まほのガーデン 日刊ろっくす rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2010.7上

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下
6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上
11月下 12月上 12月下 10.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下
5月上 5月下 6月上 6月下              
1

7/1(木)
日本橋
cover
ZZ Topの1stアルバム
ZZ Top
1971/1/16


シリーズ「ブギー兄弟」

こんなですから激怒の種は尽きません。
昨日も、ニュースを見てたら、”この企業は会社の公用語を英語にしました。”。
グローバルな展開を目指すのだと。
あのネット・ショッピングの、さすがにウチでも名前を出せないところだ。
社長、どーだーてな得意満面顔。瞬間煮沸。血がたぎる。
おいおいおめーらどこで商売してると思ってんだよ。日本でだろ。
なら日本語でしゃべるのが当然だろうがー。
客の前では日本語でしゃべって、ちょっと待ってくださいで互いに英語で話すのかよ。いやらしい。
何を言ってんのかわからんようにするためかい。
そのあとの
クローズアップ現代では格安航空会社日本に大挙侵攻の特集。
運賃を安くすために
機内食はオニギリ1個、
パイロットに退職者を使って人件費を1/3に抑えるのだと。
まだまだ仕事のできる退職者を再雇用するのは素晴らしき行いなり。
しかしてその足元を見て給料1/3とな。ベテラン技術者を何と言う処遇。
人の尊厳など知らぬとゆう訳かい。
台湾株式市場への上場を目指すベンチャー企業の話もあったな。
日本はダメだから成長のためグローバルな展開を目指すそうな。

目指しなさい。好きなように。

己の利益ばかり追いかけ、この地の民百姓を苦しめての悪逆非道、
目に余る!
この上はしっかり吟味の上、しかと仕置するから覚悟しなさーい。

先の大納言、黄門様も仰っております。

国旗だ国歌だとお偉いさんに説教されなくとも俺らは普通にこの国が好きだに。
関わった地に愛着がある。
嫌な思い出があったとしてもだ。その土地に罪は無し。何か親しみがあるのが人情ってもん。
そして同じ地に住む仲間を応援したくなるも当たり前で、
ワールド・カップは世界中のそうゆう人たちの気持ちで溢れてるではないか。

みんな、すべからく当然な愛国者なのである。

ところがどっこい。この地には非国民ならぬ非国企業が溢れてる。
利益追求のためには、簡単に自国民を切り、他国で生産して儲けようとし、
なるべく人など使わずバテレンからくり機械を使って大量生産儲けようとし、
売るだけ売ってお前らにはビタ一文金などやらん。
自分らだけ儲けて勝てばいいのだ。

土地で商売の最低の仁義も知らぬ鬼畜野郎どもである。
徹底的に税金を絞りとって懲らしめてやるが筋であるが、以前自民党に問うたらそれでは外国に逃げてしまうので出来んのだと。

逃げてしまえ。

どうせ居たって人を人とも思わぬ扱いしかせん。
そのかわり逃げた会社の製品にはガッポシ関税をかけてやりゃあいいのだ。
と思うが
そうしようとすると世界の何とか協定に違反するとかで大騒ぎだよ。
世界中、企業ってのはそうしたいもんだからつるんで悪逆してやがる。

そうならばこちとらがやることは、そんなクソ会社の製品など買ってやらぬことだけでござる。

その土地に愛着を持ってない者の作ったものなどすぐに化けの皮がはがれる。

他所の国の人間が喰うものなんかxxクソ入れようが、イモムシが入ろうが知ったことじゃねえ
俺達は糞安い金でそのために仕事させられてんだぞ。

と思ったってそれは不思議はございません。
みんな、喜んでくれる人のために喜んで苦労も苦労と思わぬ仕事をする。
こんな当たり前の世になぜならんか。

わたくしは21世紀の精神愛国主義者になり申す。

当然、
当たり前に自分の地を愛し自分の血を愛し自分を信ずる音楽が好きだ。
世界中どこの問の音楽でも。尊敬を込めて。

ZZ Topの1stアルバム
ZZ Top's First Album

ご存知アメリカはテキサスの永遠のブギ青年バンド、
ZZトップの1st。1971年1月16日お目見え。
サイケ・ブルース・ロック・バンドのムーヴィング・サイドウォークスにいたギタリストの
ビリー・ギボンズ氏

サイケ・ガレージ・バンド、アメリカン・ブルースにいたリズム・セクション二人、
ベースのダスティ・ヒル氏
ドラムズのフランク・ベアード氏、
それぞれのバンド解散後、ここに出会う。
BB.キングならぬZZトップで行こうぜ。
1970年2月に最初のギグ敢行、しばらくは地元でツアーし、ロンドン・レコードと契約、
この盤を為す。

あろうことかこの先39年をしっかり見据えてしまったとんでもねえサウンドのこの盤を。

実はこないだ生涯で初めての出会いをしたんです。見たことが無かった、今ままでレコード店で。
棚で見つけた時にはびっくり。再発盤でしたけど。それでもびっくり。
再発されてたのかって。って、勝手に驚いてるけど、日本盤も出たことが有ったのだな。

いつまでも知らぬことばかり それだから 生きていけます 生き延びる

そんでまあ、針落とし、かけて2度びっくり

このオヤジたち、最初からZZなオヤジなのだ。
新譜だと言われてもまるっきり疑いませんワールドだよ。
人生丸ごとZZ道。
実にロックな所業でございます。
であるからして
1曲目

(Somebody Else Been) Shakin' Your Tree

シングルにもなって全然売れなかったブツ。
特ZZ印のテキサス・ブルース当然。突然のスティール・ギター調フレーズに目が出るも。
これはとんでもねえグルーヴなのだ。間違いない。

間違いない上に
2曲目の

Brown Sugar

ストーンズのあれじゃありあせん。聴いて驚け静寂の哀歌。
このギターの音色たら
アッシが今までレコード上で聴いた中で最もイカす音。
楽器屋さんのガラスケースに入ってるギブソンをドキドキしながら取ってもらい、
張りたての弦で、マーシャルにぐわしんとプラグインし、

音が出たああああああ

その感動がやったこともないのにマジマジと感じられます。
夢のよう。

その夢は、針を上げぬ限り、正夢で35分16秒続き、
徹頭徹尾グルーヴィン土の音。

政治家の演説などにはけっして使われぬ俺達が喰ってるコロッケの味である。

利益追求亡者どもにはけっしてわからぬ味だ。

なお、音質もこれは再発の際にリマスターしたのか、それとも裸の71年音か
わからんけど
とにかくよろし。二度と勝てんほどよろし。

ユーチューブで聴ける音とは何故か違います。
アップされてるのは後年6パックに収納の時の確実にリマスタリングしたもののようで、
自ら原音がアンタッチャブル不可侵なものと証明してしまった。
各時代、永劫ながら
二度と出来無いものを三人方はしておる。

だからこそ動かなくなるまで現役なのだな。

曲目等詳細

試聴はここで

7/2(金)
未来の子供達へcover
アウトドア・マイナー
ワイヤー
1979/1/27


シリーズ「完璧なシングル」

♪長宗我部元親、長宗我部元親長宗我部元親♪

「おいちゃん・・・、何を戦国時代から安土桃山時代にかけての土佐の戦国大名の名を連呼してんの?」

「おう、坊主か。ちわ。
いやね、最近脳裏に浮かぶ過去の単語がことごとく虚空の世界へ放逐されてるような気配がしてね、
それを把握してる最中。」

「ぼけたのですか?」

「そうともいえよう鎌倉幕府。1333年。」

「おお、それは鎌倉幕府滅亡の年だね。」

「思わず口に出してみましたが正解でしたか。なら、まだ大丈夫かもしれません。
ではやらさせていただきます。
毎度おなじみ80’sのレコ屋でござーーい。
本日持ってまいりましたお宝はああああ
惜しい80’s直前の夜明けモノ

アウトドア・マイナー
Outdoor Miner
ワイヤー
Wire

1979年1月27日全英チャートofメロディメーカー紙、51位で初登場、
以後60-64位。最高位51位で敢え無く消えた。他の国では大方気づかん。」

「どなたですか?」

「1976年にロンドン初で登場したパンク・バンドです。
尚且つパンクのあと、ポスト・パンクを自ら体現した天然不可思議英国GS俳句楽団です。
メンバーは

コリン・ニューマン(ボーカル、ギター)
グレアム・ルイス(ベース)
ブルース・ギルバート(ギター)
ロバート・ゴトベッド(ドラムス)
の四氏。
何つうか実にミステリー小説で言う「奇妙な味」の連中でね、
スローガンは

ロックでなければなんでもいい

実にロックな態度である。ピンク・フロイドと同じハーヴェスト/EMIからデビューいたし
この唄は2ndアルバム

消えた椅子
Chairs Missing

1978年10月7日に英国チャートに一週だけ最高位48位。異臭。
に入ってます。」

「入っているんですね。」

「そうなんです。問題は、感慨深いなあ・・・・
ついに黒の庇護から脱し、白が自立したロックを欧州の若き野郎どもが獲得した瞬間のこれもまた一つ。
実際、それまでのものとは完全に断絶しとり、
そしてこの後の若者ロック音楽シーンの根っこはこ唄にあると言っても過言ではなく華厳の滝、
これが無ければスミスも生まれず、実際、ジョニー・マー氏はこれが大好きだ、
それに見てみよ、全部この唄のカバーだけのトリビュートアルバムが2005年に出とるよ、
ぱくぱく・・・」

「おいちゃんは興奮してぱくぱくしてますので、まずは曲をおかけします。
聴いてね。

豹の眼の盲点だけが危機に陥る事態をもたらすものではありません
子羊の生命、羊飼いは泣き叫びます

銀色のダニの来世
クリーンルームより小さくはない永遠のチリ塵、
泊まり客は願います

彼は自分本位に嘘をつきます、
彼は隠れようとしてますか?
実際、それが地球です、
彼が生まれた時から知っているところの

彼は自分本位に嘘をつきます、
彼は隠れようとしてますか?
実際、それが地球です、
彼が生まれた時から知っているところの

労働者と向き合って下さい、
狡猾な鉱夫です
屋根は落ちます、
葉っぱの葉脈に沿うもの、ゆで卵の時計

彼は自分本位に嘘をつきます、
彼は隠れようとしてますか?
実際、それが地球です、
彼が生まれた時から知っているところの

彼は自分本位に嘘をつきます、
彼は隠れようとしてますか?
実際、それが地球です、
彼が生まれた時から知っているところの

ピアノ

彼は自分本位に嘘をつきます、
彼は隠れようとしてますか?
実際、それが地球です、
彼が生まれた時から知っているところの

彼は自分本位に嘘をつきます、
彼は隠れようとしてますか?
実際、それが地球です、
彼が生まれた時から知っているところの

彼は自分本位に嘘をつきます、
彼は隠れようとしてますか?
実際、それが地球です、
彼が生まれた時から知っているところの

彼は自分本位に嘘をつきます、
彼は隠れようとしてますか?
実際、それが地球です、
彼が生まれた時から知っているところの

彼は自分本位に嘘をつきます、
彼は隠れようとしてますか?
実際、それが地球です、
彼が生まれた時から知っているところの

彼は自分本位に嘘をつきます、
彼は隠れようとしてますか?
実際、それが地球です、
彼が生まれた時から知っているところの

彼は自分本位に嘘をつきます、
彼は隠れようとしてますか?
実際、それが地球です、
彼が生まれた時から知っているところの・・・・

「ワケがわかりません。」

「これは蟻のことを唄ったそうだよ。」

「だから?」

「蟻だよ。蟻じゃんか、どこから聴いても。だから有りジャン?」

「はあ・・」

「ええい、そんなことはどうでもええわ。喪失の歌だ。創出の歌だ。
何はなくともこのメロディの美しさ儚さ
私は悶え狂って体育館座りです。ガキどもが聖典として神棚に供えて愛でるのも無理はなからぬわい
ほれ」

「でもさ、ワイアーのはさ、ドラムとかさ、たどたどしくて下手くそじゃん。」

「そうゆうこと言うんだよなあ、昨今の青少年は。
人がやっておるんじゃ。それが当たり前だろが。
当たり前かつ当たり前なのに不遜にもないがしろに蔑ろにしやがってバベルの塔だ冒涜だ思い上がりだ
ぱくぱく・・・」

「おいちゃんがまた興奮してぱくぱくしてます。」

「何を俺は冷静だぞ、てめえらこのプリティな歌聴いてアルバムの他の曲もそうだと思ったら大間違いだぞ、
他も見事にプリティなのだ、しかし一切解決せず、お覚悟。」

「覚悟しました。」

「そうですか。何故なら生きるのはほとんど解決せず持続することだからです。」

曲目等詳細

試聴はここで

7/3(土)
貫徹ビートcover
ミルク&アルコール
ドクター・フィールグッド
1979/1/20


シリーズ「完璧なシングル」

1979年のイギリスの正月。
お屠蘇気分が抜けかかった1月20日にそれは飛び込んで来やがった。
いっぺんに酔いが冷めちまうブツ。
通りいっぺんの交通標語なんぞ目じゃ無し。
頭をアンドレザジャイアントの両腕で挟まれてグルングルン振り回されちまうような。
現実悪夢がよりによって最高のブギイ・ビートに乗って。
やって来た。

ミルク&アルコール
〜Milk And Alcohol
ドクター・フィールグッド
〜Dr Feelgood

英国ビート裏街道で苦渋を舐めくさったあげく何とかいっぱしのメインアクトになった快感先生の
一世一代のカウンター名曲なり。
作は新加入、ゴムの弾力パチンコギタリスト、ジッピー・メイヨー氏と
腐れ縁なり同志だ我らのニック・ロウ兄貴。

a short, sharp shock of roots rock!

そしてニック兄いのあんな顔してなきゃ出来ませんファンシーでビビッドなキュートPOP加味。
事は
ニックちゃんが米ブギイ・ブルースの大親方、ジョン・リー・フッカー氏のコンサート後に
しこたまカルーア・ミルク
〜メキシコ産コーヒー原料のリキュール、カルーアを牛乳で割ったカクテル〜
を飲み過ぎてベロンベロンになった体験より始まり。
ネタ元はそのフッカーおじさんの1964年のシングル曲

It Serves You Right To Suffer

こんな唄。

苦しんでるのかよ、いい気味だ
一人ぼっちなのか、いい気味だ
苦しんでるのかよ、いい気味だ
一人ぼっちなのか、いい気味だ
お前がまだ生きてるから
過ぎ去った過去の日々の中
お前が女に出会うたび
女はお前に自分のことを考えさせる
いええ
お前が女に出会うたび
女はお前に自分のことを考えさせる
で、だからだからだからだから
お前は泣かずにはいられないのだ
お前の医者はお前に処方する
ミルク、クリーム、そしてアルコール
お前の医者はお前に処方する
ミルク、クリーム、そしてアルコール
ヤツはお前に何故だか話した
お前は不眠症だ
神経が高ぶり、とても重症
いええ

ギタア

お前が女に出会うたび
女はお前に自分のことを考えさせる
お前が女に出会うたび
女はお前に自分のことを考えさせる
女はお前をひどい目にあわせた
お前はただもう泣かずにはいられない
むうううううううう
お前の人生は同じことの繰り返しじゃない
むふううううむうう
お前はまだ日々生きている
過ぎ去って消えていった去っていく
そして思い出
いえいいえい
お前は生き続けられない
そんなふうには
昔に
そんな
日々
過ぎ去った
行ってしまった

歌詞中、

Milk, cream and alcohol

うえー、気持ち悪いよーと苦しみながら
そこはミュージシャンの業だねえ、唄をお作りになりなすった。

1978年10月発アルバム
プライベート・プラクティス
〜Private Practic
収録。


白いガキ 街所属

デカい、黒い、ブルー・サウンド

ナイトクラブ、俺は払って入る

レシートは肌にスタンプ

メインアトラクションはまさしくアイツの足の一撃
白いガキのビートと黒人リズム
ミルクとアルコールのせいでヤツはやられちまった

ミルクとアルコールのせいでヤツはやられちまった


じっとしてろ、俺が行く

ハードワーク、ひでえショー

アルコール度数アップ、しょうがねえなあ

ヤツは死にそう、参ったなこりゃ

俺はもう決めたぞ
こんなこたあ俺のために何にもならねえ
ミルクとアルコールのせいでヤツはやられちまった

ミルクとアルコールのせいでヤツはやられちまった

ギタアア!!

ミルクとアルコールのせいでヤツはやられちまった

ミルクとアルコールのせいでヤツはやられちまった


ミルクとアルコールのせいでヤツはやられちまった

ミルクとアルコールのせいでヤツはやられちまった

起きた、俺は出掛けた

車に向かい、出発

気分悪し、ひでえ夜だ

俺は赤灯なんか見ていねえぞ

サイレンがそこらじゅうでわめき鳴ってた
車を車道に寄せて、女を乗せたまま降りる
黒人警官が銃を俺に向けやがった
言いやがる
「壁に向かって手をつけ
逃げるんじゃない」
ミルクとアルコールのせいで俺はやられちまった

ミルクとアルコールのせいで俺はやられちまった

ミルクとアルコールのせいで俺はやられちまった

ミルクとアルコールのせいで俺はやられちまった

ミルクとアルコールのせいで俺はやられちまった

・・・・・

Main attraction dead on his feet,
Black man rhythm with a white boy beat

もちろんフッカー父さんのこと。
足で自分勝手な拍子を取ることで有名なり。

気をつけよう
甘いお酒と暗い道。

1979年1月20日46位で初登場、
以後27-16-13-9-10-15-24-48位。
最高位9位。

英国限定。
世界標準掟唄です。

曲目等詳細

試聴はここで

7/4(日)
エルヴィス!cover
キング・ロッカー
ジェネレーションX
1979/1/20


シリーズ「完璧なシングル」

♪ちゃーんかちゃーんかちゃんかちゃんかちゃ♪

「皆様こんばんわ。ダイナミックグローブにようこそ。
本日の試合は世界ロック王選手権15ラウンド。
解説の大吉さん、どうですか、あの挑戦者は?」

「いやあ、イマドキのボクサーですねえ。
あんなツンツン頭して戦えるんでしょうか。はなはだ疑問です。」

「それがけっこうやるみたいですよ。あ、選手紹介ですね。」

青コーナー、ジェネレーションX所属、身長2フィート三分の一〜、体重4パウンドおおお、

ビリー・アイドル〜〜〜

わあああああああ

わかコーナー、メンフィス監獄出前ドーナツ所属〜、
身長5フィート二分の一〜、体重9865パウンドおおおお、

キング・エルヴィスうううう

ぶうううううう

「両者紹介されました。どうですか、あの挑戦者は?」

「いやあイマドキのパンク野郎ですねえ。あんなひょろひょろのチャラチャラで戦えるんでしょうか。
はなはだ疑問です。」

「それがですね、意外と礼儀正しいみたいですよ。
ボクシングロック界の新星、パンク・スクールの第一期生たるビリー選手、
パンク出身つうと先達に対してツバぺっぺっぺっぺ、糞野郎早くくたばりやがれ
主義が通例なんすが、彼は違います。
好き好き大好き我らのロック。尊敬します先輩たちと人目をはばからず意思表明しまして、
ですからかわいがられますオールド・ロッカーたちに。
今回の2ndアルバム

人形の谷
Valley Of The Dolls

でも・・・」

「人形の家ですか?

顔もおおお、見たくないほど、あなたに嫌われてええ
わたしはああ、はなたにいい、命をおおあづけたあ」

「それは弘田三枝子さんです。

こっちは人形の谷。」

「がちょーん」

「大吉さん、話が進まないからやめてください。
えーと・・・
だからー
この谷は、谷のプロデュースは何とモット・ザ・フープルのイアン・ハンター氏なのだ。
お、
試合が始まりそうです。

監獄ロッカーのルーツとは
メンフィスで減量するってか

おおっへはあ
リバプール・ジョニーはロックかます
ポールズ・パレス辺りで

リズム到来でセコンドはリング外

うええええ
キングとキングが対決だ
王座を賭けて対決だ

おう

ロッカー王選手権
ロッカー王選手権
ロックロックロック!
ひゃおお
キングコング!
キングコング!

肉体より生まれたるエルヴィス、ケツの骨よりシェイクする

革ジャケのクアリー・セント・キッズはハンブルグを選択

クリオールはシャープだった
だがヤツのギターはアコギ

行けジョニー行くんだ、エレキを使え

キチガイ野郎、狂え

ロッカー王選手権
ロッカー王選手権
ロックロックロック!

キングコング!
キングコング!

ロッカー王選手権
ロッカー王選手権
ロックロックロック!

わーい

キングコング!
 キングコング!
  キングコング!
 キングコング!

ラウンド3
アリは蜂のごとく舞い
コーナーにはエルヴィス
お前は俺を捕まえられねえ

ラウンド4なう
ジョニーはボロボロみたいだぞ
がんばれ
ヒットかまさにゃいかん
判定のスコアをイーブンにせにゃ

ラウンド5動きがあるぞ
エルヴィスが飛び込んだ
タオル投入待ち
生きてるより死んでる

ラウンド6,7,8,9,10,11

レフリーが試合を止める
男が42歳に到達したんでね

天国での再試合のために
もし奴らがやってくれるもんなら

最後のラウンドまで試合を見届けねば

男について行くんだ
ヤツはボスの口を黙らせてノックアウトする

さあ、いつでもかかってこいやー

ロッカー王選手権
ロッカー王選手権
ロックロックロック!

キングコング!
キングコング!
キングコング!
キングコング!

ロッカー王選手権
ロッカー王選手権
ロックロックロック!

わあ

キングコング!
キングコング!かーっ
キングコング!かーっ

キングコング!

何とエキサイティングな試合でしょうか!
王者エルヴィスとビートルズとセックス・ピストルズのジョニー・ロットン氏三つ巴の戦い。
誰かがくたばって天国行きするまで終わりません。」

「素晴らしいフットワークですね。これは誰もが大好き、私も大好きボ・ディドリー・リズムですか。
来るべき80’sのづんどこリズム革命の序章ですね。」

「つかネタ元がそうだからそうなっただけかも。」

「あらそうなの。」

「4枚目のシングル、3枚目の英国ヒットとして1979年1月20日に
59位で初登場、
以後31-28-16-11-17-18-43-60位。
世界英国ランキング最高位11位。
惜しかったですね、こたびの挑戦では王座獲得なりませんでした。」

「まあ、これだけ真夏のビールのCMにも使えそうなお茶目で爽快なサウンドをものすれば
将来は明るいと思いますチャラチャラ。
こんな具合を見ますと
ビリー君はおそらくこのあとアメリカに渡ってモニモーニやモーモーモーやって
オオウケするでしょうな。」

「牛ですかそれは?」

「そうじゃないでしょう。牛ってあなたそんな失礼な。燃やしますよ。」

「ぎゃ。」

曲目等詳細

試聴はここで

7/5(月)
若者天国
cover
ヤングサウンドR&Bはこれだ!
ザ・ダイナマイツ
1968/4/5

シリーズ「日の丸ロック」

♪オールライト!かもん、うおーー、あい、あいっ!
タンネルぬけえてええトンネルぬけえてえ!へい♪

イエス!

「若者は孤独である。怒り、叫び、苦しみ、悩み、肌と肌で感じ合う時、そこに感動が生まれる。
そうした感動の音楽が”ダイナマイツ・サウンド”です。」

ライナーの豪快なタタキ文句はハッタリでは無い!

ダイナマイツ!!

爆発だーー。どかん。

「目がさめてから寝るまで立川の米軍キャンプで舶来のR&Bグループの先生と生活してきた」
ダーイナマイツ!!

いえい

1967年11月。日本ビクターよりシングル

トンネル天国

でデビューーー!!
オリコン最高位73位イエーっ!

髪の毛サラサラ。JBのオヤジが羨ましがるぞ。いえい。
若干19歳、ミスター・ソウル、後に村八分の山口冨士夫さんがギタア&唄。
他人とは思えないっ。
第2弾シングル

ユメがほしい

ああバズコックスとブルー・シャトウと007、夢の合体!!

2つとも別ヴァージョンで収録のこのアルバム

ヤングサウンドR&Bはこれだ!
1968年4月5日発売どえー!

だああああいなまーいつ!
言い切っちまったもんがち。
爆発音楽。これですべてが可能。
何しろ・・・・・

爆弾録音っ!!!

魂消たねタマげたねえ。

我が国でもこうしてとんでもねーラウンドでビッグでクレージーなロック録音が出来てたとは。
日本にヴィック・メイル氏が存在だ。どなたですか?エンジニアさん?
おせーて。
だって・・・・・
ドラムなんかジョン・ボーナム氏の古城サウンドに匹敵っ!
腕前は・・・・正直・・・ヨれたりするけどヨー。
そんなこたあ何だとゆうのだ。

どんがしゃああん

ぶっ叩けばシンバル割れちまうこれが若者のドラムテクだ。
激烈なるロッカーなバック・ビート超重量級ノリ。
ベースはぶりぶりぶりぶりハマチスズキ。
トレタテ。
ギタアはべんべんべんぽぶーん。
ストリングスは嵐の如し
唄は怒り、叫び、苦しみ、悩み、肌と肌で感じ合うぺたぺた。

もー最高の仕事です。
ダイナマイツの若者の激情を具現すべく体現したこのサウンド。
ロックに録音テクは最重要項目の一つなのだ。
シングル・ヴァージョンもナイスだけどよー
ここでの音と比べてつかあさい。

魅力15倍増し。

R&B。
リズム&ブルース。
意味はだな、
ナウでクールでホットでヒップなヤング・サウンドってことだ。
どこがどうでどうだとかオヤジ臭いこと言うの禁止。

カバー曲は

マサチュセッツ

ちゅ。あのビージーズの。何でまた。

デイドリーム 恋の終列車

あのモンキーズの。何でまた。

思う貴様らをブットばっす、これがヤング・サウンドR&Bによるカバーだ。
黒いのもモチロン

ウォーキン・ザ・ドッグ&マイ・ガール&マーシーマーシーマーシー

黄色いのももちろん

橋本淳氏、鈴木邦彦氏、すぎやまこういち氏ら歌謡界の名匠らの手のよる曲群は
すべて
ヤング・サウンズ・ザ・ダイナマイツにヘンゲしてることは言うまでもなし。
若者の熱情が強大なる歌謡曲世界をも蹂躙!!

リーダの瀬川洋氏のオリジナル

のぼせちゃいけない

パンチでGO!
各所にケツの穴から搾り出す叫び入り。つかそれが主役。

しかるに

こんな無茶なロックは、
洋の東西を問わず
時代の新旧を問わず

ポピュラーに

はい、早口で言ってください。

ポピュラーポピュラー
ポピュラーポピュラー
ポピュラーポピュラー
ポピュラーポピュラー
ポピュラーポピュラー
ポピュラーポピュラー
ポピュラーポピュラー
ポピュラーポピュラー
ポピュラーポピュラー
ポピュラーポピュラー
ポピュラーポピュラー
ポピュラーポピュラー

にヒットするわきゃあありません。

ヒットせんから儲からず、揉め事多発で遅かれ早かれ崩壊必須。
薄々も何もそんなの口に出さずとも全員が合点承知之助。
それでもヤルは

それがヤングの熱情だからだ。

永遠に残ります。

ガッツ!!!

曲目等詳細

試聴はここで

7/6(火)
おめでとう!
cover
新日本歌謡トップ40
昭和43年
1968/7/8号


シリーズ「新日本歌謡トップ40」

一週間のご無沙汰でした。
新日本歌謡トップ40にようこそ。
司会は不肖、これが日本の梅雨の中、突然クシャミ連発、鼻がつまって苦しいよ、
これはイネ科のアレルギかそれとも風邪か皆様もお気をつけ下さい、気をつけられねえよ、
日刊ろっくす、ヤマです。どかよろしく。

先週のチャートには魂消ました。
新曲が1曲だけだったもんなあ。
新しいのが入れば今までのが消える。
厳しきチャート界の掟でござんすけど、それでもずっと同じだったら意味ねー。
待ち望みます。
ましてや儚きGS祭の最中。粋がいい昔の若者待ってるぜ。いえい。

と打ち震えるフォーエバーヤングな音楽激情の中、

昭和43年1968年7月8日付。

初登場曲を中心にお楽しみください。

→以下詳細ページにてどうぞ。

曲目等詳細

試聴はここで

7/7(水)
秘匿
cover
地下室 (ザ・ベースメント・テープス)
ボブ・ディラン&ザ・バンド
1975/6/29


シリーズ「ザ・バンド」

隠し事です。元は隠匿物。
1966年の7月に世にボブ・ディランの乱と言われる、ディラン氏はオートバイ事故起こし。
治さにゃならんかった。
で、どうにかこうにか復帰した翌67年、
リハビリを兼ねてアメリカはウッドストックのあの”ビッグ・ピンク”と呼ばれたでかい桃色の小屋の地下室で
共に電気で世間を騒がす悪行を為した後のザ・バンド、ホークスとセッションを繰り広げたとゆう。
何かにとりつかれたように100曲以上。録音も残し。
これはあくまでも非公式で出すつもりもないもの。
それが世に流れた。
ファイル交換ソフトで。
なわけないじゃん。手から手へだ。
あまりにあまりのブツだったから。
これはもうこれを売ったら長男の進学資金になるよとテープ・オペレータのおっさん、ついつい・・・
(想像)
最初にバラで様々なルートに乗り、
世界各国に。
で、出ないものが出て、カバーされてヒットするは。
ビートルズの運命を変えるは、
ストーンズの音を動かすは、
数知らずの無名人の人生の運命を変えるはとんでもないことに。
1969年にまとまった形で
世に流れたそれは世界最初の海賊盤と呼ばれる

Great White Wonder

こいつが出てからはさらにえらい事態に。

猪突猛進で成長と深化を目論んでいたロックがここで一世巻き戻しの巻。

ディラン氏の巻き戻しと運命を共にする。
70’sを目前として。
正体はと言えば、ずっとわからず。
何の因果か聴いちゃったものだけがそれぞれ類推邪推陶酔の果てに。

そして
時は過ぎ去り1975年。
ついに正式なる形でそれは世に出る。
その名もまんま

地下室 (ザ・ベースメント・テープス)
The Basement Tapes

地獄の鬼の血の舐め合い宴会の模様と、
明らかにそりゃ録り直したでしょのブツとの混在で。
以後、
いまだに謎は謎のまま放置です。
色んな者共が、あれはこうだそれはどうだと能書きの言い甲斐もござりまするが
何しろ出来るかな出来るかな、したいからしたいから
で行った曲群。
本人たちもその殺害の動機は忘れておるじゃろう。
状況証拠だけではパクれないわ。

が、
ボス!本人の自白があります。

何だ、マカロニ、言ってみろ。

はい、この唄です。

ベッシー・スミス
Bessie Smith

ベッシーは、ただの友達以上の人だった
俺らはいい時も悪い時も共に過ごした
今、多くの年月が過ぎていき
俺はいまだに思い出す
俺がこれまで持ったその最高のものを

俺はちょうどベッシーに会うため道なりに行くところ
おー、すぐに逢えるんだ
ベッシー・スミスに会いに道すがら
着いたらアイツはどうするかな

ありとあらゆる阿呆なことを俺はやってみなきゃいけなかった
ああ、そんなことを全部試したよ
で、懲りずにまたやってみた
けどな
もしアンタがラッキーだったら、いつかアンタは見つける
テメエが本当にどこからやって来たのかを

俺はちょうどベッシーに会うため道なりに行くところ
おー、すぐに逢えるんだ
ベッシー・スミスに会いに道すがら
着いたらアイツはどうするかな

オルガンぴええ

今思い返すに俺の過去
馬鹿なことなどやっちまったもんだ
だがあの頃は、物事など気にしなかった
で、今また俺はまだ自問自答
そいつは彼女の甘い愛だったのか
彼女の唄うテクニックだったのか

俺はちょうどベッシーに会うため道なりに行くところ
おー、すぐに逢えるんだ
ベッシー・スミスに会いに道すがら
着いたらアイツはどうするかな

このベッシー・スミスとは、アメリカは1920年代、30年代に活躍した
”ブルースの女帝”と呼ばれる不世出のシンガー。
彼女の名と音楽にかけてザ・バンド総帥、ロビー・ロバートソン氏は、
この地下室への思いを唄にしたと思われます。
歌わん殿下だった自ら、あら珍しやヘタッピな唄を歌って。
なお
今回の捜査の結果、新たなる証拠が出ました。
上のとこまでで終わってる唄の続きです。
真偽はまだ不明ですが。

何だ、ジーパン、歌ってみろ。

When she sees me will she know what I've been through?.
Will old times start to feelin' like new?.
When I get there will our love still feel so true?.
Yet all I have, I'll be a-bringin' it to you.
Oh Bessie, sing them old-time blues.

アイツに会ったら
俺がどう過ごしてきたかアイツは知ってるかな?
昔の時間はまた新しく感じられるように始まるのかな?
俺がそこに着いたら
俺達の愛はまだほんとに本物だと感じられるかな?
それがどうであれ
俺の持っているすべてを
俺は君に持っていくところだ
おー、ベッシー
そいらにあの頃のブルースを歌ってくれ

なお、この地下室。
Great White Wonder共々ユーチューブでは一切発見されず。
おそらくロビー氏関係でありましょう、アップされ次第ことごとく削除の命令かと。
カバーに挑戦してる者も僅か。
この何でもかんでも明明白白公明正大の21世紀の世の中に
そんなこと言ったってやるヤツはやってるじゃん不義密通
誤魔化されてはいけない
のマコトを突きつけるべく、
ブツを身銭を買ってこの極悪音質盤に挑戦せぬものは聴かせてやんない。
なおかつ
それに聴いたってまるで謎のままだよ。

何たって隠し事だからな。そもそも。

曲目等詳細

試聴はここで

7/8(木)
若気の輝き
cover
シルヴァー・ピストル
ブリンズレー・シュワルツ
1972


シリーズ「パブロック部」

♪今思い返すに俺の過去
馬鹿なことなどやっちまったもんだ
だがあの頃は、物事など気にしなかった♪

ザ・バンドのベッシー・スミスの一節です。
誰でも若気の至りってのはあるもんで、
私だってあれで上手く行ってたのにあれでやればよかったのに何故か違うことばっかやって失敗しましたって
赤面の思い出が両手両足の指じゃあまるほど。
例えば・・・やめとこ。
えーとつまり20代30代は自爆覚悟のミュージシャン挑戦まっしぐら。
一番成功したのは結局夫婦二人だけでやりました時なんですが、
思い返すにライブとかはバンドでほとんどやりました。
トーキング・ヘッズが好きだったりジャズファンクやったり、
ヘヴィメタ調やったり。
いずれも自分らに合ってるかといやあ、才能足りないよ。
バンド・メンバーに合わせたことも多々あります。
バンドってのはねえ、けっこう成り行きってゆうか、そんなに思ったような人と一緒にやることは出来ないもので、
それでもバンドがなきゃライブは出来ませんから。
って、やめとこって書いておきながら。あはは。
けど後悔は・・・無いと言えば嘘だよな。

シルヴァー・ピストル
Silver Pistol
ブリンズレー・シュワルツ
Brinsley Schwarz

1972年作。
あのニック・ロウ兄さんがおったバンドです。
パンク出現でナンじゃこりゃと怪訝の中、最初に好きになったのがSTIFFレコードの連中で、
とりわけあの”ライヴ・スティッフ”の祭レコードにはメロメロになりまして、
張本人とおぼしきニック兄貴の音を聞きたいぞー、っとたどり着いたのがこのブリンズリーズ。
最初に買ったのが初期の1枚目2枚目がカップリングになった2枚組LPでして、
ああ、やっと見つけた、楽しみだなあ
と聴いたら・・・
これが腰砕け。どこにあるのだ威勢のいいパワーポップは?こりゃCSNYだわ。
これがパブ・ロックですか?との思い出が鮮明に今でも残っております。
それから他のアルバムに・・・
とはならんかったよ。何しろどこにもレコードがございません。
ラジオではかかる可能性は0ですし、再び出会うことになったのはCD時代です。
最初のトホホ感にも関わらず諦めきれないこの思い。買えるだけ買ったよ。

3作目。
ついにもう一人のスタア、輝く小太り、イアン・ゴムちゃんが加入だ。
これで”平和、愛、アンタ素敵”の陣容揃う。
でね、さらなるトホホが加わってしまったのです。当時感想としては。
何しろ録音がショボイよ。尚且つ演奏もショボい。
演奏がショボイのに録音ショボくしてどーすんの?状態です。
やりたいことはわかったで。

ザ・バンド。

あの頃英国人バンドマンの一部でなりたい人が山ほどいたってゆう。
好きこそものの上手なれ。
とはそうそううまくいきません。
下手です。
出来てません。本人たちもおそらくその出来てなさに悶々としてる風情もあり。

同じ楽器使ってやってんのに何で出来無いすかー?

その原因は明らかです。ザ・バンドの連中にはその音楽を作るべき手本が廻りに仰山おったとです。
アメリカの音楽だからアメリカにはある。
英国の音楽には英国の音楽の手本が山ほどあり、
ニックはんも体の芯からそれで出来てるよ。
類はルイルイ友を呼ぶでゴムさんも義兄弟のようによく似た人で。

ビートルズだ。

ビートルズでザ・バンドといやあゲット・バック。だからそうすりゃいいんだけど
そうはしてたまるものか。
真正面からあっちへの挑戦。
その結果、

1. "Dry Land" (Ian Gomm) – 2:42

新しい友達です、華麗に歌ってもらいましょう、しょう、しょう。
あれ?1曲目でいいんですか?の地味カントリー・ワルツ。
じゃかじゃかじゃかペロペロペロペロのプラグ直結のエレキでよろしく。
バンド最大の弱点(と書いてしまお)、ビリー・ランキンさんのドラムはこれでもよれよれ。

2. "Merry Go Round" – 4:11

ニック兄貴、そうは言っても・・・ああいい曲だ。たまらん。
どこがザ・バンドだよ。とは言ってもいい曲だ。たまらん。
あ、すんません。言ってることが正反対すが、今ではすっかり好きなんですこのアルバム。

3. "One More Day" (Ian Gomm) – 2:54

よりイケイケロックンローラーなのが一方のゴムさん。
じゃがじゃがストロークかましながらロールなポップいかします。

4 "Nightingale "

出ました。まず瞬間にこれにヤラれました。ニックさん作歌唱のカントリーワルツ。
あの方の生涯の作の中でも白眉のものだと確信します。
これは食べるラー油クラスに病み付き必須。
歌詞を吟味してぇ。ウチのは輸入盤でそんなんついてないんよ。探そう。

5. "Silver Pistol" – 3:38

アルバム・タイトル・チューンは腰だめで銀拳銃構える。
やっぱり最高の曲で、ほんとにペロペロの音エレキだ。
ロビー・ロバートソン掟でこれは逸脱不可能なんですが、
私にはこれで弾く自信はありません。これは連中の意地と勇気の賜物。

6. "The Last Time I Was Fooled" – 4:05

さらにペロペロ地獄とツンタカドラムが強烈なニックさん唄。
これは慣れればなんてことはありません。根はワンダフルなんですから。
慣れなければ?ですって。大丈夫30年も聴けば慣れます。短いもんです。

7. "Unknown Number" – 2:58

”知らない歌”って言われてもねえ。知ってるじゃん。こんなに。
思いっきりビートルズの”ワーズ・オブ・ラブ”で始まりますこれが悪いはずがありましょうか。
珍しくピアノを弾くボブ・アンドリュース氏のフレーズも体中に染み渡り、
人間POP高野豆腐になれます。ありがたや。

8. "Range War" (Ian Gomm) – 2:34

よりジャガジャガなゴム氏のナムバーさ。しかし似てるよ、お二人。
で、違うよ。そのそこがブリンズリーズの楽しさだぜ。

9. "Egypt" – 5:23

出ましたエジプト。何でエジプト?いまだにわからんけど。
ザ・バンドがムーンドッグ・マチネーでカバーしたサク・クック氏のア・チェンジ・イズ・ゴナ・カムが
手本です。
驚くべきことに同様の感動がわらわらと巻き起こる。
と言い張っておこう。何しろ子犬の鳴き声入りです。
あ、いかん。今、本家を聴いてしまった。

10. "Niki Hoeke Speedway" (Jim Ford) – 3:30

ニックさんご贔屓のメリケンシンガー、ジムさんの曲をカバー。
生涯この路線は堅持されますヤサグレ・ニュー・オリンズもの。
このダーティさだけは自分で書けないのかもしれません。
結局プリティになっちゃうんだけど。
なお
三木ホースランドパークではない。

11 "Ju Ju Man" (Jim Ford, Loly Vegas) – 3:37

続けて誰も止めないので連続カバー。シャッフル・ロックンロール本場調。
ビリーさんたどたどしいのに何故かサラッとこのシャッフルはこなすこの不思議。
なおやっぱニック氏のベースは何時だって歌ってます。キモだ。キモイじゃないよキモ。
リーダーなのにやたら地味なブリンズレー氏だっているよ。

12."Rockin' Chair" (Ian Gomm) – 2:27

ラストはこれがたまりません。ゴム氏のインストエレキ曲。
この良さはそりゃ伝統のシャドウズの国の方ですから。
筋金入り。
同時に我が国では瞬間加山雄三若大将とこの瞬間一体化する。
同じものを耳で見てる限り耳でテレポーテーション出来るのだ音楽は。

で、おまけ付。


あのトホホはどこへやら。
トホホ転じて大福となる。
出来てない転じてこれっきゃないとなる。

いずれも
まあ、理屈から音楽入りしたんでは味わいゲットするこたあまるで不可能なもので、
これがあるから足抜けできないんです。
この後生楽道楽から。

さんざ聴けば挙句の果てはエヴリシングカモンの心境には到達出来ますがな。
許さねば許されん。

あ、
なお、
あのユーチューブでもこのアルバムの音はまるで発見されません人気の相変わらずの無さ。
買わねば聞けないこの天国となっております。

曲目等詳細

試聴はここで

7/9(金)
二つのタイトルcover
哀しみは心に秘めて
メリサ・マンチェスター
1979/1/6


シリーズ「完璧なシングル」

♪うおーー、うおーーーー、うおおお♪

「あ、おいちゃんが何かツッコンで欲しそうにしてる。」

・・・・・・・

「突っ込んでくれないのかよーー。」

「はいはい。まずはご挨拶。おはようございます。」

「坊主さん、おはようございます。」

「おいちゃん、何?モンゴルのホーミーしてるんですか?」

「はいはい違いますよ。これは腹の底から声を出して尻に抜ける訓練です。」

「ああ、そうですか。・・・・・・。」

「もっと突っ込んでくれよーー。」

「はいはい。では何のためにしてるんですか?」

「はいなー。もちろん。今日の歌のためにだよイエイ。
いいですか?はじめますよ。
毎度おなじみ80’sのレコ屋でござーい。
本日持ってまいりましたお宝はーーーー

哀しみは心に秘めて
Don't Cry Out Loud
メリサ・マンチェスター
Melissa Manchester

同名アルバムのタイトル曲、
1979年1月6日全米トップ40に8週目で41位から37位で初登場、
以後33-29-25-24-22-20-19-17-14-11-11-10-29位。
最高位10位!
英日ではヒットせず!!」

「・・・・・。80’sじゃないや。」

「どき。ばれたか。いまさらじゃないじゃないですか。時々70’sのレコ屋さんになります。
許して下さいませんか?」

「許さん。」

「えーそんなー。」

「まあまあ二人とも仲良く。」

「わ、また変なのが出てきた。ややこしいからへっこんでいてください。」

「まあ、そう言わずに。
へえ、メドゥーサのねえ・・」

「それは見ると蛇になっちゃう人。」

「メンドーサのねえ。」

「それはカルロス。」

「カノッサのねえ。」

「それは屈辱。いいかげんにしなさい。」

「メリサのでしょ。その歌、うちのカミサンが好きでねえ。よく台所で唄うんだけどこれがねえ。
すごい声で。
だけどいい唄ですよねえ。切実で、堂々として。
この堂々としてってのがミソでね。ほら、最近の若い歌手たち。
彼らもやけに、どーだー、で堂々としてるじゃない。
わたしゃね、連中の堂々はどうも上から目線ってんですか、私はこんなに成功してこんなにセレブって、
凄いでしょーーー
遠慮はいらないわよ、アンタたちも私に同化してヒトトキの上人間気分味わいなさーい
てなふうに聴こえてね。
メリサのは違うざんしょ。
歌ってのはいつだって虐げられた者の味方。どん底から這い上がる虫の必死の目線だと思うんです。」

「坊主、突っ込むなよ。長くなるから。」

「わかった、おいちゃん。」

「はい、何はともあれ唄は聴かなきゃわからない。
さっそく歌って貰いましょう。

ベイビーはサーカスが街にやって来た日に泣きました
何故なら彼女はただ通りすぎていくだけのパレードが好きじゃなかったから

だから彼女は笑顔を顔に塗りたくりました
そして、と或る道化と親しくなったのです
ネットも張らないロープの上で踊ってるうちに

私は彼女のことはよく知ってる
だってわかるでしょ
ベイビイ、あの子は嫌になっちゃうくらい私に似ているから

そんなにひどく泣かないで
ただ胸にしまっていて
そして自分の気持ちを隠す方法を学ぶの
高く飛んで、誇り高く
もし落ちる運命と出会っても
思い出しなさい
貴方はもうほとんど、すべてを持っている

ベイビイは彼らがテントを畳んだ時、それを見ていました
彼らはゴミの中に彼女の夢を放り出していったのです

そして違った種類の愛
 彼女が思って、彼女が見つけたと思っていた
おがくずとちょっとばかりのキラメキの中には何も残されていませんでした

でもベイビイは壊れることなんか出来無い
だってわかるでしょ
彼女にはほんとに最高の先生がいる
それは私

私は彼女に言いました

そんなにひどく泣かないで
ただ胸にしまっていて
そして自分の気持ちを隠す方法を学ぶの
高く飛んで、誇り高く
もし落ちる運命と出会っても
思い出しなさい
貴方はもうほとんど、すべてを持っている

そんなにひどく泣かないで
ただ胸にしまっていて
そして自分の気持ちを隠す方法を学ぶの
高く飛んで、誇り高く
もし落ちる運命と出会っても
思い出しなさい
貴方はもうほとんど、すべてを成し遂げた

そんなにひどく泣かないで
ただ胸にしまっていて
そして自分の気持ちを隠す方法を学ぶの
高く飛んで、誇り高く
もし落ちる運命と出会っても
思い出しなさい
貴方はもうほとんど、すべてを持っている

「ねえ。わかるでしょ。これはね落ちそうになる自分を何とかかんとか鼓舞しようとしてる歌なんです。
励ますなんてことはそんなに簡単に出来るもんじゃ無い。
ましてやそんな唄は下手すりゃ古今東西山ほどあります。
そんな中でこの・・・・誰が作ったんだっけ・・・えーとたしかメモしてたんだけど・・」

「大都会のパート2の女流詩人キャロル・ベイヤー・セイガーさんとそのコンビ、ピーター・アレンさんです。
なお
お気づきになられたでしょうか?
邦題は

哀しみは心に秘めて

現在、これは

あなたしか見えない

しか見えないになってます。
なーんでか?なーんでか?
と言いますと
日本でヒットしたのはあのミス・マイペース多少のことにはドウジマムテキの
リタ・クーリッジさんのヴァージョンでして。
1979年第8回東京音楽祭世界大会グランプリ曲!!
これは逆に日本でしかヒットせず、
7月15日に35位で初登場、
以後29-27-25-19-20-23-24-24-35位。最高位19位。
で、
その時のタイトルが

あなたしか見えない

そして何でまたそれがそ〜なったかと申すと・・・何かワケが分からなくなってきたな、
その前に
日本の誇るあなたに小指を噛まれて痛くってしょーがないさん

伊東ゆかりさんが日本語でカバーしておったのです。
訳詞は何と、なかにし礼さん。
さわりだけ

今迄 つきあって来た 女の ひとに比べたら
私は 真面目すぎて あなた つまらないでしょう
私 不器用なの キスも上手くないわ
愛さずに いられない それは 真実よ
愛さずに いられない あなたしか 見えない

〜〜〜
♪」

「全然違うね。」

「そうなのよ。ぜんぜん違うんよ。でもなかにしさんだから鬼畜の天才ですからOK。
なお
イギリスでは元ヴィネガー・ジョーの白ソウル姉ちゃん、転じて英国紅白歌手、
エルキー・ブルックス”コーヒーじゃないよ”さんがカバーして、一足先に
1978年11月11日にランクイン、最高位12位まで上がってます。
こうなるとカバーじゃないな、競作だな。」

「わたしゃね、何と言ってもメリッサさんのが一番。そりゃもう。
だんぜん。
何故ってね
とにかく私は追い詰められた、もう逃れようもなくなってる人間を
どんな罪を犯そうともね、
さらに攻め立てて・・・」

「何か長くなってるよ、この人。」

「そうだな。ほっといて向こうでコーラでも飲むか。」

「うん。」

「あ、行っちゃうの。まだ話すこと有るんですけど。
じゃ、またお言葉に甘えてお邪魔しますんで。今日はこのへんで。」

「って、甘えたお言葉言って無いですよ。」

曲目等詳細

試聴はここで

7/10(土)
ソウル男cover
ソウル・マン
サム&デイヴ
&ブルース・ブラザーズ
1967 & 1979


シリーズ「完璧なシングル」

「どうせ騙すなら上手く騙しておくんなさい。」

詐欺師は詐欺師でもこれが音楽詐欺師ならそりゃもう気持ちイイもんでございます。
だいたいそれをやるのが音楽屋の使命ですから。
で、
史上かつて、最も気持ちよく騙されたのが連中の仕業。
時は幕末1979年。
犯人

ブルース・ブラザーズ。

あのね、その時ね、ボク、横浜駅西口のね、ダイアモンド地下街の外れにね、
道端に小さな輸入レコード屋さんがあったの、知ってる?、知らないよね、
そこでね、新譜コーナーでね、見つけたのがこれ、

Briefcase Full of Blues。

もち輸入盤。輸入盤屋さんだから。
のちにね

ブルースは絆

って題がつくんだけども、見た途端思ったのよ

何だコレ?

誰だ?エルウッド・ブルースって。
ジュリエット・ジェイク・ブルースって。

裏を返してクレジット見たらまたびっくりね。
おおお
これはブッカーT&ザ・MG’Sではないか
イマドキ。

それでやってる曲目を見たらさ、これが錚々たるソウル・クラシックス。
これで新譜なのか?何かえらいことになってるぞ。

買ってね。
もうノリノリになったのね。ほんとだよ。
そしてラジオよ。
全米トップ40。
これにね入ってきたんです。
何がってこいつらが。ブルース兄弟。その

ソウル・マン
Soul Man

1979年1月6日に5週目で54位から32位で初登場なの。
以後28-21-19-17-16-14-14-34位。
もうお祭り騒ぎよ。ランクイン中は。一人でだけど。
何でってそりゃ・・・・

この歌はあの歌だから。

アイザック”絶倫ハゲ男”ヘイズ&デイヴィッド・ポーター名コンビ作、
ソウル界の誇る最も高音野獣&低音野獣コンビ

サム&デイブ

歌唱の抜天ヒットなのね。
サムさんてのは宮路オサムさんじゃないよ、
サム・ムーアさん。高い声。
デビッドさんはデヴィッドくんとかボイやシルビアンではなくて
デヴィッド・プラターさん。低い声。

サザン・ソウルの梁山泊、スタックスのエースで3番ね。二人で打席に入るんだよ。
バックはもちろんブッカーT&ザ・MG’S。
1967年の9月9日に全米チャート68位で初登場、
以後56-44
-35-28-20
-7-4-3-1
-3-5-7
-33
-48位。
やったね最高位1位獲得の大ヒット!!
通算18枚目、チャートシングルとしては6枚目での快挙な。
キャッシュボックスでだけど。ビルボードでは最高位2位だ。オマケしろよ。
イギリスでは、あそこでも大人気、
2枚目のヒットとして11月4日に39位で初登場、
以後34-25
-24-26-25
-30-32-32
-28-32-37
-48-45位。
最高位24位。ながーーいヒット。
日本ではヒットしなかった模様です。

そんな歌なの。
前から清、いや前から知ってたんだけどね、
カッコいい歌だなあって。
でもね
このブルース兄弟ので、2段目ロケット点火よ。

最高に好きになりました。

サム:

お前のとこへ会いに来たのだ
埃まみれの道を

イカす姉ちゃん、トラック一杯の荷物持って来ただ

貰っとけ、ハッ、何かあるからサ

そう悩むこたぁないぞ 俺がやって来たんだから

俺はソウル・マン
うらお

俺はソウル・マン
 くいきこんく

俺はソウル・マン
わお へ

俺はソウル・マン

デイブ:
〜がんばれよー

やるにはそりゃ大変だったぜ

でもまあ上手くやるのだ 毎日毎日

だからハニー、心配すんな

だってお前はまだ全然何も見ちゃいないんだから

俺はソウル・マン
おうらいおう

俺はソウル・マン
 くいきこんく、そこ弾いてくれスティーヴ!

俺はソウル・マン

俺はソウル・マン
おう

サム:
俺は脇っちょの通りで育てられた
聞いてくれ

愛し方を学んだんだ
食うより先にな

俺は高等教育されたのだぞ

愛し始めたらそりゃもう止まらないのだ

俺はソウル・マン
ぱらっぱ、ぱらっぱ

俺はソウル・マン
 くいきこんくう

俺はソウル・マン
いえい

俺はソウル・マン
見ろ

デイブ:
さあ、ロープを掴むのだ
お前を引っ張ってやる
サム:
お前に希望をやるのだ
で、お前のたった一人のボーイフレンドにならせておくんなましい
いええ
 いええ
いええ
 さ
あつ

グイター

あ特に薔薇
ソウルマン
俺はソウルマン
あんじゅう
ソウルマン
あがあ
ソウルマン
ほろう
ソウルマン
あろま
ソウルマン
あいーん
ソウルマン
ぐえ
ソ・・・・

うお、たらまんねたまランねたまらん。
徹頭徹尾これを完璧と言わずして何を完璧と申しましょう申しません。
ブルース兄弟もそう思ったね。完全に。
その証拠に

丸写し

合いの手の

Play it Steve!

まで。
それをアータ、本物で再現しようとしてしちまったってんですから

宇宙一の果報者ですわ。

悔しいけれど
心を一つにしてご一緒に喜びますです。
そして、
あまりに見事に騙されたもので、
その興奮の過程は今でもありありとほらワラワラ出て来てしまって止められません次第ご報告。

でもさ、
当時、これって日本でシングルって出たのだろうか?
見たことないよな。
それでも
題材が題材で当たるわきゃねえのに、
あまりにチャーミングで面白かったもんだから
なし崩しに大人気、
力技でメジャーになったでソウルの命を永遠にした偉い。
ブルース兄弟版がイギリスでヒットしたのは
時空を超えて1990年6月16日。
79位で初登場、次94位。それでまた去る。

これからだって
いつ来るかわからないよ。

トラックいっぱいのソウル積んでさ。
貴方の家に。暑苦しい男ども大挙で。
呼べば来ます。

曲目等詳細

試聴はここで

7/11(日)
悪魔の手毬唄cover
ホーム・アンド・ドライ
ジェリー・ラファティー
1979/1/6


シリーズ「完璧なシングル」

世にも恐ろしい音楽というものがこの世には存在するのです。
悪霊をご存知でしょう。
連中は一旦まみえたら貴方にとりつきます。気がつかないうちに。
何か肩が重いなあ、悪寒がするなあ、何だろうなあって思ってるうちに体と精神は衰弱していき、
果ては奴らの世界に引き釣り込まれるのです。
連中は荒涼とした世界の中で寂しがってる。
音楽もある意味でそんな鬼と同じ。
単体では存在できずいつだって聴いてくれる耳を求めて空中をさまよいます。
より孤独なものだったら尚更なのです。

貴方の知らない世界〜〜〜。

どーん。

いやあ暑いですから真夏の怪談ね。

ホーム・アンド・ドライ
Home And Dry
ジェリー・ラファティー
Gerry Rafferty

元スティーラーズ・ホイールの生粋の英国シンガーソングライター、ジェリーさん、
ソロになり人気爆発したのが
1978年1月20日発売のアルバム

シティ・トゥ・シティ
City to City

本国で大人気のみならずこれがとりわけアメリカで大ヒットいたしました。
まったく何が起こったのか。
音はド派手、絢爛豪華、だが味わいは超地味なこれが。
アルバムのみならずシングルの”霧のベイカー街”
何と全米最高位4位。
8月の第2弾シングル”ライト・ダウン・ザ・ライン”、
これも最高位12位。
で、
もともとそれだってシングルにするのかよと無理目なカットでしたし
もう無いだろうと思ったら
何とアルバム発売から1年経って第3弾シングルを出しました。
そんでその結果は、
全米トップ40、1月6日に6週目で43位から39位で初登場、
以後35-32-30-28-28位。
最高位28位。
好きな人はもう既に持っているだろうに。それでもこれだけヒットしたんです。
英国では、
何故か、つか、さすがにだな。それは世の事情ってもんで。パンク後なので。
まるでヒットせず。
日本でも、これが発売されたのだ無謀にも。当たるわきゃない。

それで何でまたアメリカでヒットしたかとゆうと・・・・
まずは
曲を5回連続リピートして、何かをしながらでけっこうですから、
聴いてみてください。

Home And Dry

イギリス英語で”何かを成し遂げて家路につき、ホッと安心大丈夫”
って意味だそうです。

この銀の鳥は空を越えて私を連れて行く
ちょうど1時間もしたら
私は家路、もう安全だ
海を越えて
雲のはるか頭上
私は獲得する

疲れてるようだ、だが気分は良い
何故なら私はすべてをした
すると言っていたことは
私は君のことを思う
そしてわかっている
君がどんな風に感じるのか

君に会わなければならない
君と共にいなければならない
私たちはあらゆる点で今上手くやれるだろう

そうなのだ君でなければならない
そうなのだ君でなければ
そう、これからずっと
毎日、私は君に語りかける


ここより頭上
この時空超越の海を超えて
私はまさに実感する
君というものを、私にとって意味する君を
君は私に何かを与えてくれる
私が思った時
私たちが持ったものすべてが死んでしまったと思った時

私は理由を必要とするのだ
ただ自分を続けていかせるために
そう、私には今、分別がある
わかっているのだ
自分がどこに属しているのか
私には想像することが出来無い
どんな風にして自ら試すことを諦めることをしたのか
想像できないのだ

君に会わなければならない
君と共にいなければならない
私たちはあらゆる点で今上手くやれるだろう

そうなのだ君でなければならない
そうなのだ君でなければ
そう、これからずっと
毎日、私は君に語りかける

ううううーううううー
うううーうう、うーううー
そう、もう安寧の時

ここにある何物も私の前進を妨げるものではない
君にはわかっている
私がけっして今まで間違った道を選択したことが無いと
私は君のことを思う
そしてわかっている
君がどんな風に感じるのか

この銀の鳥は空を越えて私を連れて行く
ちょうど1時間もしたら
私は家路、もう安全だ
海を越えて
雲のはるか頭上
私は獲得する

君に会わなければならない
君と共にいなければならない
私たちはあらゆる点で今上手くやれるだろう

そうなのだ君でなければならない
そうなのだ君でなければ
そう、これからずっと
毎日、私は君に語りかける

ううううーううううー
うううーうう、うーううー
そう、もう安寧の時

ギタア

どうでしたか?
この梅雨空に
湿度90%蒸して蒸してたまらんこの時期に
どうしてくれましょうの鬱陶しい歌でしょう。
ロンドンのスモッグを鷲掴みにしてジャンボ一機分送って来たような。

そりゃアータはいいよ、アタシつうもんを見つけて
アタシはどーなるのさ、これからづっとねちゃねちゃねちゃ
語りかけられるのでしょうか?

とゆうご意見が多方からワラワラわらわら。
それにも関わらず・・・

ああ、恐ろしゅうございます。
ほんとに5回連続で聴かれた方は・・・
もうとりつかれなさった。
そーなんです
この訳の解らん歌詞&サウンドの歌は、果てしなく魅力なのです。
輪郭がわかった頃には耳の奥深く取れない耳垢のようにゴロゴロこびり付いて離れません。

悪魔の手毬唄

シングル化したのは、よりクローズアップしてリピート視聴させるための陰謀だったのです。

誰のだ?

曲目等詳細

試聴はここで

7/12(月)
収まらない
cover
ある若者の肖像
深町純
1971/11/1

シリーズ「日の丸ロック」

切迫いたします財政状況の中、
レコード屋さんに行き何かを買いたいと思いますと
あれが欲しいこれが欲しいなんて贅沢は言ってられません。
500円以内なら最高!800円になりますと一日の馬券予算ですからそりゃ悩んで。
でもなあ日本モノはCDだと特にそれくらいの値段のはまずないから。
それ一枚だけってことで挑み買い。それだけの勝手な期待込みだよ。
の思いの中、眼前に登場。
どなたでしたっけ?深町さんって?
うーんとうーんと。失礼ながら思い出せませんので得意の人相読みで人柄とサウンドを察します。
えーとー、ガリ勉の東大卒の家庭教師みたいな人だなあ。
ラーメンの小池さんメガネをかけてるぞ。
裏ジャケは・・・ぐ、何か微妙に変態入ってる雰囲気・・・
タイトルは

ある若者の肖像

1971年11月1日発売。
うーむ、小理屈満載の嫌な予感もするな。
しかし70’s初頭のものらしいし、その時のポリドールの盤が並大抵のもので収まるはずはない。

買った!!

愛馬でも無い馬の4番人気複勝を買うくらいの勇気でようこそ我が家へウェルかめ。
どうゆう人かと言うと

・・・1946年5月21日東京原宿生まれ。

原宿で生まれる人がいるのかー?!
そりゃいるがな。
生まれついてのオシャレだな。
根岸くんなら羨ましくて卒倒するぞ。牛の頭撫でてべえべえ。

・・・後にフュージョン一直線でブレッカー兄弟と共演した鍵盤奏者さん。

知らないわけです。当時、私フュージョン憎悪人間ベロ。

・・・3歳の時からピアノを始めて芸大に入学、在学中に劇団四季の音楽仕事など業界入り、
卒業10日前に退学。

おいおいすげえ若気の至り。そんな時期に辞めるって、そりゃ確実に意志が入った、
芸大否定の、それと共に恐ろしい人生の自信だな、才能の。
いくらなんでも考えられねー。おぼっちゃまさんだよなあ。

いかん。腹一杯の先入観を持ってしまった。
聴いてみましょう。

1. ひいらぎ
2. 何故
3. 彼女の姿にピッタリ同じピーターパンの地下のほら穴あるいは「洋服屋」  
4. お前
5. 散歩  
6. 愛が故郷に帰って行った時
7. お前と夕陽  
8. 新しい唄
9. NOERSIAH(ノルシア) 
10. 薔薇

聴いてしまいました。なんじゃこりゃ俺の800円を返せ!!
とは
言いません。
いえー、実に期待通り。不可思議な解決不能な空気持ってるよ。
歌は

下手くそ

お顔と直結する歌声で。東大のお兄さんが何をとち狂ったか弾き語りをしてるドリフコント級。
最初の”ひいらぎ”はどっかおフランス風で語りとか入ってますから

おいおい何かしゃべってるよ!!

と我が家が騒然となったことは言うまでもありません。
鼻から豆を飛ばす越路吹雪さんのマネをふと思い出せる。
それはいいことなのか怒りなのか。

ピアノは

超流麗です。
芸大さんですから。実際はもっと想像を絶するほど流麗なんだろうなあ。
アカデミックだなあ。反ロックだなあ。サノヴァビッチだなあ。
音楽才能溢れかえって自覚してるんだろなあ。キックユアアスだなあ。ハックユーだな。
別に個人的恨みはありません。ヒガミです。

歌詞は

クソです。

彼女の姿にピッタリ同じピーターパンの地下のほら穴あるいは「洋服屋」

などとゆうタイトルからしてクソ予測される歌など実際クソです。
非難轟々GOGOのみんなのうた化。
当初激怒して盤叩き割ろうかと思うも中盤からとんでもない展開になる

そのサウンドは

超ロック!!

ベースは低音ブリブリ。ハードロック仕様ウーファーぼこぼこする。
ドラムの録音が異様です。
リミッターを限度までかけてペタペタ潰れて、リズムボックスの音のよう。
そんでいやあ叩く叩く。鬼のように叩く。
ギタアもハードロック鬼畜。がしがしがしがし。

♪過ぎ去ったあ 故郷は 花の香りにあふれー♪

とか唄う花の花びらをぐちゃぐちゃに千切りボボブラジルのように喰う。

それもこれもこの時代てば
何にも決まって無く
どうやるのかわからなく
わからないから何をやってもよく

音楽は素敵なコンチクショーだったからです。

だってロックなんだもんって言い張ればいいのだ。
成功者の真似をすることは恥ずかしいことだっていう、すげえ真っ当なミュージシャンシップがここに生きる。
そうだよ
たとえ失敗したって自分をせにゃならん。

成功者の真似をすることは恥ずかしいことだ。

えー、現在、その逆をしなけりゃ阿呆だとゆう認識になってます。
実際、この真っ当な考えが通用したのはこの時期の周辺数年だけで、次は5年後に爆発、
それが終わったら完全に消えた。

まるで星一徹のように馬鹿さ加減も込みで全部自分の責任で引き受ける態度。

しかるにこの時点でこの先輩の為したこの半分スッテンコロリンは尊敬のいたりです。

「フォークでもない歌謡曲でもない〜ポップミュージック」

と当時ライナーの中で朝妻さんが記述。

まさしく。

これからこの音楽がどこへ向かおうかさっぱしわからぬ、
まだ全然脚元がパンとしてない若駒の魅力たるやそれがすべてだ。
何故ってそうゆうのは本人さんだってそこを過ぎたら奪回不可能だから。

現在、モンド・ミュージックとして一部でウケてるとの話を聞いたが、
馬鹿にした冷笑ウケだとしたら天に唾すりゃ己に返ってくることお覚悟を。
笑うとしたら
自分を切り刻んで笑います。

曲目等詳細

試聴はここで

7/13(火)
夢でいいから
cover
新日本歌謡トップ40
昭和43年
1968/7/15号


シリーズ「新日本歌謡トップ40」

一週間のご無沙汰でした。
新日本歌謡トップ40にようこそ。
司会は選挙の結末に言いたいことが山ほどあって爆発しそうドカン爆発したの
日刊ろっくす、ヤマです。どかよろしく。
爆発するといえば爆発しましたドカン42年前の今月の歌謡界。
浴びれば今が21世紀のこの暗黒時間かよを
ことごとくなぎ倒すアドレナリンぶちゅぶちゅの壮絶名曲連続ランクインです。
誰が何と言おうとこれは無敵。
ここに我が日本人の真価が存在いたします。
この遺伝子は確実に今なお存在するわけで、それがそうならないのはそうさせてたまるものかの
顔を醜く歪ませてお前がそんなこと言えるかの言をひけらかす連中がおるからだ

顔付きと目を見ればわかるのは音楽もおんなじ、

昭和43年1968年7月15日付。

初登場曲を中心にお楽しみください。

→以下詳細ページにてどうぞ。

曲目等詳細

試聴はここで

7/14(水)
スポック行方不明cover
カーク船長はどこ?
スピゼナジー
1979/12


シリーズ「新波倶楽部」

航星日誌宇宙暦6223.8。
我々はエンジントラブルに見舞われた。
超高速ワープ9でエンタープライズは暴走し、時の壁を超え過去の世界へ飛ばされてしまったのだ。
そこは地球のイギリスと呼ばれた我らが故郷の惑星の、パンク種族が生息する場所。
地球時間1979年。
設定がわけわからんとのツッコミをかわしつつ、私はそこで自分自身のことを歌っているレコードを発見する。

カーク船長はどこ?
Where's Captain Kirk

わたしゃここにいるだに。けどまあ、誰がやってるだに?

スピゼナジー
Spizzenergi

英国は中西部出身、スージー&バンシーズのギグを見て稲妻に打たれてパンカーになってしまった男
スピッズが結成したバンドだ。
あのインディーズ・シーンの伝説レーベル、ラフ・トレードの第一号バンドとして名をはせる。
その時のバンドの名前は”スピゾイル〜Spizzoil”。1978年10月。
翌年79年12月に4枚目のシングルとしてリリースしたのが、私のことを歌ったそれで

どうやらこの連中は毎年バンドの名前を変えることにしておるらしい。

そんなことをして何の得になるのだ?
とゆう疑問はどうでもいいが

この歌はめっちゃステキやん

何で全英チャートにランクインするヒットにならんかったんや。
お前らの耳は節穴か。好きだろうが、宇宙大作戦スタートレックがあ

こんなん歌ってます。

私はエンタープライズ船上において謎の光線を照射された
私が感じ、私が見たものは全くの驚きであった
私は周りを見渡し、狼狽した
こんなことが有ってもいいものだろうか
それともこれは私の狂気の始まりなのであろうか?
おー
しかし真実だ
我々はワープ2で航行していた
そして私はクルー全員に会ったのだ

カーク船長はどこに?

カーク船長はどこに?

カーク船長はどこに?

 カーク船長はどこにいる?

私はブリッジに向かった
そして我々はひどい揺れに見舞われる
疑いなく宇宙嵐に遭遇したのだ
私は夢ので自分の記憶でわかった
それは君だったのか、私だったのか
誰がずっとそこにいたんだ

スポックが私を危機から救ってくれた
我々がワープ2で航行していた際
そして私が出会った私が知っていた誰か

誰がカーク船長なのだ? 
誰がカーク船長なのだ?
誰がカーク船長なのだ?
 誰がカーク船長なのだ?

あーあーーあああ
あーあーあああ

カーク船長はどこに?

カーク船長はどこに?

カーク船長はどこに?

 カーク船長はどこにいる?

そして宇宙の危機から目覚めた時
私は見、そして出会った、顔見知りの連中と
宇宙でのタイムワープは私に変化をもたらした
私が船長だったがゆえに
船長は私であったのだ

そうそれは現実だったのだ
我々がワープ2で航行中
私が遭遇した変化

カーク船長として
私はカーク船長なのだ
 カーク船長として
  私はカーク船長なのだ

おお、それはまったくそのとおり
我々がワープ2で航行中
私が遭遇した変化
カーク船長として
私はカーク船長なのだ
 カーク船長として
  私はカーク船長なのだ

スポックはどこにいった?

航星日誌宇宙暦4342.7。
私はこの歌を聞いて頭の中がクルンクルンする。
いかにもありそうなんだけど・・・

はて?
こんな話、エピソードの中に有ったかな?

全部、見たはずなんだが。しかも再放送込みで5、6回は軽く。
白カーク、黒カークに分かれる”二人のカーク”では無いよな。
とはいえ
私もずいぶんモウロクしましたので(モーロックって言われてます)
記憶がぶっ飛んでる箇所も多々。ジョー・タタ。
ここをご覧のトレッキーの皆様、

私に教えて下さい。
この歌の描くエピソードはいったい何でありましょうか?
正解者には”どうもありがとう”の言葉を進呈。

更に
まだ続きがあります。
この歌には続編があるのだ。
次の5枚目のシングル、
アスレチコ・スピッズ80〜Athletico Spizz 80名義で出した

ノー・ルーム

のB面。そのールームもマーヴェラスなアジテーションソングなんすけど
ここはぶっ飛ばしてB面。

その名も

スポックが消息不明
〜Spock's Missing

パンクスNWにつきもののエナジー短期間しか保持出来ずで、そこが取り柄の
ウルトラB面歌

こんな歌です。
アンタが誰やねん?の肥に超えたスピッズさんのお姿の音と共にどうぞ。

立ち入り禁止地区に踏み込んではいけなかったのだ
今ではもう手遅れ、私はまったくの孤独
その惑星上に彼を残してしまってはいけなかったのだ
そこは暗闇の力が彼を消滅させてしまうところ

時を旅して私は信じがたいそれを発見したのだ
心の中のスポックの為に私は花輪を捧げる
スポック、私のスポック、君はどこで存在しているのか?
君無しでは、スポック、私は存在することが出来無い

どこにいるのだ、私の副長スポック?
どこにいるのだ、私の副長スポック?
どこにいるのだ、私の副長スポック?
どこにいるのだ、私の副長スポック?

私は自らを拘束するつもりだ
これ以上の命令は下さない
操舵士に命ずる
私は舵を取ることは無い
何故なら私はこの状態に満足してはいないからだ

時を旅して私は信じがたいそれを発見したのだ
心の中のスポックの為に私は花輪を捧げる
私は舵を取ることは無い
何故なら私はこの状態に満足してはいないからだ

どこにいるのだ、私の副長スポック?
どこにいるのだ、私の副長スポック?
どこにいるのだ、私の副長スポック?
どこにいるのだ、私の副長スポック?

スポック スポック スポック スポック
スポック スポック スポック スポック
スポック スポック

どこにいるのだ、私の副長スポック?
どこにいるのだ、私の副長スポック?

仲がいいんだよなあ。スポックと。
でもそれではマッコイさんの立場は?

私がいるだけでは満足出来んのかね。あの妙な耳をしたバルカン人がそんなに大事か?
大事か大事か・・・大事だよ。
あああスポック、私のスポック、また喧嘩したい。

マッコイさんも泣いている。
しかし
それにしても

私に教えて下さい。
この歌の描くエピソードはいったい何でありましょうか?
正解者には”どうもありがとう”の言葉を進呈。

スタートレックII カーンの逆襲
スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!

ではないかとのご指摘ございますかもしれませぬが、
あれは1982年1984年リリースなのだ。
まさかねえ
この歌を元にそれ作ったわけはねえよな。

BBCのグレートDJ、ジョン・ピール氏は

カーク船長はどこ?

をして

「最高のスタートレック賛歌だ。」

と賞賛したとのこと。
しかあし
航星日誌宇宙暦3536.6。
私はこの連中がトレッキーの間でカリスマってるとは聞いたことがありません。

どうなんでしょう??????

あ、
R.E.M.
がカバーしてるぞ。もしかして・・・・

曲目等詳細

試聴はここで

7/15(木)
水仙cover
とても最高の
マーティン・デニー
1975


シリーズ「無国籍音楽」

街へ出てみますと最近気付きますのがやたらお店が閉店してる姿です。
特に昔からあった店が突然閉まってて貼り紙があったりしてびっくり。
中華料理屋さんとか蕎麦屋さんとか。
まさかあそこが・・・。
通りの風景として何の不思議もなく存在してたのに。
不景気風ここに極まれり。
そうゆうとこは店長さんも高齢だよなあ、
無理して頑張ってたのにどんどんお客さんが減るとなると気力ももたないのは無理も無し。
それにしても・・ショックはでかし。
心の何処かにぽっかりと穴が空きます。
無くしたものが大きすぎてたとえようもありません。

我が国の誇るロック料理、ラーメン。
人気は滅すること無く、ウチの市は特に激戦区と言われてるんで、
潰れては現れ潰れては現れ、チェーン店、若者のチャレンジ次々と。
そんな中で昔からある中華屋さんは逆にその存在が埋没していきます。
中華屋さんのラーメンは、古来謎の味を持ってました。
東京ラーメンと呼ばれる形態のものすが、そうじゃなくてただのラーメンのもの。
淡く醤油色に色付いたスープの丸い油の中には門外不出の物質が。
これってば専門店では味わえません。もち激安チェーン店では無理。
具体的に書いちゃえば

池袋大勝軒→鬼っ子です。旨いけどジャンル別。
さまざまな大勝軒→やたら塩っ辛いとこが多し。中華屋さんでないケース多々。
九州ラーメン→もちろんジャンル別。きちんと美味しいところがこれは一番多い。
おやじ→うーむ、人の好みは様々だなあと常々感じるところ。ウチではこの味はXXXXでXXXXです。
ドナ・サマー様が連続9週でナンバー1になってるさまを毎週メルマガでお伝えしなければいけないような気分。
日高屋→形は古来の中華ラーメンでも肝心なところがスッポリ抜けてるとゆう罰当たり麺。安いってばと厚かましい。
楊州商人→別なワンダーを求めてるところは了解するも、肝心な味が抜けてるんで、
「これはいい音楽です。そうゆうことになってるんです巷では。」
と言い張られてるのを口で聞いてるような気になってくる。
キリン食堂→地元の愛すべき店でして、これはまるで中華ラーメンじゃないけどさあ。ロックです。池袋大勝軒と並んで。
遠くに引っ越しちゃった。もう食えん。泣く。
・・・キリがないな。

えーその謎のスープ、
もしかしたら秘密結社日本街角中華料理連合会ってなものが有って、一族の厳しい掟の元、
許された門人にのみ連綿と受け継がれたシークレットな調味料ってのがあるんじゃないかと前から疑っておりましたけど

味の素じゃねえのか?

違います。あ、そうかも。それだけじゃないよ。味の素のスーパー使用法とかだ。
でもねえ
最近、そういったお店に入ると、あれれ?。あの味じゃ無いよ、ってことが多くて。

不味い。

一子相伝は失われたか。業務用スープに駆逐されたか。
手間をかける余裕がなくなったのか?
それじゃますます潰れちゃうよ。

つか
俺の妄想で、もともとそんなものは無いんじゃないかって問われれば

あるんです。

一軒。ウチの近所では。そこのチャーシューメンは激ウマです。ガイド誌には載ってない。
ただ850円なんで今の我が家では高くて喰えない。くう。
そして一回だけ行ったラーメン博物館でも有った。
あの佐野実氏が製作に参加したとゆう

八戸麺道 大陸

ってとこ。佐野氏の店のはそのワンダー味は言い張るほどまるで無いんだけど、
ここにはありましたねえ。忘れてた歌謡曲の味。史上最大に旨かった。
また喰いたい。ぐう。腹鳴っちゃったじゃないか。

ラーメンと並んで、
いやもっと旨いものが喰えないのが冷やし中華です。
これからやたら欲しくなるもの。
手間がかかるんで昔から値段も高かったけど、うんにゃこれぞお店で食べるプロの冷やし中華ってのに
・・・・・
これだけはまだ出会ったことが無い。
ウチで作るシマダヤのものが一番旨いです。
しかし
音楽では極付けの一子相伝一代親方謎の美味冷やし中華モノがあるんだよ。
お店のオッサンの名前は

マーティン・デニー氏。

1911年4月10日アメリカ生まれ。
ビートルズ以前に世界中に磁気嵐を引き起こしたニューヨーク・エキゾチカ・サウンド麺の達人です。
我が国でもあのYMO亭の細野名人が、その店を作るにあたり、基礎としたお方。
その摩訶不思議なレシピの概要を一枚のレコードに他の風潮とは一線を画してしたためたのがこの

とても最高のマーティン・デニー
The Very Best of Martin Denny

1975年作。でして、店構えのスイレンが地味だよ。裏ジャケなんかさ、

The Very Best of

の字だけがでっかくて、肝心の名前が極小。
レコード・レーベル麺は「UA」のロゴが左にズレてるってあまりお目にかかれないもので、
これが廻ってるのをジッと見つめてると次第に気持ち悪くなってくる。
実に
心技体一致だ。
そのお味はさあお食べ。

美味しいでしょ?

さっぱりと済んだスープに木琴鉄琴竹棒ピアノ極細麺ちぢれ。具は各種叩きモノ。
これなら歯医者さんの待合室でも喰えます。

え?
ダメですって?

何ですか、この鳴き声は?と訊かれましたか。
それが肝心要のタレの謎調味料となってます。
人がぎえぎえ、ぱおぱお、そうなんですこれは人が猛獣の鳴きまねをしてます。
叩きモノ担当の方がやってるそうなんすが。
概ね、それがあるから

スーパーの特売でBGMに出来無い
歯医者さん待合室で凍る

そんな仕様になってます。
それでも何でそんなもん入れるのかとゆうと。
何を仰います、
それがあるから音楽は美味いです。
他の連中がわからなくて真似できんその部分をどうやって獲得するかでバンドマンは凌ぎを削っておるわけで。
そのおかげで

ほらこんなに涼しい。

音のくせに温度降下、湿度除湿効果を持ってやがります。
これからの季節には必需品だね。

ああ、もし超贅沢して街の喫茶店に入るのなら、そのときゃあこれがかかっていてくれないかな。

え?
何をそんなマニアックな
ですって?

何を仰います。1曲目の”静かな村”は1959年にビルボードで最高位2位を獲得しとるです。
もともと俺たちゃ、
当たり前のようにこうゆう人工天然スパイシーなダシ入りの音楽をば好んで食していたですでし
嬉しいことには
音は賞味期限が存在してる限り有りませんから、

聴こうとすればいつでも喰えます。

聴こうとするのなら。

誰も聴かなきゃ無いな。

曲目等詳細

試聴はここで