rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2008.6上

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下
1

6/1(日)
祭だーーー!!
cover
ブロックバスター
スウィート
1972/1/13


シリーズ「完璧なシングル」

祭だ祭だ!
21世紀の一般小市民に解放された唯一の祭、
2008年日本ダービーの日にお贈りいたします、
完璧なシングルはーーーーーーー

ブロックバスター
スィート

時は1972年、今から35年前、12月17日全英チャート、17位初登場!以後2-1-1-1-
1-1-3-5-14-21-31位。
最高位1位。
7回目のチャート登場にて初の1位獲得の、

祭だ祭だーー。

作はもちろんニッキー・チン&マイク・チャップマン=チニチャプ。
ちなみにその首位を打ち負かしたのはスレイドのカモン・フィール・ザ・ノイズ!グラム真っ盛り。夢のようです。

祭だーー。

日本での初ヒットでもあるぞ。翌年3月5日に35位で初登場、以後31-24-20-17-14-11
-8-7-10-15-17-18
-24-28-31位。
最高位7位。ラッキーナンバー&6月3週までの超ロングランヒット目出度いめでたい。
ちなみにその年のダービー馬は9番人気タケホープ。
そうです圧倒的人気だったハイセイコーを抜き去って勝っちまった年。
まさにブロックバスターっ。

1 ((略式))大評判になっている超大作.

2 ((略式))(一街区を破壊するほどの)超大型爆弾.

3 ((米略式))blockbustingをやる悪徳不動産屋.

3は違うな。
理屈など有りません。祭です。
おっ、聞こえて来たぞ。あのサイレンの音・・・・・




ういーーーーーんんんん

ああーーーーーーーああーーーーーーーーー

気を付けたほうがいい
注意したほうがいい
アンタが長髪黒髪だったら、余計に用心した方がいい

ヤツは後ろから忍び寄る
君は茫然自失
行かない方がいい
そこで見つけるものはけっして何だかわからない

ああーーーーーーーああーーーーーーーーー

君はヤツの目を覗く
びっくりするな
後ろで変装してるヤツが何をしようとしてるかチンプンカンプンだから

誰にもわからん
破壊屋がどこに行くか
ヤツはアンタの鼻の下から彼女を奪っちゃうぞ

誰でも方法知ってるのか
俺らは誰かが言ってるのを聞いたのか?

”アタイたち、何の手掛かりも持ってないの。”
誰かどうしたらいいか知ってる???
どこに辿り着く道があるのか?

超破壊屋のとこに!

警官隊総出動
そこらじゅう駆け回ってる
超破壊屋退治が出来たとしてもやり方わからん
ヤツは逮捕されねばならぬ
捕まらねばならぬ
誰か方法知らないすか?
誰かが言ってるのを聞きませんでしたか?

”アタイたち、何の手掛かりも持ってないの。”
誰かどうしたらいいか知ってる???
どこに辿り着く道があるのか?

超破壊屋のとこに!

誰か方法知らないすか?
誰かが言ってるのを聞きませんでしたか?

”アタイたち、何の手掛かりも持ってないの。”
誰かどうしたらいいか知ってる???
どこに辿り着く道があるのか?

超破壊屋のとこに!

ああーーーーー、ああーーーーーーー

ああーーーーーー、ああーーーーーー

ばすたばすた、ば、ばすた、ばすたばすた
ぶろばすた、ばすたばすた、ブロックばすたーー

ういーーーーーん



そんなんわかる方法が有ったら、おいらが教えて欲しいよ。
何が来るかなんてわかりませんたら。

だからーーーー
このブルースブギ・リフにノって繰り広げられる祭ロックに乗って
目をまん丸にして見てやるのだ。

出るか?来るか?

ブロックバスターーーーーー!!

曲目等詳細

試聴はここで

6/2(月)
空を飛ぶ
cover
TOKIO
沢田研二
1979/11/25


シリーズ「スーパー歌謡曲」

日本ダービーを何とか的中させたあかつきに、感謝させて貰おうと待機してました

TOKIO
沢田研二

1979年11月25日リリース。

いや、当てて良かった。外したらいつになるかわからんかったです。ほ。




って、ホッとして終わってどーする。

ジュリーーー!!

お江戸じゃ無いよTOKIOだよ。
ダッシュ村じゃないすよ。我が国が誇る若手歌謡曲の天使なのだ。別格なのだ。
ご本人はロックの方と聞き及びますけど、存在は歌謡曲。うんにゃスーパー歌謡曲の人だと思います。
声と唄い方と存在が。

こないだふと考えました。いつ歌謡曲が無くなったのかって。
洋楽ロックにどっぷり漬かって生きてるうちに、いつの間にか歌謡曲が消えちゃった。
演歌はまだ有るようすが。J−POPつうニュー・ミュージックに匹敵する気持ち悪いジャンルが出来たのが1988年頃つうから
そのあたりで消えたのか。
うーむ。
88年。何かロックがよそよそしい存在になってきた頃と重なるような気が。

表と裏、敵だと思ってたら一緒にフェイドアウトしてしまうなんて。
うんにゃ、ロックが生き返るにはきっと歌謡曲にも生き返ってもらわにゃいかんのだな。
それは洋の東西を問わず。
英米では、もしかして同じ時期にポップスつもんが無くなったから。

歌謡曲=流行歌って、どんなもんだろう。
このロックなアルバムを聴くとわかります。矛盾してる記述。
まず
表面的には、歌のバランスが極めて大きい。ミックスで歌声が大きいって事です。
演奏は、匿名であくまでも歌のためにある。

TOKIO

1980年1月リリースのシングル。
1曲目のこの大ヒットを聴くと、ドラムス、ベースの小ささに戸惑うさ。
そして
何よりもこの国で、いかなる場所でも、飲み屋でもパチンコ屋でも床屋さんでも競馬場でも風景に馴染んで聴こえねばならない。
ロックは、周囲の空気をヤバくするものです。
それは今では、どっちがいいとか悪いとかそうゆうことで無く、立場が違うだけだってことだとわかる。
両方要るのだ。我々には。

ユーミンさんは・・・最近思うに・・ロックだと思う。気がつくとえらくヤバい。そしてヤバさを気付かせること無いのがすげえ。

ジュリーさんは、PYGから70’sのある時期まで、ロックになりたかった半面、資質と存在で歌謡曲せねばならなかったせめぎ合い。
しかしてこのアルバムでは、きっぱり決意してすっぱり歌謡曲でやられてると。
となると逆に
大野克夫さん作曲の

ロンリーウルフが、やっぱり大野さんの曲だ。ロック。

太陽を盗んだ男

あの映画、この頃だったのか。ウルトラやばい映画でした。その時のジュリーがいる。
そして
何でも喰っちまって、何でも自分のものにしちまう歌謡曲、
テクノもパンクも形無し。
軽薄極まる態度、その場で数ヶ月したら消えてしまうかもしれない存在、まるでアーチストとか尊敬名作態度で呼ばれぬ。

正直、俺には耳を覆いたくなる瞬間も在る。

だが
TOKIOは一部です。
お気楽大祭なこの歌が頭にこびりついて離れない。理屈も何も無く。

それが歌謡曲の力なのだ。
無くして寂しくてしょうがないよ。

きっとドリフの8時だよ!全員集合・・・フィルムで撮ってた頃の水戸黄門と同じ。
懐かしいしか、思うしか、そんなんじゃいかんのだ。

今、いてくれなきゃ困る。世の中だからぎくしゃくしておかしくなってる。

そりゃ確かです。

曲目等詳細

試聴はここで

6/3(火)
気にしない
cover
アイ・ドント・マインド
バズコックス
1978/4/14


シリーズ「新波倶楽部」

金が無い時に限ってモノは壊れるのだ。
ついにパソコン・ディスプレイが狂った画像を流し始めてしもいました。
しかたねえ、こうなったら全とっかえするか。と、思ったけど、金がねえ。
おまけに中身をそのまま引っ越すソフトってのがいまだにまともなものが無いらしい。

何故だ。

肝心なとこがいつも抜けてるぞ。
つことでディスプレイだけ買い換えることに。
探したらびつくり。こんな安いものが有るのか。
つことで22インチの”幅ひれーー”何じゃこりゃ画像で更新してます。
モノの値段が訳わかんなくなってますの中、
火曜は、「大切な歌」。自分にとってももちろん大切だけんど、何かあまねく大切だと思える歌、

アイ・ドント・マインド
バズコックス

1978年4月14日リリース。
3月10日に発売の1stアルバム「Another Music in a Different Kitchen〜違う台所の中の別な音楽」からの
2ndカット。1曲目必殺”我は何を得たのだろう?”は全英最高位37位と超大ヒットしました。
しかし2枚目のこの必殺は、最高位55位。

何故だ。

この後のシングルも快調にランクインしちょるのに。このウルトラに限って何でまた。
知らんわ。
はい、バズコックス。第一期パンク・バンドながら異端のヤツラです。
へにゃですから。豪腕サウンドの中でのへにゃな歌。やたらやかましくそれでいてやたらPOPな。
その究極の曲がこれです。
これが駄目なら、バズコックスには用が無い。さよならー。
それでもおいらは気にしない。

アイ・ドント・マインド



現実は夢
俺が入り込んでいるゲーム
自分が何だかけっしてみつからない
俺にはわからない 自分が俳優なんだかハムスターなんだか
嘘かまことか
けど、そんなんお前らにとってはどーでもいいこと
俺は気にしないいいいいいい、

勝手にしろ

途方にくれてる きっかけも何も無くて
どうやったら元に戻すことが出来ますか?
自分でこんがらがせてこんがらがってるこの事態
俺にはわからない 信じていいのか悪いのか
当てにならないことを認めること
けど、そんなんお前らにとってはどーでもいいこと
俺は気にしないいいいいいい、勝手にしろ

俺はいつだって賭けてもいい お前らが別に気にもしないってこと
けどギャンブルはどこでだって俺を相手に相手にしなかった
その時その時、えらい確実だって思ったものだ
お前らについての何かわからんもの
それで俺はますますあんたらを疑ってしまったのだ

どうやったらあんたらは俺を納得させることが出来る?
俺が見るすべてってのはいつだ?
ただ感じてしまう あんたらが俺を置き去りにしてると
そしてそれがマジなら、これは哀れな道化
おろおろし続けろってか
けど、そんなんお前らにとってはどーでもいいこと
俺は気にしないいいいいいい、別にどーでもいい

俺はいつだって賭けてもいい お前らが別に気にもしないってこと
けどギャンブルはどこでだって俺を相手に相手にしなかった
その時その時、えらい確実だって思ったものだ
お前らについての何かわからんもの
それで俺はますますあんたらを疑ってしまったのだ

俺はあんたが俺を憎んでいるとさえ思っている
俺に電話をかけてくる時
そしてたまに俺たちが出かけるとき、
俺は家にいたほうがマシだと願っている
そして俺が夢見てる時、でなくても、ただベッドに根っころがってる時
俺は思う あんたが俺にために何かしてくれたんじゃないかって
頭の中がそれでいっぱいなのか?頭の中でそれが?

どうやったらあんたらは俺を納得させることが出来る?
俺が見るすべてってのはいつだ?
ただ感じてしまう あんたらが俺を置き去りにしてると
そしてそれがマジなら、これは哀れな道化
おろおろし続けろってか
けど、そんなんお前らにとってはどーでもいいこと
俺は気にしないいいいいいい、別にどーでもいい

俺は気にしない

俺は気にしないぞおおおおお

じゃん



この歌に18の時、惚れて惚れて惚れ倒しました。
呆れたことに
ちょうど30周年じゃないか今、
それでも全く同じ事で、

おろおろし続けてるぞ。

呆れたもんだ。
そして答えは、依然この歌の中にある。

俺は気にしない
気にしてたまるもんかーーーーーー

じゃん。

曲目等詳細

試聴はここで

6/4(水)
あちょおお
cover
ドラゴン怒りの鉄拳
ブルース・リー
1974/7/20


シリーズ「moVies」

皆さんこんにちわ、日常洋画劇場です。
本日お贈りいたしますは、忘れもしないあの香港カンフー大活劇映画、

ドラゴン怒りの鉄拳
主演ブルース・リー師

のサントラ盤。主演第2作目となります。
公開は香港では1972年3月22日。
我が国では没後一周忌にあたります1974年7月20日、
TAMレコードが製作元ゴールデン・ハーベスト社に新たに音楽を依頼してあの謎の東洋人マイク・レメディオス氏が歌う名主題歌が生まれ、このサントラも生まれたとゆう。
トレードマークのリー師怪鳥音もこの作品から。

何故映画が有るのにサントラ盤があるのか?

今ならDVDで家庭で見ることが簡単に出来まして、昔は当然映画館までいかねばならなかったんで、その想い出を家庭で・・つう意義有ったが、
それだけは無い。
けっして無い。
とゆうのをまじまじと思い知らされる名作サントラだぜ。
一家に一枚、この怒りに溢れた21世紀社会に立ち向かう為に装備せしこと強烈にご推薦・・・
と思ったら、この映画だけのCDが無いぞーーーーー。

あちょお

1999年に1回、CD化されたらしいんすが、今は入手困難との事。某所で見たら1万2800円とな。
これぞ怒りの鉄拳。
何故肝心な必要なものがこの世に無いんじゃ。陰謀かこれは。
LPならもしかして突如出て来るかもしれません。
悔しいからデジタル化して海賊盤屋になってやるぞうっと思ってしまうほどすげー盤なのに。

何がスゲーって、
まず最初に始まる主題歌です。
マカロニウエスタン調。後で依頼したとは思えないバチハマリの名曲也。
そしてそれに続くは、そのまんま映画のセリフ抜粋と、もちろん格闘シーン。生の。

あちょ、あちょあちょあちょ、ちううううううう、バコ、ぴゅんぴゅんぴゅん

怪鳥音、吹き替えじゃないっすよ。ご本人。そしてこれまた初登場のヌンチャクひゅんひゅん。
その打撃と声がえんえんと。
途中、これまたお初のラブシーンの場面音。LPのヘソ真ん中部分に。
そして
また格闘。怒りますます増大してます。きえーーーー。
最後には主題歌と共に、トドメの一撃声&鉄拳。

見事だ。

肉体が楽器化しております。体のあらゆる所から発する音が、そのまま音楽となってる。
ボンゾ氏のドラムスに匹敵。その体音がそのまま起承転結となり、大団円に直行。
これほど完璧なサントラ盤は、ありゃしません。

断言。



我は鉄拳を見舞う 仲間を守る為
我は鉄拳を見舞う あらん限りの力をもって
だが我は直面す 不正なる弾劾に
その時我の鉄拳は、怒りの鉄拳に変身するのだ

我は鉄拳を見舞う 友情の証のため
我は鉄拳を見舞う 親愛の情を示す為
だが悪漢が仲間を殺戮する
その時我の鉄拳は、怒りの鉄拳に変身するのだ

もはや汝への愛の証として我の鉄拳は無い
だが知るだろう 為さねばならぬ事を我は為したのだ
我は強者と闘った そして悪を裁き正義を貫いたのだ
我の鉄拳が、怒りの鉄拳に変身した、その時



この世の不条理に遭遇し、怒りにわなわな身も心も震える時、
この盤をターンテーブルに乗せます。
そして己を怒りの鉄拳化するのだ。
立ち向かう心を装備す。

リー師まるごとのCDはあるとゆう。
DVDはあるとゆう。
ユー・チューブにて傑作連結動画も有ります。

生き残る為、共にリー師の残したこの鉄拳、調子こいてるこの世の悪に見舞おうじゃありませんか!!

曲目等詳細

試聴はここで

6/5(木)

cover
ボ・ディドリー
ボ・ディドリー
1958


シリーズ「ブラック道」

2008年6月2日、フロリダ州自宅にてロック生みの親、天界に召される。享年79歳。(世界通信)

そりゃ大変だ。ロックの生みの親が亡くなった。
誰なんだ。

ボ。

ボ・ディドリー。

新聞見て、え、誰なんだと思った方、世界で48億9千8人はおっただろうさ。ロックの生みの親です。

確かだ。

ロックの”ボ”の部分の母系を作った偉大なる人です。そんなボさんの墓前に捧げる。

ってこたぁさらさら思ってなかった。
ろっくすはどんなロッカーの追悼はする気は無いすから。永遠に生きてもらわねば困る。音楽は死なないぞ。
で、先週から今週の木曜はボさんに感謝するつもりだったんです。それがこんなことに。
唖然とした昨日の報。79歳って俺の親父より一個上じゃないか。
聞くところによると直前まで現役だったとゆう。

ロック生みの親なのに、まるで尊ばれてません。その証拠にアルバムまるでCDで手に入らない。日本盤はもとより本国盤でも。
何故だ。
ボだからか。
ライバルはチャック・ベリーおいちゃんです。

そんなボさんの1stアルバムがこれ、その名も

ボ・ディドリー

1858年チェス・レーベルよりリリース。55年からのシングルを結集させたもの。
編成は、ボさん歌&ギター、そしてマラカスさん、そしてスネア・ドラムさん。
それでいいのかの究極の3ピースだ。
ライヴァルのチャック氏のロックンロールに比べてボさんの音楽は、起承転結とゆうものがまるで有りません。
それが世に名高い”ボ・ディドリー・ビート”つうもの。

たんこたんこたこたこたんたんx永遠。

ロックの母系です。大抵のロッカーは皆、手をつけてる。ストーンズからジョージ・マイケルんまで。
うちだって作ったよ。
”どってことないなんてことない”って歌。
リトル・フィートだって”風呂桶の中のデブ”はそうだし、ニュー・オリンズのセカンドライン・ビートと直結してるし、
クラプトン氏がカバーしたジョニー・オーティス氏の”ウィリー&ザ・ハンドジャイヴ”だってどっちが先論争有るけど
ボです。
バウワウワウなんて、これが無かったらバンド自体無かったかもしれない。
麻薬のビート。
由来はわかりません。ラテンかよとか、どっか南から来たとか、ボさんミシシッピ生まれですから言われてるけど、
ボさんのボが何故ボなのかわからんくらいわからん。
とにかく発生した。
1stヒットから。その名も

ボ・ディドリー



ボ・ディドリーはベイビーにダイアモンドの指輪を買った
もしあのダイアモンドの指輪がピカピカしなかったら
ヤツはそれを探偵のとこに持って行くのさ
もし探偵が鑑定できなかったら
それでもヤツは俺からそいつをとりゃあしねえさ



意味不明。

2曲目はかの有名な

アイム・ア・マン

マディ・ウォーターズ顔デカさんで。xンコ自慢の歌す。



俺が5歳のガキだった頃
俺はポケットの中にイチモツを持っていた
そりゃもう、どえりゃあ数の野郎どもがうずうずしてるでよ
さて俺は男だ 21になった
わかるかベイビ 俺たちはえりゃあ楽しめるでよ

俺は男だ

お・と・こと書くのだ

あんたらかわいい女子が列をなしている
俺様はあんたらを愛することが出来るぜ
一時間以内に
俺は男だ

お・と・こと書くのだ



誰か止めろ。なんつうことを歌う。しかもまるでモてそうも無いボさんが。

”ボ・ディドリー”の続編の”ヘイ・ボ・ディドリー”とゆう歌も有ります。



ボ・ディドリーは農園を持ってるんだぞ

へい・ぼ・でぃどりー

その農園に、ヤツは女子数人と暮らしてる
あそこにも女子、ここにも女子
女子女子女子 あらゆるところに



尊敬されるわけありません。

”ボスに言え”つ歌は



19人のガキが家にいるんだ
喰わせなきゃならねえ
ヤツラのうちの18人には足に靴を履かせなきゃならねえ
ボスよ わかるかよ
19人まるごと、おいらは喰わなきゃならねえんだよ



左門豊作状態です。ボスは大洋ホエールズ・オーナー。

”ディドリー・ダディ”つ曲が有って”ディディ・ワー、ディディ・ワー”って曲が有ります。
”フー・ドゥ・ユー・ラブ”は、ザ・バンドで御馴染み。
”プリティ・シング”からは、プリティ・シングスが産まれました。

ボ親分です。
男です。
お・と・こ、と書きます。

50年前のアルバムで、まるで古臭くありません。
白メシが昔から白メシであるように、それはいじりようがなく、
リズムで原始でビートで美味いからだ。

曲目等詳細

試聴はここで

6/6(金)
意味がわからない時
cover
パーティ・フィアーズ・トゥ
アソシエイツ
1982/3/6


シリーズ「べすとヒット80’S」

ざーざーざー

♪ごろんごろん、ごろんごろん♪

「わ、雨がまた降り始めたよ。これじゃ商売上がったりだよなあ。参った参った。」

たったっった

「おーい、80のおいちゃん。やっぱ今週も来たんだね。」

「お、坊主。こんな雨なのに感心感心。いやもー、毎週来ることだけがとりえなもんで・・・。」

「今日は外で商売出来ないね。」

「うん、それで困っとるんじゃが・・・あ、やんだ。今のうちに商売商売。

はい、皆さん、今週もお集まり下さり・・って、ひいふうみ、5人くらいすか、しかしまーありがとございます、
レコード行商の80’s屋でございます。また雨が降り出す前に終わりますからどうかお付き合いを。
えと早くしなきゃ。本日ご紹介にあづかります80’sのお宝はーーーーー

パーティ・フィアーズ・トゥ
アソシエイツ

ご存知ですか?あ、記憶を辿ってらっしゃるお顔。はい、1982年3月6日に38位で英国チャート初登場、以後25-15-9-10-22-33位。
最高位9位と大ヒットした歌であります。
この曲が初ヒットでありまして、アソシエイツとは”同僚”って意味でございます。
メンバーは、ですから文字通り、

ビリー・マッケンジーさん(唄)
アラン・ランキンさん(楽器)

のお二人。手が足りない時は他の同僚を呼びますで。80’sの初め、ニュー・ウエイヴ真っ盛り期に続々現れましたデビッド・ボイちゃん弟子筋ですけんど
・・・・・・
ちょと雰囲気が・・・・何と申しましょうか、しょうかしょうか・・・・」

「おいちゃん、壊れた。」

ボカっ

「しょうか、変わっております。どこがどう変わってるかと聞かれると困るよ。うーんと刹那感と申しましょうか・・・
デビューは1979年、シングルのボイちゃんのカバー”Boys Keep Swinging”で。キュアのフィクション・レーベルから1stアルバム出しまして
それが”アフェクショネイト・パンチ”。妙なのはこれが一番です。音がすっかすか。商売化まるで無し。
それがこの頃の新人のいいとこなんすけどね。全てを白紙に戻して、も一回って感じです。それが満杯。
それでいつ壊れてもおかしく無い風情が儚くて、実際活動は順調に行きません。
商売化無いと自由なようで色々と支障が有りますこの音楽業界で。すぐにシチエイション・トゥとゆうレーベルに移籍しまして、
こつこつ出してたシングルを集めた2ndアルバム”Fourth Drawer Down”出してね、
82年になって突然このシングルでブレークしました。
なんでか?つて、刹那な雰囲気は同じだけど、音がきらきらになったからかとあっしは思いますけどさ、それで作った3rdアルバム
”サルク”は大成功しました。シングルも続けて大ヒット・・・とそれはお次にとっておきまして
さー、このご紹介シングル早速歌って歌って歌って歌って」

「あ、また、おいちゃん、壊れた。」

ボカっ

「あ痛ーーー。壊れたんじゃなくて、困ってんのよ。歌詞がね。よくわかんなくて。うーむ。
パーティ・フィアズ・トゥ・・ってどうゆう意味だろう???。」

「大丈夫、始めれば何とかなるから。」

「そうか、じゃ、最初っからずぶ濡れのお二人、どーぞ!」



私はシャワーを浴びようとしてます
そしてそれから私の兄に電話します

一時間以内には
私は別のコップを叩き割ります
どうかそんなことは言い始めないで下さい
それとも私が貴方を信じ始めましょうか
もし私が貴方を信じ始めているならば
私は知るでしょう
この恐るべきパーティ第2弾

そしてこの恐るべきパーティ第2弾てば何でしょう?
アルコールは貴方を愛します 貴方をブルーにしている間
ここからそれを見ていて下さい
もっとそばに寄って

私を起こして下さい


廻りをうろうろしないで下さい
私が貴方を見なきゃいけない理由は無いんです
そして見つからない何か
それは私が貴方の中で見ているものすべてです
私のやり方はことごとく自分を粉々にしてます
私は怒ってるまま放置されてます
そして貴方はそれがワンダフルだと言う
私がけっしてそうしないと思ってるのに生きる為には

それでもしこの恐るべきパーティ第2弾てば何でしょう?
アルコールは貴方を愛します 貴方をブルーにしている間
ここからそれを見ていて下さい
もっとそばに寄って

私を起こして下さい


私はじっと突っ立っています
そして貴方は、とても服が似合ってると言う
まだじっと突っ立っています
そうかもしれませんけど説明し難く
ちょっとした意見でさえ
ナンセンスになって、棘が有ります
私は何か間違ったことをしましたか?
間違っていることはいつも間違っていて間違っていますううううう



「ほれ、どうする。やっぱ訳わかんないじゃん。」

「うん、わかんない。怖いし。」

「ワシが思うに・・・・やめとこ。
えー、皆さんはどう思われますか?
気になって気になって気になってしょうがなくなった方は、どーか、はい、お買い求めを。
はいはい、
あ、一枚売れた。

おい、坊主、今買ってくれた人誰だ?」

「あ、あの人、横丁の酒屋さんの旦那さん。
お店でかければお酒売れるかもだって。」

「え?
それ、間違ってると思う。間違ってることはいつも間違って間違ってますうううう。」

曲目等詳細

試聴はここで

6/7(土)
50通りBOX
cover
恋人と別れる50の方法
ポール・サイモン
1976/1/6


シリーズ「完璧なシングル」

”完璧なシングルを讃える会”と銘打っておきながら、ふと気がつくとこの名歌を讃えておらんではないか。
おまけにここにはこの方のページすら無い。何とま。
まるで嫌いみたい。
ちゃいまんねん。それはうつかりとゆうもんです。

やってるもんだと思っていたんだよ

ポール・サイモン氏

曲は

恋人と別れる50の方法

1975年10月25日リリースのアルバム「時の流れに」からの1stカット。
翌年1月3日に米国TOP40に34位で初登場、以後17-15-14-10
-1-1-1-2-8-11-29
-29位。
この正月から不吉なタイトルの唄が、サイモンさんのソロ初のナンバー1ヒットになりました。
日本では3月12日に33位で初登場、以後21-17-15-16-10-8
-8-10-12-14-19-25
-40位。と最高位8位、しかも含蓄あるチャート・アクションで。
ちなみにイギリスでは1月17日に38位で初登場、以後28-23-27-35位。身もフタも無く。
英国式ユーモアに合致しなかった模様。

この歌、何と申しましても、イントロ(つうか全部)の

たんすかんとたてとん、ぽてぽて
たんすかんとたてとん、ぽてぽて

つ、ドラム・リフです。あのヨッパライ名ドラマー、スティーヴ・ガッド氏がテキーラ6本、危ない煙50本キメたあげく
ぽてぽて発明したらしい。
それで一発、曲を作っちゃったから、このややこしいフレーズをずっと叩かねばならない羽目に。
よくもまあ手がこんがらないもんだよ。
そして
最高位1位しかも10位からいきなし首位しかも3週しかしあっとゆうまに消えた別な訳は、
”何何、それ何?”と思わず興味をそそるタイトルだーな。

50の方法

別に
「ひとーつ。飲む。ふたーつ。打つ。みーっつ。買う。」
とか歌ってるわけでは多分無い。多分そのドラムスと同じくらいややこしいだな。
歌って貰いましょう。



彼女は言いました
「問題は貴方の頭の中身よ」
答えはしごく簡単なこと、もし貴方が論理的にそれをとらえるなら
わたくしが貴方の努力を解放する為、お助けしましょう
恋人と別れるには、50の方法が無ければならないのです

彼女は言いました
それは別にいらいらするわたくしのクセのせいでは無いと。マジで。
さらに付け加えさせていただきたいのですが、わたくしが言ってることが
無視されたり、誤解されたりなされないように希望いたします
しかしながら、また同じ事を繰り返すでしょう
またしてもテキトーなリスクを犯して
恋人と別れるには、50の方法が無ければならないのです

恋人と別れる50の方法

君は見えないところでスッテンコロリン、ジャック
新しいプランを考えなさい、スタン
別に内気になることは無いんだよ、ロイ
もっと自分を楽にして

バスに飛び乗りなさい、ガス
議論ばっかしするこたあない
ただキイ(鍵)を届ければいい、リー
そして楽になるんだ

うー、君は見えないところでスッテンコロリン、ジャック
新しいプランを考えなさい、スタン
別に内気になることは無いんだよ、ロイ
ちょっと私の話をお聞き

バスに飛び乗りなさい、ガス
議論ばっかしするこたあない
ただキイ(鍵)を届ければいい、リー
そして楽になるんだ

彼女は言いました
私が君と会うのには、痛みを伴い、それが深い悲しみを産むと
わたくしは望みます
何か出来る手は無いか。君をもう一回笑顔にさせる手は
私は言いました
自分ではそれで何とか満足してるんです、
そして、どうか説明してくれませんか
50の方法について

彼女は言いました
どうして私たちはただ一緒に眠ることをしないの?
そして僕は信じてる
朝になったら君が光を見始めるんじゃ無いかと
そしてそれから彼女は僕にキスをしました
そして僕は理解したんです
彼女が多分正しかったと

恋人と別れる50の方法

恋人と別れる50の方法

君は見えないところでスッテンコロリン、ジャック
新しいプランを考えなさい、スタン
別に内気になることは無いんだよ、ロイ
もっと自分を楽にして

バスに飛び乗りなさい、ガス
議論ばっかしするこたあない
ただキイ(鍵)を届ければいい、リー
そして楽になるんだ

君は見えないところでスッテンコロリン、ジャック
新しいプランを考えなさい、スタン
別に内気になることは無いんだよ、ロイ
ちょっと私の話をお聞き

バスに飛び乗りなさい、ガス
議論ばっかしするこたあない
ただキイ(鍵)を届ければいい、リー
そして楽になるんだ

終わり



50言ってないじゃん。詐欺だよこりゃ。
なんてね。

永遠の中学生、野暮な男子の悲しくも滑稽な様を見事に活写した歌です。
楽になることはおそらく有りませんから、
無茶なことを軽率にせぬよう、現在の幸せをおよそおろそかにせぬように

説教されて、ムカついたんだな、英国人。

面白がったのは、米国人。自分のことじゃ無いと思ってるぜ、きっと。
自分のことだって気付いて慌てて、サーっとひいたのが、かのチャート・アクション。

我が国では・・・

歌の意味わかりません。幸か不幸か助かってます。

曲目等詳細

試聴はここで

6/8(日)
さあ船出だ
cover
カム・セイル・アウェイ
スティクス
1977/10/29


シリーズ「完璧なシングル」

さあ夏だ。海に行きたいなあ。そして大海原に向かって航海に出るのだ。

そしてでっかいカジキを釣るのだ。ああ、真っ青な太陽と空。

って、まったく縁の無いことを書いて手が腐った。

梅雨だしー、泳げないしー、船持ってないしー、四国連絡船しか乗ったことないしー、いやーあそこの饂飩は美味かった、だから憧れます。
無理なことほど憧れる。でも出来ない。そんな同胞に気分だけ存分に連れてってくれる完璧なシングル!

カム・セイル・アウェイ
スティクス

1977年10月29日、全米トップ40に35位で初登場、以後32-26-25-23
-21-18-16-14
-*-11-9-9-8-18位。
最高位8位&ロングラン大ヒット。イギリスと日本ではまだプーともヒットしてません4枚目の全米ヒット・シングルです。
7枚目のアルバム同年7月7日リリースの「大いなる幻影」からの1stカット。
そしてこれから大躍進が始まることになりますで。

俗に産業ロックの先駆けと称せられますスティクス。そんな腐った呼び方せんでも、プログレ歌謡ロックって呼びゃあいい。
まるで構える事無くぽんとターンテーブルに乗せて楽しめる音楽だよ。それでいかんかの。

ええです。

実際「大いなる幻影」全米6位になったのも大いに納得する、俺31年前の音楽聴いてこんなに楽しいなんて、

頭おかしいんじゃないか??

と思えるほど楽しいアルバムです。
メロディはツボはまってるし、演奏は小気味いいし、アレンジもすぽっとしてるし。
そうそうなんだよ、わしらブレークしてるんよを世の中に知らしめたのがこのシングル、
作と歌唱は、ムサいおっさんデニス・デ・ヤング氏。顔声不一致のミッキーマウス声の方です。
イエスのアンダーソン氏も細いけど同様にぶっ立つ声質、しかしベヤングさんの方は一緒にするなって怒り声沸き立つようなおもろい声質だぜ。
それでもー貫禄0。貫禄0のおかげで逆に近所のお豆腐屋さんのオカラみたいに喰えるんだなこれが。
馬鹿とハサミは使いよう、って例えが違う、心構えで何事も良い物になります。
これが偉くなって能書き音楽になっちまうと途端に胡散臭いもんになっちまうけど。
スティクスはそんなこたあありません。生涯植木等さん通す。
そんな無責任音楽、さー歌って貰いましょう。

船出だー



俺は航海している
目の前には開かれたまっさらな海があるぜ

なぜって俺は自由で有らねばならぬ
俺の眼前にそびえ立つ自由な人生
船上では俺は船長
だからどうぞお乗りになって
僕らは明日を求める すべての岸に向けて
そして俺はやるのだ
おー神様、俺はやるのだ
やり遂げるために!

僕は海を見ている
波に写ってるその光景は僕の思い出をきらめかせる
幸福な人もいる 悲しみの人もいる
僕は幼なじみのことを思う そして僕らが持ってた夢そして夢
僕らは永遠に幸福に生きた そして物語は続く
でもどうしてか僕らは失った その金塊を
しかし俺たちはやるのだ 一生懸命
やり遂げるために!

どーん

天使の一団が俺の頭上に現れた
みんなで俺にこの希望の歌を歌った そしてこれが彼らが言ったことだよ

さあ船出だ、さあ船出、
さあ船出だ 僕と一緒に若者よ

さあ船出だ、さあ船出、
さあ船出だ 僕と一緒に

さあ船出だ、さあ船出、
さあ船出だ 僕と一緒にべいべ

さあ船出だ、さあ船出、
さあ船出だ 僕と一緒に↑

僕は彼らが天使だと思った
でもそんなんビックリ仰天
俺たちは彼らの宇宙船に乗り込んだ
空に向かって発進だ

さあ船出だ、さあ船出、
さあ船出だ 僕と一緒に若者よ

さあ船出だ、さあ船出、
さあ船出だ 僕と一緒に

さあ船出だ、さあ船出、
さあ船出だ 僕と一緒に

さあ船出だ、さあ船出、
さあ船出だ 僕と一緒に

さあ船出だ、さあ船出、
さあ船出だ 僕と一緒に

さあ船出だ、さあ船出、
さあ船出だ 僕と一緒に

さあ船出だ、さあ船出、
さあ船出だ 僕と一緒に



うへー、俺泳げないんです。と言い張っても力技で連れて行かれちゃうよ。これじゃ。
しかも宇宙すか?空気無いじゃん。
あ、天使さんですから何とかしてくれますか。
じゃ、安心安心。

って、あるかー、そんなこと。

有ったらいいよねえ。たまには宇宙と大海原でパーっと大宴会。
発泡酒じゃ無くて本ビールで。
マンガの肉たらふく喰って。

シングルでは3分10秒、アルバムでは6分7秒も思わせてくれる。

嗚呼ありがたやありがたや。

曲目等詳細

試聴はここで

6/9(月)
信頼と許し
cover
ウエスタン・ラリアット
全日本プロレス夢の祭典 プロレステーマ曲集
1982/8


シリーズ「日の丸ロック」

昨日、東京競馬場にて開催のマイルG1”安田記念”にて、香港からグッドババとゆう馬が来日しました。
出来ますればその当り馬券と共にどわーっと感謝したかったところ、何と信じられない大敗。
我がふところ同様残念でなりませぬ。

えー、現在では信じられないかと思いますが、20世紀の日本ではプロレスが今のサッカーくらいウケてました。
毎週地上波TVのゴールデンタイムで放送されてたんだよ。老若男女金曜8時には画面の前に釘付け。
そのど真ん中にどっかと君臨してましたのが、日本TVにおける日本プロレスの流れをくむ正統な権威有る全日本プロレス。
総帥は世界の巨人ジャイアント馬場。
それに対するは、権威くそくらへ、強い者が強いんじゃいのNETの新日本プロレスです。頭は燃える闘魂アントニオ猪木。
私は、最初全日を見てました。こっちが正しいと思ってた小学生。
ところがあっちはどうなんだろうと思ってふとチャンネルを廻したらそこにはブレークしたての藤波辰巳さんが。
あまりの動きの違いに愕然。
ほどなく当然猪木さんのとんでもない試合振りに夢中になりーの、気がついたらガチガチの新日ファンに。
週刊ファイト読者のページに「全日はタルい。」などと挑発の投稿をしたりして今では恥ずかしきかぎりだよ。
試合観戦もそうなりますと新日ばっかでして、それが一回だけ全日を見に行ったことがあるんです。
17年くらい前、1991年か2年頃かなあ。
所は横浜文化体育館。
会場に入るとグッズの売店が。
そしてその後ろには葉巻をくわえたジャイアント馬場さんがどっかと座ってた。
いやもー、でかかったです。お姿見たらもー、ど感動、Tシャツ買って、サインして貰ったよ。
家宝だよ。
そして試合。

ブッチャーもいて、キマラが何かブルースで、
ラッシャーさんと永源さんのマイク掛け合い、恒例のツバ飛ばし、
ハンセンもいて、当然馬場さんもいた。

何か物凄いいいタイミングで見たような。豪華布陣。
そして何より会場の雰囲気。
暖かかったです。楽しくてしょうがなかった。
それで馬場さんのやりたかったことが本当に理解でき。
プロレスてば格闘技ですから、当然相手を倒すことが目的で、どっちが強いか強い者を見たいって見に行くんすけど、
それだけじゃない。
相手の力と技量を信頼してるからこそ戦える、一緒にその場で仕事が出来る。人柄を認め合ってるってのが第一だなって。
その人柄を見るのが全日です。
一見逆のように見えて、新日も実はそうだったんだと今では思います。
人を見るために会場に行くのだ。
そこには、甘えといやあ甘えかもしれんけど、それは許し、認め、みたいなものが有ったんだと。

見ておいて本当に良かった。

の17年後に、いきつけ中古レコード屋さんで突如、出現したのがこのレコです。
そうなんです。先々週感謝させてて貰った新日のピクチャー・レコードと同時に出現して。
奇蹟のようだ。

ウエスタン・ラリアット
全日本プロレス夢の祭典 プロレステーマ曲集

発売は裏のクレジットを見ると1982年8月の模様。しかしてこのタイトルは!!

”16文キック”ならわかるけど”ウエスタン・ラリアット”っていったい。

解説は、全日ご用達、週刊ゴングの竹内さん。
書かれていることを読みますと謎が解けてくる。
えー、この頃最も全日と新日は仲が悪かった頃でして、どっちが先かそれは歴史の闇に埋もれてますが、
両外人エース、ブッチャーとハンセンの引き抜き合戦、結果としてトレードが行われた後。
して、竹内さんの文を読むと、どうも新日の件のレコードが発売された後、もしくは発売を察知して急遽作られた感あり。
こんなところでもライヴァル意識が。
しかし謎なのが、入手した新日のレコードは1983年のものまで網羅してるとこで、もしかして、第一弾出して、
それで全日がこれ出して、それ聞いて、また新日が第2弾出したのかも。

解説では当然のこと、徹底的にこのレコを讃えてます。しかしそこかしこに欠点を自分で暴露してるとこがあってさ、
まずプロレス界において、レスラーのテーマ曲をフューチャーし始めたのはミル・マスカラスにおける「スカイ・ハイ」だと主張し、
それを引き継いでテーマ曲ブームが起こりさまざまなレコードが発売され始めたと。しかし

”それらの大半は単なるテーマ曲の羅列と、実況放送とテーマ曲の組み合わせに終始していた感が強い。”

はい、このレコードも実はそうなんすけど、アナウンサーの倉持さんはスタジオで録音したオリジナルのアフレコ実況です。
それに会場の音を足してる擬似ライブ。
倉持さん、さすがプロ。えー、こんなとこじゃ感じ出ないよーと文句は言わず、必死にテンション高める。

”妙なアレンジ(編曲)を加えず、なるべくオリジナルに近いテーマ曲の収録・・・”

竹内さん正直だよ。そうなんです。オリジナルじゃないんです。クレジットをよく見ると演奏
「スモーキー、シンジ・イシハラ、ピンク・クラウド」
となってる。
出ました。新日のもそうだったけど恐怖のバッタモノ攻撃。原曲使用の許可貰う暇が無かったのか、それともレコード会社間の大人の事情の確執か、
わざわざ違う人が録音し直してるってもんで。
スモーキーっていったい。
イギリスのバンドじゃないことは確かだな。
でも、全部が全部バッタもんかっつうとそうは言い切れないとこもあって・・・・


いかん、もうこんな時間・・・。残念ながら放送終了の時間が近づいて来てしまいました。
この後の模様は、来週お送りさせていただきます。

曲目等詳細

試聴はここで

6/10(火)
あなたのいない生活
cover
もう一つのウイズアウト・ユー
二人と一組
1968-1972


シリーズ「あんふぉーげった房」

今週の「大切な歌」は、

もう一つのウイズアウト・ユー

ウイズアウト・ユーと言えば酔いどれ詩人ハリー・ニルソン氏のバッドフィンガー曲のカバーです。
検索かけてもユー・チューブでも出て来るのはその歌ばかり。
も一つ有るんです。あなたのいない生活が。

作者はランディ・ニューマン氏。1968年のデビュー・アルバムに収録。
ニルソンちゃんのはかの1970年作「ランディ・ニューマンを歌う」にひっそりと。
そしてもう一組、その曲をカバーしてる人たちがいる。
マンフレッド・マンズ・アース・バンド。1972年の同名デビュー・アルバムにて。
この二人と三組共通してるのは、何とみんな全米ナンバー1ソングを獲得していること。
それでいて何故かみんな貧乏そう。しかもまるでそれを気にしていない風情で。
同じ歌を唄っています。

Living Without You

チューブにて試聴出来ますは今のところアース・バンドのだけ。アップした方も好きで好きでヤられたんだなきっと。
私もヤられました。
最初に出くわしたのがこのアース・バンドのヴァージョンで。
1976年の「光で目もくらみ」でドッカーンとKOされちゃって、やみくもにアルバムを探しました。
で、偶然出て来たのがこの1st、穴開きカットアウト盤。
聴いてびっくり、全然違う。一言でいやあダっせー。がちゃがちゃ。若い時ですから急激な変化に対応出来ません。
でも聴いてるうちにそれがどんどん好きになって。そのきっかけとなったのが、一番POPなこの曲でした。
誰が作ってんだと見れば、あの「ショート・ピープル」のランディ・ニューマン氏。
元ヴァージョンをたまらず探す。
そしてこちらも聴いてびっくり。全然違うじゃん。しっとりと静かなどっかサイケデリックな。
やりやがったな、アース・バンド。この頃からカバー名人だったのだ。メロディ誤解のビートへんげ。
もしかしたら同じランディ氏の歌をカバーしたスリー・ドッグ・ナイトの「ママ・トールド・ミー」並に大ヒットしたかもしれん。
でもしなかった。
そしてもう一つのヴァージョン。
ニルソンさんのです。
ランディ氏は1stアルバムでのヴァージョンをあまり気に入ってなかったらしい。
プロデューサーのヴァン・ダイク・パークスおじさんが手を入れすぎたと。微妙なサイケぽさが嫌だったとか。
同じ道を見ている友達同士のようで微妙な関係です。
そのリヴェンジのようなんながニルソンさん歌唱で蘇る。
もっと地味。裸の「あなたのいない生活」です。
そして、
アース・バンドは、そのニルソン氏に惚れ込んでいたとゆう、
ビートルズのジョン・レノン氏、「トゥモロウ・ネヴァー・ノウズ」を彷彿とさせるアレンジでやるって、
めくるめく三つ巴、いや四つ巴の世界。

みんながみんな、「あなたがいない世界」は考えられなかったんだな。



牛乳屋さんトラックが、お日様を叩き起こす
新聞が玄関ドアに叩き付けられる
地下鉄がうちの床をぐらぐら揺らしている
そして
僕は君の事を思う

灰色の夜明けに向かう時間
一人ぼっちのまた一日
駄目なんだよ
君がいない生活なんて

きつい
きつ過ぎる
たまらない
君がいない生活

きつい
きつ過ぎる
たまらない
君がいない生活

誰でも何かは持っているもんだ
それでもみんなもっと何を持とうとしている
毎朝起きるのも、そのためだよ
でも僕はそうしたくない

何にも起こりはしないんだ
何にも変わることが無い
生きられないんだ
君無しでは

そりゃもうきつい
きつ過ぎる
たまらない
君がいない生活

きつい
きつ過ぎる
たまらない
君がいない生活

きつい
きつ過ぎる
たまらない
君がいない生活

きついよ
生きられない
君がいなきゃ

きついんだ



It's So Hard living without you

あのベロリ舌出しのニューマン氏が、こんな素直な歌書きます。
別に例外では無くてしょっちゅう書いてるんだけど。
それだけにしょうもないことがビンビン心に突き刺さって、
毒毒な歌も書かざるを得ない。
それで非難されて、強がってまた舌出してるけど
それでもやっぱ

一人で生きるのはきつ過ぎる。

曲目等詳細

試聴はここで

6/11(水)
自由
cover
クライ・オブ・ラヴ
ジミ・ヘンドリックス
1971


シリーズ「ギター屋」

この世において人間ギタリストになった男が、あの世ツアーに天使の突然の誘いによって思わぬ旅立ちをした後、
地上に残した最後のアルバムとして1971年にリリースされたアルバム。

その思わぬ誘いが無ければ2枚組LPとして完成されていただろうと。
受け継いで為したのは、朋友ミッチ・ミッチェル氏、そしてエディ・クレーマー氏。
現在では1997年のCD「初日の出新昇日」として完全版と、そのクレーマー氏によりまとめられる。
それをもって決着とされ、過去バラで放出されたブツは皆、”墓場荒らし”認定されてる模様。

しかして

それはそうなんですか?
未完成は未完成か。本人が完成と認めていなければ。
最新デジタル技術によって音質格段に向上。
向上すればいいのか?
バラけてたものがまとめられた。それが完成品に近いからいいのか?
完成・・・
どこが完成でどこまでが未完・・・
熱いうちに打たれた、時代の空気を逃さぬうちに放出された涙。

いつのまにか決着されてはたまらん。

まだ全然、こちらでは決着しておらんよ。まだ墓の中に封印しないでくれ。

”墓場荒らし”か”故人の意思を見事に継いだ”か、判断するは、聴いた各民の為すことです。
非難されれば、製作責任者は一手にそれを引き受けなければならぬ。
それだけの覚悟は持って貰わねば当然。

私にはこの最後のツアーのタイトルとして予定されてた”愛の叫び”盤はいまだ脈々と熱々と生きてます。

完成直前であったことはわかる。一歩手前で有ったことは。
荒っぽい。とにかく。
でも、その荒っぽさが好きだ。
各曲で為されたギター・プレイ。これからどれが一番かと吟味したかも。
それが全部込みで入ってる。
それが一人ギター・バトル、自分と自分の格闘に。ギター・シンフォニー。
それが好きだ。

無念を無念と感じる暇も無く天界へ呼び出された。
もしかすると予感も有ったかもしれない。だからこその叫びとうねり、呻きが生のまま
こちらの耳に任されてる。

”自由”



あんたは俺の誇りを奪った
俺のベッドから出て行け
あんたは俺のカミサンにちょっかいを出す
それで俺は自分のソロを買う
俺の子供たちにまでちょっかいしやがるのか
あんたは俺の妻に向かって叫んでいる
俺の後ろから出て行け!
生きてここから出て行きたいなら

自由 自由
それが俺の必要とするもの
自由 自由
生きる為に
自由 自由
それで俺は与えることが出来る

あんたは俺の心臓を奪った
スパークする電気水
あんたは俺の魂を奪った
叫んでいるそして吼えている
自分でわかってるだろ、あんたが俺のガールフレンドにちょっかいしかけたって
あんたはヤクの売人を知ってる
そうだよ、俺は今、そんなのいらねぇんだ
たった今そいつをあいつの手から跳ね飛ばそうとしてたところだ

自由 自由
くれ
それで俺は生きられる
自由 自由
くれ
それで俺は与えられる
自由 自由
くれ
いえい
自由 自由
それが俺の必要なもの

べつに俺を愛してくれるって言わなきゃいけないわけじゃない
そうしたくないら
自分を信じた方がいい
もし俺を必要とするなら
それとも俺から搾り取りたいだけなら
あんたのナイフで突き刺した方がいいぜ
他の誰かを
それで俺は行くことが出来る 俺は自由の身になるんだ!

いえ あいつは正しい
真っ直ぐ前に
いえ、真っ直ぐあそこに
自由
それで俺は生きられる
自由
何とか与えられる
真っ直ぐ前に押してくれ
真っ直ぐ前に押してくれ
真っ直ぐ前に押してくれ
真っ直ぐ前に押してくれ
真っ直ぐ前に押してくれ



この冒頭曲だけでも、まるで決着してないす。
こちらでは。
”流浪””イージー・ライダー”・・・”直進””宇宙の人””天使”・・・

最後の窓に有るヘソのボタン押すのはもう少し待って下さい。

最後のメッセージのこの塊は、あまりに大き過ぎます。

曲目等詳細

試聴はここで

6/12(木)
汚名名盤
cover
カム・テイスト・ザ・バンド
ディープ・パープル
1975/10


シリーズ「直球野郎一本勝負」

そりゃも大事件です。
パープルから、リッチー先生が抜けちゃったてんですから。
好き嫌いはともかくどこかでロック基本バンドだったパープルの大事件。
あたふたしてるうちに届けられたニュー・アルバム。誰なんだ新しい人は??

トミー・ボーリン?

知らない。高校入試を控えてのんびりしてた中学生なんぞで知ってるわけねえ。
で、聴いて素直に聴けるはずもなく、何じゃこれで終わってしまった。
おまけに来日で当のトミーさんポカしちゃったの報。おまけにあっとゆうまに解散。
おまけにおまけにトミーさん、富墓林になってしまって何とも言いようが無く。

年月が経つ。

大方の方は、程無く売っぱらってしまわれたと思われますが、何の因果か大の大人になってもロックってる方々の中にはふとうっかり買い戻してしまった方も。
そして、これまた大方の方は・・「あ、なかなかいいじゃん。」。あ、私もそれ混ぜて。
昔、何じゃこりゃと一度耳が決めてしまった手前、まだ素直じゃないよ。あはは。
さらに深く聴き直さば・・・・・

「なかなかなんて上から目線でモノ言ってすんませんでした。これ、いや御このアルバムウルトラ傑作盤です。
私の耳が未熟で未熟者でした。まことに平に平にご容赦、手をついて謝ります。どうも申し訳有りません。」

だーーー。

いまさら遅いよーー。
当時、同じく耳強情になってしまった全世界のファンの為に解散余儀無くされたんだもんなあ。
トミーさん、それを背中に背負って天界へ召されたし。

ひたすら懺悔と改めての感謝するしかなし。

パープル史上、こんなに一致団結ビートで迫ってるのは、第一期以来じゃないでしょうか。
腹決めて、曲作りを新加入三人組、カバさん、グレンさん、そしてボーリンさんにほとんど任して、
前作から引き継いだハード・ファンキー・ロック路線まっしぐら。
一方、前からのファンの為に、カミン・ホームなんて配慮してくれ、トミーさん誠心誠意の真心速弾き。
上手いだけで無く、指の血管の血液が音に出てます。
基本は2曲目のレディ・ラック調で揃えて、B面、グレン氏歌唱のあの異彩曲・・・・
30年超経って眩し過ぎます。
万事流転すのラスト・・・それはその通りなのに。

もちろん虹の要素はこれぽっちも無い。
一致団結し過ぎて、パープルオハコ格闘ハード・ロックの醍醐味もねえ。
メンバー各人立つことも無い。

まさにバンドを味わえ。

ジョン・ロードさんは後に”パープル名義で出さないほうが良かった”と仰ったそうすが、
胸を張って、これは第4期パープルだって、どうか言って下さい。

70’sオヘソの年に出たこのどんぴしゃだったアルバム。
今更叶わぬ夢なれど、4期2枚目のアルバムを夢見ます。

はたしてどうなっていたんでしょうか。

それ思い
これからも失くしてた何十年分、伺って味合わさせていただきます。

曲目等詳細

試聴はここで

6/13(金)
走るのだ
cover
誇り高き戦い
アイアン・メイデン
1982/2/12


シリーズ「べすとヒット80’S」

♪がががが、がががが、がががが、がががが♪

「うおー、メタル・イズ・ルール!」

「誰?」

「誰って、80’sのレコ屋さんだぞ。うおー鋼鉄。」

「えー!おいちゃん、何そのカッコ。いくら暑いからって腹出してると風邪ひくよ。」

「うおー、今日はメタル販売すっからメタル仕様にしたのだ、似合う?」

「全然。」

「きー、ワシはめげん。メタル・イズ・ウルトラ!メイデン・イズ・ゴッド!

とゆうことで本日の80年代お宝はーーーー

誇り高き戦い〜Run To The Hills
アイアン・メイデン

1982年2月12日発売。来る3月29日に出る3枚目のアルバム
”魔女の刻印”訳して”The Number of the Beast”に入っているのだ。です。」

「おいちゃん、無理してない?」

「あ、ちょっと。うおー、5枚目のシングルにして速攻2月20日に英国チャート33位で初登場、以後19-11-7-13-15-32-38位。
最高位7位と初ベスト10ヒットになったのだ。凄いだろ。うおー。」

「・・・・」

「凄いのだ。しかも何とヴォーカルが変わったんだぞ。サクソンからブルース・ディッキンソンさんを迎えました。
アルバムには”プリズナーNo.6”に捧げた”ザ・プリゾナー”も入ってます。ああ、訳してぇ。
はともかく、
誇り高き戦いっ
イントロのヒントはバズコックスの”オートノミー”だってさ。嬉しーー。ぎゃあ。
ほーれ、ジャケには御馴染みエディちゃんが大活躍。いいでしょこれ?」

「怖いよーー。えーーん。」

「おわわ、お子様を泣かせちゃったよ。
いえー、それほどインパクト大。夜泣き疳の虫にアイアン・メイデン。現代のなまはげアイアン・メイデン。
レッツラ・ごー!」



白人が海を越えてやって来た
ヤツは我らに苦痛と悲惨をもたらした
ヤツは我らの部族を殺した
ヤツは我らの掟をも殺した
ヤツはてめえの欲のため我らの生き様を奪った
我らはヤツととことん闘った 懸命に戦ったのだ
荒野にて、我らはヤツを地獄へ叩き落した
だがあまりにも仰山、我がクリー一族への刺客
おお、我らに自由への道はあるのか?

砂塵と不毛な荒野を駆け巡る
ひたすら荒野を駆けるのだ
我らインディアンはヤツラの穴に落とし込まれる
ヤツラ自身の流儀でヤツラと闘う
自由の為の戦い ヤツラの背中に一突き
女子供でさえ弱々しくも攻撃するのだ

丘に向かって走れ
自分の命の為に駆けろ

丘に向かって走れ
自分の命の為に駆けろ

荒野の中の騎兵隊
ゲームで狩をし殺戮す
女子を陵辱し、男を奴隷にする
ふがいないインデアンだけがいいインディアン
ヤツラにウイスキーを売り、ヤツラから金をいただく
若い者らを奴隷にし、古きものは破壊するのだ

丘に向かって走れ
自分の命の為に駆けろ

丘に向かって走れ
自分の命の為に駆けろ

ギタア

いえええええええええええ、おおおおおおおおおおおお

丘に向かって走れ
自分の命の為に駆けろ

丘に向かって走れ
自分の命の為に駆けろ
丘に向かって走れ
自分の命の為に駆けろ
丘に向かって走れ

自分の命の為に駆けろ



「歌詞はいたって真摯、真面目なんだよなあ。
 理不尽に直面しては、逃げること、卑怯に有らず勇気なり、を宣言しております。
 坊主、怖かったか?」

「うん、怖い。」

「ま、今はな、そんなこたあ考えずにただ遊んでればええ。
 大人になってな。もしこの歌のような悪逆非道な連中に出くわしたら、
 思い出すが良い。そして
 一挙果敢にトンヅラするのだぞ。」

「うん、わかた。
 あ、
 あそこ。また代官が血相変えてやって来たよ。」

「ぎゃ、また捕まってしまう。ここはひとまず退散。ひえーーー。
 あ、レコ置いとくから、村の衆に売っておいておくれー。」

「僕の取り分は?」

「ん、何をこんな時に。しっかりしたガキだな。サブロクでどーだ?」

「ゴーゴー。」

「ええい、いいやそれで。頼んだぞー。来週受け取りに来るから使っちゃうなよー。」

曲目等詳細

試聴はここで

6/14(土)
そのまんま
cover
素顔のままで
ビリー・ジョエル
1977/12/10


シリーズ「完璧なシングル」

1977年12月2週10日付の全米TOP40のチャートは記念すべき週でした。
1位でデビー・ブーン嬢の”恋するデビー”が身もフタも無い首位独走を重ねてる中、新曲が6曲も登場。
そしてそのどれもが後々に禍根を残す、
じゃねえや、
後々にまで世界の隅々にまで根っこを下ろす名曲で。
その中に東西まるで違った内容、風情、反響の二人のシンガーソングライターのブレーク作が。

ひがああしいい

素顔のままで〜Just the Way You Are
ビリー・ジョエル

TOP100を5週で通過し32位で初登場、以後31-28-*-18-16
-11-9-6-5-3-3-
8-9-10-11-16-39位。最高位3位。
イギリスでさえ、翌年2月からのヒットで最高位19位。
我が国では78年の4月16日に17位で初登場。以後17-11-12-16位。最高位11位。まだちょいとぼよよーんとした感じだったんだな。

生粋のユダヤ人、そしてニュー・ヨーカー。71年デビューから6年目、艱難辛苦の道を経てついに立つ。
これが初ヒットでは有りません。
74年の春にあの”ピアノ・マン”が最高位25位の中ヒット、続けて74年12月に”ジ・エンターテイナー”が34位の小ヒットで有った。
それから3年。一部の人を除いて、すっかり忘れられてただろなあ。その間も走り続けてたに関わらず放牧中つうか、地方出戻り馬みたいな。
地方出戻り馬は走ります。そして穴を開ける張本人。
77年9月に発売の5枚目アルバム「ストレンジャー」。
運命の人と出会う。プロデューサーのフィル・ラモーン氏。才能有る方が最大の理解者を得れば、レーベルは大メジャー、コロンビアですし、
鬼に金棒うまい棒だぜ。

えー、実はジョエルさん。私ちょい苦手な人です。どーも暑苦しい感が昔から有りまして。全開にされると引いちゃう。
しかしこれは名誉有る嫌悪感。要はそれだけ個性つうかアクが強いってことですから。はい。
でも、この歌は別。大好きです。引きながら大好き。あはは。
すっと力が抜けて、素が見えるもん。

素顔のままで

ですから・・・・



どうか変わらないで 僕を喜ばせようとかする為に
君は今までけっして僕をがっかりさせなかった
んーんんーんんー
想像しないで 君があまりに近い存在で
それで僕が君と二度と会うことが無いなんて

君と別れたりはしないだろう ケンカなんかしても
僕らはけっして離れ離れで我慢することなんか出来ない
んーんんーんんー
僕は楽しい時を過ごしてる 僕はひどい時も過ごすだろう

僕はありのままの君がいいんだ

試したりしないで 何か新しいファッションとか
髪の色を変えたりしないでね
んーんんーんんー
君はいつだって持ってる僕の、口に出すことが出来ない情熱を
僕がいちいち口に出すことじゃないかもしれないけど

あーー、僕はずる賢くしたくなんか無い おしゃべりで
そんなに一生懸命にぜったいなりたくない
んーんんーんんー
ただ欲しいんだ 話すことが出来る人を

僕はありのままの君でいて欲しい

僕はいつもわかっていなきゃならない 君がいつもいてくれるってこと
僕と同じ歳を重ねてくれる人
君がそうしてくれるってことは、僕を信頼してくれてるってこと

僕が君を信じている心とそれは同じだろ?

はあああ、僕は言ったさ 君を愛してる そしてそれは永遠
そして心からそれを約束する
んーんんーんんー
君を愛せないよ これ以上なんか

僕は愛している ありのままの君を
べい

サックス

あーー、僕はずる賢くしたくなんか無い おしゃべりで
そんなに一生懸命にぜったいなりたくない
んーんんーんんー

ただ欲しいんだ 話すことが出来る人を

僕はありのままの君でいて欲しい

サックス



いやー、暑い暑い。えー、この歌はビリーさんが最初の奥さんの誕生日に贈った歌の贈り物だそうです。
さすが歌作り歌手・・・・
って、最初の奥さん?
てこたあこのあと、別れたんかい?なんつうことを。この約束破りめ。成敗してくれるわ。
は、
置いといて(おいといていいのか)
やっぱ、問答無用の傑作です。
何が効いてるって
エレピの響き、サックス、ニューヨークなリズム、そして何より
10ccの”アイム・ナット・イン・ラブ”パクリのコーラスです。
あの必殺技、そうは、そうはその辺の凡庸曲に使っては失礼千万。
この歌こそパクられて唸ってるよ、10の人たちも。

それにしても別れたンかい。
もしかして、奥さん。成功してありのまま破りしたんだったりして。
それともビリーさんが、ありのまま破りしたのかな。

後者の可能性・・・

やめとこ。書くの。あはは。

曲目等詳細

試聴はここで

6/15(日)
差別の歌
cover
ショート・ピープル
ランディ・ニューマン
1977/12/10


シリーズ「完璧なシングル」


1977年の12月2週10日付の全米TOP40に入って来た6曲のウルトラ新曲。
その中に奇しくも二人のユダヤの人の正反対な歌が。

その一つは昨日讃えさせていただきましたビリー・ジョエル兄さんの「素顔のままで」、
はい、後日談は別として美しい歌でした。

そしてもう一方、6週であっとゆうまにTOP100を通過して34位でニューエントリーは

ショート・ピープル
ランディ・ニューマンおじさん。

初の自身でのシングル・ヒットです。だいたいシングルってえのを出したのはこれが初めてじゃないかって方ですから。
それが、以後29-20-*,17-15
-5-2-2-2-8-
14-19位、最高位2位2週のウルトラヒット。連対率100%だ。

何故そんなにウけたんでしょう。

お尻いやお知りの方もご存知で無い方もまずは虚心坦懐に、ユ・チューブにございます動画で御試聴下さい。

歌の内容はこんなんでございます。



チビには理由なんか無い
チビには理由なんか無い
チビには理由なんか無い
生きるのに

あいつら小さい手でやがる
そしてちっちゃい目
そしてあいつらはそこらじゅうを歩き回って
すげえでっかいホラを吹く
あいつらちっちゃい鼻だ
そしてちいちゃいちっちゃい歯
あいつらはシークレットシューズを履いている
やつらの汚いちいちゃい足に
そう俺様は
チビなんか要らない
チビなんか要らない
チビなんか要らない
俺の近くには


チビは正に同じなんだよ 君と僕みたいに
(阿呆だ、例えば俺)
すべての人間は兄弟なんです
(それが素晴らしき世界)

チビには誰もいない
チビには誰もいない
チビには誰もいない
愛する人が

あいつらちっちゃな赤ん坊みたいな足
それで、こじんまり立ってやがる
あんたは探してあいつらを拾わなきゃいかん
こんちわってただ言うために
あいつらちっちゃい車を持ってる
それでクラクションをビービビー鳴らすんだ
あいつらの声はほんとちっちゃい
それでピーピーピー話す
そして汚いちっちゃい心
あいつらは始終あんたにへばりつく
そう俺様は
チビなんか要らない
チビなんか要らない
チビなんか要らない
俺の近くには

ぱっぱー

ぎゃ ぎゃ



はい、ムカつきましたか?
そうです。この歌は明確に人をムカつかせるために作られました。
それもよりによってクリスマス・シーズンにリリースされて。
それもよりによって、あのニューヨーク、ニューヨークのリフを拝借して。
フランク・シナトラさんは絶対歌いません。
あらゆる音が絶妙にハマってまして、それもムカつきます。
コンガのアホけた、ぽこぺんぺんの音も。名手ミルト・ホランド氏が叩いてます。
ギターの、ぎゃ、げご、ぎゃ、ぐがって間たっぷりの音も。名手ワディ・ワクテル氏が弾いてます。
ぶわ、ぶわってベースはあのクラウス・ボアマンさん。
トリルがイライラさせる馬鹿うまなドラムスは、名人ジム・ケルトナー氏。
コーダでコーラスに参加は、
グレン・フライ&ジョン・デヴィッド・サウザー&ティモシー・シュミットの西海岸ウルトラ三人衆。
みんな共犯です。
この差別の歌の。
全米各地で放送禁止の憂き目に会いました。
英国ではまるでヒットしません。
日本ではそもそも誰かほとんど知られてませんのでまるでヒットしません。
それでも
アメリカではウけまして最高位2位。

ウけた理由には二通り有り、
マジでチビが嫌いな人々が買う
とにかく面白がって買う
自己嫌悪でマゾになって買う
ほんま馬鹿馬鹿しいよなあって買う。

ニューマンおじさんは、小説歌を書く人です。
こうゆう風に思ってる人じゃ無いよ。
こうゆう風に本気で思ってる人の、言ってる様を歌にしました。

およそ差別の種は世に尽きまじ。
人種でしょ、宗教でしょ、出自でしょ、やれ目が小さい、口がでかい、頭髪が濃い、薄い、
ノッポ、チビ、鼻が低い高い、職業、貧乏、金持・・・もう全部。
差別していじめようとするならどんな理由だって作れる。
夢のサクセスを尊敬する国、アメリカだからこそ、逆の差別は溢れかえりもうぱんぱんに。

背の低い人を全部馬鹿にするなんて有り得ない。
それは当たり前のことで。
その人として当たり前のことが通じないって現実がマジムカつく。
本気で馬鹿にして喜んでこのシングルを買ってる人がいるであろうことを込みにして。

恐ろしい歌を書く人です。
後半、少しづつスピードアップして吐き捨てるように歌う様がヒートアップ、
嫌悪が嫌悪を生んでまた新しい嫌悪を生む。

聴いてムカつくは当たり前です。
しかし
放送禁止、もしくは嫌いに嫌って封印するは、もってのほか。
こんな歌唄って何を言いたいのか、考えなければ。
表面の字ずらだけで、判断してると・・・・・

馬券は当らないよ。
なんちゃって。

本当のことはいつも痛い。
やってくれとも言われないのにこんな歌を書くランディおじさん、心から尊敬してます。

曲目等詳細

試聴はここで

6/16(月)
本物と偽物
cover
ウエスタン・ラリアット
全日本プロレス夢の祭典 プロレステーマ曲集
1982/8


シリーズ「日の丸ロック」

”残念ながら放送終了の時間が近づいて来てしまいました。この後の模様は、来週お送りさせていただきます。”
で先週は終わっちゃった。
えー、実際のところ当時のプロレス中継ではこないなことよく有りました。あと、もうちょっとで必殺技、決めるとこで終わり〜。
そのあと、最後の提供表示の画面でちょっと映像が流れて、その時は既に試合が終わってる。
えー、どっちが勝ったんだ???
ネットなんぞ無い時代すから、さっぱしわかりません。次の日、東スポ買うまでは。
考えてみりゃあ、生放送で中継時間中に都合よく終わる方が不自然な訳でこりゃ仕方が無いことでございます。
それで欲求不満高まり来週も見ちゃうのね。シリーズ最終戦じゃ無い限り大抵は両者リングアウトで終わってるんですけど。

とゆうことで、ようやく本編、このレコードについて・・

1曲目は当然馬場さんのテーマです。もちろん黛敏郎氏作曲の日本テレビスポーツのテーマ。

♪ちゃーんかちゃーんかちゃかちゃかちゃん♪

架空の入場シーンの倉持さんの実況に合わせて、それに続くは「王者の魂」。

え?馬場さんのテーマもう一つ有ったの?
記憶に有るけどこの曲・・・と思ってましたら、この頃馬場さん、日本テレビのテーマは輪島さんに譲ってこちらの方を採用したとのこと。
ゴールデンタイム放送時で使われた期間が短かったのであまり印象に無かった訳で。(しばらくして中継は深夜になっちゃった。)

続けてジャンボ鶴田さんのテーマ、

ローリング・ドリーマー

これまたまるで知らず焦る。ジャンボさんの曲はたしかチャイニーズ・カンフーとか言うやつじゃ。同じく2代目のテーマらしい。
ユー・チューブでご本人歌唱のヴァージョン発見。たまげる。藤波さんのマッチョ・ドラゴンに対抗したか。

そして天龍源一郎のテーマ(以下敬称略ご容赦)

サンダー・ストーム

これは現在に至ってますからもうご存知。高中正義さんの曲だったのかーー!1981年のアルバム「虹伝説」に収録されてるそうです。
もちろんここには謎のバンド、スモーキーのカバーで。何故原曲じゃ無いのかは一切不明。まさか曲に負けちゃうからってこたあ無いよな。
天龍氏には新日ファンとしてはかなりムカついた記憶が有ります。だって猪木の技を臆面も無く使いまくるんだもん。
あれは延髄斬りじゃなくて、ただの延髄蹴りだよとか言ってました。それは今でも同じ印象で。何故、擬似猪木を全日で担う役目になったのか?
色々思うところ有ったと。

NWA世界ヘビー級チャンピオンのテーマ(リック・フレアー)
ギャラクシー・エクスプレス

全日虎の子の試合でした。新日では開催出来ないNWA選手権試合。作曲者は・・クニヨシさん・・って日本人が作ってたのかー!!
長いことチャンピオンで有りましたハリー・レイス、そしてフレアーさん。正に欲求不満の塊プロ。
やられそうでやられない。常に責められて負けそうになるんだけど最後の最後は何とかごまかしてベルトはしっかり持って帰る。
それが上手く出来る人じゃないと王者になれなかったのだ。それで全米中、そして日本をも駆け巡る。
馬場さんがうっかりレイスに勝った時をTVで観戦してまして、あれは興奮した。リング上もえらい騒ぎ。
きっとうっかり勝ってしまったのでありましょう。放送禁止映像並だなありゃ。

そしてA面トリを飾るは

ミル・マスカラスのテーマ
スカイ・ハイ

お待たせいたしました。これを買った日本中の少年少女はこれを目玉と思ってなけなしのお小遣い使ったと思います。
のところ、出てくるのは、何と悲しや、バッタもの。カバー・インストや。エレキでメロディ弾いてるよ。
ねえ。それくらい勘弁してやってくれればいいのにねえ。ジグソー版じゃなきゃ、マスカラスも宙を飛べませんがな。
まさか現在流通してるCDでもこのヴァージョン生きてるのか?有り得そうで怖いプロレス界。
かたくなに若人の洋楽界入りを拒んでおります。

B面です。

スタン・ハンセンのテーマ
サンライズ

出ました。御馴染みの怒涛のどんぴしゃテーマ。オリジナルはスペクトラム。でも当然ここではカバー。
日本のバンドなのにー。VAPの根性無しー。まさか21世紀になって責められるとは思ってないだろうけど。
はい、アルバム裏ジャケに衝撃の証拠写真載ってます。
馬場さんが見事にハンセンのラリアートを喰らうの図。おもいっきし。
これだけまともに喰らって、そのあと平然としてるんだから怪物です、やっぱ。
そしてこれを喰らった瞬間、馬場さんは猪木とつながった。ハンセン・ラリアットの痛みを通じて。
そしてつながっちゃっただけにこのあと、バランスが崩れて行くんだよな。両者のプロレスの間に。
皮肉だ。

ザ・ファンクスのテーマ
スピニング・トー・ホールド

これまた超御馴染み。しかも誰だってクリエーションの曲だって知ってます。なのにーなのにー何か変だぞこのヴァージョン。
はい、やはりバッタものかと。微妙にヘタクソです。この難曲をコピーしろって言われて何とか譜面初見(多分)でこなしたスタジオ・ミュージシャンさんさすが。
でも参っただろなあ。え、これやるの?って。
このバッタ・ヴァージョンも生きてたりして。

リッキー・スティムボートのテーマ
ライディーン

若手外人ぴっちぴちナンバー1の登場、仇名は「南海の黒豹」。動物占いで黒豹だったのでしょうか。ちなみに私も黒豹です。江戸の。
ライヴァルはジミー・スヌーカさん。空を飛んだ。
は、いいけど、テーマ曲はYMOのこの曲だったのか?気付かなかった。これはかっこええど・・・・・
しかしやっぱこれまで・・これまで・・・カバーで収録です。おいおい。妙な安っぽさだけが増幅されまして、スーパーマーケット・ロックに。
タイムサービスしらす150円。ひじょうに気の毒です。

ブルーザー・ブロディのテーマ
移民の歌

これももう・・・御馴染み。全日では悲しきカバーが元々使われていたのも御馴染みで。あれはひどかった。ZEPファン皆泣きました。
そして
新日移籍初登場時に、ほんまもんZEPのヴァージョンで登場す。あれは鳥肌立ったぜ。びんびんに。
ブロディさん、その強靭な曲にも負けず、両者相まってのウルトラー。
にも関わらず、ここにはその全日のカバーのまた再カバー録り直し版が入ってるつう。レアで喜べばいいのだろか。
プラントさんの歌メロは全部丁寧にエレキで弾いてます。一緒に歌えます。悲しいです。

全日本プロレス 夢の祭典のテーマ
チョーキング・ダウン

何じゃそりゃ?そんなん知らないぞ。と突っ込んだら、それがまた超カッコいいインストが登場。
この盤に向けてのオリジナルか、これだけ本物です。カッコいいのは当たり前だ、ピンク・クラウドの演奏。
いやもー、こんなにすんごいバンドだったのか。LP見つけたら買います。
しっかしここで呼べるのなら、全部これまでの曲やって貰えば良かったのにねえ。と心底思うわ。

最後は・・・
最初に戻る。日本テレビ・スポーツ・テーマ。
全日は変わりません。その頑なな保守が良かった。星一徹みたいな。
倒すに相応しき巨人。

その巨人が無くなって・・・・おかしくなったんだよ。
一つになれば、夢の対決見られていいだろうと誰でも夢見てたんだけど。
それが実現つうか、なし崩しにごちゃごちゃになった今、悲しき凋落の運命に。

お互い相容れないほど強靭な存在だったからたまらなく魅力的だったんだなと気付く。
それはロックの今とも、それどころか色々なものとも重なり、

どでかいヒーローがいなくなったよ。

またそんな存在が生まれる環境になった時、地球は救われるんだなきっと。
登場の効果が、逆になれば破滅するかもしれんが。

それは困ります。

曲目等詳細

試聴はここで