rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2009.3上

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下 2月上 2月下
1

3/1(日)
あほー
cover
ロンドンの狼男
ウォーレン・ジヴォン
1978/4/22


シリーズ「完璧なシングル」

デスコデスコで明け暮れた1977年78年に、どーゆー訳か西海岸男子シンガーソングライターのヒットが全米で続出します。
天使と悪魔と二手に分かれて。
天使はジャクソン・ブラウンさん&アンドリュー・ゴールド王子。
対して悪魔はLAのタブー突っ込み親父ことランディ・ニューマン氏の”ショート・ピープル”、最高位2位まで上がってまあ。
そしてこのLAのハードボイルドだどの快男児までチャートに登場しました。

ロンドンの狼男
〜Werewolves Of London
ウォーレン・ジヴォン兄い。

1978年の4月22日に4週でTOP100通過、TOP40には36位で初登場、
以後26-24-
21-21-24位。
最高位21位2週。
イギリスではせっかく歌ったのに無反応。
日本ではシングル・・・出たのか?
わかんないから作っちゃったよジャケ。また勝手に。

しかしまー悪魔勢のお二人。どーもキワモノ、ノベルティ扱いの一発ヒット屋さん、何かおもしれー歌が有るぞって聴かれてたような。
あんたらもうさんざ聴いてまんねんよ、ニューマンさんのは「ママ・トールド・ミー」とかで、
ジヴォンさんのはつい最近、リンダ・ロンシタット嬢の「私はついてない」で。あんまヒットしなかったけどさ。
で、
驚いたのはお二人ともの生粋のファン。まさかヒットするとは。
思わないもんねえ。
でもふと気が付けばキャッチーじゃん。ツカミもばっちしだし。
そんなんがラジオから流れてくるのはまっことハッピーなもんです。
くすくす笑っちゃったりする。

こんなんが



俺は狼男を見た
中華料理のメニューを片手に持った
雨のソーホーの通りを歩いていた
奴はリー・フー・フックと呼ばれている場所を探していた
牛肉入り大盛り五目ヤキソバを欲しがって

あほー、ロンドンの狼男
あほーーーーー
あほー、ロンドンの狼男
あほーーーーー

アンタの台所のドアの向こうで吼えてるのを聞いたなら
中には入れないほうがいいぞ
昨晩ババアがズタズタにされたそうだ
またも現るロンドンの狼男

あほー、ロンドンの狼男
あほーーーーー
あほー、ロンドンの狼男
あほーーーーー



ギタアア

奴はそりゃもう毛深い毛深い男
ケントで大暴れしやがった
最近じゃあ山の手あたりにいるらしい
お前さん、アイツには近寄らない方がいいぞ
肺を裂かれて一巻の終り
はっ、奴の服の仕立て屋に会ってみたいもんだ

あほー、ロンドンの狼男
あほーーーーー
あほー、ロンドンの狼男
あほーーーーー

そう、俺は女王と一緒にいたロン・チェイニーを見たぜ
ロンドンの狼男を演っていた
俺はロン・チェイニーJrを見たんだ
女王と一緒に散歩してた

ロンドンの狼男に扮して
俺はトレーダー・ヴィックスでピナコラーダを飲んでる狼男を見た
奴の毛並みはもう完璧だったね


あほーーーーー
ロンドンの狼男
大流血
あほーーーーー



イギリス人にしてみれば、狼男をからかうなーって気持ちだったのかもな。

フィル・エヴァリー氏に「今度ソロ・アルバムを作るからアップな歌を作ってくれ、ええと「ロンドンの狼男」ってのはどうだ」
と言われて、リロイ・マリネル氏とワディ・ワクテル氏とでデッチ上げた歌だそうです。
実際使われたどうかは知らんぜよ。
で、当然、間奏の唸るスライド・ギターはそのワディさん。
そしてリズム・セクション。
何と飛ぶ鳥を落とすフリートウッド・マックのミックさんとジョン・マクヴィー氏が担当。
まさかそれでヒットしたとも思えんけど。
潜在意識でその音色に飛びついたのかもしれん。

結局何が唄いたかったかとゆーと。
多分

あほーーーーーー

吼え声と阿呆とかけてます。

山田君、座布団一枚!!

曲目等詳細

試聴はここで

3/2(月)
投獄
cover
アラーム・ア・ラ・モード
松任谷由実
1986/11/29


シリーズ「スーパー歌謡曲」

今年最初のユーミンさん盤感謝です。
前回から2ヶ月ちょっと間隔が空いたぞ。
理由と言えば、ヤられるのに時間がかかったから。
21世紀になってようやくハマって以来、連勝街道爆進中、
バブルの時代にいよいよ昔はマジで最大の敵だった頃のアルバムでさえ、最終的には結局屈服させられることになるんすが、
なるのはわかってるんすが、
これには難儀しました。

何しろ最初の印象最悪。
このまったくもってオシャレーなジャケはいったい。うちらなんか聴いてもいいですのかいなってなもんで。
両開きはもちろんのこと、タイトル文字が浮き文字立体で、もちろん歌詞カードは恒例豪華。
で、聴いてみても最初はちいとも耳の中に入って来ませんでした。
ただもう通り過ぎるのみ。いやこりゃ参った。初めてやらかしちまったかと思った。
でも結局はまたヤられたんだよねえ。
こりゃ素晴らしいアルバムです。
何とゆうか表に被ってる甲羅が厚過ぎて突破しにくかっただけで。

1986年と言えば、こちとらは相変わらずバンド貧乏の真っ只中で世間の現実に一番さらされていたキツい時期、
若さでまだ歌も書けて希望も有ったから乗り切れたようなもんで、まったく実感わかなかった。
第一次バブルの中休みの年だったのか。次の年から1990年まで狂乱景気が始まる直前。
今とまるで違います。
景気一服で手元に金は有るけどちょっとお疲れ隙間風が少し・・・そんな感じにどんぴしゃだー。
何かに・・踊っている間はわからないけど、もしかするとヤバいものに体中拘束されてるんじゃないか。
豪華でお洒落ながらよく見ると牢屋格子になってるジャケは今は理解出来ます。

入っていけない厚い甲羅の正体もわかってくる。
敵はねえ、やっぱデジタルだよ。
音楽作る上で環境がまるで変わってもう選択の余地が無いほどデジタルになっちゃった。
景気が良くて設備の最新化も一挙に進んだのか。
何しろこの敵、音楽にとって最大のものです。
バッチリ馴染んだのは、当たり前だけどテクノとヒップホップくらいなもんで、
ハードロックもウエストコーストロックもサザンロックもパンクも全部殺された。
音の質感自体がガラっと変わらざるを得ず、独特のクセがべったりと貼り付くから。

機械は冷たい。

これまた当たり前。しかもこっちがあっちに合わせなきゃ動かん。
道具として使っているつもりでもいつの間にか奴隷にされちまってる。
出来ることが無制限になったようでねえ、これが実は逆。
何となく作りたいとか、偶然の奇蹟とかの可能性が排除されちゃうんだよ。
これ、実感です。
わたしゃ家庭用MTRがパソコンと、えーと何てたっけミニディスクだっけあれになってトンと歌が出来なくなっちゃったもん。

当時はそれが、そんなはずは無いと思ってた。浮かれてこれで解放だ自由だとか。
でも何かやりにくいなって。

それは恐らく松任谷の旦那さんもそう感じてたのでは無いでしょうか。
アレンジはもちろん、プロデュースにもまた挑んで。

ユーミンさんと言えば、バブルに踊ってる人々の影には必ず孤独な人がそれだけに仰山いる、
をしっかりと見透かし、不動です。
絶好調。
1曲目なんか騙されるもんな。



ホーリデイはあアカープルコお



何じゃこりゃ、この成金のクソ歌詞があ!激怒!
5回くらい聴くと



皮のサンダル ソンブレロ ふふ
安くされても いらないわ ふふ
お土産買うあてもない
ホーリデイはあアカープルコお



に気付く。結局一人の歌シリーズ。
旦那さんそれを煽るようにお気楽極楽アレンジで。いっそう寂しいじゃないか。

オレたちひょうきん族のラストテーマに使われたとゆう(まるで記憶無し)、
”土曜日は大キライ”
にしても、派手なくせに思い切り全否定の歌だし。

スローな歌もその丁寧な作りには一切変化無し。

なのに何でまた最初の取っ掛かりがねえのかといやあ、
結局、デジタルだよ。

ゼロサム機械には人の気持ちの歌の奥行きを現す気持ちも能力も無い。
それは実は今でもいささかも変わりなく、

まるで解決してません。

えらい大変ここからは。
やる前にジム・モリソン氏が唄った

”音楽が終わる時・・・”

が立ちはだかって邪魔をしてるんだから。

曲目等詳細

試聴はここで

3/3(火)
やっていかなければ
cover
チューズデイは行ってしまった
レーナード・スキナード
1973/8/13


シリーズ「南部鉄道」

3月に入ってから、どーも妙な具合です。
お馬さんは変に走って近頃稀に見る馬券不的中だったし。
昨日は、今お金をなるべく払いたくないつう気持ちからのまあこっちの凡ミスだったんすけど、
借りてるTOKTOKのサーバーの契約更新をすっかり忘れ、急に閲覧不能になっちゃうし、
加入してる外資の保険会社は米政府の管理下になるとか。
さらに東京MXテレビで見た”帰ってきたウルトラマン”の再放送、
岸田森さんと榊原るみるみが宇宙人にそりゃまー血も涙もない殺され方をするつう。
何とその回だけ今まで見たことが無かったのだ。いきなしいなくなって変だとは思ってたんだけど。まさかあんな悲惨な。
子供の時もし見てたら確実にトラウマ。
そしてさらにさらに
アメリカ株価一線を超えたかつう大暴落。今日の日経もやばいで。
そしてまだ有るだ。
本部HPろっくすで長いことレンタルしてたカウンター。日曜から表示されないから変だとは思ってたんすが、サービス中止だと。
うーん、いったいカウント数いくつくらいだっけ。

とまあでっかいことから小さいことまでよくもまー重なるもので。
これ以上何かあるとしたら・・・・う、書きたくない。

それにしても今回の金融とばっちり不況、これからして何か納得出来なくないすか?
元々はコンピューターによる住宅サブプライム証券のぐちゃぐちゃ混ぜ混ぜから来た理不尽な事態。
それをまたまたコンピューターによる株価&為替取引によって急速に↓の方向に持って来られてしまうつう。
それに慌てて対処するは、日米とも赤字国債出して損失の穴埋め。俺達の働いて出した税金でいづれ償わなけりゃならん。
余計な損に余計な支出。根本的に対処の仕方間違ってるような気がいたします。
コンピューターがやらかしたことはコンピューターで解決せねばあかんのではないか。
どーせ人間にはわからん速さで行われた行為ですし。ウイルスに対してはアンチ・ウイルス。
対抗プログラムを開発して、すべてを適正な価格に戻すようにするのが一番だと思うんすが。
それまでこれは間違ったことだからと認識して無用な金を出さないようにするしか無い。

PCの為すことは、感情もクソもねえから血も涙もありゃしません。このままだと全部ケツの毛まで毟られそうな気がする。
と、いきなし閲覧不能になったページを見て実感。
TVとかも昔は壊れる時は、前兆が有ってねえ、色が落ちてくるとか、蹴っ飛ばせば何とか直るとか、
破滅の前に中間がありました。
今はいきなしプツン。まさにゼロサム。有りか無しか。
それを承知して、人がその中間を補えばいいんすけど、どーもそれに合わせてこっちもゼロサムにさせられてるよ。

「そうなんだから仕方がありません。」

それが一番怖いです。
今や検査機械のデータ無しでは、触診だけでは診断出来ないお医者さんが増えてるように。
電気、水道、電車、信号、核ミサイル・・・・すべてそうだとすると・・・

世界はいつもぎりぎりの崖っぷちだー。

「そうなんだから仕方がありません。」
じゃすまないよ。

て、
前フリ長いぞ。本日のろっくすアーカイブは、前々から予定してたんだけど、
妙にどんぴしゃかもしれません

チューズデイは去ってしまった
〜Tuesday's Gone

南部のウルトラ生臭い人バンド、レーナード・スキナードの1973年の名1stアルバム、

”発音するのだ、レー・ナード・スキ・ナードと”
〜pronounced 'l?h-'nerd 'skin-'nerd

の2曲目です。
ラストのあの”フリーバード”と対を為す名曲。
チューズデイ・・・火曜日。今日は火曜日。
火曜日は去ってしまう。当たり前だ。何か変だなってずっと思っていたら、チューズデイとは女性の名前のことだそうです。



列車は走る

その線路の上を

どこか遠くに俺を連れてってくれないか?

今俺は感じている
俺のドアの外で吹き荒ぶ風を
ああ
意味しているのだ
俺は俺の女に置き去りに去れてしまった
ごいーん
チューズデイは風と共に行ってしまった

俺のベイビーは風と共に行ってしまった


そして俺にはわからない
俺がどこに向かおうとしてるのか

俺はただもう放っておいて欲しいだけなんだ

そうこの列車が終点に着く時、
俺はまたやりはじめるだろう
おらい
だが俺は故郷で俺の女と別れて来たんだ

ろいーん
チューズデイは風と共に行ってしまった
チューズデイは風と共に行ってしまった
チューズデイは風と共に行ってしまった

俺のベイビーは風と共に行ってしまった

列車は走る
チューズデイは行ってしまった


列車は走る 俺の家から遥か何千マイルの彼方
見ろよ
俺は俺のブルースに乗っかっているんだ

チューズデイ、そう、
アイツは自由にならなけりゃいけない
でも何とかして俺はやっていかなきゃならないんだ

ろいーん
チューズデイは風と共に行ってしまった
チューズデイは風と共に行ってしまった
連れてってくれ
チューズデイは風と共に行ってしまった
おう
俺のベイビーは風と共に行ってしまった

俺の家はいったい

俺のベイビーは去った 仰山のブルースが彼方に
俺の列車に乗ってくれ
俺の列車に乗ってくれ
さよならチューズデイ
おおチューズデイ

あああ列車よ

ギタア



メロトロンでプロデュースのアル・クーパー氏が参加してます。
まるで理不尽な、自分が股旅に出ちゃうくせに、女が行ってしまったと嘆いているのか、
それとも捨てられて旅に出ざるを得ないのか、
どっちがどっちなのかわからなくなってる阿呆な男の歌。

実際どっちがどっちだかわからないものなのだ、これは。
答えなんかないから歌にしてる。

哀しいかなこれが人の最大の武器で、
これは論理物体にはぜったいわかるまい。
これまた訳のわからん根性で、

”でも何とかして俺はやっていかなきゃならないんだ”

曲目等詳細

試聴はここで

3/4(水)
五輪の書
cover
若侍向真紅王指南書
キング・クリムゾン
1975/11


シリーズ「プログレ支部」

そういえばこないだの”BS熱中夜話”でキンクリの話題は出なかったな。
クリキンはもちろん出なかった。
そりゃユアー・ショック!!
ギタリストの回でもフリップ卿の話は出なかった。何故だろ?
プログレ界では、競馬の武豊騎士みたいなもんだから敢えてでか過ぎてあえて出なかったのか?
でもさーピンク・フロイドさんの話はあれほど出たのにねえ。
不思議と言えば不思議。人気無いのか?

てな空気を読んだか読まないか、座頭のロバート・フリップ卿が元祖クリムゾン崩壊後出した若侍の為の指南書がこのアルバムです。

A Young Person's Guide to King Crimson
〜新世代への啓示

あ、ちゃんとした邦題有るじゃん。ってわかってて勝手に違うのつけちゃったよ。
通称”ヤンパガイキン”、
1975年11月発。
目玉は”21世紀の精神異常者”が入ってないとこっ。目玉外し目玉。
お買い上げの若侍はもれなく1stを買います。商売上手し。
CDでは1年限定で復刻されてそれ以降廃盤、巷では4000円超してるらしい。
フリップ卿の屋敷には、それが4万8千枚隠して有ってズワイガニの鍋が喰いたい時に変名でヤフオクに出してるとか。
嘘です。
中古LPではぐっとお安くなります。1000円前後で買えるのではないでしょうか。帯無しですとより安くなります。
レアだからレアなほうが何は無くともええとゆうお金が有り余ってる御仁以外は町の古レコード屋さんでLP買うのをお奨めいたします。

なんつたってデカ白黒写真集付。

この度、感謝するのにあたり、スキャンしましたが、それは表と裏だけだよ。
中身は・・・・・うひょうひょ・・・・す、すごい。
それ以外のお楽しみは、全部知ってる曲じゃん。今さらつまんねーよ。

あ、貴方、若侍じゃないでしょ?買ってはいけません。18歳以上禁の非成人レコードですので。
親父は堂々と、「ボク6ちゃい」と白髪ヒゲでも宣言して買わねば。
そして知ってても「わー、何このバンド、すげー!エークセレント!」と叫びましょう。
もし本気でそう思ったら危険ですけど。
記憶をつかさどる脳の部分が破壊されつつある。

ま、それでもいーか。また初めての感動を一から味わえる。人生が二度あーれば状態。
実際、
新鮮です。新撰組の曲並び。いきなしエピタフで来たかーーー!
お前は既に死んでいる、じゃないすか。
と穏やかなキンクリさんがA面では連綿と続きます。
「お、この”風に語りて”・・・こ、これはもしやジャイルズジャイルズジャイルズジャイルズ&フリップのヴァージョンではないか!」

あ、貴方、若侍じゃありませんね。いけません、聴いちゃ。これがキンクリです。
で、B面は場外乱闘です。
手の探り合いからいきなり場外乱闘。
しかもチェーン振り回し。
”レッド”から”スターレス”って。中間がごっそり。仕方有りません、長いから。
それでもそれだけで終わってしまいます、この面。

C面では、また何事も無かったようにリング内でキーロックの応酬。
”あ、これはキャットフード(銀の皿)、そしてB面の”グルーン”、何と粋な計らい!”
あ、やっぱし若侍じゃない。そんなこと知ってる人がこれ聴いてるわけねえじゃねえすか。
しかしながら実情、これ真の目玉です。
追って時期を見て改めてより深く感謝をば。

そして最後のD面。
ここまで気がつけばあっとゆうまです。
マ、マジで凄いバンドだ。
改めて思えば老侍もOK。
プロでやるバンドってこんなすげーのかよ、俺ミュージシャンになってアーティストって呼ばれてちやほやされたかったけど、
無理や。

若侍が思えば、フリップ卿も本望でしょう。
そうゆう仔はパンクになりなさいね。そしてセックス・ピストルズ聴きましょう。
って、聴いてまた無理って思ったりして。
どこでも1番様はいるのだ。そう簡単なことじゃあない。

の心を優しく撫でてくれますのが最終面。

あの月子でへにゃへにゃ踊りしましょう。ボーリング場で。
”トリオ”でトイレに行って
クライマスックスのあの曲へ。

見事に首尾一貫した輪を閉じさせました。
始まりは終りで終りは始まりなのだ。
いけないのか。

いいんだよそれで、ってハジメちゃんが言ってくれる。

曲目等詳細

試聴はここで

3/5(木)
あいーん
cover
愛の流れに
ダイアナ・ロス
1976/2/10


シリーズ「女の道」

木曜おバカジャケ選手権!
女性部門及び顔部門の大賞受賞アルバムだ。

愛の流れに〜Diana Ross
ダイアナ・ロスさん。

原題の通り、「私はダイアナロス!」って邦題の方がええんじゃねえかと思うドアップ。
ソウル好きの志村けんさんがこれを見て、あい〜んを開発したと思われます。
何しろこの大インパクトのお顔ですからダイアナさんのアルバムは顔ドアップ多し。いづれもどーだー顔。
裏も凄いよ。容赦しないまた顔。

うちにある盤なんか左上に「500円」とシールが貼ってあるもんで余計に爆笑です。
「この方500円」みてぇな状況に。CDだと今何故か廃盤で5000円近くするのによー。

えー、この自信にまみれた表情には理由が有ります。
このアルバムこそ70’sロスさんの究極突端の盤なのだ。
タムラモータウンが全社一番となって1976年2月10日に送り出した大名盤。
70’sモータウンここに在り!だてにソウル横綱張ってない。この底力を見よ!
聴くとあまりの絢爛豪華にため息漏れますおへー。
全米ナンバー1ヒット2曲を含む4枚のシングルがここから飛び出た。
まずは冒頭に収録されてます、

”マホガニーのテーマ”

”ビリー・ホリデイ物語”に次ぐ第2作主演映画の主題歌で、あっちもサントラが出てますからW収録となる。
これぞアメリカソウル歌謡曲バラード。出そうと思っても出せない76年の香り。
わたしゃバラード苦手なんすけど、この曲は別。この空気はあっとゆうまに30年超時空を引き戻すよ。
バックは豪華オーケストラです。この路線がこのアルバムの一つの核。
2曲目の邦題タイトル曲もその路線で、しかしバック陣、陣容が違うな。ドラムスの音がタイトに変化。
これもシングルに。最高位47位だけど、そんなん関係ねえ名曲。

して3曲目についにやって来ます、

”ラブ・ハングオーバー”

完全にここで音が変わる。モータウン匿名精鋭ファンク・ブラザースがお贈りするめくるめくレア・グルーヴ!
完全ナンバー1ヒットだからレアじゃないけど。
シングルでは3分40秒、アルバムでは7分47秒の完全ヴァージョンが拝める。
嗚呼ありがたや。
後半の鳩や全世界国旗や象やこまわり君が続々登場するインスト・ファンク部分がたつぷり。
これたまらん。参る。

そして全米家庭にあまねくお贈りする盤ですから、先のアッパーで息も絶え絶えの方々の為に
A面最後はチャールストン調でホッとするひと時を。1曲目と同じ世界に住む歌だな。

裏返しまして

”マイ・チャイルド”

これもシングルでOKだったんじゃないか。えらいこっちゃのグルーヴィン・ファンクです。
両手鷲掴みピアノがぐわんぐわん突っ込み。突進してますロスさんの歌。

2曲目”エデンの園”もファンク。豪華絢爛路線と合体した。
こちらもシングルに。最高位25位。またも名曲。
いやそれにしてもリズム・セクション。ベース誰だろ。たまりませぬ。

”愛のとまどい”は一息入れます、それでもミドル・ファンク。これ以上もこれ以下も無いアレンジで。

”アフター・ユー”は、映画マホガニーの中のインスト曲を歌にしたものだそうで。
ユーミンさんしております。ほんまに。ほんとだってば。聴いてみてくれ。

そして最後は・・・粋だよー、

”スマイル”

あのチャップリンさんのモダンタイムズに登場の名曲をしつとりと。
すううううううっと息を入れつつ終了。

アメリカの70’sはこれほど素晴らしかったのだを証明するアルバムです。

2009年現在も、かの国では女性シンガー大活躍です。

♪うっまないざ、うっまないざ♪のブリットニイ・スピヤーズはんとか、
♪ほげらかほんさか、うんぱぱうんぱぱ♪のビヨンセーとか、

虫下しを飲んでエイリアンに脳髄を侵略されてるように聴こえてます。
PV見て、あまりのことに呆れて爆笑しております。
はたして
このジャケの果てがそこに行き着いたのかいな???
まさかー。

試聴はここで

曲目等詳細

3/6(金)
大サービス
cover
ダンシング・イン・ザ・ストリート
ヴァン・ヘイレン
1982/6/26


シリーズ「べすとヒット80’S-2」

♪ちゃちゃかちゃっちゃつちゃあーん、ほ♪

「ハロー!いえい!皆さん、お元気ですかーい?
80’sのレコ屋さんがまたやって参りましたよー。」

「あ、おいちゃん。こないだはカツ丼ご馳走様。」

「お、坊主、美味かったよなーあれ。
ロースの脂身がカラっと揚がってサクサクとしたコロモにトロっとした卵が絶妙のハーモニーでご飯・・・って、
回顧しとる場合じゃない、懐古だ。流行の解雇じゃないよ。」

「おいちゃん、それ漢字じゃないと伝わらない。」

「あ、そう。外した。外しついでに、今週の珠玉の80’のお宝はーーまた

ヴァン・ヘイレン!」

「えっ、またー!」

「予想通りのリアクションありがと。そうですまたです。またなところに意味があります。
えー、”オー・プリティ・ウーマン”のヒットを受けまして出しましたアルバム”ダイヴァー・ダウン”、
そこからの大2弾シングルカット、それはー

ダンシング・イン・ザ・ストリート
〜Dancing in the Street

マーサ&ザ・ヴァンデラスが1964年に全米第2位を獲得した歌のカバーだ。
そろっと様子を見ながら出して1982年6月26日に全米TOP40に40位で初登場、以後38-38位。
あーあ、外した。
何で外したかと申しますと、おそらく本人たちもこれまでシングルにするとは思いもしなかったお気楽極楽ヴァージョンだったからでしょう。
ワーナーさん、銭ゲバ。
銭ゲバついでにこのあと、このアルバムから3曲もさらにシングルにしたんだよ。

シークレット
リトル・ギター
ザ・フル・バグ
グッド・タイムズ

最後のはあのキンクスの歌のカバーね。えー、いずれもポップ・チャートではずっこけてます。
あ、ダンシンも英日ではチャート入らず。哀すい。
ですから本日はこの一枚を買えばもれなく残りの4枚も付いて来ます・・・」

「えー、ほんとー!!」

「と言いたいとこですが、ブツがありません。もしかしてすげーレア?
なんでアルバムを買いましょう。」

「そいやそうだね。」

「そうだよ。何でまた??ロック界7不思議のうちの8個目の不思議・・・。
おまけにこの3年後にねえ、このダンシン、
ロック界の2大怪人が濃ーーーーいヴァージョンでカバーして大ヒットさせてさ、ヴァンさんのはかすんでしまうつう。
困った困った。
では、歌詞は・・・・あ、ここでやっちゃうとこれまたあとで困らねぇか・・・
ま、いっか。今を生きようbyラズベリーズ。」



お、あーいや

さ、飛び出そう!世界中に!
皆さん御準備いかが?まっさらのニュー・ビートだよ
夏は来ました 時は来たれり
街で踊るその時の
シカゴで踊ってる人がいるよ
(街中で踊ってる)
下町ニューオリンズ
(街中で踊ってる)
ニュー・ヨークでも
(街中で踊ってる)
俺たちゃみんな音楽が必要
(甘い甘い)
あまーい音楽
(甘い甘い音楽)
音楽は至るとところにいっぱい
(甘い音楽そこらへん中)
スウィングするぞ、ぶるるんするぞ、レコードがかかってる
街中で踊る為に
おうおーーー
君が何を着てるかなんて関係ねー
ただそこにいるだけでOK
だからカモン、おー、野郎ども、女の子と一緒に、
そこら辺全部、世界中
ダンス有りだー
そりゃまさに誘い、大陸横断
人々が出会うチャーンス
笑いあり、歌あり、で、音楽はスィングする
街中で踊る為に
フィラデルフィアP.A
(街中で踊ってる)
バルティモア、そしてD.C、今
(街中で踊ってる)
モーター・シティを忘れて貰っちゃ困るぜ
(街中で踊ってる)
俺たちゃみんな音楽が必要
(甘い甘い)
あまーい音楽
(甘い甘い音楽)
音楽は至るとところにいっぱい
(甘い音楽そこらへん中)
スウィングするぞ、ぶるるんするぞ、レコードがかかってる
街中で踊る為に、お!
君が何を着てるかなんて関係ねー
ただそこにいるだけでOK
だからカモン、野郎ども、女の子と一緒に、
そこら辺全部、世界中

おう、ぎゃぎゃ、おう、うえーー

ギタアアア、きゅきゅきゅきゅ

みんな踊るぜ、街中で踊ってる
(街中で踊ってる)
LAに行ってみな
(街中で踊ってる)
毎日、連中は街で踊ってる
(街中で踊ってる)
サンフランシスコはどーだ
(街中で踊ってる)
連中毎日今もやってやがる
(街中で踊ってる)
大海原を超えて、君と俺
(街中で踊ってる)
(街中で踊ってる)



「お付き合いありがとうございます。
さー、踊る阿呆に見る阿呆、同じアホならおどらにゃ損そん、
ほいさ、踊りやすいビートだし、ほれ、目玉はエディーー!ギター・ソロ!

どーかそこんとこよろしく。」

「わかりました、存分に。」

「はい。」

曲目等詳細

試聴はここで

3/7(土)
名作
cover
66%の誘惑
ミートローフ
1978/4/29


シリーズ「完璧なシングル」

ついに登場です。
ロッキー・ホラー・ショー、巨漢地獄の配達人エディことミートローフおじさん、渾身の作。
朋友歌作家ジム・スタインマン氏と1972年から構想開始、それが華開いたアルバム

地獄のロック・ライダー
〜BAT OUT OF HELL

1977年10月21日公開よりの米第一弾シングル。

66%の誘惑
〜Two Out Of Three Ain't Bad

公開と同時に発売されたものチャートに飛び込んで来たのは1978年4月29日。
6週かけてTOP100を通過し、40位で初登場、以後36-32-27-22
-20-17-14-12
-12-11-13-28位。
最高位11位。
ロッキーの本場、英国ではパンクの嵐の真っ只中8月下旬に40位で初登場、最高位32位。
日本では・・・
暑苦しいとヒットした形跡無し。
しかしアルバムも何と全世界で3500万枚超売れたとゆう。

作はもちジム・スタインマン氏。これっきゃありませんとプロデュースを依頼したはPOP狂人トッド・ラングレン兄貴。
兄貴が製作したアルバムの中で一番成功した。
歌のバックはユートピア。ピアノは明日なき天上鍵盤師ロイ・ビタンさん。

わたしゃスロー・バラードは基本的に苦手です。カラオケで唄うのはもっと苦手。
”恋するデビー”(唄うか!)とか”マイ・ウェイ”とかもっぱら世間様の迷惑になるよ。
しかしトッド兄貴の歩きながら一歩一歩つま先で地面をコツンするバラードは大好きだー。
そして奇蹟の合致、このウルトラ・トッドさんしてる66%の誘惑。
悶えるほど好きです。これなら迷惑を顧みず唄いたい。
一筆書きのように隙を与えぬうねりまくるメロディ、それにこれっきゃない言葉が乗り、バックのコーラス!
あのトッド節の裏声でうひゃーやられた日にゃあ、も、たまらん。
生かせていだたきます。



ベイビー、俺たちは夜通し話すことが出来る
どこででも俺たちはお構いなしだ
お前にすべてを話す 俺が出来る限りのすべてを
ここにはもう何も残っていない

そしてお前は多分一晩中泣くことになるだろう
だが俺は俺の感じるやり方を変える事はけっして無い
雪は外でマジに積もっている
俺は願う お前が俺をここに置いて行ってしまわないことを

俺は頑張った、そして頑張った
どんなにお前のことを気にかけているか何とかしてただ伝えようとした
もう話しくたびれたよ 叫んで声が枯れてしまった
けどお前はあまりにも長く俺に冷たかった
俺は涙の代わりにつららを流して泣いている

そして俺が出来るすべてのこと、
それはお前に言い続けることなんだ
俺はお前が欲しい(欲しーい)
お前が必要だ(ひつよーうだ)
だが俺がお前を愛しようとする方法はこれっきゃない
さあ、悲しむんじゃない(悲しむなよ、だって)
3つのうち2つなら悪くないじゃないか
悲しむんじゃない(だって)
3つのうち2つなら悪くないじゃないか

(うーー)

お前はお前の金塊を砂浜では見つけることはけっして出来ない
お前は街の通りで石油を求めて穴掘りをすることは無い
俺にはわかる
お前が山のような岩の中ででルビーを見つけようとしてることを
だがクズしかそこにはありゃしない
クラッカージャックの箱の底に隠れているんだ

俺には嘘はつけない
俺はお前には嘘はつけない
おれはそうじゃない何かだってことを
どんなにそうしようと思っても
俺にはけっして出来ないだろう
お前に何かを与えることが
俺にはただもう持ってない何かなんかは

(おう)

俺にはこれまで愛してきた女の子が一人だけいる
そしてそれはそう、ずっと昔のことだった

俺にはわかってる
俺のハートからあの娘を追い出すことなど出来ないと
アイツは俺を愛し返してはけっしてくれなかった
うー俺はわかってる
うう俺は覚えてる、どんな風にしてアイツが俺を嵐の夜に置き去りにしたか
アイツは俺にキスをして、俺達のベッドから出た
俺は必死に頼んだ アイツに乞うた ドアの外に出て行かないでくれと
アイツはバッグに小物をまとめて、背を向けて行ってしまった
そしてアイツは俺に言い続けた
アイツは俺に言い続けた
アイツは俺に言い続けたんだ

私は貴方が欲しい(ほしーい)
貴方が必要(ひつよーう)
だけど私が貴方を愛そうとする方法はこれしかないのよ
さあ、悲しまないで(悲しまないで、だって)
3つのうち2つなら悪くないじゃない
悲しまないで(だって)
3つのうち2つなら悪くないじゃない

私は貴方が欲しい(ほしーい)
貴方が必要(ひつよーう)
だけど私が貴方を愛そうとする方法はこれしかないのよ
さあ、悲しまないで(悲しまないで、だって)
3つのうち2つなら悪くないじゃない
悲しまないで(だって)
3つのうち2つなら悪くないじゃない

ベイビー、俺たちは夜通し話すことが出来る
どこででも俺たちはお構いなしだ

曲目等詳細

試聴はここで

3/8(日)
お引越し
cover
ムーヴィン・アウト
ビリー・ジョエル
1978/4/15


シリーズ「完璧なシングル」

何しろ「ストレンジャー」は我が国で売れました。
1978年の6月25日に17位で初登場して、ぐんぐん順位を上げ、
あのビー・ジーズの”恋のナイト・フィーヴァー”を破って8月6日に1位獲得、
9月17日まで7週連続トップだよ。
これ日本だけのシングルカットらしく、イけると踏んだレコード会社の担当さん偉い。金一封貰ったかな。
あの哀愁が俺らの心のヒダ、琴線を鷲掴みに。
その後寺尾聡さんがパクったりして。大ヒットだせて、まあ、こうなると78年の事件。
そのシングルのB面に納められてる唄がアメリカでのかのアルバムからの第2弾シングルです。
盤冒頭の曲。先走ってB面に入れちゃったからねえ。改めて出す機会失いの。担当者さん、金一封取り上げられたか。
本国では78年の4月15日に5週でTOP100通過して37位で初登場、以後31-29-23
-20-18-17-17位。
最高位17位の中ヒット。
イギリスではアメリカのこうゆうシンガーはひじょうにヒットしにくいんすけどどーゆー訳か受け入れられまして、
同年7月上旬に39位で初登場、次の週の38位が最高位。しかしパンクな世でランクインしただけでも違和感バリバリさね。
歌詞に秘密があるのでしょうか?



アンソニーは食品雑貨店で働いてます
いつの日か将来の為に小銭をせっせと貯金して

ママのレオーネはドアにメモを書き残しました
彼女は言いました
「サニー、国にお帰りなさい」
あまりに働きすぎると貴方は心臓ほほほほほ発作になってしまいますよ
お前はもうそんなことわかってなければいけない
誰がハッケンサックに居て、そこから家を出たいとか思いますか?
そんなことがお前が金の為にすることのすべてなんですか?

そしてそれは時間の無駄のようなもの
もしそんなんがすべてであるならね
ママ、もしそれで何とか良くなるんだったら、それなら

僕は引越しする

むー、僕は引越しする
ううふうう
ううはあ
ううふう

オリアリー軍曹は受け持ち区域を歩いています
夜になったら彼はバーテンになるんだよ
キャチコリー氏のとこで働いてます
サリヴァン通りの
医療センターとこから向かいの
イエイ、そんで彼はきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃ
キャデラックと自分のシボレーを交換しちゃった
アンタはもうそんなこたぁわかってなければならない
もし彼が運転することが出来ないなら
折れた背骨のおかげで
少なくとも車のフェンダーは磨くことぐらいは出来るわな

そしてそれは時間の無駄のようなもの
もしそんなんがすべてであるならね
ママ、もしそれで何とか良くなるんだったら、それなら

私は引越しする

むー、私は引越しする
ううふうう
ううはあ
ううふう
ああはあ
ううふう

アンタはくくくくく狂った精神に同意しちゃあいけません
もうそんなこたぁわかってなければならない
アンタは残業手当をアンクルサムに支払うことが出来るんですよ
そんなことが金の為にすることのすべてなんですか?
で、もしそれがアンタが心の中で気にかけていることならば
イエ、もしそれがアンタのすべてならば
グッドラック、偉くなりなさいな
それなら僕はーーーー

出て行く

むー、僕は引越しする
ううふうう
ううはあ
ううふう
ああはあ
ううふう

ぶろろろろーーーぶろろろろー

僕は引越しする



サウンドはね、エルトンさんのを、おパクリー。黄昏のレンガ路アルバムの中にそれが。
巧妙に。上手いんです、多分製作のフィル・ラモーン氏の画策。

歌詞は、音楽をやるためにここまでありったけの挫折、
ロック以外の現世を嫌っちゅうほど見て来たとおぼしきビリー氏だからこそ書ける歌か。
こんな浮世でなんとしょう、しゃあないから場を変えるか、それっきゃないか、
それでどーなるかわからんけど。

のし上がる為には、たまたま顔雰囲気が似てるって、シルベスターロッキーさん風に宣伝写真撮られたって、
それがどーってことあるかいてなもんで。
まだチンピラ臭たっぷし。OKです。

追伸

2番が難解。
悶えること数十分。
もしとんでもねえ誤解だったらご勘弁。

あ、念のため・・・
上のジャケットみたいなのは、毎度御馴染み勝手に製作モノです。
色々とその点もご勘弁。

曲目等詳細

試聴はここで

3/9(月)
本当に幸せ
cover
今僕は倖せです
沢田研二
1972/9/10


シリーズ「スーパー歌謡曲」

今時、こんなことを面と向かって言われたら
「え?ホントすか?万馬券当りましたか?宝くじ当りましたか?」とかしか思えぬ悲しい今時なのが切ないすが
確かにこの時のジュリーさんは言わずにおれないほど幸せだったと思います。
幸せじゃないか人へんに幸せで

今僕は倖せです

か。1972年9月10日の沢田研二さん。
三枚目のソロ・アルバム。
およそ音楽を職業とするものにとって一番幸せなのが、ここで為されてること。

製作企画構成作詞作曲歌唱沢田研二。

ジャケットも曲目等文字も御本人。中に入ってる歌詞カードも。収録されてる曲は書いてあるように全部自作。
シングルカットされた唄は無し。
演奏はPYG=井上堯之グループ。ショーケンの写真もちゃんと載ってるよ。
編曲は井上さんと大野さん。
気の合った仲間とだけの好きなことやり放題の盤。
これが幸せじゃなくていったい何が幸せでしょう。
やってる本人たちが幸せで楽しいなら聴いてるこっちも幸せになる。道理です。
たまらなくツいてないことが連発したとき聴いても、妬み誹り嫉みなど発生させることも無く、
まんまホッとする。
それほど幸せなレコードでございます。

それが可能なのは、沢田さんの能力。
自作の唄が素敵なのばっかだから。
これが無理やり作り、スタアさんの権力でどすこい出しだったら不快だけが残る。
稀に見るチャンスを素直に受け止め、何の飾りも無く穏やかに本心を唄ってるから。

冒頭歌から強力です。本気か皮肉かわからんほど、自分の幸せを吐露。
多分両方。
例のあの唄が入ってるのもこの盤です。

”湯屋さん”

内田裕也さんへ捧げる歌です。色々色々色々たくさん色んなことがあったとゆう間柄の方へ。
こないだ裕也さんのライヴに乱入したんだっけ?ジュリーさん。
樹木希林さんが「ジュリー〜〜!!」やったとか。「見てはいけないものを見てしまった。」とか裕也さん言ったとか。
時間はすべてのことを溶かしてくれるってホッとさせてくれる話。

”古い巣”

女性と交互に歌ってます。どなたでしょう?書いてないと思う。シンガーズ・スリーの方でしょうか?
これがもう名曲で、太陽にほえたくなります。ギター・ソロの素敵さはエア・ギターするよ。あの顔で。

その前に

”不良時代”

か。恥ずかしいくらい正直な歌詞で。ユー・チューブに2005年の還暦ツアーでこの曲を歌ってる映像が有りました。
これまた素敵で。幸せだろなあ、今これ唄えるって。

ジャケからも曲名からもビンボ臭いフォークどうしても連想しますし、実際歌詞もですますしてるのもありますけど、
そこはそれジュリーさん、根はロックしたくロックだ。今回は歌謡曲しなくていいぶんすっきりとロックだと思う。
その代表がB面1曲目の

”怒りの捨て場”

アッパー・ブラス・ロック!
上手いぞ、一徳さんのベース。余計なこと一切せず、ツボにはまりまくり低音ぶりぶり。
とても女装してる大会社のお偉いさん演じてる方とは思えません。思えます。

白眉の名曲が

”一人ベッドで”

バート・バカラッカーなイントロから、これは歌謡曲で素敵なジュリーさんだと思う。
シングルにしてもマジでOK。・・・駄目か、落ち着いてるつうか本音だから。

いやー気付けばけっこう時間があるなーと思ったら全部で50分16秒。
46分カセットじゃ収まり切らない。
そりゃそうだ。前にも後にもこんなこたぁ出来ない。
また夜のヒットスタジオのジュリーさんに戻らなきゃいけない。
なので
奇蹟のようにそっと出された本当に素敵なアルバムです。

あ、最後の”くわえ煙草にて”。
これはCD化された時、収録されなかったそうで。
ハー・マジェスティで、サージェント・リプライズなこれ、いらねぇと言われればそれまでだけど、
入れなきゃ無粋だよな。

なおアナログ盤中にはLPx4倍大のデカモノクロポスターが入ってました。
しかし壁には貼れません。理由が有るんだよ。勿体無いからからとかの理由以外の。

曲目等詳細

試聴はここで

3/10(火)
鬼の所業
cover
ギター殺人者の凱旋
ジェフ・ベック
1975/3


シリーズ「ギター屋」

身が引き締まる思いです。
何度聴いても。そのたびに直立不動。しまいにゃ反り返っちゃう。
ギターにその一生を捧げ高野山聖僧職人道をひた走る鬼人間、
ジェフ・ベック師、1975年作、

ギター殺人者の凱旋
〜Blow by Blow

これがどんぴしゃの時期、まさに機は熟せりに初のギター全開オールインストとなった盤。
身が引き締まる重いです。
何しろ指揮官上官がジョ−ジ・マーティン元帥。
始終ニコニコ顔ながら、出来ねえ奴ならそのままほっとき、
出来る奴だと踏んだなら、血も涙も無い作戦指令を出して、ただやらせる。
一発で決まる時もござろう。
しかしおそらくやらせてあかんかったらニコニコしてもう一回、またやらせて駄目だったらもう一回、
職人はハナからそんなの無理だ、出来るわけねえとブツクサ言ってるのに。さんざやらされてもう限界、
テンパって意識飛んだその瞬間のテイクがOK。となった数々が納められてると推測されます。
だからアウトテイクはきっと数知れず。しかし生きてる間は意地でも門外不出となって悪魔札で封印されてる。
アウトテイクはアウトテイクですから、陶器職人なら割ってる。そうだ音楽職人ならテープ引きちぎってるかもしれん。

プロで極限の名人が、人跡未踏の地を限界超えて到達した時、

マーティン元帥、人に訊かれたらこう答えていたでしょう。

「そんなこといったい可能なんですか?」

「まあ無理だろうな。だが戦争の時は人って奴は火事場の馬鹿ぢからで何とかやっちまう時があるもんだよ。」

byナバロンの要塞。

ここは音楽戦時下です。

プロで極限の名工が遂行不可能な作戦を為し遂げた時、俺らは背筋凍らせて末代まで鳥肌立つことになります。
それを為すのはもう意地でしかなく、
バックの英国音楽界から冷たい空っ風で干されていたファンク・ブラザー連中、

マックス・ミドルトン氏
フィル・チェン氏
リチャード・ベイリー氏

同じ業を持つ類は友を呼んだ梁山泊ハミングバードとゴンザレスからはせ参じ、一世一代の仕事為す。
俺たちはここにいるぞと。

現場先頭指揮官ジェフ・ベック少尉、当然自ら先頭に立って角度105度高さ150mの絶壁に挑みます。
ただ弾くだけでは当然そんなん昇れない。
彼にしてここまでやるのか、やってしまう、やってしまったではないかの技で。

もっとも後世に伝わる

哀しみの恋人達

を聴いてみましょう。一聴ロマンチックで悲しげで泣く。
だが油断して聴くなどとんでもない。一音一音、手練手管は遂行されてます。
指やらピックやらその脳髄から直結された部位は音を出すたびトーンをいぢくり怨霊音量いぢくり弾く角度を変え放す機会を変え、
無辜の情景唄う。声を出して。

彼の声帯はギターです。

それで生きて来た一代限りの横綱。後にも先にも彼だけ。
そして1975年、ファンクがその命を最も輝かせていた年。
向こうには同じファンクを根こそぎぶっ立たせた、ゼップの”フィジカル・グラフィティ”有り。

こちらは”ブロウ・バイ・ブロウ”・・・・タイトルを交換してもOKなくらい見ていたところは同じかと。

すべては人とゆう柔なくせに何をやらかし出すかわからん存在が説明不能なことをしやがったあげく。

日本盤LPには楽譜がついてます。
「完コピ」と銘打って。

そんなわきゃあねえのはオール人の知るところ。
楽譜などに現せる代物なら、はじめっからやっとらん。見えないほど曇りっぱなしの鏡みたいなもんだ。

それよりも表してるのは、その楽譜の裏側の、
むしろLP2枚大の少尉立ち姿の方だと確信いたします。

曲目等詳細

試聴はここで

3/11(水)
破綻音楽
cover
モア
ピンク・フロイド
1969/6/13


シリーズ「プログレ支部」

モアです。
オリジナルトート財布が付録のモアでは無く、
怪鳥モアでもない、

モア。

かのピンク・フロイドさんの為した最初の映画音楽。
この話の直前にかの”2001年宇宙の旅”の音楽話があったそうすがそれがどちらが断ったかぶっ壊れ
その直後に真逆の映画のサントラをやった。
8日間で録音したとですと。となると・・・。

映画は、ジャケからすると「うおー、キリング・ジョークみたいだー。」かと思ったらマジでキリング・ジョークな映画だったらしく、
若い男女が破滅するものだったとか。
破滅の道の常道は、飲む&打つ&買う。その内の打つ抜かした2つを徹底的におやりになって一巻の終り。
まず私はこのような破滅映画は見ません。何が楽しいのかよー、とか思っちゃう。しょーもなーって。
おそらく作ってるほうも楽しませようとは尻の毛ほども思ってないでしょうから、しょうがないけど。
快楽ほど恐ろしいものはございません。
特に得るのに苦労の無い快楽は恐ろしい。
飲むだけでとか、注射とか、はい、オクスリです。
似たようなものにTVゲームとかも有りますが、ある意味。
ハマって快感物質ぶちゅぶちゅ出したあとには、まとめて倍返しでしっぺ返しが来ます。
質量保存の法則です。ちがうか。
わかっちゃいるけどやめられない。
己をコントロールしてやるのが生きていく上で一番難関なのではないか。
株とかFXとか、まー競馬もそうすが。音楽もそうだな。食い物、タバコも。

足りないぐらいがちょうどいい。

それに音楽をつけてるのがピンク・フロイド!
素晴らしいです。まさに足りないくらいがちょうどいい音楽。
何しろ8日間で録音しましたから。
いつもの周到な仕掛け考えてしてる暇有りません。
むき出しで正体すっかりネタバレしちゃってる。

かのバンドは、けっこういつもいっぱいいっぱいかと。
プログレとしてはクリムゾンのようにバカテク持つ訳でなく、イエスのように体育会系でど根性有る訳で無く、
最初はシド・バレット氏とゆう超人怪人がおられましたから、ついていけば良かったんだけどさ、

どこ?

になっちゃったから。残りの人たちは大変。前記の条件持ってないのは自覚なされてた模様で、
逆にますますゆるーーーーりとする作戦に出た。
3枚目、このマジでシドさんがいないアルバムで。

いにしえのアメリカン・プロレスラー、NWAの不動の王者だった方にハリー・レイスとゆう人がいます。
この方、いったいどこが強いのかさっぱしわからんかった。
いつもゆーっくりとした動きで、技らしい技出さず、選手権試合ではのらーりくらり。
いつもやられそうになって、だけどどうゆう訳か最後は王座防衛してる。
これには訳があります。
NWA王者とゆうのは、全米中を廻ってその看板を背負って興行に参加しなきゃいけません。
そしてその地方、土地土地には無からずそこのエース、人気レスラーがいます。
それと闘ってウけるには、徹底的にその英雄にやられなきゃいけない。
しかし負けては次の地方の英雄と闘えませんから、ギリギリで汚い手を使って勝つんです。
ゆるーりゆるーりとした動きでイライラさせながら。
その土地のヒーローは、「この試合は俺が勝ってた!次やれば絶対ちゃんと勝つ!」。

夢がつながります。

そしてまた王者がやってくるのをみんな待つようになる。
フロイド兄貴もそれだったりして。
行間に込められた、何か有るんじゃないか、何か凄いんじゃないかと思わせる技は、もー世界一だ。

裸にして説明されちゃうと、
アメリカン・フォークまたはブルース・ロックのフォークとブルースの臭いを感じさせなくさせて、
無調脅かしいれたロックって身もフタもねえものになりそうすが、
そんなこと言ったら、コアなファンの方々にボコボコにされるほど、行間浪漫天才。

その企ての最初期がこのアルバムでは味わえます。
おー、これこれ、これフロイド調!から、後には出て来ない若いパンクなシングルになった

ナイルの歌

裏はまるでスロッピング・グリッスルな

モア主題

邦題イケてます。モアのテーマじゃなくて”主題”。
何かありそう。それがフロイドさん。

足りないぐらいがちょうどいい。度、相当です。
根性入れて、その行間浪漫に己を没入させましょう。それがファン也。

なお、発売日が6月13日。
きっと金曜日だったに違い有りません。
映画の内容も破滅物であったに相応しく、我が家でこれ聴きますと、
必ず何やらツイてないことが起こるとゆう恐ろしい盤です。
こないだも、こないだも思ってもみない嫌ーーーなことが起こったよ。
今も聴いたからなあ。怖いなあ。

それほど恐ろしいものがこの中には込められてるのは間違い無し。
ですからオススメ出来ません。

けど、
このやっつけ仕事のフロイドさん、好きなんだよなあ。
困ってしまうわ。
代償でかし。

曲目等詳細

試聴はここで

3/6(木)
鉄拳
cover
アイアン・フィスト
モーターヘッド
1982/4/17


シリーズ「ヘヴィメタ虎の穴」

木曜おバカジャケ道場!
最強&最凶部門師範代。
その名も

鉄拳〜Iron Fist
B−−Yモーターヘッド
1982年4月17日発。

そうなのだ。昨日感謝のピンク・フロイドさんモアを聴くと不吉な事が起こる伝説はやっぱ生きておった。
存分に感謝した直後、某所から悪魔の電話が。
2年前、我が為した仕事の文句。もちろん当に先方のチェック受け通った代物である。
2年経ち、ようやく物件計画が進んだらしく改めて見たのだと。その図面を。
曰く昔はチェックを通ったかもしれないが自分が見ると不満だ。直せ。もちろんタダで。
そして変更仕事は他の業者にやらせる。その前にこれはお前のミスだから直せ。とな。
そんな理不尽なことあるかいな。当然それは俺が引き継いでやる仕事では無いか。
それなら面倒見てやっても目をつぶるが、他にやらせるからタダで直せだと。
しかもその文句たるやオンリー主観、その相手方がこちらに提出した資料を添付した部分が気に入らぬらしい。
当然言うわな。

「そちらが作った資料をそのまま書いたんですけど。」

そしたら

「こちらのミスを含めて、そっちが直すのが、金を払って仕事をさせてやるんだから当然だ。」

?????
この理屈わかる人、おりますか。
しかも、それでもしそのまま通って損害が出たら弁償の話も出た。
あはは、今、うちらはアンタのとこから仕事全然貰ってないよ。マイナスで赤字の確定申告だよ。
取るっていうのか、それで。
これから仕事をやらせる、やらせないの話も出た。
脅かし。

我が国には下請法とゆうものがあります。

”不当な給付内容の変更、やり直し

下請け業者に責任がないのに、費用を負担せずに、発注の取消しや内容変更、受領後のやり直しをさせることです。
例)担当者の異動に伴い製作方針が変わり、費用を負担せずにデザインを変更させる。”

ピンポーン。どんぴしゃ。
では、管轄官庁公取に報告すればいいと思われましょう。
それがこれがこれが、報告いたしますと報告業者の名前が出ます。
”報告による報復の禁止”
とゆう条項があるにはある。しかし実際はこれをやって続けて取引を継続した例は皆無に等しいとな。
これは江戸時代の直訴だ。
やった奴は、首を切られてあの世行き〜。

ま、最後の手段として切り札は持っておるが、今はまだまだ、
悔しくとも歯を食いしばってその屈辱に耐えねばなりませぬ。
とにもかくにも、こんなことされてるのはウチだけかと情報を集めたら、
他で、もっと凄い話を聞いた。

書けないくらいの。あー、書きたい。21世紀とは思えん、ローマ奴隷時代みたいな。

で、
あまりにも腹が立ったので、モーターヘッドを聴いてすっきりしようと思いました。
が、
それが大失敗。怒りが2億5千万倍に膨れ上がってしまったよ。
モーターヘッドは、理不尽怒りを容赦無く間髪入れず超高速でぶっ放すバンドなのだ。
その怒りもこのアルバムで6作目6回目。
7年に渡って微動だにせず、全く変わらずやっておる。
「また同じかよ。」とかほざく輩にはジャケの鉄拳が飛来するで。

頭に来ることは解決せねば、いつまでも頭に来てるに決まっているではないか。
それを見て下さったかのごとく、レミー様がワシラの気持ちに成り代わって、シャウトしてる唄があるます。

ぶっ放しておくんなさい。

ハート・オブ・ストーン



ゲロ

アンタはどうやらゲームだと思ってるらしいな
お前の名前など思い出す気もありゃせんが
いい気になって命令しやがって
とっととどっかに行きやがれ
俺はお前の奴隷なんかじゃねえぞ

ほっておいてくれ
電話なんかごめんだ
俺は岩の信念保持者なのだぞ

アンタはキーキー言ってルーレットをやってる
俺はまだ誰が勝ったかなんて見てないぜ
アンタはテメエが闇の中で踊っていることを自分でわかってる
あっちへ行け、俺に目をつけても無駄だ

ほっておいてくれ
電話なんかごめんだ
俺は岩の信念保持者なのだぞ

えい

くそったれ

ギタアばきゅーん

お前はどのゲームでも切り札のエースを持っている
だがテメエは俺と同じ人種ですらない
アンタはけっしてマトモなことを理解することはねえだろう
どうせただの腰掛野郎だ

ほっておいてくれ
電話なんかごめんだ
俺は岩の信念保持者なのだぞ

岩の信念

どかん



いえい!
まるで見てきたかのような、聞いてたかのような叫びありがとうございまする。
不肖、拙者も及ばずながら岩の信念、いささかでも持つ一寸の虫。
五分の魂でもって、屈辱を甘んじて受けるつもりは毛頭無く、
脅かしには屈せませぬ。
仕事を出さないなら、出されなくとも結構毛だらけ猫灰だらけ。
武士は喰わずも高木ブー。
理不尽通れば、末代まで禍根を残すは必定。
と、
今度はそんな態度の仕事を断ってやるのだ。
今回はやったけど・・・とほほ。
やらないと一時間超電話で粘られる。そんな時間をあんたらに割く気はねえぞー。
だからさっさと片付けただけだわ。

ロッカーを舐めてはいかん。年がら年中鋼鉄の魂と共に生きておるのだ。
しかもそうとうにしぶとい。

ご覚悟。

試聴はここで

曲目等詳細

10/13(金)
夢見る
cover
今が最高
ブロンディ
1978/4


シリーズ「完璧なシングル」

♪んぱか、んぱか、んぱか、馬に乗ってないけどんぱか♪

「はい、見えない白馬に乗って登場だよ。毎度御馴染みフライデイの王子、80’sのレコ屋でござあい。」

「あ、おいちゃん、こんちわ。ほんと見えないね白馬。」

「え、見えないのか坊主。ほれよく見てみろ。
はいさ。今降りたよ。これが愛馬ユキチャン。

心の目でよーくみつめてごらん。」

「あ、見えた。かわいいね。」

「あはは、お前さんもPOP心を持つ少年になったなあ。長上長上。

とまあ、見えないものが見えまするのが音楽でございます。
本日、持ってまいりましたそんな魔法のお宝はーーーー

今が最高
〜(I'm Always Touched By Your) Presence Dear
ブロンディ
1978年4月某日発売!

そーです。またしてもお知り合いの70’s屋さんの代理でやって来たよ。
真っ先に人気爆発したイギリスでの第2弾チャート入り曲で、前作最高位2位いの「デニースデニス」に続いて、
アルバム”囁きのブロンディ〜Plastic Letters”からのカットだ。
同年5月初旬に27位で初登場、以後、月を3つに分けた推移で、20-14-(10)-
15-33位。
6月中旬までのあっとゆうまのそよ風さ。
日本では・・・・ヒット兆し発見されず、発売されたのか知らず・・・・
なんで例によって勝手にジャケット作っちゃいました。
これは実在しないので、海外のロックサイトさん、騙されて貼らない様に。ぎゃはは。」

「何、ロックサイトって?」

「いやそれはこっちのことで・・・。気にしないでね。
はい、前作はカバーでしたが今回はオリジナルです。ベースのゲイリー・ヴァレンティンちゃん作。
でもいささかも変わり無いこの、やさぐれドリーミン・ポップ、いいよなあ、あーー
いいよなあ。ブレーク後の貫禄もEけど、この時期のドリーミンたまりません。
生活は厳しくとも夢だけはどっかになきゃあ。のう、皆の衆。」

「んだ、んだ。」

「うにゃ。そうじゃろそうじゃろ。それではこうゆう唄には理屈もへったくれも有りません。
さっそく唄っていただきましょう!デボラさん当年とって33歳、お願いいたします。」



だじょーん、ど、だんだんどう、
で、だんだんどー、で、だんだん

それって運命だったのかしら?
わたしにはまだわからない

それってほんとに偶然のこと?
これって運命になるのかしら?

私の心の中のどこかであなたが現れることを予感してたの

今はもう、いつも貴方の存在がすぐそばで感じていられるんです、かしこ

私たちがトランプで遊ぶ時、あなたはすごく上手
(ほんとうにそれはイカサマなんかじゃなくて)

あなたはわたしの手を読むことが出来るのね
わたしには防ぐことなんか出来やしない

あなたが囁いてるけど大きくはっきりとしたメッセージを送ってくれるとき

いつも貴方の存在がすぐそばで感じていられるんです、かしこ

お空を飛んでいること、それは可能性の証
わたしたちは一緒に操縦できるの
心が触れ合うとき

ギタア

外界の現実と触れ合うと

私たちは自分たちだけの見神論でお互い楽しむことが出来た

夜まで起きていて、そしてあなたのR.E.Mを数えてね
あなたのスーパーな友達と話しているとき

秘密の成層圏で恋人たちが浮揚する時

いつも貴方の存在がまだすぐそばで感じていられるんです、かしこ

いつも貴方の存在がまだすぐそばで感じていられるんです、かしこ
かしこ

いつも貴方の存在がまだすぐそばで感じていられるんです、かしこ
かしこかしこかしこかしこ



「どーです、イカしてるでしょ?
ミソはといえば、お手紙文語調に歌詞がなってるとこ。
無理やり難しい単語が続々登場してきます。
サム・クック兄いの”ワンダフル・ワールド”と同じ感触かな。」

「どーゆー感触?」

「そんなー、言葉じゃ無理だよー。何かこう妙なこそばゆい感じ・・・
粋です。

それでさー、デボラさんてばいつものようにヤヤもすると冷淡なくらいの突き放し歌唱ですから、
真意測りかねるところ、それパンクっす。
塩だけでポン酒。

いかん、思い出してしまった・・・飲みてぇーーー。
行くぞ酒屋に。坊主、ここは頼んだ!」

「頼んだってゆわれてもーー・・」

「あ、そうすか。皆の衆も行く。じゃこの唄持って改めて飲み直し〜。

坊主は帰っておやつ喰って寝な。
じゃーね。」

「あー、大人は勝手だよなあ。まったく」

曲目等詳細

試聴はここで

3/14(土)
ティティーナ
cover
ナイスン・スリージー
ストラングラーズ
1978/5


シリーズ「完璧なシングル」

春の嵐に外が鳴く、そんな日にお贈りいたします
完璧シングルは、何とも血生臭い、リアルに打撲痛の名曲、

ナイスン・スリージー
〜Nice 'N' Sleazy

殴るは

ストラングラーズ

1978年5月某日、おそらく5月12日発売の早くも3rdアルバム”ブラック・アンド・ホワイト”と同時リリースのブツです。
グラズと言えばこれ。あたしゃ代表曲だと思ってる。
不思議なほど人懐っこく耳にこびりつく歌です。こないに凶暴なのに。
誰もがまず耳障りだと思うのがジャン・ジャック・バーネル氏の極真空手ベース。
童謡のようで、演歌のようで、ヤクザ映画のような日本風の。もしかしたらほんまに和の音感から来たのではないかと思う次第。
これほど徹頭徹尾そうだと。なら日本でヒットするのは必定かと思わば、これがチャートで上がった形跡が見当たりません。
あの時かなりラジオで聴いたと思うんだが。
本国では爆発しました。発売同時の5月上旬にはすぐさま30位で初登場、以後月を3つに分けた推移で、23-21-(18)-23-38位。
最高位18位。その前の”ファイヴ・ミニッツ”は最高位11位。その差の謎は如何に?
ジャケットだろなあ。
英国盤のジャケ、これ何を描写してるか書くのが恐ろしいほどのものです。
出来得るなら発生して欲しくなかったパンクつう音楽の面目躍如。忌み嫌われることを前提としているのだ。
嫌いだけど聴かずにおられない。そうゆう状況だから。

この怖さはファンタジーじゃありません。それをせせら笑いながら表してるのが歌のメロディ。
これまた人懐っこい。妙に。ガナってるのに。
どこかで聴いたことがある、どこかでとずっと悶えてたら、昨日遅くついに思い出しました。
チャップリン氏の映画、”モダン・タイムズ”の大見せ場に登場するティティーナとゆう歌です。
あのハナモゲラ語で歌われる。

チャップリンとストラングラーズとモダン・タイムズ。闇の部分が合体したんかいな。

で、
歌詞か・・・・怖いよー見てみるの。



俺たちは西の海を渡って来た
いい按配の季節だとかそんな大した思いが有った訳じゃねえ

俺らはガイドにてめえの手を使った
伝道師のガキみたいな
水を求めている枯木みたいな
もしくは娘みたいな

ナイスで安っぽい
ナイスで安っぽくするのだ

ナイスで安っぽい
ナイスで安っぽく
そうするそうするそうする毎回な

ナイスで安っぽい
ナイスで安っぽく
そうするそうするそうする毎回な

ナイスで安っぽくするのだ





ナイスで安っぽい
ナイスで安っぽく
そうするそうするそうする毎回な

ナイスで安っぽい
ナイスで安っぽく
そうするそうするそうする毎回な

ナイスで安っぽくするのだ

天使は外からやって来た
後光なんか無しで
父も無しだ
多色のコートを着て

奴は兄弟のことを沢山話した
ワインと女人
沢山の歌
奴は章を書き始めやがった
歴史の

ナイスで安っぽい
ナイスで安っぽくそうするのだ
ナイスで安っぽくそうするのだ
ナイスで安っぽくそうするのだ
そうする毎回な



字面は凶悪じゃ無し。
なのが返って怖いわ。黙って酒場の隅で酒飲んでる兄さんみたいに。
何を考えているのだろう、こん人は。

声をかけたら目の色を見てしまうではないか。

曲目等詳細

試聴はここで

3/15(日)
これが衝動だ
cover
世界が蛍光色になった日
エックス・レイ・スペックス
1978/4


シリーズ「完璧なシングル」

先週、ベストヒットUSAで21世紀のセックス・ピストルズを見たよ。
んもー、見事に歳取ってまー。あーゆーのを見ると突然無慈悲な年月の残酷さ、己にも突きつけられる瞬間。
ジョニー氏は、「俺はどうだ。こんなにカッコ悪くなったぞ。お前らはどーだ?」とガナってるように見えた。

妙に活き活きとして。

活き活きもするわけだ、あの時唄ってたムカツキは今、何の解消もしとらん。
その歳になっても生きてやがる歌が。

聴衆は同じくいつのまにか老いて、その老いたことに気付いてないおっさんたちで一杯。
死ぬまで気付く必要無し。
こうなったらとことん皺くちゃたとえ倒れ寝たきりになってもそのままベッドでステージに出てガナってくれ。

俺は付き合うぞ。

それがあれをおっぱじめた野郎どもの権利でそして義務だ。

あのほんの2,3年。パンクが生まれて倒れた年月。
走馬灯のようでありました。
何かに気付いてやたら発奮して。色んなバンドの噂を聞き、出来る限りのツテで浴びた。

そんな一瞬走り抜けて記憶の彼方に沈んだバンドがこの

エックス・レイ・スペックス

X線仕様書。何の因果か再び78年の英国チャートを再びリアルタイムで味わうことになり聴いた。
そしてリアルに思い出しました、あの時の気分気持ち興奮を。

世界が蛍光色になった日
Day the World Turned Day-Glo

1978年4月発売。5月上旬に28位で初登場、以後26-24-40位。聞く奴だけ聞いて行った。
収録アルバムは
”ジャーム・フリー・アダルセンツ”
Germ Free Adolescents
”細菌とは無縁の野郎ども”

同年11月発売だとゆう。邦題は「X光線と機関銃」だったとゆう。
覚えてない。が、面白いのでそれだ。
日本盤のシングルは出たのか?
知らぬ。
知らぬのでまた勝手にジャケを作った。

注:これは勝手に作ったジャケですんで騙されて貼らないように。外人さん、特に。

これです。この歌の感触。これでヤラれたんだよ、パンクに。理屈ぬきで。
もうこれ以上出しようにも出せませんのテンパってる歌声。
ポーリー・スターリン嬢。
トップ・オブ・ザ・ポップス出演時の映像を見るとやたら嬉しそう。
嬉しいわけだ。嫌われる音楽であろうと、ぶち壊しものであろうと自分のやること出来ることを発見したんだから。
そして俺らも発見。
21世紀の今、また思い出し発見。急いでLPを捜索せねば。俺は一瞬であの時通過してしまったのだ。



ぱっぽー

アタイはデコとボこの間を登りに登ったのさ
発泡スチロール製のーー
そんでプールに落っこった
妖精の雪で満ち溢れた
そんで世界が蛍光色になる日を見たのさ
アンタが知ってるようなようなような
そんで世界が蛍光色になる日を見たのさ
アンタが知ってるような

あっおー

アタイはナイロンのカーテンを後ろに捻った
とことんとことん持っていけるとこまで
そんでパースペックス透明樹脂のガラスを通して凝視した
アクリルの道の上で
そんで世界が蛍光色になる日を見たのさ
アンタが知ってるようなようなような
そんで世界が蛍光色になる日を見たのさ
アンタが知ってるような

あっおー

アタイは自分のポリプロピレンの車を運転した
スポンジのタイヤを履いている
そんでクソッタレなバーに突撃
ゴムのパンを喰うために
そんで世界が蛍光色になる日を見たのさ
アンタが知ってるようなようなような
そんで世界が蛍光色になる日を見たのさ
アンタが知ってるような

あっおー

サックスー

そんで世界が蛍光色になる日を見たのさ
アンタが知ってるようなようなような
そんで世界が蛍光色になる日を見たのさ
アンタが知ってるような

あっおー

X線は突き刺さっていたのさ
ラテックスのそよ風を通って
合成繊維のファイバーがあっちへ行ったよ
レーヨンの木から落っこって
そんで世界が蛍光色になる日を見たのさ
アンタが知ってるようなようなような
そんで世界が蛍光色になる日を見たのさ
アンタが知ってるようなようなような
そんで世界が蛍光色になる日を見たのさ
アンタが知ってるようなようなような
そんで世界が蛍光色になる日を見たのさ
アンタが知ってるような

あっおーう



合成樹脂会社のCMに使いますかああああ。

OK。

キモは金属プラスティック製のサックス。ブラス・パンク!!
やたら青春してる。
こんな味わいのバンドは類を見ませぬわ。
何の因果か、また聴いてやたらと元気になる。
30年くらいなどあっとゆうまにさかのぼってやるわ。

この感触が源だったのだから。

曲目等詳細

試聴はここで