rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2008.12上

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
1

12/1(月)
体力の限界
cover
BS熱中夜話に行った
2009/11/30


シリーズ「これから」

今日はいつもの”日の丸ロック”感謝はお休みさせていただいて、私的な事で恐縮ですが、昨日の話をば。

実は先日、NHKの製作会社の方から、連絡頂きまして番組に出てくれないかとの依頼が有りました。
その番組はー

NHKBSの「BS熱中夜話〜ロック黄金時代」

ここ、ろっくすを見ていただいたそうで。
えーと19日だったかな。先にお会いして打ち合わせをばいたして、
”まあ、こいつらは出しても暴れないだろ”と判断してもらったらしく、無事昨日、収録に行ってまいりました。
番組の放送は、
来年新春1月8日、15日、22日(木)夜24:00〜24:39だそうです。

番組の内容、感想につきましては放送された時に、また書かせていただくとして
・・・色々思うこと有ったでよ・・・
収録の感じをば今日は。

何しろうちら番組を見たことが無い!
何をどうすればいいのかわからーん。
テーマは、1960年代〜1974年くらいまでのロック黄金時代を、プロの方々とファンが語り合う、
とゆう主旨だと打合せで聞き申した。

あひゃ、うちら洋楽聞きだしたの74年くらいからですよ、いんですか?と聞いたら、
いいんですって。
その時代の体験者とその時代のロックの愛好家(あいこうかちゅうのもあれすが)ならOKとゆうことで。

実はわたしゃ”語る”って言葉大嫌いなんですが、いいんすか?

とは、聞かなかった。あはは。
TV出たいもん。
だって、何かいい話がさっぱし無いこの頃、ちょっとは違う方向のことをしてみたい。
サイト見て頂いて、依頼されればなおの事、仁義に答えねばならぬわ。

で、朝も早から、ジャパンカップ観戦を諦めるとゆう勇断をして、いざ渋谷に出奔。
何と3本一挙撮りですと。
NHKって駅から遠いのね。辿り着くまでに体力使い果たしました。
11時40分くらいから控え室で段取り説明。
バイキングの簡単な軽食もいただきの。
12時30分から休憩を挟んで、夜8時半まで、どーんと録っただよ。

モたないかと思ったです。何しろ”パニック症候群”つう厄介な病抱えてるもんで、しかも始終腹悪いし、
収録中、トイレに駆け込む訳にも行かないし。

しかしまー、そこは火事場の馬鹿力、気合入れれば何とかなる、どーにかなるさ、
で乗り切ったわ。
それが第一の収穫だな。大丈夫です。それくらい、あはは。

ゲストの方々は、まず

”どーにかなるさ”の、ムッシュかまやつさん。

わお、ムッシュさんに会えた。それだけでもー感激雨あられ。
もちろんアルバム持って行って、話ふりましたわ。
それにをばサインをしていただきたいなーと思っておりましたけど、そこはスタアさんです。
収録終わるとすぐさま楽屋に。スキを見せてくれません。
しかし話を出来て感謝の意を伝えられただけでもえりゃあ嬉しかった。
そして

ROLLYさん

わお、最高。会えた。実に気さくな方で。収録の合間にスタジオにしばし残られてギター弾かれてました。
チャーンス!
ぐわぐわ近づき、兼ねて用意の我が家家宝、グラム・ロックコンピLPの内袋にサイン頂きーーーー。
「ウィザード好きでしょ?」と聞きの。
好きだそうです。すかんちの時は、それであれやったとの裏を取ったぜ。
嬉しいじゃありませんか。
しかも、持っていったLPをお持ちだそうで、「バリー・ブルーいいですよねえ。」と仰られ、
「いいっすよねえ、リンジー・ディ・ポールさんもいいっすよねえ。」。
やっぱり相当のグラム好きです。

最大の収穫です。

あ、収録模様の写真撮ってくれば良かったんすけど、うちのデジカメ古いもんでぶっ壊れてまして、
出来ませんでした。直前に買えない銭貧乏悲しや。

そして他に、
空耳の安齋さん。あのまんまの方でした。遅刻は少々、問題無い程度に・・・。
何より場を和ませる力、凄し。
それと、失礼ですが名前を知りません若い女子のタレントさん。
萩原健太さんもお目付け役で御出演。

収録後は、そりゃもー、ぐったりでした。
俺らもぐったりなら、スタッフの方々もぐったり。大変だよTVの仕事も。
カメラさんなんか、ずっと担いだまんまだもんな。
気を使いっぱなしだし。

夕飯は、2本目と3本目の間の休憩時に、出た、崎陽軒のシュウマイ弁当orチャーハン。
チャーハンいただきました。
ギャラ&交通費はいっさい支給無し。
(うーん、これだけはいい社会人を呼んで番組を作るんだから、いささか疑問ですけど。
せめて交通費だけでも・・。イカ天の時もそうだったなあ。お金無いのねTV局。)
しかし対応は極めて紳士的丁重に扱っていただき、これは社会人としてまともで立派。
当たり前といや当たり前だけど、それしないとこ多いのだ。
うちらの業界の方々も見習って欲しい。
ま、客扱いだから、そうなんだろうけど、普通の仕事の礼儀ってものは必要です。
で、
何とか夜8時半に終了、
お土産に番組Tシャツを頂き、
終わったあと、どわっと急に大量の汗が噴出しの、飛んで帰って参りました。

放送は、先の日時です。

はて出番カットされちゃってるかなー????
少しは出てるでしょー。
是非ご覧になって下さいまし。
色々な意味で面白いですから。

それでは第一回放送後にまたー!

12/2(火)
続ける
cover
涙のヤング・ラヴ
スージー・クアトロ
1978/3


シリーズ「完璧なシングル」

誰が何と言おうともグラム・ロックの女王、
世界中のみんなが、それはいやっちゅうほどそう思ってます。

スージー・クワトロさん。

だからこそグラムが終わって、終わってしまって、どうしたらいいのか、みんなもどう接すればいいのか。
嫌いになんかなった訳じゃあ到底無いので困っています70’s後半。
出す曲出す曲全部がヒット・チャートに登場することは無くなりました。
あれほど人気が有った日本でも。
そんな時、ご本人が選択出来る道は二つ。

元祖パンク・ロッカーとしてとことんブち切れてみるか。
それともイメージ大変身、POPの道を歩むか。

前者の道に一旦突入しかかったのが、77年3月からのどんぴしゃは時期のシングル
”ティア・ミー・アパート”、
英チャート最高位27位まで上がった。
成功の感触を得て、それで続けられれば良かったんだけど
問題は、永遠の師匠達ニッキー・チン&マイク・チャップマン両氏。
1曲パンクなのをストックしてたのか、それとも無理に捻り出したのか、そこで仕舞いになってしまいました。
そうなるとねえ。決別して、ニック・ロウ兄貴かデイブ・エドモンズ兄貴か、はせ参じて一緒にやってくれたら、
もードリーミンな出来事だったんだけど・・・・
姉御が選んだ道は後者で。
チニ・チャプ・コンビの関心が後輩バンド、スモーキーの為すアコースティック・ポップに移った以上、
それについて行く事に。
頑固なまでに義理堅いです。さすがグラム任侠道。
そしてその道で初めてヒットがこの

涙のヤング・ラブ
〜If You Can't Give Me Love
1978年3月

その収録曲目を見るに涙と嬉しさを隠せないアルバム
スージーからの伝言〜
If You Knew Suzi
からのシングル・カットです。
”貴方がスージーを知っていたならば”って・・言葉が出ないよ。
みんな知ってます。
78年の3月中旬に英チャート38位で初登場、以後、月を3回に分けた推移で、15-6-4-4-8-16-36位。
最高位4位。5月後半までのヒット。成功した!!
作はもちろんチニ・チャプ・コンビ。無理せず思い切ってその時彼らに旬だった作風で提供。
もしかするとスモーキー用だったかもしれませぬが、敢えてその固い絆に答えてキラー曲を姉御に。
と思いたい。



そう、私は貴方とディスコのフロアで出会いました
貴方は私を呆然とさせてしまったわ
おー、でも私には、はっきりと言う事が出来た
貴方の目の中の何か途轍もないものを私が見たと

貴方は囲まれていた 限り無い美しさで
それは私を引きつけて止まない素敵なもの
何とかしてその気持ちを隠そうとはしてみたわ
でも見つめてしまう自分に気が付いてしまうの

そしてその時、貴方はそのチャンスを逃さなかった
貴方の有利は確か
貴方の感じは離れていても私の息を捕まえていたんだから

でも貴方がハローって言った時
貴方はもう行ってしまう準備をしていたの?
ああ、私にはたった一言言いたいことが有ったのに

貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
ハニー、そんなのは嫌
私に他の誰かを探せって言うの

もし貴方がカビの生えているかもしれない感情でもくれないなら
その時は自分自身に恋してればいいんだわ

貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば

そう、貴方はこのディスコティックで何かしらの王様でしょう
でもハニー、私はそんなの探してなんかいないわ
私が必要としてるのは、男
スカした野郎とか呼ばれるものなんかじゃない
おー、もし貴方がただ待っていただけで、躊躇してだけだったら
それとも、もしかして、ただ私にダンスを誘いたいだけだったとしても
そんなの私にはわからない
何で私が行きたくないかなんて
そうベイビイ、それが理由
 私たちがチャンスを待てないそれが

貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
ハニー、そんなのは嫌
私に他の誰かを探せって言うの
もし貴方がカビの生えているかもしれない感情でもくれないなら
その時は自分自身に恋してればいいんだわ
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば

貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
ハニー、そんなのは嫌
私に他の誰かを探せって言うの
もし貴方がカビの生えているかもしれない感情でもくれないなら
その時は自分自身に恋してればいいんだわ
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
ハニー、そんなのは嫌
私に他の誰かを探せって言うの
もし貴方がカビの生えているかもしれない感情でもくれないなら
その時は自分自身に恋してればいいんだわ
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
貴方がもし私に愛をくれることが出来ないならば
愛を
 愛を 愛を 愛を
いやいやいやいや



くどーい。そのくどさを現す為、よりクドく解釈してみました。
何しろ、
作風が180度転換してるからさ、姉御もこれについて行くには、
さすがにキツそうです。
英国人は、スモーキーで既に慣れてるから、歌で愛することが出来た。
しかし日本では、あまりの感触の違いに、接すること困難で、半ば無視と言いますか、
見なかったことにされたような。
しかしてスージーさん。
この後、さらに仰天のイメチェン一発かました後、今度こそ終わりかと思われても、
さらに復活するのだ。
びっくりすることにまだ師匠の下で。

勝つまで続ければ負けない。

曲目等詳細

試聴はここで

12/3(水)
グラム・ファンタジー
cover
バイオレンスの煽動者
イアン・ハンター
1979/3/27


シリーズ「giam!」

ご存知でしょうか?
妙なミッシェル・ポルナレフ氏では有りません。
名をイアン・ハンターと申します兄さんです。
モット・ザ・フープルとゆうバンドにおりました。
英グラム黄金期に、他のグラマーどもと同様、誰とも一緒じゃない孤高のロッキー・ホラー・ファンタジーを追いかけていたバンドです。
そのフランクン・フルター博士同様、
あまりにもロッキー・ホラー・ドリームを追いかけ過ぎてしまった為に、親分で有りながらバンドを追い出されてしまいました。
トランスセクシャル星に戻ることも出来ず、さらに一人でファンタジーを追いかけ続けます。
いや、もう一人、共に追いかけ続けてくれた人がおった。
どうしょもなく手が合う朋友、ミック・ロンソン兄いです。
二人で放浪して裏切られたかもしれないのにグラムとゆう名のロッキーを2代目3代目と作ります。
時に離れ、果たしてどうしょもなくまたくっつきながら。
その4代目のロッキーがこの

バイオレンスの煽動者
〜You're Never Alone With A Schizophrenic

1979年3月27日作。
時代はグラムどころか、パンクでさえその破壊活動を終えてしまおうかって時です。
原題の訳は、
あなたは、分裂病患者と決して一緒でありません

当然いささかも変わりません。モット時代から追いかけているロッキーそのものです。
その製作を手伝ったのは、何と海を隔てたあっち、米国は、明日なき暴走兄さんブルース・スプリングスティーンのバンド、
Eストリート・バンドの面々さん方。
ピアノに何をやってもロイ・ビタン印のロイ・ビタン氏。
ベースにゲリー・タレント氏。
ドラムスにマックス・ウェインバーグ氏。
同じ明日なき暴走仲間、これが何とばっちしグルーヴしてしまいました。
他にも、同じく一人ぼっちで夢を追うジョン・ケール氏もはせ参じ、
数少ない女人の友人からエレン・フォーリー女史も声を張り上げにやって来てくれもうす。
あの”あーーーーー”のコーラスをやりに。
やれ嬉や、その心意気に名曲がたっぷり生まれました。
御馴染みハンター印のミドル・テンポ・ロックンロール、
御馴染みハンター印の夢追い酒バラード。
まるで御馴染みじゃないファンクまで登場します。御馴染みじゃ無い中、悶えてます。
中に入って、そのパーティに参加するのは簡単。
冒頭の

ジャスト・アナザー・ナイト

に針を落とせば



たんたらった
1,2,3,4

あほれ

オーノー、ザ・ファズ、揃ってやがる
俺だ、おー、俺、死にそうな気分
で、ほんのもう一晩
それは、ほんのもう一晩

長い黒ずんだ顔かよ
誰がそこに行くってんだ?
阿呆面のキチガイ 務所の中の哀れな野郎
んで、ただもう一晩
いえい、それは、ほんのもう一晩

おー、気楽にしなよ え、そりゃDOA
俺の体のクローム、それと沢山のヤツラが言う
そりゃほんのもう一晩
へい、そりゃ、ほんのもう一晩

お、そりゃほんのもう一晩さね、別なとこの人生の

先頭にいるは医者 で、ヤツは俺の椅子を粉々にしやがる
言いやがった
「地下室でそいつをするのがお好きかえ?」
だから、ほんのもう一晩
おお、そりゃ、ほんのもう一晩

へい今、パパ・ジョー、おめぇは俺の髪を引っ張らないのか
この陰謀全部、そいつは俺を俺のリーグから引き摺り出す
で、ほんのもう一晩 はいはい
そりゃただのもう一晩

ヤツの親父はただヤツに後を継がせる為だけに金を使った
だがベイビイ坊やは、親父同様阿呆に育っちまったんだよ
で、そりゃただのもう一晩
そりゃもう一晩
お、そりゃほんのもう一晩さね、別なとこの人生の

もう一晩 ゆっくり垂れ込める
俺は放り込まれたホテルが好きじゃねぇ
地獄の鐘の音!俺にチャンスをくれ!
このロックンローラーは踊りたくねえんだよ

へい、そりゃただのもう一晩
そりゃもう一晩
お、そりゃほんのもう一晩さね、別なとこの人生の

おう、テキット

ギタア

しゅばしゅば

オーライ

ええい

俺はぜってーに悪い気はしてなかったぜ
俺の居場所はどこだ?
そりゃ気が狂ったえらく長いもんに違いねえ
ラーメンを頭から噴出してるヤツが言いやがった
「お前は何をいったい言ってるんだ?」
俺は言ったね
「お前は、人様に血を流させるようなヤツを触れないだろうよ。」
ん、
そりゃほんのもう一晩さ(別なとこの人生の)
そりゃほんのもう一晩さ(別なとこの人生の)
おー、そりゃほんのもう一晩さ(別なとこの人生の)
へい、そりゃほんのもう一晩さ(別なとこの人生の)
おう、そりゃほんのもう一晩さ(別なとこの人生の)
そりゃほんのもう一晩さ(別なとこの人生の)
あむ、そりゃほんのもう一晩さ(別なとこの人生の)
が、そりゃほんのもう一晩さ(別なとこの人生の)
へい、そりゃほんのもう一晩さ(別なとこの人生の)
あが、そりゃほんのもう一晩さ(別なとこの人生の)
の、そりゃほんのもう一晩さ(別なとこの人生の)

ぐあ



ぎゃはは、も、全然気を使うとこ無し。
あっちの世界へ御入場済み。
ですから
問題はこっちで、”ジャス・ナザ・ナイ”の”ナイ”の部分に惚れるか惚れないか、
それだけです。
その”あナイ”や”ナイや””ナイー”に惚れたら、も、あとは一直線。
続きますほんのもう一夜の夢に踊って下され。

曲目等詳細

試聴はここで

12/4(木)
頭かきむしれ
cover
ライヴ・イン・コンサート
ジェームス・ギャング
1971/12/26


シリーズ「直球野郎一本勝負」

ロック!!
ハード・ロック!!!
不滅なり!!!!

アメリカン・ハード・ロック・トリオと言ったら
誰かーーーー?

グランド・ファーンク!

OKOK。
まだまだーーー。誰かーーーー?

忘れてはいけません、この方たちがおります。

ジェーーーイムス・ギャング!!

のちにイーグルスに加入し、旅荘カリフォルニアで、くいーんくいんしてた気のいいおっさん、
ジョー・ウォルシュちゃんが率いますこれが

メリケン・ハード・ロック・トリオだ。

その、時は1971年ハード・ロックな年のクリスマス直後に発売したライヴ・アルバムがこれ。

ライヴ・イン・コンサート

同年5月15日にニュー・ヨークはカーネギー・ホールでぶっ放した公演の模様を収録。
何とこの三人、伝統の会場に、馬で乗り込みました。機材が重いのでサラブレッドでは無くクオーター・ホース(多分)で。
でね、
ジャケ、裏を返しますと・・・・
あーあ、やっぱ怒られてやんの。三人でボロ(馬のクソね)掃除してます。
これは表振り、裏落としジャケの名作でも有るっ。
しかも帯だ。世界に誇るジャパニーズ・OBI。叩き文句ぐあーーーー、

「頭をかきむしる、衝撃の超ヘヴィー・ロック!」

ばっちぐ。このジャケとこの帯でこのアルバムの内容はジャスト活写。
こうゆうアルバムです。

針を落とさば、ウルトラ・ハンバッキン・レスポールの音、ぐわーん。
ウォルシュおいちゃんのニコニコかん高い声におーー。
ドラムスは今はもう存在しません、逆手ジャズ持ちスティックで、すたたたたたたたたた。
ベースは低い音のギタアです。ぐろろろろろろんと渦を巻き。握力は1286kgぐらいだな。
アイアンクローされたらもーたまりません。

血だ。

ウォルシュ兄さん、実に油断キャラすが、才能の塊です。ギターのみならずオルガンもびやーー。
三人だからな、ウォルシュ、ピータース&フォックス。WP&F。
空に舞い上がる羽根曲爽やかご披露。ハード・ロックな精神の非ハード・ローーック!
後にソロで出すライブ・アルバムにも収録の18番

ウォーク・アウェイ

も、ちあーんと入ってるよ。聞き比べて下され。楽しさ百万倍。
で、
あとはこれが71年栄光のハードロック年のライヴだ、長いぞ、各人のソロぱんぱんだぞ。
そしてそれが生きてるぞの”ロスト・ウーマン”。
あ、ソロやってる、トイレ行こ・・・なんて言ってられぬ気合充満さ。
これが生きてるあいだが、ハードロック生存の期間です。
堪能しま。

えー、37年前。古いぞ。古いか?古いのかああああ!
確かに・・・この時期のレコには古くてもうやけに新しく感じるもの有り。
しかあし、
このJGの盤は、古くなああい。
なーーーい。
何故か?
それはこれ以上無し、これ以下無し、の唯一無比Sの岩だから。
超然としてそびえ立ってます。

たった2作しか無かった、歯並びの悪い白黒ゴジラのように。

ぞんぶんに頭かきむしって下さい。

試聴はここで

曲目等詳細

12/5(金)
すけこまし
cover
ルック・オブ・ラブ!!
ABC
1982/5


シリーズ「べすとヒット80’S」

♪霜ー、霜ーー、しもはいらんかえー♪

「なんて霜なんか売ってる場合じゃないな。
って、いっぱいあるじゃん霜。」

「あ、おいちゃん。この寒いのに何ひとりツッコミしてんの?」

「お、坊主。お前、元気だなあ。まだ半ズボンか?少しは用心しないと、鳥インフルエンザ第89号にかかるぞ。」

「大丈夫です。子供は風邪の子と申します。ごほごほ、移しちゃうぞ。」

「お前、だんだん、俺にノリが近くなってきたな・・」

「え、それだけはご勘弁。」

「なんて、ガキと漫才やってるばやいではなーい。
何と本日でこのレコード屋の80’s・・・」

「最後の登場です!」

「最後じゃなーい。何を言う。えー、本日で何と100曲目の80’sお宝紹介なのだ。拍手ーー!!

・・・・

無いな。はい、めげずに行きます。あーあ、思えば82年も終わってないのに100曲目になっちゃった。
皆さんもたいへん、これまで全部買った方は100枚も家に有りますから。」

「いないいない、そんな人。」

「いないか。では、目指して下さい。
100曲目を記念して満を持してお持ちいたしましたのはーーー

ルック・オブ・ラブ!!
ABC

1982年5月発売。
5月中旬に全英チャート18位で初登場、以後7-4-5-10-23-37位。最高位4位!
日本では、9月4日にTOP20に19位で初登場、以後9-8-5-3-3-1
-3-3-4-5-7-
13-11-16-14位。
最高位何と1位!年末ぎりちょんまでの大ヒットだ、いえい。
アメリカでも最高位18位まで上がったのだ。」

「あ、ねえねえおいちゃん、また前に戻ってない?」

「う、そ、それは、けっして忘れてた訳ではなくて・・、マンを持したのだ。
82年と言えば、スケコマシの年、いや、ダンディ、いやニュー・ロマンチック、略してニューロマの年。
それを代表するスケコマシナンバー1!
とゆうことでムカムカする諸兄もおられるとは思いまするが、この歌はヴィデオとご一緒に最初にご覧下さい。
さすれば好きになるよ。

さ、どーぞ。」



貴方の世界が妙なお飾りで満ち溢れている時
それでは重力は貴方をとことん引っ張ってはくれません
貴方はご存知、御自身が何かドジったってことを
そう貴方ご自身に帰することですよ
このわたくしが言っておりますことはすべて
貴方を愛する為の仰山
このわたくしがしておりますことはすべて
貴方にはご存知、それが真であると
全くつまり
現在、一つの事柄がございます
そう、一つはこの灰色の空を青々と変身させるもの

それが様相、それが様相
愛の様相
それが様相、それが様相
愛の様相
それが様相、それが様相
愛の様相うーーーーー

貴方の女史が道端で貴方を無視しました時
(さよならー)
そんときゃ貴方の夢はその縫い目からばんらばんらになっちまいますね
生きる為の貴方の理 別れるための貴方の理
俺になんか訊くな それが何かなんて
(誰がそんなことわかりますかいな?)
私はその質問に対するお答えを持っておりません
(そんなもんどこにありますかいな?)
もし知っていたらお話しますってば
(それはいったい何さ?)
御参考までにならどうぞご覧下さい
はい、一つなら有ります
一つはまだほんまに有効で有ります
(そりゃいったい何?)

それが様相、それが様相
愛の様相
それが様相、それが様相
愛の様相
それが様相、それが様相
愛の様相うーーーーー

弦 弦 弦

うおううおううおううおう
それが様相、それが様相
愛の様相
それが様相、それが様相
愛の様相
それが様相、それが様相
愛の様相うーーーーー
愛の様相っ

貴方が表紙で本の中身を判断するなら
それでは貴方は恋人をそのルックスで判断することになります
わたくしは望みます
貴方がすぐに悔い改めることをば
わたくしですか わたしゃ極端から極端に行ってますだ
(語り)
で、私の友人が、わたくしにちょっとばっか尋ねるかもしれませんけど
皆は言います
「マーティン、多分いつの日かお前さんは誠の愛を見つけるさ。」
私は言います
「うーん多分、
何か解決法が無ければならないなあ、
たった一つのこと、一つのこと、僕らが見つけられないことの。」

それが様相、それが様相
兄弟姉妹さま
それが様相、それが様相
お互いに助け合わなければなりません
それが様相、それが様相
おーおーおー
遥かなる天国
それが様相、それが様相
ひっヒットパレード!
それが様相、それが様相
ゆぴあいゆぴあい、いえいえい
それが様相、それが様相
愛でお幸せにおなり

愛の様相っ!



「ほーら、オバカ。はいな、それでウけてたんですねえニューロマ。
だから大丈夫です、貴方も、ほれそこの貴方もお仲間。
製作は、あの、あの、トレヴァー・ホーンちゃん。
アルバムは”愛の愛の語彙〜The Lexicon of Love”
ほい
ご一緒に是非いかが?
さー、100回目だよ、買った、買ったあああ!」

かったかったかったかったーーー

「おいちゃん、コダマしてるよ。」

「何でだ?何で誰もいないのいつのまに。」

「何かやるんだってこれからTVで。花王愛の劇場とかゆうの。」

「負けた。」

曲目等詳細

試聴はここで

12/6(土)
僕のベイビー踊る
cover
シー・マイ・ベイビー・ジャイヴ
ウィザード
1973/4/21

シリーズ「完璧なシングル」

今週の完璧シングルはこれっきゃない!
先日NHK熱中夜話に、このデブ性いや出不精&人見知りの我らが出向いたのも、ゲストのROLLY氏に裏を取るためだったのだ。
すかんちの恋のロマンチック・ブギーは、この歌に捧げたんでしょって。
正確には”ROLLYさん、ウィザード好きでしょ?””ええ””すかんちの時のあれとか””はい、すかんちの時は・・”
つう会話で通じた。ちょっと怯まれたお顔をしたぞ。俺が変なおじさんに見えたのかもしれまへんけど。
で、証拠のサインをグラム・オムニに。あは、こないだも書いたけどあまりに嬉しいんでまた書いちゃった。
どーも同じくいらっしゃった萩原健太さんも好きだったらしい。振れば良かったなあ。
何しろ70’s英国ポップの至宝です。
有無を言わせぬお祭ウルトラ・アッパー英国産フィル・スペクター曲。

シー・マイ・ベイビー・ジャイヴ

1973年4月21日グラム頂点のその時に、英国チャートにバンド2曲目のシングルとして27位で初登場、
以後、当時1位に君臨してたドーンの”幸せの黄色いリボン”を打倒すべく、16-6-4-
1-1-1-1-
3-6-15-26-37位、
目的達し最高位1位、しかも4週。元同僚のELO、ジェフ・リン氏にも大逆襲の一発でござった。

俺らはこれをやるために君らと別れた。

大納得です。
このどう見てもナマハゲにしか見えないおっさんの為した、だからこそ歌の素晴らしさ、そりゃスーパー。
これが無かったらアバのウォータールーだって産まれなかったのだ。
はい、もー、心の底から讃えます。



御注意御注意
君のママがシャウトしちゃうぞ!
早くお家に帰ったほうがいいぞー
彼女は言いました
「私のベッドはアンタの髪をゲットしたよ、
だから私に私のクシを返してちょーだい。」
でも君
君はするべきことをする
とってもドジっちゃいなさい

どぅろんどぅろん
君はロックしたほうがええ
バンドは僕らの歌をやるかもしれないよ

僕のベイビーがジャイヴするのを見てね
僕のベイビーがジャイヴするのを見てね
彼女が僕にしがみ付く、そしてマジにイっちゃいま
うおお うおお うおお

僕のベイビーがジャイヴするのを見てね
あらまあダラっとしたジャイヴ
そう、みんなが下町の君に会いに来る
ただもう僕のベイビーがジャイヴするの見に来るためだけに

あのテナーのラッパが僕をメロメロにしている
ヤツは膝まづいた
おーボーイ、あのサックスがまた僕を呼び戻す
この犬はノミをゲットしたんだ
でも君
君は山の手ですべての野郎どもを踊らすのだ
そこらじゅうの地面で

どぅろんどぅろん
君はロックしたほうがいい
君のパパは帰って来て無いよ

僕のベイビーがジャイヴするのを見てね
僕のベイビーがジャイヴするのを見てね
彼女が僕にしがみ付く、そしてマジにイっちゃいま
うおお うおお うおお

僕のベイビーがジャイヴするのを見てね
あらまあダラっとしたジャイヴ
そう、みんなが下町の君に会いに来る
ただもう僕のベイビーがジャイヴするの見に来るためだけに

うー! うー! うー!

ぶろろろろー

すげえバッド、とてーも長い間、そいつは僕をキチガイにしてる
僕の車をグラグラにする
僕は思わない 誰もが知ってると
バッチリと君が誰かってことを
でも君
君はしたいことをしたいようにする
とてーもドジってしまいなさい

どぅろんどぅろん
君はロックしたほうがええ
バンドは僕らの歌をやるかもしれないよ

僕のベイビーがジャイヴするのを見てね
僕のベイビーがジャイヴするのを見てね
彼女が僕にしがみ付く、そしてマジにイっちゃいま
うお うお うお

僕のベイビーがジャイヴするのを見てね
あらまあダラっとしたジャイヴ
そう、みんなが下町の君に会いに来る
ただもう僕のベイビーがジャイヴするの見に来るためだけに

おおおお 
僕のベイビーがジャイヴするのを見てね
僕のベイビーがジャイヴするのを見てね
彼女が僕にしがみ付く、そしてマジにイっちゃいま
うお うお うお

僕のベイビーがジャイヴするのを見てね
あらまあダラっとしたジャイヴ
そう、みんなが下町の君に会いに来る
ただもう僕のベイビーがジャイヴするの見に来るためだけに
僕のベイビーがジャイヴするの見に来るためだけに

だっだっだ、唄おうベイビ
おーおおおおー
だっだっだ、唄おうベイビ
だっだっだ、唄おうベイビ

おうおうおうおー、おうおーおーー
おうおうおうおー

ぶろー



意味無し!
ナーンセンスなことを大真面目にぶちかますのがグラーム。
「御注意!御注意!」は定番ね。
もー、なでもかでも騒いで飲んで踊るっきゃないっ!
あとはどーなろきゃーらろたい。

でございます。

曲目等詳細

試聴はここで

12/7(日)
メロメロ歌
cover
彼女に首ったけ
アンドリュー・ゴールド
1978/3

シリーズ「完璧なシングル」

まったく英国チャートって面白いっす。
何故ならアメリカン・チャートと違うから。

当たり前だー。

特に面白いのは、同じミュージシャンのアルバムから双方で違うヒットが生まれること。
あっちでヒットしたからっていってこっちでヒットするとは限らない。どんなに素敵な歌でも。
不思議。
国民性ってヤツなんでしょうか?日本でもそうだけど。
それって何故なんだって考えていくとますます面白くなりまして抜けられません。

ここに思いっきりLA人、しかし遠くイギリスに憧れてやまない天才音楽坊ちゃんがおります。
名を

アンドリュー・ゴールドちゃん。

裕福な家の出らしく、それでルックスもハンサムさん、しかも楽器万能、声麗しってんだから、困っちゃうほど羨ましい方。
気をつけないと浪費して詐欺しちゃって誰かさんみたいに逮捕されちゃうぞー、なんてーのは心配御無用。
何しろ欲が有りません。音楽さえ出来れば幸せーって顔に書いてあるで。
作る音楽も、のほほーんです。人によってはその、のほほーんが許せんって方がおるかもしれませんが、
それがアンドリュー王子の味ですから。取ったら何も残りません。許せん方はスルーして下さい。

彼女に首ったけ
〜Never Let Her Slip Away

1978年に英国でヒットした曲です。4枚目のアルバム、

幸福を売る男
〜All This And Heaven Too

からのシングル・カット。
3月下旬に28位で初登場、以後、月を3回に分けた推移で、11-6-6-6-6-12-35位。6月下旬までのヒット。
最高位6位を一月粘る、変動激しい英国チャートにしては珍しい粘り方です。
本国ではTOP40入りならず、日本でもヒットしなかった。
何故だろねえ。ここまでわかりかけてるような気がするんですけど。
ま、いっか。わからないこともまた楽しや。

さてでは御本人にこの歌についてお聞きしてみましょう。
「この歌はどんな歌ですか?」
「あのね。当時滅茶苦茶好きな人がいて(今でも大好きなんだけど)、
そんなある素晴らしい晩にこの歌は録音されたんだ。
ちょうどJ.D・サウザーがスタジオに遊びに来てくれていたんで、飛び入りでバックヴォーカルに加わってもらったんだよ。
スタジオには、ティモシー・シュミットも顔を出していてね、
このセッションから数ヵ月後にイーグルスが”ハートエイク・トゥナイト”を録音、
何故かイントロがこの曲にそっくり。んーー、気のせいかな???
(かくゆう僕もヴァル・ギャレイからビートをパクたんだけどね。そのヴァルも古いレコードから沢山パクってる。)
パーカッションは僕とブロック・ウォルシュで、死ぬほど壁と手を叩いたんだ。
この歌はイギリスで大ヒットしたんだよ。」

ありがとうございました。そっかー。何かに似てると思ったら・・・。
うふふ。
それをふまえて、どーかお聴きください。



僕は僕の恋人と長距離電話で話した
僕は思いもしなかった
えらくひどいことに誰かを失うことになるかなんて
いえい
僕はホントに一週間前に彼女と会ったんだ
でも
それは僕のハートにとって大したことじゃない
僕にはわかっている 彼女を愛してるって
願ってるんだ そんな状態が治らなくっていいって
だって彼女は僕にとってグッドだし
それはほんとに僕を幸せにしてくれてる
だから
彼女をけっして僕から離してはいけないんだ

サックスー

僕は子供みたいに感じている
学校時代の十代のおろおろしてる子供みたいに
(放課後)
僕はまるで”ロミオとジュリエット”状態みたいな気がしてる
いえい
僕はちょっとクラクラしてる、僕は少しばかり怖がってる
思うんだけど、こんなに彼女のことを愛するようになるなんて思いもしなかった
僕はこんな感じが治らなくたっていいと望んでる
だって彼女は僕にとってグッドだし
それはほんとに僕を幸せにしてくれてる
だから
彼女をけっして僕から離してはいけないんだ

サックスー

僕はホントに一週間前に彼女と会ったんだ
でも
それは僕のハートにとって大したことじゃない
僕にはわかっている 彼女を愛してるって
願ってるんだ そんな状態が治らなくっていいって
いえい
だって彼女は僕にとってグッドだし
それはほんとに僕を幸せにしてくれてる
だから
彼女をけっして僕から離してはいけないんだ

んー
僕は彼女を愛してる
いえい
だって彼女は僕にとってグッドだし
それはほんとに僕を幸せにしてくれてる
だから
彼女をけっして僕から離してはいけないんだ
わかってるんだ
ほんとに僕を幸せにしてくれてる
だから
彼女をけっして僕から離してはいけないんだ



いいうただなあ・・・なんてのほほーんと
してる場合じゃないよー。
かなり絶体絶命の歌じゃん。
しかも実話らしいし、それで
こんなにのほほーんと歌が出来るとは、
さすがミュージシャン!
まさか、いいネタが出来たとは思わなかったろうけど、
因果な商売だよなあ。まったく。

自分笑って歌うしか無かったんだろうけど。
そんな正直で嫌味が無いとこがイギリスでウケた理由かも。

それでいてこのアルバムに入ってる、ど名曲、
”サンキュー・フォー・ビーイング・ア・フレンド”
がヒットしないで、次にまた違う曲がヒットするってのがまた不思議であります。

曲目等詳細

試聴はここで

12/8(月)
水禽地寡黙
cover
POWER CUT
外道
1981/4


シリーズ「日の丸ロック」

人を喰わせたら日本一、
世界に誇る外人には歌詞わかるめぇざまーみろのウルトラ・ハード・ロック・バンド、
それが

外道

1976年に突然解散のあと、突然再出現、為した

POWER CUT
1981年4月発。

時はパンクどころか、次のNWの成果花盛りの名盤当たり年の時。
雑誌の宣伝であろうことかPILのフラロマの隣になっておる。
そんな中、どないになっとるやろ外道音楽は?

と針を落とさば、腰を抜かすことになる。
何とこれがそんな時代を全く無視したハード・ロックなのだ。
元々態度がパンクだった外道が、パンクで何が変わるものかってなもんで。
解散後、イメージ180度転換の流麗ソロをギターの加納さんが出されたと聞く(未だ聴くチャンス来ず)。
それをもそれが一体何だと外道では外道だ。ちゃらちゃら宇宙一を持って為すその体はそのまんまでこの王道ハードロック。
これこそハード・ロック。
2、30年経ったらNWだろがオールドウェイヴだろが、そんなもん大宇宙の時の中では小せえ小せえって、
見透かしておったかの如く。
その潔さにひたすら感動す。
当然発売時は、まさに外道だった訳で、俺だって何だ今更外道かよ、って感想以前に出たのすら知らなかった。

このような盤こそ
今こそ存分に堪能すべき盤でございます。

ファンキーでファンクこそはハードでヘヴィなロック。
唸るスライド・ギター。扇情に洗浄される時来たれり。
CDが出てます。
洋楽ファン日本ロック突入に迎え撃つにたる。
貧乏なればこそ日本ロックが落ち込んでしまうかもしれぬ罠、
目線が、売れますようにの姿勢一切無し。
したいことするべきことのみやっておるから。

オリジナルLPも中古棚で発見すること多々有り。
見た所の相場は、1800円くらい。
待てばカイロの半額ダンボールに移動する奇蹟も有り。
その時
洋楽ファン日本ロック突入に迎え撃つにたる。
唸るスライド・ギター。
唸るスライド・ギターと言ったらあのバンド。
アメリカンで無いあのバンド。
いささかも変わらぬ、しかし更に説明無視の挑発歌詞歌に続いて、思わぬ展開であの世界が。
お家に招いたあと、聴いて

うおーーーーーー

って言って下さい。
だから取ってつけたものになるわけがねえのが元々外道の貫禄。
今なんかバドカンみたいな音流れてるぜ。
珍しきスタジオ盤ですから
落ち着いています。腰据えてる。
その腰据え方が70’s。その誇り。

カビもコケも生えぬ。どっかと居座りながら炎上して回転しとるから。
不死身なロックは不死身だ。

曲目等詳細

試聴はここで

12/9(火)
青いロビン
cover
ブルー・ロビン/青ざめた馬乗り
パリス
1976/11


シリーズ「ギター屋」

およそピンの音楽屋にとって最強の武器は、常人と違う耳を持つことで有ります。
そしてその聴こえてきた音を実際に現すことが出来る才能&最後までやり通すド根性。
それをナイスと反応し出してくれるレコード会社の担当さん。
最後に一番大切なのは、
それをば買ってくれるお客さんだなや。

常人と違う耳で為す音楽ですから、いわゆる”変”です。良くいやあウルトラ個性。最強の武器は最強の弱点ともなる。
世間に相手にされない可能性大でして、そのときゃあおあ仕舞い。諦めて下さい。

ここにそんな音楽屋でギタリストで唄歌いの
ボブ・ウェルチとゆうおいちゃんがおります。
アメリカ人。LA出身。1945年8月31日生れ。
上記の条件丸ハマリ。
才能はこれとてつも有りませんので誘われてブルース・バンドから変化しようとしてたフリートウッド・マックにスカウトされます。
ところがどっこい世間に只の変なおじさんと思われる羽目になり、残念ですがこれでいっぱいいっぱいですと脱退、悪くいやあクビ。
さてどうしよう。
半ばヤケクソで方針大転換、ハード・ロック道に入道いたします。
範とするはなるべく有名な方がよかべと、レッド・ツェッペリン。
その変な耳で再現した。
はい、まんまコピー・サウンドにしようとしても、妙耳ですから自ずからウルトラ個性になります。
やったね。
大成功・・・・したのか??
すくなくとも日本では、小成功しました。
それはNHK−FMに数少ない専門ロック番組を持つ、渋谷某さんの耳に止まったからです。
某人気ロック雑誌ロッキンOの編集長で、ポルシェに乗るほど人気のロック・ライターさんのお気に入りになったからには、
もー鬼に金棒。その番組でガンガンかかり、聴かされたこっちも、聴かされちゃったらもうお仕舞い。
とりつかれます。
そのバンドの名は

パリス

かっこいー。と思った人たちの間で今もって忘れられないNOWな存在だよ。
そのパリス、そのあとどうなったかとゆうと、ロックで何よりも大切なルックス王子様の体を為しておりませんでしたので、
残念ながら全日本人気の要、ML誌の表紙を飾る事無く、
2枚目を出します。

ビッグ・タウン2061

同じようにハード・ロック道を歩んだつもりだった。
が、
変な人が一歩進めば、変も一歩進んじゃう。いわゆる化けの皮が剥がれるってヤツで、ウェルチ節がどかーんと表面に露出だ。
しかしてそのまま進んだらまた、いつか来た道になっちゃうんてんで、もがいてスッテンコロリンして見た方向が未来。
そうです2061年の俺。普通なら見えんけどこのおっさんには見えたってんだから凄い。
で、ますます世の中から縁遠くなっちゃりして。
でも、一枚目にいつのまにかハメられた人々には、一緒に見れたんだよ、その世界が。
何事も慣れだな。
そのアルバムからパリスにて一枚だけ出しましたシングルが有ります。
A面が、アルバム・タイトル曲の、

大都会2061年

とにかく出されたらしい。日本では不明。見たことナシ。本国(ってこうなるとどこかわからんすが)でのシングルも。
とゆうことで、讃えたくてもジャケが無くてはカッコつかん。困った。
と選択いたしましたのは、最後の手段。勝手にジャケット作ったよ。
しかもB面にこれまた勝手に1曲足しちゃったよ。

2曲続けてお贈りします。

ブルー・ロビン



おー、神よ、言ってくれ 俺は間違っていると
俺はアイツを長いこと欲しかった
へいへいー
リトル・ロビンは行っちまった

おー、神よ、俺に言ってくれ 俺は正しくないと
俺は今夜アイツを欲しがっていた
へいへいー
リトル・ロビンは行っちまった

この10年間、俺は盗んできた
どれもが確かなものだ
でもその中にはブルー・ロビンは無い
だが俺はそれがそこにいて欲しかったんだよ

おー、神よ、言ってくれ 何で俺は哀しいんだ
悪いことに俺はアイツが欲しかった
へいへいー
リトル・ロビンは行っちまった

ギタア

ヘイヘイー

この10年間、俺は盗んできた
どれもが確かなものだ
でもその中にはブルー・ロビンは無い
だが俺はそれがそこにいて欲しかったんだよ

俺の夢が地面に転がっていく
俺にとって”愛”とゆう語は、地獄の単語だ
へいへいー
リトル・ロビンは行っちまった

俺はして来たことを恥じている
だが俺は直面せねばならぬ
そのマジで本当の事実と
へいへいー
リトル・ロビンは行っちまった
へいへいー
リトル・ロビンは行っちまった
へいへいー
リトル・ロビン
へいへいー
リトル・ロビン
へいへいー
リトル・ロビン
へいへいー
リトル・ロビン
へいへいー
リトル・ロビン



アルバムの冒頭、1曲目です。
これがまた、たまらんギター・フレーズ。天空に一直線。
その様子をばは、何と、かのユー・チューブにて聴けまするので。
耳で食べてい。これがダブルA面だな。

そして返す刀で、アルバム3曲目の

青ざめた馬乗り



そなたは言うであろう
そなたは夢見てると
そなたが彼女を見る時
スローモーション
青ざめた馬 
 そして青ざめた騎手
進み来る 近づいて来る

いかに美しくとも
すぐさま忘却の彼方
彼女は記憶
だがいまだに我を捕らえる
青ざめた馬 
 そして青ざめた騎手
我の心は謎に満ち
彼女の姿と共に

青ざめた馬 
 そして青ざめた騎手
青ざめた馬 
 そして青ざめた騎手
青ざめた馬 
 そして謎


ギタア

青ざめた馬 
 そして青ざめた騎手
青ざめた馬 
 そして青ざめた騎手
青ざめた馬 
 そして謎


ある日の深夜
何か魔法が起こり
そなたは彼女を感じ始める
真珠の吐息
長くは決して続かぬ
 ジャスミンの香り
青ざめた馬 
 そして青ざめた騎手
青ざめた精霊

ギタア
そして
 ギタア



これはかの所でも聴けません。
馬鹿高くなってる廃盤CDを無理に買うより、町のひっそり佇む中古レコ屋さんにGO。
きっと有りますから。
この唄は、ウェルチ流ブラック・マジック・ウーマン。
マック版は彼にはこう聴こえておりました。

既にZEPの香りは遠く、
 そこに辿り着いてしまいました。

でね、渋谷氏は、これを聴いたら是非1stを聴いて下さいってLPライナーで書いてるの。
戸惑う様を正に吐露。

しかし心配ご無用。
いずれにしよボブ・ウェルチおいちゃんは、しかるべくこうゆう方ですから。
大丈夫です。

・・・・・・

あ、なお、ここで解釈した歌詞は、そのLPに掲載されている虫眼鏡でしか見えないようなものから、
及び聞き取りからでして、
大変なる誤解の恐れ有り。
ま、ちゃんとしたものでもいつも誤解してるかもしれんけど。
私はこう聴こえました。誤解x誤解。

曲目等詳細

試聴はここで

12/10(水)
生-はち切れた
cover
ジェスロ・タル・ライヴ
ジェスロ・タル
1978/9


シリーズ「プログレ支部」

フランク・ザッパ大明神と並んで、ロック界のクサヤの干物、ふな寿司でございますことよ
イアン・アンダーソン親分率いる

ジェスロ・タル

美味い美味いとそない言われたかて、こない臭いもんよう食べられませんよってに。と申さられば、
そうでっしゃろな、ほなさいならー。とそこでお仕舞い。でございます。
しかしでももしかしてもしかして
人には魔が差すってなことも有ります訳で、ふと臭いもの喰って自分を滅茶苦茶にしてぇーとおなりかずき、
いやおなりあそばした際には、どこから喰ったら良いでっしゃろの際には、
これからよろしかったら、いかがどすえ。

ジェスロ・タル・ライヴ
〜Live - Bursting Out

原題訳「生−はち切れておりまっせ」。
1978年の9月発。同年5月〜6月にかけてイタリアの某所にて行われた公演の模様を良かテイクをば集成して2枚組、
1時間半、たっぷしと、クサヤ汁を耳の中にそそぎ込まれます。
気付けば結成10年目、記念の集大成として行われました。
10年間で13枚だで。このややこしい所業を。
何とゆう無茶な。
これもそれも何でかわからんが支えてくれたお客様のおかげ。通常は1ステージ3曲が目一杯でございますが、
今日はいつもより多く10曲!!
そんでその曲目、つらつら眺めてみりゃあ、あーらら、何とヒット曲が多いことよ。
実際にヒットしたのももちろん沢山(どっかの国で)、ヒットせぬともヒットしてるのも。
そりゃだからもう元々国全体がプログレの国、イタリアン人大騒ぎなはずであります。
その異様なる盛り上がりに、イアンおいちゃん、ただでさえサーヴィス満点、実に愛想のええのに、
さらにさらに大股かっぴらいての大サーヴィス。
バンドの皆さんも負けてませんわ。がんごがんごの大ノリ。
さすればお客様もそれ受けてさらにさらにさらに、番長皿屋敷の大ノリで、
レコorCDで聴いてるこちとらも、ほんに、例えこんなバンド知らん状態でも、いつのまにかノせられますこと
うけあい
です。

そーなれば、はい、もうタル一族の一員となりまして年がら年中クサヤ汁をヘソに注ぎ込まれようが、ふな寿司を鼻に突っ込まれようが、
もうアヘアヘ喜んでしまう状態になりますから、どーします?
それでいいのか悪いのか。
イーデスいいです。イーデス・ハンソン。

70’sは一人一バンド一ジャンル世界、
そしてその落とし前は、大Wライブ傑作・アルバムで為すとの掟が有ります。
ここにその掟代表盤がひとつ。

忘れようにも忘れられ魔変。

試聴はここで

曲目等詳細

12/11(木)
イヴィール
cover
悪の華
マウンテン
1971/11


シリーズ「直球野郎一本勝負」

ロック!!
ハード・ロック!!!
不滅なり!!!!

アメリカン・ハード・ロック王者と言ったら
誰かーーーー?
グランド・ファーンク!
OKOK。

まだまだーーー。誰かーーーー?
忘れてはいけません、この方たちがおります。

マウンテン!!

昔超有名、今忘却の彼方。
私の洋楽聴き始め以前にスター・バンドで、あまりに人気有ったらしく、その反動で私が知った時には、揶揄の嵐でございました。
やれ遅弾きギタリスト・ナンバー1とか、ダッサダサとか。いけません。そんな先入情報は。
素直な子はあ、そうなんすかと通り過ぎてしまうではありませぬか。
今こそその恨みを晴らす時です。堪能しましょうマウンテン。俺、山だし。
何より引きの情報をのちにゲット。あのマイケル・シェンカー氏のお気に入りナンバー1とな。
マジかよ、月とスッポンじゃん。それはルックスだわ。今はほぼ同じかもしれんが。
マウンテンといやー、ミシシッピ・クイーン。づんどこさー。
だったよな。
違いました。はい。
今頃わかってやんの。すまん。先日100円LPコーナーに入ってましてやっとこれをば買って。

悪の華

1971年11月発。A面がスタジオ録音、B面がフィルモア・イーストでのライヴが納められてます。
A面には、単純にずんどこハードロックでは無い、この時期でしか有り得ない混交ロック。
一言で言い表せない丹念に練りこまれたロックが。他に何と申せましょう。
そして歴史は必然です。
ベースのフェリックス・パパラルディ氏といやあ、後に我が国の突端英語ハードロック・バンド、クリエーションと深く関わった方。
彷彿とさせます。特に3曲目”最後の冷たいキッス”。
なるほどーーー。頷き25回。
これクリエーションですって言われましても、「そうなんですか。」と納得しちまうわ。

B面は、ライヴですから、思い切りどすこいハード・ロック炸裂!!
さて問題のレズリー・ウエスト巨漢さん。意識に刷り込まれているほど遅弾きか?
はい。確かにイングウェイ丸虫君と比べりゃあ速くは弾いてねえけど、これもまた必然だから何の文句があるものか。
速く弾きたいと思った時は速く弾けばよいし、貯めて弾きたいと思えばそう弾けばよい。
当たり前のことだな。
フリーを聴けばそれはとっくにわかっておる。
しっかりと遅く弾くのにもそれはもう技術が必要です。何よりセンスが必要。
だってヘグったら、もう取り返しがつかない。
これっきゃないと言うフレーズで無ければ聴衆は納得しません。
それをばレズリー氏は成し遂げて人気を獲得した。
しかるに
キッスのエース・フレーリーちゃん。同じく師と仰ぐと聴き。嗚呼、感じる、その心。
そしてマイケル・シェンカー兄貴。
ど影響受けとるわ。歌中でのフレーズの挟み方、音色、フレーズの持って行き方、
我喜ぶ。
&納得す。

MSGのファンの方々、そないな訳すからよろしかったらどないですか?
共に、嗚呼、そこそこと喜びましょう。
そしてその頃には
ミシシッピ・クイーン最高って叫んでるさね。
あの
ジョニBグッドと並んで、ベタ過ぎて演奏禁となってます”ロール・オーヴァー・ベートーベン”でさえ、

これが古く聴こえない。

だから日本でも当時シングルヒットしの。最高位10位でっせ。
理屈で無い理由がわかり申した。

試聴はここで

曲目等詳細

12/12(金)
好きです動物園
cover
僕と象さん
ジーン・コットン
1977

シリーズ「完璧なシングル」

”ぱおー、ぱおー、アフリカ象が好きっ!”

「へい、メン!ハロー。今週もやって来たよー、80’sのレコ屋でござーい。」

「あ、おいちゃん。こんちわ。」

「はい、坊主、こんちわー・・・・」

「あれ、おいちゃん今日はリアカーに何も乗ってないよ。」

「よくぞ訊いてくれました。そうなんよ、今日は何も売るもの無いんです。」

「え?何それ?じゃ何で来たの?」

「あ、そうか。何で来たんだろ?じゃなくてー理由はあるの。ほれ、同業の70’s屋、アイツにまた頼まれてね。」

「えー、じゃあまた70’s〜。」

「あ、すまん。そうなんよ。嫌いか?お前。70’s」

「うーん、好きだよ。」

「そうじゃろそうじゃろ。お前さんの歳にゃあどっちみち昔のことじゃけ、10年20年関係ないわな。
で、ヤツの頼みと言うのがこれまた・・
”ビフォア・マイ・ハート・ファインズ・アウト”って曲が、78年3月4日付米チャートTOP40に35位で初登場したんだけど、
それ売って来てくれちゅうんんだ。で、モノは?って訊いたら、何と無いんだって。”いい曲だから探して売ってきてね、さよならー”
って遁走しやがってよ。なんちゅうことを。」

「それで有ったのそれ?」

「無いです。米ヒットチャート曲収集で、ロード・アップルズと並んで最難関の曲。そんなん有るかー!
でも何とか手に入れたんだけどさ。一枚しか無いし、売れません。
とゆうことで、せめて放映フィルムが存在しました同じ歌手の別の歌をお聞かせにやってまいりました。
日頃お世話になりましての御礼です。どーかよろしく。

ところでお前さん動物園好きか?」

「うん。大好き。」

「それじゃピッタシだな。

僕と象さん
ジーン・コットンちゃん

それが今日の曲。アメリカはオハイオ州コロンバス出身の歌手でね、3曲もTOP40ヒット持ってるんです。
この歌は76年のアルバム”レイン・オン”に収録で、どうやら英国で小ヒットしたらしいんだが・・・
はい、カッコつかないのでジャケを自作して持って参りました。
とても優しい歌です。どーか一つ、聴いて下さい。動物シール付



僕はあの日を思い出します
僕らが暇でどうしょもなかった時
だから僕らは街の動物園に行ったんです
ただ1,2時間、時間をつぶす為に
外はとても良い日和だったから
でも僕らはとても楽しかった
来て本当に良かった
僕らは動物みんなにエサをあげて、みんなにそれぞれ名前を付けてあげたんだ
雨が降り出しそうだったけど、そんなこと気にさえせずに
本当に素敵な時間を過ごしたのさ

でも、今、もうそれは終わってしまった
そして君は遠いところに
僕は君を恋しく思います
あの過ぎ去りし日と共に
僕の友達も皆そう思っていてくれる
で言ってくれる
「彼女はそのうち忘れてしまうさ。そう君だって。
もうちょっと時間がたてば。」

でももう一年も経ってしまった
で、もしその気があったら聞いてくれるかな
どんな風にみんなは街の動物園に行くんでしょう
君とゆう人がいなくて

そう、猿たちは君を忘れました
そしてカバも君を忘れた
そしてカンガルーもそうだった
でも僕と象さん、
僕らは君のことをまだおぼえているよ

僕と象さん、
僕らは君の事を決して忘れない


そう、僕はアン・ランダースさんとアビーさんにも手紙を書きました
僕がしなけりゃならないことのアドバイスを求めて
そして答えてくれました
君の事を全部思い出しちゃうようなことを
すべては去ってしまわねばなりません
だから僕は君の写真を全部燃やした
2枚か3枚か残して
一枚は僕のベッドのところに
一枚はTVの上に
そしてもう一枚は、いつも持ち歩いている
どこへでも一緒に僕は行く

そう、今日はとても素敵だった 僕は街にいたんだ
僕は思った 行くべき時が来たんだと
みんなが街の動物園に行く様子を見に行く時が
そしてそれは新しい何かが
そう、犀は君の事を忘れた
シマウマも君の事を忘れた
北極熊も虎さんも
でも僕と象さん、
僕らは君のことをまだおぼえているよ

僕と象さん、
僕らは君の事を決して忘れない



ベニー・ホワイトヘッドとゆう方が作りました。
何とも素敵な歌。
どうだ、坊主、行きたくなっただろ、動物園。」

「うん」

「象さんはお前のことをきっと覚えてるぞ。
あ、そうだ。
皆さん、ではこれから皆さんと一緒にノゲヤマ動物園に行きましょう。
参加費用は、たったの500円。
さー、参加希望者はここに署名をーーー。」

・・・・・・

「みんな、勝手に行っちゃったよ。」

「あ、冗談だったのになあ。おいらがそんなことで入場料の上前ハネる訳無いじゃん。
あはは。
そんじゃあ、坊主。俺らも行くか、動物園。
キリンに臭ーいツバ吐かれに。何ちゃって。

あ、なおジーンさんのCDは、彼の地味ーなHPで通信販売してくれる模様です。
何とか英文でオーダーすれば、丁寧なメッセージと共に送ってくれるんだって。
やっぱ、歌は人柄表すよなあ。」

曲目等詳細

試聴はここで

12/13(土)
真っ白だ
cover
孤独なランナー
ジャクソン・ブラウン
1978/3/4


シリーズ「完璧なシングル」

1978年の3月4日、全米TOP40に40位で初登場してまいりました。TOP100を4週で走り抜けて。
通算7枚目のシングル、

孤独なランナー
〜Running On Empty
ジャクソン・ブラウン青年

通算5枚目の全曲新曲で有りながらライブで有るという同名アルバムのタイトル・トラック。
本人曰く「有名になって豪邸を建てられるようになってしまったら、昔と同じように歌は書けなくなる。」。
正直をもって旨と為すSSW稼業、とことん突き詰めて行ったら耐え難き不幸に落ち込みそれですら歌にすることしか己には出来ず、
更にそれで金持になってしまうとゆう矛盾。
裸になって開陳しました。
それしか手は残されていない。長年支えて来てくれた朋友と共に。

これが出た時、ついに来たか、と思ったもんで、
何がついに来たんだ。とにかくついに来た。
これまでの落とし前を付ける気だなと。
事実、このアルバムのあとのブラウン氏は変わったと思う。
谷のように突き刺さっている歌です。

初登場後、37-25-20-18-15
-13-12-11-27
-30-33位。最高位11位。
デビュー・ヒット”ドクター・マイ・アイズ”の最高位8位に次ぐ2番目の大ヒットに。
これだけ支持されたのには、本人の思いとは別に、全米中の人々が各人の思いを共有したからに違い有りません。



あまりにも速く通り過ぎる車輪の下の道を気にかけながら
あまりにも沢山の夏の草むらの如き年月を振り返っている
65年、僕は17歳だった、101号線を駆け上っている
今、どこへ向かって駆けているのかわからない
僕はただ走り続けているだけだ

駆け続ける
 真っ白になって駆け続ける
駆け続ける
 メクラ滅法に
駆け続ける
 太陽の中に向かって走り続ける
でもいつだって後ろで駆け続けているんだ

君たちは出来ることなら何でもしなきゃならない
ただもう、自分の愛を生かし続ける為には
それと一緒にしようとしてはいけない
自分が生き残ろうとする事とは
69年には、僕は21だった
その道は自分自身のものだと呼んでいた
僕がいつその道に自分が乗ったのだか、それはわからない

駆け続ける
 真っ白になって駆け続ける
駆け続ける
 メクラ滅法に
駆け続ける
 太陽の中に向かって走り続ける
でもいつだって後ろで駆け続けているんだ

キヨーーンリンドレイちゃん

誰でも、僕が知ってる誰でも
僕が行くどこででも
人々は信ずるにたる何か理が必要なんだ

僕は自分以外の誰のこともわからない!

もしそれが一晩中かかろうと、それはそれでいい
もし僕が行ってしまう前に、君を微笑ませることが出来るならば


あまりにも速く通り過ぎる車輪の下の道を気にかけながら
僕は君たちにどうやって説明したらいいかわからない
自分がこの人生がどうしてこんなにただもうキチガイみたくなってるか
僕は友達を見渡して探している
何とかして生き抜くために最後まで引っ張り上げてくれていた友達を
彼らの目を見てみると
僕には見える 彼らもまた走り続けているんだ

駆け続ける
 真っ白になって駆け続ける
駆け続ける
 メクラ滅法に
駆け続ける
 太陽の中に向かって走り続ける
でもいつだって後ろで駆け続けているんだ

ハニー、君は本当に僕を惹き付ける
君にはわかっている
自分がとても優しく見えるようなやり方を
僕は近くに居たいんだ
でも僕はうしろで走っている

走り続ける

君は知っているんだ
僕がまだ自分で何を見つけたいんだか、まだわかってないことを

駆け続けるメクラ滅法に

太陽に向かって駆け続けている
でも僕はうしろで走っている

スティール&ギタア



どう見てもお役所仕事姿に見えちゃうデヴィッド・リンドレイ氏のラップ・スティールが音階を超えて転がっています。
その音は、ギターを横にして膝に乗せて、お役所仕事に見えちゃう形でしか出せません。
ゴールにやっとこさ辿り着いたと思ったら、また見つけちゃうのが新しいゴール。
うしろで走り続けているうちはまだ生きている。

太陽の中に入れちゃったら、燃え尽きちゃうよ。
それこそ

「とっつぁん、俺、真っ白になっちまったぜ・・・」

真っ白になるほど燃え尽きるのは憧れだけど、怖いことかもしれない。

曲目等詳細

試聴はここで

12/14(日)
ありがとうの唄
cover
気の合う二人
アンドリュー・ゴールド
1978/3/4


シリーズ「完璧なシングル」

2週続けてぼよよーんとしたお顔のお兄ちゃんが登場だよ。
こんなこたぁ初めて。
とゆうのも、同時に同じアルバムから英米違う曲をシングルで出して、双方とも同時ヒットしたからです。
しかも両方ともうまー名曲。無視する訳にはとてもまいりません。

さあその唄とは

気の合う二人
アンドリュー・ゴールド王子

1978年3月4日に4週で全米TOP100を通過して39位で初登場、以後36-34-30
-27-26-25
-25-39位。
最高位25位。
件のアルバムは
”幸福を売る男
〜All This And Heaven Too”

イギリスでは同時ヒットの”彼女に首ったけ”のあと出たみたいんすが何故かこれがヒットせず。
このサウンド、まるでLAのエリック・スチュワートちゃんみたいなのにねえ。何故でしょー?
答えは歌詞の中に。
日本でもまるでヒットせず。うーむ、その理由はわかりません。
で、この時は全米最高位25位の中ヒットだったものの、このあとじわじわと皆に愛されて、
アメリカン結婚式定番ソングになったらしい。てんとう虫のサンバを抜いて。
友達の唄で有り、求婚唄だとゆうことで・・・・

恥ずかしいです。

TV番組の主題歌にもなったらしく。

ではこんな恥ずかしい歌を作ったゴールド王子に訊いてみましょう。
「えー、この歌について何か釈明してください。」

「この曲は1時間で書いたんだよ。僕のヒット曲はたいてい短時間で出来上がったものばかりでね。
常々思っていたんだけど、この歌の後に”サンキュー・フォー・ノット・スモーキング”を作るべきだったね。
ソリの音に御注目!
ちょうどこの時、ブライアン・ウィルソン大好き状態になっちゃってさ、
今に至っているのですわ。」

ご本人もいささか照れてる模様です。



友達でいてくれてありがとう
旅に出て、また戻って出会えた
君の気持ちは本当です
君は友人で親友

こんなこと言うの、恥ずかしくないんだ
僕はこうしたいんだ いつだってこんな風にいられることを
僕は帽子を脱いでる
どうか立ち上がって、会釈をしてくれないかな

もし君がパーティに出てくれるなら
君の知ってる誰でも招待したよ
そして君は僕からのでっかい贈り物が有るのを見つける
そして一緒のカードにはこう書いてある

友達でいてくれてありがとう
友達でいてくれてありがとう
友達でいてくれてありがとう
友達でいてくれてありがとう


もし君が車が無くて困ってるのなら
僕はきっと君にキャデラックを買う
君が要るものなら何でも
いつだって、昼でも夜でも
こんなこと言うの、恥ずかしくないんだ
僕はこうしたいんだ いつだってこんな風にいられることを
僕は帽子を脱いでる
どうか立ち上がって、会釈をしてくれないかな

僕達が一緒に歳をとった時
白髪で杖をついてさ
恐れなくていいよ
 たとえ聴くのが嫌だったとしても
僕はすごく近くに居て
そして言う

友達でいてくれてありがとう
 感謝したいんだ
友達でいてくれてありがとう
 感謝したいんだ
友達でいてくれてありがとう
 感謝したいんだ
友達でいてくれてありがとう
 感謝したいんだ

どうか言わしておくれ
 感謝したいんだ
友達でいてくれてありがとう
 感謝したいんだ
友達でいてくれてありがとう
 感謝したいんだ
友達でいてくれてありがとう

そして僕らが死んでしまう時
そして漂っていく
夜の中に
銀河

君は僕の呼ぶ声を聞く
昇天の中
僕は君の名前を言うよ
そしてその時もう一度

ありがとういてくれて・・・

ぱーぱぱぱーぱーぱーぱ

友達でいてくれてありがとう
 感謝したいんだ
友達でいてくれてありがとう
 感謝したいんだ
友達でいてくれてありがとう
 感謝したいんだ
友達でいてくれてありがとう

みんなどうか言わしておくれ
 感謝したいんだ
友達でいてくれてありがとう
 感謝したいんだ
友達でいてくれてありがとう
 感謝したいんだ
友達でいてくれてありがとう

おう
マジでありがとう
ほんまにありがとう
もうありがとう
友達でいてくれてありがとう




さすがLAの花形満さん。欲しかったら即座にキャデラックを買ってあげるんだって。
すごいわなあ。
後半、叩き込むようにしつこくなるとこが聞きモノです。

言われた方の方は、どうしたらいいんでしょう。

パーティで友達にこれを歌われて思わず「泣いてしまった。」との書き込みを某所で見ました。
もちろん感激してだよー。

って
俺も照れてるけど、これ
ほんまにいい曲だよ。

作ってくれて、ありがとう。



<注>
なお、てっぺんに貼ってますジャケは、ろっくすオリジナルです。
勝手に作りました。無いんだよこれが。

曲目等詳細

試聴はここで

12/15(月)
一円玉
cover
'71全日本フォークジャンボリーライブ 第一集
中津川椛の湖 人間解放72時間
1971/8/7-9


シリーズ「日の丸ロック」

1969年から71年にかけて岐阜県中津川市椛の湖湖畔で3回にわたり行われた、
日本初の野外コンサート、自主興行の最後、3回目の模様をダイジェストして納めたアルバムです。

先日行きつけのレコ屋さんで遭遇し、しばし逡巡後、我が家に来たれり。
大丈夫か?ガチンコ・フォーク?
大丈夫でした。2,3年前だったら考えられないな。
人は変わる。
買うのをためらったのはこの濃いジャケのせいでもありますが、裏面の観客の様子もまた異様です。
とてもノリノリで盛り上がっている様子に見えず。何かを思い詰めてるとゆうより放心状態でぶっ座って。

何が目的でここに来たのだろう?

レコードはかねてぞっこんになってます加川良さんで始ります。
MC、

「あのー、ここによってるような人って言うのは大体暇で何にもすることが無い人が多いかと思いますけど、
そして、僕もそうです、何にも出来ないもん同士が何かやるっつうのは、何か素晴らしいもんが起こると思うんすよね。
何か・・何か出来るもんと何か出来るもんが一緒になってやったってあんまり意味の無いもんしか出来ないように思うんす。
何にも出来ないもんと何にも出来ないもんが何かやるっつところに素晴らしいことがあると思うんすけど。
・・・」

”教訓1”を歌い始める。

このMCどう思われますか?
廻りでは賛同する拍手も起こるが、早くやれーつう雰囲気の怒声も飛び交っている。
無能の人々の傷の舐めあいか、恐ろしく不可能なことを言ってるウルトラ・パンクな意見か。
それほど何にも出来ない空気だらけだったのか。
ハナから不可解極まる雰囲気の中で始まり。
手拍子。
2曲目は、あの、
”ゼニの効用力について”

そうです。ゼニです。
このコンサートのメイン・テーマとも思われ。やたら金が無い状態歌多し。
貧乏極まれり。
それも一万円クラスではなく、百円十円五円一円クラス。
徒歩と自転車。

高田渡さん

「吉田拓郎、ほんとに殺してやろうか、あの野郎。」
冗談か本気か・・・
仲がいいのか悪いのか、

♪秋は、秋からは浮浪者のままでは眠れない♪


突如、
その拓郎氏登場、

”人間なんて”

この日誕生日らしく、祝いか罵声・・
酒をたらふく飲んでいたのか、ぶち切れての歌唱。
イっちゃってます。
「こいつ、よくそこまでやるな。」と思わせることが出来る野郎が売れると思う瞬間。
自分を守ってカッコつけてるあいだは、アマか。
ウチはそこまで出来ませんでした。プロになれなかった最大の原因はそこに有るとつねづね思っていた。

B面では、

武蔵野タンポポ団。シバさん作の”もしも”。
お金が有ったらなあ、有ったらなあと言いつつ、それでも少しばかり楽しい思いしてますよと。

ガロ。
銭の世界とは何ですかの、少女漫画世界の曲をば美しく。
人気がこれは出るだろなとやはり思う。

の中、
”エバラ焼肉のたれ””カップスター ”等々で御馴染み、実は凄い大スタアさんだとゆう、
のこいのこさん登場。
いささかも、廻りがどのような状況でも関係無しのウルトラ・ポジティヴ・フォーク。
そして
なぎらけんいちさん、
金無し歌の真骨頂、”一円玉”を。身もフタも無いド貧乏をこれまた本気か楽しんでるんだかわからん。

遠藤賢司氏、
超然と”カレーライス”を。

そしてラストは、はっぴいえんど、
ドラム入りエレキバンド突然の登場。そのインパクトたるや。

ロックだ。

他にもブルース・クリエーション等ロック・バンドが出てたらしいが、ここでは彼らだけ。
だけだけに余計に爆弾の如き登場。
最後にバラバラに吹き飛ばす”12月の雨の日”。

この直後に、ドルショックが日本直撃。怒涛の本格不況に突入と聞きます。

この貧乏モノたちは一体どうなったのか?
はっきりと貧乏はド貧乏になり、金持になったものはなった。
観客の人たちの今は如何に?

そのまま、今どこかで起こってるんじゃないかとの錯覚も起し、
切ってつないでいるだけで、そのまんま様子が入っているこの盤は、
日本のパンクだったのか?このフォークは?
貧乏だったから、電気楽器も持てず生だったのか、しかるにエレキブームが有ったでは無いか?
覚悟で生か、反抗で生か、メロディ各所で共通し、それはアメリカン・フォーク直結のものと思われ、
自分自身の音楽は?

様々な謎と快不快と同意と協賛と驚きが充満して解決せずに終わります。

曲目等詳細

試聴はここで