rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2007.2上

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下
1

2/1(木)
超大作
cover
Leftoverture
Kansas
1976/10

シリーズ「プログレ支部」

こんばんわ、プログレシブ・ロック・アワーにようこそ。司会の七拍子変です。
ななびょうし・へんと読みます。ななびょう・しへんではありません。
ましてや、な  なびょうしへんではありません。
今夜のゲストはカンサスの皆さんです。
1976年10月発売のちゃきちゃきの新譜

永遠の序曲

を引っさげてやってきてくれました。こんばんわ。

”あ、こんばんわ”

早速ですが出身地は?

”カンサス”です。

ああ、良かった練馬区だったらどうしようかと。

ご職業は?

”会計士です。”

カンサス監査す。  なんちゃって、んなわけねえだろうがあ。

”ロッカーです。”

ですよね。でも、だからジャケットで悩んでるんですか?なんだこりゃ粉飾決算だらけやんかー。どないしよ。社会問題やでーって。

”だからロッカーですってば。そりは曲が浮かばなくて悩んでいるんですわ。”

あ、そうなんですか。それで浮かびましたか?

”もっちろん。伝承すべき大傑作がどんどんどんどんどんどんどんどんどん。”

それは凄い。だから曲目が”伝承”で”超大作”なんすね。え?「超大作」?この邦題マジかよ。えーと英語わかんないので機械に頼って訳すと・・・
ぷぷぷぷぷ
あ、出た。「Magnum Opus=大傑作」。マジだよ。えりゃあタイトル付けましたねえ。

”だってそうなんだもん。”

ほんとかよ。では聴いてみましょうかいな。

♪伝承♪流す。

おおをおをおおお!!てめえらロックが聴きたいかー!!ぎゃあっていって、どんすかいってどばーんていって、ちゃかぽこいってズンタズンタいってる。

”大丈夫ですか?”

すんません。取り乱してしまひました。けけけ。しっかしかっこいい曲ですねえ。

”へへ”

これは伝承せねばいけません。立ち直った虚弱児ケツから声を出す八面六臂の大活躍すだ。
続けて
「壁」「深層心理」「奇跡」「少年時代の謎」「黙示録」「超大作」と一挙に流れる。

ぱぱぱぱぱぱぱ、これは。漢字の試験ですか?あ、違う。それはともかくスケうっかりはちべえ、演奏お上手ですねえ。よくもまあこんなにすらすらすらすらっと。

”死ぬほどヒンズースクワットしました。生きてますけど。”

なるほど。好きこそ物の上手なれ。しっかしまー”超大作”・・・これはまー、ほんとに超大作。何で股こないややこしいことを。

”好きだからです。”

なるほど。さっき言ったよな。ええと質問いいですか?

”嫌です”

ええと、メタル・バンドでは女の方もやりますけど、何でまたプログレってば、歌はいますけど、まるごと女性バンドってのはいないんですか?

”尻ません。”

尻ませんか。うーん。なんでだろ。多分、ややこしいことしなくても、どかんと一発存在するだけでインパクトディープなんだな、女の方は。
バーブラとかシエールとか。

”男の子はたいへんなんすよ。”

ほんとにねえ。今日はどうもありがとうございました。
それでは、ぎゃあおうう、ロックしとるかー、どんすかぽん、ぎょんとめんすかお、だーん。

七拍子変でした。

今日の特集は「レフトおばちゃん/監査す」。明日のゲストは、ハットしてグーの皆さんかもしれぬわ。
それでは歯を磨いておやすみなさい。

曲目等詳細

試聴はここで

2/2(金)
英雄伝説
cover
Michael Schenker
Anthology
1982/12

シリーズ「ヘビメタ虎の穴」

週刊マイケル・シェンカー、2007年の第4号!
日本独自編纂編集ベスト盤「英雄伝説」から、歩みを辿りましてます。今回はいよいよ本丸に突入。
マイケル・シェンカー・グループ登場だ。
それでは司会は、鋼鉄ロック専門トップ屋三人衆
ネタミ、ソネミ、ソシリさんにお願いしましょうどうぞ。

「はい、どもどもどもども、編集部デスクのネタミです。早速だがソネミ君、マイケル君の蠍団復帰からさらなる調査の結果を教えてくれたまへ。」
ソネ「へい、先週の取材では憶測&希望でご報告いたしましたが、よく見たら年表にその辺のこと書いてありました。へへ。
1979年の3月にですね、スコさんたちのラブドライブ欧州ツアーのケルン公演直前にマイケル君はぶっ倒れてしまったそうです。
ライブはどうなったのでしょうか?鬼のように兄が弾いたのかな。見てみてぇえ。は
ともかく、その後パリ公演から何とか復帰しまして、そしたら今度はベルギー公演の最中、またぶっ倒れてですね、これはあかん。これ以上メンバーに迷惑かけられん・・と親方ルドルフ兄さんが決断したか、どだい無理だったか、抜けざるをえなくなります。」
ソシ「なります。」
ソネ「それから休養の為、マルセイユに向かったのですわ。無理無理のところ、思わばずっと頑張って来たのでこれはナイスな決断だったかと。」
ソシ「かと。」
ソネ「でもね、音楽は絶好調ですたからしたくてしたくてたまらんわけです。デモ・テープをばその間製作っと。
そんで、そのテープを持って、どのツラ下げて、あ失礼、おずおずと8月の25日に行われた第19回レディング・フェスティバルの舞台裏に出現だよ。
兄さん、喜んでくれたよ。
”お前が大丈夫だっちゅうのなら安心だ。よし、ええ、男を紹介してやろう。こん人が敏腕マネージャーとして知られるピーター・メンチさんだ。メンチカツが大好物。カツさん、これが我が弟、マイケルだ。何とかよろしく頼むよ”
”おう、あんたがかの有名な神様のマイケル君かね。わしのところに来なさい。何でもかんでもどんでんかんでん面倒見るよ。来なさい来なさい。はい、ほら、これが契約書。えーと、とりあえず住むところは・・・ここがいいな、来なさい来なさい。ははは、これで決まった。”
”はい・・・・”
押しが強い人です。兄さん、これぐらいの人なら引っ張っていてくれると思ったのかも。マイケル君見事に引っ張られました。」
ソシ「ました。」
ソネ「そんでもってついに己のバンドを結成することを決意、まずは
元モントローズのデニー・カーマシー(かましてくれるドラマー)
ビル・チャーチ(ベースを弾くことが出来るベース)
元フレイザー・ナッシュのゲイリー・バーデン(元と言われてもわかりません、バーデンバーデントロフィ受賞者)
のメンツでリハ開始だよ。ここで重要なのはバーデンさんとの出会いっすね。何よりも手の合う歌メロ作曲者と出会ったって、おお音楽神よ、ありがとう。
これで歌がギターを呼び、フライング・アロウが天高く馬肥ゆる秋。」
ソシ「あきー。」
ソネ「ここまでが、マイケル・シェンカー神、激動の70年代の調査です、はい。」
ネタ「何だね、君、年表を読んでるだけじゃないか。いかーん。お詫びにここで歌いなさい。
リクエストはーーー、”英雄伝説”MSGパートの1曲目を飾る

アーム・アンド・レディ

フォーリーブスみたいに踊りながら、V弾いて歌いなさい。」


じょわあああああああああああああん
が が ご がーん が が ご がーん が が ご がーん が が ご がーん
が が ご がーん が が ご がーん が が ご がーん が が ご がーん

君は今夜ハイかなー、よい気分かなあ
だって僕は君が欲しいんだあよ 今までにないくらいさ
もうとってもハードかい ラウドかい?
だって君がしてくれなきゃ ドアは開かないんだよ

ご用意いかがー? 狙いはバッチリ、君にだよ

僕はぼかんと爆発 生きてるぜえ
全部欲しいんだよう まるっきしぜんぶ
やるぜよ お前のためにやるぜよ
地獄のようにジャンプして君に会いてぇ 僕が電話するからね

ご用意いかがー? 狙いはバッチリ、君にだよ よ よ よ
ご用意いかがー? 今夜僕をお忘れなく こんやー

ぎたあああああああ

君は今夜ハイかなー、よい気分かなあ
だって僕は君が欲しいんだあよ 今までにないくらいさ
もうとってもハードかい ラウドかい?
だって君がしてくれなきゃ ドアは開かないんだよ

ご用意いかがー? 狙いはバッチリ、君にだよ よ よ よ よ
ご用意いかがー? 今夜僕をお忘れなく こんやー
こんやー ハイかなー 最高かなー
ハードかなー ラウドかなー
ハイだろやー

ごがんででででがぎごきぎゅ


「お見事お見事、あはははは、係長代理補佐にしてあげる。」
ソネ「わあ、うれしい」
ソシ「わあ。」
「きみはそのままだよ。」

ソシ「ぎゃふん。」

曲目等詳細

試聴はここで

2/3(土)
秘密天使
cover
Undercover Angel
Alan O'Day
1977/5

シリーズ「完璧なシングル」

1977年の春、日曜日、昼下がり・・・
「あー、暇だ。金も無いしなあ、どこにもいけねえしなあ。ラジオでもつけてみるか。」
”はーい、最新の全米ヒットをお送りする、ヒットで米、DJはー極楽亭ショータです。
まずは1曲目、今週のビルボードTOP40でニュー・エントリーだよ、
アラン・オデイ、アンダーカバー・エンジェール”


ぷぷぷぷぷぷぷ
いえ、いええ おうおお

枕を抱いて泣いてたんです
一人寂しくベッドの中で
そしたらそばから声がしたんだ
女の人の声で、優しく言った
「雷はあなたの夜の光よ。」
「マジックがあなたの夢。」
そして僕は彼女を抱きしめたのです
彼女は言いました
「わたしのことを見て。」

僕は言いました「ういーーーー」
彼女は「おおおお、ういー」
僕は「最高」
彼女は「愛して愛して愛して」

秘密の天使
深夜のファンタジー
こんな夢みたいなことはじめて
僕にとってこんな甘い愛の
秘密の天使
僕の祈りに答えてくれる
きみは僕に、愛ってものがここらへんにも有ったんだって教えてくれた
(こんなとこにも)
こんなとこにも

天国みたいに参った
甘い余韻
(ひ・み・つ)
僕のハートはきみにめろめろ
さあ、エンジェル、行かないで
彼女ったら「ほんとうの人を見つけて行きなさい。」
「彼女を愛して、そしてその時」
「あなたが彼女の瞳をみつめるとき」
「あなたはまた私に会えるのよ。」

僕は言いました「ういーーーー」
彼女は「おおおお、ういー」
僕は「最高」
彼女は「愛して愛して愛して」

秘密の天使
深夜のファンタジー
こんな夢みたいなことはじめて
僕にとってこんな甘い愛の
秘密の天使
僕の祈りに答えてくれる
きみは僕に、愛ってものがここらへんにも有ったんだって教えてくれた
(こんなとこにも)
こんなとこにも

さあ、あなたはわたしのお話を聞きましたね
そしてガール もしそれが正解なら
君を僕の腕に抱きます
そして今夜きみを愛す
シーツの下で
答えはここにあったんだ
僕のエンジェルを見つけた
君の甘い愛する瞳の中に

彼女は言いました「ういーーーー」
ぼくは「おおおお、ういー」
彼女は「最高」
ぼくは「愛して愛して愛して」

秘密の天使
深夜のファンタジー
こんな夢みたいなことはじめて
僕にとってこんな甘い愛の
秘密の天使
僕の祈りに答えてくれる
きみは僕に、愛ってものが有ったんだって教えてくれた

愛して愛して愛して

秘密の天使
深夜のファンタジー
こんな夢みたいなことはじめて
僕にとってこんな甘い愛の
秘密の天使
僕の祈りに答えてくれる
きみは僕に、愛ってものが有ったんだって教えてくれた


ういー。あーくだらねえ歌だ。あはんラブミーらぶみーらあぶみー♪。最高。

こんな小粋でグーな恋愛小唄が70’sには有りました。
アラン・オデイさんが誰だか、誰も気にしないし、誰も知らない。
でも、アンダーカバー・エンジェルって唄があったんだよ。
ファンキーでちょっと寂しくて、おおおういな歌。

試聴はここで

2/3(土)
ばあああああくっ
cover
Back In the Saddle
Aerosmith
1977/5

シリーズ「完璧なシングル」

みなさんこんばんわ、今週もロックで笑点大斬りの時間
がやってまいりました。
司会は生きるヘビメタスカル、カッツうたまるです。
そしてお答えして下さるのはこいつら。
「殺し・・」
自己紹介は省きまして第一問、いきましょうね。
一発目の御題は1977年の5月にアメリカはビルボー
ドTOP40にどかんと38位に初登場しました
エアロスミスのバック・イン・ザ・サドル
まずは”小さくて誰にも見えない”ヤマダ君ー、
曲かけてー
「はーい。」

たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらたらたらたら


あ、ちょっと止めて。これこのまま最後までたらたらいくのかい。あ、違うの。
じゃ始めからも一回。


たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらたらたらたら

ばああっくっ


止めてーー。誰があんたが歌いなさいって言ったの。
「ショー点で座布団と音痴を運びます。ヤマーダです。」
もいいから、また始めからかけてよ。今度は歌っちゃ駄目よ。


たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらーん、たらーん、たらーん、たらーん、
たらたらたらたら

あ、ばああっくっ
俺様はまた鞍上に戻ってるぜ
あ、ばああっくっ
俺様はまた鞍上に戻ってるぜ

街へたった一人で乗り込んでやる
月の光に照らされて
好きジョーを見つけているのだ
あの女は競馬スナックに狂ってる
マスター、飲み物くれや
そのときアイツの目が俺を捕らえた
俺様にウインクしてくれやがったぜ
どんな大人でも一発でやられちまうさね

あ、ばああっくっ
俺様はまた鞍上に戻ってるぜ
あ、ばああっくっ
俺様はまた鞍上に戻ってるぜ
あ、ばああっくっ

うーあむ、簡単、簡単さね
OK 朝日が昇るまでな
全部込め玉今夜発射してやるぜ
俺様は銃に装填するの好き
ブーツと革ズボン脱いでやる
俺様の騎乗は痛いぜ
お前の棚に4個あげる
俺様もっともっと雄叫び
馬鹿野郎の金は、そいつの炭鉱から出るのだ
女達はずぶねれです
どんな舌も俺様のものほど乾いてねえぜ
俺は復活、復活したい時はーーーーーー

あ、ばああっくっ
俺様はまた鞍上に戻ってるぜ
あ、ばああっくっ
俺様はまた鞍上に戻ってるぜ
俺様は乗る 俺様の銃に装填中
俺様は乗る コブシぎんぎん
俺様は乗る 鞍をぴっかぴかに磨いてます
俺様は乗る この蛇ったらくねくねしてます

俺様はまた鞍上に戻ってるぜ
あ、ばああっくっ
俺様はまた鞍上に戻ってるぜ
あ、ばああっーーーーーーーーくっ

ハイにのるーーーーーーー
ハイにのるーーーーーーー
ハイにのるーーーーーーー
もう乗ってるか

ハイにのるーーーーーーー
ろれふうろれふうろれふう
パンパン
いやっ
それいけ
ほらいけ
ぱっこぱっこ
ゴールっ
1着入線です
飛びましたあ


えー、放送上不適切な表現が多々(ジョー)あったことをお詫びいたします。
それでは皆さん、答えてください。

小ユーザック
「バック・イン・ザ・サドルのウインクしてくれる女が簡単だいっぱいいるとかけて、私と説く・・・」
ヤマダくん、小ユーザさんの座布団全部とって。どうせ”水もしたたるいい男”とかゆうんだろ。

はい、ショー太さん
「エアロスミスのスケベ唄とかけて、僕と説く」
その答えは?
「縁がありません。俺ホモだから駄目じゃーーん。」
てめえでばらしてやんの。その男気に座布団一枚上げて。

はい、ラック太郎さん
「月の光に照らされてとかけて・・・・」
ヤマダくん、全部持ってって。

はい、タイHEYさん
「ぱっこぱっこぱっこ、シャチョさん、駄目だよー、ただでノッチャ、オカネたんまりチョダイ、おぱっこぱっこ」
つまらないけど、馬の音が似てたから、一枚上げて。

何?キクちゃん、答えるの?
「バック・イン・ザ・サドがしまとかけて・・・」
もう間違ってやんの。サドルでしょ。
「サドサドサド とかけて、・・・・いやんバッカーん、うっそー、そこはサドルなのう、いやんばっかーう・・・」
背後から忍び寄る影

どっかーん

キクちゃん、ヤーマダに蹴飛ばされました。

と、バカがサドに蹴飛ばされたとこで、今週はこの辺で・・・
あ、コーラックさん忘れた。
いいか、どうせつまんないから。

それではまた来週、生きていたらお会いしましょう。

ぱふ

試聴はここで

2/4(日)
忘れじのスクリーン
cover
日常洋画劇場
ラインナップ
その一


シリーズ「完璧なシングル」

絵と映像記事ですので、
こちらをご覧下さい。

試聴はここで

2/5(月)
俺もぬける
cover
俺らいちぬけた
岡林信康
1973

シリーズ「スーパー歌謡曲」

まったくとんでもない人の音楽を聴く羽目になっちまったもんで・・・、ぞっこんです。ミスターOさん。
「金色のライオン」に続いて当然のごとく、レコ屋さんで棚に直行、それでもまだ値段が安いのを選んじゃってさ、2枚、家にきてもらいました。
その中の1枚

俺らいちぬけた

あははは。またやられちゃった。聴いて聴いてさあ感謝させてもらおう。えーとCDは出てるのかな??
アマゾーンを見たら、あれ??無いじゃないか。
どうなってるんだこりゃ。この国ってば。いったい。
やたら曲数の少ないベスト盤に3つ曲が入ってる。
3つ入れられるのなら出せるんじゃないかー。
訳わかりません。
これは多分、CDいちぬけた、ってことかな。
何から何までデジタル拒否だから。
ジャケの字は小さいし、写真はLPサイズ完全適応、さらに壮絶は見開きの中。この暗黒の世界スタジオの光景はパソコンでご覧通りスキャン不能です。

第3集と書いてあるから、3rdアルバムなのでしょう。「金色の〜」の2年前。
当然、今度はガチガチ・フォークなんだろなあと覚悟して臨んだら・・・・・・・

ロックだった。

それも、どロック。
試聴出来るとこはあるのかいな。見つからない。これまた不思議で自分の国の音楽が一番試聴するのに困ったりするって。何考えてるんだ。
ビートがロックです。
私が思うフォークは、ボブ・ディラン氏ならオリジナルの♪あんさんはお風呂のイン・ザ・ウインド♪のノリで、これはこっちで言うと、かぐや姫の神田川道場とか赤とんぼの尻尾を取ったら残酷だの歌のノリ。
ロックは、ディラン氏で言えば「ライカ・ローリングストーン」、どんなに生ギターで弾き語りしようとこれはロック。ニール君もロック。
8ビートって形での話だけんど。ビートを変えるってえらいことだと。自分の肉に流れてる血の流れを変えるくらい。

ベースがぶんぶん、ドラムがすたととん、オルガンがぴゃあ。やっぱりボブ・ディラン&ザ・バンドで。
それなら真似じゃん、と捨ておかれる危険大。なれど、その上でそんなこたあどうでもいいほど、はまる。その音が好きなのがそりゃ後押ししてるけど。
「金色の〜」とそれは同じ。
全曲、抜きようが無く、感謝です。派手でもあり。
「いくいくお花ちゃん」「偉いもんだよ人間は」では、誰か呼んで聞かせたくなる。

そうだよ。パンクでもあり。この方、ジョニー・ロットン氏と同じ態度なんじゃないか。
ギャグ入ってます。いちじるしく。人を馬鹿にしてるってんじゃなく、唄を歌ってるてめえに向かってギャグ。
すべからく大したもんじゃ無いよ人間はって。
はい、その通りだと思います。
ご自身もそのスットコ信念を貫いて、この後、ミスターM氏みたいに失踪したらしい。いちぬけたって。
神様は失踪しなきゃいけません。
で、すぐ戻ってくる。
すぐ戻って来なきゃいけません。
それでその駄目駄目をまんま歌う。
この中の唄どもには、まるで答えが無いものだらけで。答えが無いから歌わざるを得ないとな。

ですから聴取後には、まいってるんだけど、言いようの無い寂しさも。やりきれなさも。

日本語の歌の欠点です。

聞かなくていいことまで、わかっちゃうよ。思っちゃうよ。たまらん。
で、また聴いちゃう。

曲目等詳細

2/6(火)
ぴーういー
cover
After Hours
Pee Wee Crayton
1952

シリーズ「ブラック道」」

どーです、この素敵な笑顔。
素敵な歯並び。
素敵な何ともいえん色目のカーデガン。
なんともーいえん柄のシャツ。ああズボン。
赤の掃除とか手入れしてないでしょのストラト。
こんなジャケ見ちゃったら即買いです。
その方は
ピー・ウィ・クレイトンさん。呉伊東さん。
呉伊東に行くならハトヤ、ハトヤはいい風呂。今でも1126にかければ電話がつながるのだろうか?
いかん局番忘れた。

1952年クラウンから発売の1stアルバム。
クレイトンさんの1948年から51年にかけてモダーン・レコードに残した音の数々を納めたものだっちゅう。
48年でっせ。今から58年前です。
その頃どう過ごされてましたか?って該当される方はうちの親父クラスだんべ。こんなに昔となりますと最早、SFの世界となります。
えー、思うに人が認知できる時間てぇのは、今現在か、もしくは最近くらいなもので、過去、ましてや生まれてない過去となりますと、その姿を残されたものでちいとばかし垣間見ることが出来る現実、しかし二度と経験することは不可能。未来てぇのは、もしかすると経験出来るかもしれんけど現在ではけっして見ることが出来んもの、右と左の別れ道、初めて出会う分には完全に互角、それでてめえの人生の一ページとなるのだ。何を言っているのだ。
そんな漠(おおわだ)とした思いでこの、ろっくすやってます、どーかよろしく。
さて
そんな世界2大ピー・ウィの一人、クレイトンさん、

世にウエストコースト・スタイルのブルース、ワイルド・ギタリストと呼ばれてます。

1914年12月18日にテキサス州ロックデイルにて生を受けました。
本名はコニー・カーティス・クレイトンさん。パパが音楽好きで、ご贔屓のピアニストにピー・ウィという人がおって、その方の名前をいただき、そう呼ばれるようになったそうです。
子供時代はテキサスのオースティンで過ごし、初めて触った楽器は友達から貰った手製のウクレレだったんだって。その後、ギター弾きたくなるも、なぜか学校ではトランペットを吹いていたらしい。買えなかったのか。トランペットは部室に有るものか。げ、人が吹いたペット。好きな人の縦笛とは訳が違うわ。きゃあ変態。
1935年にカリフォルニアに上京、21歳の時です。うわこれが大都会かうわネオンだと5年がまたたくまに過ぎ、やっと音楽する余裕が出て来たのが40年頃。26歳にして初めてギター弾きだす。
転機となりましたのは当時住んでたオークランドにあのTボーン・ステーキ、美味い美味い、じゃ無くてー、T・ボーン・ウォーカー氏が公演に来まして、おおおおおおこれはーーすげええとなったのだ。すぐさまエピフォンのギター買いーの、無理やり押しかけてTボーン氏に技を直伝してくれって実に厚かましい。自分の家に誘拐して教えろとかってくらいだったらいいから、その笑顔から想像出来ないほど厚かましい。
何しろ直伝なんでメキメキ腕を上げます。すぐに仕事にありつき、ドハデなアクションと共に評判を得たんだって。47年に自分名義での初レコーディング、ヒットせず。
しかしロスにあるモダーン・レコードの社長、ジュールズ・ビハリ氏に気に入られて、再びスタジオ入り。
さあやろうぜと意気込んでいたもののメンバーの一人、サックス吹きがまるで来ない。困ったなあ、スタジオ代がかかるなあ。ぢゃ社長、とりあえずいつもこんなん曲やってるんですけどどうでさうか?と吹き込んだ
「ブルース・アフター・アワーズ」つうインストが、出したらこれが48年10月に大ヒットしちゃったてんだから人の運命はわかりません。
そんなピーウィさんです。
聞かばそりゃブルースです。けんども1の「テキサス・ホップ」なんか、ロケンロールだよ。ブギだよ。あのチャック・ベリーすけべおじさんのフレーズが既に有ったのだと発見。皆さんこれでクラブ↑でぶいぶい踊りました。
大ヒットとなりました「ついでのブルース」、どんなに派手な曲かとおもやー、これがほんとについでみたいな力抜け抜けのブツ。それが良い香りだったもので世に伝播したのねきっと。
さあ、それでは唄ってもらいましょう、西海岸だからさ、歌声はアンチャン声、

カリフォルニア・ウイミン


カリフォルニアの女子はもう、たしかにお前を滅入らせる
はい、カリフォルニアの女
マジでお前を滅入らせる
金を巻き上げられて
で、それでもまとわりついてくるだべ

俺には西海岸のギャル友がおった
彼女ったら映画スタアみたいにイカしてた
はい、俺には西海岸のギャル友がおった
彼女ったら映画スタアみたいにイカしてた
俺は彼女にマンションを買ってやった
で、ヤツはキャデラックまで欲しいと抜かしおった

あの女を好きだ 心から好きだ
はい、俺はあの女が好きだ
心から好きだ
彼女は俺の愛を欲しくない
彼女が好きなのは俺の有り金全部だったんです


冒頭、某大臣顔負けの地域限定あまねく女子に対する暴言表現が有りましたことを成り代わりまして心よりお詫びしますか。
それにはそれだけの訳もあったようでどうか堪忍してやってくださいやし。
そんなに金持ちだったのかーピー・ウィさん。
多分見栄だな。

曲目等詳細

試聴はここで

2/7(水)
必死なる一撃
cover
Number the Brave
Wishbone Ash
1981

シリーズ「ブリティッシュ・ロック」

名盤当たり年、1981年。
ここにまた名盤有り。
初めて聴きました
頑張れ南原宏治・・・じゃなかった

ナンバー・ザ・ブレイブ
ウィッシュボーン・アッシュ

たまりません。愛聴してます。かっこいいです。
何を言われようと頑張るバンド、アッシュ。宿敵柳生を倒す為に流離う70’sを過ぎ80’sを迎える。
これで倒せなかったらMCAとの契約更改ままならず草葉の陰の野に下ってしまうのか!の思いジャケに出てます。血染めの草に埋もれる剣。
共に戦ってきた勇者の先頭に立つ、唄とベースのマーティン・ターナー氏が魔剣に倒れてしまいました。
何でもここんところあまりにバンドをぶいぶい引っ張り過ぎて他のメンバーとの折り合いつかなくなったのこと。マーティン氏も必死だった。唄とベースと曲の要だもん、責任感じて奮闘が裏目に。辛いところかと思い。
さあこれからは残された三人の侍で闘わなければならぬ。気合を込めての曲作り。
それにしても必殺のアッシュ剣を敵に見舞うには、やはりベーシストが必要だ。
あ、いた。ぴったしの人が。
ツナギ取ってみよう。あはは、やっぱし暇してた。
その浪人の名は

旗本退屈男ジョン・ウェットン

ジョン・ウェッ豚と呼ばれるだいぶ前だよしつれい。窮地に陥ったバンドを救う会会長さん。会員一名。
おそらくとても情に厚い人か、頼まれて喜ばれるのが生き甲斐の方。
銭の亡者とか世間では揶揄されて申しますが、違うと思う。だって儲かりそうなバンドに入らないもん。

さー、すげえ人が来ちゃったよ。これで無敵だ。

さらに万全を期すため、戦陣を組むに当たってのプロデューサーには、ナイジェル・グレイ氏を呼ぶ。
これで最新サウンド、とりわけ、俺達の味を引き継いだポリスに、アッシュ逆ポリス攻撃が可能になるであります。

ウェットン氏、ただトラで来た訳ではけっして無し。曲を一杯書いて持って来たらしい。
しかしことごとく三人侍に却下され。

あれ?俺、期待されて呼ばれたんじゃないの。

後日こう申しております。
「俺が目一杯力を出せて、歌うことが出来たなら、いいアルバムが出来たんじゃないかのう。拙者は、あやつらがマーティンうじの跡継ぎに私がなって欲しくないって空気を出しているって感じてしもうたのじゃ。」
で、出来たらすぐ辞めちゃったよ。思うとおりに出来ても辞めちゃったような気もするけど。あはは。で、エイジャでブレーク。

メンバーは三人の力でやりかっただけなのです。

そしてそれはやはり只者じゃ無い力だった。

いざ出陣。

ゲット・レディ
・・・スモーキー・ロビンソン氏作、あまたの音楽武士がカバーし、レア・アースの大ヒットで有名なソウル・ナンバーです。
もろまともなカバーでこれが。歌うはアンディ・パウエル氏。なよなよってしてながらもがっちり。ベースはあのウェットン氏音。ごりごりー。一発で聴いてわかるって凄いことじゃ。何とかその音出したくて真似しようとも音だけで無くフレーズ、肉体込みでの個性ですから。
それにしてもこれだけパッと聴いてアッシュだと判別できる方はおるまい。
それにしても最高なんです。頭にこびりついて離れず。何と申しますかキャムプ。ロクシーっぽいのだ。
やってるのが誰でもこのさいいい。これはワンダホー。

ホエア・イズ・ザ・ラブ
・・・ブギー。シャッフル・ブギー。軽快だぜ。それに加え腰ベース。それに加え従来よりスピード3割り増し。それに加えトゥイン・スライド・ギタア!

ザッツ・ザット
・・・ウエットンさん作。これだけは採用してくれたの。唄ももちろんジョンさん。従来のアッシュの曲を33回転じゃなく45回転でかけてみましたを目指してみました。デス・メタルの歪み無しのやつ。あの揺るがない歌声に、これまた揺るがないギター音が激突するんだよ。スリリングこの上無しです。
確かにウェットン氏が言うように、この一期一会、もっと聴いてみたかったことも確かだい。

ローラー・コースター
・・・これがまた。これはファンク。ブルース・ファンク!ジョニー・ギター・ワトソン親分の顔がどわ。ボンゴー。いやもうかっこいい。
カキーンってギターが、カキーン。途中からあのアッシュ世界へ強引にぶちこむとこも。

ナンバー・ザ・ブレイブ
・・・タイトル曲です。鳥肌立ちます。これぞ必殺ポリス返し。これが新人だったら大ヒットしたかも。アッシュの名が逆に足かせとなったか。
それほどの名曲で。

異世界そして異時空
お前は創造主と直面する
お前はその名を綴ることが出来
彼の目はお前に注がれる
逃れることは出来ぬ
決して消えること無し
視界から

勇者を数えよ
己の心の内の
勇者を数えよ
お前の為に死していった

いえー。歌詞も最高。

裏返して第2次攻撃に突入
ローデッド
・・・ファンク!ブルース・ファンク!切れよしカキーン。気合満点パパす&ママす。

アンダーグランド
・・・出た、再びの逆ポリス返し。てゆうよりプラネッツだ。シングル・カットされ。ヒットした気配無し。何故だ。やはりその勇者の名が・・・。
アッシュでは無いか。どうしょうも無い消しようの無い技に、新しき陣形で望む。必殺なれどそこに敵がいなかったのか。

レインストーム
・・・雨も嵐も踏み越えて立ち向かうそれがウイッシュボーンの生きる路。これなら昔のファンも納得。サビで泣いて下さい。その後の剣の型で呻いて下さい。

キックス・オン・ザ・ストリート
・・・へい、順ポリス返しです。シンクロニシティしてま。激に若いでは無いか。衰えてなんか無いぞワーキン・フォー・MCA。

オープン・ロード
・・・これで最後だ。通常2倍増し速度でアッシュ剣を頭上から振り下ろしたるわ。まいったか。まいってくれーーー。

俺、マジで、これまでのウイッシュボーン・アッシュのアルバムの中で、一番聴いてしまう、アルバムかも、ツボ入り。

曲目等詳細

試聴はここで

2/8(木)
社長開けちゃった
cover
Pandora's Box
Jonathan King
1973

シリーズ「ジョナサン・キング」

ジョナサン・キング社長と申します。
1944年12月6日ロンドン生まれ。
本名はケネス・ジョージ・キングさん。
1964〜65年にかけて
「Everyone's Gone to the Moon」を宇宙開発ブームにのっかって一躍英国にて小スタアさんとなりました。
それからもうあまたの曲を書き、歌い、95%は闇に紛れる。残りの5%はグラム、パンクなんかのブームの直前に集中的に世に出て小ヒットさせちゃう。そしてテキトーな名前を付けてでっちあげたバンドで、アメリカとかのヒットを本家が上陸する前にカバーして
先にヒットさせちゃう。
何よりも、あのブルー・スウェードの74年の大ヒット
♪うがちゃかウガウガうがちゃか♪
フックド・オン・ナ・フィーリングのオリジナル(人の曲だけどあはは)を歌った方で
そして
ジェネシス、ベイ・シティ・ローラーズを発見した男
10ccの名付け親、所属してたUKレコードの社長。
いづれもそれらバンドのファンによく言われたためしなし。
発見するだけでアフター・フォロー何もしないからー。
それには海よりも深く山よりも高い訳ありで・・・・・・・要は
巻き添えにしたくなかったのです。

アルバムは何枚出してるかさっぱし公式にはわからへん。
その中で奇跡的にうちにあるのがこの1973年作

パンドラの箱

CDでは・・・・あ、いかん、廃盤だ。この前まで8枚組CD箱が有ったのに。私は3000円ちょっとで買いました。
このアルバムの曲ももちろん入ってた。中古で出たら1000円か2万円かどちらかです。1000円のにしませう。

と、ここまででなんやこいつまるで興味ないわと思われた方には・・・・
LP内袋に描かれたロンドン・レコードの並み居るジャケをどうぞ。さー、どれくらいバンド名当てられますか。う。

音楽は、愛情と悪意をない交ぜにしたPOPソング。チャーミングな唄。名曲ばっか。
それで何で世界的大スタア、エルトンみたいになれなかったかとゆうと
それには海よりも深く山よりも高い訳ありで・・・・・・・要は
触れちゃいけないことを歌っているから。

こんな風に

僕はアメリカ少年でいることにほとほと疲れました(戦争へエピタフ)


僕はアメリカ少年でいることにほとほと疲れました
僕が出来ることはすべてやったよ
与えられるものは全て与えました、今、君に
僕はアメリカ少年でいることにほとほと疲れました
すべてのダマシだってあらかたやったんです
戦闘全部にあなたがたは私を送りました
誰かが僕に言ったよ
「君は勝ったんだよ」

そして日が沈む
そして雨がそぼ降る
そして月がベトナムの子供達の墓をこうこうと照らします

僕はアメリカ少年でいることにほとほと疲れました
僕は今日だってあらかたの義務を全部やります
たとえその私の義務が誰もが口はばかるものだったとしても
僕はアメリカ少年でいることにほとほと疲れました
僕は見ました見るべきものはほとんど
死ぬその時まで僕はそうあるべきだとされてるように振舞うことでしょう

ああ疲れた とっても疲れた
俺の頭の中はドロだらけだ

これを優しく、格調高くイギリス風に歌います。

アメリカで売れるわきゃあねえっ

またこんな唄も

S*P*RSH*T**

スーパー・シットですね。あ、言っちゃった。

俺は地獄の男、死を持ってくるぞ
俺は残虐野郎 俺は非道で強靭
俺は沢山の連中が嫌いだ
そしてぶらぶらしてるだけで幸せ

で、俺はヤク中とかそんなやつらを憎む
で、俺は肉体労働者とかそんな汚いやつらには我慢できない
で、ケリ食らわせてやるのだ お上品にしてる連中を

それが訳さ みんなが俺をスー*パーシット*って呼ぶ
それが訳さ みんなが俺をスー*パーシット*って呼ぶ
やつらは正しい
その通り、正しい
俺は気にしねえぜ

ジョニ・ロットンさんの曲じゃありません。社長の曲です。73年の。

これじゃスキだってみんなに言えないよう。

でもこんな曲もやってるんです。
稀代の名曲、完璧なシングル、映画にして主題歌にしてね、あるじゃない!シンクロしてるのが。使ってくれなかったのう。

メリー、マイ・ラブ


僕は街角を君が歩いているのを見たんだ
で、どうにか君とお知り合いになりたいと思ったんです
でも足はガクガク
あがっちゃって
何にも話しかけれなくて
心はこんなにも叫んでいるのに

メリー、マイ・ラブ
メリー、マイ・ラブ
ああ長い金髪、お肌すべすべ
信じられない 君がそこにいるなんて
メリー、マイ・ラブ
メリー、マイ・ラブ
きみは最高レイディ、もうそれは明々白々
僕にはチャンスが無いのかな 君が僕を好きになってくれる ああ、駄目だ 駄目だ

僕は君が月明かりの下歩いているのを見ました
でも僕は全然まともに何かすることなんか出来やしない
そこでもじもじしてるだけ
目に涙をいっぱい貯めながら
背を向けてうつむいている
心はこんなにも叫んでいるのに

メリー、マイ・ラブ
メリー、マイ・ラブ
ああ長い金髪、お肌すべすべ
信じられない 君がそこにいるなんて
メリー、マイ・ラブ
メリー、マイ・ラブ
きみは最高レイディ、もうそれは明々白々
僕にはチャンスが無いのかな 君が僕を好きになってくれる ああ、駄目だ 駄目だ

メリー、メリー 僕も街角を歩くよ
メリー、メリー そこには君がいるよ
君は僕のほうに歩いてきて
「ハロー」って言った
お願いです、僕の心の中の叫びをどうか聞いてくださいまし



ユー・チューブで現在映像込みで見る聴くことが出来ます。
どうにもこうにもモンティでパイソンな社長の叫び、世界に轟け。

曲目等詳細

試聴はここで

2/9(金)
カロンの渡し
cover
燃やせカロンの彼は女
Scorpions
1977

シリーズ「週刊スコーピオンズ」

*”週刊スコーピオンズ”が装いも新た”週刊スコーピオンズ”として戻ってまいりました。

同じじゃん。それじゃ駄目じゃん。

駄目ではありません。グーです。前回は週刊弟と合体で「ラブドライブ」からの曲を、去年最後は80’sの蠍をって、
順番も何もあったもんじゃないじゃん。
いーの。ブライアン。時空は不連続体なの。

つうことで、改めまして、お尻ベストアルバム「蠍団伝説」より各アルバムの名曲を旅する本誌、
今回の特集は1977年作

暴虐の蠍団
TAKEN BY FORCE

からの2曲だ。
アルバム原題を訳さば「力ずくで奪取」、それを暴虐と訳したRVCのディレクターさんナイス!
なんつたって「暴虐」だい。
*乱暴で残虐なこと。荒々しい振る舞いで人を苦しめること。また、そのさま。*
ぎゃあ。怖い。国語辞典にはさのように。この場合はアラアラな振る舞いで酒を振舞い人を苦しめつつも喜ばせること。おお、これぞハード・ロック・メタルのアンセムではありませんか。

今回のアルバムよりドラムスが交代です。ルディ・レナーズ氏が気の毒に病気の為やむなく後ろ髪ひかれたいで脱退、急遽、唄って曲も作れますドラマー、ハーマン・ラレベル氏が参加だ。
そしてギター仙人ウリ・ロート氏の最後の雄姿となる。
ロートさんてば、バンド内では言ってみりゃ青春ドラマの石橋正次ちゃん、コンバットでのカービーちゃん、スコーピオンズのジミ・ヘンドリクスちゃんって立場で、何かっつうと俺だ俺だ俺俺俺で多大なる緊張状態を作り続けてきた男。でも、そのはねっ返りでバンドはぎんぎんに飛翔するのだ。
ルドルフ&マイネ氏の人徳により。
まあ、これが凡なギター弾きだったらコノヤロぶちころすって百叩きプリプリの上、荒川に流されてしまうとこですけんど、ウリの売りは思わず参るすげープレイなのじゃ。
ぎゅわーん、きゅきゅきゅきゅ、どしゃーんとジミさんの精霊が宿っている。生で聴いたら3倍増しなんじゃないでしょうか。同じバンドで演奏は至福の喜び、ちょっとムカツクけど。
しかあし、本人は出て行きたくってしょうがない。3人で自分で歌って弾きますが、精霊の完成形だもん。
俺は都会へ行くんだ、こんな村いやだー。
ちょっと待て、最後にこれだけはやっていきなさい。
それなら暴れてやるー。
の暴虐。

暴虐のハード・ロッカー

俺はそれが通りを歩いているのを見た 寂しく
猫のようにクーーール、悪夢のようでもあり
俺は2回もそれを見た ああ信じられない
おーやだやだやだ
そいつは振り返って再び俺を見た
思わず言ったよ「やだ。マジかよ。」
そいつは男だった そいつは女でもあったのだ げ

ヤツは女 彼女は男
ヤツは女 彼女は男

思うに、どっか遠くからいらしたんだと思います
俺はまるで催眠術にかかってしまった だから動けないのだ
そいつは俺の手を取って言ったよ
「おいでなさい。ちょっと寄っておくんなまし。さあ。さあ。さあ。さあ。さあ。さあ。」
俺たちはぶっ飛んで家に帰ったよ それはとっても素敵で暖かなとこだよ
ヤツは動き始めた 彼女はやり始めた
俺には肉体が必要なんだ 君は違うのかい?

ヤツは女 彼女は男
ヤツは女 彼女は男

ヤツは女 彼女は男
ヤツは女 彼女は男


ぷ。情景を想像すると思わず噴出すシチエイションで・・。途中キクちゃんも登場するし。
でも赤のレッド他人がそうゆう目にお会いになりましたら笑えますけど、自分だったら怖いわ。
それを自分事に感じたのがロートさん。恐るべきその恐怖をこれ以上ねえってくらいギターで表し、マイネちゃんはいつもより多く叫ぶぞこれがハードロックだ。



カロンの渡し守


ダークな夜 光など皆無
黒魔術男の縄張りだ
魂は震える 冷たい瞬きの中で
破壊者マジック国ではさ
可哀相な男 その霊の方が強大
彼らは疲れとゆうものを知らない
お前は支配され始めてしまう

盲者 お前は自分で自分の血をすすり
すぐさま黒魔術の死に浸入する
きゃああと言い始めたほうがいいんじゃないかい

盲者 お前は自分で自分の血をすすり
すぐさま黒魔術の死に浸入する
きゃああと言い始めたほうがいいんじゃないかい

燃やせお前の邪悪な欲望
闇の王の王国は俺のもので建立されている

光の王国を絶やす無かれ
そこには暗闇は無く 夜は無い


これぞ極め付けのウリ坊の蠍団への置き土産です。♪カロンのわたし〜♪では無いのだ。
カロンてえのは”三途の川”って意味らしく、外国にもあったのね。
で、どこが三途の川だー。
イメージだよ。ウリさん目が行っちゃってますから。
ゼップで言えばカシミール。中央アジア及び近辺の香りを直行便でお届けしています。
マイネさんもその瞬間、渡し守になり、きょえーーーーーー。
鳥肌立たせて、ロートちゃんは三途の川の向こう側に渡ってしましいました。
生きたまま。

あーああー。

曲目等詳細

試聴はここで

2/10(土)
表通り
cover
Mainstreet
Bob Seger & the Silver Bullet Band
1977/5

シリーズ「完璧なシングル」

(ダミ声でお聞き下さい。)
ハロー、べいべー、元気にしてっかよ。わおーん↑。狼男ジャックだ、べいべー↑。
寒く無いかーーー。心はいつもホットだぜ。わおーん↑。
それじゃさっそく行くぜ、べいべーー↑↓。
1977年5月2週の今日只今さっきすぐヒット・チャートにラーンクインしたばりばりの新曲

表通り
演るは、もーちろん、ボブ・シーガーと銀玉楽団。

泣いてくれ、べいべ→。多分泣ける。と思います。いえ。


ぺーぺぺぺー、ぺーぷぺぽーぱおぽう とてつて ぺーぺぺぺー、ぺーぷぺぽーぱおぽう

俺は思い出す 深夜、街角に立っていたことを
何とか自分を奮い立たせようとしていた
ラブリーな背の高い踊り子がいた この下町のちっちゃなクラブに
俺は好きだった 彼女が自分の仕事をするのを見るのが
長い寂しい夜に 彼女は俺の眠りを満たす
肉体は柔らかく 煙たいビートに揺らいでいる
表通りに沿って

玉突き場では ハスラーと負け犬達
俺はやつらをグラスを通して見るのが常
ああ、閉店だ 俺は追い出された
とっくに行っちまったあいつの姿をただ見たい
他のどんな女みたいじゃなく 彼女はとても若く、甘く、思えた
あいつはひとりぽっちを選んだ 空しい通りの中で
表通りに沿って

うううう

ギタア

そして時々、今でも 俺が寂しくそして脈打つ時
時をふらふらとさかのぼり 俺の足跡を自分で見つける
表通りに沿って
表通りに沿って
表通りに沿って↑
表通りに沿って↓


♪ひーとおり酒場あでえのおむ酒はー、それはイイチコイイチコイイチコ♪
べいっべー。これがアメリカ演歌だ。わおーん↑。おいおい(泣く)。
ぺーぺな唄と同格ギターを奏でるは、名手ピート・カーちゃん。俺のかーちゃん。
でさ
最高位24位だよ。4週しかTOP40におらず。何でかって、そんなん狼にはわかりませーん。
その4週とはそれでも1ヶ月だ。
各町の表通りに沿って流れ、今の今までいまだに流れているだぜ。

試聴はここで

2/10(土)
秘密天使
cover
Jet Airliner
Steve Miller Band
1977/5

シリーズ「完璧なシングル」

Jet Airliner
Steve Miller Band
1977/5


つっちゃんとっちゃんってとらり
つっちゃんとっちゃんってとらり
ぞぞざぞ ぞぞざぞ ぞぞざぞ ぞぞざぞ
ぞぞざぞ ぞぞざぞ ぞぞざぞ ぞぞざぞ

わ、曲が始まっちゃったよ。
か、完璧なシングルを讃える会です。
あ、まだ、ぞぞざぞしてる。だいじょぶだな。
えー、それでは先ほどアルバム「ナイト・ムーブス」からのタイトル曲に続く2曲目のシングルですって、肝心なことを書き忘れた、いつも肝心なことを重点的に書き忘れてます、”メインストリート”byボブ・シーガー&銀玉楽団に続きまして


ぞぞざぞ ぞぞざぞ ぞぞざぞ ぞぞざぞ


あ、まだやってる。だいじょぶだ。えー、1977年の5月に全米TOP40、39位で初登場のパーフェクト・シングルだ、べいべ↑

ジェット・エアライナー
(唄と演奏)スティーブ・ミラー楽団

”じぇえっとストリイーム”JOE達也です、夜のしじまにシジマールこんにちわ。ではありません。じぇっとえあらいなー。
前作アルバム「鷲のごとく飛んでやるわ」で長い冬眠から醒めました鷲がバリバリに働いて(だってノリノリなんだもん)、翌年77年にものしたアルバム
「夢の本」より最初の1stシングルだ。
同じだ。文句あっか。いえもうまったくありません。同じが好きです。
そんで作は・・・ポール・ペナって方です。ミラーはんじゃなくて。
「誰だ君はそこにちゃんと立ってなさい。」
ぺなぺなぺな。
「ペナ君はいつもぺなぺなしてるんだね。」
「えへへ。」
「ペナ君はどこから引っ越してきたんだい?」
「うんとカーポベルデってとこ。」
「どこやそれ?」
「カーボベルデ共和国、通称カーボベルデは、大西洋の北、アフリカの西沖合いに位置する島国。もともとはポルトガル領であった。史跡としてはかつてポルトガルの重要な植民地であったが、フランシス・ドレイクによって破壊された町シダーデヴェリャが残っている。」
「いきなし人間百科事典。でもユー・チューブで君の姿見たらさ。中国服着てブルース歌って、馬に乗ってるじゃない。東洋な人?」
「そんなこと問うようなことしてはいけません。
父ちゃんが勉強せいって、アメリカはサンフランシスコに送ってくれたの。
そしたらグレましてロックに夢中さ。そこでスティーブの兄ちゃんともお知り合いになったのさ。」
「まあ、そうだったの。しっかしバッチシな時にバッチシな唄作ったねえ。」
「えへへ。」

あ、いかん。もう我慢できんって唄が始まったわ。


家を出る 旅に出る
俺は落ち込んでた
とにもかくにもこのデカジェット飛行機に乗ってるのだ
故郷のことを思い続けています
でも俺の愛の光はとてもなく遠くに見え
そして俺は何もかもやりつくしたと思う
誰かが俺を呼んでくれたんだ
わかるか 俺は行かねばならぬ

おおう デカびんジェット飛行機
あんまり遠くへ俺を連れて行かないでくれ
おおう デカびんジェット飛行機
だって、ここなんだよ 俺がいるべき場所は

さよなら 故郷の友だちみんな
さよなら 俺が信頼してたみんな
俺は行かねばならねえ 俺の道を歩む為に
俺は金持ちになるぜ、わかるか、ぶちかましてやる
でも俺のハートはいつだって裏庭に俺様を呼んでいる
こうして707に乗っているのに
高く飛んでるぜ 目に一杯、涙をためながら
わかるか 俺は行かねばならねえ 地獄経由でも
そりゃ天国へ行くための道すがらだべ

おおう デカびんジェット飛行機
あんまり遠くへ俺を連れて行かないでくれ
おおう デカびんジェット飛行機
だって、ここなんだよ 俺がいるべき場所は

着陸 ニュー・イングランドの街に
とうとう着いたぜ 感じるぜ
俺はやらねばやらねばねばねばならぬ
わかるか でっかい車輪は廻り続けるのさ
そして俺はいくぶん躊躇しながら行く
わかるか 俺は確かに見ることが出来るのだ
俺が欲しくもないようなものを そいつぁあほれあそこで見つけられる
ファンキーでクソッタレなもん ドヤ街でな

デカびんジェット飛行機
あんまり遠くへ俺を連れて行かないでくれ
おおう デカびんジェット飛行機
だって、ここなんだよ 俺がいるべき場所は

おおう デカびんジェット飛行機
あんまり遠くへ俺を連れて行かないでくれ
おおう デカびんジェット飛行機
だって、ここなんだよ 俺がいるべき場所は

デカびんジェット飛行機
あんまり遠くへ俺を連れて行かないでくれ
おおう デカびんジェット飛行機
だって、ここなんだよ 俺がいるべき場所は

おおう デカびんジェット飛行機
あんまり遠くへ俺を連れて行かないでくれ
おおう デカびんジェット飛行機
だって、そこなんだ 俺のいるところは


おおう、思い出しちゃったよ。
何をって?
映画「真夜中のカウボーイ」。

せつなくて悲しくて。バスの中。
泣く。

試聴はここで

2/11(日)
書けーん
cover
Daniel & Crocodile Rock
Elton John
1972-1973

シリーズ「完璧なシングル」

完璧なシングルを讃える会です。
本日はエルトン・ジョン。
デカ眼鏡の頃のエルトン・ジョーン!
植毛前のエルトン・ジョーン!
大成功真っ最中、しかしまだお金がたんまり懐に入って来てない頃のエルトン・ジョーン。
そうゆう時がミュージシャンの旬の時です。
ポッップスの世界に連れ込んだのはこの方でした。
ジス・イズ・ア・ペンとか教科書してた時だよ。
もう力づくで。
それはもう世界中の人々がそうだったらしく。
何たって72年から73年の間に4枚のアルバムだもん。しかも味、それぞれに違い。極上。
シングルは9枚!!。オール・パーフェクト!
中でも初めて2位を獲得得した曲そして1位を獲得した曲をば礼賛させてー。

どうすればいいのだ。むー。
好きすぎてどう書いたらいいかわからん。

ええい
まずは

ダニエル

1973年4月21日にTOP40に35位でランクイン、6週で最高位2位に達した曲です。
英国では1月に最高位4位まで先に到達。
アルバム「ピアニストを撃つな!」からの2ndシングルです。
順番からいやあクロコダイル・ロックの方が先で。でもダニエルが先に思えちゃうのは、まだTOP40聴いてなかったからだな。
アルバムの1曲目なんで・・もう印象が強力。
前作「ホンキー・シャトウ」でドラマティック暗黒ナイーブさんから、軽快タップダンス着ぐるみマンに変身しましたエルトンさん。
その何気無いながら、染みるわもうの世界をこのダニエルで。
バックは鉄壁の布陣エルトン・ジョン・バンド。みんな味濃いぞ。
どう叩いてもナイジェル・オルソンのナイジェル・オルソン氏。
ボトム重で指で弾いてます指です音が動きますのディーマレイ氏。
アコ・ギター・ストロークでも一発丸わかりのデイヴィー・ジョンストン氏。
そしてエルトンのエレピ、この頃は自分で弾いてるシンセサイザー。
ああ、ハイハットの返しまで全部、いるところに音がいる。
何回目か・・・今、聴いても鳥肌です。
歌ってー。


ダニエルは今夜飛行機で旅行中
僕には見える 赤いテールライト スペインへ向かう
おー、見えます ダニエルがさよならの手を振っているのを
神様 ダニエルみたいですよね それは僕の目には雲々みたいに見えるんです

人は言います スペインはとってもステキなところ 僕が経験したことがないくらい
ああ、ダニエルも言います そこは最高のところだって 彼が見たことがないくらい
神様 僕はダニエルを失いました おー僕は完全に彼を失ってしまいました

ダニエルは僕の兄です あなたは僕より年上です
あなたはまだ恐れの痛みを感じてますか 癒すことが出来ない
あなたの目は死んでしまっていた でも僕よりもっと見ていた
ダニエル あなたは星 空に輝く星です

飛行中の鍵盤ソロ

ダニエルは僕の兄です あなたは僕より年上です
あなたはまだ恐れの痛みを感じてますか 癒すことが出来ない
あなたの目は死んでしまっていた でも僕よりもっと見ていた
ダニエル あなたは星 空に輝く星です

ダニエルは今夜飛行機で旅行中
僕には見える 赤いテールライト スペインへ向かう
おー、見えます ダニエルがさよならの手を振っているのを
神様 ダニエルみたいですよね それは僕の目には雲々みたいに見えるんです
おー、神様 ダニエルみたいですよね それは僕の目には雲々みたいに見えるんです


ダニエルは兄だそうです。疑ってはいけません。はい。

そして1972年12月23日に全米TOP40に30位で初登場、7週かかって最高位1位に到達、3週首位になったのが

クロコダイル・ロック

完璧です。
ピアノのエルトン。カズーみたいなイントロ音。ロックロール。アメリカン・グラフィティ。
でも今は1972年、しかもクリスマス。目の前には不二家のアイスクリーム・ケーキと鳥の足。
あの時代を忘れないけど、体は70’s。だからコード進行は3コードじゃないの。
イントロはG、Em、C,D。
唄が入るとG、Bm、C,D。上がって下がる、そして登る。
ここで一発のサビの部分はEm、A7、D7、G、E、A7、D7、C。
うーん、どうやったらこんなに簡単ながらヘンテコな進行を思いつくんだ。
めちゃ楽しいけれど、哀しいどっか寂しい空気は全部このコードで入ってます。
こりゃ天才だ。
それであのブリッジのコーラスだもん。たまらんわ。はい。


僕は思い出す ロックが若かったころ
僕とスージーはそりゃもうとっても楽しんだものさ
手を取り合って、ストーンズを追いかけた
おんぼろの金のシボレーを持っててね そこは自分だけの場所だった
でも、でっかい一発を喰らったんだ、もうかってないくらいの
そいつは、こう呼ばれていたもの クロコダイル・ロック
他のガキどもがロック・アラウンド・ザ・クロックしている間
僕らは、ぽんぽんしてたんだ クロコダイル・ロックで、そう

クロコダイルのロッキンはショッキングなブツです
そのときゃあ君の足はもう止まらない
これよりステキな時間は他に知らず これからも知ることは無いでしょう
おー、ぱたぱたママ、あの金曜の夜
スージーがぴっちりドレスを着ていたとき
そしてクロコダイル・ロックは消えて行ったんです

らー、らららららー、らららららー、らららららー、

そして年月が過ぎ、ロックはもう死んでしまいました
スージーは行っちゃった 僕らと別れ どっかの外国男のところへ
長い夜レコード・マシーンから音が叫んでいる
僕のシボレーの夢 僕のくちゃくちゃのブルー・ジーンズ
で僕らがゲットしたスリルはけっして殺されることはありません
クロコダイル・ロックで燃えるぜ
1週間もかからないで覚えちゃう
僕はほんとうに思う クロコダイル・ロックを それは永遠に、そう

クロコダイルのロッキンはショッキングなブツです
そのときゃあ君の足はもう止まらない
これよりステキな時間は他に知らず これからも知ることは無いでしょう
おー、ぱたぱたママ、あの金曜の夜
スージーがぴっちりドレスを着ていたとき
そしてクロコダイル・ロックは消えて行ったんです

らー、らららららー、らららららー、らららららー、

僕は思い出す ロックが若かったころ
僕とスージーはそりゃもうとっても楽しんだものさ
手を取り合って、ストーンズを追いかけた
おんぼろの金のシボレーを持っててね そこは自分だけの場所だった
でも、でっかい一発を喰らったんだ、もうかってないくらいの
そいつは、こう呼ばれていたもの クロコダイル・ロック
他のガキどもがロック・アラウンド・ザ・クロックしている間
僕らは、ぽんぽんしてたんだ クロコダイル・ロックで、そう

クロコダイルのロッキンはショッキングなブツです
そのときゃあ君の足はもう止まらない
これよりステキな時間は他に知らず これからも知ることは無いでしょう
おー、ぱたぱたママ、あの金曜の夜
スージーがぴっちりドレスを着ていたとき
そしてクロコダイル・ロックは消えて行ったんです

らー、らららららー、らららららー、らららららー、
らー、らららららー、らららららー、らららららー、
らー、らららららー、らららららー、らららららー、


最後のエルトン一人デュエットやら
手拍子一瞬やら
らーらららららーのとこのクリコリン・電気ギターやら
もう
クロコダイル・ロックは求める限りいつでもそこに。

試聴はここで

2/12(月)
じゅりー〜
cover
JULIEII
沢田研二
1973

シリーズ「スーパー歌謡曲」

じゅり〜〜
沢田研二氏のレコードを買ってしまったー。

JulieU

です。
1971年作。わたしゃ11歳。
文字通り2枚目のソロ・アルバムであろう。
引きは「ロンドン録音」って文字がでかでかと書いて有ったので。誰が弾いているんだろうって不謹慎な関心からですまんです。
さー、ジャケット。真っ白だ。えー、うちのスーパー・エクストリーム・スキャナーではスキャニン出来ません。現在出ていますCDのジャケでは確認できます。ジュリーのお顔が浮き彫りで立体してるのです。
して中身を開けば、折込で歌詞&写真オンパレード。別に曲目とポスターのインナーと超豪華!さすが既にスタアさんだにゃ。
しかし、わあかっこいいって思うようなファンで無くてすんません。お詫びに全部デジカメで撮りました。
スキャンすると半日かかりそうなんですきゃんで。
それで、そうだよロンドン録音。何と4日間の強行で。しかもミキシングまで一部やっちょるじゃき。場所はオリンピック・スタジオだ。
ミュージシャンは・・・・「オリンピック・サウンド・スタジオ・オーケストラ」。個々人の名前が無いぞう。からべりとキラメクおーけすとらみたいじゃないかー。
多分、名前を出して引きがある人が弾いて無いからだと思われ。
エリック・クラプトン参加!
ジョン・ボーナム、ドラムス!
ロリー・ギャラグハー炎のギターを弾く!!
とかだったらでかでかと書くだろうな。
クリス・スペディング氏(ギター)
とかだったら書くかな?かかねえか。でもやってるかもよう。

コンセプト・アルバムとなってます。
御題は「港」。作詞家の山上路夫氏が全曲作詞。ちなみにこんな曲を書いてる方で・・・
赤い鳥「翼を下さい」
アグネス・チャン「ひなげしの花」
梓みちよ「二人でお酒を」
天地真理「恋する夏の日」「若葉のささやき」
石川ひとみ「夢番地一丁目」
江利チエミ「酒場にて」
GARO「学生街の喫茶店」「君の誕生日」「ロマンス」「一枚の楽譜」
キャンディーズ「あなたに夢中」
倉田まり子「グラジュエイション」「いつかあなたの歌が」「HOW!ワンダフル」
小柳ルミ子「雪あかりの町」「瀬戸の花嫁」「漁火恋唄」
里見浩太郎・横内正「ああ人生に涙あり」(水戸黄門主題歌)
鈴木宏子 「バラは美しく散る」(ベルサイユのバラ主題歌)
TALIZMAN 「ウルトラマン80」
野口五郎「私鉄沿線」「甘い生活」
由紀さおり「夜明けのスキャット」「天使のスキャット」

すげー。水戸黄門だ。夜明けのスキャットだ。

曲はばらばらの方たちが。かまやつさん、クニ河内さん、井上さん、大野克夫さん、筒美京平さん、加瀬邦彦さん、すぎやまこういちさん、東海林修さん。
超豪華!

それにしても御題は”港”。「海は男の浪漫だ」「港港におんなあり」。むー、気まぐれ本格派のいっかんさんもあの頃既にレトロ扱いされていたこのテーマでコンセプトするとは。海の浪漫を呼び戻そうとしたのかー。
聞くところによりますと今一ソロでやることに乗り気で無かったそうでジュリーさん、これを聞いて
「港ですかあ。」とますますもってもしかして。でもロンドンだよ愉快なロンドンだよって聞いて、ももしかしてミックさんと会えるかもー。

試聴はどこで出来るのかな。見つからなかった。
俗に想像する歌謡曲ではこりゃありません。フォークでもない。ロック?・・かなあ。演歌ではもちろんねえ。
いやもしかして全部かも。
待ち構えていたオリンピック・スタジオの外人さんたちにはどんな風に弾いてくれって言ったのでしょう。
もちろん4日間しか時間は無い訳ですから、ばっちし楽譜にして持っていったのだとは思いますが、
人が弾くんだからはみ出しっぱなし。
71年の音を出すのだ。
それで
聞いていて、この音は・・・ほれほれ・・あれだ、お、71年のロンドン、オリンピックって言えば・・・もしかして・・・
あの方のあのアルバムと同じメンツでは無いかーーーと気付く。
セルジュ・ゲンズブール氏のメロディ・ネルソン。あの超絶傑作。
思いきしクールな演奏、たかとんとけてんなドラム、きゃりおかなギター、。そうだよ。
もし違ってもそう思った方が面白いんで、そうです。
いっそのこと全アレンジもかのアルバムをやったジャン・クロード・ヴァニエ氏にやってもらったら、今ではえりゃあことになっていたかも。
きっといたよ、隣の部屋に。

そんな風に全員のちょっとした不理解とお仕事と熱情と港の狭間で、不思議な音楽時間が流れるのだ。
かまやつさんの曲はやっぱフックが効いてるなあ。とか
筒実さんの曲は、ワルツのおフランス風味ワルツです。わわわ、前記の事情でばちはまり。

そして来た。その時が。完璧なシングルの登場です。

許されない愛

覚えてます、あなたも。聴けば。ちょっと歌います。


わすれられないけど わすれようあなたを
めぐりあうときがあ すこしおそすぎたあ
あいのほのおはけし くらい絶望だけ
むねにだきしめて ぼくはいきてゆくう
だけど もしも ここに あなたがああ
いた奈良 かけよりい すぐにだくだろう
あなたをつれさりい にげてっ ゆきたひいいいいいいいいい


思い出されましたか。どこが港やねんって突っ込みは・・置いといて。
ジュリーさんの初ソロヒットだそうです。これで紅白初登場。これでやる気満々。
何がどうあろうと、この曲はかっこええどーーーお。
かっこええ曲では俄然バックも生き生きしてるから音楽って最高。
ブラスは高らかに鳴るわ、ドラムは扇情するわ、ギターはぐいんぐいんするわ、特にオルガンさん!あなたはMVPです。
ジャズ・ファンク!
で、曲としては歌謡曲だげ。それが七曲署の隣の喫茶店の新発売カプチーノコフィみたいなワクワクする味なのさあ。

こんな
時と空気と臭いを閉じ込めた音楽は
忘れられないけど忘れられないあなたを
巡りあう時は少しも遅すぎないい
だけど もしも ミュージシャン・クレジットが合ったならー

この写真の絵から誰だかわかった方がいたら凄いです。
わ、ポール・カントナー氏だ。
いねえよ。

曲目等詳細

2/13(火)
夢警察の声
cover
Dream Police
Cheap Trick
1979/10

シリーズ「力POP」

バンドが一番美味しい時は
ブレークしてまだお金が懐に入ってないとき!
喜びの中で音楽の神様が沢山贈り物を降らしてくれる。お金が懐に入って来てやれ大邸宅だリムジーンだになりますとそりゃ人間ですもん。少しは贅沢させてあげて下さい。作る音楽も変わります。それまで苦労すりゃするほど。
一番いいのは少しゆとりがあるくらいお金持ちになってる状態で続けていけることで、油断出来ないんで、結束もするし、曲も降りてくるよ。
大金持ちになってなおかついささかも変わらないのは、よほどトンパチか、根っから音楽しか頭に無い人。

なんて聴く方は勝手に書くけどよう。

1979年10月作アルバム

ドリーム・ポリス

チープ・トリックの一番幸せな時代だった時だと思います。
メロで勝負のパワー・ポップ・バンドを成功させ続けることはそりゃ至難の技で、いい曲作れば作るほどこっちはもっともっととなる。作る方ももっともっと作らなきゃならないって名曲インフレ状態。これを為し遂げるってもうマジに思えば頭抱える捕まっちゃいたい夢警察に。出来れば平等に時折々に名曲作りたいなあ。
チープ・トリックはその点、無理しないぞ。これがイギリスンなバンドだったら真面目も真面目、ひたすらって目が見えるだけに神様が行っちゃったあと、気の毒で。チートリさんはロックは勢い一発も有り。それじゃなきゃいかん時もあるでーと開き直ってどどんがどん。こっちもそれで楽になる。
それにしても今回は・・・・
オー、ゴッド!とてつもない名曲をリック”カジモド”ニールセンちゃんに降らしちゃったよ。
その2曲シングル、否応なし目玉です。目玉をシングルで出せばそりゃヒット。アルバムで流れで聴けば・・・これがまた・・・さんざ手四つブリッジショルダースルーインデアンデスロックと堪能した後、出る卍固めみたいなもので、味わい最高です。
スペシューム光線って最初からだしゃあいいのに〜とか心の隅でちいとよぎったりするけど、それじゃあ怪獣にも失礼だ。
それに手四つもデスロックも見れば見るほど美しい。
を踏まえて

ド頭です。タイトル・チューン

ドリーム・ポリス
訳してドリポリ。
これぞチートリが作り上げたチートリだけのパワーポップだ。極め付きの個性の4人をそのまま音にしたごとしです。夢警察になったのに内袋見開きでは何故かタイホされてるっちゅうギャグセンス、そして表ジャケの転がるハゲマネキンの気持ち悪さ。その嬌声狂気がPOPの魂なのさ。


夢ポリス 彼らは僕の頭の中で生きている
夢ポリス 彼らは僕の寝床で僕のとこにやってくる
夢ポリ 彼らは逮捕しにやってくる あらやだ

みんなわかってる会話はチープ 噂はかんばしくない
そして眠りにつく時 僕は思わないその夜に生き残ることを その夜に

だって彼らは僕を待っているんです
僕を見張っているんです
毎晩僕をおかしくさせるんです
その男どもは僕の脳みその中

夢ポリス 彼らは僕の頭の中で生きている
(頭の中でいる)
夢ポリス 彼らは僕の寝床で僕のとこにやってくる
(寝床でやってくる)
夢ポリ 彼らは逮捕しにやってくる あらやだ

ああ、僕は嘘をつけない だって彼らが聞き耳立ててるから
そして眠りにつく時、ベッドで彼らが僕をスパイしてる 今夜 今夜

だって彼らは僕を待っているんです
僕を見張っているんです
毎晩僕をおかしくさせるんです
その男どもは僕の脳みその中

僕は眠ろうとする 彼らはばっちり目覚める 僕を一人きりにしておいてくれないんです
彼らは休日をとることなんか知らず 一人にしてくれない
彼らはスパイしてる 隠れようと僕はする 一人にさせてくれないんです
彼らは尋問する やつらは裁判官と陪審員をいっしょくたにしたような連中なんすよ

だって彼らは僕を待っているんです
僕を見張っているんです
毎晩僕をおかしくさせるんです
その男どもは僕の脳みその中

夢ポリス 彼らは僕の頭の中で生きている
夢ポリス 彼らは僕の寝床で僕のとこにやってくる
夢ポリ 彼らは逮捕しにやってくる



まったく楽しそうな状況じゃねえことをこんな楽しそうに歌うってば、こりゃ夢ポリの仕業だな。途中、007入るとこがスリル・スピード・サスペンスで大好き。

そしてこのドリポリが延髄斬りなら
こっちはそれこそ卍固めなのが

ヴォイセズ

そうです。ビートルズだ。存分に。そのつもりで作っただよ。だって心底好きだから。凄いバンドなんだ俺が夢中になったを全部丸ごと搾り出しました。
で、ELOでもありの。ジェフ・リンさんも好きだビートルズが。だから友だちだ。だからELOも大好きだ。同じとこを見てますんで正直に。
あおのフレーズが出て来ます。それは思い出せそうで思い出せなくて思い出した時のその喜びたるや。
あそこは”抱きしめたい”でしょ。あそこは”ヒア・カムズ・ザ・サン”でしょ。あそこは”ミスター・カイト”かな。あそこは”チケット・トゥ・ライドオ”だ。すげー。
これを称して真のトリビュートとゆう。みんなやりたんだこれを。作れたのは選ばれたんです、全世界の人の中から。


きみは知らない きみの求めてるものを
きみの耳にその声が聞こえるまで

へい、また僕だよ
ぜったい きみにまた会う
お願い 毎日会えないかな?

僕はまた馬鹿になっちゃった
またきみに恋をしちゃったんだ
お願い 毎日会えないかな?

きみは知らない きみの求めてるものを
きみの耳にその声が聞こえるまで
きみは知らない きみの求めてるものを
きみの耳にその声が聞こえるまで

言葉が正しく出て来ない
言おうとしてみたんだ おー それは良かった
出来れば僕の言いたい事をわかって欲しい

へい、また僕だよ
またきみに夢中なんだ
お願い 毎日会えないかな?

きみは知らない きみの求めてるものを
きみの耳にその声が聞こえるまで
きみは知らない きみの求めてるものを
きみの耳にその声が聞こえるまで

きみは知らない きみの求めてるものを
きみの耳にその声が聞こえるまで
きみは知らない きみの求めてるものを
きみの耳にその声が聞こえるまで

僕は覚えている すべての言葉 きみが言った(君がいった)
僕は覚えている 自分の頭の中の声(頭の中)
僕は覚えている すべての言葉 きみが言った(君がいった)

きみの声(ぼく)
クールな声(ここに)
暖かい声(君の)
それこそが僕に必要なものだったんだ(こえ)

クールな声(歌詞)
暖かい声(それは)
きみたちの声(見えない)
でもそれはまさに僕が求めてるものだったのです(はっきりと)

暖かい声(愛)
きみの声(は)
クールな声(それは)
それこそが僕に必要なものだったんだ(言葉)

君たちの声(僕)
クールな声(は聞こえる)
暖かい声(君の)
それこそが僕に必要なものだったんだ(声)
僕に必要なものだったんだ 僕に必要なものだったんだ
僕に必要なものだったんだー

きみは知らない きみの求めてるものを
きみの耳にその声が聞こえるまで
きみは知らない きみの求めてるものを
きみの耳にその声が聞こえるまで



テレフォン・ラインも入ってます。”きみ”ってのはもちろんあの方達だな。
終盤の掛け合いで違う歌詞歌うって技!
正当なるゴッチ・ストロング・プロレスの継承者はきみ達だ。
自分で自ら選んでしまったよ。

曲目等詳細

試聴はここで

2/14(水)

cover
Islands
King Crimson
1971

シリーズ「プログレ支部」

やっと来ました。
このアルバムに没入できる日が。
キング・クリムゾン1971年作4枚目

アイランズ

いや長かった。30年超かかったよ。
お初に聴いたのは75,6年だったか。バド・カンパニーの大ファンでしたから、ボズさんの歌が聴けるてんで。それでどうなったっかっつううと開始2
分あまりでKO。
寝た。
寝てしまってはわからん。2回目は
寝た。
以来ずうっと寝てばっかし。ボズ兄さんの声優しすぎ。子守唄や。
で、こないだの三連休で寝ないで聞けました。

そこに至るまでには艱難辛苦の修行あり。
心構えとして覚悟をしの、ウイッシュぼーン・アッシュのフロント・ページ・ニュースに目覚めの。そしたら猛烈に島を聴きたくなりーの。
聴いたら、来た。すげー。
現金なものです。遅ぇどんの目覚め。
要は音楽はマジで聴きたくなり、ちゃんと聴かないと魅力には気付かないってことだあな。
どんなに名盤って言われてもそうじゃないとピンとこねえよ。
特にこの盤はちゃんと聴くことを要求される盤すから。やーまー、おめ何でわからんずらって殿馬に言われても無理。
何たって一見地味。レッドやら21世紀キチガイやらが好きだと、寝る。
ダイナミック・レンジ只事でなく、小さな音で聴くと聞こえないよ。で、メタル並にでか音で聴くと来た。いきなしどかんでびっくしするけど。
レンジ(石橋)が広いってことはCDがぴったし。なんだけど、気分が出ないんでLPで聴かねばと思った。幸いにして聴いてないもんだからノイズも無し(ばく)。

以下、今頃何を言うかの感謝をば

いやーボズさんの歌はやっぱし素敵だなあ。はにかみさんで。優しくって。声がいいずら。
曲がいいのだ。ギャグも有ったのだ。フォルメンタル・レイディてば、中華料理店だし。
レターズは演歌だ。これは親父になったから別な意味で好きになれたのかと思う。
爽やかな空気の中、ハーレム・ノクターンでエロエロなメル・コリンズ氏のサックスは実にいやらしい。
フリップ博士の生生なギターは実になまなま。
昭和の光と暗黒、やばくて、続けてルパン三世(もちろん第一シーズン)を聴きたくなる。
レディーズ・オブ・ザ・ロードは、もろビートルズしかもジョン・レノンさん、噛むとゲザーとアイ・ウォン・チューとプラスティック・オノ・バンドとルーシーが空に。そりゃ喜ぶ。
何で同時代トリビュートやったのか?同じものを見てしまったからに違いない。
プレリュードってのは、映画館で幕が下りてる間にかかってる音楽だな。狭くてたまらん赤い椅子で待つ。もうすぐラブホテルのCMが始まるぞ。
あ、無かったいきなし、映画始まりやんの。


大地、渦 そして海に取り巻かれた木
波は私の島に寄っては返し打ち寄せる
土地 誰もおらぬ土地 雨だけを待っている
粒 そして粒 愛を侵食する 私の
高波から身を守る防波堤
風を揺らせる
私の島に向かって
続く

何だかわかりません。フィーリングで捕らえるのさ。そうすればハッピー。
解釈は己の首を介錯する刀となり申そう。

キングの王国は彼の地に有り。
ポセイドンが目覚めた場所はその王国の半島。
トカゲが棲息すは、王国の港で、王はそこから海原へ。
辿り着いたは南海の孤島。モスラもおらず。南海なのに空気は冷。
しばしイマジナリー音楽を皆で奏でる。
平穏なる時は常に長くは続かず。
旅立つものの熱情によりさらに船出。
新天地を向かう船上で乱が起こりさらに嵐と見舞い、セイラーどもはちりぢりばんらばんらに。
マストに己をくくりつけた船長はそのまま謎の新大陸に到着し、待っていたのはトマトと奇人と二人の凶暴な猛者と紳士。
そんで太陽と戦だ慄おとなるのです。
さて王の運命はいかに?
お代は見てのお帰りだよ。

曲目等詳細

試聴はここで

2/15(木)
ぼくら黄色人
cover
Be Stiff part 1
DEVO
1977

シリーズ「新波倶楽部」

朝起きたら芋虫に変身していました。
腹には「デーヴォ」って模様が書いてあった。
これは困った。何でかなあと思ったら、某TVでマーティ”太郎”フリードマン氏が「ディーヴォ仲間って少ないんだヨー。」って言ってたからだ。

ここにいるよ。

そんな
デボな人々な人の間で聖典となってますのが評判になって各レコード会社争奪戦の間にあのSTIFFレーベルで出したシングル3枚でぼ。
何でもかんでも初期がええってこたあねえんだけどさ、ことこん人たちに関しては一番ノリにノテたころの姿をまんま生で封じ込めたこれらが怖いくらい不気味なんです。江戸川乱歩とエドガー・アラン・ポとウメズかずおさんを10で割って256かけたみたいなんです。しかも異様にノレるんです。グルーヴィ&ビートでグンバツ。だよ。をどれ、ブギィボーイ。

時は元禄1977年、英国チャートでパンクがチャートをびりびりに引き裂き始めた時、ことは起こっていたのだ。この時点で既にディーヴォ歴5年だよ。
アクロンならお洒落ギ洗いに自身が持てますでブイブイ言わせてた田舎のアクロンでも、世界が見ちゃったよ。
OK、レッツゴー!

ジョコ・ホモ

記念すべきSTIFF一枚目。
全員一致で”じょこほも”って何って思うは必須のタイトルです。それを説明するのが歌。そしてフィルム映画がある。それを見てる3分間は・・・あなたの目はあなたの体を離れミステリーゾーンへ行ってしまうのです。


じょじょじょじょ ほもほ じょじょじょじょ ほもほ じょじょじょじょじょほもほ じょじょじょじょじょじょじょじょじょ
ほもほー パピポピ ほもほー パピポピ x2

まあよく言われますように、我らは尻尾を無くしました
小カタツムリから進化したとゆう訳です
わたくしといたしましては、それはもうただのたゆたう風の如しと申したい
我らは人類? 我らはデボ!
我らは人類では無いすか? 我らはでええぼ
ボクらはトンガリ頭 今や全能では無いヨ
ぼくらはトンガリあたま みんなジョコホモ
僕らは人じゃないの? デエエヴォ
ビジネス服の猿野郎ども全部
先生さまに評論家さま げろみたいに踊ります
人ではないんすか? わたしらDEVO
人ではねえんですか? deevo
も一回いくー OKレッツゴー

びゃびゃびゃびゃびゃ ずびぼ

まったく聞き取り不能(デヴォ語のため)


ちなみにこの歌は「山手線」でも歌えます。
新宿-原宿-恵比寿-渋谷-御徒町-銀座-高田馬場-新橋
終点が無い! 山手線
終点がない! 山手線

だからどうだと言われても。駅の順番違うし。タモリさんに叱られる。

へいほー。B面はなーんだ?

モンゴロイド

わ、僕達のことですね。うれしー。これまた異様にノレます。イヨーに親しみやすいです。子供に聞かせてはいけません。
歌ってしまいます。登校途中に全員がこれを唱和したら・・・・さらわれるこたぁけしてねえよ。


黄色人 彼は黄色人
幸せなの ボクときみより
黄色人 彼は黄色人
それで何を見るか決まっちゃいます
黄色人 彼は黄色人
1つ多い染色体
黄色人 彼は黄色人
それで何を見るか決まっちゃいます
で 彼は帽子をかぶりました
で 彼は仕事しました
で 彼はベイコンに家を買いました
ですから誰も知らない

黄色人 彼は黄色人
彼の友人は気づきませんでした
黄色人 彼は黄色人
誰もきにしません


わ、俺たち染色体が1こ多いのか。知らんかった。えへん。
偉いんだぞ。
1stアルバムにもちゃんと入ってます。
しかあし、このシングルばーじょん。何が違うってダシが取れたてですから。
ギターなんかヌメヌメしちゃって、歌なんかヌラヌラてこてこしちゃって
最後には宇宙に向かって発射されるんでっせ。
思わず一緒に飛んで行っちゃうじゃないか!

曲目等詳細

試聴はここで