rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2009.2上

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下
1

2/1(日)
御満足
cover
サティスファクション
ディーヴォ
1978/4


シリーズ「完璧なシングル」

来やがりました。ついに。
この際だから皆さん一斉にパンドラの箱開けてしまいしょう運動の真っ只中、
そこまで開けちゃうのかーー
あの連中が。

ディーヴォです。

アメリカはタイヤの街、アクロン出身。毎日御洒落着洗いしてるとゆう。
そのかたわらキャプテン・ビーフハート研究会なるものを発足し、
そのやけにつんのめり、躓き、引っ掻くとこのみ抽出して、てめえの街の並行世界を創出した連中。
De-Evolution、人間退化の名を持つバンド。
登場した時から俺たちは堕ちて行くだぞと宣言。
思いっきり色物、キワモノ、笑い者の体で。

世間の表に出たのは1978年の4月下旬、

サティスファクション
〜(I Can't Get Me No) Satisfaction

あのストーンズの大有名曲のカバーで。初登場37位。それだけ。
えらいものを聴いてしもうたとその一瞬だけで消えた。
しかし騒動はそれから。
そのPVは世界中に流され失笑を得る。ストーンズ・ファンのブーイング最高潮。
そりゃそうだ。こりゃおちょくってるとしか聴こえん。
やられた当のキース・リチャーズ兄貴曰く

「音楽的にディーヴォのブツは、壷に入った俺達のものを正しくぶっ飛ばしたぜ。」

喜んでます。さすがキース兄貴。懐でっかく、ロックな男。

あの曲の代名詞で有ります高名なリフを破壊してます。大体がまずそこから始るのに。
上下左右上下左右と退化させやがってます。
最初は笑ってすまそうと思いました。
しかしその笑い顔、時が進むにつれひきつってきてしまいます。

退化

その意味を否応無く感じてしまってるからです。
未来=進化=成長が、果たして人類にとって=善なのか?
過去=遺物=退化は、=悪なのか?
本物が良くて、偽物は悪なのか?
生存上、基本的な箇所問われてます。

ハッピーで幸せになりたいが為に日々精進の方向が違っていたらいったいどうすりゃいーの?

ヤバイじゃんそれと、このあと呼ばれましたかとイーノちゃんが介入します。
早速それで退化してしまいました。そんなはずは有り得ねえのに。
立派な態度です。

御満足



私は、満足感を得ることができます。
私は、私のために満足感を得ることができます。
そして、私は試みます、そして、私は試みます、
そして、私はt-t-t-t-トライトライをしてみます。
私は、否を受け入れることが出来ない
私は、私の為に否を受け入れることが出来ない

私が私の車に乗っている時。
野郎がラジオにのってやって来ます
彼は、ますます私に言っています。
若干、役に立たない情報について。
それは私の想像力に火をつけると思われます。
私は、否を受け入れることが出来ない 否否否

おいおいおい、それは私が言うものです。
私は、満足感を得ることができます。
私は、私のために淫売行動をいたします

私が私のTVを見ている時
そして、野郎は私に言うためにやって来ます。
私のシャツをどうやれば真っ白に出来るかを
しかし、ヤツは男手はありません
だってさ、ヤツはタバコを吸わないから
私と同じタバコを
そして、私が世界中に飛んでいる時
そして、私はこれをしています、そして、私はあれをしようとしています
そして、私は女子とネンゴロになろうとしております
私に言います、
ベビベビベビベビベビベビベビベビベビベビベビベビベビベビベビベビ
ベビベビベビベビベビベビベビベビベビベビベビベビベビベビベビベビ
おととい来やがれ
あなたは見ることが出来ませんか?私の連敗記録を
私は、否を受け入れることが出来ない 否否否

おいおいおい、それは私が言うものです。
私は、満足感を 得ることができます。
私は、私のために満足感を得ることができます。
お否否否
私は、満足感を 得ることができます。
私は、私のために満足感を得ることができます
私は、満足感を 得ることができます。
私は、私のために満足感を得ることができます。
お否否否否 満足感
お否否否否 満足感
私は、私のために満足感を得ることができます

御満足

がん



あなたは貴方の為に満足感を得ることが出来ますか?

曲目等詳細

試聴はここで

2/2(月)
幸福生活
cover
わしのパンじゃ!!
山下洋輔
1983/8


シリーズ「日の丸ロック」

あー、何かこー日本のジャズが聞きたいなあ。
でもなあ懐は寂しいしなあ。困ったなあと毎週お参りしてるレコ屋さんで先週悶絶。
そしたらこんなん出ました山下。日本のロックポップスのコーナーで。
金300円也。
おお、神の助けじゃ。それにしてもこれはいったい何だろう。
音楽が入っているのだろうか?あまりにも安いし。しかし背に腹監督は代えられない。
ええい行ったれ。

わしのパンじゃ
山下洋輔氏

1983年8月と裏に刻されてるからその頃発生。
どうやらその年に日本コロンビア内で立ち上げた山下さんの個人レーベル、PANJAの宣伝お披露目盤の模様です。
スティッフの”バンチ・オブ・スティッフ”みたいなもんだな。もちろん現在廃盤、CDなんぞにはまずならねえでしょう。
それどころかこの83年、山下トリオ最後の年となるPANJAレーベルの4枚はすべて廃盤となってます。
さすがジャズ。一期一会音楽だ。

えー、わたくし、このようなレーベル・サンプル盤が三度の飯と同じくらい好きでして、何しろスタートの時ですから、

夢がある
希望がある

正式盤では無いので

好きにやってる
好きに聴ける

まさしくこの盤はそれです。
山下氏と言えば、必殺技エルボー・ピアノ・パッドとゆうくんずほぐれつフリー・ジャズ突貫小僧。
そして同時に、抱腹絶倒、あまりにも面白過ぎるエッセイを出されてる方。
旅打ち興行道中でのバンド仲間との馬鹿騒ぎ描写の。
愛読しました。ああ、ロック・バンドの旅御乱行は、ホテルで破壊行為、
山下さんのとこは、何と申しますか、世間様には何の役にも立たない、そのかわし迷惑もかけないナンセンスギャグ創作旅。
面白そうだなあ。
羨ましいぞ。
実際どんなふうなのかなあ。
が、
この盤で豪華交友朱に交わって顔が赤くなるお友達の面々と具体的に登場します。
登場しますは
麿赤児さん、赤塚不二夫さん、平岡正明さん、河野典生さん、
三本亭指助さん(こりゃ山下さん)、村松友みさん(字が出ん)、
乙骨健太郎さん(どなただ?)、かんべむさしさん
浅井慎平さん、南伸坊さん、筒井康隆さん、
ソークメナーズ・ホーンズさん
糸井重里さん、三上寛さん、相倉久人さん、油井正一さん
などなど。
あれ?
タモリさんがいない。はて?何かの事情が有ったのでしょうか?
ケンカするわけないし。
の謎もはらんで、
レーベルのテーマ曲、これはもうガチなハード・メタル・ジャズ
これがそうなのか!”フリー落語”
落語をそのままジャズにした”寿限無”
ピカソ氏の本名をそのままジャズにした”PICASSO”
ジャズちゅうのはプロレスで有るってんで、そのままやったバトルロイヤル。
村松氏の”プロレスの味方”解説付大真面目
和歌をそのままジャズにした”五七五”
筒井さんのクラリネットがついに聴ける”ジャズ大名”
ジャマイカまで出かけてソロ・ピアノを録音したもの。
何のためにレゲエの地に行ったのかまるで不明。
ベートベンの運命に乱入して闘った記録
シンセ・プログラミングと対決して血しぶき揚げる曲。
イーノちゃんと共演してると思うと腹かかえます。
でもシンセはあの神谷重徳さんで。あのと書いてもそれほどご存知無いのが失礼。
そして物凄くマトモなモダン・ジャズ、ホレス・シルバー氏曲

最後にテーマ”PANJA組曲”で終わります。

全部好き勝手に面白そうなことは何でもジャズでギャグな様々で、
腹を抱えて笑うってとこまでいかないのもございますが・・・・

とにかく楽しそう。で、こっちも楽しい。
こうゆう阿呆&馬鹿どかーんとやってくれてるのが。
人としてまことに正しい生き方です。
で、
やっぱし羨ましいなあ。こうゆうの。
多分、それはまあ、山下さんも人ですから、日常でキツいこと、辛いことなどあるかと思うけど、
それ含めて全部ジャズ、ジャズは面白がることだぜって態度がロック。

演奏のガチを力技で納得させてしまう、これが動機だ、あますところなく開陳で、
人様の前で平気で裸になれるのがプロのミュージシャンなんだよなあ。

出来ません、相当な覚悟無いと。

曲目等詳細

試聴はここで

2/3(火)
天国音楽
cover
バビロンの河
ボニーM
1978/4/3


シリーズ「完璧なシングル」

火曜完璧なシングルスペシアル!
80’s突入早々、巻き起こるリズム・ルネッサンスに先んじて、
バカデスコグループの体を装いながら、とんでもねー天国音楽をやらかしていた欧州西ドイツ発のプロジェクト、
それは

ボニーM。

何じゃこりゃの無国籍ヒットをデビューからかっ飛ばし続けての1978年、ついにその時を迎えました。
3作目大傑作アルバム

”ヴィーナスの冒険
〜Nightflight To Venus”
からの1stシングル・カット、

バビロンの河
〜Rivers of Babylon

1978年4月3日発売。
4月下旬に英国チャート9位で初登場、以後、月を3つに分けた推移で、2-1-1-1-2-5
-9-19-14-7
-4-4-2-3-8
-25-33位。
10月中旬までのイギリスではちょっと考えられないロングランヒットです。
しかも中盤で一度盛り返してまた3位まで上がっているとゆう。
こんなに凄けりゃアメリカでも無視する訳にいかんわな。
7月22日に39位で初登場、以後37-35-33-31-30位。と無理やり捻じ込んだ感じ。米国ではこれ一発のみです、ヒットは。
我が国では、7月9日に18位で初登場、以後12-8-8-4-5-4
-5-9-9-12
-10-14-15-19-23-38位。10月29日まで。
こちらも面白いことに一回盛り返してる。

オリジナルは、母国ジャマイカのロック・ステディ(スカとレゲエの間に存在した音楽す)バンド、メロディアンズの1970年版。
1972年の映画”ハーダー・ゼイ・カム”でフューチャされて一躍有名に。
これがまた素晴らしくて、この呑気さにもーとろとろですわ。
ロック・ステディ最高!
それをボニーのMさんたち、ジャマイカからロケットに乗って大宇宙に飛翔、次元の裂け目から25世紀にワープしちゃって欧州に着陸、
半分弱宇宙人になってカマしたテクノでやらかすこのファビラス・ミュージック・ワールド。
古代から未来へ時空超えちゃってますから・・・
無敵です。無敵のメロディ。



うーうーうーうー
うーうーうーうー
うーうーうーうーうーうー
うーうーうーうーうーうう

バビロン河のほとり、そこで私たちは座っていた
いえい、涙を流した シオンの地を思う時

バビロン河のほとり、そこで私たちは座っていた
いえい、涙を流した シオンの地を思う時

悪の者どもが私たちを捕らえて閉じ込めた時
私たちに歌を求めた
今、どうやって見知らぬ土地で私たちは神の歌を唄えばいいのでしょうか

悪の者どもが私たちを捕らえて閉じ込めた時
私たちに歌を求めてる
今、どうやって見知らぬ土地で私たちは神の歌を唄えばいいのでしょうか

うーうーうーうー
うーうーうーうー
うーうーうーうーうーうー
うーうーうーうーうーうう

いあいあいあいあ
我々の口から出でる言葉、そして我々のハートの瞑想録
ここに今夜、汝の目で受け入れらるる
我々の口から出でる言葉、そして我々のハートの瞑想録
ここに今夜、汝の目で受け入れらるる

バビロン河のほとり、そこで私たちは座っていた
いえい、涙を流した シオンの地を思う時

うーうーうーうー
うーうーうーうー
うーうーうーうーうーうー
うーうーうーうーうーうう

バビロン河のほとり、そこで私たちは座っていた
いえい、涙を流した シオンの地を思う時


バビロン河のほとり(バビロンの暗黒の涙)
そこで私たちは座っていた(貴方たちは歌を唄わねばなりません)
いえい、涙を流した(愛の歌を唄いましょう)
 シオンの地を思う時(いえいえいえいえい)
バビロン河のほとり(バビロンのおぼろげな思い出)
そこで私たちは座っていた(貴方たちは人々の叫びを聞きます)
いえい、涙を流した(彼らはそれを必要としています)
 シオンの地を思う時(おお、パワーを持ちましょう)
バビロン河のほとり



前回ヒットの”ベルファスト”に続き、天国の中に地獄を唄っています。
これで踊る時、何を想うか?
他人事の哀しさへの憐れみか、自分達の立ち位置か。
ずっと逡巡し、ロングランへの道に・・・

向かったのは、欧州では両A面となってます、裏側の

栗色の髪の少女
〜Brown Girl In The Ring

西インド諸島に伝わる、わらべ歌です。これをばスカ・テクノでやらかす。
邦題がアメリカしてるよ。バンドの。



輪の中の茶色の女の子
しゃーららーらら
輪の中に茶色の女の子がいるよ
しゃーら、らららら
輪の中の茶色の女の子
しゃーららーらら
彼女はプラムのお砂糖みたいに見えます
ぷらむぷらむ

君の踊りを見せておくれ
たーららーらら
さあ君の踊りを見せておくれ
君の踊りを見せておくれ
君の踊りを見せておくれ
たーららーらら
彼女はプラムのお砂糖みたいに見えます
ぷらむぷらむ

すべての水は乾くもの
私の服を洗えない
すべての水は乾くもの
私の服を洗えない
私はある土曜の夜を覚えています
魚フライとジョニーケーキを食べました
私はある土曜の夜を覚えています
魚フライとジョニーケーキを食べました
せけ ばんがらん
せけ ばんがらん

輪の中の茶色の女の子
しゃーららーらら
輪の中に茶色の女の子がいるよ
しゃーら、らららら
輪の中の茶色の女の子
しゃーららーらら
彼女はプラムのお砂糖みたいに見えます
ぷらむぷらむ

君の踊りを見せておくれ
たーららーらら
さあ君の踊りを見せておくれ
君の踊りを見せておくれ
君の踊りを見せておくれ
たーららーらら
彼女はプラムのお砂糖みたいに見えます
ぷらむぷらむ

すべての水は乾くもの
私の服を洗えない
私はある土曜の夜を覚えています
魚フライとジョニーケーキを食べました
せけ ばんがらん
せけ ばんがらん

輪の中の茶色の女の子
しゃーららーらら
輪の中に茶色の女の子がいるよ
しゃーら、らららら
輪の中の茶色の女の子
しゃーららーらら
彼女はプラムのお砂糖みたいに見えます
ぷらむぷらむ

とてちりとんシンセ

すべての水は乾くもの
私の服を洗えない
すべての水は乾くもの
私の服を洗えない


輪の中の茶色の女の子
しゃーららーらら
輪の中に茶色の女の子がいるよ
しゃーら、らららら
輪の中の茶色の女の子
しゃーららーらら
彼女はプラムのお砂糖みたいに見えます
ぷらむぷらむ



これはもうクセになります。
聴けば聴くほど耳にこびり付くお魚天国状態に。
ですから
聴いちゃう時は要御注意。

また半年とりつかれちゃうから。

歌詞の意味は・・・さぞかし恐ろしい逸話が・・きっと。

曲目等詳細

試聴はここで

2/4(水)
プログレGS
cover
童夢
ムーディー・ブルース
1971/7/23


シリーズ「プログレ支部」

「こんにちわー、イソブラホンです。どかよろしく。」

「コント”プログレを聞く”。」

「おい、お前、何?何か聴いてるの?」

「るるるるー♪るるるるー♪」

「気持ち悪いなあ。ヘッドフォン取れって。ほら。」

「何だよー。せっかく気持ちよくなってたのにい。」

「だから何聴いてんだっちゅうの。」

「これ。」

ドダーン!

「わ。でか。お前、アイポッドで音楽聴くのにLPジャケ持ち歩いてるんのか?」

「だって、素敵なんだもん。でしょ?」

「でしょって言われても・・・・すてき。ぽ。」

「だろだろ。太郎苦労モンロー。」

「何それ。えーと、英語だな・・ムーディ・ブルースの・・・エヴリ・グッド・ボーイでざデザでざ・・」

「童夢。」

「東京ドーム?」

「無理やりでんがな。どうむ。わらべのゆめと書いて”童夢”。」

「そのほうが無理やりだべ。ま、いっか。おい。」

「何だよ。」

「ちょっと聞かせてくれ。」

「やだよ。」

「何で?」

「レコードの溝が減るじゃん。」

「アホ抜かせ。アイポッドだろ、それ。」

「あ、そっか。じゃいい。ちょっと訊いていいか?」

「何だよ。」

「お前、耳垢たまってないか?」

「たまってないよ。いいからヘッドフォン貸せ。聴く。」

「あ、たまってるじゃん。汚れるーー・・時既に遅し。

くそ、仕返ししてやる・・・」

「何これ、何にも聴こえないじゃん。」

「思いっきり音をでかくしてみなさい。」

「わかった・・・・

”でそれーっしょん!どっかーん!”

わ、びっくりしたー。いきなし。」

「ぎゃはは、仕返し成功。」

「♪るるるるるるるジャッゾー、ふんふんふんふん♪」

「あ、それ”愛のストーリー”。」

「♪ぽぺぽ、ぽぺぽってとたてとた、ウォーキンいんざさーん♪」

「あ、それ”ゲッシング・ゲーム”。」

「鼻唄当てクイズか、こら。」

「だって、俺一緒に聴けないからつまんないじゃん。」

「そりゃそうだ。お、何だよ。レコード・プレーヤー有るじゃん。それで聴こうぜ。」

「聴こう聴こう気孔奇行気候うんこ。」

「よくもまーこんな美しいジャケ前にして・・いいのか?」

「何が?」

「さっきレコードの溝が減るからやだって言ったじゃん。」

「言ってないよ。はやくしろよ。」

「ポリシー無いやつやなあ。ま、かけるわ。」

40分5秒後・・・・・

「あー、良かったわー。とろろん。ぷっ。」

「何でそこで吹き出す?ところでこれプログレだよな?」

「知らん。」

「イギリスのバンドだろ。えーと1971年7月23日リリース・・
ほれ、解説にピンク・フロイドの原始シンボがなんたらって書いてあるじゃん。」

「知らん。」

「知らんのか。好きなんだろ?」

「もりとん。いやもちろん。何やキーの打ち間違えしやがって。」

「何、その一人ノリツッコミ。だからプログレなんだろって訊いとんのや。」

「知らんちゅうに。何かそれ知ってて聴くのにカンケー有るのかや?」

「そー言われると・・・こりゃ別に無いな。」

「そだろ。プログレでもプログレGSでも英国西海岸サウンドでも何でもええやんか。」

「けっこう例えてるわ、それ。」

「メンバーのジャステョン・ヘイワード氏はニール・ヤング兄貴が大好きです。
ああ、だからジョン・ロッジ氏作の”エミリーの歌”はCSN&Yぽいのかー。」

「つながってないそれ。」

「ええやんか同じバンド・メンバーだもん。」

「童夢、失礼しましたー。そんじゃあ。」

「わ、それで〆るのか。何にも説明してないよ。
これでは

”家に帰れない”」

曲目等詳細

試聴はここで

2/5(木)
幸せな2枚目
cover
セカンド・フライト
パイロット
1975


シリーズ「力POP」

貧乏中、幸せ有り。
しかもこんなハッピーなアルバムがうちに来てくれました。

セカンド・フライト

70’s英国屈指のパワー・ポップ・バンド、
パイロットの2枚目。1975年初。

実は初めてなんすよ。手に入れたの。
パイロットのアルバムは1枚目以外全部最近我が家に来てくれたんすが。当時買わなかったんだよなあ。
シングルで無茶苦茶興奮してるうちに気がついたら時が経ち、気がついたらどこにも無くなっていた。
気がついたらCD再発されていて、その気がつくのがまた遅くて、すげー高値に。
諦めかけてところ、ブームが収まったのかな。中古LPで750円で出て来てくれました。
帯なんか無くてジャケも黄ばんでいるけど、そんなこたーまるで気にしません。
幸運にも音飛びや傷も無いなんてそれだけで超ラッキーだぜ。33年間待ってた甲斐有ります。
それで、まー、それだけ期待のハードル高くして待っていた訳ですから、
中身がスットコドッコイだったらそれだけガッカリの度合いも高くなろうとゆうもの。
このまま夢のまま聴かずにおいておいた方が・・・なんて聴くの怖かったよ。

そんな心配、無用でした。

世界セカンド・アルバム大賞を授与したいほど幸福な2枚目だったよ。
これぞ2枚目の鑑です。
ほとんどのデビューするバンドが1stだけで消えて行く運命のPOP世界。
2枚目出せるだけでもバンドはラッキーです。
出来るのは最初のが出来が良くて売れなくても会社が期待を込めて出してくれる時、
ヒットを出して、それを受けての2nd。
その2種類だと思いますが、これはもちろん後者。
プレスの評判は悪かったけど、何しろみんなに愛して貰えた。
1stでの2枚のシングル、そしてそれが入ってるアルバムで。
3枚目のシングル、まさに本国で1975年の1月に世に出せた”ジャニュアリー”もオオウケ。
もう何の杞憂も要りません。
それを入れれば2ndアルバムはOK。
あとは思いっきりしたいことをすきなだけするだけ。
その結果がこの名作。
歌の順番も何も、ここから正式メンバーとなったイアン・バイアンソン氏、
そして欠かせぬチームの棟梁、アラン・パーソンズ親分と炸裂させた旬の音楽、
うまく行く時は何でもうまくいくもんで、4枚目のシングル”コール・ミー・ラウンド”も。
どーなのかな?これもアルバム製作前に出来てたのかな?
それなら安堵度、幸福度もさらに増し。

得意技ハンド・クラッピングがいやっちゅうほど登場します。
妙なる調べはもちろん。必殺からつなぎ技ならではの味まで全部。

これで文句言ったらバチが当ります。
1975年、この70’sの中でも、いや20世紀の中でも
一番独特でハッピーな空気を持った年に相応しい、
ハッピー・アルバム。

さー、33年の思いを込めてこれから聴き込むぞー。
この新譜は恐ろしく強力だぜ。

曲目等詳細

試聴はここで

2/6(金)
戸惑い
cover
ストーン・コールド
レインボー
1982/6/19


シリーズ「べすとヒット80’S」

♪そろそろー、そろそろー♪

「あ、びっくりしたあ。おいちゃん、いつのまに来てたの?」

「うん、ついさっき。」

「じゃ、早くお店開こうよ。みんな待ってるよきっと。」

「うん、毎度御馴染み80’sのレコ屋でござーい・・ってやりたいんだけど今日はやめた。」

「え、何で?」

「うーん。ま、缶コーヒーでもおごるから坊主よ、ちょっと付き合ってくれるか、その辺で。」

「いいけど。」

・・・・・・・・

「何かあったの?」
「うん。実は今日はね、82年アメリカ編ってんで、

ストーン・コールド
レインボー

1982年6月19日に40位で初登場!それ最高位1週だけ。
レインボーのアメリカでの1曲だけのチャート・ヒットだってんで、こりゃやらねばと勢いこんで来たんだけどさ
・・・・歌のPV見てたら何かわびしくなっちゃってやめた。」

「どーして。よくないの?」

「よくないっつうか・・ま、お前も聴いてみてくれや。」

♪   ♪

「どう思う?」

「うーん。わからない。」

「そっか。まだガキだもんな。このレインボーってバンドは、ギター暴れん坊レイン坊将軍リッチー・ブラックモアさんのバンドなんだけんどね。
前はさ、こんなバンドじゃ無かったんだ。もっとこードバババババ、がぎゅーん、づだっ、でね。
ワシも大好きなんだけど、是非アメリカでも成功してヒットして貰いたいんだけど、この曲は・・・」

「なーに?」

「わびしい。ミドル・テンポが米国でのヒット必須ってのわかるんだけどさ。
時代が変わって唯我独尊ハード・ロック!じゃもうみんな聴いてくれないんじゃ無いかって思うのもわかるんだけど・・。
このギター・ソロでのリッチーちゃんの顔見ろや。

精気無いつうか元気無いじゃん。こりゃ納得したいんだけど、どっか納得してない顔だ。
製作担当のロジャー・グローヴァーおじさんもねえ。仕方ない・・のは仕方ないんだけど、
人は正直なもんで顔に出るねえ。
それでよ、みんなもハード・ロックなんかもう聴きたく無かったってゆうかとゆうと、
そうじゃなかったと思う。聴きたかったんだよ。頑固なヤツ。
で、それでもみんなも仕方ないと思ってるとこもあってさ。
それって寂しいじゃないか。
日本のチャートでもそれが出てるぞ。
5月15日にTOP20に20位で初登場、次の週は圏外、それから19-17-17位。
ランクインはしたけど・・って感じ。」

「そうなんだ。難しい時だったんだね。」

「ああ。ずっと70’sを闘って来た連中にはな。
もう一つ、ほぼ同じ時期、5月29日に35位で初登場して、以後32-28-23-
21-17-17-17-28位。
最高位17位で微妙だったのが、

プレイ・ザット・ゲーム・トゥナイト
カンサス

こちらは、こっちもウルトラ70’s!アメリカンプログレの王者バンドなんだけど。
まあ聴いてくれ。

♪  ♪

どうだ?」

「いい曲だよ。」

「そう、いい曲。さっきのレインボーも悪い曲じゃないよ。
だからかえって複雑な気分になっちゃう。
カンサスの人たちも・・・

ほら何か楽しそうじゃないだろ。」

「うん、そういえば。」

「気のせいかもしれんがな。昔はもーバリバリ、ややこしくてややこしくてアヤトリの橋を見る見るうちに出来ましたみたいなド・プログレやって、
それでもキャッチーでそのままヒットしたんだよ。それがどーですか。変拍子の変も出て来ません。変ですそりゃ。
あんなに嬉々としてやってたのに。
ジャーニーみたくやろうと多分思ったんだろうが・・・」

「・・・・・」

「これが新人ならねえ。そうなんだで終わるけど。寂しいよなやっぱ。
これも仕方ないっつうか諦めてるみたいで。
こんなことみんなには言えないよ。それこそ寂しい。」

「んーーーん。ね、アメリカのチャートってこの頃みんなこうだったの?」

「いや、そんなこたぁない。バチっとハマってハツラツとしてる連中もいるよ。」

「じゃ、次はそれ持って来て、元気よくいこー。」

「おお、そうする。
そうするんじゃがー(ミック)、そうゆう連中もいるだけに・・・
ベテランの中に、なんつうか・・納得出来てないうちにこうやってるようなのが切なくてなあ、
それだけちょっとグチ。これって今も引きずってることかもしれん。」

「そっか。まあ、元気出しなよ。いつでも聞いてあげるからさ。
コーヒーおごってくれたら。」

「このやろー、調子いいな・・・ま、たまに頼むわ。
色々世の中ややこしくてな。」

曲目等詳細

試聴はここで

2/7(土)
2曲目大吉
cover
今こそ愛のとき
プレイヤー
1978/4/1


シリーズ「完璧なシングル」

音楽てぇもんは理屈じゃありません。
好きなもんは好きでこりゃ仕方が無い。
ピック・フロイドとかキンクリですと何か立派ですんで人様に好きですがなと告白出来ます。
ほほお、よろしい趣味ですわなあと思って無くても相槌打っていただけます。
ジェスロ・タルなんぞ片足上げて妙なおっさんがフルート吹いてるものでも、
何つうても1枚1曲てのがあるんでっせで、そりゃすごおますなあ、と相槌打ってくれはるかもしれません。
しかしこれがチャート・ヒットですと、まあ例えば「恋するデビー」が好きですと迂闊に言おうもんなら、
そんならあんさん”恋しないデビー”は嫌いでっか、とでも言うしかなく、
幸いにもあっしは嫌いだからいいとして、
「恋のナイト・フィーヴァー」好きです、なかなか言えません。
あんなに売れたのに。家で一人でうひひって聴くのもモノがモノだけに変だなあ。
踊れもしないのにディスコに行きまして”サイコー、フィーヴァフィーヴァ!”と叫ぶしか手は無し。
いやその踊るとかそうゆうのじゃ無くて曲が好きですとでも言おうものなら、フンコロガシを見るような目で見られます。
いやあって頭をかく。

プレーヤーです。
デビュー・シングル”ベイビー・カムバック”でいきなし1位を獲得してしまった新人バンド。
しかもキワモノじゃ無く企画モノでも無くまともに。
ホール&オーツの”シーズ・ゴーン”に偶然クリソツだったけど。
しかもしかもそのヒットたるや尋常じゃなく3週も1位獲得してしまいました。
そうなるともうプレーヤーは”ベイビー・カムバック”です。
まったくもう2曲目出しにくい出しにくい。
ほとぼりが醒めた頃、そろそろっとデビュー・アルバムから2曲目をカットしました。

今こそ愛のとき
〜This Time I'm In It For Love

いけません。やはりと言いますかアルバムを買ってない方々の過大な期待を一心に受け
たったの3週でTOP100を突破し、4週目に39位で初登場です。
TOP40に入りますと全米中のラジオでこれでもかってかかります。
正体がここでバレてしまいますので、これが残念な結果ですとすぐさま陥落する運命となるんよ。
しかーしBUT、ここからがこの頃の米人の偉いところ、
37-32-24-20-
16-14-13-12-
10-10-36位。最高位10位までさせました。
そりゃまウルトラ押し出しの効いた”ベビカムバク”に比べれば、そこまでのインパクトは無いかもしれませぬが、
そんなん先刻御承知、2曲目のシングルとしての楽しみ方を知っておったのね。
ましてやうまいことやりました。正に2曲目のシングル大賞を上げたいくらいドンピシャな歌です。
思えば
プレーヤー側にしてみりゃ、これを録音した時はまさか”ベイビー”がそれほどまでのヒットになるとは思ってませんから、
無心です。
デビュー出来て幸せでたまらぬ気分充満。
これまたシングルで出るかもしれないなーって歌を作れたことへの嬉しさが、ありありとわかる。
それで聴いてるこっちも幸せな気持ちに。

音楽ってのは正直だなあ。

ガツガツ金欲しい、成功欲しい、って気持ちで作ったら途端にそれが出るので御用心。



僕は天気予報のお兄さんアマタツが晴れになりますって言ってるのを聞きました
彼は嘘を言ってるつもりでは無かったのかと
僕は外で雨が降ってるのを見ています
とにかく、思うに、僕は雨の日でも何とか生きていられます

物事のあるべき姿のおおもと
君は2,3は何か失うかもしれません
例え最高のプランを立てていた時でさえ
貴方がそれを知る前には、それって既に失敗することが決まっていたのです
でもそれは僕と君との間には起こり得ませんでした

今こそ愛のとき
今こそ勝利の時
また繰り返すことはキチガイ沙汰
でもどんな風にしたら僕は負けることが出来たのでしょう
どんな風にしたら負けることが出来たのさ

今こそ君の為にそうしています

ママ、彼女はよく言ってました
”甘い罠には注意すること!”
貴方が一つのことに囚われてしまうなら
自分のハートがどう感じているか、きちんと注意しましょう
軽々しくチャンスだからと言ってノってはいけません
おお

今こそ愛のとき
今こそ勝利の時
また繰り返すことはキチガイ沙汰
でもどんな風にしたら僕は負けることが出来たのでしょう
どんな風にしたら負けることが出来たのさ

今こそ君の為にそうしています

ギタア

今こそ愛のとき
今こそ勝利の時
また繰り返すことはキチガイ沙汰
でもどんな風にしたら僕は負けることが出来たのでしょう
どんな風にしたら負けることが出来たのさ

今こそ君の為にそうしています

今こそ愛のとき
今こそ勝利の時



説教かよ。今から馬券買うんだよ。買いたいから買うん・・・

いかん。取り乱してしまいました。
実に何と申しますか、その時のその心境を如実に活写しております名曲です。
ちょっとダサ目で、クドいところがまたナイスです。

そのありがたい教訓をしかりと胸に留め、週末を迎えちゃうよ。

「とにかく、思うに、僕は雨の日でも何とか生きていられます」

だよなあ。

曲目等詳細

試聴はここで

2/8(日)
2曲目地力
cover
フーリング・ユアセルフ
スティクス
1978/4/1


シリーズ「完璧なシングル」

2曲目のシングル・カットです。
アメリカは芸人プログレ歌謡ポップ・ロック・バンドの
スティクス、1978年ブレーク・アルバム、

大いなる幻影
〜The Grand Illusion

からの。
昨日感謝させていただいたプレーヤーと違い、こちらはさー困った。
一発目の”カム・セイル・アウエイ”は勝負をかけたキラーだったから文句無しだったものの2発目となると。
どれにしよっかなあ。押し出しのある”ミス・アメリカ”にすんべか。
それともこのままスルーして次のアルバムのにするか、さぞかしA&Mもバンドも悩んだことだろうかと思います。
そこで決意したのが、ええいドカーンと認知されたのはされたので、
ここはいっちょ大ヒットしなくても地力示してやろうと硬派なんもやってますの

フーリング・ユアセルフ
〜Fooling Yourself (The Angry Young Man)

てめえ自身を馬鹿にする(怒れる若者)、まるでパンクなタイトルの一発。
1978年4月1日に7週かけて全米TOP40に38位で初登場、以後34-30-29位。
やっぱ小ヒットだったよ。

アルバムの2曲目に収録、トミー・ショウ君作、歌唱。
自分自身の当時の心境を歌にしたそうです。
1953年9月11日生まれですから、その時25歳。
アメリカの若者はいったいどんな気持ちで70’s後半を迎えていたのでしょうか?



世界縦断シンセイントロ

ぺんぽんぱんぽん

君は世界を見る 自分のその冷ややかな目を通して
君は困った若い衆だ 俺に言わせれば
君はその掌中にすべてを握っている
だがその手は汗ばんで、頭は休らぎを求めている

そして君は自分自身を馬鹿にしている
 信じられないだろうが
君は思い違いをしているんだ
 信じられないだろうが

何でまたそんなに怒る若者でいなきゃいかんのか
君の未来は俺には素晴らしく輝いて見えるとゆうのに
何でまたそんなに悲惨な将来がそこにあるんだよ
そんなもん無視することが出来るだろう
そんな子羊みたいな、思いやりのある若い衆なんだから

君は自分自身を馬鹿にしている
 信じられないだろうが
君は思い違いをしているんだ
 信じられないだろうが

立ち上がれ!
自分の脚で再び立つのだ
お前は唯一の存在、打たれること不可能な
自分でわかってるはずだ

おいや
ほれ!
持っているものをよく見るんだ
ただ自分の最高のショットを打てば良い
台無しにするんじゃない
おうおうおうおうおうお

世界縦断シンセ

いえーーーい

君は自分自身を馬鹿にしている
 信じられないだろうが
君は思い違いをしているんだ
 信じられないだろうが

立ち上がれ!
自分の脚で再び立つのだ
お前は唯一の存在、打たれること不可能な
自分でわかってるはずだ

おおおおお
ほれ!
持っているものをよく見るんだ
ただ自分の最高のショットを打てば良い
台無しにするんじゃない
おうおうおうおうおうお

世界縦断シンセ



おう、完璧なパンクへの挑戦状だぜ。
お気楽極楽楽観的米国人ならではの。
これは
多分、この時、トミー君、相当凹んでたのかと。
せっかくいいバンドに入って成功の糸口掴んでただろうに。
それとも加入する直前に作った歌かな。

己をとことん鼓舞する曲です。

うーむ、今日はやけにこれ、染みるなあ。
俺も歌いたい気分。

昨日といい、今日といい、偶然なのにその日の心境にバチハマリ。
はてさて、その結果は????

雲一つ無い日本晴れになってくれー。

曲目等詳細

試聴はここで

2/9(月)
寝図美よ
cover
満足できるかな
遠藤賢司
1971/11


シリーズ「日の丸ロック」

60年生まれの生粋の洋楽野郎おっさんが21世紀になって自国の音楽を聴いて喜ぶの図やってます。
中には喜べないのも当然有りまして、その基準は、こっち側の音楽か、それともあっち側でちいとも何も感じないか。
ま、それは洋楽でも同じですが。

そして完全にこっち側の方、不滅の男が、

遠藤賢司さん。

こっち側と申しても、あっち側です。
いくら夢中になってもすぐそこには分厚い壁があっていつも跳ね返されてる。
何か得体の知れない妖怪みたいな人。
このあっち側感じは思いっきし願うところ、音楽聴くに最果てで求めてるものです。
アントニオ猪木氏やボブ・ディラン氏みたいに。いやここで感謝させてる盤はほとんどそうだな。
その親しみやすく突き放されてるマジなアルバム、
それが

満足できるかな

1971年11月リリースの2nd。
ご本人がど真ん中で、加担している一味は、細野晴臣氏、鈴木茂氏、松本隆氏のはっぴいえんど−1。
中身を言葉で現すとすれば、
歌中で登場してますように、ニール・ヤング氏のアフター・ザ・ゴールド・ラッシュが好きで聴くが、
真似するなんて面倒なことはせず、自分の音楽をやったら、思いが同じだったのでシンクロニシティして、
同じ空気になった、なったのは加担していた一味も同じ気分だったからだ。
と現しましたけど、当然これで満足できるわきゃあありません。

満足できるかな満足できるかな満足してるのかな満足してるよ満足してないけど

ディーヴォのサティスファクション気分で、満足満足がぐわんぐわん木魂。
このウルトラ・ロックの渦の中。


猫です。
カレーライスを喰らう猫登場。一緒に暮らす彼女とその猫は甘いのが好きで自分は辛いのが好きなのだそう。
我が家もそうで、普通はそれで折り合いがつくはずが無いんだけど、何故かそれが可能になるのが
カレーライス。
カレーライスの存在があれば善の大宇宙みたいなもんだ。
ちなみに我が家では値段が安いのでハウスのとろとろカレーを水を足してさらさらカレーにして喰らうとゆう
正しい矛盾喰い方してます。

盤を通して見える光景は相当貧乏。
気にしてもどうしょも無いので普通に何とか納めてる風景。
動物を飼うには勇気がいる。
病気になられた日にゃあ、人間様よりお金がかかるにゃあ。
うちでウサギを飼ってた時は、年老いていかんともしがたき病になったとき、
あっとゆうまに福沢さんが毎日飛んでいきました。
それを惜しいなんて思うはずも無く。今でも、ちょっとは別から思えば思うけど思ってません。
今は惜しいって思えるような金が全く無いので飼えず。ビッグなたらこキューピーが家族です。
とゆうのは嘘で、本当はもうあのキツいお別れに耐えられないから。
また福沢さんがいっぱいうちに来てくれても、生の動物と一緒には暮らせないだろうなあ。
それも有って、
お馬さんが走ってる風景をTVで見て喜んでます。
それでも故障したりとか、うまく走れなかったりとかの不幸な事態が起こると胸が痛くて生活に支障をきたすよ。
その苦しみをも内包しているのでしょうか、
切ない歌がたくさん。
甘えてる歌がたくさん。

寝図美よこれが太平洋だ

このチャラけた歌は共に暮らす喜びの歌。
好きです。
だから
まるで満足できない事態が起こった時も、安堵とともに聴き、時で治るのを一緒に待つことが出来る。

ありがたい。

感謝の意味を込めて今夜のご飯は・・・・
当然、
カレーラーイスぅ。

大満足です。

曲目等詳細

試聴はここで

2/10(火)
剛速球
cover
地獄からの使者
キッス・ファースト
1974/2/8


シリーズ「直球野郎一本勝負」

ロック!!
ハード・ロック!!!
不滅なり!!!!

うーむ、ここまで切羽詰ると3つも有料サーバー借りてられないなー、
うっし、災い転じて福と為す。

火曜ROCKSアーカイブ始めます

過去に感謝のウルトラ盤を最新の感慨を持って再び迎え撃ってやるわあ。
その第一回は

地獄からの使者
キッス・ファースト

その名の通りあの永遠のハードロック王者、キッスのデビュー・アルバムです。
1974年2月8日発、全米アルバムチャート最高位87位。
ミート・ザ・キッス!どーだーのジャケに収まるはこれぞキッス・クラシックスのオン・パレード。
こないだふとまた聴きたくなって聴いちまったら来た来たあ。
このメイクとド反対の何のてらいも無い丸裸の直球ハードロック。これこそ装飾過多の今、体が求めているものじゃい。
ハードロック天国だった発売当時は(日本では76年に後追い発売です)、スッキリしてて物足りないと言うておられるが、
ほんま街角の普通のお豆腐屋さんじゃないけど、無くしてわかるこの大切さ。
大事にせねば地獄の閻魔様に舌抜かれるぞ。

片っ端からシングル・カットして大ヒット可能な歌の中から
3枚の曲がシングル・カットされてます。

まずは
ナッシン・トゥ・ルーズ
〜Nothin' to Lose
1974年3月28日リリース。チャートインせず。
アルバムの2曲目。おいおいヒットさせなかったなんて・・・
全米中のハードロックファン、ここで知らない内に舌を抜かれる。

2曲目は
キッシン・タイム
〜Kissin' Time
同年5月10日発。最高位87位。記念すべき初チャートイン。
いったいどれくらいの人が聴いたのだろう?15万人くらいかな。
興味あります。このシングル、B面はナッシン・トゥ・ルーズだから最初の逃した人もここで買ってれば、抜かれた舌が戻って来た。

3枚目は
ストラッター
〜Strutter
同年8月10日着火。これぞアルバム1曲目のキラー。しかしチャートインせず。
何とゆう。こんなこともございますから世の中は謎だらけです。人気馬がドンジリで負けても何ら不思議はねえ。
この事態、あまりに悔しかったか、後年ベストの”ダブル・プラチナム”発売時に”ストラッター78”として地獄の復活。
気持ちわかるで。

そして
これもお願いします。全身に鳥肌が立つラスト歌、

ブラック・ダイアモンド

ポール・スタンレイ氏作、リード歌唱ピーター・クリス氏。
上手いぞ歌。尖がるぞ歌詞。



生きる為に路上生活
映画はまだ始ったばかりだ
アンタはヤツラに押し潰されてしまった

ブチかませ

生きる為に路上生活
映画はまだ始ったばかり
アンタの毎日は悲しみと狂気
ヤツラに押し潰されてしまった

うーうー、黒いダイアモンド
ぐぐがっごっごぐぐぐがげっご
うーうー、黒いダイアモンド

闇が街に垂れ込めるだろう
そいつはアンタのあとを追っかけてくるようだぜ
アンタは哀れみなんか求めないが
アンタには出来る事なんか何もねえ、無い、無い

うーうー、黒いダイアモンド
ぐぐがっごっごぐぐぐがげっご
うーうー、黒いダイアモンド

う、ギタアあああああ

生きる為に路上生活
映画はまだ始ったばかり
アンタの毎日は悲しみと狂気
ヤツラに押し潰されてしまった

うーうー、黒いダイアモンド
ぐぐがっごっごぐぐぐがげっご
うーうー、黒いダイアモンド

ぐがああああギタア



地獄よりの予言です。
最終は何の救いも無く機能停止で大団円。

地獄の果てを最初にとことん見て、キッスは始まったのだ。

試聴はここで

曲目等詳細

2/11(水)
未来プログレ
cover
トーマト
イエス
1978/9/8


シリーズ「プログレ支部」

あらら、今の今までトマトだと思ってたよ。
トマトだとねえ、八百屋さんみたいだからちょっとオサレにトーマトって邦題かと思ってたら本当にトーマトでした。
だってさジャケでもトマトぐちゃしてるじゃん。とゆうのも、そうなんです、こないだ初めて買って聴いたのだ。
イエス好きなんだから聴いて当たり前なんですけど、聴いてなかったのには様々なやむにやまれぬ理由があります。

ひとーつ。
前作が”究極”。ものすごーく大好き。で”究極”なんだから、そうかこれで究極なんだなって納得してしまいました。実際そうだったし。

ふたーつ。
すっかりこの頃、パンク=NW野郎になってました。白状にも、あら出たのねの思いしか抱かず。

みーっつ。
生トマトがとにかく嫌いです。調理トマトは大好きなんだけど。
トマトに限らず中がぐちょぐちょしてて種がぶつぶつある野菜果物が駄目でして、それでこのジャケでしょ。
恐ろしい、特に裏なんか思いっきりぐちゃぐちゃ種がぶちゅ。泣いちゃいますうbyトマトちゃんinウゴウゴルーガ。

よーっつ。
例の鯨の歌。いずれシングル完璧で感謝せざるを得ませぬが、”何だよ、おぬしもか。イエスも鯨ってもー”。
おまけにそのPV見てまるでいいと思わず。これが決定的だな。
え?今ですか?それがレコで聴いたらいいんですよ。内容はまだ吟味してませんけど。
あれれ何であの時あかんと思ったんだろ。謎だ。
”UFOの到来”ってのもねえ。そゆうわかりやすいのってイエス御法度では無かったのかとかいちゃもんつけてさ。

あら、聴いてももしかしていいのではないかと気付いてこないだ買いました。
良かったです。
良かったどころか、びっくりしました。最高ではありませんか。
見事に時代と対決して、スッキリくっきり、クリーニングに出して、おお、パリっと糊付けのYシャツだー。
気持ちがリニューアルされて再び世に出ることが出来たってことはガブちゃん同様、生きてる音楽生成に成功してたってことになる。

すまんでした。
今の今までごめんね。

何しろタイト。リズム・ルネッサンスの仲間。糖度無視のトマトで。来るわ来るわ、あの修練と修行と鍛錬によって為されるイエス・サウンド。
あちこちで、おお、いえい、おおおお、と拍手喝さいして今聴いてるところ。
シュタルダーとかコバチとか目の前で次々繰り出されて目まん丸になります快感こそイエスさんですわいな。
それがクドい例の突端から究極へと変身してさらにちゃんと先行ってる。
これってここから先、プログレが時代遅れどころかアップトゥデイトで生きていけるって証明ではないすか。
このまま見えてる場所に向かって突進さば・・・・

どーしてロンリー・ハートになっちまったのかいな???
この直後、大揉めに揉めて抜けちゃうすよね、とゆうか無視されてクビに、
ジョンさんとウエイクマン王は。
10周年記念コンサートとかやったにも関わらず。

何故だ。

これがマジでギリギリの究極だったのか。
このミッシング・リンク気になる。このあとのも聴いてみようかな。

それと
「天国のサーカス」。
レイ・ブラッドベリ氏の小説をモチーフに作られたとか。
どの話なんだろ。SFファンですから。すげー気になります。

曲目等詳細

試聴はここで

2/12(木)
埋もれた財宝
cover
ガット・ノー・ブリーディング
ジュールズ・アンド・ザ・ポーラー・ベアーズ
1978


シリーズ「力POP」

一目惚れってのがありますように音楽にもそうゆうのがあります。一聴惚れ。
針降ろして2秒後に、ああ、もうこれはどんぴしゃ、いいレコ買ったなあって思うもの。

それがこのアルバム、

ガット・ノー・ブリーディング

ちょうどそうだよ30年間、目の前に現れてくれるのを待ってた。
ズタボロのDJ用プロモ盤で出て来てくれました。
何つうことか表ジャケに曲目リストの紙がべたあ。関係ないね。中身はベター。

事の始まりは32年前、ファンキー・キングスとゆうバンドがございました。
アメリカはLAに。
イーグルスのピースフル・イージー・フィーリングを書いた男、ジャック・テンプチン氏とリチャード・コステル氏、
そしてこのポーラー・ベアーズの棟梁、ジュールズ・シアー氏がそれぞれソロでデビューしようかって直前、
仲良しとなりまして一緒に練習などしてたところその2日目にあろうことかアリスタ・レーベルのクライブ・デイビス氏が聴きに来たんだと。
そこでもデイビスさん一聴惚れ。これはイケると第2のイーグルスとしてレコード・デビューさせ申した。
名盤となります。時は1976年。
そこからジャックさん作”スロウ・ダンシン”がジョニー・リバースGOGOの手によってカバーされて全米大ヒット。
しかし当のキングスはまるで売れず。
失意の解散です。
こちとらはそれにイカれてたもので、何とも悔しいやら寂しいやら。
その後、みんなどうなったんだよー。
その中でもどうにも気になっていたジュールス兄いが風の噂でポーラ・ベアーズとゆうバンドを結成したと聞く。
何でも出来立てのNWの洗礼を受けたバンドとか。
しかしブツはどこにも見つからず。以来、30年経過とゆう次第です。
で、
どだーん、
ここにその正体現せり。
・・・・・・・・・
待ってた分の重い思いすらぶっとばすナイス&ファビラスなレコだぜ。
どーゆー音楽かとゆうと・・・・・
うーむ、説明しずらい。
そりゃま簡単にNW特にコステロはん達の風を受けて出来たアメリカン・ビート・バンドと書けば書けるが。
当時プレスでは、ジャクソン・ブラウン氏、キンクス、ボブ・ディラン親分、ブルース・スプリングスティーン兄貴と名を上げてレビューしてたらしいが。
確かにジュールズ氏の歌声はブラウンさんに似てます。声質は。唄い方はディラン親分の子供たちの一人。
それでどうなるかととゆうと、結果、スティーブ・ハーレーちゃんにクリソツってコペルニクス転換したぞ。
当方一発で好きになる訳で。
サウンドはキンクスに例えられるのわかります。確かに。ブルース兄貴のにも。
ただし、
その結果、これまた不思議。その誰もにも似てると言えない。いや言いたくない。
ポーラー・ベアーズのロック也。
ホッキョクグマの。

発売元、コロンビアは見事にプロモートに失敗しました。
これまたまるで売れず。
でもなあ。俺もこれは当時のアメリカで売れるとは思えないよ。
新たなる流行、NWのホープとして売り出そうとしたらしいけど。
いわゆるエキセントリックなとこはねえし。

あまりにもまともで、真正面からのロック挑戦です。

だもんで、イギリスで売れて逆輸入で突破する道もかなわず。あっちではLA臭いと思われたのかと。

その後、正式にはあと1枚アルバムを出したらしい。
その後、
シンディ・ローパー嬢の1984年の大ヒット、オール・スルー・ザ・ナイトを書いた。
そしてMTVのアンプラグドの企画を発案し、司会もなさったとか、ファンキー・キングスのCDライナーに書いて有りましたが、
そうなんですか?まさかスクイーズのジュールズ・ホランド氏と勘違いしてないだろな。

ジュールズ・シアーさんです。
豪気な、はぐれロッカーと呼ぼう。

なお試聴でリンクしておりますユー・チューブの曲は、このアルバムのではなく、おそらく2ndの。
それとも感じが違いますので。御説明難儀。

あ、CDが出てた。

曲目等詳細

試聴はここで

2/13(金)
デニス
cover
ホールド・ミー
フリートウッド・マック
1982/6/19


シリーズ「べすとヒット80’S」

♪にょおおおおおおおおおおおおおお♪

「わ、何だ何だ。お、おいちゃん?何その声?」

「お、坊主。今週も元気か?よっしゃよっしゃ。え?この声?今日のために地の滲むような修行の末会得したホーミーだ。うまいだろ?」

「だろ、って言われてもボク本物知らないよ。」

「え?んじゃみんなももしかして知らない?」

「多分・・・」

「うが。わしの一週間の血の滲むような努力が一瞬にして崩壊・・・
が、一瞬にして立ち直って、
皆さん、おまんたせいたしました80’sのレコ屋がまたお騒がせにやってまいりました。
今日も80年代珠玉の名曲持って来たんだよ。どーかよろしく。

では早速、その超曲とはーー

ホールド・ミー
フリートウッド・マック

70’s絶頂期の「噂」「タスク」&「ライブ」と来て80’s最初のアルバム、
その間リンジーはん、お嬢のソロは有ったものの・・有ったよな?」

「知らない。」

「あはは、知らないか。有った。ワシはリンジーはんのは持ってる。
で、ものの3年ぶりの・・・3年ぶりだよな?」

「知らない。」

「あはは。そうだよな。3年ぶりだ。のスタジオ作”ミラージュ”からのシングル・カット第一弾!
1982年6月19日に全米TOP40に33位で初登場、以後30-22-12-6-
4-4-4-4-4-4-4
-7-7-32位。
何なんだー、この4位大連発はっ。7週連続です。
イギリスではヒットせず。
日本では、8月7日にTOP20の20位で初登場、以後18-16-18-16位。9月4日までの儚いヒットだったよ。
えーーーと。思い出します、その頃のこと。
待望のマックの新作、そしてニュー・シングルってんで、もー期待満杯・・・って訳では無かったような・・・
その間、色々噂の噂も聞いてたしなあ。マックもおそらく変わっただろうけど、何よりこっちが変わっちゃってたから。
ほれ、80年81年の熱狂の年々。すっかり80’sモードに入ってました。
そしてこの頃は何となく祭のアフター・ザ・フェスティボーな気分になってたなあ。遠い目。
そこへもってきてこのシングル、
やけに呆気ないつうか素っ気無いつうか侘びサビつうか、いやマックは前からそうなんだけど、
そんな風に感じました。
嗚呼、マックだ、とゆう喜びと同時に。
作はクリスティン・マクヴィさんとロビー・パットンさんの共作。
ロビーさんてば、マックの前座をやってて、マクヴィさんがプロデュースしてアルバムを出した方だそうで。
で、

ちょっと調べたらびっくりの事実が判明しました。
この歌は、ビーチ・ボーイズのデニス・ウイルソン氏に捧げられた歌なんだそうです。
タスクの頃、クリスティンさんとお付き合いし出して、このミラージュ直前に別れたと。
翌年83年の暮、デニスさん、亡くなられてしまいます。
言葉を失い・・・・そんなことがあったなんてまるで知らなかったよ。」



貴方は私を理解出来る?
ベイビー、もうそんなこと私に言うのはやめて

大したことじゃないし
貴方と私は沢山の時を共に過ごした

これから先、未来には誰もいない
だからベイビイ、私に貴方の愛をください

おお
貴方のためのダンスのステップはもう残って無いの
だからどうか私の手袋の中に貴方の手を滑り込ませて

抱いて 抱いて 抱いて 抱いて
来てそして
抱いて 抱いて 抱いて 抱いて

私は傷付かないことを望んではいない
でもどうしたら貴方とうまくやっていけるのか

貴方は損得を思い、望んでいます
でも私はお馬鹿さん、会費を支払ってる

私はちょうど曲がり角のところにいる
もし貴方が少しでも時を持っているならば

私は貴方を待ってます
もし貴方がそこにずっといたいと望んでいるなら

抱いて 抱いて 抱いて 抱いて
来てそして
抱いて 抱いて 抱いて 抱いて
来てそして
抱いて 抱いて 抱いて 抱いて
来てそして
抱いて 抱いて 抱いて 抱いて

ギター

来てそして
抱いて 抱いて 抱いて 抱いて
来てそして
抱いて 抱いて 抱いて 抱いて
来てそして
抱いて 抱いて 抱いて 抱いて
来てそして
抱いて 抱いて 抱いて 抱いて
抱いて 抱いて 抱いて 抱いて
抱いて 抱いて 抱いて 抱いて
抱いて 抱いて 抱いて 抱いて



「・・・・・・」

「おいちゃん。」

「うん・・・・

ここにレコード置いていくから・・・
みんな、家に持って帰って聴いて下さい。

ワシ帰ります。これは商売には出来ん。」

曲目等詳細

試聴はここで

2/14(土)
エディ・チャージ
cover
ベイビー・ホールド・オン
エディ・マネー
1978/4/8


シリーズ「完璧なシングル」

本名エドワード・ジョセフ・マホニイ、1949年3月21日NY生まれ、
父ちゃんの道を歩むべく警官になろうとして学校に行くが、
あろうことか親不孝にも音楽などとゆうヤクザなものが好きになりドロップ・アウト、家出してカリフォルニアのバークレーへとんづら。
クラブで歌手として唄い出し、幸運にもコロンビア・レコードに目をつけられて29歳にしてデビュー。
芸名は

エディ・マネー。

日本盤のタイトルは「あの噂のエディ・マネー」
誰が噂してるんだー?
LP帯の叩きには

”ニューヨーク市警からロックンロールへ大変身、紫煙をくゆらす粋な奴。」

ぎゃはは。多少事実誤認が有っても面白ければいいがな。も一つ叩き、

”ロック界に君臨するビル・グラハムがその才能に惚れ込み、今、神秘のベールを脱ぐ、エディ・マネー衝撃のデビュー作。”

完全に裏目に出てるような。大立者を黒幕に、札束で頬っぺたを引っぱたき無理やり権力ずくでデビューみたいなー。
なんせ名前がマネーだもんなあ。成功したあかつきには、エディを満杯チャージして山手線貸切しそうです。
ツアーには専用飛行機で移動して、毎夜毎夜の大パーティ御乱行してそうです。悪徳警官づらして。
そんなマネーさんのデビュー曲が

ベイビー・ホールド・オン
〜Baby Hold On

1978年4月8日に6週かけてTOP100を通過し、40位で初登場、以後36-33-30-
22-17-15
-14-12-11-26位。
最高位11位。
英国ではヒットせず。日本でもヒットせず。
しかーしアメリカ芸能界厳しいです。札束だけではさすがにTOP40入りは無理。
これほどヒットしたのにはそれなりの理由が有り、当然この歌は素晴らしいのだ。
完璧なるホワイトソウル演歌。
最初から最後までふんふん言ってふんふん唄う歌唱で、誰でも脳裏に焼きつかされざるを得ないリフレイン、
これっきゃないどんぴしゃなアレンジ、ヒットには必須、掟のミドル・テンポ。
その存在はいささか煙たく思ってる輩もつい歌っちゃって、ラジオにリクエストしてしまうではあーりませんか。
さすが悪徳警官。
よく水戸黄門でこんな悪い奴がどーして代官とか奉行になれるよなあって思う時有りますが、
こうゆう風なんだな。
って、完全に悪役扱いしてるよ。ファンの方すまん。読まないでくれ。ってもう遅い。

作はマネーちゃんとバンドのギタリスト、ジミーライオン氏。
でね
その内容がまた・・・



ベイビー、俺に俺に抱きつきな
どんなことが起ころうとも 起ころうとも
来るべき未来は俺らのもの
だからベイビー、俺に抱きつけよ

ベイべ、あれやこれやと、お前が言っていること
俺について 俺の背中で
それはほんとか お前がより素敵な生活を望んでいるって
それはほんとか お前思ってるのか
今、この状況は嘘だらけだって
考えてみろや ベイビ
俺はお前をトップに持って行ってやるぜ

だからベイビ、俺にしがみついてろや
どんなことが起ころうとも 起ころうとも
来るべき未来は俺らのもの
お前が俺にしがみついてる時

へいへいベイビ
お前にはわかってる 未来がめっちゃ明るく見えてることを
俺様が起きる時、毎朝
満足出来ないなんて思うなよ、マジで、ベイビ
ただもう思えばいい 俺たちがガッポリ儲けてることを

俺の愛を全部思えや、今
儲けた分全部、お前にやるからよ

だからベイビ、俺にしがみついてろや
どんなことが起ころうとも 起ころうとも
来るべき未来は俺らのもの
お前が俺にしがみついてる時

おーおー
金持に貧乏人、今
マジでそんなに大したことだと思うんじゃない
ママはいつも言ってただろ、ガール
「お金では愛は買えないのよ。」

だからベイビ、俺にしがみついてろや
どんなことが起ころうとも 起ころうとも
来るべき未来は俺らのもの
お前が俺にしがみついてる時

いえいえ
ベイビ、俺にしがみついてろや
どんなことが起ころうとも 起ころうとも
来るべき未来は俺らのもの
お前が俺にしがみついてる時

言うぞ
あ、しがみついてろ
ほれ、しっかり抱きついてろ
俺はお前を放さないぞ、今
俺を信じられないのか
ぜってーにお前をどっかに行かせたりしねえ
だからしっかりしがみついてろ
ベイビ、俺にしがみついてろや
どんなことが起ころうとも 起ころうとも
来るべき未来は俺らのもの
お前が俺にしがみついてる時

ベイビ、俺にしがみついてろや
べいべえ
どんなことが起ころうとも 起ころうとも
べいべえ
来るべき未来は俺らのもの
べいべえ
お前が俺にしがみついてる時

抱いてね



あはは。見事だ。銀奴に悪代官が言い寄る姿から、次第に化けの皮が剥がれて、しがないチンピラと化し、
オチは恒例の甘えたさん。

しかしまあ、駄目だねえ男ってやつはよう。
だからさ
それを踏まえてあまり悪さしないように。
アメリカのおじちゃんたち。

曲目等詳細

試聴はここで

2/15(日)
男組
cover
僕はおせっかい
ルビコン
1978/4/8


シリーズ「一発屋さん」

まるでヒット曲を飛ばしてしないバンドでも、かくも素晴らしいバンドが世の中には仰山有りますように、
その歴史の中でたった一発しかシングル・ヒットをものしてしないバンドでもむっちゃ素晴らしきバンドがございます。
ミュージシャンだって馬だって相撲取りだって色々だぁ。
連勝街道爆進中、優勝優勝また優勝のスターもおれば一回の優勝でみんなの心の中にしっかりと刻み込まれる者もおる。
その一回は、大スターの一発と完全に同列。
違うのは忘れ去られる運命がより多いとゆうだけ。
大切な唄にはかわりがありません。
そんなバンドの一つがこの

ルビコン。

イタリアの川の名前を持つこの連中、プログレ?
いかにもプログレ・ネーミング。
違います。
あろうことかその真逆、アメリカはサンフランシスコのベイエリアに棲息するウルトラ爆弾ファンク・バンドだ。
ナイト・レンジャーのブラッド・ギルス氏がプロ・デビューしたところでも有ります。
世間で一番目立ったのは、カルフォルニア・ジャム2のレコードでトリを飾った時かな。
あのとんでもねえ熱演で。

結成は1977年。元スライ&ファミリー・ストーンのサックス吹き、ジェリーマティーニ氏の音頭で集った。
彼の地ベイエリア・ファンクの祖はスライ。グラハム・セントラル・ステーションと共に直系のばりばり。
そして類は共を呼ぶ彼らやタワー・オブ・パワーのように、

俺は剛速球しか投げん。

星飛雄馬のように、味わいもクソもその豪腕で吹き飛ばすぐわんぐわんファンクがその持ち味です。
例えばこんな曲。

チーティン。

祭だーゴッホ。
んで、面白いよなあ。白黒混合のルビコン、同郷のドゥービー・ブラザース、そしてリトル・フィートみたいに
音国際男臭いコーラスがそっくり。これはシスコの土が生んだ独特の味なのか。たまりません、むんむんして。
唄はどなたが歌ってるかわからんのですけど、これまたおかしくって。

小野ヤスシさんに声がそっくりです。

そんな彼らの全米TOP40の一発ヒットが

僕はおせっかい
〜I'm Gonna Take Care Of Everything

1978年4月8日に6週かけてTOP100を通過、32位で初登場、以後29-28位。俊足。見逃しそう。
日本盤LPも当時出てたそうでタイトルは「シスコの熱風」。
この濃いジャケ担当は、長岡秀星さん。
とにもかくにも聴いとくれ。

はい、ハード・ロック・バンドのシングル・ヒットがえてしてバラードであるようにこの人たちもやっぱバラードでヒット獲得しました。
名曲です。たまりません。
邦題わかりません。わかりませんのが悔しいので当方で勝手につけてしまいました。
日本盤シングルが出たかどうかもわかりません。悔しいので勝手に作ってしまいました。



この世界の中、そうみんなだけ
君は感じる 自分は自分だけの力で生きていると
生きてるとその中でトラブルは何かと起きてくるものだ

そしてそんな日には気分が悪くなる
自分がこのままここにいなけりゃいけないのかと思う
この痛みと寒さをぶっ飛ばしにどこかへ行きたくなるもんさ

さあ迷うことはない
君は何とかして春まで生き残る

ただ雷鳴を聞こう
君のためにそれを歌うよ、おーいえ
君のためにそれを歌うよ、プリティママ

僕が全部の面倒請け負おう
僕が君の面倒を見るよ
僕が全部の面倒請け負おう
僕が君の面倒を見るよ

そう、君は感じるだろう
君のために轟き渡る魂がそこにあるのを

僕があらわにしよう
僕のハートの中のすべての愛 それは君の為

暖かさ それは僕らの家の中にある
そしてその時、君はたった一人じゃないと感じる
トラブルは消えて行くさ そして通り過ぎるんだ

僕が全部の面倒請け負おう
僕が君の面倒を見るよ
僕が全部の面倒請け負おう
あああ
僕が君の面倒を見るよ
僕が全部の面倒請け負おう
うおういえ
僕が君の面倒を見るよ
僕が全部の面倒請け負おう
みるってば
僕が君の面倒を見るよ
僕が全部の面倒請け負おう
僕が君の面倒を見るよ
君のおお
僕が全部の面倒請け負おう
僕が君の面倒を見るよ



え、ほんとっすか?みてくれますか?
ありがたいありがたい。そんなお言葉かけて頂けるだけで、
もう何か気持ちが楽になります。
心のコリがほぐされます。
ありがとう。

とお礼を言いたくなります。
ほんとに頼んだら何やかやと面倒見てくれそうな
いい人たちの音楽ですから。

曲目等詳細

試聴はここで