rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2006.11上

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下
1

11/1(水)
飛べヘリオンちゃん
cover
Screaming for Vengeance
Judas Priest
1982

シリーズ「ヘビメタ虎の穴」

*”人知らぬ地より遥かなる虚空より来たれり翼の戦士略奪から逃れるもの何も無し、
何者もヘリオンを防御すること不可能、戦いの叫びを雄叫び
そは復讐の叫びなりや”

鉄鋼歴1982年に残された碑文「復讐の叫び」に刻印されている言葉である。彫りしはジュダス・プリースト。
鉄の神と称されるこの者ども。鬼畜か聖者か。為すは秋茄子、いやヘヴィメタル。
そもそもヘヴィメタルとは何ぞ。重量金属の感触を持つロックなりしか。しかるに全身に鋲やらトゲトゲを装着せし。ヘヴィがあるならライトメタルなるものも有るに違い無しがこれが無い。レアメタル、すなわち金銀白金パラジウムメタルてのも無し。メタルはヘヴィから始まって子から孫へ受け継がれる
。この者どもは祖だ。そが鋼鉄天空の神の座に鎮座なす時、まず叫ぶは「復讐してやる復讐してやる。」
誰にだ。
聴かばそれはわかるまい。針を落とせ。
荘厳なる電気の音で鳴り出すはヘリオン。碑文の表に描かれておる合体ロボ鉄製の鳥さんですね。嘴が尖がってて痛そうです。
その電気の目で睨まれたらもう大変。出撃する時はいつも嵐なんだよ。そして突付かれたら血が出まして、その血はすぐ石になるそうです。
捕まりますと鎖で繋がれて、それはもう痛いんだけど嬉しくて困ってしまうの。
そこです。
復讐の叫びを上げる時は。ぎゃあ。
それはともかく別なことをしましょうってシングルにもなったってさの曲はぼくはすきです。だってガッガッガっていってるんだもん。
「やまよー、つくづくガッガッガすきなんだなあ。」っておともだちにいわれたんだよ昔。そうです、だってすきなんだもん。
熱が出てるわけではないとおもうんだけど。あくまの子かもしれません。よく悪さをするとおまえは橋のしたからひろってきたんだよっていわれました。
はしってどこのはしだろう。できれば鋼鉄のはしがいいなあ。はしじゃなくてまんなか渡ります。
それではうたってみます。
ユガタナザシーカミン

ぶろろろー
ががががががががががががが
一回人生 生き抜いてやる
戦いを選ぶぜ 満足なんかしてやるものか
どうだーって立ってやる 俺は若いし誇り高いのだ
俺は天辺にいるぞ 音楽がやかましく鳴れば鳴るほど

もし俺がこの世界が去っていくように座り込んでやるわってそんな風にお前が思ってるなら
お前はアホみたいに思ってることになる 何故ならそいつはやるか死ぬかのことだからだ
来るべき運命の範疇を超えてそれはあるのだぞ
俺がやるお前をきちがいにするってお前は思う
お前はまったく異質なものをゲットするのだ

まったくOK牧場 ここで終わりだ話は終わりだ
そーく聞け この夜何がが起こるのだぞ
ハードにドライブしろ俺は全部のどっかーんを呼ぶ
俺はカードのエースをゲット ロックに到来するカードのエース

お前が俺の頭脳をすっぽんぽんにする時お前に取り付いてやるそう思え
聞け俺はアホじゃないもん そうだもい一回よーく考えたまえ
来るべき運命の範疇を超えてそれはあるのだがや
俺がやるお前をきちがいにするってお前は思う
お前はまったく異質なものをゲットするのだ

この世界で俺たちは生きている 俺たちは悲しみを分かち合わねばならぬ
今答えるべき答えは新しい明日とか目的とかそんなんでは得られぬわ

おおとってもホット 残された時間はもう無いいえ
タフに行動は2番目にやるべきことではない
マジでストロングが万全セキュリティの証です
へい 俺はでっかいスマッシュ 俺は無限に向かっていっちゃうぞ

もし俺がこの世界が去っていくように座り込んでやるわってそんな風にお前が思ってるなら
お前はアホみたいに思ってることになる 何故ならそいつはやるか死ぬかのことだからだ
来るべき運命の範疇を超えてそれはあるのだぞ
俺がやるお前をきちがいにするってお前は思う
お前はまったく異質なものをゲットするのだ


えーとおにいちゃんたちが何をいいたいかはあまりよくわからないのですが何となくわかりました。
くれるのですね、がっがっが。
それと僕はぜんぶ曲が好きになりました。シングルのエレクトリックアイも運命の鎖もすごくかんぺきだとおもいます。
またかいますのでやすくしてね。

曲目等詳細

試聴はここで

11/2(木)
東鳩太郎
cover
Commodores Live!
The Commodores
1977/10

シリーズ「FunX」」

*思わばソウルがソウルだった時代は、あー10年余り、ファンクがファンクだった時代は、あーーー8年余り、その間ディスコと混ざりいの、後半はアダコンブラコンになりいの、ラップに盟主の座譲りで今、ラップは25年余り主役か、喋るのは人の基本だからなあ。そしてグルーヴはお皿となってDJさんが一夜のスタアさんになる道具となる。ホワット?
いつの間にかR&Bって名前になっとるど。
R&Bはソウルの前の名称時宗では無かったのか。語感がイカしてるからと言って使うな。ソウルはソウル、ファンクはファンクだ。
俺は親父だ。やお。
だから70’s前半の黒大陸は大ファンク時代だったのです。JB親分は親分、クリントン総統はデトロイトでデスラー化し、EW&Fはピラミッド建立し、スライなストーン氏は”サンキュ”と爆弾落としてあっちの世界で耽溺し、ジミさんはヘヴン。そんなカリスマンとは一線を画した黒歌謡界黒新橋ガード下のスター三羽烏は西のオハイオ・プレイヤーズ、シンシナチのアイズレー兄弟、そして本日の主役、
東の
コモドアーズ!
出身はアラバマ。アラバマは南か。人気ブレークの端緒はNYにおいてなのだ。所属レコード会社は夢のモータウン。それは西。
どーん。

ああ、綺麗。あまりに綺麗だから廻しちゃおう。
コモズにはあの人間マンドリル、ライオネル・リッチーうじがいます。後年ブラコン帝王となったお方。元はこのコモズでラッパ吹いてました。ファンク・バンドの2大レパートリーは容赦無きゴリゴリものと甘いあま〜いバラードで、押して引いてが定番ってことになってる。そのあまあい部門が元々苦手だったのがコモズ。そこでそうゆう曲が書けるたのがこの猿、失礼、マンドリルさんでしかも試しにやってみんべえかとシングル・カットしたら売れるは売れるは。芸能界売れたやつの勝ちです。ラッパ隊から抜けて前に出ました。変身します黒い松平健に。わしゃ、うげーっと叫ぶ。
黒ワールドではソロでアイドルとなった方は曲をちゃんと歌わなくてもいいって掟が有ります。その人がおってセクシイに声を出してくれれば・・ちゃんと歌わずその晩に居合わせたファンの為だけの旋律つうか声だな、出してくれればいいっての。
このライブ盤は1977年の”コモドアーズ”アルバム新作凱旋ツアーの模様を納めたものです。人気絶頂。あのくそバラード、失礼、「スリー・タイムズ・ア・レイディ」直前。だからしてライオネル氏はアイドル将軍になる前、ゴリゴリ軍団とせめぎあってる恐るべき模様が展開される。
何たってラッパ隊の名称は”ザ・ミーン・マシン”、訳せば「死ね死ね団」だもんな。
冒頭から夢のスケベ大ファンク大暴走だぜ。2曲目の「スリッパリー・ホエン・ウエット」は指を折ったら最初の手の中に入る完璧物。訳すことはやばし。ZEPも真っ青。タイトルでさえ訳せません。中押しはリッチー・ショーが始まりまして、やな人は飛ばしてもいっこうにかまわんすが、あのくそバラ、失礼、「スリータイ」以前のマンドリルさんのバラードは納豆の臭い充満でだーいすき。飛ばしません。ファンク曲も粘る粘る、ちゃーんとクラインの壷状態になっててあっちの世界が見ることが出来るぞ。
そして最終面では怒涛のファンク天国となり。真ん中にそびえしはこれまた指を折ったら最初の手の中に入るナンバー

ブリック・ハウス!

歌って貰ってもだいじょぶかな?

あの娘はあレンガの家
巻いて巻いて全部降参
あの子はブリっハウ
淑女はどでん それはほんと
思い残すことは何も無い

あの子はブリック ハウス
たった一つ たったオンリーワン
アマゾンを建立できる (アマゾーーーンって発音するのだぞ)
俺らは一緒 みんな知ってる
さあストーリー始めよか

あいつは全部持ってる それをばよーく知ってる
女は男を必要とした いえ
欲しいものをどうして失うことなんか出来ようものか
36−24−36 ついに手に入れたのだぞ

あの娘はあレンガの家
巻いて巻いて全部降参
あの子はブリっハウ
淑女はどでん それはほんと
思い残すことは何も無い

あいつが着ているもの とってもセクシイ
親父だって若い男子に変身させちゃうわ
あいつはやり方ご存知 喜ばせ方ご存知
そりゃも存分に男子はひざまずきます

あの娘はあレンガの家
巻いて巻いて全部降参
あの子はブリっハウ
淑女はどでん それはほんと
思い残すことは何も無い

シェケダンシェケだん、しぇけだん ナウ シェケダンシェケだん、しぇけだんナウ
シェケダンシェケだん、しぇけだん ナウ シェケダンシェケだん、しぇけだんナウ
しぇヶ

危ない危ないあ・ぶ・な・いー。最近こんなんばっか。ヤバサイトになってしまうじゃないか(^0^)。
”36−24−36”とはいったい何のナンバーでしょう。あ、もしご存知でも発表したらやばい時はええです。ははは。

そしてラスト曲は、コモーズ、ファンク時代ラストを飾る焼き鳥フアンクの
トゥ・ホット・タ・トロット
で。
タイトルは「トロットするには熱すぎる」
トロットって乗馬の速歩。・・・・やばいです。考えすぎか。

うえ、おまえは乗るには熱すぎる今 べいべ
うえ、おまえは止めるには熱すぎる うー べいべ
うえ、おまえは乗るには熱すぎる今 べいべ
うえ、おまえは止めるには熱すぎる うー べいべ

おまえがすること
おまえが言うこと
おまえが俺を愛すること べいべ
それはとっても不思議なやりかたなの
おまえが俺にしていること べいび
それはもうKOもの
俺には今見える
おまえさん最高もん ほんま

あまーいかわゆいウーマン
俺はただもうおまえを愛することを欲す
おー好きさ 好きさ べいべ
俺の頭はくるくる廻る おまえが俺にすることで
ガアル おまえがほしー がある 好きさ

うー、俺は大好きおまえがおれにしてくれるあまあいこと
おお好きさおまえリトルスイートシング
うえ、おまえは乗るには熱すぎる今 べいべ
うえ、おまえは止めるには熱すぎる うー べいべ
うえ、おまえは乗るには熱すぎる今 べいべ
うえ、おまえは止めるには熱すぎる うー べいべ

そりゃ乗るには熱すぎるベイベ いえベイビ
乗るには熱すぎるベイび
いえ カマンカマンカマンかまんかまん

赤面。でもなーんだ加山雄三さんか。
死ね死ね団は人間欲望化計画で世界を制覇しようと目論んでいた模様です。
これをば見ますとZEPはロック世界の団員だな。それもミスターKなみ。

曲目等詳細

試聴はここで

11/3(金)
猿の盤より
cover
High Level Cut pt 3
UFO
1979/6

シリーズ「直球野郎一本勝負」

*ここのところ毎週「週刊蠍団親分兄」をやってたら弟がすねてフェニックスのスーパーででビール6本缶入りパックを買っていた「がっがりしたよー」って情報をロック・フジヤマのマーティ・フリードマン氏から入手しましたので、今週は
週刊弟英雄伝説UFOの頃
やります。前回は9月22日。そんな前か。月日は百代のカキャクの如し。
あ、さて日本のみリリースのナイス・ベスト盤より讃えさせて貰うUFOの完璧ナンバー。
今回の曲は1976年発表お猿アルバム

ノー・ヘヴィ・ペッティング
かわいがりすぎないでね

からの2曲です。
件のベストではA面4,5曲目。お猿盤では冒頭の2連発で収録のブツだ。さー各国ジャケを捜索しよう。
と思ったら・・・この盤からのシングルカットは何と

ハイウエイ・レイディ/ア・フール・イン・ラブ

であった。しかも日本盤のみらしい。何故だーー!
マイケル弟、恒例の小失踪中だったか。カットし忘れたのか、それはロック史の7不思議の内の15番目に入っている。
捜索すること1時間17分。そのことに触れた古代物件は世界に存在せず。あんまり悩むと体に悪いので諦めよう。
それにつけても
シングル・カットするならやっぱしまず
ナチュラル・シング
だろがー。モグ=シェンカー=ウエイの三大巨頭作。モグたんのメロディ無しメロディが突き進み、ウエイ氏が踊りながら弾ける様に配慮したブンブン・ベースは持続し、その拘束から逃れるように踊るシェンカーちゃんのギター。これがUFOだ。あ、新加入の元ヘヴィ・メタル・キッズのダニー・ペイトネルさんは「お前はそれ以外ぜってー弾くな。」とポンポンポンポン・ピアノ。これがUFOだ。定期的に聴くとやたら幸せです。
ほんとだよ。
このリフだがな。じょじゃ、じゃじゃじゃ、じょじゃ、じゃじゃっじゃ。サビではずずじゃじゃ。マイケルのブギー。
手がでかくなきゃできん音です。
みなさんエア・ギターどうぞ。
後半はスライドかな。

言ったんだ、あいつは メンフィスから来たって
あんたは見えるだろう でもどうか触んなんいでおくんなさい
ロックンローラーは好きじゃない
それにしてもちょっとばかし見え過ぎじゃないのか

何故ってそれは自然体 あんたが最初から感じているような
生血が溢れ始めます
いえー、自然体 最初からあんたが持ってる
そんときあいつはあんたを連れ去らないぞ
ヘイ、ガール 今最高だって感じてるかい 俺はどんどんタフになってるって思え
バンドは全くもってマジにタイトだとは思わないか 俺たちが始めるまで待ちなさい

サウンドはけったいなものだろうけどそりゃあんたが俺にさせたことだ
そして今や俺はそれ無しでは生きてはいけぬ
俺はアトランタに行った
足を運んだ
最後のアンコールの為に
あいつが出会うスターにみんな会えるぞ

あんたはどうするんだい?
なんでそうするんだい?

ぐえ、訊かれてしまった。考えておきます。それでもさ
毎度毎度行き当たりばったりのモグたんの歌詞に非常にシンパシー感じます。俺もそうだ。ははは。
きっと酒飲んでグデングデンの時に書くのかと。それでもいいじゃん、素敵なら。
私の場合は・・・素敵じゃ無いんで困ってます。

気を取り直して

アイム・ア・ルーザー。これはシングルB面で燦然とするとそりゃワンダフルに違いなし。モグ=シェンカー作。
アコ・ギターからまたもスライドで絡むミカエル君。そのシェンカー氏主導で作られたに違い無し。
だってメロディが有る(^0^)。
ソロが壮絶。
虚空を舞うスライド・ギターから、一転突っ込む一人二役ギター。これがまた、くわーっ。神って呼びたくなるのも無理ない瞬発力だよな。
上がり31秒台で間違いは無い。全フレーズこのメロ以外考えられず、それが最大の魅力です。毎度毎度ホテカルしてるようなもので。

最終列車は11時発 今はもう45分過ぎ
どうしてお前は11時のに間に合うように急がないんだ
俺はマジで困り果てている だけど家に帰ることが出来ない
あいつらはドアに鍵をかけて 俺は外で一人取り残される

お前は自分の場所に戻ることが出来る そして寝椅子で寝るのだ
沢山の人々がそうしてる 俺たちはお前を取り残したいとは思わない
辛いことだよ 通りの端っこてのは
辛いんだよ 生きて行くには

塗りたくられた嘘 やつらはみんなあんたにお任せ
俺は負け犬 こんな生き方で
俺は負け犬 こんな風に生きて

ヒューストン駅は そりゃもう氷のように寒い
一晩中誰彼かまわず お前を追い出そうとする
でも俺とジンジャーはそこらへんに
俺たちはこんな風になってしまった マジで考えなければならない

お前は自分の場所に戻ることが出来る そして寝椅子で寝るのだ
沢山の人々がそうしてる 俺たちはお前を取り残したいとは思わない
辛いことだよ 通りの端っこてのは
辛いんだよ 生きて行くには

塗りたくられた嘘 やつらはみんなあんたにお任せ
俺は負け犬 こんな生き方で
俺は負け犬 こんな風に生きて

(風吹くギター)

俺は敗者 俺は敗者 俺は敗者

これはグデングデンで書いた歌詞じゃないな。醒めた後、駅のベンチで書いたのかと。
風景が見えて寒くなります。
21世紀でも同じ状況。そうで無い人、無かった人には何にも関係が無い歌だと思う。
今日からの三連休、海外旅行とか・・・。もう一台、車買おうとか。
ユニクロより安いGUてのが出来たんだってっ。行かねば・・って方々には恐怖の歌でも。
あ、うちだ(^0^)。
せめて帰る家を維持する為、犬のように働かねばねばなあ。うちの近くの駅も寒いし。

曲目等詳細

試聴はここで

11/4(土)
ぶーんぶーんぶーん
cover
Solsbury Hill
Peter Gabriel
1977/4/16

シリーズ「完璧なシングル」

*未来てのはわからんものであんなにふさふさしてた人がのがツルツルぴかちゅう、大体若い頃前髪たらしてた方は怪しい。
って話では無くて(^0^)
時は1977年4月3週16日。前週にはクラッシュの「白い暴動」が英チャート38位デビュー。こんなとこいられるかとツバを吐いてとっとと逃走し、入れ替わりにNYからテレヴィジョンが刺客としてやってきた。そうなるともう誰にも止められません。大洪水がやってくる。
その週にそっとチャートインしました

ソルベリー・ヒル

ピーター・ガブリエル氏のソロ第一弾アルバム、通称「カー」からのシングルです。
この曲を聴き若き日のジャケを眺めて想起するはハワード・ジョーンズ兄ちゃんのニュー・ソング。いやーもう出だしからクリソツだからよう。2曲混ざってぐるぐるしちゃってリンダ困っちゃう。それでまたお姿はふかわりょうカマクラくりそつで。それを言うとさすがの温厚なガブちゃんも顔を真っ赤にしてしまうらしい・・わけ無いか。それでメイクを・・ってわけないか
って話では無くて
ある物の記述によりますと、この曲はまさに旅立ちの歌。さー今銀河の向こうに飛んでいけえとゆうことです。ガブさんといやあジェネシス。ジェネシスといやあガブ氏。そんな彼がソロになろうと決意したのはあのブルース・スプリングスティーン兄貴のコンサートを見た時だったらしいです。いやあピンはいいなあ。かっこいいなあ。・・・じゃねえだろう多分。あまりに己が作ったイメージに己が縛られているってことを痛感したらしい。
ぶっこわしてやる。
パンク衝動だ。
そしてこのソルベリー・ヒル。歌詞を見ればその心境が綴られていると聞く。その前に音でも。ああこのアレンジ。3コードの生ギター。バスドラの4つ踏み。4つ踏みつうても無論ディスコでは無いよ。トラッドの舞踏(リール)の20世紀音。足踏みの音です。そこにマッターホルンがポワー。合いの手でガブちゃんの塩辛声。アフリカのブラ・ドラムかティンパニか、川辺に浮かぶ泡のようにぷくぷく。生ギター・アルペジオは次第に爪を尖らせて、入るは雷の如しハード・ギター。嬌声と共に解決せず未来を見て終わる。音の隊が加わるごとにその光景が見えるむっちゃ視覚的な歌です。
時の流れをがっしと掴んで、いつまでも苔生すことが無し。

ソルベリーの丘に登る
街の光が見えます
風は吹きすさび 時は超然として立つ
鷹が夜のしじまから飛び立って行った

彼はとある観察者でした
近づいてみました 私は声を聞く
全神経が弛緩するのに耐えながら
私は聞かねばなりません 選択の余地無く

私は情報とゆうものを信じていませんでした
イマジネイションだけを信じなければならない
僕のハートはぶーんぶーんぶーん
息子は、言いました あなたのものを掴んでください 僕はあなたをうちに連れて行ったのです

沈黙を守る為に私は辞めました
私の友は思うことでしょう 私は狂ったと
水をワインに変えているのです
開かれたドアは速やかに閉められることでしょう

そう私は日々行きました
私の人生は型にはまっていたから
私が言うことが何かを確信する時まで
どのコネクションを私は断ち切らねばならぬのか

私は風景の一部に納まっていると感じていました
機械のように実直に歩いて
僕のハートはぶーんぶーんぶーん
へい、彼は言いました あなたのものを掴んでください 僕はあなたをうちに連れて行ったのです
いえい 家に戻るのです

幻想が彼女のネットを廻す時
私は私がいたいところにはけっしていません
そして彼女はつま先スピンする自由があり
その時私は己が自由であると思います

空虚なる影で見つめられ
目を閉じている誰か でもまだ見ることが出来ます
何者も彼らにエチケットを教えませんでした
僕は別な僕になって現れるでしょう

現在、私は後継者を必要とはしません
私は彼らに教えるでしょう 私の顔に浮かぶ微笑の意味するところを
僕のハートはぶーんぶーんぶーん
へい、彼は言いました あなたのものを掴んでください 僕はあなたをうちに連れて行ったのです

これはもう丁寧なご挨拶を。ソロになるに当たって誰しも納得せざるを得ない音と言葉。
承知いたしました。別なガブちゃん、どうかよろしくお願いいたします。
って気持ちにみんななりました。清々しく。

試聴はここで

11/5(日)
月に向かって仕置人
cover
Marquee Moon
Television
1977/4/16

シリーズ「完璧なシングル」

*マーキー・ムーン
シングルです。
もしかして一生かかっても終わらないかもしれぬ英国チャート全曲追っかけをメルマガちゃぶ通でやってますが、
やらなきゃわからんかった。ほんまにチャートインしてたんだ。それもクラッシュ登場の次の週に。
ニューエントリーの他の曲と混ざっていきなし聞くと腰抜かすほど衝撃です。マジで。35位で現れて、まさか1位になるわきゃなし。どこまで上がったかなんてぇのはどうでもよくてこの曲がアバやデビッド・ソウルと同じ土俵で上がってるってのは。やっぱ英国ならでは。すげー国だ。
この長尺の曲、シングルではA面にパート1、B面にパート2として納められてます。その分け方もまた絶妙。あのソロ前「ああう」の箇所、トム氏の墨絵ソロの直前。切るならあそこしか無いぜ。新たな気持ちで裏に廻してありがたく聴く。
ああう。
その音楽空気は正にジャケそのもの。中央のトム・ヴァーライン氏の顔付きと来たら。こんな顔してる人間は他には・・・うーむ・・・怪奇映画でしか見た事無いな。
ロッキー・ホラーショーのリフ・ラフおじさんとか
ヤング・フランケンシュタインの馬肉喰うおじさんとか
とにかく尋常じゃありゃあせん。
歌声もまた。蛙20匹ノドに引っ掛けて1匹づつ吐き出しながら歌うが如く。
2本のギター。ちゃか、んちゃかvsてろてろてろてろ。聴いてどっちをエアギターするかであなたの性格がわかります。
私はてろてろ派。日によって、ちゃかになるけど。
まるで青と赤。2色が見事な機織みたいに目の前で糸絡まり混ざっていくような様が。
ロイド氏上手い!天駆け上がるごとし。
リズムセクションたら・・・これがバンドだ。この瞬間を得た人たちは幸せです羨ましい。。

74年にデビューしながらこうしてレコで世に出たのは77年。本命がラスト登場。その時はもうNYパンクは解体に向かっておった模様で。
最後の最後に刻んでおかねばならぬの特別の気迫溢れり。2ndとも全然違うし。ここでしか聴けないんだよな。


私は記憶している
闇がどんなに重なっていたか
私は回顧する
稲妻が直撃した瞬間
私は聴いていた
雨音を聴いていた
私は聞いていた
何か他の何かを聞いていた

巣のごとき生き方 私の夜に襞(ひだ)作る
死のキス 人生を抱擁する
そこで私は立ちすくむ 看板に描かれた月の下で
ただただ待っている

私は男に満を持して話しかけた
道を歩いていた男に
彼に尋ねた
”どうしてあんたは気が狂わないのか?”
彼は言った
”見てごらん、小僧。お前は大して幸せじゃないのかい?
なら天国のポン酒の為に お前はそんなに悲しくないのかい?”

ぽんぽんぽん ぽんぽんぽんぽん

巣のごとき生き方 私の夜に襞(ひだ)作る
死のキス 人生を抱擁する
そこで私は立ちすくむ 看板に描かれた月の下で ただただ待っている
ためらっている

そうキャデラック
墓場からそれは手招き
私を引き摺りこもうとしている
みんなで入れと言っている
その時そのキャデラック
ふらふらとまた墓場に舞い戻る
そして俺は
私はまた外に出た

巣のごとき生き方 私の夜に襞(ひだ)作る
死のキス 人生を抱擁する
そこで私は立ちすくむ 看板に描かれた月の下で
俺は待っていない
ああう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は記憶している
闇がどんなに重なっていたか
私は回顧する
稲妻が直撃した瞬間
私は聴いていた
雨音を聴いていた
私は聞いていた
何か他の何かを聞いていた


ああう。

試聴はここで

11/6(月)
三若大将
cover
Live Album
Grand Funk Railroad
1970/9

シリーズ「直球野郎一本勝負」

*(納谷ごろう氏ナレーター)
”時は1970年北米大陸の荒野にて3人の若者が誘拐された。悪の結社ショッカーによってその若者達は野獣改造人間に改造され叫ぶはわめくは弾くは叩くは人はそれをグランド・ファンク・レイルロードと呼んだ。”
”ルパーン、これまだ終わらんのか。長すぎるぞ。おいルパーン”
”とっつぁーん、わからないかなー。これがローックのフィーリングなんだぜ、とっつぁーん。”
”ルパーン、銭形なんかにかまってないで踊りましょ。”
”うひょー、不二子ちゃあん。踊ろ踊ろ。”
街で70’sファッションに身を包んでる若者に訊きました。
「君達、グランド・ファンクって知ってるかい?」
「えー、なにい、それ。わかんなーい。」
「君が着てるTシャツに書いてあるじゃないか。」
「えー、これー?何かあ70’sだしー。かっこいいし
ー。英語読めないからー。」
「あ、俺知ってるよ。グラファン。うちの爺さんがさあ、雨の後楽園とかさー、あれは良かった伝説だ、わしの青春だ、とかさー遠い目をするんだ、それもしょっちゅう。それでさー、どんなに凄かったかさー、訊いてもさー、おめえらにはわからんって教えてくれねでやんの。そんなんさー俺生まれてないしさー、わかんねつうの。あれむかつくよなあ。」
「行こ行こ。」
「そうですか、お爺さんがですか。うーむ。あれ、行っちゃった。あ、中古レコード屋さんから人が出て来た。あの人に訊いてみましょう。
あ、すみません。お聞きしてよろしいですか?」
「あ、何でしょうか?」
「そのレコードは何ですか?」
嬉しそうに「あ、これ?いや大したもんじゃないすよ。ソフトマシーンの4。英国初回プレス。6万円。ちょーっとお金使っちゃったかな。」
「す、すごいですね」
「やっぱレコはミントよミント。」
「失礼ですがお歳は?」
「39歳すけど。」
「グランド・ファンクって知ってますか?」
「そりゃもち知ってるけど。あの大味で、だらだらして、大味で、ずっとでかい音で、大味で、やってるアメリカのバンドだろ。」
「何かアルバムお持ちになってますか?」
「そんなん持ってる訳無いじゃん。大味でだらだらしてって書いてあるもん。あちこちで。そうなんだろ?」
「いやそうゆう風に言っちゃ身もフタも。これにはそれなりのわけが・・・」
「そりよりさ、ねえ、デッカのさ、1969年のさ、レアなさ・・」
「あ、もうけっこうです。ありがとうございました。ふう。」

かのごとく21世紀の今、世界中に認識されてますGFR。略してグランド・ファンク・レイルロード。
これは1970年のその名も
ライブ・アルバム
2枚組、11曲入り。2枚組ですったら。最終面は1曲しか入ってませんが45回転じゃ無いよ。当時勃興してたLPシングル化計画の一環。
だってさ、収まる訳ねえじゃねえか。この俺の体の熱さどうしてくれよう。
何で当然衣装は裸です。いや下は履いてるってば。靴下もズボンも。じゃないとドラマーさんなんて当たっちゃって・・いや失礼。
私もですね、1960年生まれなもんで、聞いた話なんですが当時は東のレッド・ツェッペリン、西のグラファンと呼ばれたそうです。そんでさっきの兄ちゃんの爺ちゃんが遠い目をする雨の後楽園球場。これが伝説でして。まあ兄ちゃんの気持ちもわかります。もう経験出来んこと言われてもねえ。リンダ困っちゃう。あれに勝るものは無いって言われても。ま、そうゆうときは御爺ちゃんの思い出は大切にしてあげて、我々は虚心坦懐雨あられで残されたこの生盤から汗と熱気とエナジーの汁を爺ちゃん達なんかよりもっと吸ってしまいましょう。経験してない過去は我々の未来だ。経験してる過去は今にすること可能。
いわゆるロックのコンサートの定番展開がここにあります。それはこの時やるべきだからやったことであるからやってるのは当然。エンディングが長いのも必然。それだけを理由に非難されるは憮然。完全超然そりゃ自然。いかんラップしてしまった。ファクユ。だいたいなんでまーこんな体力があるのでしょう。三食肉喰ってる外人さんだってこりゃ尋常じゃねえよ。ノン・エフェクターでベースこんだけブリブリ弾いたら指がキンニクマンになってしまうぞ。ロック構成の普通は最小単位の3人だからそれぞれが当然手抜きなんかできねえ。そして歌を歌う人がギターも兼ねてるってば独特の作法が存在します。ドラムとベースがしっかりケツ持ち上げてるから、おめーは好きなように暴れな。つう。そのマーク・ファーナー兄さん、温情にあづかり存分にお暴れ。スカっと爽やか、アメリカンでなきゃ持てない声で歌い、もちろんギター鳴らし、無茶はせんと歌うときはストロークぎんぎん。みんな聴いてるかーって時にはソロぎんぎん。引く時もちゃんと引いて、そん時はハープもぶわぶわ吹くよ。なんてやってたら15分なんかあっとゆうまだ。3面でライブが終わり4面は全アンコールの1曲だ。世界4大ハートブレーカーの内の一つハートブレーカーもちゃんと入ってるよ。
”都会では・・・・若者が・・・・ってきいています・・・いかなくちゃ”って歌ってはいけません。いやいいけど。

えー、こちとら齢46をまもなく迎えようとして、時間軸が昔と変わっております。長いものが大丈夫にどんどんなってきたよ。多分歳を取ると時間が滝のように先端に向かって流れ出す模様。感覚が鈍くなってるからじゃねえかって?うーむ、確かに。やたらとそれで困ることがあるのはそりゃそうだけど、いいこともあります。長くありませんたらライブ・アルバム略してグランド・ファンク・レイルドーロ。
これを聞くと皺が3本確実に伸びます。リアルだった自分の時間も取り戻す。ありがてえぜ。

曲目等詳細

試聴はここで

11/7(火)
悪のモカロール
cover
Moroccan Roll
Brand X
1977

シリーズ「プログレ支部」

*あら珍しやタイムリー。
今年2006年6月に紙ジャケ再発されました
カリスマ・レーベルのカリスマちゃんがお届けする
1977年度作品
モロッカン・ロール
ブランドX
です。何つったってこのジャケ。ヒプノシス製作。
見たら買っちゃうこの吸引力です。
「お、3729発見。左側の建物の影にいる奴は仲間に違いない。座って何気にたたづんでる奴も。これは油断ならぬ。それにしてもあちーな。」
中央の背中人諜報部員のお顔はきっとパリ・テキサスのあのおっさんに違いない。
そしてあの砂住居の中で営まれていることは・・・
悪の結社X団の秘密会合なり。

えー、恥ずかしながらずっと「モッカン・ロール」ってタイトルだと思い込んでました。それじゃモカロールだよな。スーパーで100円でずらっと並ん
でる恐ろしき物体。喰うとクリーム1mm。こわ。モロッカン・ロールに決まってるわ。モロッコ巻。中に何が入ってるか考えるだにこれまた恐怖す。モロッコ特産だからタコかな。
何はともあれ首領を探すことだ。裏ジャケに団員の写真が。さあ5択です。あ、怪しいヤツおり。
こいつか。

あまりに人相が変わり過ぎてる。怪しい。コード・ネーム、フィル・コリンズ。なかなか懲りない方で牛若丸みたいにドラム叩きおろう。
それともこいつか?

腕組みしてるな。怪しい。コードネーム、パーシー・ジョーンズ。ぱおーんって音する当代きってのフレットレス・ベース使いと聞く。
いいや、こいつか?

一番親方顔してるし。コードネーム、モリス・パート。そこらへんにあるもの全部叩くの担当。
これは悪事の数々を捜査せねばわからん。
モロッコ大作戦

その1=真夜中の太陽
・・・ぽよよーん。あなよかは〜さだーさだーさだーほひ〜。さあああああ、いかーじゃき=へこもかー。何語だこりゃ。ジャケのまんま、中近東な歌、歌ってるのはピッカリ・コリンズ団員と判明。何と某情報源からの情報によるとシングル・カットしたらしい。無謀だ。
それで世界征服に失敗してこの地で会議。

その2=私はなぜ私のものをあなたに貸すべきであるか。(あなたが既にあなたのものをやめたとき)
・・・某自動翻訳機使用。中華料理店で作ったソフトの模様。揉めてる模様。パーシーさん、ベースでしゃべってます。
ぱおーん、ぽこぽこぽこぽこぷー。

その3=多分、私は結局私のものをあなたに貸すつもりです。
・・・タイトルで掛け合い漫才しちょる。ぱおーん、あー、ぱおーん。てろりてろりてろり。企んでる様を生き生きと活写してます。

その4=憎悪区域
・・・突然コリンズ某が机を叩いて怒り爆発。ええいめんどくせ、ノリノリだー。団員は全員手先が器用、つうか油断すると指がぷるぷる目にも止まらぬ高速で動いてしまう。

その5=コラプサー
・・・何なんだ、こらすぱー、って。梅干でも喰ったのか。あ、こらぷさーだった。あまりに爆発したんで反省してる曲さー。

裏返しましょう。作戦B
その6=ディスコ自爆
・・・X団の運営には予算が必要。ってことでディスコ曲だせばきっと儲かるわい。ってことで、やってみたんだけど。
コラーっ。これで踊ったら体中の関節が外れてしまうじゃないか。あ、だからデスコ自爆ですか。すいません。

その7=軌道
・・・全然聴こえないんでとても心配しました。そしたら、宇宙の彼方から「ぱおーんぱおーん」って。軌道上です。

その8=マラガ・ヴァーゲン
・・・会議も決定したんで、マラガに出掛けて行ってみんなでお買い物。バーゲン中ですから。当レコードのハイライトです。蹴りやパンチやチョップや頭突きやあらん限り繰り出しての毟り合い。

その9=マクロコスム
・・・「大宇宙」って意味也。どっかーん。ほんとに、どっかーんで、それはお買い上げになって最後までお聴きになればわかります。
もしかしてこれで打ち上げにするつもりだったのかもしれん。
X団。

曲目等詳細

試聴はここで

11/8(水)
虹地球
cover
Down to Earth
Rainbow
1979

シリーズ「直球野郎一本勝負」

*「こんばんわー、リッチーでーす。」
「ナイトでーす。」
「二人合わせてーーーーーーー」
「ブラックモアズないとっ。」
「ほんとにねえ寒くなってまいりました。」
「寒くなったはいいけれど・・・コラーっ!」
「あ、びっくりした。いきなり何やねん。公衆の面前で。」
「あんたこの前、リヴィングで何こそこそしてたんや?」
「あ、あれかー。別にこそこそしてた訳やないんやけどな。実はこれや。」
「何やそれ?」
「見りゃわかるやんけ、レコードや。」
「それくらいワテにもわかりまんがな。だから何のレコか
て訊いとるんやコラーっ。」
「ひ。レインボウや。やっぱおまはん知らんなあ。わしの過去。」
「だってロック嫌いやもん。」
「だからこそこそ聴くんだもん・・・」
「何か言ったか?」
「いや別に。これはな。1979年度作「ダウン・トゥ・アース」つうねん。」
「何や蚊取り線香かいな。」
「そうそうアース渦巻・・・ってコラーっ。レコードやっちゅうねん。」
「中年はお前や。で、それがどうないしたっていいはりますどすえ。」
「いや、懐かしくてな。聞いてみよか。な。な。」
「それよかそのジャケ、何かダッサーイ。」
「ふふふ。これには海より高く山より低い訳があるねん。」
「ふーん」
「コラーっ。突っ込め。は、よし子さんとして、裏ジャケを御覧なさい。」
「表と同じじゃん。」
「コラー。ちゃうねん。どこが写ってるかって訊いとるねん。」
「えー、コンスタンチノーブル。」
「どこやそれ。お前、地理履修不足、卒業危うしだったな。これはな米国や。アメリカーン。」
「だから?」
「だからって。つまりやな、アメリカ征服や。それを狙ってます。不承不承ながら神様はそのために地球に降りてきましたってことや。」
「へー。」
「へーっておまえ。大変だったんだぞ。じゃ聴くべ。ほらいかしてるやろ。」
「あらディオさんったらコブシ止めたのね。」
「ちゃうちゃう。新メンバーや。心機一転、嫌われていたキル中世の幻影と共にへばり付くディオ君を切りました。」
「そんなひどい。あの人、顔はあれだけど毎年必ずお中元お歳暮持って来てくれるじゃない。ハムを。好きよ。」
「商売に愛情は無用じゃ、がはは。さてここで星占いをする方の為に新陣容のレインボーを紹介いたしましょう。まずは
リッチー・ブラックモアーーーーぱちぱちぱちぱち。」
「誰やそれ?」
「それ凄いボケやな。神です。1945年4月14日生まれ。速弾き座。」
「うん、確かに早い。」
「何がやーーーー、こらーーーーーっ。ひるまずに次。新ボーカリストにはああああ
グラハム・ボネット。1947年12月23日生まれ。チック座。」
「何やハムか。わてこの人好かんわ。」
「何でや?」
「ディオちゃんには顔はともかく愛がありもうした。こん方は・・・何考えてるかわかりません。頭同様。」
「ま、確かに。んーーーー、何考えようといいのっ。歌はかなり歌えます。つうかコブシの呪い取りたかったの。
とゆうことで次は、この私が土下座トゥゲザーして着て貰いました、
ベースのロジャー・グローバー先生。1949年11月30日生まれ。ロック座。そして鍵盤には
ドン・エイリー氏。生年不詳。つうか訊くの忘れた。ゴザ。そして最後に控えますがドラムスの
コージー・パウエル氏。1947年12月29日生まれ。叩き座。」
「それはともかくこの内袋のあんたの写真ヤバくない?」
「うう。ひるまずに。アメリカ征服大作戦!教えてやろかいの。」
「別に聞きたくないけど・・・。」
「何いいい。耳かっぽじってヨーク聞け
作戦その一!
ヒット・シングルを出す。2曲狙って作りました。1曲はロジャー先生と出来たんでそれを。も1曲はどう逆立ちしても出来なかったんで、評判の割にはあまりヒット無いかもしれないけど、それ風のもの作るの得意なラス・バラードちゃんに頼みました。うんと恥ずかしいの頼みますって。詳しくは時を改めまして、こころっくすの完璧なシングルで。印税がっぽがっぽ。」
「お金無かったの?」
「うんちょっと・・・コラーっ。来るべきお前との愛の生活の為じゃないかーっ。」
「あら嬉しい。服買ってね。ユニクロじゃ無いとこで。」
「はいはい。作戦その2−−−っ。曲は短くノリノリで。ライブで映えるやつ。」
「ほいさ。」
「作戦その3−−−っ。パープルてばさやっぱり人気有るからさ、それ風なのもやるし、嫌いなスライドも弾くし、ギターソロ長いの弾かないように我慢するし、中世も止めるし・・・何でもやるー。」
「でもさ、中世はともかく、何かこれ中近東ぽくない?」
「うーむ、それが誤算で。何ででしょ。でも素敵でしょ。」
「わたしハードロック嫌ーい。それで、売れたのですか?」
「それがよー、よく訊いて下さいました。どゆうわけか母国イギリスで売れてしまいました。」
「駄目じゃん、それじゃ。」
「コラーっ。いいのだからタイトルが”だから明日”なんてね。失礼しましたー。」
「終わるなあ。さっきから聞いてれば”コラーっ”だの”お前”だの。もー頭に来た。帰ったら覚えてらっしゃい。」
「ひえー。許してーーー。捨てないでーーーー。」
「お後がよろしいようで。」

曲目等詳細

試聴はここで

11/9(木)
蛾男のサンバ
cover
Big Bright Street
Hirth Martinez
1977

シリーズ「あんふぉーげった房」

*裏ジャケで「やったー、2nd出せたぜー。」と万歳してるこの人間亀の子タワシ人間のこのおじちゃん。誰かとゆううと、うーんと、ロス出身の歌うたう人です。1stの「オールトゥゲザー・アローン」が噂によりますとキムタクのドラマ「ギフト」に使われ、韓国ドラマにも使われたらしい。77年当時は地下人気だった方が、92年に復活、プチブレークして来日までしたんだから世の中捨てたもんじゃありません。で、ブームになっちゃうと当然あっとゆうまに前にも増して忘れ去られちゃうのも世の常。CD廃盤になりーの、もう二度と出ないのかと思ったら・・・
出ました。
いいものはしぶとい。特にこの2nd。絡み無いんで「ふーん」状態だもん。
私にとって忘れようにも忘れられない初遭遇盤。例えれば「明日なき暴走」クラスに夢中になったレコードなんです。
45年生まれ。もう30歳になろうかって時までひたすらてめえの音楽をやってた。そんな73年頃、馴染みの楽器屋さんの親父、ノーマン・ハリス氏の紹介であのボブ・ディラン氏と知り合い、ぞっこん惚れこまれ、ザ・バンドのロビー・ロバートソン氏に紹介され、ぞっこん惚れ込まれ、ぜって自分でプロデュースやると1stリリース。全く売れない。しかし当然の如く2nd出せ出せ。今度はロビーさんがラスト・ワルツでどうしても関与出来ないってんで旧知の仲、ジョン・サイモン氏に製作を依頼、地位を利用して金に糸目を付けず完璧な盤を作っただよ。しかして全く売れない。
レーベルはパーム・トゥリーの西海岸楽天地、ワーナーブロ。
夢の共演、ウッドストックとバーバーンク・サウンドの合体です。人の為す音楽の最後のピンク色の家、音楽が大きくお金産業になろうとしてたこの時、そしてぶち壊し屋さん達が東方面で蜂起して来たこの時、もうこんなレコ出せるのは最後かもしれんとみんなが思ったのかもしれません。
何しろ顔はほれこの通り。声も究極のウンコ声。ドクター・ジョン先生の首を絞めて歌わせたのごとく。POPも何もやれるのは自分の音楽のみ。
それはジャズ、ボサノヴァ、LAの空気。トレンデー・ドラマに使われたくらいですから、風情はおされです。メロディも何て美しいのでしょう。
これで二枚目、カッコも素敵でダンデーさんがやったらぶっ飛ばしたくなるは必定だけんど、このキャラ&声だもん。嬉しくなるしかないじゃあーりませんか。とゆう私も最初買う時は勇気行ったです、はい。昔は試聴なんか出来ない(特に輸入盤は)もんなあ。
バック・ミュージシャンは噂を聞きつけわらわらとやって来てくれました。普段銭金おじさんな人たちも銭金抜きでやりたくなるてば。
亀の子タワシ同盟、まるで従兄弟のドクター・ジョン・マック・レベナック先生はせ参じ。夢の共演。
亀の子タワシ同盟、ザ・バンドのガース・ハドソンおじさんも、一発でわかるあのアコーディオンで天国のような調べを。
ドラムスにはスティーブ・ガッド氏、まだナチュラルだった頃のジム・ケルトナー氏!
ベースにはLAの親分、マックス・ベネット氏とジャズのにょみーん親父ロン・カーター氏、ジョン・シーグラー氏他。
苦楽を共にしてきたバンド仲間のビリー・ダーネル氏、キース・クリーガー氏は真ん中で支えてる。
さあ、歌ってもらいましょう
ビッグ・ブライト・ストリート

沢山のお目目がありました 今夜の空には
沢山のことがありました 月の光の下で
通りには沢山の火があり
光り輝く大通りには沢山のものがいたんです

私は彼女のとこに行きたくなりました
彼女が参っちゃってるんじゃないかと思って
飛んで行ければなとも思いました
高くたかーく
空に溶け込む鳩のように
私は頭から落っこちました
死んじゃったかと思ったよ

電話でもって 彼女に電話をかけました
彼女は一人ぼっちじゃありませんでした 笑っていました
言いました。「もしもし、誰?」 私ときたら「僕だよ。」
彼女は言いました。「僕って誰よ。」 私ときたら「僕はブルーなんだ。」

君に電話をかけたいような気分になりました
君が参っちゃっているんじゃないかと思って
彼女は言いました「別な電話がかかってきたわ。後からかけなおすから
番号と名前を秘書に言っておいてくれたら、用が済んだら彼女にかけさせるから。」

ジャズが沢山ありました 今夜の空には
沢山の虫けらがおりました 月の明かりの下に
通りには沢山のクソッタレがおり
そりゃもう沢山の出来事がビッグ・ブライト・ストリートには有ったのです。

曲目等詳細

試聴はここで

11/10(金)
飛翔伝説
cover
One Night at Budokan
Michael Schenker Group
1981/11

シリーズ「ヘビメタ虎の穴」

先週、行き付けのレコ屋さんUに行ったら店頭ディスプレイでMSGジャケがドバー。何事じゃこりゃーっ。
来日25周年記念か?10月25日に日本盤神ジャケ再発一挙だそうです。時は来たれり。

MSG一夜の武道館

1981年8月21日の日本公演を納めたアルバムです。当時あたしゃ、バンドでメタルってたものの聴くものは皆NW、視界に丸で入ってなかった次第で、面目ねえ。いや新日本プロレスの中継で音は体に染み込んでいたっすけど。こうして新装再発の年に入道出来たのも何かの縁、もしかして聴かずに一生過ごしてたら、ああ、何と悔しかったことか。自ら命をば絶とうと苦しんでいる少年少女諸君、人生には何が待ち受けているかわかりません。
出来るだけ粘って美味いもの喰い尽せ。
UFOでの苦悶しながらの70’sで貯めに貯めた思い、そを凝縮して為したる己音楽をソロでぶちかまして、さらにこれ以上無いメンツでのバンド結成てば。我慢した分、えりゃあもんに。そのピッチピチの時の来日。体験できた方は神様に感謝しませう。体験出来なかった方もこれがあるぜ。
当日最悪の調子だったとゆうゲイリー・バーデン氏のヴォーカルのみちょいと手直ししたこのライブ・アルバム。また一つ別もんに変化して世に残る。ライブ体験とライブ・アルバムてば同一であるようで味違いなのだ。
それにしても・・・歌だけいぢったってことは、あとは本生だよな。このギターっ。「神様」って呼ばれることに納得せざるをえにゃあずらカヨ。奔流のように流れてくるメロディ、またメロディ。これはやっぱりバーデン氏つう歌のみならず歌作りにおいてのベスト・パートナーを得たってことがでかいのか。1枚アルバム出して、2枚目の曲加えてのライブだなんて信じられません。全名曲です。曲が良ければ、それは音楽を呼ぶ、名演を呼ぶ。体調悪くてゲイリーさん、すげー顔だし(この写真そうだよな。)。打神コージー・パウエル氏も同じく体調最悪だったそうで、それが返って音楽に全てを捧げたか、溶けてます。無駄に体力を使ってるそのプレイもう最高。
それにしてもこのギター。何故にこんなに歌うのか?!一枚の写真。日本盤アナログの解説の表表紙。
必殺フライングVお股挟み攻撃。ううう、正直かっこわる(^0^)。どこでこんなクセ付けちゃったかねえ。
と思いますとふともしかして・・・シェンカー弟さんてば「神」って言われる割には甚だ虚弱、不安定、へにゃてか。知らない人も知っている失踪癖。もしかして極度のステージ・フライトあがり性だったりして。ライブ始めて5分くらい経つと、オシッコ行きたくなっちゃう。で、必死に押さえてますのかー。その恐ろしき事態に耐えながら紡ぎ出すからこそのあの究極のフレーズ。かしら?ちがうわな。はははは。
とにもかくにも私にとって一生天辺もののライブ・アルバムとなりました。演奏が完璧じゃ無いてな意見有るようだけんど、それは音を聴いて、音楽を聴いてないってことだ。ロックてば、只の音じゃないぞ。
と、もう書くこと無し。
このあとは蛇足で。
我が家に有りますのはCDとアナログ。えー、このCDってやつが、1995年発売のものなんすが、最悪です。ジャケはピンボケ、そして音質はもっとピンボケ。最初にCDを見つけて、その後にアナログ聴いてぶっ飛んだよ。あまりの違いに。豪華写真の数々にまずびっくり。音質の素晴らしさにも。
日本人がプロデュースして、エンジニアもこちらで。リミックスはあちらでってか。それこそ神様がスタッフに乗り移ったか、滅茶苦茶ロックな音だ。この稀有な瞬間に最高な仕事をした同胞に拍手!。
それをば腰抜けにした95年の再発担当にブーイング!。音は外人担当か、こちら担当か知らんが。無理やり一枚に押し込めーの、やたら薄いわびしい音質にわざわざリマスタリングしーの。もし中古で安く発見としても・・・けっして手は出さん方がいいです。
で、2001年に完全版CDが出て、2003年にCCCD(ぶー)で再発、そして今回は???CCCDでは無さそう。音もさすがに元に戻ってるよな。少なくともジャケは紙だから、戻ってるに違い無し。小さいのはしょうないけど。
でかくご覧になりたくなったらどうぞここでご覧下さい。ご用意しました。私の25年分の空白の仕返しです。仕返しつうたら何だな(^0^)。
償いです。はい。
さてとまた聴こっと。え?完全版CDにはレコには無いのが入ってるって?うおおおお、それはー。
お楽しみはこれからだ。

曲目等詳細

試聴はここで

11/11(土)
なななななな
cover
Dance With The Chart
Cozy Powell
1973-1974

シリーズ「完璧なシングル」

*「スクープ!あのスーパースターがこんなレコ出してた!」
「まさかっ。あのXXXXさんがっ。」シリーズ。
第1回はコージー・パウエルさん。
えー、こうゆうタイトルが週刊誌誌上で踊る時は、実はいささかも隠されていない場合が多い穴埋め記事だったりするのですが、そうですこのコージーさんのシングルも存在はいささかも隠されていません。がはは。
だってヒットしたんだもん。
ただし情報はねえぞ。有っても見つからないし知らない。内容が無きゃやらなきゃいいんだけど、こころっくすではそうゆ時も無理やりやります。けけけ。以下想像邪推記事御免。
えー、第2期ジェフ・ベック・グループで一躍名が知れ渡ったコージーさん、一躍全世界コージー・ランキングでコージー山本、ピート・コージーを抜いて第1位に躍り出ました(現在はコージー冨田1位)。この事実を関知したのが英国闇の音楽商売人元締め、ミッキー・モスト氏、暇してバイクばっか乗り回してる彼に、「シングル出さな〜い。儲かるよう。」てば悪の誘いをかけたらば、「まさかー。でもバイクの部品くらいは買えるかもな。」とまんまと計略に乗っちゃったよ。出しました。
Dance With The Devil
悪魔と踊ろ
もっともモスト氏の計画は的外れと言う訳では無かったのです。このレコが出されたのは1973年の暮。時はグラム末期。しかもクリスマス。世は浮かれ忍び寄る不況の臭いの中、踊りまくりたかった民1500万人。グラムの一大要素はドンドコドンのグリッター・ビート。世界で一番どんどこどんな男はジョン・ボーナム氏、ってことは忘れて・・・世界で一番どんどこどんな男はコージーさん。だからだよ。凄いです。これぞドラマーが出すソロ・シングルの鑑。妥協無き叩き攻撃だ。メロは一応付けなければなななと、あれです、ジミ・ヘンドリクス氏1stアルバムのあの曲から拝借してやりました。元はクラシックかもしれません。バンド・メンバーはモスト・プロダクションの重鎮アレクシス・コーナー氏のCCSかもしれません。明らかに違いますがこのギターはジェフ・ベック氏かもしれません。邪推が邪推を呼びヒットしちゃった。
最高位3位!
素敵な時代だ。

バイクの部品どころが、新しいバイク買えちゃったコージーさん、「もっと出そ出そ。」のミッキー氏の誘いにまた乗って、2枚目シングルを急遽製作したよ。出したのは5月。
The Man In Black
ネタはほとんど同じ。どんどこどん。サウンドはグループ・サウンズ風ハードロック風「うっ」って声入り手拍子入り。でもやっぱどんどこどん。
内容はまるで無いよう。しかしそれのどこに一体問題があるか。
最高位18位。

上出来上出来、もう少しでもう一台バイク買えます、もういっちょいこと8月に出したのが第3弾、その名も
ナナナ
もはやタイトルも考えられなくなってる。おわ。さすがに3曲同じネタじゃいかんと今度は歌入り。歌うはこの声はアレクシス・コーナー親父さんだと思うます。じゃCCSじゃん。うるさいドラムが主役なの。曲調はスレイド&ジョーディ。そこは抜け目無し。これが思いのほか良い曲いいメロで
最高位10位。
やったね。
この3曲ともちあんとパウエルさんのドラムのあの音色ばっちしです。だから隠さなくていいよ。バカだけど。
それに何の問題がありましょうか。ありません。
現在これが聴けるCDはいくつかあるかもしれませんが、中でも「コンプリート・コレクション」つうディスキー・レーベルから出てます24枚組で聴くのが最高。何しろ曲を見つけるまで1ヶ月。聴き通すまで1ヵ年。後は一生もんってお買い得なブツでございます。よろしく。

試聴はここで

11/11(土)
ああウッディ
cover
こいしのベイ・シティ・ローラーズ
タータン・フォード
1975あたり

シリーズ「完璧なシングル」

*「スクープ!あのスーパースターがこんなレコ出してた!」
「まさかっ。あのXXXXさんがっ。」シリーズ。
第1回はニック・ロウさん。
えー、こうゆうタイトルが週刊誌誌上で踊る時は、実はいささかも隠されていない場合が多い穴埋め記事だったりするのですが、ニックさんのこの盤の場合、いささか隠されておりました。今では少しでもファンなら誰でも知ってる恥ずかしい過去。
それは
憧れのベイ・シティ・ローラーズ
Bay City Rollers We Love You
現在聴くことが出来ますCDは、なんだかえらい値段が付いてます「The Wilderness Years」。こんなの出たんだってご本人も驚いたつうブツ。
ロウ氏固く口を閉ざし真相を聞きだすこと交渉8時間25分、トンコツラーメンをご馳走してやっと喋ってくれたのには
「ブリンズレイ・シュワルツ解散後にまだリバティ/UAレコードの契約が残っててよう。それを消化するためにやったのね。通称「マル秘セッション。さすがにローラーズの曲はやりませんでした。これをやりました。」
何も恥ずかしがることありません。ほんとはBCR大好きだったでしょ。根っこは同じだもん。POPだもん。やばい思わず本気出しちゃったってゆう名曲です。当然私も当時まさかニック氏の為した仕事とは夢にも思わず・・・でも好きだったのだ。知って2倍尊敬したぞ。
さて、本来ならここで歌っていただくところですが、これが歌詞が全世界中探してもありません。さすがマル秘。聴き取るってかーー。出来るのか。

買いたいな。白いギターを。ウッディのみないな。
でっかく鳴らして。バイバイって歌ってるお兄ちゃんみたいに
サマーラブ・センセーションみたいなアイドルになるために

いかん、肝心のサビのところがわからん。えーメンバーの名前を織り込んでおりますことは確かです。ドラムの音もギターの音もまんまです。
ローラーマニアです。


そして何とこれが日本でのみヒットしたってことで、彼の地からの要請を受けLPを作ろうとしたんだそうです。エルビス・コステロ氏の1stでバックを勤めました後にヒューイ&ザ・ニュースとなるクローバーにバックを頼んで。これが見事に失敗、しかし、シングルだけは何とかした。

ローラーズ・ショー
愛しのベイ・シティ・ローラーズ

「いとし」と読みます。いとしこいし。でさ
あはは、もうまったくニックさん節です。ローラーズ取り込んじゃったよ。歌詞だけは新メンバーの名前を織り込んで。
そしてこれまた大名曲!!。初期ソロが好きな人は全身鳥肌だ。んもう、出してくれてたら良かったのに。タータンフォードのLP。
マスターテープを紛失してしまったそうです。持ってる人は一商売企まないで、こっそりちゃんと出してね。
きっとここ大和の国ではきちんと売れます。
でもやっぱ嫌がるだろうなあ、ニックさん。

あ、そうだB面はアローラ・パート1。
これはね、BCRじゃないよ。どう聴いてもゲイリー・グリッター・ウイ・ラブ・ユ。ぎゃはは。これがB面だ。
そして「レッツ・ゴー・トゥ・ザ・ディスコ」。全くデスコで無いとこが最高です。もちろんBCRでも無い。
この時期得意だったボ・ディドリー・ビート。
どうやっても正体は隠せませんもので。

あ、タータン・ホードとは「タータンの遊牧民の群れ」って意味だそうです。

試聴はここで

11/12(日)
良か人々
cover
I've Seen All Good People
Yes
1971

シリーズ「完璧なシングル」

*プログレだって完璧シングルは必要だー。
シングルつうのは何も実際にカットされていなくたって各人勝手に想い自然とライブ後半戦にどわっとやってくれたりする曲って意味でもあります。
つまるところ心の代表曲だわ。
さて
イエス。
全宇宙天使の歌声同盟から地球プログレ支部長として派遣されたソング・マスター、イアンさん擁するくんずほぐれつバンドでございます。プログレ四天王の一角。他の三天王は各自自由に設定してくだされい。
とにかく有名だと思います。有名なのでよく知ってるような気もするし、よくよく考えるとよく知らないような気もする。果ては好きなんだか嫌いなんだかわからなくなって来たりして。有名だから。
やばいではないか。
有名になったのは凄いバンドであることだからであり、だから凄く知ってる人はとにかく凄く知ってるので半端なこと書くとプログレ懲罰委員会で門審されカフカ手鎖の刑10年に処せられるので滅多なことは書けないす。
書きます。
イエス最初のパーフェクト・シングルは
I've Seen All Good People
だぜ。違うかっ。あ、そこで額ぴくぴくもうさせてますねっ。あ、あ、アメリカかもしれません。しかし書かせてちょーだい、これです。
日本で出たかは知りません。本国では・・・出たのかな。ヒットしなかったことは確か。
ヒットしたのはアメリカ米国です。えー、あと、フランス、西ドイツでもシングルが出た模様です。タイトル表記も
I've Seen All Good People: Your Move/All Good People
が正式となるのですか。単にユア・ムーヴだったりしたりするとこも有って、けっこうお気楽極楽では無いか。じゃあいいのだ。がはは。
サード・アルバム「ザ・イエス・アルバム」に収録です。スティーブ・ハウ氏加入後お初。
さて
この無理くり合体それこそイエスな曲てば最高ですてば。何が最高って合体部分がヤマト糊でくっつけたみたいに強引だぜ。
前半のユア・ムーブで、ああ、ステキ、天使よ、宮廷よ、花よ、ご馳走よとうっとりしてるといきなし花柳道中阿波踊りの軍団が乱入してきて、英日をKLFルフトハンザ航空で横断、いつのまにかイアン兄さんも先頭で踊りながら歌っています。先頭で予告はちゃんとされてるけど。
何でいったいこんなことになったのでしょう。どこからこのビート持って来たのでしょう。
わしは知らん。ご存知の方おられましたら、納得出来ますように教えてくださいまし。
知らないほうが幸せだったりして。
歌ってもらったらわかるかな。
お願いします。

わたくしは毎日顔をこちらに向けてくれてます素敵な人々を見ております
道中で、だから私はとっても満足
わたくしは毎日顔をこちらに向けてくれてます素敵な人々を見ております
道中で、だから私はとっても満足

真っ直ぐで、そして力強い道を選びなさいまし あなたの人生の曲がり角では
白女王を高速で走らせなさいまし 彼女には、あなたを妻にする時間がありません。

だってそれが時です、それは時です君の時です、そしてそれはニュース、捕らえられた
女王の為の 彼女が使うべき
僕を黒区域に連れてって
私を使ってあなたがお好きな時に
ただそのあのゴールだけは覚えておいて下さい
捕らえたもの全部が私たちのものですか 全部欲しいもの?
(僕を黒区域に連れてって)
いえーいえ、いえーいえいえいえ

自分で自分を取り巻かないでください
2つの区域を動かして
私をインスタント・カーマに連れて行って
愛の込めてお世話してそれにイニシャルを付けてちょーだい
取り巻かないでね 自分自身で

だってそれが時です、それは時です君の時です、そしてそれはニュース、捕らえられた
女王の為の 彼女が使うべき
どぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅだあ
どぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅだあ
自分で自分を取り巻かないでください
2つの区域を動かして
私をインスタント・カーマに連れて行って
愛の込めてお世話してそれにイニシャルを付けてちょーだい

取り巻かないでね 自分自身で自分で

どぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅど

だってそれが時です、それは時です君の時です、そしてそれはニュース、捕らえられた

どぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅづどぅど

わたくしは毎日顔をこちらに向けてくれてます素敵な人々を見ております
道中で、だから私はとっても満足
わたくしは毎日顔をこちらに向けてくれてます素敵な人々を見ております
道中で、だから私はとっても満足
わたくしは毎日顔をこちらに向けてくれてます素敵な人々を見ております
道中で、だから私はとっても満足
わたくしは毎日顔をこちらに向けてくれてます素敵な人々を見ております
道中で、だから私はとっても満足

いやあ、全然わかりませんでした。ぎゃはは。
だから私はとっても満足。

ただメドレーにした意味はよーくわかります。別々に曲を書いたんだけどあと一つ
ユア・ムーヴは後半の部分を呼んでて
グッド・ピープルは前半の部分を欲しがったんだな。
それで結婚させました。
性格は全く不一致でも幸せです。

試聴はここで

11/13(月)
小恋
cover
Teach Your Children
Crosby Stills Nash & Young
1970

シリーズ「完璧なシングル」

*はい皆さんこんばんわ。月曜日です。働け!いやだー。
ちゃんとサザエさん見ましたかー?はい私は大相撲→笑点の最後だけ→そしてもちろん日曜洋画劇場CSミュージックエアで「小さな恋のメロディ」見てしまいました。何回目であろうといたく感動召されられられ月曜なのに「完璧なシングルを讃える会SP」です。
ステキですねえ。かわゆいですねえ。子供がいっぱい出て来ましたですねえ。はい。小恋と言えばラストに流れるあの曲

ティーチ・ユア・チルドレン

です。さんざビージーズが場を盛り上げたのに最後の美味しいとこさらっていきました。鬼ですねえ。日本ではシングルが2ヴァージョン出てます。もちろん本家CSN&Yのものと”サントラ決定盤”。本家のものを当時買った人はいるのでしょうか?親父が沢山写ってるジャケすからそりゃかわゆい方がいいです。はい。あれ親父たち、5人写ってます。一人多い。クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング、ヤングになってるように見えます。こ、怖い。もしかすると多い人はニール・ペヤングさんかもしれません。
ところでニール君って玉袋君に似てませんか?
すまん。

問1.「小さな恋のメロディ」の原題は何か?
答.「short love merodie」X

メロディとは女の子トレイシー・ハイドの役名だったんですねえ。そんなの見りゃわかる。あはは。

問2.ティーチ・ユア・チルドレンの作曲者は誰か?
答.ボブ・デランX

気が付きませんでした。あの方が作っていたんだ。
ヒント:4人の中で一番スっとした顔の方。
これ1曲で年間の食費は充分なほど印税いただけると思います。

問3.マーク・レスターさんのその後の職業を3千字以内で述べよ。
答.焼き鳥屋主人X

はい、これは正解は大きくなっちゃったら仕事が来なくなってしまって、父さんのレストランで働いたあと、保育園で働いて、その後、整骨師になったそうです。お子様が二人おられるそうです。

大活躍オーンショー役のジャック・ワイルドさんは・・・今年3月、天国の映画に出るため旅立たれました。
今年は大切な思い出の方があちらに沢山向かわれて言葉失うほど寂しくて、たまりません。

問4.この歌の内容を解釈しなさい
答え.

あなた あなたは道の途中
生きるために道しるべが必要です
だから本当の自分になりなさい
だって過去はただサヨナラを言うだけだから

あなたの子供によく教えなさい
君らのお父さんの地獄はゆっくりと去って行ったんだよ、
そしてあなたの夢で彼らを包むのです
彼らが一つ摘むごとに、あなたは知ることとなるでしょう

あなたは訳を彼らに尋ねません、もし彼らがあなたに教えてくれても、叫んでしまいます
だからただ彼らを見て、溜息をついて、彼らが愛しているものを知りなさい

そして君、穏やかな年月の
君達の先輩達が味わう恐怖を知ることが出来ません
だからお願いします 彼らを君の若さで助けてあげて
彼らは死ぬ前までに何とか真実を求めています

君の両親によく教えなさい
彼らの子供の地獄はゆっくりと去って行くんだと
そしてあなたの夢で彼らを包むのです
彼らが一つ摘むごとに、あなたは知ることとなるでしょう

あなたは訳を彼らに尋ねません、もし彼らがあなたに言っても、あなたは叫んでしまいます
だからただ彼らを見て、溜息をついて、彼らが愛しているものを知りなさい

はい、映画の字幕と全然違うものになってしまいました。仕方がありません。
先生が0点つけても、私の今のこの歌はこうです。
あなたのこの歌はあなたで見つけて下さい。
だからご自身で是非やってみてください。
だって過去はただサヨナラを言うだけだから
サヨナラサヨナラ。

試聴はここで

11/14(火)
ワイルドなヤツラ
cover
The Wild Magnolias
The Wild Magnolias
1974/12

シリーズ「FunX」

うごー、ワイルドなジャケだぜ。
えー、最初に宣言いたすは、このアルバムはこれこのようにインディアンのジャケでございますが、いわゆる西部劇の♪ちゃんちゃんちゃんチャラランチャンちゃん、すっとこすっとこ♪つうナバホ、スー、えーとあとは・・忘れた、白人信じられないの民族音楽ではありません。

ファンクです。

それも”ど”が付く、どファンク。

DJ殺しです。これをかけたらこれ以上のものは無く終わっちゃう、あんた達選曲無用。
どこのファンクかっつうと、魔宮都市ニュー・オリンズ。時は1974年。同年火星甲子園で行われた全宇宙グルーヴ選手権優勝、即火星タジマハール国技館に殿堂入り、その道を志す愛好者達及び無関係な通行人もその姿、音の前には、へへぇとひれ伏してしまう先の中納言状態盤でございます。
主役はワイルド・マグノリアスのご一行。やたらワイルドなマグカップの収集家達では無く、彼の地で開催されます歌え踊れ祭、マルディグラで大活躍する、えーと何と申しましょうか「ゾク」、ブラック・エンペラーみたいな。エンペラーさんたちとちょっと違ってブラックな方々です。が、何故インディアンの格好をしてるかとゆうと、ニュー・オリンズに入植した(無理やりされた)ブラック・ピープルと元々住んでいた当地のインディアンさんたちとの間には切っても切れない義理人情物語があり。マイノリティに押しやられた者通し、ある時は匿い、ある時は助け合い、その義兄弟の絆の証としての衣装、心意気なり。
その花形横綱族がこのワイルド・マグノリアス。明日は待てぬは今日やるとばかりにレコードを吹き込みました。バンドとして組むはザ・ニュー・オリンズ・プロジェクト。N.Oの音楽棟梁といやあ父さんことアラン・トゥーサンさん、そして相棒ザ・ミーターズですけんど、こちらはそのライバル花形満と言われた鍵盤奏者ウイル・ティー氏のバンドです。ミーターズが鋼のファンクならこちらは柔、ゴムのようにびよーんとしなるしなる。そのグルーヴと来た日にゃ1974年火星甲子園で行われた全宇宙・・・やばい、音楽直撃で脳髄やられた。
こんな音だぜ。

うわー。うわーほへっほー。やよー。
ズンポコスカタン、ズンポコスカタン、ズンポコスカタン、ズンポコスカタン、
んぺ、んぺっぽ
へーほからこんぽっぺー(ワンダワンダおーわーわ)
こんこれさそほおへー(ワンダワンダおーわーわ)
あんだこんかそむんめ(ワンダワンダおーわーわ)
これがなんてもうこんがー(ワンダワンダおーわーわ)

録音だって最高。にわかにこれが74年作とは信じられませんモダンさです。
てめえらニュー・オリンズっていやあ「聖者の行進」だと思ってるだろとばかりに最後には同曲も収録。
しかし大セカンドライン・ファンクに変身版。聴く者ぶっ飛ばす往復ビンタに。
コンガがキモで、ぱたこんパタコンの気持ち良さはグルーヴァー、Tレックスに匹敵さ。
ドラムがキモでそのタメ8&16は朝青龍のモロザシクラス。
ベースがキモでその音色、フレーズ、ハネ具合は、20kmの大行列醤油ラーメンクラス。
ギターが大キモで、ワウワウるは、突進ソロやら、のたくるわ、その極楽さはローストンカツしかも揚げ立てクラス。
主役のマグちゃん達の悪タレ具合はその衣装をご覧下されば。
150kgはあろうかとゆう巨大紅白歌合戦級。ワイアー無しだよ。それでもびくともせず。
総じて対抗できるとすりゃあ暗黒大陸に棲息するフェラ・クティ王のゾンビくらいでしょうか。
問答無用です。そして理屈皆無。どなたでも踊りに参加すること大歓迎。
あまりの凄さにライバルのミーターズさん、この大魔球を打ち崩すべく、同じく族のワイルド・チュピチュラスちゅぴちゅらすちゅぴちゅらす(舌血まみれ)を擁してこのあと、アルバムを作ってしまったくらい。
そしてお互い切磋琢磨伸して彼の地の魔宮度は果てし無く上昇するっと。
おそるべき街です。
やおらおろそかにすると祟りがあるぞ、合衆国政府さん。
アメリカの歴史は合衆国誕生と共にあるのでは無く、その前の有史以前から綿々と綴られたビートで支えられているのだ。
しかも世界中からの。

曲目等詳細

試聴はここで

11/15(水)
荒野の三人
cover
Smash Hits
Jimi Hendrix Experience
1969/7

シリーズ「ギター屋」

*ふんがー、ワイルドなジャケだぜ。
ジミ・テイクス・オーバー。ヘンドさんのベスト盤つうたらこれや

スマッシュ・ヒッツ!

ほんまのところ、師のアルバムでいっちゃん好きなんはこれでっしゃろ。白状しなはれ。ほれほれ。

はい、そうです。シングル大好きです。ヒットが嫌いな方っておるのかしら?むー。おそらくワシとは全然音楽の聴こえ方が違うに違いない。フォクシー。
げっちゅう。うちにあるのはオリジナル原盤バーコード付だぞ、ふぉくしー。ぎゃはは。
裏ジャケが最高です。めっちゃ似合ってるやんけ西部劇コスチューム。いやーそれに馬がかわいいですね。うま。
正確に言うとジミヘンドリクス・エクスペリエンスのヒッツ盤なんだな。で正確に言うとシングルじゃ無いのも多数入っているつう。
実際は何がヒットしたのか????
調べてみました。
まずは本国(^0^)英国から

6 Jimi Hendrix Experience Hey Joe Jan 1967
3 Jimi Hendrix Experience Purple Haze Mar 1967
6 Jimi Hendrix Experience The Wind Cries Mary May 1967
18 Jimi Hendrix Experience Burning Of The Midnight Lamp Aug 1967
5 Jimi Hendrix Experience All Along The Watchtower Oct 1968
37 Jimi Hendrix Experience Crosstown Traffic Apr 1969
1 Jimi Hendrix Experience Voodoo Chile Nov 1970
35 Jimi Hendrix Experience Gypsy Eyes / Remember Oct 1971
35 Jimi Hendrix Experience Johnny B. Goode Feb 1972

いっちゃん左は最高位です。おおお、あの曲も、あの曲も無いではないか。
それでは本国米国のヒットといえば

1967 Purple Haze Pop Singles 65
1968 All Along the Watchtower Pop Singles 20
1968 Crosstown Traffic Pop Singles 52
1968 Foxey Lady Pop Singles 67
1968 Up From The Skies Pop Singles 82
1971 Dolly Dagger Pop Singles 74
1971 Freedom Pop Singles 59

いっちゃん右が最高位です。マジかよ山水館。おみゃあたちヒットさせなかったずらかby殿馬。これではやっぱ本国はイギリスってことになるわ。
ド頭はもちろん「紫の煙、パーポー・ヘイズ」です。この小比類無きシュープリーム・ソングはこの前讃えさせて貰いました。杭は有りません。
本日は、本盤ドケツに収録されてますジミ師つうたらナンバ2はこれでしょう(当社調べ)のこの曲

フォクシー・レディ
FOXEY LADY
ずるい女

綴りは「FOXY」じゃ無くて「FOXEY」がこの場合正解です。よりずるい。もちろん「HOXY」じゃ無し。それだと5箱入り168円安いラッキーとなってしまう。
この歌のヒップでファンキーでヘイジーでグルウウヴィなことと言ったら、形容する言葉が見当たりません。体で示すしかこれに答えることは不能です。
それを身を持ってやったのが「ウエインズ・ワールド」のガース君。あんたはとってもフォクシー!!

それでは彼の姿と師匠の姿をオーバラップさせて聞いてみましょうやってもらいましょう。

気ぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
どばーん

ぞぞジャーぞぞジャー(フォクシー)ぞぞんぞズンズんじゃぐわー
ぞぞジャーぞぞジャー(フォクシー)ぞぞんぞズンズんじゃぐわー

湯の、湯は、給湯リトル ハートブレーカー
フォクシー
ユウノウ ユーは 甘あい リトル恋製造人
フォクシー

あへ俺はお前を連れて帰りたい、家
何にもしないからさ のう
丸ごと全部俺のものになっておくれ 丸ごと
おう フォクシレイディ

いえ フォクシー ふぉくし

今や 足湯 見えますよ
おうずるい
ユー・メイク・ミー、げらぺなスクリーム
フォクシイ おー、べいび、リスンナウ
俺は決めちゃった
俺は俺様の貴重な時間を無駄にすることにうんざりしてるぜ
丸ごと全部俺のものになっておくれ 丸ごと
フォクシレイディ

ひゃほーひゃっほー ヒアイカム

うえー家につれて帰りたいマジで ほほ
何もしないからさ
丸ごと全部俺のものになっておくれ 丸ごと
フォクシレイディ

ひあいかむベイビ カモナゲチュウ

フォクシレイディ とっても素敵
ちょうだいサム
フォクシイ フォクシイ フォクシイ

終わった


さすが人間ギター、本能全開丸出し男。軍隊をギターとスケベでクビになった師匠です。
イングランドの民が何が驚いたって、これ以前こんなにHな歌を演る奴がおったでしょうか。
おりません。師匠が1stです。
あ、だからシングルにしないでこっそり聴いたのか。

曲目等詳細

試聴はここで