rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2009.2下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下 2月上
1

2/16(月)
実況と感慨
cover
陽水II センチメンタル
井上陽水
1972/12/10


シリーズ「日の丸ロック」

いまだに少し躊躇しますが出たら買います、
井上陽水氏。
しかもえりゃあ安かった。美品帯付で300円。
もちろんLPですけど。

何故だ?

数が出てるからだろうと言うのは想像出来ますが。
どうやら自筆の歌詞カードとゆうのが付いているらしくて、これにはそれが無い。

歌詞が無い。

それでこの値段なら儲けもん。歌詞は聴けばわかるから。ああ日本人のアルバムで良かった。

いまだに少し躊躇するくせに、聴けばいつもえらく楽しんでます。
こっち側の音楽で、これはロックだから。
スコーピオンズがカバーしてぐわーんとやったらハマるよ、絶対。ですからこりゃロック。
歌詞も明日なき暴走までのブルース兄貴と同じ態度だし。
映画になりそうな状況があればさぞかしドラマチックに出来そうすが、
あいにくたんたんと普通の生活なもんで暑いやら眠いやら空に満月やらカーネーションはいいなあとか少々のことに感慨を覚え、
少々の訴えと言えないまでの見解を織り込みつつ、ただ、唄にしてます。
自ら人望が無いとタモリ倶楽部で昔仰っていましたように、あっさりと、ややもすれば冷徹なほどの観察で。

それがよろしゅうござい。

こちらの状況を一切無視してズカズカと元気になれだの、無理やりアッパー、そうじゃ無けりゃ人でなしみたいな音楽にはうんざりなもんで。
ほっといてくれるのが嬉しい。
頼むからほっておいてくれ。
このところ、このところどころじゃないな、そうとう長いぞ、余裕も無いキツキツの状態が。
勝手にやってて、勝手に唄ってて、それ聴いて喜べるのが一番。

古池や蛙飛び込む水の中

だから何なんだーって突っ込めるの。
なおかつ歓迎、聴いてクスって笑える箇所多々なのが。
一つ引いてて、ギャグな場面ある音楽は大好きさ。

それが品があるモップスの星”ダイナマイト”勝さんの塩だけで酒を飲むようなハードボイルドなアレンジで聴けますから、
喜びは一塩です。

「フォークなんだからよー。あんまりハードにするなよな。」

とか圧力が有ったか無かったかはわかりませんが。
これまた企みと志を持ってギリギリでロックさす。

しかるに
今もって生水な音楽です。

プロで職人は勝手な無理難題を東へ西へ何とか避けながら、最後には見事にやらかしてくれる方々だ。
紙飛行機みたいに、すぐに地面へ落ちてしまう訳にはいかない。

まだまだこれからがあるで。

ここで歌謡曲にせず、あくまでもロックなのは金の貧乏にはもう充分鍛えられてて、
一番怖いのは、卑屈な心中さもしさだと心底思われていたからに違いなし。

それは若い時だったからかもしれないが、その若さを尊敬します。
きちんとそれが最後には売れてみんなが聴いた。

やっぱ悪いとこばっかじゃない、我がニホン国。
美味い豆腐も醤油も納豆もあるじゃないかと、

何やかんやゆうても、ここで幸せにないりたいすから。それが一番嬉しいことです。

曲目等詳細

試聴はここで

2/17(火)
VIVA!!
cover
ビバ!
ロキシー・ミュージック
1976/8


シリーズ「giam!」

欧州のデカダンス、お洒落でダンディなバンドを目指すはずがやればやるほど無骨でづんどこ突貫ロックになっていったバンド、
それが

ロキシー・ミュージック。

根が真面目、必死だったからだー。
その証、づんどこロキシーの極め付が聴けますのが、

ビバ!!

1976年8月発のライブ・アルバムです。
いたづら小坊主イーノちゃん脱退後の73年11月グラスゴウ・アポロ、
74年11月ニューキャッスル・シティホール、
75年10月ウェンブレイ・エンパイアプールでの3公演からの音を収録。
どれがどれだかわからんようになってます。
が、その3年に目指していたものはたった一つ。違和感などまるでありません。
血湧き肉踊る鳥肌音楽なり。
これほど個性が有るバンドもそうはなしで好きな御仁はもー死ぬほど好き、嫌いな人は、聴いたら血を吐くほど嫌いだろうな。
吐け!ビバ!
こちとらもーのたうつほど好きなんでこのアルバムは家宝です。寝て待ってられないほど家宝。
選曲と順番がたまりません。
こないな阿呆なバンドにぞっこんになってくれたファンへの渾身のお礼を込めた贈り物。
ヒットした”ラブ・イズ・ドラッグ”は入っておらず、そのかわし冒頭は、あの

アウト・オブ・ザ・ブルー!

第2期ロキシーの果ての。
さーこれぞロックへ御招待。どーぞ御入来。
ドラムスは、こんな突貫にしてしまった張本人、ポール・トンプソンちゃんです。
8ビートの申し子。後にクリックに合わせて叩けないってんでクビになった。
クリックなんぞ機械に合わせて叩いてられるかってもんだ。

ギターは、ただのカッティングでも時空を歪ませてしまう異邦人、フィル・マンザネラ氏。
のたうつ蛇の如き乱入ソロ喰え。

で、こんなづんどこにしてしまった張本人、吹き物担当のアンドリュー・マッケイさん。
豆腐屋ロックとゆうものをこの世にもたらしたのだぞ。

で、ベースは、ここでは声を出すこと一切禁止のベーシスト、ジョン・ウェットン師匠。
う、上手い。う、上手い上手い上手い上手い。
オリジナル・スタジオ・ヴァージョンと比べて聴くと楽しさ倍増。
2期ロキシーのウルトラぴったしベーシストはジョン・グスタフスン君だと思ってはいますけど、
それを踏まえて踏み潰すつもりのこのオーヴァーダブ・ベースのフレーズの数々、のけぞりんぐ。

しんがりにひかえしは、クリスタルぴっかぴかヴァイオリン・ソロを華麗宝塚に操りなさる美少年、
エディ・ジョブソン君。
女子全員失神。

思えばこの時のロキシー、あのフェリーさんがオーディション落ちたキング・クリムゾンの1/2がメンバーにおったことになってまして、
逆USA真紅、さぞかし燃えたでしょう、燃えてます
ブライアン・フェリー親分。

コーラスの逆切れ、ザ・サイレンズと共に。

と、この究極の一曲目でやられない人は・・・・いるかもな。
心よりお悔やみやみ申し上げます。

2曲目は、知る人ぞ知る汁人ぞ汁、パジャマラマ。
ここで泣く変な連中多数。
それに続くが、ボーガス・マンですから。人格崩壊してしまいます。
そ、それに続くが”チャンス・ミーティング”で、そのピヨピヨピヨピョのラスト、
エドガー・ウィンター・グループのフランケンシュタイン同様、失敗したら島流しのタイミングで

ボズ・エンズ・バーニン

がやって来ます。
どちら様もどちら様も、両側炎に包まれてますから、もう退場出来ません。

諦めて下さい。

退場出来ないのをいいことに、裏を返すと中毒必須の濃いブツで責めなさる。
イフ・ゼアー・イズ・サムシング・・・・
まるでザ・バンドみたいでロビー・ロバートソンカトちゃんがパリ留学したみたいなマンザさんのギタアが聴けるよ。
えんえんと。
&えんえんと続く悪夢歌、イン・エヴリ・ドリーム・ホーム・ア・ハートエイク。
初期青春地獄変。けっして解決などさせてくれません。永遠の至高のリピート。

そして
メビウスは再び一巡し、これで躍らせるのがこの企ての目的だ、

ドゥ・ザ・ストランド。

ストランドせいっ!

何がいったいストランドなのですか?

もう貴方は充分におわかり。このようなトンでもないロックのことでがすタフスン。

未来へ突っ走るマンザちゃんのギター、マッケイ氏のプ、
親分、
親分フェリーちゃんのくねくね踊りに決めポーズに観衆が聞こえない大喝采で終了。

これで為すことはすべて為しました。

曲目等詳細

試聴はここで

2/18(水)
心の兄貴
cover
笑顔の浮浪者
スティーヴ・ハーリー
1978


シリーズ「giam!」

先日収録参加させていただいたNHKのBS熱中夜話〜ロック黄金時代にて、われら夫婦が発言して放送された場面は一箇所、
よりによってあら恥ずかしい、結婚にいたったなれそめを話したとこでした。

 あの時、メンバー募集で知り合ったんです、って言いましたけど、
そのメンバー募集と言うのは今はDOLLって名前になってるのかな、ZOOと言う名前だった雑誌でのことでして。
それはまほさんじゃ無く友達のTさんが出したもので、「ロキシー・ミュージック等々好きなギター、ヴォーカル募集」との文面に、
あら珍しやそんなメン募見たこと無いよと即連絡、渋谷でメンバーお見合いをすることに。
場所は今は無きNWの殿堂、ナイロン100%。最初にTさんと駅前で待ち合わせ、お店に行きました。
そこで待ってたのが、まほさん。色々話してじゃあバンドやりましょうとなり、お店を出てすぐ話したのが、コックニー・レベルのこと。
それまでの生涯で、(て言ってもたかだが19年ですけどあはは、)
コックニーを好きな人に会ったことなんか無かったのでマジでびっくり。で、さらに駄目押しはこのアルバムでした。

笑顔の放浪者
〜Hobo with a Grin

1978年、人知れずバンドを解散したあと、ソロになって始めて出したアルバムです。
私はまだこの存在を知らず、テープに録音して貰ったものを借りて聴いた。
何とユー・チューブにその中の曲が1曲だけ音源が存在してます。
まずはどーか聴いて下さい。

Steve Harley - Living In A Rhapsody

参りました。
この唄を好きな人に悪い人はいない。
なんてね。恥ずかしい。決定打です。それでお付き合いし出しまして、
スイカが嫌い、生トマトが嫌い、泳げない、競馬が好き(それは今の話だよ)などの稀に見る諸条件の一致を見、
かれこれ28年、二人で生き抜いてます。
現在、間違いなく生涯2度目の金銭的ピーンチ。来る仕事は最悪内容で儲からないものばかり。
みるみる減っていく貯金。
その中でまたこれ聴いてます。ハーリー兄さんの、おそらく最もピーンチだった頃のこの盤を。

 コックニー・レベルの解散は、遅れて来たグラムとして扱われてましたもんで、その肝心のグラムが終わってしまった以上、仕方が無いことだったのかもしれません。
どんなにまだ活き活きとしててまだまだやれてたとしても。熱狂的なファンはともかく世間が終わったもんだと思ってた。
ソロに転身するのは必然です。
そして笑顔の放浪者となり、ほらジャケでももうロンドン・ブーツは履いて無くてぺっタンコの靴でしょ。
ああ、脚が短い。頭も既にちょっとヤバめ。なんつうシャツ着てるのかいな。
まっ裸の一人。
かねてからコックニー・レベルに感じてたことは、ロキシー同様に退廃の貴公子、デカダンスざんすとしてそれが前提で色んな雑誌のレビューでも書かれてたけど、
メイク・ミー・スマイルがあるじゃん。

h
どっかおっちょこちょいで、のほほーんとしてて、優しくて、とにかくいい人。
そう思ってたよ。デカダンスざんすとは対極の。
そしたらこのソロ・アルバムでその彼のど真ん中に会えました。
普通ねえ、ソロでデビューとなれば、名前は有名ですから、ここはいっちょアメリカで成功して一挙大逆転してさらなる大スタアにっ!
ってキバるのがミュージシャンの性(さが)だよ。
ところがこの方、そうですアメリカ録音もしました。半分はハリウッドのブールバードで録ってます。
にも関わらず、まるで呑気。地味。のほほーんを絵に描いたような唄ばっか作って収録しちゃったさ。
当然、ヒットはしません。アメリカ人が嫌うロンドン訛りもまるで直す気も無いし。
シングル・カットも無かったんじゃないかなー。
かなり状況は最悪だったのにも関わらず。

人は最悪の状況の時、その本性、生き方が出ると思ってます。

ハーリー兄貴は、やっぱり素晴らしい方でした。

参加メンバーに泣きます。
アメリカでもロンドンでもどこへでもついて行くわいのシンセ鍵盤担当の朋友、ダンカン・マッケイ氏は全部に登場。
ロンドンはアビーロードでの録音には、
ドラムスにリッキー・ファター氏。そうです、あのラットルズの一員の。ビーチ・ボーイズの。
2曲目には、ギターでマーク・ボラン兄貴が弾いてるよ。言われなくちゃわからないし、言われてもわからない、地味ーに。
アメリカ・ザ・ブレーブとゆう唄。
イントロで勇壮に、太陽にほえろのあの、ってってってってってって、フレーズが流れる。
その後は、のほほーん。
返す刀でB面1曲目、サムワンズ・カミングには、グロリア・ジョーンズさんもコーラスで参加。
A面4曲目、アイ・ウィッシュ・イット・ウッド・レイン、にはギターで、イアン・バイアンソン氏参加です。
パイロットの。あの音色が聴けます。むせび泣きます。こっちが。
縁はアラン・パーソンズ博士つながり。
しかしてここにパーソンズ博士の姿はいささかも無く製作はハーリー兄貴自身で。
ベースで英国の至宝、ハービー・フラワーズさんの参加曲も。

そして何故か、イギリスでもアメリカでもリトル・フィートのビル・ペインおっちゃんが全面参加。
あの臭ーいプレイは封印して、その唄にすべてを捧げて弾く。

アメリカ側録音では、同じくリトル・フィートで御馴染みフレッド・タケット氏がギターで。
コーラスには、マイケル・マクドナルド髭さん。あの目立つ人がまるで目立って無いとゆう。よくこのミックスで承知したもんです。
ビル・チャップリン氏、そしてジャクソン・ブラウン兄さんのランニン・オン・エンプティで大活躍なさってたローズマリー・バトラー嬢。
あのボビー・キンボールさんまで。トトの。
彼がコーラスで参加のA面ラスト曲、ライディング・ザ・ウエイヴス。これがまたもうたまらん染みる唄で。
タイトルに(フォー・ヴァージニア・ウルフ)との副題有り。
どんな内容なんだろう。これだけは哀しき日本人、わからないのが切ないよう。
B面の、せっかく米国に来たんだからファンキーやったおうかなーの、

「(わたしゃ信じない)神はアナキストだなんて」

ぎゃははのタイトルの曲ではLAのこの人有りの鮮烈ドラマー、ポール・ハンフリー氏参加。
そして歌としては、見事にズッコケてるのがまたかわゆい。

CD化もされました。ボートラ付。
しかし廃盤で、びっくりしたよ、アマゾンでとんでもない値段で売ってる。1万5千円ってあーた。
アナログの中古では、最近では一回だけ発見したしたことあり。
300円クラスで。
くっきりはっきりの音のCDも嬉しいです。
でもなあ、そんな状況じゃあ、もし出会ったらLPで聴いてみて下さい。
こののほほーんにはやっぱアナログの暖かい音が似合うと思います。

セバスチャンのハーリー兄貴こそが兄貴だと固く信じてる方にはおそらく相当つまらんでしょうが、
やさしくスマイルされるのが幸せでたまらん方には、これ以上無い笑顔です。

その笑顔で・・・わたしゃ、今日のまた難儀な仕事も乗り切るだに。

曲目等詳細

試聴はここで

2/19(木)
暖かメタル
cover
夢幻劇
ユーライア・ヒープ
1974/6


シリーズ「直球野郎一本勝負」

ロック!!
ハード・ロック!!!
不滅なり!!!!

今週より始ります、木曜おバカジャケ選手権。
その第一弾は早くも優勝候補!
某メルマガ「週刊ロック青年」の4コマジャケ漫画で毎度お世話になってます、

夢幻劇〜WONDERWORLD
ユーライア・ヒープ

1974年6月に7枚目のアルバムとしてリリースされました。
ベースのゲイリー・セインさんはこのツアーの時に感電事故に会ってしもうたらしいす。
はい、このジャケ、正式には裏から見ます。

「え、俺たちを銅像にしてくれるのかよ。さすがハードロック四天王の一つ。喜んでなりましょー。
あ、この台に乗るのねえ、右端の人、ちょっとかがんでくれって。何でだ?あ、ジャケの字がかぶっちゃうの。
おいおいこの写真、ジャケに使うのかよ。」

とポーズ決めてましたら

「はい、OKでーす。それじゃ表ジャケ撮影しますから、準備してくださーい。」

「何の準備なんだよー。」

ごそごそ、ぺたぺた、ごそごそ、ぺたぺた

「って、俺たち自身が銅像かよー。頭に来た。目一杯ふざけてやるぜ。ぎゃはは。」

「はい、OKでーす。お疲れ様〜。」

「お疲れ様って、これ使うのかーっ。あーもう馬鹿決定。」

とゆう顛末でこないな風になっちまったかと。
おかげで21世紀の現在に至ってもこのように突っ込まれるハメになってやんの。

ヒープといやあ邦題です。「対痔核」でブレークしましたもんで日本の担当者さん気合入れまくって新譜の到着待ってるど。
そんな時、こんなジャケのものが届いちまいまして、さぞかし萎えたとは想像しますが、めげません。
めげませんてばっ。

1. 夢幻劇
2. 冒涜
3. 季節の肖像
4. 鏡にうつした哀しみ
5. 孤独の道標

6. 浮気な瞳
7. 悪徳の旋律
8. 恋の炎を燃やせ
9. 悪夢の宴

どーだー。「冒涜」なんか読めないぞ。ぼうとくです。
シングルになりましたB面1曲目は「浮気な瞳」。
原題は、Something or Nothing。その飛び方えらいこっちゃ。
YMOかと思いました。
で、悪徳の戦慄とか悪夢の宴とか、これはヒープ節邦題でござりますが、
それに挟まって「恋の炎を燃やせ」です。原題”We Got We”。ザ・タイガースのカバーでは有りません。

さて肝心の中身。
さぞかし爆笑大会になってるかと思いきや・・・・・
これが何とも含蓄あるハードロック。
普通のじゃないんだよ。
7枚目ともなり、もうヒープ節、己の流派はもう極めに極めてるだに、すっかり開眼、どこからでもかかってきんしゃいの風情なのだ。
全力でガンガンする必要などもう無し。腹八分目で音スッキリ。

何か、あー、暖かいなあ、冬なのに

とんでもない感想を抱いてしまいます。ハードロックなのに。
暖かメタルと呼ぼう。人肌の熱燗ハードロック。
それはもう最初のアルバム・タイトル曲名曲の”夢幻劇”から容赦無く始りまして、
きっとハード好きの植物なら、これをば温室で流せばよく育つ育つ。
甘ーい糖度86%の美味しい生トマトが出来るよ。

それなら喰ってもよろすい。

もしかすると何回聴いてもその冒頭曲と「孤独の道しるべ」とかしか記憶に残らないかもしれません。
しかすい、
愛のアルバムです。

好感度100%。きっと何かとゆうと聴きたくなるに違い有りません。
このジャケを見たくなるのと同様に。

発売当時は、もういい加減マンネリで力も入っとらんでは無いかと揶揄もされたのかもしれませぬけどさ、
今、わかるその達人の域。
せめて一番左端で、一番可哀相なポーズ取らされてる、ミック・ボックスさんの髭にめんじて、
どーかお家に置いてあげて下さい。
しんどい時にかならずしやお役に立ちますだよ。

試聴はここで

曲目等詳細

2/20(金)
燃えろー
cover
燃えろ炎
REOスピードワゴン
1982/6/19


シリーズ「べすとヒット80’S-2」

♪ぼわっぼわっぼわっばばばばばばば♪

「はい、こんばんわー。今週は夜にやって参りました80’sのレコ屋でえす。
お、折りよく皆様、キャンプファイア中!」

「こんばんわ、おいちゃん。何で今日キャンプファイア、やってるってわかったの?」

「何、その不審な目。えーと、誰かに先週聞いたような・・・そうだよ、お前さんが言ってたじゃないか。」

「え、そうだったっけ?言ったかなあ・・」

「はい、宴もたけなわプリンスホテル、この盛り上がりに水を差す、
じゃ無かったさらにさらーに炎をバーンさせる80’sの名曲を持って来ましたよバーン、

燃えろ炎
REOスピードワゴン。

さあこれだ。」

「おいちゃん、おいちゃん、ちょっといい?」

「何ださっきから不審の目で。」

「えーとお。このシングルにはキープ・ザ・ファイアー・バーニンって書いてあるんだけど・・・。」

「あ、それ。うんと。それ正しい。ただ俺がそう呼んでるだけ。駄目?」

「わかんない。」

「わはは。OKOK。
えー、何枚目のアルバムだっけ・・・おお記念すべき10枚目のアルバムだー。
ついに全米ナンバー1を獲得した”ハイ・フィディリティ”に続く1982年のベストセラー”グッド・トラブル”
からの第一弾カット。
6月19日に全米TOP40に34位で初登場、以後28-20-16-
12-10-10
-8-7-7-7-
18-26位。最高位7位。スリー7。
ああ縁起がええ。
英国ではまるでヒットせず。理由は・・・知らん。
日本ではTOP20に7月31日に20位で初登場、以後17-10-9-6
-4-4-5-7-
8-11-13-13位。
こちらも縁起がE。いえい。
作は苦労人11年目ケヴィン・クローニン兄ちゃん作です。
はい、今さらどうこうしろって言われたって変わりようがありゃしません。
頭から尻尾まで目の澄んだREO節、あ、誰だ?偽善だなんてホザいてるのは?
この目を見なさい。あ、私じゃ無くて、私のはどんよりしてるから、ケヴィンさんの、
ほーれ細いけど澄んでるでしょ。こうゆう方は悪い唄を書くはずも無く、
80’sであろうと20’sであろうといつだって同じさ。いえい。
それではKEEPシリーズ第3弾、お聴きください。



炎を燃やし続けておくれ
僕らを暖かくさせ続けておくれ
世界は廻り続けるでしょう
見守り続けましょう
学ぶことを止めるなんてしないでね
お互いが強くなるために何とかすることが出来るんです
望みを失うなんてこと絶対にしないで
炎を燃やし続ける為 一晩中

貴方たちはずっと沢山変わり続けて来たんです
僕には貴方が何がリアルだって感じているかはわかりません
貴方たちはただやって来てそして去って行く
どんな風に感じているか僕に教えてくれなくたっていい
僕は戸惑いながらここで生きている
お話しすることが沢山ある
僕にはわかってます 僕らがやってのけることが出来ると

僕らは炎を燃やし続けることが出来ます
暖かくさせ続けて下さい
世界は廻り続けるでしょう
見守り続けましょう
学ぶことを止めるなんてしないでね
お互いが強くなるために何とかすることが出来るんです
望みを失うなんてこと絶対にしないで
炎を燃やし続ける為 一晩中

僕らはもう充分にこれを体験してきました
ヤケっぱちにもなろうもんです
でも他に走るところが無いんです

ここが僕達のいるとこなんです
僕らは屈強なのだ、僕らはギブアップなんかけっしてしないぜ

もし必要であれば僕らには可能なのです
そういつだってわかっていました
善きことを求め続けるために

オールガーン!

うーーー
炎を燃やし続けておくれ
僕らを暖かくさせ続けておくれ
世界は廻り続けるでしょう
見守り続けましょう
学ぶことを止めるなんてしないでね
お互いが強くなるために何とかすることが出来るんです
望みを失うなんてこと絶対にしないで
炎を燃やし続ける為 一晩中

炎を燃やし続けておくれ
僕らを暖かくさせ続けておくれ
世界は廻り続けるでしょう
見守り続けましょう
学ぶことを止めるなんてしないでね
お互いが強くなるために何とかすることが出来るんです
望みを失うなんてこと絶対にしないで
炎を燃やし続ける為 一晩中

ギタア

炎を燃やし続けておくれ
炎を燃やし続けておくれ
炎を燃やし続けておくれ
炎を燃やし続けておくれ

炎を燃やし続けておくれ
炎を燃やし続けておくれ
炎を燃やし続けておくれ



「そうだ、諦めてはいけなーい。
みんながそう思ってそうすればそうなるのだ。
炎を燃やせーーー!」

「燃やせーーー」

「燃やせーーーー」

「燃やせいーーー」

ぼわーーーーーーーーー

「わ、おいちゃん、これ燃え過ぎ。」

「あつー。」

「ぎゃあレコードが溶ける〜。
助さん、格さん。もういいでしょう。

さあ買っておくれ。

え、今聴いたからもういいって?

何とまあ。そないなこと言わはんでー。
一家に一枚、心の炎を燃やし続ける為、はい、いかっがっすかあ。

・・・・・・・

あ、少し売れた。出来ればみんな持ってて欲しい。炎の唄。」

曲目等詳細

試聴はここで

2/21(土)
発射!
cover
ロケット・ライド
キッス
1978/2/22


シリーズ「完璧なシングル」

地獄の本生2!!
1977年10月14日に届けられたありがたーい贈り物。
絶頂期キッスの大暴れをあますところなく収録した。
あ、あますところありましてLP4面は新曲5曲のプレゼントとなりました。

その中からTOP40ヒット出現せり!
最初のカット、狂気の叫び〜Shout It Out Loudの生シングルはアルバム発売と同時にリリースされたものの残念無念最高位57位に留まり、さてどうすべ。
出来れば新曲から出したいなー。
しかあしそれぞれ訳有りでこれが。全5曲のうち4曲は何とエースさん不在で録音したとゆう。
何が気に喰わなくて参加しなかったか、
ジーンさんが食べてた肉まんがあまりにも美味そうだったのでちょっと頂戴って言ったのに無視して一口でパクリ、
分けてくれなかった怨みかおそらくそうでしょうが、来なかったのです。
そして残りの1曲。

ロケット・ライド
〜Rocket Ride

こちらは逆にエース・フレーリー氏だけで録音したとな。それじゃソロじゃん。
いいんやキッスです。みんなその歌に惚れたんだもん。
そんな訳で歌はもちろんエースちゃん、ギターもベースも・・ドラムは?情報無いけど多分。
作はエース氏とショーン・デラニーとゆう方。
で、それをよりによってカットだ。明けて78年2月22日。
7週かけてTOP100を通過し、40位で初登場、次の週に39位。それが最高位。

何故だああああああ??

わかりきってます。こんなガチンコ激辛ハードロックがPOPチャートで上がる訳がありません。
掟です、これが。現れても上がらないのが勲章なのだ。
英国では・・・・何故か人気なーし。むーし。
日本では・・・・
5月7日にTOP20に20位で初登場、以後20-15-14-8-8
-6-7-8-10-13-16位。
最高位6位!!我々が一番えらーーーい。この記録、ふんぞり返って自慢しましょう。

さあ、ゴリゴリのリフ、業火にまみれたフレーズで何が唄われるかといやあ
・・・・・解釈してもいいのかな?ヤベぇみたい。



ぐががががががががががががががががが

おリフ

淑女のスペース、お前がもちお好きなとこ
ロケット乗車しましょ

おリフ

もう最初っからお前は飛びたかったのだ
俺はロケットをゲット、で、お前は乗りたがる
ロケット乗船しましょ

ベイビイは速いのがお望み、ベイビイは乱射をお望み
アイツはロケット乗車お望み、アイツはロケット乗車お望み
ベイビイは速いのがお望み、ベイビイは乱射をお望み
アイツはロケット乗車お望み、アイツはロケット乗車お望み

淑女のスペース、お前は速く起きたほうがええ
カウントダウンは始った
ロケット乗車しましょ

おリフ

大抵は重力ってもんがお前を縛り付けるもんであるが
ただもうそんなもんはありゃしない
ロケット乗車しましょ

おリフ

ベイビイは速いのがお望み、ベイビイは乱射をお望み
アイツはロケット乗車お望み、アイツはロケット乗車お望み
ベイビイは速いのがお望み、ベイビイは乱射をお望み
アイツはロケット乗車お望み、アイツはロケット乗車お望み

発射準備がががががが

カモン、俺のロケットを掴んでくれい
ギター!!ギ、ぎたあ

ベイビイは速いのがお望み、ベイビイは乱射をお望み
アイツはロケット乗車お望み、アイツはロケット乗車お望み
ベイビイは速いのがお望み、ベイビイは乱射をお望み
アイツはロケット乗車お望み、アイツはロケット乗車お望み
ベイビーは自分の膝の上、ベイビーは喜びたがってる
アイツはロケット乗車お望み、アイツはロケット乗車お望み
ベイビーは自分の膝の上、ベイビーは喜びたがってる
アイツはロケット乗車お望み、アイツはロケット乗車お望み

おリフ
おリフ

ギタアアア!!
どーーーーん




まー、やらしい。
おリフ最高!!!

ご清聴ありがとうございました。

曲目等詳細

試聴はここで

2/22(日)
愛は酸素
cover
愛が命
ザ・スイート
1978/2/4


シリーズ「完璧なシングル」

グラム・ポップの寵児、それはスイート。
時は否応無し残酷に過ぎグラムの終焉を目の前にし、師匠チャップマン=チンの元を離れ、
地力でお店オタナを構え70’s中盤で全世界でブレーク為しました。
そしてさらに時は否応為し残酷に過ぎみんながその存在を忘れてもどっこい地力が違うわ生きている。
すってんころりん滑ったりもしながらも飽くなき執念で70’s後半を迎える。
どーだーと全地球に向かって発射したのが

愛が命〜Love Is Like Oxygen

1978年1月発売の新譜、

甘い罠〜Level Headed

からのシングル・カット。作はアンディ・スコット氏とトレバー・グリフィンとゆう方。
アルバム内では実に6分57秒の大作。時代のプログレ・ハードから新時代ファンクまで全部飲み込んだものでございます。
めくるめいててそれはもう素晴らしきヴァージョン。
BUTそれではちょいとシングルには不向きだんね。チャートを共に過ごした本人たちはそれは先刻承知。
そのエッセンスを見事に凝縮した、それでいてまるで違う趣になるヴァージョンで挑戦。
その結果、
本国英国では、2月4日に21位で初登場、以後18-9-10-9-
16-23-38位。最高位9位。
アメリカを向いて作ったのは確かだが、まるで変わってないスイートをみんな受け入れたぞ。それは稀有だぞ。
米国では、ほっておけるはずはありません。
8週でTOP100をじっくり通過し、来る4月15日、38位で初登場、以後35-28-21-18-
16-15-13-12-10-8
-8-15-34位。
大変な名曲目白押しフィーバーフィーバーで群雄割拠の時期に最高位8位2週だ。
日本ではあまりの印象の違いに戸惑ったのか反応無かった模様。

大風呂敷のシンセ・イントロで歌は始ります。バカバカしいつうか陳腐つうか。で、8刻みのギターとピアノ。
哀愁のカメラ目線メロディ、ばっちりハーモニー付。
偶然と申しますか必然と申しますかそれはすぐに登場するTOTOにクリソツで。
ど真ん中だったんだけど・・・それでシーンの中心に成り得ず孤独だったんは、スイートはあまりにもスイートだからだったんだよー。
だから好きなんだよー。大真面目にやってて、しかも当たり前みたいにギャグ入ってるし。
それはもうチニチャプ師匠の血を否応無く引き継いでますからですねん。

演奏の才能は呆れるほど有ります。無茶上手いバンド。
しかし作曲の才能は、いつもギリギリだった。マックみたいにみんなで競争して全部シングルになれるような歌作る才能は無し。
苦しんで天から歌が降って来るのを待ち、さもすれば逃しそうになるのを必死で掴んだ光景が目に浮かび、
涙涙の命がけソングです。馬鹿にするやついたらかかって来いやー。せせら笑ってやんからよー。



愛とゆうのは酸素のようでございます
あまりにも多く吸い込めば吸い込むほど
あまりにものぼせてしまうものです
足りなければ、貴方は死んでしまうことでしょう
愛は貴方をのぼせさせてしまいます

愛とゆうのは酸素のようでございます
あまりにも多く吸い込めば吸い込むほど
あまりにものぼせてしまうものです
足りなければ、貴方は死んでしまうことでしょう
愛は貴方をのぼせさせてしまいます

私の傍らに存在する時間
そのすべてを私は獲得いたしました
その高慢の声を聞き
それはいつも堕ちる前に現れます
街に広がる噂があります
それは貴方にとって歓迎すべからざるもの
私は自分のシティブルースを追い払うことが出来ません
私の番が来るたびに私は敗北するのです

愛とゆうのは酸素のようでございます
あまりにも多く吸い込めば吸い込むほど
あまりにものぼせてしまうものです
足りなければ、貴方は死んでしまうことでしょう
愛は貴方をのぼせさせてしまいます

愛とゆうのは酸素のようでございます
あまりにも多く吸い込めば吸い込むほど
あまりにものぼせてしまうものです
足りなければ、貴方は死んでしまうことでしょう
愛は貴方をのぼせさせてしまいます

時は癒しの存在ではありません
もし貴方がそこにいてくれないなら
孤独の微熱
辺りに漂う悲しみの言葉
言わなかった方が良かったことがあります
私は自らの日々をベッドの中で過ごすことになる
夜になれば町を徘徊するでしょう
街の灯りから逃れる為に
街の灯り〜〜

あーあーーーー
あーあーーーー

(戻る)

愛とゆうのは酸素のようでございます
あまりにも多く吸い込めば吸い込むほど
あまりにものぼせてしまうものです
足りなければ、貴方は死んでしまうことでしょう
愛は貴方をのぼせさせてしまいます

愛とゆうのは酸素のようでございます
あまりにも多く吸い込めば吸い込むほど
あまりにものぼせてしまうものです
足りなければ、貴方は死んでしまうことでしょう
愛は貴方をのぼせさせてしまいます



ここまでサウンドに気を配りながら・・・油断です。
ファッション及び髪型が昔と同じだー。
わはは、そうゆうとこがまた好きなんだよ。

歴史と音楽の神様はこの歌でスイートの庇護を終焉させました。
最後の最後、ひり出した空気満杯の悲しみが聴くたびにいつもつきまといます。

ここに70’sを目一に動乱したバンド、スイート有り。
けっして忘れることはありません。

曲目等詳細

試聴はここで

2/13(月)
いらいら
cover
ゆでめん
はっぴいえんど
1970/8/5


シリーズ「日の丸ロック」

突然、地上波ワイドショーから音が流れて来てびっくりしたと思ったら、鈴木茂氏が大麻で逮捕されたとの報でありました。
奇しくも、はっぴいえんどの一斉再発の前日?。何の因果かもう。その煽りでことごとく発売出荷停止。
アマゾンで見たら中古がえりゃあ値段で表示されてる。どこで入手したのかいな。旧再発盤も凄い値段。
こないだ小室某が逮捕された時にはTM何とかが中古LPでほとんど捨て値で大量出現しました。
こちらはいったい如何に?
事件前の相場は大体オリジナル盤で3000円くらいらしく、もちろん私には手が出ません。

それで長いこと聴けなかったんだよ。

幸いにも事件前に95年CDが帯無しで850円で眼前に現れて買えた。
やっと聴けるわ。嬉しいとゆうよりPOG馬のエースが勝った時みたいにホッとしたりして。

 で、逮捕時にTVで流れた歌は、風をあつめて。
なるほど代表曲だからか。それがやっぱ象徴なんだ。って、それはヴォーカルは細野さんです。妙です。
TVはいつも失礼だな。無神経。何かにとりつかれて鈍感。
鈴木氏は当年とって56歳。その報を聞いてもしかして大麻ってその歳になっても元気で活動出来るんだから平気じゃんなどと思う若者多数だったりして。
逆宣伝になってどーする。
相撲界やら大学やら、最近やたらと大麻事件続出してます。自殺者が今年も3万人を超えるとか。
見つめるほど嫌になっちまう21世紀。らりっぱっぱになって浮世から逃げたいと思う人々が沢山いてもちいともおかしくはない。
アルコール漬けになってる方々はもっと多いかも。某大臣もそうだから、困っちゃうけどさ。アンタはシラフで何とかしなきゃいかん立場だ。

うちもねえ、前回はっぴいえんどの感謝を書いたのが去年の9月1日。その時にも、もうヤバい、お金がありませんって書いてますから、
かれこれ半年です。
いっそうヤバくなってます。まー、じたばたしてもこうゆう時は仕方が無いすから、節約にファイトを燃やし、じいっとしてるだけ。
でもそんな世間のアホさを除けば、幸せ。

何しろ、この「ゆでめん」を聴けるんですから。

初めてまともに聴くんだけど、初めての気がしない。先に他のベスト盤やら全部聴いちゃってるからなあ。
それでもこれこそ今の音楽だと。
パンクよりもぴったししてるかもしれん。
自分の力だけではどうしょも出来ない。無力。いらいら。中途半端な正体不明の不安、締め付けが苦しい。
そんな今。
何かニュースを聞けば不機嫌になる今。
しかしこの時には、音楽が、ロックが弾ける直前の高揚感が有る。
機嫌が悪いくせにやる気満々。混沌の中から自分を見つけようと。

終盤、「朝」から「はっぴいえんど」に向かう場面が染みます。



僕は暖かい 窓の外は冬







しあわせなんて どう終わるかじゃない
どう始めるかだぜ

しあわせなんか何を持っているかじゃない
何を欲しがるかだぜ



そう思います。
貧して心中も貧せば、こんな無体なことを起した阿呆どもに悔しくってたまらん。
貧しても鈍せず。
一斉に個人個人がナめられてます、思う壺になってたまるものか。
と、正体不明のファイト出現す。

家では意地でもしあわせしてやるのだ。
しかし
何だそれでも幸せなんじゃんとか言いやがったら
メリケンサックとチョークとタイガージェットシンのサーベルの柄じゃ無いほうで攻撃するぞ。

曲目等詳細

試聴はここで

2/24(火)
南の夜
cover
サザン・ナイト
アラン・トゥーサン
1975/4


シリーズ「FunX」

火曜ろっくすアーカイブ!
大昔に感謝させてもろた人生盤を最新の画像と情報を加え大リニューアル!!

と威勢の良い掛け声しましたけど。
実際は100円某所で使うのにも30分考え込んでしまうつう情け無い経済情勢の為、今借りてる3つのサーバーの内、
インフォシークのを閉じる為、ページの移設に伴って、それならよう初心に戻ってやり直そう運動でございます。
嗚呼300MBの引越し。頭がこんがりぐりそう。
えー、しばし本部ろっくすにて一部リンク切れが発生いたしますが御容赦下さい。
満月の夜に少しづつバンパイアの如く蘇らせますので。

さて
これだけは!って盤から始めてますこの所業、
本日はこのかけがえの無いレコード、

サザン・ナイツ
アラントゥーサン父さん。

倒産倒産の世の中で今必要なのは父さんだ!
なんて洒落にならないこと言ってはいけません。
音楽で天国に行けるか?あ、あの世のことじゃないよー。ゼップの天国への階段で味わえる現世の天国だよー。
の盤です。
5年前に書いた最初の感謝文を改めて見てみました。

”蒸し暑い夏にぴったりの熱い音楽と言えばニュー・オリンズ・ファンク。
その重鎮アラン・トゥーサンの代表作がこれです。
その父さんは38年生まれ、50年代後半からプロとして活動を始めて60年代から70年代にかけてニューオリンズでプロデューサーとして大活躍、
幾多の名作を残しております。その彼がソロ・キャリアに本腰を上げてリトルフィートとツアーまでしてしまったとゆう時期のアルバムがこれです。
ポール・マッカトニーをはじめ英国米国のロッカーを虜にしてしまった父さんサウンドテンコ盛り。
白状いたしますと私、初めて彼の曲に接したのがグレン・キャンベルがカバーしたこの表題作サザン・ナイツ、全米一位まで行きましてそれが好きで好きで。
でオリジナルがあるの知って日本盤が出たとみるや即座に購入しました。想像してたのはブリブリのファンクとかニュオリンズだからディキシー。
ははは。今考えるとアホみたいですが、知らなかったからしょうがない。
で、聴いてみるとこれがメロウなんです。件のサザン・ナイツにいたってはちょっと中華入ろうかとゆうエキゾチック・サウンド。
腰抜けましたが何回が聴いてるうちにこのまったりとした音楽の魅力にどっぶりと。ほんま独特です。
他のどの地方のブラック・ミュージックとも違う。
そうかニュオリンズは元フランス領だったんだなと納得してしまうエレガントでスイートでしかもファンク・グルーブがうねりまくり。
これはロッカーみんなが憧れるわなあ。バックはずっと父さんと付き合っている彼の地の名バンド、ミーターズでございます。
して本国ではずっとどゆうわけかCD化されてないのですが、ここ日本でのみ見事にCD化。
噂によると逆輸入されてあちらで必死に入手しようとしている人多数とか。これはちょっと誇れることじゃ。
ボニー・レイット、リタ・クーリッジがカバーした曲も入っているこのアルバム、
ニューオリンズの地を題材にしたトータル・アルバム風味になっておったりして。
まそれは別にしてもこれはホール&オーツ・ファンも気に入るんじゃないかなどと思う最終曲、止めを刺されます。

(マスター)2003.08.27


「マスター」つうのは当初の私のネットネームです。名人って意味じゃ無いよ。茶店のマスターから頂いたの。
それにしても
昔も今も文章がヘッタクソだよなあ。
は別にして・・・思いは今もいささかも変わらず。書き足すことがねえや。あはは。
あ、
訂正が一部有ります。
グレン・キャンベル氏のヒットを聴いて、このアルバム買った、と書きましたが、
よくよく思い出してみると、こちらを先に買って、で、グレン氏がカバーして77年に最高位1位にまで持っていったのに仰天した
のかと。このサザン・ナイトの日本盤が出たのは、75年の5月くらいだと思いますので、2年後まで廃盤になってないなんて思えんもんな。
フィートに狂って、↓にアップしましたML誌の記事を見て出たのを発見して買ったのかと思います。
たった30うん年前のことなのに情け無い記憶喪失だなや。
で、
その↓のML誌のレビューですけど。「レゲエの香りがする」って・・・・しません。御注意。
おそらくこの異世界、正体不明のエキゾチックを表現なさるのに悶絶なさって、まだ当時はこれまた正体不明だった「レゲエ」を例えに出されたのかと思います。

そしてその正体不明さはいまだ健在なのだ。
トゥーサン父さんのアルバムの中でもこれだけは異色、もはや父さん一人だけの問題じゃなくなってる名盤かと。

タイトル曲の”サザン・ナイツ”。ユー・チューブではライブ・ヴァージョンだけ有りました。
香りはもちろん残ってる。グレン・キャンベルさんのヴァージョンと比べますととんでもねー違いです。
父さんのは謎のチャンキー・サウンド。あの細野さんが発明したのと同じ光景の。
そして歌詞は、これこそこの名作の想いがこもってます。



南部の夜
貴方はこれまで南部の夜を感じたことがありますか?
そよ風のように気まま
木々たちだって言うまでもなく
口笛を吹いてます
貴方がご存知、心の中にある歌の

南部の空
目をつぶっていてもわかるその素晴らしさ
私は謝ります
もっと素敵な表現でこの素晴らしさを言うことが出来る方に

気分をよくして下さい
気分をよくして下さい
恐ろしいこと
私は望んでいます
出来うればこの世界が戦いをやめますように
ダーディダーダーダダダダー
ダダーダダダダーらららーダダダーだだだー

南部の空
貴方は南部の空のに気付いたことがありますか?
この高貴な佇む美しさ
遥か彼方に高く深く
それは貴方の魂を走り抜けています
まるで古い御伽噺のように

老人
彼と彼の犬
古き土地を散歩していました
花は皆、彼の冷たく凍えた手に触れました
ゆっくりと歩く彼の傍ら
シダレ柳
喜びの声を上げるでしょう

ミステリー
このような
そして他にも沢山、木々の中に
夜には吹き荒ぶ
それは南部の空々

だーだーダディダダダ、ダーダーダア
ダディダダー、ダダダダダー



もちろんオリジナル父さん版で。
行った事、もちろんありません。
アメリカ南部。
見たこともちろんありません。
南部の空。

でも
見えます。耳から。両耳から頭の中に向かって。
ジャケットでの、木々と爺さんと犬と太陽の隙間から少し見えるように。

曲目等詳細

試聴はここで

2/25(水)
突進
cover
密会
ハミングバード
1976


シリーズ「パブ・ロック部」

もう出たでしょう。
おお、出てた!一昨年の5月。日本でのみCD化。
が、しかし。遅かったかー!廃盤じゃあ。アマゾンで恒例のすげー中古値段。
え、それからまた出たの?
何故それが検索で出て来ないの。謎。謎だらけ。
何しろタイトルが

密会
〜We Can't Go on Meeting Like This

ですから。”俺たちゃこんな風に会うことはもう続けられない”。
マジでそうなっちゃってる。洒落になりません。
そのバンドは、

ハミングバード。

第2期ジェフ・ベック・グループ−ジェフ・ベック神−コージー・パウエル力+パーナード・”プリティ”・パーディーちゃん。
神と力の存在は恐るべき。抜きですと世に残ることすら出来ません。
2期ベック・グループに惚れた人類ならみんな聴きたいと思うと思うんだけどなあ。
外盤でCD化どころか、あのユー・チューブですら誰もアップしてない模様です。
これは相当の忘れられ方。しどい。

忘れられない名盤です。
世の中、みんなCDの時代になった頃、突然聴きたくなって探すもどこにも無し。
ふと今までかえり見もしなかったアナログ中古LPコーナー見たら・・・・有った。
や・・安い。300円。
買って今や誇りの王になってたプレーヤーでかけますと、出て来た来た来たどすこーい。
グルーヴの嵐。
何だ、レコードでも何ら問題ないじゃん。
と、
またまたアナログ世界へも戻って、最新のサウンドなんぼのもんじゃい、

昔の新譜が山ほど有るわ!

目から鱗がバリバリ落ちて、このようにろっくす三昧になってしまったキッカケかもしれん。
何しろ、
まずこのジャケです。
当時生きてて雑誌のレビューで垣間見た方々は目に焼き付いてるかと。
こりゃ何の図か?あそうか、あの図か?とか当時のうぶな少年少女は簡単に納得出来ませんから、
ただもう妙なポーズの女人・・・とだけの印象で、味が濃そうとスルーしたかと。
はい、その通し。濃いです。
でも別の濃さ。気合3000%の突進ファンク・ロック。
御想像の通り、第2期ジェフ・ベック・グループの道を大将がいなくなっても突進した結果ここに有り。
しかも2作目。何の因果か母国英国ではまるで人気の無いジャジーなファンクにハマった連中の怨念もりもり。
それが高じて
ここに来てドラムスに本家グルーヴ国アメリカNYからバーナード・パーディー氏を迎えました。
どんな縁が有ったんだろう。入るに当ってそりゃもう、へへぇ神様、もしや叩いてくらはるんですか?
うっそー!?
そんな密会が想像されます。

パーディー氏。
私が一番好きなドラマーです。もうこのドラムスつう妙な楽器をぶっ叩くために生まれてきたような御仁。
神様がそれ仕様に体と心を作られたに違い有りません。スティーリー・ダン「エイジャ」にて既に聴かれてます方も多数かと。
ですから、ここでもそりゃ凄ぇ。ハナから突進突進また突進。
ちょい聴き、あの忌まわしいフュージョンなるジャンルに近いと聴かれる危険ございますが、
そんな危険毛頭有りません。
くつろいでお洒落のお供になんぞけっして使えない凶暴さですから。
使われるのは、競馬専門チャンネル、グリーン・チャンネルのお馬さん調教のBGMくらい。実際にかつて使われました。
これがかかってる時のお馬さんはやけに速く見えます。馬券買っちゃいます。スります。
怖。

もちろん音楽はぶっ叩きドラムだけでは成立しません。
神様を迎えて、元気百倍の天使ども。アドレダミンぶちゅぶちゅ噴出させてます。
前頭7枚目のヴォーカルの味、ボビー・テンチさん、くわっと歌う。ギターはベック大将を受け継ぎ、上手いぞー。隠してたか。
ベースのクライブ・チャーマンちゃん、ぶりぶりとうっぱうぱとポンプ&チョパー炸裂。
そしてこっそり大将とまだやってるマックス・ミドルトンさん。ほれあのエレピ。ぷわぷわぷわって例の。どうぞ。
&ギター殺人者の凱旋とワイアードをこっちにも盗み帰ってるで。
最後にジャケでは天国の階段始めそうなギター抱えてます、バーニー・ホランド氏。どこで弾いてるかわかりません。
どこ?
ほとんどだったりして。

の猛者どものくんずほぐれつの死闘が納められたこの盤、いくら考えてもこんなに地下に潜ってるのか不思議でしょうが無い。
何でもあらわになってるようで、まるでなってない21世紀を象徴するがごときアルバムです。

それにしても、いつものことながら、紙ジャケ限定発売のものが中古高値で売ってるのって、腹が立つなあ。
寂しいことだよ。ここまで商売にしなきゃいけない気持ちを持つ人がいるなんて。
ハミングバード知ってるなら、かなりの音楽好きだろうに。

曲目等詳細

試聴はここで

2/26(木)
よれよれー
cover
ゲット・レディ、ロック・ステディ
オムニバス
1967


シリーズ「レゲエ」

木曜おバカジャケ選手権だー。
今週は、おバカを通り越してステキーなブツの登場です。

ゲット・レディ、ロック・ステディ

おそらく1967年発売。
ジャケだけ見たら何の音楽かさっぱしわかりません。
でもしっかり書いてありますとおり、

ご用意いかが、ロック・ステディ

ロック・ステディのオムニバス盤です。
ロック・ステディつのは、ジャマイカにてスカが誕生してレゲエに移る間の1966年から68年の間、存在してたジャンルで、
ほれ、あのスペシャルズの”メッセージ・トゥ・ユー・ルディ”、あれですわ。
スカのぐいノリに比べてぐんとテンポがのんびりさんに感じるものです。
朴訥なベースラインと、チャちゃとと頭打ちだけのリズム・ギター、聞いてるだけでだらー。
何が何でもこれでいいのだ。バカボンのパパ状態になる。
何でも1966年にジャマイカに物凄い熱波が来襲し、皆さんへろへろもう駄目、速いの駄目、ってんで生まれたものらしく。
この盤はその総本山、ジャマイカ音楽界のゴッドファザーと呼ばれますコクスン・ドット氏のレーベルのきらめくスターさん総出演コンピ。
らしい。
調べたらアマゾンに例の如く物凄い値段で中古LPが有り、CD化もされてるらしい。その筋では有名なのかー??
その筋、不気味です。
レゲエ、スカ、ロック・ステディは確実に我が国で人気がある模様で。
いつも行くレコ屋さんにしっかり専用コーナーが有ります。
見るとリー・ペリー博士の”スーパー・エイプの逆襲”が何枚も有ったりしてこの世のものとは思えません光景です。
スカとロック・ステディも沢山有って、値段がけっこうするだよ。
ここでは300円でゲットすることは不可能です。つことは需要が相当有り人気があるだわなあ。
若い連中の間でもスカ・バンドは途切れる事無く結成されてるようで、こりゃあもう経過されて失われた音楽では無くリアルな今の音楽さ。
わかるで。
素敵だもん。
それはこのコンピを聴いても一目瞭然です。

えー、それにしてもこの盤えらいこっちゃ。何がえらいこっちゃって、しっかりと曲目曲順がジャケとレーベルに書いてあるのにも関わらず、
中身がその順番に入ってません。
誰がどれやってるんだか。歌モノですと聴こえてくる歌詞からわかるけど。インストですともう。
さらにそのインスト、明らかにメロをパクってます。1曲目は・・・うがー、思い出せそうで思い出せない、気持ちわるー。
最後に納められてるのは、明らかにビートルズの”ノルウェイの森”。展開前まで。
作者クレジットも有りませんで、これはカバーしても印税なんぞ一切払う気ありませんの表明だぜ。
それにこう暑いと何が何だかわからんから、貰った順番にレコードに溝掘っちゃえみたいな。
出来上がって違っても誰も気にしなかったりして。
ウルトラええかげん。
いいよなあ、それ。うちなんか線一本0.5mmズれただけで、「直せーー!」って恐怖の電話がかかってくる商売ですから、
この夢のようないい加減さ、もう天国っす。

レゲエは大好きです。しかし一点だけ欠点と申しますか困ることがあって、それはド暗いのが多いこと。
好きだけど聴いてて滅入っちゃって。
それに比べてこのロック・ステディと初期歌謡レゲエはお気楽極楽満載で、助かる、ホッとする。
だがー、
そんな中にも暗黒の影が後半少しづつ襲ってくる。

ビッグ・ミステイク/ベイシーズ

♪ あんたはでかいミスを犯したー。犯したー。犯したー。 ♪

地獄からの声じゃー。

オー、ベイブ/ケン・アンド・デルロイ

♪おー、ベイブイ、アンタは今何をしたんだー。♪

べ、別に・・・何かしましたか、俺。してないと思うんだけど・・。してたのかー?
楽園からの地獄の声です。

が、
その前には先に書きましたとおり、極楽三昧、

ソウル・アンド・インスピレイション

ザ・ハムリンズってむっちゃかわゆい名前のバンドがやってますこれなんか、某有名ソウル曲のカバー。
さてそれは誰がやってるものでしょう?

自分が思い出せないから、書いて訊いてやんの。あはは。
誰だったっけ。

ま、いっか。データくそくらへ。意味なーし。
ジャケ見てとろりんすればええ、これこそ天国音楽だな。

試聴はここで

曲目等詳細

2/27(金)
サムライ
cover
オー・プリティー・ウーマン
ヴァン・ヘイレン
1982/3/13


シリーズ「べすとヒット80’S-2」

♪あ、まーしー、まーしー、まーしー、まし♪

「こんちわー。今週は至って普通にやって来たよ、
80’sのレコ屋です。みんな元気ー?」

いえーーー!!

「お、今日はノリがいいえねえ。どして?」

「おいちゃん、こんちわ。」

「お、坊主。元気か?今日はみんなノリノリだけど、どして?」

「何かねー、生活きゅうふきんってのがオカミから出たんだって。」

「何ぃ!某国では掛け声ばっかで全然出そうにないのがここでは出たのか?いくらだ?」

「100まんえんくらい。」

「うっそー。俺もここに引っ越そうかな。どうせくれるならそれくらいくれないとねえ。
つうか元々俺らの金だから返してもらわんと・・・
なんて言ってる場合ではなーい。
チャーンス!滅多に無い。
売るぞー!
えー、懐が暖かい皆様、おめでとうございます。その貴重なキンスを吐き出すにもってこいのブツを持ってまいりました。

オーー・プリティ・ウーマン
〜(Oh) Pretty Woman

はい、皆さん、掛け声。おーーー!」

おーーーー!!

「歌うはジャンボ鶴田ああああ赤コーナーっ・・・じゃないよ、
ヴァン・ヘイレン!!
皆様御馴染み。
1982年3月13日に全米TOP40に30位で初登場、以後22-17-15-14
-12-12-19-31位。
最高位12位!あらら売れちゃったよと急遽4月14日発売のこの5枚目のアルバム
ダイヴァー・ダウン
に収録されております、原曲は皆様御馴染みのビッグO!
ロイ・オービソンさん、1964年に全米ナンバー1、しかも3週記録した大ヒットだー。
ヘイレンさんたち所属のワーナーのオハコ、温故知新、古いものは古くなーい路線、
俺たちゃハード・ロックのリンダ・ロンシタットちゃんかよー路線またも成功しました。
日本でもほぼ同時、3月21日に24位で初登場、以後16-16-8-9
-6-5-6-7-9
-9-9-13-18位。
何かなーギターソロ無いよなあーと迷いながらウけてますチャートの動きですねえ。最高位5位。
何がウけたってPV!
プロモーション・ビデーオ!
来日してドリフ大爆笑に出演した時、やりましたコントをそのままお届け〜」

「おいちゃん、それほんと?」

「あ、嘘です。そんな感じってことで。
ただカバーするだけじゃなーい。見事にゴリゴリロックに変身させて、笑いを獲ってオチまでつけてるよ。
ほれ、これだ、どーぞ



イかした女の子、街を歩いてる
イかした女の子、僕の好みだぜ!
イかした女の子、信じられない、ホンマかいな
他には誰も君みたいにグッドな子はいないよー

おおお!!

イかした女の子、よろしいでしょうか?
イかした女の子、見つめざるを得ませんったら
イかした女の子
お、そなたは存在なさるだけでラブリーに見えますよん
そなたは僕と同じようにお一人ですかあああ??

ある”る”る”る”る”る”う

イかした女の子、ちょと待ってください
イかした女の子、ちょとお話しましょ
イかした女の子、私に微笑をちょーだい

イかした女の子、いえいえいえい!!
イかした女の子、目の前で見せて!!
イかした女の子、一緒にいてくれるって言ってぇええ!

だって僕には君が必要
今夜君が欲しいんだあああああああああああああ

あう

イかした女の子、行っちゃわないで!!
イかした女の子、僕を泣かせないで!!
イかした女の子、
あっちへ行かないでいえいー

オウケイ

もしそうしなきゃいけないってなら、オウケイ
僕はおウチに帰ります、もう遅いというのなら
明日の晩ではいかがでしょう?でもちょと待って・・

いったい僕は何を見てるんだ?
あの娘が僕のほうに歩いて来るのかー?

いええあの娘が俺の方に歩いて来るぞ

うおーーーうおーー
イかした女の子!



いえーい。
っと、最後のオチ直前でカーット!
わはは、いいでしょ。
何たってMVPは、戦国武者に扮したベースのマイケル・アンソニーさんですねー。
ターザンに変身のアレックスさん、きゃしゃで笑えます。ターザンに見えません。
エディちゃんのガンマンは弱そーー。
で、
ロス君はやはり持って行きます。ナポレオンすかー?この方のアホ面は天下一品だよな。
そしてオチ。
歌詞とリンクしてますしてます。
さーさー、最後のオチ見たい方は、とっととレコ買った買ったーーー!!
今から30分以内にお買い上げになった方には特製おいちゃんの握手が貰えます。」

・・・・・・・

「おいちゃん、みんなすっ飛んで帰っちゃったよ。」

「何でだああああ?」

「最後を見たいから家に帰ってゆうちゅうぶってのを見るんだって。」

「ガーン
うっそー。あのレコ屋殺しのようつべで見るってか。よっしゃネットケーブル全部切断してやる。」

「やめときなよ。タイホされるよ。」

「それもそーだ。やめとこ。
なになに大丈夫。みんな見たらガッツリガツンと音を聴きたくなってまたここに戻って来るさ。」

「そうだといいんだけど・・・」

・・・・・

「ほら、見ろ!みんな血相変えて走って来たぞ。がはは。
はいはい、慌てないで・・・あ、握手はいらない、あそう。
売れた売れた・・・坊主、待ってろ。またうまい棒奢ってやるから。」

「わーい。てかたまにはカツ丼くらい喰わせてよ。」

「はいはい、わかったわかた。一緒に喰おうねー
っとたまにはハーッピーエンドで、皆さんまたねー。」

曲目等詳細

試聴はここで

2/28(日)
影踊り
cover
シャドー・ダンシング
アンディ・ギブ
1978/4/22


シリーズ「完璧なシングル」

本日の完璧なシングル・・・
これはもうナンバー1になるべくしてなり、ロングランヒットになるべくしてなった完璧中の完璧曲です。

シャドー・ダンシング
アンディ・ギブ

ビー・ジーズの末っ子の3曲目のシングルとして、
1978年4月22日に、全米TOP100に69位で初登場、
翌週にはTOP40に30位でランクインして以後、22-14-11-6-4
-3-2-1-1-1
-1-1-1-1-5-15-30-40位。
えーと何週1位だこりゃ。7週か。
首位に君臨しました。

第2の母国イギリスでは・・・これが何と摩訶不思議、まるでヒットせず。だよな。うむ。謎。

日本では7月2日に17位で初登場、以後13-11-7-3-3
-2-2-2-2-2-
3-1-2-2-6-7-
8-8-10-16-35位。
凄い2位連続記録。そして一回落ちてまた隙を見て1位にってば。
その首位をずっと阻んでいたのはビリー・ジョエル氏のストレンジャーです。

アメリカン・アイドル恒例の胸毛ぼうぼうですし、このやうな歌ですし日本ではヒットしがたいものだとは思うんすが、
ヒットしたよ。
それだけ空恐ろしい魅力だらけってこった。
どこが空恐ろしいかって、
えー、アンディ君のシングル恒例、ビー・ジーズ+1、ビー・ジー4な曲作りも歌もそうでございます。
この頃兄貴3人達は、フィーバーフィーバーの用意も有り地獄のような忙しさだったかと。
その中で明らかに忙ぎ働きのような作りっぷりが伺われるものの、その切羽詰った中で捻り出したこれってば、
音楽神様の降臨としか思えませぬ。

歌詞を作ったのは誰?アンディ君?
やたら言い回しがややこしいです。一回聴いただけでは・・何?ってなもんで。
それに忙しいからほとんど手を加えず力技でメロ付けたか兄。
元々ややこしい詞にメロ付ければそれもややこしくなるは当然。
しかし前半はやけにわかりやすく推移するつう奇蹟が発生しまして、そこでまずトロトロになるんです。
何唄ってるかは「何?」の中。
それで世界中全員が期待するサビリフレインではーーーー
おおっと予測不可能!ダウナーになる。天辺に向かわず落として繰り返す。
間に”はあはあ”とクセになるバリー・ギブ兄さんの合いの手の罠も仕込み、
それを受けて第2のサビにつなげる・・・・
そして2番に。

こりゃインパクト強大なれど、最初聴いただけではマジで頭の中???マークで一杯に。
それでも何かを感じてまた聴きたくなる。
で、聴いて行くほどその構造が明らかになって来て、歌詞も訳わかんないながらすっかり覚えちゃって、
その頃にはもう体からこの歌は離せません。

まるで性質の悪いオクスリみたいです。

そうゆうオクスリは現物を使用しますとタイホされますので、そうゆうのお望みの方、
是非こちらをご使用下さい。
音楽のオクスリはタイホされませんから。
てな訳で
こないな大ヒットです。
気が付けばかなりの辛口ファンク。グイノリ。
普通のミュージシャンじゃあそこまで付き合って貰えませんけど、
そこはそれ、既にビッグなビー・ジー兄弟。
皆さん、注視するは必定。

その立場を持って、けっして安易な道を選ばず、このようなプログレ・ポップを生み出すこの兄弟達。
彼らこそ1位に相応しき、ポップ世界の横綱に相応しい存在だー。

歌詞はこんなです。



君は僕を君の目の中の天国を通して見るようにしたんだ
僕は君の目指す方を向いていた
僕は君には嘘を言って無かった
そして僕は君を愛していた
言った言葉の通り
ベイビー、舞い上がってしまってたんだ

そして人々のいる世界の中で
君と僕だけがいる
最後の最後まで君と僕の間を邪魔をするものなんか無い
君が僕のものじゃなかったらどうしたら君を抱く事が出来るのか
君だけが僕の本当の姿を見ることが出来る
その通り、君の思うとおりだよ

光を当てておくれ
僕を夜通し連れてって
影踊り
ベイビい、君がそれを真にするんだ

はあはあ

もっと僕におくれ
床を引きずってでも
影踊り
これで全部、もう何も足すものは無い


僕が必要なものはただ君の腕の中にいるその瞬間だけ
僕は君の愛情を追っかけていた
僕は君に悪いことはしていなかった
そして僕は君を愛していた
晴れにしておくれ
雨にしておくれ
ベイビイ、僕は自分で何をしてるかわかってる
僕は君の愛を抱くその甘い興奮を必要としている
君が行ってしまうと僕は息も出来ない
僕は倒れてしまうよ
君は僕にとって質問と答え、
君だけが僕の本当の姿を見ることが出来る
その通り、君の思うとおりだよ

はあはあ

光を当てておくれ
僕を夜通し連れてって
影踊り
ベイビい、君がそれを真にするんだ

もっと僕におくれ
床を引きずってでも
影踊り
これで全部、もう何も足すものは無い

そして人々のいる世界の中で
君と僕だけがいる
最後の最後まで君と僕の間を邪魔をするものなんか無い
君が僕のものじゃなかったらどうしたら君を抱く事が出来るのか
君だけが僕の本当の姿を見ることが出来る
その通り、君の思うとおりだよ

光を当てておくれ
僕を夜通し連れてって
影踊り
ベイビい、君がそれを真にするんだ

もっと僕におくれ
床を引きずってでも
影踊り
これで全部、もう何も足すものは無い

光を当てておくれ
僕を夜通し連れてって
影踊り
ベイビい、君がそれを真にするんだ

はあはあ

もっと僕におくれ
床を引きずってでも
影踊り
これで全部、もう何も足すものは無い

光を当てておくれ
僕を夜通し連れてって
影踊り
ベイビい、君がそれを真にするんだ

はあはあ

もっと僕におくれ
床を引きずってでも
影踊り
これで全部、もう何も足すものは無い



全米ヒット恒例、甘えたさん男恋唄なんすけど。結局は。
しかしまー、それをこうするとはねえ。
返す返す感嘆の一語で。

久しぶりに聴き返し、総毛立ちましたわ。

曲目等詳細

試聴はここで