まほのガーデン 日刊ろっくす rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2009.12下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下
6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上
11月下 12月上                  
1

12/16(水)
武士の本懐
cover
キャラバン・トゥ・ミッドナイト
ロビン・トロワー
1978/8


シリーズ「ギター屋」

寒いよう。こんなに寒いのに、よりによってこんな寒いアルバム聴きたくなるだなんて、因果なものじゃのう。
と、誤解発言で書き出す私は射手座A型です。
まほさんがネットで来年の運気を調べましたところぼちぼちです。
ぼちぼちならこないにえーことはありません。今のご時世、下手すりゃズタズタが普通ですからー。
一緒に性格診断も載っていたそうで、
射手座は冒険家、破天荒、無茶。はい、長州力革命時代です。
で、A型と言えば生真面目、融通聞かず、普通、
ですからまるで正反対のキャラが同居してるのでひじょうに人に誤解されやすいんですと。
特徴と言えば単刀直入。いきなし結論を書いてしまう。それで説明不足。
うーむ、
思い当たる節あるな。しゃべる時もどーも明石家さんまさんみたいにすーらすらと見てきたようにしゃべれんし。
書く時も頭の中でわかってることを順序よくちゃんと書けばいいんすが、見事にぶっ飛ばすことしばし。
いつもご迷惑おかけしてます。
悪意はまったくござりません。ここで書いてることは。

外国にも縁があるそうです。
なるほどそんで洋楽好きなのか。単純に信じる。
向いてるのは翻訳業だって。
なるほどそれでほぼ毎日訳してるのか。単純に信じる。
でもお金入って来ないよーーー。泣く。

思えば英語と好き嫌いは別にして性が合ってるみたいで。
ほれ、英語は先に何をするか、ドバっと言うでしょう。それから後付で説明するパターン。
ヤバいよ。最初しか聞かなかったら下手すりゃケンカになるよ。
気を付けなければ・・・
と言ってもこれは性格なので気を付けられません。
そうゆうことにあることもあると意識しながらキャラ全開するしかありません。

前振りで突入するは、
ロック界一誤解不可解矛盾ギタリスト、ロビン・トロワー氏の1978年8月頃リリースのアルバム

キャラバン・トゥ・ミッドナイト
〜Caravan to Midnight

聴けば一目瞭然の凛とした佇まいの名作だと私は思ってます。
年を経ることに苔生すことが味わいを増すワビサビの極地の。
これはソロ・デビュー以来、トロワー氏が目指して来たところで、その意味では最高傑作だ。
しかしそれをみんなが望んで来たかつうと話はまた別で。
私だって望んていなかったよ、ずっと。もしかしたら本人も望んでいなかったりして。
でもこうせざるを得なかった。

ワケがわかりません。

まー、どうせワケがわからんのならそのわからん具合を列挙してみます。

一.自らをジミ・ヘンドリックス・フォロワーだと公言している。実際ギタースタイルもそう。

一.無茶苦茶上手い。ワウワウ大好き。顔もワウワウ。蛯名騎手くらい怖い。

一.世間ではハードロックとゆうことになっている。代表作はライブ・アルバムです。弾き倒してます。

一.インタビューするとすげー保守親父。ブルース最高としか言わない。そのくせ超モダンで未来音楽。

一.ライブ・アルバムまではすげー地味なアルバム作りをしてた。世間ではそれはスタジオ作に有りがちな現象と言われ。

一.アメリカで異常に人気がある。その地味なアルバム群は全部ゴールド・ディスク。何故か”ライブ”はゴールド獲得出きず。

一.ライブ・アルバムのあと、それを引き継ぎハード路線の”イン・シティ・ドリームス”でそれを極めた。ゴールド・ディスク。

一.それが1977年。そのままそれで突っ走ればフォリナーが何と言っても売れましたからもっと成功したはず。
何せポール・ロジャース氏よりロジャースしてるジェイムス・デュワー氏とゆう世界に名だたるヴォーカリストと組んでますから。

一.それなのに突然、アメリカ・ソウル界の重鎮、北と南のソウルをつなぐゴッドファーザー親分、ドン・デイヴィス氏をプロデューサーに迎えまた地味路線に帰る。
メンバーに元スライ&ザ・ファミリーストーンのラスティ・アレン氏をベースに迎える。
ドラムスには同じくスライ出身のビル・ローダン氏がいましたからこれでリズム隊は完全にファンクに。
しかしサウンドはそう言うほど変わらず。そのアルバム”白昼の幻想”もゴールド・ディスク。

一.それなりに売れたからレコード会社重役さんも頭の中、?マークだらけながら逆らうこと出来ません。ドン・デイヴィス氏もソウル界では大ヒットメイカーですし。

一.トロワー氏、よりによってその路線をさらに突き進み、この”キャラバン・トゥ・ミッドナイト”アルバムに至る。
ゴールド・ディスクにはならず。これ以降、二度と獲得出来ません。

一.だからと言って中身が悪いかと言えば、冒頭に書きましたように、何しろ極めたんだから名作です。

一.どこがどう名作だとはひじょうに説明しにくい。もちろんフォリナーみたいにはなりませんでしたから、売れ線一直線とは言えないし。
だいたいシングルカットが有ったのか?”キング・オブ・ザ・ダンス”なんてヒットしてもおかしくないけど。
おかしいけど。

一.それがあまりにもポール・ロジャース氏よりロジャースしてるジェイムス・デュワー氏の虚無僧歌が原因だと言われても反論は出来ません。
でもそれがいいんだから、どうしましょう。

結論

そないなことはどーでもいいから、聴いて好きになった方はひたすら愛し、クソ作だと思ってる人はクソだと思う。

身もフタも無いな。

確かなのは、これほど孤独で孤高のロックは滅多にあるもんじゃないってこと。
潰せばひとたまりもなし。あっとゆうまに消える。

消えてしまったらたまったもんじゃないとゆう気持ち、ばんばんですので、出来無いのにこうして書きました。

曲目等詳細

試聴はここで

12/17(木)
全身全霊
cover
ヨーロッパのオーティス・レディング
オーティス・レディング
1967/7/10


シリーズ「ブラック道」

おー寒。あんまり寒いので熱い音楽を浴びましょう。
史上最熱のソウル運転手、オーティス・レディングおじちゃんです。
有名です。私なんぞ音楽物心付く前から横綱とゆうことになってる。

えー、人には4種類あると思いまして、
一つは素直な人、一つはひねくれている人、
一つは根は素直だけど素直になれない人、一つはひねくれているけど素直になれない人。
あ、4つを行き来する場合もあるな。

私は大方、根は素直だけど素直になれない人で過ごして来ちまったような。
いつからかいな。おそらく小学校の算数の鶴亀算登場の時からだ。

鶴と亀がいます。
鶴と亀の足の本数を18本とします。
鶴一匹の足の本数は2本です。
亀一匹の足の本数は4本です。
鶴と亀の合わせた匹数は5匹です。
さて、鶴と亀は何匹いるのでしょうか?

わーー気が狂う。算数とゆうものが急にややこしくなり、仮定とか公式とか出てきた瞬間。
ここで文系と理数系に人類は区分けされることになる。
公式が受け入れられませんでした。
受け入れたか。こりゃ便利だ、これを使えば解けちゃう。ぢゃ覚えればいいや。
となるとあとが大変。応用問題がまるで解けません。
何故なら、その公式がどうしてそうなってるか理解してないからです。
それをそのまま放置して年を重ねると、テストで名前を書いただけで1時間、

「おっつぁんよ。俺、真っ白になっちまったよ。」

状態になります。それと共に、特に物理なんかまるで出来なくなる。

抵抗が無いと仮定しますと・・・この加速度は・・でしょうか??

問題も書けねえや。”抵抗が無いと仮定する・・”。抵抗は有るに決まってるじゃねえか。
パンクの誕生です。
で、
その過程で通常生活におきましてもそのような精神状態が形成されます。

オーティス・レディングう、何が凄いっつうんだ。

決められてるものに反抗しだします。
パンクの誕生です。

ビートルズなんかは、大人のそうゆう決め付けを聴く前に好きになりましたから、幸いセーフ。
素直に育ちられました。あー良かった。

よく教科書に載ってかたらうんざり。とゆうご意見を伺いますが納得です。
俺だってイエスタデイはそれでもドン引き。

オーティスさんの場合は、それに加えて、大人が勝手にケンカしてます。
やれこの時期からはわざとらしく歌ってる、白人におもねってる、とか
声の調子が良くないとか、いやそんなわけない最高だとか、
ドッグ・オブ・ザ・ベイはクソだとか、いや最高だとか、

めんどくせーよ。
パンクの誕生です。

このような状態でいくら聴いても入ってくる訳がございません。
教養として音楽浴びてマシなことだった試しは無し。
さー、そんな風になっちゃったとしたら、
逆風をものともせず虚心坦懐に聴けるのはいつの日になることか?

はい、体力が無くなる歳になった時です。
早く言えば、どんなこともどーでもよくなる。

どんなこともどーでもよく無くなってより頑固にコチコチになってしまう方もおりますが。

私の場合、元々体力が無いので、のび太になれました。
そうなりますとしめたもの。

ヨーロッパのオーティス・レディング
〜Live in Europe

1967年7月10日リリース。
同年3月21日のフランスは花のパリ、オリンピア・シアターでの公演の模様を収録した有名盤です。
こいつらどーかしてるんじゃねえのかってくらい聴衆は熱狂してます。
それ以上にこのおっさん、どーかしてるんじゃねえのかってくらい、オーティスさん熱唱してる。
過呼吸のアヒルみたいにぐえぐえ、声も絶え絶え。
見なくても汗まみれ。
若い頃は、それ聴いて、言われてるほど上手くないよなーとか思いの。
しかし今なら、そのぐえぐえがいとおしくてたまりません。
何をそんなに一生懸命で必死なのかってのが。
それは多分にパンクになれたからです。

結果のカッコ良さが誠のカッコ良さでは無い。

勝てば勝つことでは無い。

汗は男の勲章だ。無名人進呈ソウル紫綬褒章。ほれ、宝石がぽろぽろおいちゃんの体から落ちてるよ。
もう誰が、「このアルバムなんぞクソだ。」と言っても怯みません。
説明もしてあげません。体力ないから。

刑事コロンボで天才クラブが舞台の回がありまして、
犯人天才の方にコロンボさんがこんな問題を出されます。

「ここにコインが入った3つの袋があります。その中の一つだけ重さの違ったコインが入ってる袋があります。
それを量りを一回だけ使って見つけてください。」

答え:

一つ目の袋から一つコインを出します。二つ目のコインから二つコインを出します。三つ目のからは三つ。
それを量りにかけますと、コインの重さが一つ10グラムとして合計・・・

なんですけど

私の答えは

持ってみればいいじゃん。量りを使わなくてもわかるよ。

試聴はここで

曲目等詳細

12/18(金)
忘れ得ぬ歌cover
愛は果てしなく
ストーンボルト
1978/9/30


シリーズ「一発屋さん」

♪わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です。帝釈天で産湯をつかい、姓は車、名は寅次郎、人呼んでフーテンの寅と発しやす。
ってね。いやー見れば楽しいよ、男はつらいよ。特に最初の方のは。♪

「おいちゃん、こんちわ。何かツッコミにくい。」

「お、坊主か。おはよ。元気かい?子供はいいねえ、冬でも半ズボンで。風邪ひくなよ。」

「おいちゃん、今日、キャラ、変わってる。」

「いやあいい天気じゃねえか。
こんな日は商売商売。
えーあたくし毎度お馴染み80’sのレコ屋でござーい。
御通行中の皆様。クリスマス新年あけましてもしめましてもおめでとうございます。
お客様、どうぞ、昨年も今年もよいお年でございますように。
さて、ここに陳列されましたるは幸せを呼ぶ鶴亀でございます。
鶴は千年、亀は万年。あなた百まで、わしゃ九十九まで。共にシラミのたかるまで。
三千世界の松の木が枯れても、お前さんと添わなきゃ娑婆に出た甲斐がない。
七つ長野の善光寺、八つ谷中の奥寺で、竹の柱に萱の屋根、手鍋下げてもわしゃいとやせぬ。
信州信濃の新そばよりも、あたしゃあなたのそばがよい。
あなた百までわしゃ九十九まで、ともに白髪の生えるまで、というのが本当。
もし、もしこれで買い手がなかったなら、本日、貧乏人の行列と思って諦めます。てか。」

「何を売りたいのだ?」

「おうっと、それを言っちゃあおしめえよ。
早い所、あたくしの歌でござんす。

愛は果てしなく
〜I Will Still Love You

ストーンボルト

遥か海の彼方、カナダってお国・・・あ、今、笑うところよ。海の彼方、カナダ・・」

しーーん

「ごほん。カナダのだね、バンクーバーって街の楽団さん。それがストーンボルト。
一緒にやり出したのが1969年。で、デビューしたのがこの年、1978年。苦節・・えーと1,2,3、
25年の果てについに出せました。弱小レーベル、パラシュートから。
パラシュートだけにズッコケた落っこちたと言えばこれが逆、出した初めてのシングルが空を舞ったね。
7月頃離陸いたしまて、9月の30日に9週かかっておアメリカさんのTOP40に39位で初登場、
以後35-32-30-29位。最高位29位。
誰がやったか覚えてないが、誰もがなーんとなく覚えてるまさに一発、一発屋麗しのバラードとなりました。
これがまたすんばらしい歌でございます。
バラード嫌いのアッシが言うんだから間違いありません。
70年代のすべての歌謡曲のええとこがこんもりの・・・」

「おいちゃん、長い。」

「あ、そう。じゃ聞いてね。

好きになんなよ 別れちまいな
全部それが生きてるってことよ

ずたずたにしちまいなよ ダマしたってかまやしない
そんなこたあ気にしないわって言ってやんな

連中の心臓を叩き壊してどん底に落とし込みゃあいいんだ
お前さんの背中に当たる雨粒みたいにさ
それから明日、オイラに電話をくれりゃあいい
わかってんだろ オイラはまだそこにいるからさ

お月さんがずっと消えちまうときだって
お天道さんが真っ青なお顔して照ってるときでもよ
お山と木がさ、そろそろ永遠におさらばしてお休みしてえなあって海に飛び込んだりして
まあ、お前さんが何をしたって
安心しな
オイラはそんでもまだアンタを好いてるから

そうさね、アンタの橋が全部燃えちまったとしてもだ
アンタの好いてる奴らがみんなでもってあんたをひどくぶちのめしてもさ
それかまあ、何かひどく悲しい歌なんか聞いちゃったりしたって
お前さん、俺の名前を呼ぶことぐらい出来るだろう?
わかってるじゃねえか オイラはアンタと同じように思ってるんだから

お月さんがずっと消えちまうときだって
お天道さんが真っ青なお顔して照ってるときでもよ
お山と木がさ、そろそろ永遠におさらばしてお休みしてえなあって海に飛び込んだりして
まあ、お前さんが何をしたって
安心しなよ
オイラはそんでもまだアンタを好いてるってば

そうくたびれ果てた風来坊って奴だ
旅から旅にやつれ果ててるわな
だけどよ、そんなやせ我慢はもうやめにして
アンタを待ってここにいることにいたのさ

お月さんがずっと消えちまうときだって
お天道さんが真っ青なお顔して照ってるときでもよ
お山と木がさ、そろそろ永遠におさらばしてお休みしてえなあって海に飛び込んだりして
まあ、お前さんが何をしたって
安心しな
オイラはそんでもまだアンタを好いてるから

オイラはそんでもまだアンタを好いてるんだぜ

アッシ風に、日本語にしてみたよ。
どうだい。
買うだろ?え、迷ってるって。
労働者諸君、稼ぐに追いつく貧乏なし、か?結構、結構、結構毛だらけ猫灰だらけ、尻の周りはクソだらけ、か。
タコはイボイボ、ニワトリゃハタチ、イモ虫ゃ十九で嫁に行くときた。
黒い黒いは何見て分かる。色が黒くて貰い手なけりゃ、山のカラスは後家ばかり。
ねぇ。色が黒くて食いつきたいが、あたしゃ入れ歯で歯が立たないよときやがった。
どう?
まかった数字がこれだけ?
どう?一声千円といきたいな。
おい、ダメか?
おら八百、六百、
ようし、腹切ったつもりで五百両、と。持ってけ。このやろう。

充分に気が済みましたので帰ります。では、ばらさ。いやさらば。何か反省。」

「あ、行っちゃった。何しに来たんだろ。また80’sの歌じゃないし。
まったく困ったおいちゃんだなあ。
僕が売っておいてやるか。

えー、あたくし、姓はなんだろ、名は坊主。名もない村にうぶぶをつかい・・・」

 

曲目等詳細

試聴はここで

12/19(土)
ダマシ絵
cover
ダブル・ヴィジョン
フォリナー
1978/9/30


シリーズ「完璧なシングル」

ロック!
がんと来るローック!

いくら腐る寸前まで熟してようと、相も変わらぬ様相を呈してようと好きなものはしゃあない。
時は幕末1978年。
デスコデスコと流行で踊りはしたけれど、欲しくなるのはやっぱロックだよとなりました結局。
英国でも米国でも。全員じゃ無いけどさ。かつてロック陣営だったことが一度でもあるものどもだな。
そんでもさ、
正にロックなその時は文句たらたら、
ありゃロックじゃねえ、そりゃロック足りねえと言ってばかりいたもんで廻りを見渡したら焼け野原じゃん。
どこにいるのかローック、どこにあるのかローック、
上海帰り〜のロック。
あ、
いた。
まだしぶとく粘ってる奴らが。
コウモリみたいにどっちつかずでぶら下がってると己を宣言し開き直ってる奴らが。
それなら俺たちだってOKだよな

時代の寵児になったのが

フォリナーだ。

そりゃもうどかんどかんとデビュー・シングルから立て続けにヒットした。
その重要な意味を持っていた前半戦のピークに達した歌が、
あの1978年6月20日にリリースされた2ndニューアルバム

ダブル・ヴィジョン

2ndアルバムから2枚目のカット、表題曲。
ダブル・ヴィジョン・・・
名前からして意味深しではありませんか。

複視。建前と本音。錯綜。錯視。二つの真。
ダマシ絵。
事実は一つ、真実が二つ。
清濁併せ呑む。

追っかけると果てが無きアナログの極み、曖昧模糊の世界。
それは許しの世界か。
いささかやましい気持ちをロックに抱いてた野郎どもに贈られました。

きゃおーん

ドロまみれに感じ
クソッタレな気分になってる

どーでんだんどん だだだだだだだ

俺様は次から次へと極端だった

どーでんだんどん だだだだだだだ

今度はいい時間を過ごせたぜ
待たないで済む時間をな

どーでんだんどん だだだだだだだ

俺様は仁王立ちしてぇ
はっきりと見ることが出来なくなるまで

どーでんだんどん だだだだだ

俺の目を満たしてくれ そのダマシ絵で
化けの皮剥がれぬ そのダマシ絵のために

うー

そいつが俺の中を通り抜けるとき
そいつはいつだって新鮮だ
俺のダマシ絵は俺にとって最高なのだ

リフだ!

俺が要るってこと以上のことを二度とするんじゃない

どーでんだんどん だだだだだだだ

俺の心は空回り
だが肉体はぐんぐん引っ張っておるのだ

どーでんだんどん だだだだだだだ

今宵その夜、俺様は限界までやり抜くのだ

どーでんだんどん だだだだだだだ

俺は生きてやる
すべての時間をすべての年をすべての分をすべての秒を

俺の目を満たしてくれ そのダマシ絵で
化けの皮剥がれぬ そのダマシ絵のために

うー

そいつが俺の中を通り抜けるとき
そいつはいつだって新鮮だ
俺のダマシ絵は俺にとって最高だっちゅう模様なのである

俺にとって最高

いえいいえええええい、いえい

うーーダマシ絵
うーーダマシ絵
 俺にはだまし絵が必要だ
うーーダマシ絵
 そいつは俺の頭の中から真の俺様を取り出してくれる
 頭の中からよ
うーーダマシ絵
 俺様はダマシ絵を手に入れた
 おおおおお
うーーダマシ絵
 見てるダボダボ
うーーダマシ絵
 おお、あらま二重に見えるわ
うーーダマシ絵
 いえええええええええあいあいあいあい
二重に見えるではありませんか

1978年9月30日に67位から2週目で全米TOP40に38位で初登場、
以後26-20-13-7-4-3-2-2-6-17-29位。最高位2位。
イギリスではまるまる本音でパンクだったので用無し。
日本では正にダブルな国、11月26日に39位で初登場、
以後31-20-13-14-9-11-13-19-21-29-27-36位。最高位9位。

アレンジからしてDV。これぞロックの快感原則順守で有りながら、
ロックの一番嫌うヒット狙いの下世話さたつぷり。
特に反吐が出そうなほどカッコいいのが、途中で入るラッパ。
焼き芋の焦げた匂いくらいいい臭いのこれ、その匂いの結果の臭い併せ持ちます。
誰がこの導入を思いついたのか?
イアン・マクドナルド氏か。
採用は親分ミック・ジョーンズ氏の決断であろうが。
して
最も皮肉たっぷりなのが・・・・

気がつけばこのロックにはギターソロが無い。

曲目等詳細

試聴はここで

 12/20(日)
ハウ・マッチ・アイ・フィール
cover
お前に夢中
アンブロージア
1978/9/30


シリーズ「完璧なシングル」

はい、ポップスの歴史をさかのぼりますと、
そうです、1977年から1978年にかけましてAORとゆう、すなわちアンタおバカでレレレ・・
じゃなくてアダルト・オリエンテッド・ロック、
略してアダコン、
って略してないじゃん、それはアダルト・コンテンポラリーって和製英語でして、同義語ですわ、
それの完成を見ます。
特に本格化したのが78年。
形態といたしましては
ライトなソウル感覚の大人のオシャレな歌謡曲でして主に大都会に生息する人類がうつとりと恋人とするために必要とされた分野でございます。
くどく取っ掛かりの際。
そこから先に行きますとバリー・ホワイトさんが必需品だったんだが、あれ、そのころにはもう凋落してる。
どうしたんだろ。その際は。
知らんわ。
ごほん。
でね。一口にアダコンアダコンと申しましてもソウル、もしくはホワイト・ソウル組からの参入が主だったってわけではございません。
様々な分野からやってきました。カントリー・ミュージックから。もちろんそれまでのポップス歌謡曲組から。
さらに不思議なことにプログレ組からの転身も。
普通、どう考えてもありえねー、水と油なんだけどねえ。
あったんです。何でかって、そりゃ大都会アスファルトの冷っとした感触を表すにプログレてた経験が生きるから。
ほんとかよ。
その代表選手が、
アメリカはロスアンジェルスにて孤軍奮闘してプログレってたバンド、
アンブロージアです。
既に1975年に”Holdin' on to Yesterday”とゆう境界線のシングルを全米最高位17位のヒットとなし、
77年の4月2日には1週だけビートルズ・カバーの”Magical Mystery Tour”を39位に登場させ、
そして翌78年、アルバム”遥かなるロスの灯〜Life Beyond L.A”リリース。
そこからついに再デビューの様相を呈し、

お前に夢中
〜How Much I Feel

をシングルカットいたす。そしたらまー、5週目には全米TOP40で29位に初登場、
以後16-14-11-9
-8-4-
3-3-3
-5-14-29位。
最高位3位3週の大ヒット。一躍、誰も元プログレとは思わない存在になりました。
それほど見事なアダコン演歌となっております。
が、
英国では無視、日本ではほれシングルは出たんすが、ヒットした形跡が無いってば・・
どうしたんだろう。
そりゃ演歌だったからかな。って決めつける前にどうかお聞き下さい。

僕にはわからない
このビジネスまるごとがどうやって始まったのか
君は思ってる 僕がずっと偽っていたんだとお おおお

でももし君が思うなら
僕らが別れていた方が良かったと
そいつは僕を傷つけてしまいそうだ
けど僕は君から逃げてしまいそうだよおおおううう
うん
ちょっとだけ僕にサインをくれればいい
そしたら僕は行ってしまうよおお
いえええ
それが僕がどんな風に思ってるかってこと
君のことを思っている、ベイビ
どれくらい必要としてるか
君のタッチを必要としてるって
どれくらい僕が生きるのか
僕は君への愛のため生きている
それが答えだよ それが答えなんだ
それが答え それが答えです うううう

僕は一人ぼっちで眠る
そして夜遅く夢見てる
一体感 僕から遠く離れてしまってるみたいだああ

オーノー
僕はそれにすべてを賭けている
それから何かもう少し足そうとしてる
もし君が昔のように僕だけを愛してくれるならあ
おおお

おー
僕の手をとって
 そしたらすべては水に流されるんだあああ
いえええええええ

それが僕がどんな風に思ってるかってこと
君のことを思っている、ベイビ
どれくらい必要としてるか
君のタッチを必要としてるって
どれくらい僕が生きるのか
僕は君への愛のため生きている
それが答えだよ それが答えなんだ
それが答え それが答えです

そう君は試すうう
真っ只中にいようとしてぇえあああ
それから君は泣くんだぁああ
ああ
君はちょっとだけ泣くう おおお
そして
君は両方ともわかる
ほんとに君は愚かだったと いえい
ふー
君は償いをしようとする
でも君は友達として付き合う方が気楽だろう
何故って
それが答えだから それが答えなんです
それが答え それが答えなんだ

うー

君の人生はどんな風に続いていったんだい
僕には今、妻がいる
年を重ねるごと僕らは強くなっていった
オーノー
有るんだ ほんとうに
 僕が言わなきゃいけないことが
時々僕らが愛しあうとき
僕はまだ君の顔を見ることが出来る
うううう
ちょっとだけでも思い出そうとしておくれ
僕らが一つの存在だった時を

それが僕がどんな風に思ってるかってこと
君のことを思っている、ベイビ
どれくらい必要としてるか
君のタッチを必要としてるって
どれくらい僕が生きるのか
僕は君への愛のため生きている
それが答えだよ それが答えなんだ
それが答え それが・・・

演歌でした。未練歌。
ほんと、お主、未練じゃぞ。それは武士にあるまじき所業じゃ。許されぬ恥を知れシワ腹かっさばいて詫びろ。
あ、武士じゃありませんか。しかし未練じゃ。お主男じゃろ。恥を・・・。
とゆうのは
アメリカン演歌の定番ですから今更責めてもしゃあないに、
この歌を聴きまして

っと気付くことがありました。
これって何かアダコンつより何かに似てるぞ。
うーーーーん、このづたづたしたドラム、このビートは・・・
ハイじゃん。
アメリカはサザンソウルのハイ・レーベルのソウル。
あの1971年に全米ナンバー1になりましたアル・グリーン氏の出世作、

レッツ・ステイ・トゥゲザー

に何か似てます。
そうなると・・・・プログレ・ミーツ・サザン・ソウルってもっとややこしい訳のわからんことに。
しかして
もうすぐサザン・ソウル・ミーツ・NYパンクってのもチャートには現れるからなあ。
種は風に乗って思わぬところで芽を出します。
大抵は・・・おいそんなとこにかよ、ってとこに。

それは無理くりに見えて実は必然だったりするから世の中面白れぇや、まったく。

曲目等詳細

試聴はここで

12/21(月)
謙虚と言う事
cover
ドーン・パープル
松任谷由実
1991/11/22


シリーズ「日の丸ロック」

クリスマスだー。
日本のクリスマス、ユーミンのクリスマス。
ですから当然感謝せねばの。
その恒例行事が嫌いだった私が書かせていただくようになるとは。
いや人生目の前真っ暗、ちがうわ、光で輝いているもんです。
そのグッタイミンで登場、そのアルバムとは正に向かうところ敵なしの絶頂期盤、

ドーン・パープル

1991年11月22日発。
きっかし前作から1年−1日。当然オリコン1位でミリオン。
これまた当時は全然わたくしには関係無しのとこで盛り上がってたのだ。
19年後の今、大いに盛り上がる。がはは。
とは申してもこれまた恒例です。最初、聞いた時の嫌悪感。おそらくあの頃もそうだったでありましょう。
適当にナウで適当に時代の言葉で、すげーメジャー感で、相変わらずで、またひょうきん族のテーマみたいのばっかで。
と感じてドン引きす。
だが、これまた毎度毎度のことだよ。ほれ、2,3回も聞いてみなされ。
メロディがハナ歌出来るくらいになりますと、もうあきまへん。ハマります。歌にサウンドに。
メロディがハナ歌出来るくらいになりますと、もうあきまへん。歌詞が聴こえてきてハマります。
売れていて有名だっちゅうの&聴きやすいってのも、罠となります。
売れてなくて有名じゃなくて聴きにくいややこしいリトル・フィートの盤くらい。
いやむしろメジャーな方が厄介かもな。何しろ外野の声がやかましくて、自分が好きか嫌いかの判断前にうるさくてたまらんから。
ですからそうゆうのは、ほとぼりが冷めた頃聴くのが正解。だからよ、今年はこれ。なんちゃて。
要するにまともに聴いてないうちから聴いてわかったような気になっちゃうってことだ。
それをわかっててこのご夫婦は製作に当たってます。
何回も何回も。一筋縄ではいかないアルバムを。
37

1. ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー〜ヴィーナスの誕生

・・・いきなし音質が格段に向上してそれにまずびっくりいたす。ああ、90’sだ。
そしてこりゃ出産の歌。生々しいのと幻想が入り乱れてウルトラアッパーな。
後半、うえうえうえうえ〜とシャウトいたすゲストは久保田某氏。
それだけで引くに充分す。いかにして黒の人と同じように唄えるか。
器用な方はそんな風に出来まして、21世紀の今、そんなんばっかすが、
そうとううんざりしてる。
そんなんより出来なくて出来なくて悶え苦しみ、結局変な風に誤解して自分のソウルを作る白い人黄色い人が好きだからです。
それか、元より自分の歌い方でやってる方が好き。
それを獲得してるユーミンさんの歌でそんな方が登場するのは何かお猿のカゴヤみたいだで。炎上しちゃうぜ。
これは個人の好みで真実です。

2. 情熱に届かない〜ドント・レット・ミー・ゴー

・・・かなわんなあ。この自ら虎屋の羊羹と申すユーミン節。またかよなんて言ってるのは最初のうちだけ。
すぐまたヤられるってば。一回ヤられてる人には。特にミドル8ビートの歌に弱いですからわたくし。

3. 遠雷

・・・もう全然何を歌ってるのか、内容がわかりません。これが女子感覚の歌か。
しかしまたもミドル8ビート。トッド・ラングレン兄貴のコンパッションやホール&オーツのウェイト・フォー・ミー。
ツボ過ぎて頭からすっぽり入っちゃいますがな。サビがたまらんのもこれが何回目か。

4. ドーン・パープル

・・・どーーーんとした音で始まります、この感じどっかで既視感が・・・
これはXTCのスカイラーキングのB面では。澄んでてスケールでかし。吹っ切れてる開き直り。
世界征服を果たしたようでありますけど、歌いっぷりはいたって楚々と。
そうです謙虚。これがトップに到達した夫妻の為した誰でも出来無いことだ。

5. インカの花嫁

・・・クリックカウントでポシパシデジタリーで進むうろうろ不安定な前段のメロ作りうめえなあ。
キチンとしてるんだか迷ってるのかわからん。それがドーッとサビで開放され、それも一瞬。
戻る。旦那さんのサウンドもいっときのガシガシからスッと抜けて楚々です。謙虚。
 
6. 千一夜物語

・・・アッパーです。すげえ男子には怖い歌の。
えー、昨日感謝させていただいたアンブロージアの「お前に夢中」の歌詞のような最低にしょーもない未練男に正義の鉄槌どがん。
それをこれまた平静にさわさわと歌われるもんだから、こりゃその威力のパワーと言ったら・・
で、サウンドは再びXTCの・・・どこかで。

7. 誰かがあなたを探してる

・・・出ました。スティーリー・ダン”ガウチョ”サウンド。すっかりもうお手の物。
言ってみりゃあフォロワーだけんどもこれをこないに長いこと活き活きさせてるとコチラの方がもう本家です。
のサウンドで歌われるは、パソコン歌。
歌詞にオオウケ。今でもまったく同じ世界ですから。
この時点でOSはウィンドウズ3だよな。ネットも取っ掛かり。それでもうここまで喝破されちゃあ。
嫌味もたっぷり。あはは。

8. タイム・リミット

・・・ハウスです。カレーじゃなくてテクノの方の。そうだったよな、ハウス。こんな感じだったか。
まあテクノでいいんですけど。今となってはその流行りは遠い昔。歌だけが残った。
徹底的にだから未練伊達男を打ちのめしぶち殴る歌。
これをどかーんと歌ってくれるので女子にオオウケってのは充分に理解出来ます。

9. サンド・キャッスル

・・・ と打ちのめされた男子は足で転がしておいて、ま正直な男子には優しくしてくれますこの盤、屈指の名曲が登場。
必殺ミドル8ビートです。いかにもユーミンさんです。歌詞の語も。メロも。
喰い飽きない米です。喰い飽きないパンです。飽きますか?貴方は?
それじゃ生きていけないす。
しかしいい曲。これはスティーリー・ダンのAjaの方角。

10. 9月の蝉しぐれ

・・・ラストはもう暗黒から脱してしばし。常に諸行無常と化してしばし。

教えて大人になるっていうことはもう平気になる心
死にたいほど傷ついてもなつかしいこと

大人にはなりゃしません。いつだってその瞬間は。
なるのはその死にたいほどが起こって死なずに生き残って10年ほど経った頃。
その繰り返しです、いつまで経っても。
子供と大人の繰り返し。
ユーミンさん、37歳。声がいきなり年相応に聞こえたような気がします。
望みもしないのにハイヴィジョンになってドアップされたみたいに。

腹据えて繰り返し繰り返し熟成されたものをテーブルに並べなさる。
そりゃ生まれ変わりだ。

曲目等詳細

試聴はここで

12/22(火)
笑えない笑い
cover
イッツ・ア・ラーフ
ダリル・ホール&ジョン・オーツ
1978/9/30


シリーズ「完璧なシングル」

独歩で抜け駆けして高跳びしてしまった連中がおりました。
それが人知らず世界の片隅で稲中卓球部のようにアホやってるのなら誰も見ずに済んだんすが、
既に全米ナンバー1ヒットを獲得した奴らだったもんで、関係者にとっては迷惑千万。
やる方は相当面の皮が厚い。
が、しかし本人たちにとっては必死なことで。
底の深いスランプを自覚し何とかそこから離脱しようとした結果だったのだ。
その必死さ、あまりにもエナジー高く、どぎゃんと壁を突破したら勢いで3世紀ほど先を垣間見ちゃったよ、
その連中の名は

ダリル・ホール&ジョン・オーツ。

フィラデルフィア出身の白いソウルの代表選手だ。自分たちも世間達もあまりにそれを意識してた。
ので逆に正反対のことを時にやったが、外した。
外したままで同じことをずっとやればそれなりだったが、それが出来たらそれをやったが
おそらく出来んかったのでしょう。
音楽ですから。
出来んものは出来ん。

親分は言うまでもなくオーツ氏です。ピエロ役はホール氏。
ピエロはもう顔を塗りたくないと言う。
なら何がやりたいのかと訊いたらプログレがやりたいと抜かしやがった。
それまでと正反対のことを。
なら好きにやってみなと放置し、納得させた上で帰還。
折り合いが付けられると為したアルバムが

赤い断層
〜Along the Red Ledge
1978年9月18日リリース

です。”赤い崖っぷちに沿って”。
そしてその冒頭の唄をシングルカットす。
作はダリル・ホール氏。
聴いて下さい。

サックスブロウ

お前は何かを思わなければいけない
だけどお前は何も言うことはない
お前は俺を覚えている
俺はお前のボーイフレンドだったから

言い訳なんか何も無い
弁解になるだけだもんな
何で俺らはその瞬間の輝きを潰さなきゃいけないんだ

そいつはお笑い
何て笑いぐさ
そいつは馬鹿げてる
笑っちゃうね
で、おかしなことさ
 誰もが俺たちが永遠の関係だと思ってた

そいつはお笑い
 そいつはお笑い
何て笑いぐさ
 何て笑いぐさ
そいつは馬鹿げてる
笑っちゃうね
 ううううー
で、おかしなことさ
 俺はマジで俺たちが特別だと思ってた

多分、俺はやましく思わなきゃならんのだろうよ
そいつがアメリカの流儀ってヤツさ
だが自分でてめえをじっと見ると
別な俺が頭の上に乗っかっているようだぜ

お前は何か思わなきゃいかんだろう
だが何も言わないじゃないか
お前は俺を覚えてる
俺はずっとここにいたじゃないか

そいつはお笑い
何て笑いぐさ
そいつは馬鹿げてる
笑っちゃうね
で、おかしなことさ
 誰もが俺たちが永遠の関係だと思ってた

そいつはお笑い
 そいつはお笑い
何て笑いぐさ
 何て笑いぐさ
そいつは馬鹿げてる
笑っちゃうね
 ううううー
で、おかしなことさ
 俺はマジで俺たちが特別だと思ってたああ
あおお
俺たちは永遠だった

そいつはお笑い
 そいつはお笑い
何て笑いぐさ
 何て笑いぐさ
そいつは馬鹿げてる
笑っちゃうね
 ううううー
で、おかしなことさ
 俺はマジで俺たちが特別だと思ってたああ
あああ

そいつはお笑い
 そいつはお笑い
何て笑いぐさ
 何て笑いぐさ
そいつは馬鹿げてる
笑っちゃうね
 ううううー
で、おかしなことさ
 俺はマジで俺たちが特別だと思ってたああ


そいつはお笑い
 そいつはお笑い
何て笑いぐさ
 何て笑いぐさ
そいつは馬鹿げてる
笑っちゃうね
 ううううー
で、おかしなことさ
 俺はマジで俺たちが永遠だと思ってたあ

1978年9月30日に6週目で全米TOP40に33位で初登場、
以後30-25-23-21-20-33位。最高位20位。
マジで当時ぶっ飛んだもので。
こりゃホール氏の一世一代の名曲の一つだと。
だがこの現実離れした時空感覚は・・・とても孤立し過ぎてると思い。
よくぞ最高位20位にまで。唄自身の力としか思えません。
歌詞を改めて見るにその思い深くし。

こりゃ笑えない。

人間関係夫婦関係恋人関係が赤い崖っぷちに立っていた当時のアメリカ人には。
この赤裸々に自身の別離を告白には。
これからもかなりずっとひきづるんだけど。

10ccのアイム・ナット・イン・ラブのあのコーラスがここでも鳴ってます。
狂ったフィル・スペクター氏も見えます。
狂ってるトッド・ラングレン師匠も。
あのあまりにも自分に似ている天才を間近に見て、こりゃかなわんと引き、
別な手で再度挑戦し肩を並べた瞬間。

英国では無反応。

日本では10月29日に40位で初登場、以後37-32-29-24-25-33位。
24位までヒットしたのか。

アメリカでの前回のチャートヒットは1977年5月28日登場の

Back Together Again

あれから思えばたった1年と4ヶ月。

その感触の違いに代償で飯を喰ってる音楽屋のサダメを思い知ります。

曲目等詳細

試聴はここで

12/23(水)
これこそがエンジェルcover
舞踏への誘い
エンジェル
1977


シリーズ「直球野郎一本勝負」

もう遠い昔に感じます1年前、NHK・BSの熱中夜話のロックの回に出させていただいた時、
Rolly氏がイチオシだったのが、エンジェルです。
その時、賛同したかといえば、どうにもそうは出来ず。
我が家ではアルバム持ってるんだけど。
1st”天使の美学”と2ndの”華麗なる貴公子”。
えー、内容を思い出せなかった。
嫌いじゃないんだけどなー。話もわかったんだけど。思い出せないことには。
実際そうゆうアルバムと感じていたんです。サウンドはいいんだけど今一勝ち切れないつうか。
それも2枚続けて。
2回続けて馬券を外されるとなあ。3回目はちょっと・・よっぽどのことが無い限り買いにくい。
で、そこでエンジェルの歴史は終わってしまい。
がしかし
馬にも晩成の仔がいますように、エンジェルもそうだったのだ。見かけは早熟なのにねえ。
人気先行型つうか。下手に力も有って、日本で人気爆発しちゃっただけに毎日酒池肉林のロッカー生活送って油断したのか??
それはわかりませぬけど。まるでダンスインザダーク産駒のように3戦目でウルトラ走りを見せる。

舞踏への誘い
〜On Earth As It Is in Heaven

ついこないだ中古LPを発見す。金500円。それでも悩んだわ。ライバルも多いですから。
今、週でレコ予算1000円だから。いいおっさんが500円で悩む悩む。
で、どっかでそう言えばエンジェルは3枚目でグッと変わったって聞いたような気がしたことを思い出しまして、
3回目のレースを買いました。
そしたらまー・・・

びっくり!

1曲目からどがーんと来た。

”Can You Feel It〜幻想の美学”

はいはい、感じましたぞー。音が全然違うじゃん。パンチとガッツがある。
これはいったい。まるでエアロスミスのロックス&ドロウ・ザ・ラインみたいに音質も凶悪だし。
こりゃ製作はジャック・ダグラス氏か?と思ったらよく見てみたらエディ・クレーマー氏だった。
所属レーベル、カサブランカのエース御大ついに登場。キッス担当の方ですから、これは勝負を賭けた鞍上だ。
ムチばんばん叩かれて走る走る。
この辺で走らないとさすがにヤバいと。肉にされちゃうと。
そりゃもう眉間に血管四角印出して鬼神のごとく。
そうなりますと根は能力有りますから違うぞ。
最大の欠点、曲作りもバッチシ。

2. She's A Mover〜奇しい美貌

ナイスなハードロックキャッチー炸裂です。シングルカットすりゃ最高位28位まで行ってもおかしくない。
邦題は”あやしい”と読みます。読めるかー。

3.You're Not Fooling Me〜奪われし魂

ことごとく原題と違う邦題で何が何だかわからんが、これまたキャッチーな名曲で。
シングルカットすりゃ最高位26位まで行ってもおかしくない。クイーンしとります。してもいいじゃん。エンジェルだし。

4.That Magic Touch〜痛快なる魔術

おおやっと原邦一致。やや一致。これはもっとキャッチー。パワー・ポップ!!
おそらくマジでシングルヒット狙ったで。パイロットみたいだし。キラー・クイーンみたいだし。
実際すれば最高位12位まで行ってもおかしくありません。が、悲しいことに2年ほど遅かったのだ。
が、今となってはそんなこたあ関係無いので、嬉しい。

5. Big Boy (Let's Do It Again)〜憎いビッグ・ボーイ

はい、これがあの時、ローリーさんが言ってたエンジェルお得意のやたらストップモーション決めのロックです。
思い出して笑う。喜べます。どうかご一緒に。

B面

1. White Lightning〜稲妻の叫び

おう、来たで。レッド・ツェッペリン・サウンド!まんまでござい。歌いっぷりも曲調も。
おうおうおうおう。素直にシビレます。ここまで出来る奴らはそうはいねえから。
録音はお城でやったらしい。エメラルド城って言うんだって。ハリウッドに有る。
ハリウッドにお城があるんかいな。

2. Telephone Exchange

邦題は”魅惑のテレフォン・コール”。わはは。変な風になってる。
アコ生風味のミディアム・バラードです。5枚目の最後のシングルで出して最高位38位確実。
しかしサビは強力。魅惑。

3. On The Rocks〜オン・ザ・ロックス

ここのことです。ろっくすのテーマ。エンジェルのテーマをやる連中がろっくすのテーマをやってくれる。
ありがたいことだ。そしてこれは正にエアロ。当たり前田。

4. Cast The First Stone〜華麗なる野望

ついに出た”華麗シリーズ”。そりゃもう華麗です。サウンドはキッス。2枚目のシングルのB面になってるはず(想定)。
エアロの”ママキン”に相当します。ジフリアさん、後半大活躍の巻。

5. Just A Dream〜夢みる若獅子

いやー、好きでした。若獅子。相撲取りの。夢見てたのか。あの顔で。悪いかー、前頭4枚目には行きたい。
にふさわしいでっかいスケールの壮大なる終曲でアルバムを〆る。

そしていざ成功への道を一直線とばかりに果てし無きロードに出発。
日本公演実現。絶頂の至福を味わう。

結果、全米アルバムチャート最高位77位。
アイドル風貌には実にキツかった国だったのだ。
当時のアメリカは。

これがイギリス出身だったら・・・歴史は変わっていたかもしれません。

名盤です。

エンジェル、聴くならこの金のエンジェル。

曲目等詳細

試聴はここで

12/24(木)
気付かぬうちに
cover
スロー・ターニング
ジョン・ハイアット
1988/8/30


シリーズ「あんふぉーげった房」

気が付けば21年前じゃん。
たっぷりと中身が詰まったあっとゆうま。
信じられますかいな。まるで実感わかず。
良い時も有った。良い時間は3倍増しであっとゆうま。
95%は難儀な時で。それでもあたふたとしてあっとゆうま。
それで2009年も終わろうとしてますな。廻りを見渡せば味方は誰もおらず。
家庭とそしてたまに馬と小牧さん以外。
音楽の味方なんてそれこそ何も無くなった。
どこに行っちゃったんだ。ロックは。特にアメリカン・ロック。
ベストヒットUSAなど見てると質の悪い冗談かと思う。
少しぐらいはランクインしたっていいんじゃないかと。
マジで絶えちゃったのかな。

うーむ。

それで思い返すと21年前だった。最後にアメリカン・ロックに希望を見たのは。
当時、おイラは28歳。バンドバンドの真っ最中。
ニュー・ウェイヴの夢も覚めて、何をするのか真っ赤っかになって求めていた時に出てきた。
どこの誰か知らないけれど

ジョン・ハイアット氏。

何とあのライ・クーダー氏とニック・ロウ兄貴とジム・ケルトナーおやっさんとバンドをやって
しかも棟梁したと噂で聞く。
そんでそれを聴いたかとゆうとそうでは無く何故かこちらを先に選んだ。

スロー・ターニング
〜Slow Turning

1988年8月30日。
バックはゴナーズ。自身のバック・バンド。
その頃は、まー、とにかく金なんかさ、スタジオ代やら楽器代やらライブハウスのノルマでことごとくぶっ飛び、
音楽雑誌なんか買えなくて、どこでどうその存在を聞いたのかねえ。
それでもすげえ音楽は、自然と向こうからやってくるもんだ。
目から鱗の特大だ。
何しろスライド・ギタアが鳴り響いてる。ソニー・ランドロスとゆう猛者だと。
そしてがんらがんらの塩辛声のハイアット氏。
妙なるメロディ。妙なるビート。
まだまだヤることはあるじゃん。
このロックで。
根が単純ですから。どっぷりハマりました。
一緒に南へドライブしたよ。

そしてじわじわ変わっていった。

俺がガキだったころ
思ってた そいつはアンタらにも当然やってくるもんだと
けど何が俺のものかってことは全くもって言うことは出来なかった
だからそんなこたあいずれにしたって大したことじゃ無かったんだ

俺のたった一つの誇りと喜び
そいつはここでバカ騒ぎ
ボロギターをかき鳴らして
言わなきゃいかんことを歌ってる

俺は思ったもんだ
俺たちの家は幽霊屋敷だって
だけど誰も俺にはブーイングしなかった

俺は欲しかったものを手に入れたことはまるで無い
今、必要なものをいただくぜ

そいつはじわじわした変化だった
体の芯から外ヅラへ向かう
じわじわした変化
だがお前には来たんだ
じわじわと学習
だがお前は迷うことを学んだ
じわじわの変化だぜ、べいべ
消えるんじゃない
消えるんじゃない
消えるんじゃない


今、俺はてめえの車に乗ってる
うー、ラジオをつけた
後部座席のガキどもをどなってる
チャーリー・ワッツみたいにドカドカやかましいんだ

お前は思ってる よくぞ来たもんだと
このちっぽけな町に
その時、女は笑う キチガイみたいにキャアキャア笑う
アンタが駐車場から一歩も出てこなかったから

時は短し ここじゃクソッタレなことだらけ
お前は死ぬことになってる
確かに死ぬんだよ
そして学ぶことが出来る
人生ってもんを
愛と共に
じゃなきゃ愛無しで
だが何とかすることなんかできやしねえんだよ

全くもって
そいつはじわじわした変化だった
体の芯から外ヅラへ向かう
じわじわの変化
だがお前には来たんだ
じわじわと学習
だがお前は迷うことを学んだ
じわじわの変化だぜ、べいべ
消えるんじゃない
消えるんじゃない
消えるんじゃない
消えるんじゃない
消えるんじゃない

じわじわの変化
じわじわの変化
じわじわの変化
じわじわの変化

で、それでそうゆう歌が書けたかとゆうと、書けたような気もするし、書けなかったような気も。
もうそれをそのままやるには歳を既に取り過ぎていたんだな。
結局はてめえ丸出しのしか出来なかったような気がします。
それでどうなったかってゆうと、やるだけはやった。なるとこまでは行った。
誰もが多分そうだろうが、満足するにはいささか心もとないとこまで。
で、
その時は、他人の歌なんか演る余裕も無かったが、それでも演らざるを得なかったのもこの盤のこの歌です。

ペイパー・シン

幻のようにストーンズが蘇ったと感じたので、こう日本語にして人様の前でご開陳。
たった一回だけ。

何かがおまえの後ろ ぱっくん
食らいつく目から火が出る

わざと罠にかけろ ぽっこん
逃れられない執念ぞ

よ 燃え尽きるまで
油断は駄目
仲間を呼び寄せたい
悪がはびこる街

この幻
朝から生まれ
日中徘徊の往来

闇に忍ぶや いやじゃ
簡単に会えるいつでも
ややー

何か理にかなわないこと
笑い内を試す←意味不明

何もかにも寒気になる
震えるが良い とてもまだ駄目

生きるためなら
何でもやる
誰も闇に隠れて
恐怖の人

この幻
朝から生まれ
日中徘徊の往来

闇に忍ぶや いやじゃ
簡単に会えるいつでも


朝から生まれ
日中徘徊の往来

闇に忍ぶや いやじゃ
簡単に会えるいつでも
やーやー

幻ーーーーーーーーーーーーーーー

元歌の内容、まるで無視です。1回だけの演奏だからまるでコなれてもいず。
ドラムスは、まほさんで、私はギター。

今でも充分に赤面可能で笑えるから大したもんだ。

それだけに
忘れられないよ、このアルバム。
普通じゃありません。


追記

後日、ハイアット氏の70’s末期のアルバムを聴き、
そりゃもうNW真っ只中で悶えてズッコケてるのを目撃・・・
他人と思えなかった。

曲目等詳細

試聴はここで

 12/25(金)
黒に御帰還
cover
バック・イン・ブラック
AC/DC
1981/3/7


シリーズ「べすとヒット80’S-2」

♪げっ、ごごごん、がごごごん、ぺろりぷろぽん。
げ、ぐごごん、がごごおん、ぐあがんどだんべぼん♪

「うへー、楽しいなあ。も一回いく?げっ、ぐ・・」

「おいちゃん、楽しそうだね。」

「お、坊主か。何が楽しいって言うんだ?クリスマスだからか?ぐおおおおお。」

「おいちゃん、燃えてるね。」

「これが萌えずに入られるか。萌え〜〜〜。
って、違うわい。燃えろおおお。寒いから。
と、76、56、28、44、56の漫才をやってる場合では無い。
お前ら俺に点数付けるんじゃねえ。
てね。
マイドオナジミ80’sのレコ屋でござーい。
この栄えある記念日にお持ちいたしました80’sの名品はこれだ!

バック・イン・ブラック

AC/DC

蘇りし黄泉がえった地獄は楽しいところだよでも帰って来てやったよの
やさしい悪魔ちゃんたちのアメリカにての2発目のシングルヒットだ。
さて一発目は何でしょう?答えるんじゃない。教えない。
とにかくうううう
おそーーーい!
しかし許す。
1981年3月7日に13週かけて39位で初登場、以後落下byキャッシュボックス。
ビルボードでは37位。
おそらくアメリカだけのシングルカット。
だろうが?このド名曲が出てたら当然当たってるに決まってるもんな。
いや当たるわけねえ。極めのロックはチャートは無縁なのだぎゃはははは。」

「おいちゃん・・・」

「何だよ?
それでは、ブライアン・ジョンソン親父の咆哮があまりにもぎゃあぎゃあしてるんで
各方面歌詞が全く違うこの一発、
確かなところでいかが?


かつかつかつ勝つ

むは げほ ぐが けろにくろりん
むは げほ ぐが がごんぐごんげごんがごん

黒に御帰還
俺は寝る
長過ぎたぜ 戻れて嬉しい

そうだ、俺は解き放たれた
島帰り
そいつは俺様を縛り続けて来たのだ
俺は空をずっと見ていた
俺をハイにしてくれたからな
霊柩車なんか忘れちまえ
俺はけっして死なねえ
俺の命は9つだ
俺は猫の目を持ってる
どれもこれも使って好き放題にやってやる
何故なら
俺は戻ってきた
そう、帰ってきた
ああ御帰還だ
そう、帰ってきた
ああ、俺様は
べええええぇええ
べええええぇええ
ああ、俺様は黒に御帰還
そうだ、黒に戻ったのだ

あお
黒に御帰還
キャデラックの中だ
弾丸充填ナンバー1、パワー満点ぎんらぎら
そうだ、バンドにいる
ギャングとな
奴らは俺を捕まえなきゃいけねえ
もし俺様を吊るしたければ
何故なら俺はまさしく戻ったからだ
そしてぎゃあぎゃあわめいている
俺に説教出来るヤツなんぞ誰もいねえ
そう俺を見やがれ
俺は俺のプレイをしてるだけだ
お前ら、調子に乗るんじゃねえぞ
とっとと俺様の目に入るとこからどいてろ

何故なら
俺は戻ってきた
そう、帰ってきた
ああ御帰還だ
そう、帰ってきた
ああ、俺様は
べええええぇええ
べええええぇええ
俺様は黒に御帰還
そうだ、黒に戻ったのだ

ギ、ターーー

おわあ
戻ってきた
そう、帰ってきた
ああ御帰還だ
そう、帰ってきた
ああ、俺様は
べええええぇええ
べええええぇええ
ああ、俺様は黒に御帰還
そうだ、黒に戻ったのだ

おおおおおういえい

あわあ

そうだ俺様だ

来たのだ

おういえい

いえ、おーういえーい

今、帰ったよ

ああ、俺様は
べええええぇええ
べええええぇええ
べええええぇええ
べええええぇええ

べええええぇええ
べええええぇええ
黒に御帰還
そうだ、黒に戻ったのだ

あー、うるさい

ギイイイタアア!

うほー。
俺様がロックに求めるもの。すべてここにあり。
嗚呼、何にも申さなくてけっこう。

買え。」

・・・・・・・

「何だよ。

買え。」

・・・・・・・

「何故?」

「みんなもう持ってるって。」

「あそう。そりゃそうだわな。ぐわし。それでは失礼!」


曲目等詳細

試聴はここで

 12/26(土)
偉ぇコネクション
cover
L.A.コネクション
レインボー
1978/9/30


シリーズ「完璧なシングル」

えークリスマスがあっとゆうまに去った日本。
年末の帰省ラッシュが早くも始まり、各主要駅、空港は故郷へ帰る人々でごった返しております。
しかしてあいにくの天気・・・あ、天気は晴朗なれど何故か、あれ?電車は止まるわ、飛行機は飛ばないわ、
何でですか?、只今、情報が入りました、
リストラで人を減らしたら対応出来なくなったそうです、
おいおい、そんなこと前からわかってたんじゃねえのかよ、いい加減にしろよ、全く、
いいから早く出せつうの、電車、飛行機、え?出ないものは出ない?、便秘じゃねえんだから、出せっつうの、
こちとらなけなしの金と時間で家族を連れて帰らなきゃならんのだ、うへ、参ったな、
こんなとこで一晩寝るのかよ、おい、責任者出せ、
何〜〜?責任者は休み〜?ざけんじゃねえ。
なんて
光景がもしかしたら起こるかもしれません年末年始、いかがお迎えでしょうか?
あ、聞きました。
何でも今年は9割の国民が家でじーっとしてるってことで、そりゃ逆に大変だ。
そこまで景気は落ち込んでるのか?ケーキはヤマザキか?
割と美味しい。
は、ともかく、
今週号、今夜発行です、週刊ロック青年。
ここ、ろっくすのメルマガなんですけどね。
リニューアルです。一部。
英国チャートが週間チャートに戻りました。資料を発見したもので。
当たりめーだろ?はい、すまんです。これで当分、”月を三つに分けて”ってよくわからない表現を使わないで済みます。

早速、嬉しい変化が。
あの方々がギリギリでチャートインしてきました。
リッチー・ブラックモアさん率います

レインボー

その歌は

L.A.コネクション

1978年9月30日に45位で初登場、以後40-59-73位。TOP40の端っこに。
コアなファンの方々ならともかく、まあ好きですの方々は・・・

何?

かと思われます。えーっとお、どこに入ってた歌だっけ?
3rdアルバムです。

バビロンの城門
〜Long Live Rock 'n' Roll

そんならさータイトル曲がヒットしたっていいじゃん。
はい、先にしてました4月8日(ってだいぶ前じゃん)に33位、最高位。
あそう、
そんならさー”キル・ザ・キング”があるじゃん。
出してました。最高位44位。あんな速いのは上位に喰い込むのは無理です。
ですからこの歌。

何で?

歌詞を見て下さい。はい。

どっだ、どっだ、どっだ、どっだ

おう
俺の折れた体中の骨をオウチに連れてってくれ
で、休みたいんで寝かせておくれ

40日間の叫びとうめき
思うに俺はテストにパスしなかったのだ

言いたいことは脇に置いておいた
俺は無理やり山々だが追い払ったのだ

俺さまは堕天使
羽根を失い、寒さの中に放り出されている

うー
LAへの乗り換え地点
あーーう
LAへの乗り換え地点
LAへの乗り換え地点
いえあ

オペレーターのとこでは何をやりとりしてるか秘密だしー
無視されちゃうしー
調査官はそれを全部知ってて窓際でボーッとしてやがる
俺思う アイツは誰?
俺は
電話線をぶった斬らなければならぬわ
で、何とかして探さねば
嵐の中の避難場所を

もうダメ
俺にはくつろげてそばに有って暖かいとこが必要なのだ

俺は言う
うー
LAへの乗り換え地点
あーーう
LAへの乗り換え地点
LAへの乗り換え地点

ギタア
(急いでスライドバー取りに行きましょう)

うーうーうーうー
うーうーうーーーーーーーー

へい
俺の折れた体中の骨をオウチに連れてってくれ
で、休みたいんで寝かせておくれ

40日間の叫びとうめき
ああ、しまった、俺はテストにパスしなかったのだ

俺様は崖っぷちでフラフラしていた
何か別な手に頼らなければならぬ

炎のようにそいつは続いているぞ
暗黒はお日様の恵みを必要としているのである

あう
うー
LAへの乗り換え地点、LAへの乗り換え地点
うー
俺を連れてってくれ
何にも文句言わないから
そいつがLAの乗り換え地点ってやつなのかいなー
あうあうあ
うーっ
うー
LAへの乗り換え地点、LAへの乗り換え地点
あーう
偉ぇ偉ぇ偉ぇ偉ぇ乗り換え地点んーーー
こんちくしょー、うー
うー
LAの乗り換え地点、LAへの乗り換え地点
あーーう
LA
あーーうお
LAへの乗り換え地点
あれハクション
うー
LAへの乗り換え地点、LAへの乗り換え地点
あー俺はダウン、あー俺はダウン
俺様は拒否出来ねえ
LA、別な接続出来んものかね
うー
LAへの乗り換え地点、LAへの乗り換え地点
俺は飛び去るのだ
オウチに連れて帰ってね、LAに帰らなきゃいけないの
LA、LAへの接続、LA、
うー
うー
LAへの乗り換え地点
あああーあーあああーー

参ったなこりゃ

こんなわけでして。
誰もが経験するムカつく事態を見事に喝破いたした名曲です。
こんな内容をば、ロニーのジェイムス・ディオ神さまじゃよは、例のごとくラッパ声で、うおうお歌ってます。
とくりゃあ
そりゃオオウケですがな。
何しろ英国民はアメリカの悪口が大好きですから。
しかし
リッチー様はこれがアメリカでヒットしたらばなあと思っていたかもしれません。
が、
読み違えました。
アメリカ人は他所様の国の連中に自分らの悪口を言われるのが大嫌いな模様です。

あ、しまったと気付いたのは、ギターソロに入ってから。
慌ててスライドバー取りに行っても、もーバレバレだがんね。

それにしても・・・・

おもしれー。この歌。気づかなかったよ、こんなんだったとは。

曲目等詳細

試聴はここで

12/27(日)
スペース・ロシアン
cover
怪僧ラスプーチン
ボニーM
1978/8/28


シリーズ「完璧なシングル」

時は西暦1978年。西で土曜の夜の喧騒が鎮火しようとしていたその時、
東では沈むどころか煌々と燃え盛る火の手松明ロウソクを頭に縛って
”祟りじゃあタタリじゃあ”と駆け巡る謎の一派有り。
その悪の軍団の名は

ボニーM

影の男、ミスターMの指令によって
地球人を踊り狂いさせようと軌道上から西インド諸島に降り立ち西ドイツに派遣された。
そこで達者な手下どもを確保し、着々と計画を遂行、
舞踏歌の源泉、わらべ歌謡の「バビロンの河」にてまずは第一の全世界制覇。
さらにその支配の手を緩めることなく、
予言の書アルバム

”ヴィーナスの冒険
〜Nightflight To Venus”

から次なる一手を放つ。
こたびは又も舞踏曲の源泉、伝承歌にて、英国のトラッドの如き、
今回は自らの手によって作られたこの

怪僧ラスプーチン
〜Rasputin

78年8月28日放流。
歌われるは帝政ロシア末期、かの国を翻弄した怪人物ラスプーチンの物語。
善悪の判断などいささかもなさず、ただその事のあらましを緻密に描写いたす。
アフリカン大陸ブルンディ・ドラムスの大軍団乱打の調べに続き、
バラライカじゃあるまいかの調べに乗って

はいはいはいはい

とある男、昔々ロシアにおりました

〜彼は大きくそして強靭、彼の目は炎で燃えていたのです

大抵の人々は恐怖と畏怖をもって彼を見ていました

〜けどモスクワ娘たちにとっては彼はとっても愛らしい人

彼は伝道師のように聖書を説くことが出来たのです
胸いっぱいの恍惚と火で

だが彼はまたその類の先生でもありました
女どもは欲しがったものだったのです

ラーラー ラスプーチン
ロシア皇后の愛人
猫がおりました、本当に消えてしまった
ラーラー ラスプーチン
ロシアの最も偉大なるラブ・マシーン
それは恥でありました
彼が為し続けて来たありさまは

彼はロシアの地を支配しました
そして皇帝のことなど無視したのです

〜けど彼が踊ったコサックダンスはまことに素晴らしく

すべての国政の場において、彼は歓迎される男でした

〜けど彼は本当に偉大だったのよ、搾り取る娘を持ったときには

皇后にとって彼はペテン商人では無かったのです
彼がしてきたことを彼女は聞いてたのだけど

彼女は信じました
彼が聖なる治療を行うものだと
彼は彼女の息子を治すものだったのです

ラーラー ラスプーチン
ロシア皇后の愛人
猫がおりました、本当に消えてしまった
ラーラー ラスプーチン
ロシアの最も偉大なるラブ・マシーン
それは恥でありました
彼が為し続けて来たありさまは

「だが彼の権力に対するノドの乾き、そして欲情そして飢え、
次第にますますますます人々の間に知れ渡っていったのだ。
この言語道断なる男に対し何かせねばとゆう声は大きく、そしてますます大きくなっていったのであります。」

はいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはい

「この男はまさに葬らねばならぬ!」
彼の敵は宣言しました

〜でも淑女達は乞いました
「どうかそんなことはしないでください、お願い。」

間違うことなくこのラスプーチンには多くの隠れた魅力がありました

〜野蛮人であったけど、皆が彼の腕の中にただ抱かれたのです

そしてある晩、とある高官たちが立ち上がりました
罠を仕掛けよ 彼らは非難などされるいわれはない

「我々のところに来るのだ。」
彼らは要求し続けました
そして彼は本当にやって来たのです

ラーラー ラスプーチン
ロシア皇后の愛人
彼らは彼のワインに少々毒を盛りました
ラーラー ラスプーチン
ロシアの最も偉大なるラブ・マシーン
彼はそれを飲み干し
そして言ったのです
「私は元気ぴんぴんだよ。」

ラーラー ラスプーチン
ロシア皇后の愛人
彼らは諦めませんでした
彼のクビが欲しかったのです
ラーラー ラスプーチン
ロシアの最も偉大なるラブ・マシーン
そしてそう、彼らは彼を撃ちました
彼が死ぬその時まで

「おう、彼らロシア人・・・」

同年10月7日、英国チャート9位で初登場、以後3-2-2-4-7
-11-22-
41-52位。
最高位2位。
ましてや日本。
11月12日に39位で初登場、以後36-27-22-14-8-5-4
-4-5-6-8
-8-8-10-7
-8-11-10-15
-20-24-28-37位。
最高位4位ながら驚異のロングラン。粘りに粘って4月29日の春まで。

何を歌っているのか誰もわからんが誰もわかっていた。
ウケたのは当然。誰がこの魅力に抗うことが出来ようか。
これなるはそのやうな人物、ラスプーチンを歌った歌なのである。
毒を盛られても死なず、弾丸大量に撃ち込まれても・・
死ななかったのだと。
その後、河に投げ込まれてようやく息を引き取ったとゆう話が。

当然ながら・・・・
この音楽のショックたるや、そりゃ莫大なものあり。
その後、形を真似、それは可能で、登場した追従者数限り無く。

しかしてこの妙なる高貴且つ毒のな味わいを醸し出せたるものはおらなかった。

ボニーM。

恐るべきほんにM。大河デスコをモノにしたものども。

曲目等詳細

試聴はここで

12/28(月)
熱気
cover
SF特撮映画音楽全集・3
オリジナル・サウンドトラック
1983/4/5


シリーズ「日の丸ロック」

いえい、いよいよ有馬も終わって押し迫ってまいりました。
年末年始と言えばあ、東宝チャンピオン祭。
夕刊のTV欄の下に載ってたロードショーの広告に胸踊る。
東映マンガ祭と松竹も何かやってたっけ。。
そうガメラも。競い合う怪獣たち。何と幸せな時だったでしょうか。
とゆうても貧乏人の小セガレはそのようなロードショーなど見に行くことは出来ず、はい、もっぱらTVで観戦です。
大晦日は大脱走、正月はゴジラ。
ビデオ無いですから必死に目に焼き付けるで。
とゆうことで
心元気復活を目論む東宝特撮への感謝特集!
まずは例のごとく最強の特撮サントラレコード会社キングが出した屈強LPシリーズから

SF特撮映画音楽全集・3

何と言うツいてることか「2」の次に「3」を入手することが出来ました。
構成は引き続きグレーテスト中島紳介さん、そして金田益実さん。


最初にツッコミはやっぱり帯!

”地球SOS!
陸海空を揺るがす世紀の大激闘!
月の裏側に展開するキング・サントラレコードの大決戦!”

わはは。意味不明の我田引水強引叩き文句が襲ってくるう。
1983年4月5日発売分。

まずはフューチャリング、

モスラ対ゴジラ

昭和39年1964年度ゴジラ第4作。モスラ第2作の方が正解すか。
2本立のもう一本は「蟻地獄作戦」ですって。どんなんだよ。見てえ。
完全にゴジラは悪役となってます。主役はモスラ。
そのゴジラは解説ライナー曰く

「頬の肉をプルプルさせながら三白眼の憎々しい顔のゴジラが・・」

あはは。相変わらず個人的感情丸出しの表現で、完全同意です。
この時の悪役ゴジラの顔・・・いいっ!
カラー版では最強。フォルムもイチバン!
絶対支持です。
映画は前作キンゴジとは趣を異なり、正統派ギャグ控えめ。
主役は星由里子さん。それなら加山雄三さんを相手役にしてくれれば・・
ゴジラの若大将になってしまいます。それはそれで見たいけど。
そしてモスラですからザ・ピーナッツ。
で・・
歌ってたよな。たしか・・・モスラの歌。
このサントラシリーズではテコでもそれを収録しません。こうなりゃ意地で。
そのかわし「小美人の祈り」入り。

うーんだ、から、いんと、かーらいんとお
はりかつまるこおお
はーりー、まつまるこー

松丸子さんのことを歌ってるらしい。
さらに
そのかわしクライマックス・シーンの8分40秒の超大作が入ってる。
曰く

「マザーテープでは演奏が終わったとたん、オーケストラからため息と拍手が起こる感動の名曲である。」

正に。
これは凄いぞ。完全にプログレ。後半には山下洋輔さんも乱入(推定)、肘ピアノ連打いたす。
瞳孔が開きます。

 

続いて
宇宙大怪獣ドゴラ

同じく1964年度作。
炭素を食料とする宇宙クラゲ怪獣のお話です。
東宝特撮映画の中でも好きでたまらぬ一本でして、何が好きかって、そのぐにょぐにょした正体不明なとこ。
怖いよ、こりゃ。こんなもんが突如空に現れたら。
音楽もそれにふさわしき不気味モノ。ノコギリの歯大活躍、ひゅーわああああん。
今回、改めて聴くに驚くは「ドゴラの点滴」いや「ドゴラの天敵」。
こりゃ全然形態は違うけどフランク・ザッパ大明神のあの難曲”ブラック・ページ”に匹敵するプログレインストの白眉。
思わずギターでフルコピーに挑戦しようかと思った。

違い有りませぬ。
して
ドゴラ。炭素を喰らって迷惑がられるんすが、これが一つ間違って、二酸化炭素を喰うやつだったら傑作。
ドゴラちゃんとか言われてかわいがられたりして。

科学者さん、何とか遺伝子操作で作りませんか?

B面全部を占めますのが

宇宙大戦争

1959年度作品。ラドンの年の最後に作られたものだったのか。知りませんでした。
文字通り”スター・ウォーズ”。怪獣がデてきませんので本格SFなわけだけど、そうゆう感じはしない。
何よりこの映画で堪能するは、あのプロレス格闘技入場曲としても最強と言われます

地球防衛軍自衛隊軍隊のマーチ

どんなに凹んでいてもこれさえ聴けばアッパーになれるとゆう音楽のユンケル、
音楽の完全合法ヤク。

いくら耳で吸っても捕まりませんので、どうぞご堪能下さい。

全・伊福部昭先生音楽です。


曲目等詳細

試聴はここで

12/29(火)
ご立派
cover
リスペクタブル
ザ・ローリング・ストーンズ
1978/9/15


シリーズ「完璧なシングル」

ローリング・ストーンズの1978年、
6月9日ロックの日におっぱじめた”女たち”で始まり”Some Girls”で始まる。
黙っちゃいられねえぜ騒動に俺たちも参加で。
意思表明の象徴、シングルカットにて、まずはディスコに乱入の”ミス・ユー”。
ばっちし。世間をKO。
問題は次。どんな手で行くかの。
英米で攻め手を変えました。
アメリカではアメリカ人に痛いやつ。”ビースト・オブ・バーデン”。
男どもは変態馬車馬。
そして英国では・・
そうだよ、問題はイギリス。
パンクってやつが起こって面と向かって自分らがバカにされてたからな。
思い知らさねばなるめえ。
てんでせせら笑ってリリースは

リスペクタブル
〜Respectable

”ご立派”って歌でね。77年の10月にミック・ジャガー氏がスローな歌として作ったのだと。
それを聞いたキースさん、もっとアッパーな歌にすべえとそそのかしここに至る。
ミックさんに聞いてみましょう。

「アンタらの廻りで起こってることで何か影響されるってのは重要なことだろ。
で、”女たち”アルバムで、俺は思う
俺たちがパンク野郎の為によりアグレッシブに確かになったのだと。」

後年1993年になり、こう正直に明かしております。
更に

「”リスペクタブル”で俺はエレキギターで信じられんくらいでかい音で3コードをかき鳴らした。
そいつはまあいつもワンダフルなアイデアってなわけじゃねえけど、そこでは面白かったんだ。
これはパンク・ミーツ・チャック・ベリー・ナンバーなんだよ。」

仰る通り。それ以上でもそれ以下でもございません。
思ったことをドワーッと内容が無いようでもそれで何かまずいかであります。
で歌っている中身は
その時のミック氏の奥さん、ビアンカ・ジャガーさんのこと。
上流社会でブリブリ言わしてるオナゴのことを歌い、てめえってのはだいたいどこのお里の生まれなんだよって。
しかして発売当時はミックさんはこう言っていたんだと・・

「リスペクタブルってのがマジで俺の頭で歌としておっぱじまったのは、
そりゃご立派ってことで、俺らがバンドとして”すげえご立派”と言われなきゃならんてことだ。
俺が歌うことに乗る気だったんで、バッチシ作ってやったんだぞ。
”今や俺たちは世間で尊敬されてた”ってのは俺はマジでバンドのことを意図してた。
俺のカミサンはすげえ正直な人間です。で、この歌は彼女についてのものではないんです。
言っとくけど。
それはまさしくロックンロールだ。ボブ・ディランのサラみたいじゃねえ。
あんたらが聞くとき、”リスペクタブル”てのはすげえお気楽。
てな訳で俺は歌詞と音楽をバラバラに作るのが好きじゃない。
だってよ、アンタらが実際そいつが歌われているのを聞いたとき、そいつはそうであることは無いんだ、
俺たちがそいつをするのは手段なんだよ。」

さてと
今や俺たちは世間で尊敬されている
俺らは俺たちがどうだったかなんて気に病んだりしちゃいねえ
俺らは大統領と一緒に仲良くヘロインを話してる
さてそれが問題だわな、サー、
けどよ、それは曲げることは出来無いぜ

お、イエス!

今やアンタは社会の大黒柱
アンタは自分たちがどんなんでいたかなんて気に病んだりしちゃいねえ
アンタはファッション界の娘
アンタはポルノの女王
アンタはホワイトハウスの芝生でいとも簡単に寝る

俺の人生から出て行け

戻って来るな

俺の人生から出て行け

戻って来るな

彼女はとってもご立派
彼女はとってもご立派
彼女はとっても魅力的
彼女はとってもご立派
俺の人生から出て行け
俺のカミサンを取るなよ
戻ってくるんじゃない

俺の人生から出て行け
俺のカミサンを取るなよ
戻ってくるんじゃない

おらー
ひん

ギタア

彼女はとってもご立派
彼女はとってもご立派
彼女はとっても魅力的
彼女はとってもご立派
俺の人生から出て行け
俺のカミサンを取るなよ
戻ってくるんじゃない

俺の人生から出て行け
俺のカミサンを取るなよ
戻ってくるんじゃない

ギタア

彼女はとってもご立派
彼女はとってもご立派
彼女はとっても魅力的
彼女はとってもご立派
俺の人生から出て行け
俺のカミサンを取るなよ
戻ってくるんじゃない

おーわ

俺の人生から出て行け
俺のカミサンを取るなよ
戻ってくるんじゃない

俺の人生から出て行け
俺のカミサンを取るなよ
戻ってくるんじゃない来るな
おわ

と最終的にグチパワーの爆発となってお定まり3コードに支配されてるおっさんパンクに対する英国世間の反応は、
9月30日に39位で初登場、以後34-31-
27-26-23-25
-26-73位。最高位23位。

誰がどう満足したか、ヤらかしちゃったかは知らずの推移です。

曲目等詳細

試聴はここで

12/30(水)
過ぎようとしてます。
cover
2009年度
ROCKS洋楽ベストアルバム
2009/12/30


シリーズ「ROCKS年度ベスト」

いよいよ30日。2009年も終わろうとしてます。
だもんでこれぞ極私的感謝企画、本年度のROCKSベストアルバムをば発表!
まずは洋楽編を。

まーほんと今年くらい色々とあった年はありませんでした。
親父がついに往生しちまいましたし、時をほぼ同じくして10年以上続けて来た建築CADの仕事が崩壊。
半分は好況、半分は我慢。
特に最近は精神的にどん詰まりの上、
仕事をやってもやってもお金が貰えないつう他の方に話しても信じて貰えんようなひどいことになりまして、
こりゃあかん相手と心中するのだけはご勘弁とほぼ撤退です。
さすがの粘りのA型も辛抱たまらんで。
で、ほんまもんの自営業、まほのガーデンを始めました。
人を儲けさすことに苦労して頑張るよりも、人に喜んでいただくために頑張りたい。
その為に何をしようかと考えたのが、単純に役に立つ立体ビーズクッションの開発販売と、
この時代生き抜くには何と言ってもストレスから身を守ること、
ろっくすで永遠に生きている音楽を感謝するのも何かのお役に立っていれば幸いですが、
自分たちで出来るそれに役立つことは、ネットで得られない香りの分野じゃないかとポプリ製作販売を始めました。

裁縫と農作業。全くそれまでと違う分野です。

準備期間を経てこの秋から実売とネット販売を始めさせて貰ってます。
当然、最初っから上手くいくなどとは思ってませんので、覚悟はしてたものの、このご時世、皆さんもキツイすよねえ。
そんな中、購入して頂いた方々には本当に感謝しております。
続けてさらなる品質向上を、何しろ1からですから上積み伸びしろありますのでどうか今後ともよろしくお願い申し上げます。
ポプリは来春に向けてここで上げてる名盤に匹敵出来るくらいどかーんとインパクトあるヤツを。
現在販売中のもドライポプリでは最高のものと思って作ったもので、何とか成功したと思っていますが、
2ndアルバムではまるで違う製法でチャレンジします。

しかしまー冬。植物にとっては見てても厳しくて。キツイすわーまったく。
当然生活ギリギリですし。
禁煙しましたし。
あ、
そうです。あれだけ好きだったタバコを今年はほぼ禁煙したのだ。全部やめるつもりはありませんけど。
自作ポプリ吸ってます。それもあるんすよ。400円になったらもっと買えないから。
あの旨さを凌駕するくらい匹敵するのを作らねばと必死。

そして
不思議なもんでパソコンの仕事がクラッシュしたのとほぼ同時に、パソコンがクラッシュいたしました。
ろっくすもフラッシュムーヴィーから脱却することに。

来年は・・・何より生き残って何とか平和で続けてこうやって音楽感謝出来ること望んでます。

と更に極私的な打ち明け話をいたしちゃったあとは本題、
今年の印象に残った洋楽アルバム!

順位は・・・全部1位です。優劣付けること不可能なくらいの。

まずは
1月22日にありがとう、

フェイブルス
イングランド・ダン&ジョン・フォード・コーリー
1972

あの名曲「シーモンの涙」が入ってる2ndアルバム。
ジャケが地味で咄嗟に棚で見た時はわかりませんでした。
わからないものはとにかくわかるまでじっと見ることにしてます。
そして出来るだけ購入。
音楽運だけは何とかツキ続けてまして、これも大成功。
言葉に出きないくらい素敵なアルバムです。

2月5日にありがとう

セカンド・フライト
パイロット
1975

これはもう・・・34年越しに欲しかったアルバムで。
買い逃しは恐ろしいですねえ。ずっと持ってなかった。
その分の思いも込めて。それでその期待に答えてくれて。
感慨計り知れません。

2月12日にありがとう

ガット・ノー・ブリーディング
ジュールズ・アンド・ザ・ポーラー・ベアーズ
1978

これまた31年越しで待ってた盤です。出て来る時は出るもんで。
ボロボロのプロモ盤だったけど。
そんなーことはよほど針飛びが無い限り全然気にせず。
聴いて狂喜しました。
で、今回、ユー・チューブで検索したら・・・
有りましたでー。音が。貴徳な方がいらっしゃるもんです。嬉しい。

4月16日にありがとう

アラン・プライス
アラン・プライス
1977

最初見つけた時は躊躇しちゃって、百円コーナー落ちになってやっと買ったとゆう罰当たりなことをしてしまった盤です。
売れなくて良かったー。
こんな素敵なのを聴き逃してたらと思うと・・。
聴かなきゃわからいんすが。あはは。
それでもラッキーでした。
さすがラッキー・マンとゆう歌を書いたお方だ。
一生モノの百円です。馬券と同じで百円でも百万円と同じくらいの幸福。

6月25日にありがとう

永遠の帰還
ジュールズ・シアー
1985

何と今年はシアーさんに2回も出会えました。
縁は異なものだなあ。
この方こそ世渡りの下手なウルトラ天才パワー・ポッパーの横綱です。
いまだにCD化はなってないみたいで・・。
しかしユー・チューブで新たにラストの曲の音源発見。
こんな素敵な歌を書く方です。

9月3日にありがとう

ウエステッド・ユース
ガール
1982

21世紀になって1stでベタボレしたガールの2nd。
更に爆発してくれれてあれが偶然じゃ無かったことを証明してくれました。
この盤にはロックの可能性と未来がたっぷし。
いまだ見果てぬ。
30若かったらなあ・・・
あの当時これを聴いてたらなあ。
確実にあとを継ごうとかなわぬまでも挑戦してたはずです。
それほどのロック。
誰かこの感触を感じてくれる若い衆はおらんものかいの。

ユー・チューブではいまだレコード盤のヴァージョンは発見出来ずで。
改めて書きます。スタジオヴァージョンはこんなもんではござらぬほどハイパーです。

12月23日にありがとう

舞踏への誘い
エンジェル
1977

つい先だってです。
これまた買い逃しを32年後に出会う。
つか
これはウチがいけません。2枚買って見限っちゃったから。
見込んだら徹底的に付きあわないとねえ。いかん。
改めて思い。
このあとの盤もこれで楽しみに。
いまだ現役ですから。
バンドも人も見かけじゃわからんもんです。
ザッパ大明神さんがイジッた人たちはそれだけのものを持っているのだ。

とここまでが問答無用のお初遭遇ガチンコ名盤で。

いやー、レコードに関しては、今年はますます購入予算が厳しくなったけど、
それに関係無しでいいもんがウチに来てくれました。
ありがたいことです。

求ればされば救われん。

そしてさらに2枚。

12/3(木)
サバイバル・オブ・ザ・フィッテスト・ライブ
テッド・ニュージェント&ジ・アンボイ・デュークス
1971

8/26(水)
入札:ブルックリンで沈黙
ジョルジ・ベン
1967

このお二方は、入手出来れば即殿堂入りの方々です。
内容問わず。あはは。

で、更に

3/19(木)
いじめっ子と火の猫
キャット・スティーヴンス
1971/9/1

5/28(木)
ライズ・アゲイン
ジェームズ・ギャング
1970/10/18

12/9(水)
サザン・トラックス&ファンタジーズ
ポール・デイビス
1976
この3枚は既に持っていたものの諸事情巡り合わせで感謝し損ねていたもので。
特にポール・デイビス氏は、一挙にオリジナル盤が再発されましたから、
今後もありがとうございます出来ます。やれ、嬉しや。

とゆうことで
明日は邦楽編。

よろしくー。

曲目等詳細

試聴はここで

12/31(木)
過ぎていきます。
cover
2009年度
ROCKS邦楽ベストアルバム
2009/12/30


シリーズ「ROCKS年度ベスト」

さあ大晦日じゃ。
百八つの煩悩を見事に持込してしまわねばならぬ2009年も終りまするぞ。
そんなボーン、ボーンの鐘の最中、お楽しみ下さい。
どーせTVは超つまりません。
これがほんまの日本の紅白歌合戦。
南極観測隊の方々も日本野鳥の会の方々もこっちに投票してね。

2009年度ろっくす邦楽ベストアルバムです。

栄えある優勝者はあああ、

松任谷由実さん。
今年6枚のありがとう。
そのいずれもこっちの果敢なる抵抗むなしく屈服させられた強力盤です。
順位つけられません。どわーっと聴いてください。
ユー・チューブでリンク切れにされていたのも再捜索しました。
それは特に印象に残りやられた歌ばっか・・・・
それにしても・・・
毎度同じツボでヤられてるよ、見事に。

3/2(月)
アラーム・ア・ラ・モード
松任谷由実
1986/11/29

5/11(月)
ダイアモンドダストが消えぬまに
松任谷由実
1987/12/5

6/15(月)
Delight Slight Light KISS
松任谷由実
1988/11/26

8/17(月)
LOVE WARS
松任谷由実
1989/11/25

11/2(月)
天国のドア
松任谷由実
1990/11/23

12/21(月)
ドーン・パープル
松任谷由実
1991/11/22

いや壮絶でした。
もちろん来年も引き続き、危機の時には登場していただきます。どうかよろしく。

続けて白組の優勝者はあああ、

井上陽水さん

4枚のありがとうです。
まだ70’sのお宝止まりすが、これまた強烈。
取り戻した未来、お楽しみ下さい。

2/16(月)
陽水II センチメンタル
井上陽水
1972/12/10

3/23(月)
招待状のないショー。
井上陽水
1976/3/25

4/20(月)
断絶
井上陽水
1972/5/1

8/31(月)
二色の独楽
井上陽水
1974/10/1

と、二大巨頭の凄まじき共演後、
各優勝者の皆様に改めまして感謝の意を!

2/9(月)
満足できるかな
遠藤賢司
1971/11

うわあ、こんな値段で買えるのか?それなら買うよそりゃ買うよで買った満足できましたアルバムです。
不滅の男の盤なら5枚でも6枚でもMOTT買いたいんすが、
これ以降、うわこんな値段で買えるのかが出てきません。
満足してません。

2/13(月)
ゆでめん
はっぴいえんど
1970/8/5

お正月といえば、このゆでめんで、そうですがな、ウチではようやく昨年、これではっぴいえんどのアルバムが揃いました。
コタツを囲んでみかんを食べてズダダダダと聴けます。
良かった良かった。
が、どこで間違えたのか、誰にもお年玉を上げられず、あ、そうか、喪だウチは。
速くとにかく春よ来ーい。

3/30(月)
シグナル・ファイア
バウ・ワウ
1977

何と我がバウ・ワウのアルバムを買ったよ。と、てめえでも信じられない羽目に陥ったじゃん。
で、聴いたらノリにノッてしまい今年は横山ノリさんの年だよなあってこともあり、
こんなハード・ロックは無くなってしまったのですから、何より大切です。
ハードロック・・ずっと好きで、一度も嫌いだなんて言ったこと無かったのに誰が消したんだ。
断りも無く消すんじゃない。変えなくていいの。ロックなんだから。岩でしょ。

5/4(月)
中毒
なぎら健壱
1995/2/17

紅白歌合戦てさ、もう終わってんだろ。出たくないって布施明さんも言ってるじゃん。
視聴率も取れないでしょ。ならばここは、なぎらさんにトリをとっていただき、

悲惨な戦い

を歌って貰う光景を見られたらこの世はさぞかしステキになってこの不況も吹き飛ぶでしょう。
歌ってるすぐ脇で、ピー担当の効果音さんが待機して丁々発止で、ピー入れる緊張感で

視聴率35%増し。抗議電話3565万本。
なんてねえだろなあ。今ならこちらで聴けます。貴徳な方がこのヴァージョンをアップしててくれました。

5/25(月)
アマチュア・アカデミー
ムーンライダーズ
1984/8/21

趣味がまさしく同意のライダーズ。しかし何でまたどこかしっくり来なかったのは何故?
が一瞬にして氷解いたしましたのがこの今まで逃していたアマアカです。
こんなにめでたいことはありません。ありがたいことです。

6/8(月)
ラブソングス
岡林信康
1977/4/25

以前に買っていたものの、あまりに赤裸々で重くてありがとうも言えなかったアルバム。
これに立ち向かっていったい何を書けますと言うのでしょうか・・って書いたけど。
それでも正直の重さがいまだにどーん。
ユー・チューブでも誰もアップしてません。一人で立ち向かうべき盤だからでしょうか。
とゆうことで黒白歌合戦には出演拒否。
もし出られてこの中から歌われたらお茶の間冷凍です。

6/29(月)
ムッシュ・ファースト・ライヴ
かまやつひろし
1978

何が今年、買えて嬉しかったかと問われれば、この盤が一等賞です。
しかもLP500円で買えたんですから。
ずっとずっと欲しくて・・・そして聴いたらさらにそれを上回る驚きがありました。
これは77年のナウな出来事の記録。
しかるに歌合戦では再現不能で、ユー・チューブの音源も削除されてしまったよ。
買って聴くしか手はございません。

11/23(月)
Nadja3
〜エンジェル・ゲイト
萩原健一
1979

兄貴〜、ヤられたよー。最高だよ〜〜。ボロボロだよ〜〜。
たまらないよ〜〜〜。参っただよ〜〜〜。

10/5(月)
恋のダウンタウン
平山三紀ベスト・オリジナル
1974/2

歌謡曲ウェルカム!
いつだって眼前に現れるのを待ってるんですけど、これが出てきてくれません。
出てきてくれたとしてもこれが・・・中古LP高い。すげー高い。
そんな中、奇跡だ。平山さんのが800円で出た。
ありがたいのなんのって。家宝でございます。

10/12(月)
くやしいけれど幸せよ
奥村チヨ
1970

歌謡曲ウェルカム!平山さんとほぼ同時に邦盤セールで登場してくれた。これは奇跡だオリジナル盤ではないか。
しかもイチバンふぎゃおうな時期の。アタシおんパレード。
こうゆう歌は現在放送禁止になってると思われます。
全然TVでは聴かれません。つか、バラエティとかで半端にかけられてネタにされたら腹立つでこりゃ。
かけんといて。

12/14(月)
恋の薔薇薔薇殺人事件
すかんち
1992/2/21

さあいよいよ残り35分60秒となってしまいました2009年。
赤組のトリを努めて貰いますは、寺西さんとお友達。
見事に世界中を薔薇薔薇にしておくれなさいましー。
どかーんと。
どかーーーんと何と百円CDコーナーで見つけたとゆう恐るべし。
資本主義崩壊の瞬間を我らは見た。今年の象徴、衝撃の瞬間でした。

そして京都笛吹寺から鐘の音と共にサックスのむせび泣く音が聴こえてまいります。

12/7(月)
最新ヒット歌謡
サム・テイラー
1974/6

只今、5分前。
あっと驚く怪獣襲来で、色んな意味で危機と嬉々が一緒に来ました忘れじの盤が、
キングレコードのこのシリーズ、

10/19(月)
SF特撮TV主題歌全集
1966〜1974
1987

11/30(月)
SF特撮映画音楽全集・2
オリジナル・サウンドトラック
1983

12/28(月)
SF特撮映画音楽全集・3
オリジナル・サウンドトラック
1983/4/5

この恐怖は、年越しでまだ続きます。

皆様の音楽運とハッピー運が来年、絶好調でありますように。

我が家の音楽運とハッピー運が来年、絶好調でありますように。

今年、一年、お付き合いくださりまことにありがとうございました。

曲目等詳細

試聴はここで