rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2008.1下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1

1/16(水)
ウルトラポップ人
cover
シンガー・オブ・ソングス・テラー・オブ・テイルズ
ポール・デイビス
1977

シリーズ「あんふぉーげった房」

もうすぐ登場なさりそうです。
何が?
あの曲。
こころっくすではほぼ毎週メルマガで日刊ロック青年と申しますのを出させていただいてまして、
そこのメイン記事が”チャートでロック”つう全米全英の週刊チャートを全部追っかけてみようてば無謀な試みで、
現在1977年後半。
もうすぐ出てきそうです。あの曲が。

その前に本部を感謝して置かなければ。

あまりに好きで書くのに腰引けてたこのアルバム、

シンガー・オブ・ソングス・テラー・オブ・テイルズ
ポール・デイビス氏1977年作。

昨日やらかして貰ったザッパ師と正反対、xツの穴とか、サノヴァびっち、とかけっして歌わない(多分)、良き米の人です。
ジャケだってほらキリストさんみたい。
しかしてそんなハンデ(ハンデなのかー?)もものともせず、ザッパ師と並ぶアメリカの良心の方。
日本では映画「なんとなくクリスタル」でアダルトで有名さ、瞬間的に。
ミシシッピ出身1948年4月21日生まれ、デビューはシックス・ソウル・サヴァイヴァーズとゆうバンドで1966年マラコ・レコードで。
ソロ・デビューは1970年頃、アトランタのバング・レコードにて。本拠地はマッスルショールズです。
JJケールさんともお友だち。しかし、JJさんより現在オリジナル・アルバムがCD化されてない。
物凄くあの曲が売れたのにも関わらず。
その訳は・・・・先日完璧シングルで讃えさせて貰ったブリック同様、レーベルがバングだってこともあり。
孤高の会社だからよう。
それにも増してポップだからです。南部なのに。そりゃもうウルトラポップ。もう根っから。
声からしてあれだ、ほれ、胸掻き毟られるキュンキュンするポップ声って有るじゃないすか。
例えばニック・ロウ氏がアルバム「ジーザス・オブ・クール」で”リトル・ヒットラー”で出すあれ。
トッド・ラングレン氏が”アイ・ソウ・ザ・ライト”で出してる、こいつおかしいんじゃないかってくらいキュートな声。
それをお持ちの方です。
ポップもあまりにもそうだとどうも世間からキチガイ扱いされるようで、馬鹿にされて闇に葬られる。
ヒットすると余計にそうだったりして。それは何かやましい思い出とか付きまとうのか?恥ずかしいからか?
わからんでも無いけど、わからん。
出自はカントリー方面からの方です。そりゃ南部だから。でもカントリー・ロックとかネイチヴ・カントリーとか
ドハデ演歌カントリーとかでも無い。
至って禁欲、歌を歌ってこうして出せるだけで幸せって感じが隅から隅まで出てます。

ポップだからって売れるために作ってる人ばっかじゃない。

TV出ますか?って言われて、いやー私なんてとんでも無いって言っちゃうタイプ。
だから映像はほとんど見たこと有りません。(今回、チューブにあの曲のを見つけてしまった。わ。奇蹟。)

ビーチ・ボーイズの”ダーリン”をカバーしてやってます。カバーはその曲だけ。シングルにもした。
そうゆう方です。
そうゆう方の最高傑作がこのアルバム。
バックはマッスルショールズの猛者ども、バリー・ベケット氏、ロジャー・ホーキンス氏、
そしてどこでどう知り合ったか、弟子となったエルトン・ジョン・バンドのドラマー、ナイジェル・オルソンちゃん
たち。
全員がこの声と音楽の為に黒子となって演奏してます。

現在、完全にこの音楽はアメリカから消えてます。
もしかしたら世界中からも。
草が根こそぎ刈り取られて更地になっちまうように、それはかなりヤバいんじゃないか。

曲目等詳細

試聴はここで

1/17(木)
在る
cover
プレゼンス
レッド・ツェッペリン
1976/3/31

シリーズ「蔵人児」

このサイトにはこのアルバムのページが無かったのであります。
これではページさんが怒るのも無理からぬことでサンツェッペリン号が何故か走らぬのもノボプレゼンス号が駄馬なのも、
しかるにそれを応援して馬券ことごとくスるのも罰として当然で、サンゼップ号が格落ち条件戦で走るとゆう直前に何とかせにゃならんわ。
何とかって、何が書けるとゆうのだ。

「凄いね」
「ああ、凄いわ」

終わった。

白状するとこんなにやってますこのサイトに何故あのアルバムのページが無いのか?ってのにはこの原因多いんです。
当たり前に音楽負け。いえい、どうせ負けるのなら当たって砕け。

某情報筋に寄りますとこの今世紀未曾有の危機がこっちの都合にお構い無しに起ころうとしてる昨今、定番商品が売れているそうです。
確実、安心だっちゅうことで。
これだけ騙されると売らんかなの新製品信じられるかって思うのも当たり前だのクラッカー。
今年の流行はネズミ年ですからネズミ色ですとか言われても、そりゃおめーらが事前に大量生産しちまって在庫処理したいだろがと
読まれてる、当たり前だのクラッカー。
好きなもの買って喰ってやるわ。勝手に生きてやるわ。静かに充満します。
これはそろそろだな。

一方、我秘密某情報機関の関係者によりますと、無駄なものってものが売れてるそうです。
無限プチプチを代表とするやって何になるのかってもん。
評論家の先生は、「仕事ってのは集中せねば出来んもので、集中するにはリラックスしなけりゃ集中出来ん。だもんで売れてるのよ。」
とか申す。
要は気分転換ってこったろ。
無駄なものまで、仕事の為にさせられてるってば、無駄なものの立場が有りやせん。
無駄なものは無駄の誇りがあるのだ。誇りを持って無駄を為しているものは。

無駄なものの最も最上位に属するのは、音楽。
音楽聴いても、腹は一杯になることもなく、お金が貰える訳で無く、日本経済のGDPが上がる訳でも無く、株価が上昇する訳でも無い。
ただの空気の振動だ。
だからよ、入れ物は出す方の都合で、LPからCDになり、果ては本当に目に見えないデータそのものとなってしまって
本当にそれは在るのか?実在感がどんどん無くなると共に手触り空しくなり、消えてしまったらどうする。

それをふまえて

プレゼンス

在るから在るのだ(文句あっか)

とゆうアルバムを世に出したのが

レッド・ツェッペリン
時は1976年3月31日。嘘の日の直前。
おりしもパンク胎動の時。知ってか知らずか、眼前に立ちふざがるでっかい壁となる。
憎たらしいまでに。
若くて元気でかいヤツラが百番ブツカリ稽古で当たってもビクとも動かん。
竹刀で叩こうが折れ、しからば木刀で叩こうが折れ、ならば真剣で切り刻もうとするが一撃で折れ、コルト45で撃って弾かれ、
パイソン効かず、マグナムも形無し、ガトリング銃千発無駄、ええい核爆弾だボッカーン、スペシウム光線だアイスラッガーだミラーナイフだ。
煙が去り、まだ腰に手を当てて立っている。
音楽が。空気の振動だから物理的攻撃は意味無いよ。
空気の振動のクセにその空間に完全と刻み込まれておる。一旦流せば取り去ること不能。

精霊とは、霊的存在とは、空間に刻み込まれた取り去ることの出来ない歪みだとゆう説が有ります。
あまりにもその思念強くが為、生物肉体が亡くなりし後も残る。

プレゼンスはその宣言のごとく空間歪みとなった。霊に。
人によっては怨霊、人によっては精霊。
とにもかくにも一旦、放ったら一巻の終わり。

CDにして音痩せた。リマスターにては奥行き付加も依然獏としたものと思います。
しかして76年春に放たれた次元の切り込みは拭いようが無く、在るのだ。

どんな風に在るのかは、眩しくて目が眩みながら全曲またしても無理やりシングルにして戦いを挑むしか手は無し。

光をかき分けて一片でも掴める事が出来たかのように思う日に挑戦いたします。

曲目等詳細

試聴はここで

1/18(金)
大変身
cover
ドント・ウォント・トゥ・ウエイト・エニモア
チューブス
1981/8/1


シリーズ「べすとヒット80’S」

金曜べすとヒット80’s、イン・全米チャート!
現在81年のヒットを大冒険中なり。
27年前を彷徨う我らが見つけし1曲目は

Don't Want to Wait Anymore

チューブス。

夏のバンド、チューブでは有りません。ヤクまみれの白パンクスだったチューブス。
1981年8月1日に37位でTOP40初登場、以後35,35位。最高位35位で去った。
夏のバンドじゃん。
登場したのは1972年です。70’sにはこんなバンドだった。
サンフランシスコに生きる生のロッキー・ホラーな連中。
無茶苦茶なステージやりよってしかも音楽はまるでPOPでは無く、もうザッパさんみたいな超絶音楽でね。
それで1979年にトッドのラングレンさんにサウンド丸投げしたアルバム”リモート・コントロール”出して
味をしめて、その時々折々に変身するサウンド丸投げバンドになったのだ。
悪いか。芸能の世界に恥辱は無い。つーか最初からチューブスには無い。無いのが誇りです。
そしてついにやって来ました。最初のアメリカン・ヒットを出す日が。
それがこの曲です。
丸投げしたお相手は、デビッド・フォスター氏。
丸投げし甲斐がある方です。見事に前編フォスター節のアルバム、
「The Completion Backward Principle」を謹上。全米最高位36位だ。
フォスター氏にとってもオーツ&ホール「モダン・ポップ」アルバムの復讐でも有り、起死回生の一発でさぞかしスッキリさんです。

それにしても
今回、チューブにてこのチューブス・クリップ見て唖然。
こんなんなっちゃった。
あんたら一体・・・・。
しかしまー、曲には降参です。
バラードだけどただのバラードでは無し。いいとこでクニャっとメロディ曲がりのテンション付きの。
見事ですデビフォス。あんたはえらい。



僕達は地球上で最後の二人に違いない
新世界を作る為の
ただ君と僕 ガール
やってみよう そして君にはもうほとんどわかってる
それがどんなになることか
ただ君と僕
凍てついた寒さの中で失い囚われている
真っ裸で生きる
生き残る為愛し合い
僕は君に示すだろう そうなることを
来るべき時僕らは選択する
太陽へ向かってのロケット

もうこれ以上待ちたく無いんだ
ただ僕が強いなんて思いたく無いだけ
やっていくための強さ
おー、もうこれ以上待ちたくない
もう充分に待った どれくらい待っていたか忘れてしまった


砂だらけの島で立ち往生
誰もいないところ
遥か数千マイル回りには
どこか想像する
これが選んだことなのか
もう待ってくれなんて僕に言わないで

もうこれ以上待ちたく無いんだ
ただ僕が強いなんて思いたく無いだけ
やっていくための強さ
おー、もうこれ以上待ちたくない
もう充分に待った どれくらい待ったか忘れてしまった

もうこれ以上待ちたく無いんだ
ただ僕が強いなんて思いたく無いだけ
やっていくための強さ
おー、もうこれ以上待ちたくない
もう充分に待った どれくらい待ったいたか忘れてしまった
どれくらい待っていたか忘れてしまったよーーーー



歌詞は米POPお得意、男だって弱音吐くんですシリーズ。
あんたって情け無い人ねボカっ。
いやー世間的にはバリバリ、俺はやり手だぜいってトンガってなきゃいかんアメリカン世界すから。
それでもすぐクビになったりしますから。
弱音吐きたいわな。こっそりとのシリーズ。
正体見たり枯れ尾花。あんたらイボイノシシだ。

だったらこの歌のように正直にいきなはれな。
あんじょう迷惑してまっせ、世界中。
もうわかってますから。よかとです。

チューブスのように正直に。な。

曲目等詳細

試聴はここで

1/18(金)
唖然と
cover
アージェント
フォリナー
1981/6/13


シリーズ「べすとヒット80’S」

金曜べすとヒット80’s、イン・全米チャート!
現在81年のヒットを大冒険中なり。
27年前をさらに彷徨う我らが見つけし2曲目は
唖然としました曲

アージェント
フォリナーです。

鬼のバンマス、ミック・ジョーンズ親分が
「まだまだー、こんなんじゃ世間は納得せん。録り直し録り直し。」
「え、また歌うんすか?勘弁して下さいよー。」状態で
ルー”大柴”グラムさんが弱音を吐いて殴りあいになったとゆうアルバム「4」からの第一弾シングルです。
1981年の7月11日に37位でTOP40ランクイン、以後37,32-27-22-20
-18-15-8-4-4-4-
4-8-9-11-25-32位。
最高位4位の大ヒットだ。親分胸を張る。
人に愛されてなんぼの芸能ロック・バンドのフォリナーすから機を見るに敏です。
見事なる80’sサウンドだぜ。ギター・テクノでポリス加味で時々チョッパーしたりしてでもちゃんとフォリナーしてるロック。
その手際、抑えるとこは押さえ出すとこは出す。あんたはえらい。



お前は恥ずかしがりやさんでは無い お前はでしゃばり
お前は飛びたがってる 地に足を付けたくないんだ
ぎょろぎょろして 落ち着いてない
生きたがってる お前はサウンドにノりたいんだ
火まみれ 血管に 熱く燃えてる しかし痛みなど感じぬ
お前の欲望 それは異常 止まることなど出来ぬ 何回もやってしまうまで

だが時に 俺はお前の目を見て戸惑う
多分他の野郎のことを考えているんだろう
だが俺にはわかる そうわかる お前をどうあしらったらいいか
何故ならお前は俺に電話する 深夜に

言うんだ 緊急事態よー とても緊急 とてーも緊急唖然唖然唖然
ただ待ってそしてわかってしまう どんなに緊急か
俺の愛が何とかできるべか それはとても緊急唖然唖然唖然

お前は誤魔化す 自分の心を どこででも
だが見つけるのはほとんど不可能 暖かさなど無い センチメンタルなんか無い
お前はやり過ぎだ 神経質過ぎてる
だが俺は愛なんか探して無い それは最後かもしれないけど
俺は俺の欲しいものをわかってる 俺には早く必要なんだ
いえ、俺たちが分け合えることと言ったらまあ一つだけだ
お互いにとって必要なこと その時に その場所で

全くもって緊急 とても緊急 わかるか それは緊急
俺はお前に言いたい それは俺にとっても同じなんだおお とてーも緊急唖然唖然唖然
ただ待ってそしてわかってしまう どんなに緊急か
俺らの愛が何とかできるべか それはとても緊急唖然唖然唖然

サックスソロー

言うか それは緊急 早くしろ 緊急にしろ
素早くやるんだ 緊急にすれ 怒涛 緊急 早くしとくれ
緊急緊急 危ないっす 緊急緊急 非常事態
うが



歌詞を見るとやけに強気すが、聴いて貰えば、もう半泣きで歌ってます。
あんたが緊急事態やんか。あ、そう歌ってるか。
練りに練ったるそのメロディ。いやー、言葉が語呂にゴロゴロ乗って気持Eわ。
もしかすると半泣きなのは・・・もうこれ以上録り直ししたくないって泣いてるのかもしれまへんが。
そうだとしたら鬼のミック・コーチの作戦大正解です。
巨人の星の最終回の伴宙太状態にしたんだな。

それはいいけど
次に登場するシングル・ヒットは「ガール・ライク・ユー」。
あのとんでも無い大ヒット。
一転、サイテーです。あ、俺の趣味でですけど。xxxのxxxでxxxxな曲。
そこで終わった俺のフォリナー。
唖然としたんです。

曲目等詳細

試聴はここで

1/19(土)
簡潔にして完結
cover
ウィ・ジャスト・ディスアグリー
デイヴ・メイスン
1977/10/8

シリーズ「完璧なシングル」

何かとゆうと、突然好きになりましたとこの歳になってわめいてます昨今、突然駄目になってしまうミュージシャンも有ります。
今まで気にしてなかったことが急に気になりだして、気に出し始めたらもうそれがいわゆるハナにつくって感じで困ってしまうっつう。

デイブ・メイソン氏です。

って、見もフタも無い出だしだなこりゃ。
何が気に出し始めたかてば、歌う時の親父コブシ。
どーだー、マイウエーみたいな。言いがかりとは知りつつももう止まらない。しかしある一点を超えますと再び復活してきたりして。
ほんま聴く方って勝手だわなあ。
今日の完璧なシングルはそんな氏の

ウィ・ジャスト・ディスアグリー

1977年10月8日にTOP40に38位で初登場、以後34-30-26-22-
20-17-12-12-33位。最高位12位の大ヒットだ。
何のカンの言っても大好きな曲です。
昔っから、そして改めて聴く今も。
こんな簡潔にして明瞭、デビッド・ボイちゃんのロウのA面じゃないけど余計な部分まるで無し、
俳句のように美しい曲はそうザラに有るもんじゃ有りません。
なので完璧なシングルだ、さあやろうと調べたら・・・・・
これが最初のTOP40ヒットだった。あの”オンリー・ユ・ノウ・アイ・ノウ”は最高位42位、エヴリ・ウーマンなんぞは影も形も無し。
アルバムはあの”アローン・トゥゲザー”が最高位22位。この曲が入ってる”流れるままに”は35位だよ。
さらに本国英国では、シングルもアルバムもまるでチャートインした気配ありませぬ。ネットで調べれば全然情報無いし。

もしかして人気えろう無いのではないか???

そうなると俄然それはおかしいと応援したくなり申す。
元トラフィックの方です。1946年5月10日英国はウォーチェスター生まれ。
トラフィックではロック史に残る名曲”フィーリン・オールライト”をはじめ数々の名曲を。
ソロでだって、うーんと唸る名曲多数有り。
ギタリストとしても、独特の誰にも真似出来ない間の三連符連発フレーズのギター弾きます。

ただ
容姿が親父だ。歌が親父だ。エリック・クラプトンはんとレイドバックばちかぶり。柳ジョージ氏にばちかぶり。
それがあかんのか。
今、おやじロック流行ってるのでは無いのか?なら再浮上するなら今だけんど、それでロックカラオケの王者になられるのは
ぐえーーー。

そんなメイソンさん、
初の大ヒットとなったこの曲は、皮肉にも切っても切れない朋友ジム・クリューガー氏作です。
あのギター・ソロも封印されてる。
生ギターと共に歌のみ。
途中で二人でハモります。ずっと。これがたまらぬ。今から練習すれば年末の忘年会に間に合う。
やりましょう。やめときましょう。



しばらく 久しぶりだね
どうだった?
すっかり変わってしまって そうは思わないかい
俺たちまるで別な生き方しっちゃったみたいだよな?そんな風に思わないか。
もしかして俺のことすっかり忘れてしまったんじゃないか

だったらほっておくか だって俺たちまともにお互い見られないじゃないか
いいヤツなんかいないんだよ 悪いヤツだっていない
ただ言えるのは、俺とお前は何か間が悪かっただけってことさ
うーうーうーうーー、おうおうおーお

俺は遠いとこから戻って来た お前はどんなだった?
いられるとこを見つけたかい?何で俺はそんなに気になるんだろう?
ただ何とかして俺たちがダチでいられるんじゃないかと思ってるだけなんだが
でももう終わりかな 俺達のラブソングは・・・・

だったらほっておくか だって俺たちまともにお互い見られないじゃないか
いいヤツなんかいないんだよ 悪いヤツだっていないもんだ
ただ言えるのは、俺とお前は何か間が悪かっただけってことさ
うーうーうーうーー、おうおうおーお

だったらほっておくか だって俺たちまともにお互い見られないじゃないか
いいヤツなんかいないんだよ 悪いヤツだっていないもんだ
ただ言えるのは、俺とお前は何か間が悪かっただけってことさ
うーうーうーうーー、おうおうおーおおおー



うう。やっぱ親父歌だ。歳とればとるほど、来ます。
何しろ大人になると居場所を確保するだけでも仕事に仕事しなきゃならん。
気が付きゃ昔の友ともすっかり疎遠になりの、年賀状だけになりの、それも何かよそよそしくなりの。
そして孤独になっていく。
夫婦、家族が最後の絆だけど、それもままならぬ運命だとすると、そりゃもう寂しいよ。

でもさ
本当の友人とは、
たとえ疎遠になっても、また何かで有った時は、そんなことを責めることも無く、
そうなんだよ大人ってそうなんだからって、笑ってどう?元気?ケーキ悪いねえって言い合う仲だと申します。
それは多分そうしようと思わなきゃ出来ない。
そうしようと思わなきゃ孤独になって行くんだな。
それはそれとして放って置いて、しゃあないわな、間が悪かったんだからって・・・・思わなきゃ。
ほれ
プロレスでもあんなにケンカして揉めてもしばらくしてまた一緒に戦うじゃないすか。
あれはあいつらが変なんじゃなくて。まともだからです。
時間は、残酷だけど、神様にもなる。
忘れて忘れて、そうだよ、そういいヤツもいないし、そう悪いヤツもおらんわなあ。
おいらもそうだし、みんなもそうだ。

たとえメイソン氏、ことごとく世から忘れられ、疎まれたとしても
この曲を為した方として未来永劫、作ったジムさんと共に生きる。

それほどのど真ん中突いた曲だと、私は思います。

試聴はここで

1/20(日)
果てなく深い
cover
愛はきらめきの中に
ビー・ジーズ
1977/10/8

シリーズ「完璧なシングル」

本日の完璧なシングルは、完璧中の完璧、究極シングルです。

How Deep Is Your Love〜愛はきらめきの中に
ビー・ジーズ

1977年10月8日に米TOP40に比較的地味に34位で初登場、
以後しかし24-20-
15-11-
9-6-3-3-3-2-1
-*-1-2-2-7-7-
10-10-10-10-15
-35-33-32ととんでもねえロングラン&大ヒットとなりました。
同年12月14日に公開された映画サタデイ・ナイト・フィーヴァーにフューチャーされ、
先駆けシングルだな、そして公開で途中で中押し、それこそ世界中で何人聴いたかわかりません。
普通まあこれだけ長期にヒットとなりますとどうしても飽きてしもうてもうええ加減にしてくれぇえとなるところ、
こればっかはまだまだまだまだ、そして21世紀の今に至るまでいささかも飽きることが無いとゆう魔法の曲。
ぽあーっと聴くのもよし、聞き入るもよし、しかし思えば不思議な曲です。
バラードに属するとは思う。しかしテンポは速めのミドル。
ジャンルはアダコン?ホワイト・ソウル?何なんだ。昔のビー・ジーズとは明らかに違うし。

最初は赤ベコRSOレーベルの朋友イヴォンヌ・エリマン嬢のために書かれた曲だそうです。
それが急遽、映画のサントラの為に自ら録音したと。
考えて出来る曲では有りません。
もちろん元々ソウル・グループでは無いので、アルバム”メイン・コース”以来のファンク路線でもどっか本場物と違った感触が有りました。
根っから染み付いてる黒い人に比べてその音楽を演るには不利、でもタームに縛られて無いですから、ええ加減つうか、とんでも無いところから作れます。
ジャヴ・トーキンも車の故障しかかったエンジン音がヒントだって言うし。
さてこの曲はどんな状況で生まれたのでしょう。
ちょっと聴き、簡潔明瞭、A部分とB部分の果て無き繰り返しだけに聴こえます。スっと入ってくる。何気無く。
そしてちょうど4分でフェイドアウト、儚く消え。まだ余韻が。

最初からまた聴きたく。罠だ。これぞフェイドアウト魔術の果て。
そして、それだけじゃないよな、この感触は。
コードを調べてみました。そしたらまー!

イントロ部分はAb。
歌に入ると、Eb、Gm7、
Fm7  C7、Fm7、G7、
Ab/Bbx2
リフレイン前は、
Abmaj7、Gm7 Fm7、Db9  Gm7、Ab/Bb
リフレインは、
Eb、Ebmaj7、
Abmaj7、Abm6  
Eb、Bbm/Db、C7 
Fm7 Abm6。

痺れちゃうわ。
実際は三部構成で、メジャーで始まり、歌に入っていきなし裏に入り、m7に哀愁転化、そして語尾はWコード、
サビ前にメジャー7で広がって、9thコードで不安にさせ、前段歌と同じWのメジャーコードに行き、
そしてサビ・リフレイン、メジャー&メジャー7でメリーゴーラウンド輪唱、そして〆はマイナー6って哀愁不安、
すぐさま2番に入り、また輪になって、輪唱し、哀愁不安、凄い中途半端なところでわざとフェイドアウトさすって、
なんちゅう業師や。
感嘆の一語です。



あーーーーーーーーー

僕は朝日の中の君の瞳を知っている
君がそぼ降る雨の中、僕に触れるのを感じる
そして君が僕から遠く離れてしまったって不安になる瞬間
僕は君をまた腕の中に感じたい

君は夏の風に乗ってやって来る
君の愛で僕をずっと暖めてくれる
そして優しく離れ
教えてくれないか 僕に

どんなに僕を好き?
どんなに僕を好き どんなに僕を好き
本当に知りたいんだ
だって僕らは愚か者だらけの世界に住んでいる
僕達を壊そうとしている
あいつらがみんなで僕らをそうしようとしてるとき
君と僕、二人きりになるんだ

僕は君を信じてる
わかるかいきみは僕の心の奥に通じるドアなんだ
君は光 僕の果てなく暗い時の中の
君は救い手 僕が落ち込んだ時の
君は思って無いかもしれないけど
僕は君を本当に想っているんだ
とても深く 君にはわかる 僕が本当にそうだと
そして教えてくれないか 僕に

どんなに僕を好き?
どんなに僕を好き どんなに僕を好き
本当に知りたいんだ
だって僕らは愚か者だらけの世界に住んでいる
僕達を壊そうとしている
あいつらがみんなで僕らをそうしようとしてるとき
君と僕、二人きりになるんだ

らららーららーららららららららららー
君は夏の風に乗ってやって来る
君の愛で僕をずっと暖めてくれる
そして優しく離れ
教えてくれないか 僕に

どんなに僕を好き?
どんなに僕を好き どんなに僕を好き
本当に知りたいんだ
だって僕らは愚か者だらけの世界に住んでいる
僕達を壊そうとしている
あいつらがみんなで僕らをそうしようとしてるとき
君と僕、二人きりになるんだ

らららーららー あーーー

どんなに僕を好き?
どんなに僕を好き どんなに僕を好き
本当に知りたいんだ
だって僕らは愚か者だらけの世界に住んでいる
僕達を壊そうとしている
あいつらがみんなで僕らをそうしようとしてるとき
君と僕、二人きりになるんだ

らららーららー あーーー

どんなに僕を好き?
どんなに僕を好き どんなに僕を好き
本当に知りたいんだ
だって僕らは愚か者だらけの世界に住んでいる
僕達を壊そうとしている
あいつらが



んーーー。語がメロとコードにくっ付いてるよ。
どう聴いても凄い。
ビー・ジーズ世界です。
こればかりはカバー不能では無いかと。
不可侵だから。

と、思ったら、「それとり」ってグループが後にしたそうな。
これは取れません。
オリジナルのこれのみです。

試聴はここで

曲目等詳細

1/21(月)
只今逃走中
cover
CITY - HAPPY END BEST ALBUM
はっぴいえんど
1973/9/10


シリーズ「日の丸ロック」

月曜と言えばいつのまにか声が変わってる家族多く、なおさら寂しさつのるサザエさんの次の日で、
何よりあれの次の日ですから。競馬の。
この世の不条理をすべて集めた終わった後まるで満足した試しなく、それでも希望は無限大、止められない止めたくないその次の日。
どうしてもこの日に毎週感謝させて貰ってる「日の丸ロック」盤の選定に影響が出ます。
どうしてもねえ、取ってもスっても悲しいと、アッパーなブツはやりづらく、かと言って強烈に悲しいのは辛すぎるサね。
そんな時ピッタシなのが

はっぴいえんど

です。

CITY - HAPPY END BEST ALBUM

1973年発表。またベスト買っちゃった。本部の前に。
そして何かとしっくり来ませんとほざいてたのがついにブレーク。こんだけダブって聴いてたらそりゃ来る。
大瀧さんの曲がついに体にへばりついた。

競馬ってのは、すんませんまたその話です嫌いな方どーしよーどうしょもない・・気がする、
逃走の競技です。サバンナのカピパラみたいに馬も草食動物で、常にのんびり草を食んでる訳にはいかず、ライオンとかに追いかけられてた訳です。
古来。そんで集団でいきなり逃げる体勢で生きてる。その習性を利用した競技。
見ていただくと色んな馬がいるのがお気づきになると。
先頭に立って走ってるのは俗に「逃げ馬」。馬の中でも特に気が小っちゃい仔。
怖くてしょうがないから先頭で逃げてます。先頭にいれば安心。
でも後ろの連中にいつ抜かされるかわからんので最後はそれでさらに怖がって必死になってるけど、最初に一生懸命走っちゃってる場合が多いのでズルズル下がってライオンに喰われる場合多し。
ビリっけつで走ってますのは、俗に「追い込み馬」と申します。この仔もとにかく神経質で怖がり。でも最初の出足が悲しいことに無いの。
さらに悪いことに、上に乗ってる人間、騎手がわざと最後に位置させるように誘導しやがって、その不安感を煽ります。最後の最後まで。
それで怖いよううわーーーとキンニクマンで言います、火事場のクソ力出して最終直線で凄い速度で走って行く。
少なくとも最初からビリだったんでそれよりは先に行って終わること多し。
集団の中の前のほうにいる仔は、「先行馬」。機敏で出足が良くて、妙に落ち着いててリーダー格、おめーらを引っ張って走ってるぜとぶいぶい言わせてるのもおれば、
ただ出足が速いだけの仔もおる。
集団の後ろにいるのは「差し馬」。出足がちょいとなくそれでもみんなの中にいれば喰われる確率は少ないんじゃないかってこれも気の小さい仔で。
後半、周りが先に行こうとすると、焦って一緒に頑張りだし、前に行こうとします。
とまあげに競馬ってやつは、そんな馬の悲しい習性を利用した競技でして、しょうもない、動物虐待だとよく言われますがな。
しかしこれが不思議。
そうやって走る歴史を長いこと続けてますと、何と馬は走ることが好きになってるようなのです。どうもじっとしてると落ち着かない。
しかも中には他の馬より先にゴールしたいと元々の習性忘れ、勝負にこだわるヤツも出てきたりして。
1着でゴールして拍手うけて、みんなと写真撮ったりすると喜んでる。
ほんまですこれ。
妙な話ですけど、人も動物も本当に嫌なことは続けられません。そのように出来てるみたい。

はっぴいえんどは追い込み馬だったんでは。前にはどっかと並み居る憧れの洋楽の強豪が位置してる。
出足がどうしょもなく遅れて。その切迫感と怖さ、一人っきりの寂しさが充満してます。
特に大瀧さん、鈴木さんの双子曲には。俺ははいからはくちだー。今年は一人ぼっちで年を迎えたんです。
それで最後には怒涛の様に走り、あっとゆうまに先頭でゴールを駆け抜けたか。後ろにいるのは自分自身か。

細野さんは、どうだろう。
競走馬が走る為にレースコースに入場する時に先導する誘導馬って馬がいます。上に綺麗な格好した人乗せて。みんなを入れる時だけが仕事。
後は、おう頑張っとるなあとノンビリしてるんすが、彼らは彼らなりに訓練受けてましてこちらは大人しく歩くことが仕事。
勝手に暴れる訳にはまいりません。それでもしかしたら不機嫌なのかも。ノンビリしながら。

なんて無茶苦茶なコジツケしとるうちに最後の曲がやってまいりました。
この盤だけの特典だったとゆうライブ音源です。特典はも一つ最初の「はいからはくち」の別ヴァージョン。
とは言え
元のをまだちゃんと買って聴いて無いよ俺。

本末転倒、俺が追い込み馬になってからに、最後はまあ同じゴールだ。
先頭でもビリでもいつかは辿り着きます。

あ、ちなみに一番競走馬に適してなく、レースのたんびにビリビリビリ、いつのまにか乗馬になってましたり、それならまだいいけど
食卓に並んだりしちゃう仔は、
怖がりじゃ無い子。
つうか、ボーっとしてる仔で。「野生の王国」で確実にライオンに喰われてます。
ボーっとしてなくても周りが速過ぎたり、転んだり、つまづいたり、とにかく運が悪い仔も恐ろしいことにおるけど。

それは勘弁してー。

曲目等詳細

試聴はここで

1/22(火)
嫌いなのに好きな国
cover
セイル・アウェイ&
サイモン・スミスと踊る熊
ランディ・ニューマン
1972

シリーズ「あんふぉーげった房」

アメリカのLAに自分の国を嫌いでしょうがなく、一方それ以上に好きでたまらない歌を書く人、そしてそれを歌う人がいます。

ランディ・ニューマンおじさん。

大体が国を運営してると称するお上はそんなどんなにひどい事をされても、
好きなので離れられない人の気持を利用して数々の悪行をするものなので、そんな歌を書くランディおじさんはしごく真っ当な方。
私だって貴方だってああお上はいいことをしてくれたなあなんて思ったこと無いすよね。
でも醤油やポン酒やラーメンや仏像や色んなの好きですから何のかんの言っても離れられません。
ですからなるべく良くしてもらいたいとそうゆう人を選挙で選びたいと投票するんすがこれが不思議なことに何かどんどんどん悪くなっていく様な気がする。
まことに不条理です。歌を作りたくなります。
そんなおじさん、正直に書いたらそこまで言わなくてもってひどく評判悪かったりします。
見たく無いこと認めたく無いことですから。
でも、やってしまったこと、やってることは消しようも無いことですから在ります。
それを知ってしまったら歌唄いは唄わずにおれるでしょうか?
一方、好きでたまらんところも唄います。
思いの丈愛情を込めて。
でも世は人の悪いところしか見ようとしない傾向が在ります。ワイドショー。
後味悪くても騒ぐことが出来たら、それが一番大切なことなんでしょうか?

今週の「大切な歌」はそんなニューマンおじさんの二つを代表する曲を、1972年アルバム「セイル・アウエイ」から。

まずは
タイトル曲、

セイル・アウェイ

ご本人の弁によりますと
「奴隷買い付け人の歌。他にどう書けば良かったとゆうのだろう−−奴隷制は悪いことだ、とか?」



アメリカでは、食うには困りません
ジャングルを駆け巡って、足をすり減らすことなんてしなくちゃいけないなんてえことは無いんです
貴方はただイエス様のことを歌い、一日中ワインを飲んでいるでしょう
それが偉大なるアメリカ人とゆうものです
ライオンなんかいません 虎もニシキヘビだっていないんです
ただもう甘いスイカと素朴なるケーキ
みんながみんな人として幸福であります
さあ乗り込め 土人ども 俺と一緒に海を渡るぞ
出航だ 出航だ
俺達は大海原を超えてチャールストン港に行く
出航だ 出航だ
俺達は大海原を超えてチャールストン港に行く

アメリカではみんながみんな自由です
自分の家と家庭を面倒見たりして
君たちは猿の木にぶらさがる猿にふさわしく幸せになるでしょう
みんなでアメリカ人になれるのです
出航だ 出航だ
俺達は大海原を超えてチャールストン港に行く
出航だ 出航だ
俺達は大海原を超えてチャールストン港に行く



そして

サイモン・スミスと踊る熊

ご本人の弁によりますと
「キャロル・キングになろうとせずに書いた最初の曲だったと思う。自分で書いて私らしく聴こえた最初の曲だ。」



明日出掛けようと思ってるんです もし着れるコートを借りることが出来たなら
おー、乗り出しちゃいます 誠実なスマイルして僕の踊る熊と一緒に
物凄くて、びっくりしちゃう、かっこよくて、魅力的
おー、誰が想像するかな、ガキと熊がどこででも大歓迎されるなんて
上流の方々はそりゃもうただただびっくりするでしょう

さあご覧なさい 目の肥えた方々がた、きっとご満足の見世物だよ
これが偉大なる入場口 サイモン・スミスと踊る熊
お好きでしょう?ねえ?
僕達を食べさせてくれますよねえ、いかがですか?
おー、誰が想像するかな、ガキと熊がどこででも大歓迎されるなんて
上流の方々はそりゃもうただただびっくりするでしょう

貴方がたがお笑いになる時、どこの誰がお金をいると思ってますか?
いたるところでビッグなアトラクション
サイモン・スミスと踊る熊もまさしくそうなんです
さあこれこそがサイモン・スミスと踊る熊!

踊るっ



サイモン・スミスと踊る熊になりたくて、マペットちゃん達や海の向こうのアランのPさんも踊りました。
それほど素敵だったんです。哀れだったんです。
その踊り。
そのさまはラストの6秒あまりのピアノで耳で見てください。

曲目等詳細

試聴はここで

1/23(水)
友だち
cover
真夜中のカーボーイ
サウンドトラック
1969/5/25

シリーズ「MoviEs」

かなすい映画は苦手です。
何を好き好んで娯楽でかなすい映画を見なけりゃいかんとアクション映画を好む。
どっかーん、どばばばば、あー楽しいすっきり。
しかしうっかりと見てしまうこと有り。
見出しちゃったらお仕舞いです。性分として筋が気になって最後まで見なけりゃ気になってしょうがない。
素晴らしい映画ならなおさらのこと。見てしまった。

真夜中のカーボーイ
1969年作。

東京12チャンネルの午後の映画の時間で。この時間帯古のTV洋画劇場好きだったものには至福の時です。
あの頃の吹き替えのまま名画やってくれる。
して今回は、ダスティン・ホフマン氏はバック・トゥ・ザ・フーチャー”ドク”こと穂積隆信さん。声が似てる。
ホフマン氏と。時代劇ではこずるい小悪党演ずる方すからイメージ合わずともぴったりだ。
そして良く書けば素朴、悪く書けばちょいと足りないお上りカウボーイ役のジョン・ヴォイト氏の声は、橋本功さん。
水戸黄門、大岡越前にてそそっかしい慌て者の正直大工、魚屋を「あわわわわ、ほほほほんとですか、まままま」と演じてる方。
ファンです。
そりゃ見てしまう。
素晴らしい映画でした。
しかし、こんな哀れで寂しくて哀しい映画有るかよ。救いも何も。夢の国アメリカNYてば、生き馬の目を抜くお江戸じゃないか。
最後の楽園目指す、バスの中のシーン。思い出すだけでもう。アキラ何で風邪なんかでおっ死んじゃうだよーの傷だらけの天使状態。
かっこ悪さこの上無し。
泣かない非人情な人はおるかいの。いません。
だもんで、二度と見ることが出来ない。
のに、サントラをレコード屋さんの棚で見つけたら、買ってしまったでは無いか。
聴けるのか俺。
聴いてしまった。おりしもアメリカの欲望が自爆、世界中を危機に陥れようとしてる今週に。
音楽は、007シリーズのジョン・バリーさん。ハモニカ・・・・。はもにか。それ聴いただけで涙腺。
おお、5曲目は音楽界のジョン・ペキンパー、ウォーレン・ジボン兄貴の曲だ。
エレファンツ・メモリー演奏のも有ったのか!とびっくりする。
コーラスがたまらんザ・グループとゆうグループはどんな方たちだろう。LAの方たちだそうです。
そして
華麗な曲も寂しい曲もすべてが”真夜中のカーボーイ”の画面にぴったり張り付いている。
あの曲も・・・・

うわさの男
ニルソン

元は1968年アルバム”空中バレー”収録曲。原曲はフォーク界の鎌倉の老人、フレッド・ニール氏。
その時にシングルカットした時は最高位113位だったんだって。
この映画がヒットし出し直したら最高位6位。サントラアルバムは最高位19位。
出だしの”エーブリバディ・トーキン・うにゃ”の泣き節が頭にこびりついて離れません。



みんなが僕のことを噂してる
何を言ってるのか聞こえないよ
こだまだけが僕の心に響いている

見つめるのを止めた人々
僕は彼らの顔を見ることが出来ない
彼らの目の影だけが

僕は太陽が輝き続けてるところに行くんだ
そぼ降る雨の中
天気が僕の服を包んでくれる場所に行く
北東の風を後にして
夏のそよ風に浮かぶ
そして海原に乗り出すんだ 石のように

僕は太陽が輝き続けてるところに行くんだ
そぼ降る雨の中
天気が僕の服を包んでくれる場所に行く
北東の風を後にして
夏のそよ風に浮かぶ
そして海原に乗り出すんだ 石のように

みんなが僕のことを噂してる
何を言ってるのか聞こえないよ
こだまだけが僕の心に響いている
僕は君と離れたくない僕の気持に背きたくない
いやだ、僕は君と別れたくない
君と離れたくない僕の友情はどこに行ってしまうんだよ



最初はボブ・ディラン氏に曲を依頼して、それが間に合わず、急遽この曲に決まったと聞きます。

これほどこの映画に、最後の場面に寄り添ってる歌はあるでしょうか?

言ってみればしょうも無いヤツラ。でも根はとってもいい心根のヤツラがぐしゃぐしゃにされる社会。
何にしろ金がねえ、金がへばりついていつも問題に。
人様だ人間だ霊長類だエバってみてもその体たらくだ。
弱いものが虫けら同然に足で踏み潰されるのが当然と・・・、セレブが人間界の長だと崇められるのが当然とするのなら
あまりにも情けなさ過ぎるよ。
この映画から30猶予年たっても同じ、
21世紀に土下座して謝りたい気分です。

しかし
今回その欲望のバチが当たってえらいことに。おてんとうさんはやっぱりちゃんと見ていた。
もしかすると、悲劇のうしろにお日様が少しでも輝くことになるかもしれません。

生き延びなければ。

曲目等詳細

試聴はここで

1/24(木)
自分を大切に
cover
...イン・ユア・アイズ
アンディ・フレイザー
1975

シリーズ「悪い仲間達連合」

ロッド・スチュワート兄貴が大西洋を渡り新大陸に乗り出した1975年、その同じ年に、同じ船の端っこに、乗っていた若者がおりました。
上陸して片方はリムジーンに乗り、もう一人はひっそりバスに乗って向かうは南部、同じ場所です。

長いこと探していたアルバムに先日ついに出会いました。
ボロボロのジャケに包まれたそれは何と1850円。
普段800円が上限で買ってる者にとってはそれはもう目玉が飛び出る値段。
しかし・・・・俺の目に・・・
いえい、いったれ。清水舞台で買っちゃったよ。

...イン・ユア・アイズ
アンディ・フレーザー氏。

あのフリーのベーシスト、アンディ君の初の個人名義の盤です。
フリーの後、クリス・スペディング氏とのシャークス、そしてアンディ・フレーザー・バンドとして1枚出した後の。
クレジットまるで無し。わかるのは録音場所が南部ソウルの殿堂、マッスル・シュールズ、
そして製作がそこの座付きプロデューサーブラッド・シャピロさんってこと。
公式HPでは前作に引き続きアンディ・フレーザー・バンドの面々がやってるってことに・・そう書いてある。
針を落としました。
そこには紛れも泣くあのマッスル・ショールズのギャング達の音が。
独特の音のギタリスト、ピート・カー氏。脇のギター男、ジミー・ジョンソン氏。
ドラムス、ロジャー・ホーキンス氏。
となるとベースもデヴィッド・フッド氏?うむ、それだけは本人が演ってると見た。
鍵盤はやはりバリー・ベケット氏か。

どんな音なのか、長いこと想像してました。そしてその想像通りで、そしてそれをさらに超えて・・・嬉しかったよ。
ソロになって、アンディ氏と出会って来たのは、その作った曲です。
ロバート・パーマー兄のヒット曲、エヴリ・カインダ・ピープル。驚きの早過ぎたアダコン。
フランキー・ミラー兄の、ビー・グッド・トゥ・ユアセルフ。サザン南部どっぷりの曲。
入ってます、ミラー兄が演ったその曲が。本人ヴァージョンだ。

当然マッスル・ショールズのあの音です。ロッド兄貴のアトランティック横断の。フランキー兄と同じ場所でもある。
なおも何とリトル・フィートなのだ。となるとニュー・オリンズ・ファンク、アラン・トゥーサン父さんでも有る。
不思議なことに。地続きで隣だもんな。フランキー兄はトゥーサン氏の元で録音したし。
歌は、当然のようにポール・ロジャース悪友と瓜二つです。節回しから何から完全同一。
バッド・カンパニーでメロウにやってる時のロジャース氏とも重なる。
曲作りは、ヒットは無理だんね方面ながら、その才能恐るべし、聞けば聴くほど染み渡る名曲揃いです。

これがハマらずにいられますかいな。

大枚はたいて良かった。そしてそのおかげで繰り返し聴くことになって、味が染みて染みて。

音質極悪です。今の基準で言えば。霞がかかってくすんで茶色。
しかしそれの何が悪いか?
これがもしくっきりハッキリしてたらその代償に何かを失うは必定。それは有ってはならぬことだ。

ビー・グッド・トゥ・ユアセルフ



さよなら言うのか しんどいよ、それは
ベイビー、俺はこれでお仕舞いにしたくない
お前は俺を頼ることが出来るさ 何かそうしたくなったら
いずれにしよ 俺はうまく行くことを祈っている

自分を大切にしな 毎日そして毎晩
自分らしく生きるんだ 俺は真っ当に君と付き合うよ
真心で人と付き合うんだ 命果てるその日まで
きっとお日様がお前の生きる道を照らしてくれる

俺たちが過ごした時間は、そう悪く無かったよな
もう一度何とか一緒に出来る日を俺は待っているんだ
でも俺たちが本当にさよならを言う日まで
俺はお前を最後の最後まで忘れない

自分を大切にしな 毎日そして毎晩
自分らしく生きるんだ 俺は真っ当に君と付き合うよ
真心で人と付き合うんだ 命果てるその日まで
きっとお日様がお前の生きる道を照らしてくれる



色んなことを一辺に吹き飛ばすこの歌。
1975年だから生きてた音。
既にすべて消し去られた音楽がここに有ります。
幸いなことにCDが2in1ながら2005年に再発されていたのだ。

消されても消されてもそれはまたきっと出て来るに違い有りません。

曲目等詳細

試聴はここで

1/25(金)
お告げ
cover
ザ・ヴォイス
ムーディ・ブルース
1981/8/15


シリーズ「べすとヒット80’S」

ぎったんばっこん、ぎったんばっこん

「あ、おいちゃんが来た。そっかー、今日は金曜日だ。」
「おう坊主ども、元気にしておったか。そうだよ、レコード屋の80年代屋じゃ。」
「おいちゃん、今日は何持って来たの?」
「今日はじゃの。またまた極め付けの2つじゃ。ほれ、銭はちゃんと持っとるか?」
「うん、10円。」
「10円じゃ売れんがな。ま、いいじゃろ。今日の一枚目は

ムーディー・ブルース

じゃ。」
「えー、おいちゃんついこの前もそれ持って来たじゃん。」
「実はもう一枚有るの忘れ・・・、いやこっちのこと、うるさい、傑作はいつ持って来てもいいの。」
「ふーん。」
「もとい、ぽんぽん(太鼓の音)

ザ・ヴォイス
ムーディ・ブルース

アルバム”天海冥”からの2枚目の全米ヒットじゃ。」
「おいちゃん、それ知ってる。あれこないだは違うタイトルだったじゃないの?」
「うるさいなあ。こないだはこないだなの。ま、色々仕入先にも事情が有っての。」
「ふーん。」
「凄いんだぞこの歌は。1981年の8月15日に39位で初登場、それから31-25-22-22-
18-16-15-15-30-36と
最高位15位の大ヒットじゃ。」
「こないだの”ジェミニ・ドリーム”は最高位12位だったじゃん。」
「ごほん。歌は順位で決まらないの。ちょっと黙っておけ。」
「あー、おいちゃん、知ってるよ。またELOにそっくりさんって言うんでしょ。」
「う、うるさい。ま、そう言うこった。えー、各々方、この際もうそうゆうことは気にせんで下さいまし。
直前の8月8日には本家・・・じゃ無かった、まいっか元祖ELOの”ホールド・オン・タイト”がランクインしてるますが、
それでもこっちもランクインしたのだ。それは凄いのだ、参ったか。」
「ふーん。」
「このクソガキめ。じゃ今から唄いますからの。グレートな曲じゃよ。聴いて驚き桃の木〜〜〜。」



僕を学校にまた戻してくれませんか?
ゴールデン・ルールをまた学ばなければいけないんです
順序だてて説明してくれませんか?
もう一回よく聞かなければわかりません
おー、も一回教えてください
おー、わかってもらえますか?
も一回教えてください
今夜

どんな色んなハートもそう見えますけど
世界の夢の中でぴょんぴょん跳ねています
どんな色んな登る太陽も寂しく迎えられるんです
おー、も一回教えてください
おー、わかってもらえますか?
おー、も一回教えてください
今夜 今夜

だって海原の果てに僕の愛の生活が有るんです
あまりにも沢山の嵐が有りましてそれでも僕らは立ち向かわなければなりません
貴方には精霊の呼び声が聞こえますか?
波と波の狭間から運ばれて来るんです
貴方はもう落ち込んでいる
それは貴方を戻します 音楽の前に
そしてやって来て通り過ぎる歌
貴方はもう落ち込んでいる
呼ばれているものは
それは貴方なんです

約束をしなさい 誓いを立てなさい
そして貴方の感覚を信じるのです それは今や容易いこと
内なる声を理解しなさい
そして変革を感ずるのです すでに始まっています
おー、も一回言ってください
おー、わかってもらえますか?
おー、も一回言ってください
今夜

ギタア

おー、も一回言ってください
おー、わかってもらえますか?
おー、も一回言ってください
今夜 今夜

どんなに沢山の言葉を私は言わねばならぬのですか?
どんなに沢山こんな風にしなきゃならんのでしょう?
貴方の両手と共に 未来の狭間
そして振り返る過去の狭間
貴方はもう落ち込んでいる
それは貴方を戻します 音楽の前に
そしてやって来て通り過ぎる歌
貴方はもう落ち込んでいる
呼ばれているものは
それは貴方なんです

どんな色んなハートもそう見えますけど
世界の夢の中でぴょんぴょん跳ねています
どんな色んな登る太陽も寂しく迎えられるんです
おー、も一回教えてください
おー、わかってもらえますか?
おー、も一回教えてください
今夜
おー、も一回教えてください
おー、わかってもらえますか?
おー、も一回教えてください
今夜 今夜



「どーだ、いい歌だろ?」
「何か選挙運動みたい。」
「まったくうるさいガキだね。心をからっぽにしてただずんどこノって聴けばいいの。
好きなら。

それが音楽です。」

曲目等詳細

試聴はここで

1/25(金)
縁もゆかりも
cover
エバーラスティング・ラブ
レイチェル・スイート&レックス・スミス
1981/8/8


シリーズ「べすとヒット80’S」

♪ぽこんぽこんぽこん♪
「えー、レコード行商の80年代屋でござあい。」
「おいちゃん、まだいたの?」
「だってお前さんが何のかんの言うからレコードが全然売れないじゃ無いか?このまま帰ったらうちにいる子供のミルクが買えません。
皆々様この哀れな物売りにどーかお恵みを。

えー、本日の大目玉の2枚目はこれ

エバーラスティング・ラブ
唄うは
レイチェル・スイート&レックス・スミス〜!」

「え、エバラすきやきのタレ?」

「誰もそんなこたあ言ってません。エバラスティンラブ。
えー、世の中にはこれを出したらええとこまでヒットしまっせーつう必殺カバーエバーグリーン曲ってもんが有ります。
これもそうでげすよ。最初は黒いロバート・ナイト君が全米13位にしました。次は74年にカール・カールトン黒い人が最高位6位にしました。
そして今度は81年の8月8日に37位で初登場、それから34位32位32位・・・あれ最高位32位・・・大ヒットだ。三世代にわたって愛されてます。」
「えー?それで大ヒットー?」
「うるさいなー、歌は順位で良し悪しが決まらないの。
はい、ほれ”サニー”って曲が有りますでしょう?あれみたいなもんです。ずっと愛されるの。
おかげで作者の・・・えーと誰だっけな・・バズ・ケイスン/マック・ゲイデンさんたちは印税がっぽがっぽ、これだけで暮らせてます。」
「じゃ、もういいじゃん。」
「(無視)。であるからして、大物さんが歌うとなると歌よりキャラが勝っちゃいますから、歌手の選択も会社は考えなければなりません。
そこでーーーー
そこで、たまたまいたのが・・・いかん、そうじゃ無い・・・逸材がおりました
レイチェル・スイート!!
皆さん、ご存知・・・無い?あ、そう。何だ、NW好きはおらんのかの。簡単に説明しますとアメリカ人のお嬢さん。オハイオ州アクロンの出身で
1962年生まれ。当年とって19歳!。歌手になろうとしてどゆうわけか英国にドナドナされてスチッフとゆう貧乏会社でイギリス人が好きなガールズポップにされまして
英国子供時代美空ひばりとして、すっかり親父どもにいぢられたらこれがすげえ大傑作アルバムになっちゃってからに、もー大変です。
で、そんな企画子役で名をちょっとはせたもんだから、次が続かず、お国に戻って来ました。CBSと再契約です。大会社だぞ。
一方、レックス・スミス君。スターズの人の弟さん。」
「知らない。」
「あ、そう。とにかく弟さん。最初はバンドでハードロックやってまして、ソロになって一発ヒットを飛ばしたよ。それからえーと・・
おじさんはよく知らないけど、CBSにいました。」
「ふーん。」
「ならば、一挙両得!同じプロデューサーで2枚レコード作って、その目玉にこの曲をしよー。
会った事も有りません、見も知らずの二人がいきなし呼ばれて吹き込んで、PVも作ったさ、
過去と同じことしてもしゃあないんで、今回は男女の結婚にかけました。
さー、どうぞ、映像と共に見てくださいまし。」



心はとかく誤った方角に行ってしまうもの
どっか行ってしまった時、別れは痛いものです
私は行っちゃいます
貴方が私にそうして欲しいと思ったとき
後悔が身を一杯にして
私は戻って貴方に許しを請います
許して 忘れて
私たちが知ってた愛はどこにあるの

貴方は目を開いて
そして気が付いて
ここに私は立ってるわ 私の永遠の愛と共に
僕のそばにいて
僕の嫁さんになって
君はけっして拒まない
永遠の愛
ここからが出発だよ
貴方の心を開いて
最後の最後のパートの
永遠の愛

人生がどこに向かうなんて
誰も本当には知らない
誰かがそこに辿り着いたら
その道を見せてくれる
永遠の愛
太陽が輝くように
太陽は永遠に輝くでしょ
君はいつでも僕のもの
それは永久の愛
愛が過ぎ去ってしまった時でも
僕らはストロングさ
僕らはもう持っている
永遠の愛

君は目を開いて
そして気が付いて
ここに僕は立ってる 僕の永遠の愛と共に
わたしのそばにいて
わたしの婿さんになって
貴方はけっして拒まない
永遠の愛
ここからが出発だわ
貴方の心を開いて
最後の最後のパートの
永遠の愛



「おいちゃん、何かヤケクソみたいこれ。」
「ほほう、ガキのくせにわかるかね。
ま、何しろ、見も知らずのヤツとこんな歌唄うハメになってるからのう。口臭とかもキツイかもしれんし。
スイートさん、先輩のディーヴォ尊敬してるし、そりゃもヤケクソだよ。
じゃがー(みっく)
そこが会社の狙い。
ギャグにしとりまんねん。」
「え?ギャグーー?。」
「ま、お前さんにはまだわからんがの、アメリカでは、一回だけの結婚なんてえもんは、あり得んことだったようじゃの。
だから永久の愛でけつこんなんてギャグなの。」
「うちの父ちゃん、母ちゃんは違うよ。多分」
「それは良かった。いずれにしよ、人の不幸は蜜の味・・・違うか・・・
笑って下さい、このヤケクソを。アメリカ歌謡曲の粋です。
さー、買った、買った。



がたんごとん、がたんごとん
リアカー引いておじさん、とぼとぼ帰って行ったよ。

懲りずにまた来週、金曜にきっと来ます。

曲目等詳細

試聴はここで

1/26(土)
xxxxしたいだけ
cover
君を愛したい
フォガット
1977/10/16

シリーズ「完璧なシングル」

ここは横浜港第三埠頭第六十九埠頭入り口扉・・・・

こんこん

(小窓が開く)

「ブギイ」
「ブギイ」
「よし。入ってもいいぜ。」
「お前さんかい?極上のブギイを分けてくれるってのは?」
「てめえ、それをどこで聞いて来た。」
「ふふふ、まあそんなこたあどうでもいいじゃねえか。金はここに有る。ともかくブツを見せて貰おうじゃねえか。」
「何か怪しいな。サツじゃねえだろうな?」
「疑い深いヤツだな。なんなら試してみるか?」
「おう。じゃ、手を見せてみろ。・・・うん、なかなかいい手だ。そんじゃこのギターでFのセーハしてみろ。」
「こーか?」
「そーだ。それから小指でずずじゃじゃやってみい。」

♪ずっずじゃじゅじゃ、ずっずじゃずじゃ♪

「お見事!立派な三連だ。よし、認めてやろう。」
「ふん、てりめえよ。早くみせな。」
「これだ。」

君を愛したい
フォガット

「こ、これはもしや・・・・」
男はあとづさりして後ろの壁に激突、口から泡を吹いてヨダレした。
「そうだ。あれだ。あの一瞬殺アルバム”フォガット・ライヴ”からのシングルカット、
1978年10月16日に37位で初登場、以後33位、33位で消えたあの伝説の幻のブツ・・・。」
「しかも日本盤か・・・あわわ。」
男はヨダレを垂らしたまま前方三回転宙返りをして逆立ちした。
「は、は、早くくれ。」
「まあまあ慌て為さんな。おめえも一角のブギー者だろ。この曲の由来はわかってるだろな?見事答えられたら分けてやってもいい。」
「おおおおおう。そいつは”俺様がブルースだ”つうアルバムまで出しおったシカゴの親方、ウイリー・ディクソン師匠の曲だ。
1954年にあの”デカ顔”マディ・ウォーターズ親父が演って黒チャート4位まで上がった。
タイトルは
”Just Make Love to Me”
暗黒ヴァージョン、こんなんだ。」

「うふふ。まだまだだな。」
「以来カバーするヤツ数知れず。アン・マーグレット女優なんてー方から、ほれ一番有名なのはローリング・ストーンズだ。
高速ヴァージョン。日本盤シングルの”アンダー・マイ・サム”のB面に入ってる。その時の邦題は”恋をしようよ”。」

「よし、そこまでわかってるのなら、聴かせてやろう。」



俺はお前に望んでない 奴隷になれなんて
俺はお前に望んでない 一日中働けなんて
お前の金なんか欲しくない
言わない言わない言わない言わないぜお前の金を欲しいだなんていえいいえい
俺はただ・・・・あせ・・・俺はただお前とヤりたいだけい

どどどどどどだど、どどどどどどだど、どどどどどどだど、どどどどどどだど
ぴろぴろぴろぴろ
ぎょがががあ ぎょがががあ
ぎょっがぐがごうごうぎょっがぐがごうごうぎょっがぐがごうごうぎょっがぐがごうごう

俺はお前に望んでない 俺のパンを焼けなんて
俺はお前に望んでない 寝床の支度しろなんて
俺はお前の金なんかも欲しくない

俺はただお前とヤりたいだけ

俺はお前に望んでない 奴隷になれなんて
俺はお前に望んでない 一日中働けなんて
俺はお前に望んでない 哀しくなったりブルーになったりするのを

俺はただお前とヤりたいだけ

ぎゃおぎゃおう

俺は実際知ってる、お前の尻軽ぶりを
俺は実際知ってる、お前が豹変してクネクネ歩きをしやがるのを
俺は実際知ってる、お前の男の扱い方を

俺はお前を愛しちまうだろう クソッタレ

俺はお前に望んでない 俺の服を洗濯しろなんて
俺はお前に望んでないだ 家にいろなんて
俺はお前に望んでない 正直でいろなんて
ただ
俺はただお前とヤりたいだけ

ギタア、ついんギタア

俺はお前に望んでない 奴隷になれなんて
俺はお前に望んでない 一日中働けなんて
俺はお前に望んでない 正直でいろなんて

俺はただお前とヤりたいだけ

俺はお前に望んでないだ 家にいろなんて
俺はお前に望んでない 俺の服を洗濯しろなんて
俺はお前に望んでない 正直でいろなんて
俺はただお前とヤり・・・

ベイビい、俺はお前とお
ベイビい、俺はお前とお
ベイビい、俺はお前とお
金なんか欲しくない
かまんベイビイ、おういえ
俺を気持ちよくさせてくれ
愛をくれ
お前が欲しいほしーほしー

づんどこづんどこ

俺は実際知ってる、お前の尻軽ぶりを
俺は実際知ってる、お前が豹変してクネクネ歩きをしやがるのを
俺は実際知ってる、お前の男の扱い方を

俺はお前を愛しちまうだろう クソッタレ

俺はお前に望んでない 奴隷になれなんて
俺はお前に望んでない 一日中働けなんて
俺はお前に望んでない 正直でいろなんて

俺はただお前とヤりたあああああい

いえいいえいいえいいえいいえい

俺はただお前とヤりたいだけ



「け、ケダモノだこいつら・・・。それにしても見事な返し強しシャッフル・・・。」
「ふふふ。言葉も出ないか。しかり。」
「くれ。それくれ。いくらでも出す。」
「金か?そんなの問題じゃねえな。大金出しやがったらそりゃブギもんじゃねえ。ぶち殺してやる。」
「じゃ、どうしたら・・・。」
「あともう一つ。このヒットには感慨深いものがあるなあ。それは何でしょ?。」
「え?・・・・・・・・・くそ、わからん。」

「ぶー。これはフォガットのあの1stアルバムの冒頭を飾る曲なのだ。」
「しまった、そうだったかっ。」
「あげません。」
「いけず。」

曲目等詳細

試聴はここで

1/27(日)
高いたかーい
cover
ハイヤー・アンド・ハイヤー〜
ウィアー・オール・アローン
リタ・クーリッジ
1977

シリーズ「完璧なシングル」

♪ぱらっぱっぱっぱー♪
「はい皆さん、日曜の午後いかがお過ごしですか、ロテ完璧な歌のアルバム、
司会は貴方のタマオキンひろしです。
今日のゲストを早速ご紹介いたしましょー。
1977年アルバム”エニタイム...エニホエア”が4曲もヒット・シングルが有るのにちいともCD化されない、
”デルタ・レディ”、

リタ・クーリッジさんです。

♪ぱらっぱっぱっぱー♪

「リタさん、ようこそ。」
「ふん。」
「今回はシングル”ハイアー・アンド・ハイアー”、1977年6月11日初登場37位、
以後33-23-18-15
-13-11-9-7-4-3-
3-3-2-11-20-38、
最高位2位の大ヒットおめでとございます。」
「別に。」
「ところでこの曲、原曲は1967年のジャッキー・ウイルソン氏の全米6位のヒットナンバーですね。」
「で。」
「まずはそのヴァージョンから聴いて貰いましょう!」

♪♪♪

「うーん、さすがミスタ・ソウル、素晴らしい歌唱ですねえ。
そしてそれから同じ67年に録音され没後69年に発売された、オーティス・レディング氏のヴァージョンも有ります。
そちらも聴いてみましょう!」

♪♪♪

「うーん、デリシャスっ。また別な味わいあり素敵です。
ところでリタさん、その2つのヴァージョンともアップテンポなんすが、今回貴方のヴァージョンはミドル、どなたがアイデアを出されたんですか?」
「知らない。」
「最高です。あのギター・リフがたまりません。ぐごがぐごがての。それクセになります。だからロングラン・ヒットなんだなあ。
さて、それでは唄っていただきましょう!リタさん、お願いします。」
「ふん。」



貴方の愛、私を高く持ち上げる 経験したこと無いくらい

貴方の愛、私を高く持ち上げる 経験したこと無いくらい
だからずっと上げていて 私のもやもやを吹っ飛ばして 
そしたら私は貴方のそばにいるわ 永遠に
今まで 私は落ち込んでいたの 親しい友だちに裏切られて
でも貴方が来てくれた 彼とはすぐに別れて二度と顔を見ることは無い

おるがん

転調↑
とても嬉しいの ついに貴方と出会えて
貴方は百万に一人の人だわ
貴方の腕に抱かれている時 私は立ち上がることが出来る また世間と立ち向かうことが出来るの

貴方の愛、私を高く持ち上げる 経験したこと無いくらい(たかーく)
だからずっと上げていて 私のもやもやを吹っ飛ばして 
そしたら私は貴方のそばにいるわ 永遠に(たかーく)

以後繰り返し(永遠に)



「うおー、最高です、このメタルリフ。ものすごーく単純だから、それだからこそ全く飽きません。
おそるべき。ああ、これは罠だ。
あ、リタさん、素晴らしい歌唱ありがとうござました。」

「はーい、どもども、どだった?」
「最高です。もう。はい。それからそれからもう1曲忘れてはいけません。
同年10月16日に2曲目のシングルが!。32位初登場、以後26-17-13-10
-8-7-7-7-7-16-*-35。最高位7位x4週の大ヒット

ウィアー・オール・アローン

おめでとうございます。」
「はーい。どもども。」
「この曲のオリジナルは、あのボズ・スキャッグスさん、アルバム”シルク・ディグリーズ”の最後を飾る名曲ですよね。」
「そうよーん。」
「あちらの名唱はそりゃ素晴らしいものでした。唄い込めば唄い込むほど鼻の下がのびて高田ジュンジ氏に顔が似てしまうつう、はい。」
「あはは、そうねえん。」
「で、何で彼がシングル・カットしなかったか不思議でしょうが無かったんです。出したら大ヒットしたでしょうに。
今回、リタさんが素早くカバーしたのには何か訳があったんですか?」
「えー?ちょっと脅かしてみただけ。昔、彼が売れなかった頃、カケ蕎麦を喰わせてやったの。その借りを返せってね。」
「え?ほんとですか?」
「うそ。」
「はい、それでは。早速唄っていただきましょう。リタさん、お願いします。」
「はあーい。」



外では雨が降り始めている
そしてきっと止むことは無いわ
だからもう泣くのはやめて
海辺で 夢
一緒に沖に漕ぎ出しましょう
永遠に 永遠に

目を閉じて 夢見て
貴方は私と共にいるわ
波の元 鳥かごを飛び出して
長い間忘れていた
私たちは二人だけ 二人だけ

窓を閉めて 灯りを落として
そうそれでOK
誰にも邪魔されることは無いわ
さあ行きましょう 最初からすっかり始まり
偽る仕方を学びなさい

一度は物語は終わり
それはもうどうしようもない でも年老いて行ったわ
薔薇だってそうだもの 恋人たちだってあまりにもとてもそう
風に向かう貴方の季節
だから抱いて お願い
おー、抱いて お願い

窓を閉めて 灯りを落として
そうそれでOK
誰にも邪魔されることは無いわ
さあ行きましょう 最初からすっかり始まり
長い間忘れていた
私たちは二人だけ 二人だけ

窓を閉めて 灯りを落として
そうそれでOK
誰にも邪魔されることは無いわ
さあ行きましょう 最初からすっかり始まり
風の行方に任せて
私の愛

ギタア

抱いて、お願い

長い間忘れていた
私の愛
私たちは二人だけ



「いやあ、素晴らしい。ボズさんのが女々しく聴こえてしまいますわ。
余裕の歌唱で、さすが女子、受け流してますねえ。」
「ふーん。」

「今日は素晴らしい歌、2曲、ありがとうございました。
皆さん、リタさんに今再び盛大な拍手を!」

ぱちぱちぱちぱち

「では、ロテ完璧な歌のアルバム、来週をお楽しみに。」
「別に。」

(本件の内容は実在の人物とは何の関わりもありません。・・・と思う。)

試聴はここで

1/28(月)
ソイ・ソース誕生
cover
トロピカル・ダンディー
細野晴臣
1975


シリーズ「日の丸ロック」

日本の不機嫌大王、
細野晴臣さんの1975年2ndアルバム

トロピカル・ダンディ!

八木さんのジャケ濃い〜〜。
ジャケは体を表す。臭いぷんぷん、しかもとてつもなく臭い一発、ソイ・ソース音楽誕生の瞬間です。

YMO計画の始まりでもある。

音楽家の求める理想てば、ただ音を出すことのみに有らず、とてもとても言葉で現すことの出来ぬ空気をステレオ装置から撒き散らし、
異世界へ聴いたものをいざなってしまおうってことだと思い。
しかしてそれは至難の技、自らその臭いたっぷしある街の中にどっぷし漬かって汗までその臭いになるか、
五感全てを動員して瞬間に嗅ぎ取り掴み取るか。
1975年の日本にはまだまだその妖しい場所が一杯有ったと思われ。さてそれをどうやって音にしよう。
洋楽が目の前に有って最後尾から追い込もうとしてたはっぴいえんど終了後、細野さんが始めたこと。
まずはそれは汽車に乗ってやってきたんだよ。

港町ヨコハマに。
チャタヌガ・チュウ・チュウと。進駐軍のグレン・ミラーのSP。実家にも有りました。異国文化が直接流入。
好きでたまらなく、尊敬したはったと思われるヴァン・ダイク・パークスおじさん。その師匠が関わったハーパース・ビザールもそれを演り。
パークスおじさんも同じ匂い音楽したくて1972年に”ディスカバー・アメリカ”出した。
米国には米国の匂いありで、日本には日本のクッサー有る。師匠と肩を並べるには、それやり遂げなければ巨人の星は掴めないぞひゅうま。

どう聴いても、ヴォーカリストの声では有りません。細野さんは。
それはパークス氏もそうで、イーノちゃんもそう。
それでもたまらぬ、妙なる魅力。何でかって・・・そりゃその声でしか出来ない桃源郷音楽作ってるから。
ご本人によれば、それはA面で力尽きたとのこと。北京ダック喰った時点で。
B面は、力尽きて倒れながら作った音楽かなも。
それって大リーグボール3号じゃありませんか。

無敵です。

同時に消え行く消失の香りもする。
”三時の子守唄”・・・生ギターと声だけ。そしてそれに続くインスト・ヴァージョンのそのたおやかなことと言ったら。
音楽には確実に魔法と奇蹟があるぜっと夕陽のインファント島の浜辺で叫びたくなる瞬間。
日本POPの天辺に到達だ。

1975年。その年には奇しくも遥かなるニュー・オリンズ、アラン・トゥーサン父さんが”サザン・ナイツ”アルバム発表。
不思議だ。同時期に同じところを見ている謎のどうにも説明つかない眼に見えぬ香辛料がたっぷり。

そして
荒井さんの”ミスリム”アルバム。
こんな方がこんなことを演ってる一方、バックを勤めてたんだから、そりゃ奥は底無しだよな。

最後の波の音と、その浜辺でかけられたダイアル式の電話は相手が出ない。
一言放つ、何人かわからぬ女人の声。
もう一度立ち上がって巻き起こす大騒動予言しちゃった...。

曲目等詳細

試聴はここで

1/29(火)
ザ・グルーヴ
cover
スニーキン・サリー・スルー・ジ・アリー
ロバート・パーマー
1974

シリーズ「英国SSW」

振り返ってまた振り返る火曜日は「大切な盤」。

スニーキン・サリー・スルー・ジ・アリー
ロバート・パーマー兄さん1974年のソロ1作目です。

前回、感謝させて貰ったのは4年前、2003年3月29日土曜日。
その時の文章はつうと

「パーマーさんのソロ1作目。買ったの、そりゃ本当に良かったねぇと心から言えるアルバムはそんなにあるわけじゃないけどこれはそんなアルバムです。
ニューオリンズとNY録音。パートナーはリトルフィートのローウェル・ジョージ。
バックはニューオリンズ・超絶ファンクバンド、ミーターズの面々。NY録音ではグルーブ魔術師バーナード・バーティが参加。
ローウェルは各曲にスライドで絡んでおります。そうなんです。
このアルバム、ローウェルさんにとっても夢のアルバム、ミーターズをバックに弾くなんてねー。バーナードさんちゅうのも凄いが。
パーマー氏との曲共作は「ブラックメイル」、不思議なことにローウェル色薄し。
パーマーさんはあくまでもクールながら時に嬉しさで激情をほとばらして歌います。伝わってくるぞ。
最後の大作「Through It All There's You」がおそらくNYセッション。
一聴してわかるバーディ・シャッフル。ハイハットがもう見事で。まったく凄いドラマーじゃ。あ、これだけはローウェルさん、おそらく参加せずです。
歌、演奏、曲、全てが極上の一品。英国人ニュオリンズ詣盤の中でも最高の一枚だと言ってしまおう。
なぜかトゥーサンさんが制作上絡んでないのが不思議です。」

不遜にも師匠たちの名前を呼び捨てにしとるわ。この席を借りて心から陳謝。すんません。
それにしても・・・・俺、どうやってこれ調べたんだろう。あはは。
何しろ、クレジットがまるで無いレコードなんで、えろう苦労して世界中探索したような記憶が。

もちろん今でも愛聴盤です。何しろ怪物アルバムすから。何回聴いてもシビレっぱなし。
前に書いたことにいささかの変更も有りません。
んー、願わくば、各曲に参加のミュージシャン達、詳しく知りたいよー。NYセッションのメンツは特に。ベースはチャック・レイニー師だろうか?

スニーキン・サリー・スルー・ジ・アリー

作はアラン・トゥーサン父さん。元は唄う自動車修理屋さんことリー・ドーシー同志。
アレンジがまるで変わって突進ヴァージョンになってるとこがミソさ。



通りを歩きながらちょっとばっか反撃
通りを歩きながらちょっとばっか反撃
通りを歩きながらちょっとばっか反撃
アイツを見失わないようにしなきゃ
通りを歩きながらちょっとばっか反撃
奥さんどうにかして持ち上げなきゃ

俺は言った
「あー別に問題無いんじゃないの、たまにだから、お友だちになるのは。」
アイツは俺を車に乗せた
アイツは言った
「アンタが自分に別にやましいとこ無いと思うんだったら、私に私に何か悪いと思った方がいいんじゃないの。」
ぎゃ俺は弁解した
「あー、それはそのえーと、それはそうゆうことじゃなくて、あー、一体何を考えてるの・・・」
俺は俺の時間で好きにすることを見つける方がいい
要は、俺は完全に捕まってしまったつうこと

通りを歩きながらちょっとばっか反撃
通りを歩きながらちょっとばっか反撃
通りを歩きながらちょっとばっか反撃
何とかスッキリしたいもんだ
通りを歩きながらちょっとばっか反撃
女王様をどうにかして持ち上げるぞ

うまい言い訳をしなきゃいかん 何とかして言い訳を 嘘うまくつかなきゃ
嘘かよ
ママはただ俺を見つめてる 俺はと言えば あー、狂いそう
こうもりみたいな目で見ないで
ぎゃ俺は弁解した
「あー、それはそのえーと、それはそうゆうことじゃなくて、あー、一体何を考えてるの・・・」
俺は俺の時間で好きにすることを見つける方がいい
要は、俺は完全に捕まってしまったつうこと つうこと つうこと

うまい言い訳をしなきゃいかん 何とかして言い訳を 嘘うまくつかなきゃ
嘘かよ
ママはただ俺を見つめてる 俺はと言えば あー、狂いそう
こうもりみたいな目で見ないで

通りを歩きながらちょっとばっか反撃、サリーに
通りを歩きながらちょっとばっか反撃、サリーに
通りを歩きながらちょっとばっか反撃
通りを歩きながらちょっとばっか反撃



参った。参ったのは俺。難しいぞな。この歌。タイトルからして。
「スニーキン」てのは「こそこそ」とか「内密に」とか「卑しい」とかって意味らしく、
「サリー」はサリーって名前の他に「反撃」とか「突進」とか「殴りこみ」とかって意味で、その二つをかけたんだな。
ってことで、何かやましいことをした旦那が怒ってる奥さんを追っかけて情けなく弁解してる歌と解釈いたし申した。
が、
正解でしょうか?
まるで違ってたりして。あはは。その時は・・・

通りを歩きながらちょっとばっか反撃。

曲目等詳細

試聴はここで。

1/30(水)
プログレ生活
cover
ワン・オブ・ア・カインド
ビル・ブラッフォード
1979


シリーズ「プログレ支部」

えー、発禁落語でございます。
何でも花のお江戸では、新宿の西の辺りにプログレ・ディスコなるものがあるらしいでんな。
あんたプログレとディスコなんてそんなバカな取り合わせあるんかいなって、
有るんです。
そりゃ世間から隔離病棟入りさせられてるあの連中だって踊りたい。
はい、当局の摘発の目を潜って地下にあります。
そんでほれディスコといやあ何とかDAY、ここにも有ります。
まずはヤワ・デイ。キャxルとかバーxxイ・ジェxxxトとか、ムxxxディ・ブルxスとかかかりまして。
服装チェック?有りますぜ。その日は真っ青な青のペラペラな生地のシャツ着ていれば完璧です。
他にはフォーク・デイ。ピxxドがスターでして、服装はジーパンに長髪。パンタローン履いててもかまわないすが、
ロンドン・ブーツじゃ駄目です。お断り。
サンダルか雪駄なら○。入って中を見ますと踊ってねえじゃん。ゆらゆらマサルさんのマンガみたいな外形で全員揺れてます。
修行デイてのも有ります。来る人は全員明暗のよだれかけぶら下げてる虚無僧。
テンx教で使う、”ぽんすかすかぽんぽん、この世は破滅するう”って携帯太鼓を装備してまして”太陽と戦慄パート2”を一斉に叩きます。
うるさいよって上のキャバレーから苦情が。
あ、もちろん、カンタベリーデイ有りまっさ。来るのは乞食ばっか。あ、いけません。これ伏字でお願い・・あ、もう遅い?
カンタベリーデイの中でも一番盛り上がりますのが、スポーツ・デイ!
全員真冬でもランニングと短パンで来なきゃいけません。
その日のスタアがこの

ブラッフォードです。

今日は2作目、1979年の

ワン・オブ・ア・カインド

で大騒ぎしてますわ。驚いたことに平然とメシ喰ってるヤツもおります。9/8拍子でナポリタンくるくるしてます。
フロアでは136/43拍子で狂ったように踊り狂うヤツラ多数。
あ、関節外れて転げてます。それでもまだ嬉しそうに動いてる。怖。
そんな連中を見ながらステージ上で喜んでますは、この日ばっかは”ブルフォード”と睨みの効く名前で登場のプログレ界の天上ドラマー、
ビル・ブラッフォード氏。御自身のバンド結成で、例のほら、”たかたかたかたかたんこれ”のロール満載かと思たらそうでも有りません。
98/76拍子をステディにキープしながら隙を見て”たかたかたかたかたんこれ”。
グレ者はそれを聞き逃しません。
鍵盤はスチュアート&ガスキンで後にスターとなりかかるつうグレ者に有るまじきことになったデイブ・スチュワートさん。
一発でわかるポルタメントやりまくりのシンセ音すよ。あまりにも毎回目立つので舞台荒らしと呼ばれて北島マヤです。
ベースは知る人ぞ知る、知らない人は知らないジェフ・バーリン氏。フレットレスベースでぼよぼよぼよぼよぼよぼよぼよぼよペーン。
あ、あそこで喜んでる。コアなファンがいるようです。
ギター!
そうです。世界一のゲスト・ギタリスト、アラン・ホールズワース氏。ぐれぐろぐらぐえろぶりぺりぽるぽろソロが闇の中から聴こえて来るだけでフロアはもう大変。
そのかわしリフは弾きたがりません。休んでてさ、突然闇に中から”ぐxxxxxx”発禁ギターソロ弾くさね。
平均バンド参加時間5分ですので、途中途中いなくなって、よその小屋で弾いてます。
その他にも隠れゲストに金髪碧眼の美少年ヴァイオリン弾き、エxx・ジョブsん君がいるとかいないとか。
その箇所を発見したものこそ真のグレプロ者。
父ちゃんの快気祝いに”スターレス”なんぞを唄ってしまう親孝行暗黒野郎だ。
そんな野郎になりたい方々はどうぞお越し下さい。
入場料は、米粒とか、芋でも可。

喰うことさえ出来れば、やり続ける連中ですんで。

曲目等詳細

試聴はここで

1/31(木)
遅すぎるのか
cover
レイト・フォー・ザ・スカイ
ジャクソン・ブラウン
1974/9


シリーズ「うえす塔こうす塔」

一度聴いたら気になって、二度聴いたら忘れられず、三度聴いたらもう抜け出せない

ジャクソン・ブラウン友の音楽。

ウエストコースト・ミュージックの掟破り、その最も陰鬱でどよよーんとLAのスモッグが顔の辺りまで降りて来て鼻まで来てしまったアルバムが

レイト・フォー・ザ・スカイ
1974年作です。

録音状態からしてもこもこ、これはリマスターしてこの毒を抜くのは禁。失われてしまうものがあまりに多過ぎる。
何を唄ってるのか気になってしょうがないくせに、歌詞がわかる前に充分にどっぷりになっちまうので、逆に歌詞を見るのが怖くなってたりして。
これ以上堪忍してー。封印す。

しかし本日そのお札を引っ剥がし、あらわにしてしまおう。日本盤に付いてる対訳は信じません。
あれは俺のレイト・フォー・ザ・スカイじゃない。あの人のだ。

当時シングル・カットされたんだとか。チャートにはまるで上がらず。盤を見たことも無い。
LPですら、日本盤の中古を見たことが有りませぬ。
売るヤツがきっとおらんのだ。どうしても手放すことが出来ず、その家に張り付いてしまってるに違いありません。



言葉はすべて話された
でも気持ちはまだどうにも納得出来ず
こうしてまだ僕達は夜通し過ごしている
最初から僕らの足跡をなぞってみて
それが空中に消え去るまで
僕らの生活がどうしてこんな風になってしまったか、理解しようとしてます

君の目を一生懸命に見てる
そこには誰も知らないIDの人がいる
そんな空しい驚き とても寂しく感じます

今僕にとって何か一言二言言うのは簡単だ
でもそんなものは何の役にも立たないのはわかってる
恋人たちが触れ合う時、もうしゃべってしまった事と比べてみたって
君にはけっしてわからないよ 僕が君にぞっこんだったってことは
多分誰かの写真だろう 君が望んでいたのは きっとそうだ

もう一度目覚めよう 僕は偽ることは出来ません 僕は孤独だ わかってる
その気持ちの果ての果てまで、僕らは知ってる

どれくらい僕は眠っているんだろう
どれくらい長く僕は夜に一人で彷徨っているんだ
どれくらい長く夢見るんだ 何とか納得出来るまで
もし目を閉じて そして夜通し挑んだら
君の必要とする人になるために

ギター

もう一度目覚めよう 僕は偽ることは出来ません 僕は孤独だ わかってる
その気持ちの果ての果てまで、僕らは知ってる

どれくらい僕は眠っているんだろう
どれくらい長く僕は夜に一人で彷徨っているんだ
どれくらい長く走るんだろう その朝に飛び立つために
囁かれた約束の間を通り過ぎて 光の色が変わる
僕達二人とも横たわってるベッドで
その空にはもう遅過ぎる



これが冒頭の曲で、「もう手遅れだ」と宣言してる。
身もフタも無くて・・・これは前にいけることを信じることだけで何とか生き抜いてるアメリカ人にはキツ過ぎてヒットなんぞするかい。
そしてこれを前提として
このアルバムは、先に進みます。

もしかしてこの74年からアメリカはもう何かが終わっていて今の日が来ることを誰もが心密かに気付いてたのかもしれません。
それを何とかするには・・何とか出来るものかわからんが
もう一度これを聴いて、”もう手遅れだ”って認めてしまうしかあんめえよ。

天に唾したものがあまりにも多過ぎて、それが自分の頭に降りかかってくる。
生半可な傘じゃそれは防げません。

曲目等詳細

試聴はここで