日刊ろっくす rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2009.9下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下
6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上
1

9/16(水)
希望はここにある
cover
スタンダップ
ジェスロ・タル
1969/8/1


シリーズ「プログレ支部」

いよいよ大変なことになってきたようです。
不況ドツボにハマり状態。
いつも行く激安スーパーで、最安値の日本酒だけが売切れになったのに続き、
ついに店に置いてあるフリーの求人誌が無くなりました。
これまでは異常に置いてある部数が少なく、
それはみんながとにかくパートでもバイトでも職が無いかと求めていた結果。
それが一部も無くなったどころか棚ごと無くなりました。
求人の口が無くなって求人誌自体潰れたってことかいな。
復活するつもりも無いってことで、もうヤバ過ぎです。
株価も底でBOX圏内。日本が持ち直したでー、株価上がるでー、
となってもアメリカが駄目。小手先で誤魔化して復活したようで、地銀資金が底付いてまたリーマンショック第2弾の空気が。
何しろアイツラ、例の金融で無理やり国の力を上げるって手法、大失敗したのに全然コりて無い。
以前の夢再び、同じことをまた続けてるそうな。
そりゃそうだ。モノを作って売ってってマトモな商売で上げていく手が出来ないんだから。
基本の仕組みが変わってないのに何とかしようってのが無理な話です。
な訳で、ドルが下がっていき日本だけ良くても円高になる。円高になると株価が下がる。
上がって下がってドンヅマリだー。先進国ってエバっても最早、先進後退国だよ。
そんな中、うちらの国はアメリカはもうあかん。これからはBRICSだってんで、後進成長国へモノを売りつける方向へ向かってます。
そこで売ろうとすればそこの貨幣価値に合わして低価格にせにゃいかん。
内需を上げろったって、みんなお金が無いから、これまた低価格にせにゃモノが売れん。
妙なところで合致してしもうて、これ本格デフレ。
デフレの恐怖は恐ろしいものです。互いに金を齧り合って貧乏競争することになる。
その行く末は・・・考えただけで怖い。
じゃ、どーすりゃええんじゃ?
政権変わって何とかなるんか?
少しは民主党、見込みのある手を言ってはいる。海洋資源の開発。日本の残る希望、メタンハイドレートの開発だ。
資源を輸出することが出来る国になれば、それを国有にして上がりを俺らに配りベーシック・インカムにして金を使えるようになる。
そして摘発がここのところ出て来てます。誰でも有るだろうと思ってた役人どもの甘い汁吸ってた所業の摘発。
水戸黄門であれだけ毎回やってるんですから、現実世界で無いはずは無い。
今までほっておいた分、そりゃ凄い額だで。ごく一部の奴らが吸い取って蔵の中に溜め込んでいた分。
全部吐き出して貰いましょう。
それでも・・・・
アメリカと同じで、ちゃんと商売して生きていける仕組みを作らない限り、やはり先進後退国入りです。

”経済成長無きところに復活は無い”

なんて夢見たいなこと言ってる限り無理。人口が減ってそんな事ありえないよ。ずっと成長し続けることも無理。
ディーヴォの中でもやっていける仕組みをお国には考えて貰わねばなりません。
その答えは・・・・・
このグループにあり。このアルバムに有り。

スタンダップ〜Stand Up
ジェスロ・タル

1969年8月1日英国発売の2nd。いよいよイアン・アンダーソン親分が八面六臂のフルート聖人になり、
朋友マーティン・バレ氏がギターで支え、めくるめくタル世界が全開発進した盤。
タルは唯一無比の存在です。世界中のどこにもイアン親父の個性と並ぶもの無し。
ですから聴きたければ多少値段が高かろうが、それが40年前のものであろうがそれを聴くしか買うしか無い。
さらにこの盤、ジャケットまでもトドメ差し。Wジャケ開くと、どでーんと立ち上がるバンドメンバーさんたちのさあどーだーの図。
楽しい楽しい立体ジャケだ。こればっかはどんなPCでもスキャン不能だに。
買わなきゃ味わえません。しかもLPサイズでこそ威力倍増。迫力受けたければレコードプレーヤまた買うしか無い。
&表ジャケの絵の何とも言えぬ味わい。か・・・かわいい。
裏ジャケ。後姿。か・・・・・か・・・・・かわゆいーーー!!
品物として持っていてこれ以上の幸せはありません。
それでこの中身の音楽の充実度と言ったら。
ブルースやってもタル節。ブルースですかこれ?いやイアン親父音楽です。
シングルカットされて欧州で大ヒットした

ブーレ

インスト。JSバッハ氏がリュートで演奏する為に作った曲。Suite in E minorの中のもののカバー。
18世紀のブツで、古いも何もそりゃ古いわな。
古過ぎて、もう時代とか流行とか無関係になってる。それをそもそも時代と無関係な連中がやったんですから。

無敵だ。

そうです。何は無くとも江戸紫。
唯一無比の存在になって己の価値を高めることこそ、至極真っ当な道なのだ。
下世話に申せば、ブランド化すること。
先進国と不遜にも自称する国は、それだけ並大抵のものではない皆の努力による技術の遺産が有ります。

モノが違うぜ

って自慢していい筈のものが。
それを後進成長国の皆さんに、それに値する値段で買って貰えばいい。
何は無くともそれを手に入れることが夢の存在になる。
夢と大げさに言わずとも、それがその値段なのが当たり前と、だいたい当たり前なんだからそうしなきゃ。
それっきゃ手は無いかと。
それをなー、無理やり大量に売りつける為、彼の地の人々を、はした金でこき使い、
それでその国の貨幣価値が上がって給料が上がり人件費が上がったらポイっと工場閉鎖して、
次の安い国で作って安く売るってやり方(G何とかって服屋でんがな)やったら。

末は地獄の9丁目。

超然たるバンド、タル。
だからこそ全然あかんって方もそりゃ多かろうが、そんなこたあ突出した個性野郎どもにとっては当たり前のことで、
うろたえる事一切必要なし。
堂々と聴くこちらも誇りを持って、幸せを噛み締めてやる。
タイトルもそれを求めているぜ。

立ち上がります。

曲目等詳細

試聴はここで

9/17(木)
昔当惑、今悦楽cover
グッバイ
クリーム
1969/3


シリーズ「ギター屋」

秋は秋刀魚の季節です。
別にいつ喰ったっていいんすけど秋が美味いから秋刀魚は秋なんだろうなあ。
音楽もいつ喰ったってかまいません。はい。美味しいです。
が、演る方は旬の時がある。いつ演ったってかまわんがやるべき時に演ったもんは、後々いつ喰ったって美味しいで。
ややこしいな。
ドラムの方とベースの方が、前のバンドでドラムの方がナイフで脅してベースの方をやっと辞めさせたつくらい仲の良かった最悪の関係の二人と、
気まぐれ天使ならぬ、わしゃ神様だよのクラプトンさんが
楽器でアルティメット・ガチンコ・プロレス格闘技をやったらさぞ楽しかろうと始めたバンド、

クリーム

実際演ったら楽しいのは楽しいが、痛くてたまらず、もうアカンと神様はよりによってザ・バンドの”ビッグ・ピンク”なんつう罰当たりな正反対音楽が好きになり
(何たって神様は気まぐれすから。そうだよ、完璧なんかじゃないよ。完璧だったら絶滅する種はござらん。)
仲の良かった最悪の関係の二人は、いよいよ極悪な関係になりついに崩壊す。
時は1968年7月13日。メロディ・メーカー誌が解散の記事を出す。
が、さすがプロ。辞めるなら辞めるですっきりやめてやらあと契約のライブをこなし、最後のアルバムを捻り出しました。
残っていた音源で。いかにも最後だって宣言するような構成で。


それーではお別れしましょ。ご機嫌〜うるわしゅう〜〜〜

のジャケットが楽しいなあ。この撮影の後、首の絞めあい。
日本盤LPは豪華装丁です。Wジャケで3回楽しめる。
真ん中は洒落がキツイぞ。収録曲は全部お墓行き〜。

次は骨ツボ〜骨ツボ〜〜

ゲゲゲ。鬼太郎や。
クラプトン氏のインタビューが掲載されてます。相当テキトーな受け答えしてます。
それを受けて第一の無記名解説者さん、明日のジョーに出て来る試合実況時の解説者さんくらい。

「あー、私には何が何だかわからない。こんな試合、私の58年のボクシング人生の中で初めてです。」

と、当惑の色のみで今後の予想を書いてる。いや書いてない。わからないんだから。
その点、
第2の解説者、桜井ユタカさんは違います。違いますが、嫌がらせのようにド派手メンバーカラー写真の上に書かれてて読み難。
無理やり読むとこれが傑作で・・・
抜粋で書きますと、

<このLPについて>
〜〜〜〜ところでこのLPのタイトルは「グッバイ」だが、これはレコード会社の商業政策であって、
このLPの内容とはまったく関係ないことを知っておいてほしい。〜〜〜

言い切ってます。レコード会社からギャラ貰って解説書いてる筈なのにこの恩知らずめーと担当者が怒らなかった時代。

〜〜〜全体にまとまりがないのは多少残念である。〜〜〜

残念呼ばわりしてます。まとまりあるわけありませんのに。

<A面>
1.アイム・ソー・グラッド
〜〜〜なおこの曲はスキップ・ジェイムス(1908年生まれ)とゆうミシシッピ出身のブルース・シンガーの作品で、
どうゆうわけかイギリスのブルース・バンドの連中はよくそのレパートリーに入れている。

どうゆうもこうゆうも好きだったから演ったんや、わりーか?と連中は叫んでいそうです。

2.政治家
〜〜〜単調なジャック・ブルースのベースが、この曲ではとくに力強くきこえる。

嫌なんかー?単調呼ばわりしてます。同時に、力強く呼ばわりもしてて、どっちだかよくわからん。
えー、ブルース氏は、確かSGベース使ってたと思うんすが。あのビニール弦の。えらく弾き難い。
豪腕で無ければ音がよう出ません。ピックで弾いてるんだよな?じゃなきゃこんなアタック音しない。
この音には好き嫌いあると思います。そうゆう楽器ですから。もしかしてベイカー氏への嫌味攻撃だったのかもしれん良い音。

<B面>
1.トップ・オブ・ザ・ワールド
〜〜〜ブルース歌手ハウリン・ウルフ(Houlin、Wolf)が作ったスロー・ブルース・ナンバーで、クリームの出来はかなりよい。

お褒めにあずかりました。が、ウルフ氏の名前のスペルが気のせいか違うような気がするんすが、俺がボケましたか?
もちろんカーペンターズの演った歌では無いです。まだ出てません。

2.バッジ
エリック・クラプトンのオリジナル・ナンバーだが、前の力のこもったブルース・ナンバーをきいた後では、
よけいコマーシャルな軽薄な曲にきこえてしまうのはしかたがないだろう。

恐ろしいことを書いてます。冒頭から変だし。これジョージ・ハリソン氏との共作ってばさ。
変だと思ったらレコード盤面のクレジットでも単独名義になってる。これではパティさんと一緒に奪ったみたいじゃん。
どこでそう情報が錯綜したのでしょうか?サクソンの仕業か?
しかし、軽薄でわるうございました。私は大好きです。後日、完璧シングルで讃えるぜ。

3.スクラップ・ヤード
〜〜〜曲の途中で入る3人のコーラスの部分はウラ声を入れたりしておよそクリームのイメージからは、考えられないが、
ファンの皆さんの意見を是非聞かせてほしいと思う。
 前の曲以上にコマーシャルな線をねらった曲といえよう。

いえよう呼ばわりしてます。ユタカさん、よっぽどポップな音楽が嫌いらしく。しかもPOP=堕落&悪の模様です。
そうなると俺なんか悪の権化聴きになっちまうので勘弁してください。
大好きです、この曲。ビートルズで。あ、書いてはいかんことを書いたか。ビートルズで好きです。2回も書いちゃった。

4.ホワット・ア・プリングダウン
〜〜〜クリームのお遊びといったところだろうが、実に迫力のあるロックン・ロールに仕上げられていて、僕はこの曲が好きだ。

ようやっとお褒めにあづかりました。お遊び呼ばわりのついでに。作ったジンジャーのおいちゃんにスティックで頭カチ割られるぞ〜。
タイトルみたいに。
私も好きです。ジェスロ・タルお得意のフラメンコ・リズム炸裂で。
奇しくも当時のミュージック・ライフ誌のレビュー掲載は、タルの”日曜日の印象”と同じ月。これも何かの因縁か。
と、
だから解散するんじゃいと言い聞かすがごとく、網走番が位置なこのアルバム。
悪いっすかーー?

”ファンの皆さんの意見を是非聞かせてほしいと思う。”

流血。
の末、グループ唯一の全英最高位1位獲得。

曲目等詳細

試聴はここで

9/18(金)
丸ごと失意cover
時の証明
ブライアン・フェリー
1978/8


シリーズ「完璧なシングル」

♪ぱんぱん、ぱんぱん、あーあ、ぱんぱん♪

「あ、おいちゃんじゃん。何座って手を叩いてるの?」

「おお、坊主、これか?これはあの新規開店した、まほのガーデンの”楽だから”。すわり心地いいぞー。」

「そんなん聞いてないよお。」

「あ、聞いてない。昨日の今日なもので。一個も売れなかったらどーしよー!!」

「へー、新しい売り物?それ。」

「はい。そうです。どかよろしく。そんなぎりぎりの渾身希望の中、ぴったしの名曲を今!!」

「70’sのでしょ。」

「はい、70’s。読まれてるな。わはは。

はい、皆様。お待たせいたしました。毎度お馴染み80’sのレコ屋です。が、お贈りする70’sのお宝。
めでたい時に・・・・うわ、何てー歌を持って来てしまったんだの台無しJr、

時の証明
〜Sign Of The Times

ブライアン・フェリーさんだー。
1977年の5月の”東京ジョー”に続く、通算8枚目の英国チャートヒット!
ほんとに母国じゃ人気有るんです、この方。
だってあの

ベールをぬいだ花嫁
〜The Bride Stripped Bare

来る9月1日に発売のニューアルバムからの先行シングルで。
いやー、まさかあのどん底アルバムからヒットが出たとは夢にも思わなかったよ。
しかも1曲目。8月下旬に38位で初登場、以後37-38位。消えたけど。
入ったってだけでもすげえや。アルバムも13位と縁起のいい最高位となります。
何がずんどこ、いやどん底かと申しますとおおお、

フられました。

彼女に。ジェリィ・ホールさん。
金遣い荒いだに、必死で稼いで日本くんだりまで来日したりしてる間に事もあろうにNYのデスコでミック・ジャガーさんとくっついちゃった。
相手がミックはんですから。
こりゃ降参するしかありません。
降参したら残された道は歌を作ることしか無いんです。
だもんで
アメリカ土産にリック・マロッタ&ワディ・ワクテル両氏のモロLAのドラマーさんギタリストさんを引き連れてスイスのモントレーにて録音。
俺はもー駄目だああああ、と時折、ミキサー卓に頭突きするフェリー氏を持ち上げるべくお友達のスティーブ・ナイさんやらLAの二人やらでお助けのプローデュースで。
でね。以前の音楽とこの際決別してやるぜ!と思っていてもさ、この方、不器用の神様みたいな人なんです。
オマケに手伝った連中が多分ロキシー好きだったんだろなあ。マロッタはんもワクテルはんも。
嬉々としてロクシーしてやんの。特にワクテルさん。そんな弾き方したらフィルのマンザネラ君の顔、思い出しちゃうじゃんてなプレイで。
ベースはココモのアラン・スペナー氏。のちに立ち直り、人が変わったアヴァローンで重要な役割をする方です。
縁は異なものだねえ。
の中、思い切りな歌だよ。PVも有ってね。それがもうフェリーさん、すげえ顔してます。ヤツレ果て。
それを含め、どーか聞いてください。


ここにそなたの髪飾りとなる虹あり
ここに来る時の兆しあり
我ら生く、我ら死す
我ら笑う、我ら泣く
我ら知る、何故か知らぬわい

口紅とレザー、身に着け色あせ
それはここに来る時の兆し
我らは鎖つながれ縛られる
悪き運、ぶちのめせ
無慈悲なる地の上でいいい

ここにて初お目見え、ここにあり今有るもの
赤色は時の血の兆し
花嫁は服を脱ぎ裸になった
ありとあらゆる絶望の中で
我らは切り離される
が、気に留めることは無しいいいい

うう
ギタア

ここにそなたの髪飾りとなる虹あり
ここに(ぱんぱん)時の兆しあり

ギタア

ぱんぱん

怒りに燃え上がり我はそこへ行く
時の(ぱんぱん)兆しに立ち向かい闘え
我ら生く、我ら死す
我ら笑う、我ら泣く
我ら知る、何故か知らぬわいあひ

言葉に出来ぬ人生に打ち負かされ
一巻の終わり(ぱんぱん)時の兆し

「ぱんぱん、って手拍子だー。楽しい。」

「楽しいわけないだろがああ!!

しかしねえ。こんな歌でも、どっかお調子者しちゃうってのは・・・業かねえ。哀しい。

時はパンクの嵐からいよいよNWに入ろうかって時。
まるでそんなこと思う余裕も無いのに・・・妙なことに怒りでパンク化してます。
してますしてますしてます

で、売れるのかな??????」

「どーでしょう?」

「どうかねえ?」

「うーん、はてさて。」

「はてさて。」

♪一巻の終わり(ぱんぱん)♪

「駄目だよ、終わっちゃああああ!!」

曲目等詳細

試聴はここで

9/19(土)
最高突入cover
恋のピクチャー
ブロンディ
1978/8


シリーズ「完璧なシングル」

バンドが最高の時を迎えようとしてます。
時代もそれを後押ししてます。
みんなもそれを後押ししてる。
スタッフもそれを後押ししてる。
そんなことが出来るバンドは最高の果報者です。
滅多にあることじゃありません。
何万分の一。
奇跡。
ギリギリのどん底を歯を食いしばって通り抜けたものだけが得られる瞬間。
それを迎えようとしてます。
デボラ・ハリーさん率いるNYの午前4時の朝焼け、

ブロンディ。

その瞬間を迎えるため、師匠相棒に選んだのが、かの10代POPの神様、マイク・チャップマン氏。
成功と引き換えに関わると取り込まれて潰されると悪評高き天才。
メンバーは「なーに、有名だから一緒に組んだだけだよ。」と軽く言ってたようすけど、これは一か八かの賭けだったに違いなし。
這い上がるか、食い殺されるかの。
しかしチャップマン氏は、只者じゃ無かったのだ。継続の成功者に下らん人はおらん。
まさに慧眼の持ち主。自らいくらでも歌を書けるのに、メンバーの作る歌がそれだけのことがあると認めれば、
それを生かす最高の仕事をする。
人を見る目の賭けは成功しました。
大ヒットを含む、実に6曲ものシングルカットを為したアルバム、

恋の平行線〜Parallel Lines

1978年9月に発売。前作からほぼ1年ぶり。
それに一足先駆けて、2番目にその存在を発見、2枚の歌を大ヒットさせた英国で、
先行シングルとして出たのが、

恋のピクチャー〜Picture This

作はデボラさんとクリス・ステイン氏、そしてジミー・デストリ氏のメンバー三人。
意外にもこの三人で作ったのはこれが最初らしい。
78年8月下旬に35位で初登場。以後、月を三つに分けた推移で15-11-13-17-21-38位。
まずは最高位11位。10月下旬までのヒット。アメリカではまだ気付いていません。
日本では・・・シングルにならなかった模様。
それまでのウルトラPOPなブロンディの最高の形の歌です。

アタシが欲しいのはよく見える部屋
見るべきもの それはアンタの姿
アタシが欲しいのはよく見える部屋だけ
おおおー、おうおうお

アンタにあげるわ アタイの最高のとき
一つはね アンタがシャワーを浴びるのを見るとき
アンタにあげるわ アタイの最高のとき
おう、いえ

アタシが欲しいのは自分のお財布の写真だけ
すごくクッキリしたちいちゃい記憶のかけら
アタシが欲しいのはアンタの写真だけ

これを写真で撮って 12月のある日
これを写真で撮って 凍るような寒空
アンタのマブタには雲がかかってる
アンタは首になりそうだった
ガレージにいるのがアンタの仕事じゃ無かったとしたら
出来ることがそれだけだったとしたら
これを写真で撮って 雷で一杯の空
これを写真で撮って アタシの電話番号
一つ一つがワタシがアンタに話していたことなの
おういえー

ギタア

アタシが欲しいのはマトモな視力だけ
どこにも欠けてるとこがない完全なポートレート
アタシが欲しいのは貴方の姿だけ
おおおー、
もしアンタが出来るなら
これを写真で撮って 12月のある日
これを写真で撮って 凍るような寒空
アンタのマブタには雲がかかってる
アンタは首になりそうだった
ガレージにいるのがアンタの仕事じゃ無かったとしたら
出来ることがそれだけだったとしたら
これを写真で撮って 雷で一杯の空
これを写真で撮って アタシの電話番号
一つ一つがワタシがアンタに話していたことなの
ポケットコンピューターを手に入れて
アンタがしてきたことみたいないなことをまたしようとしてよ
イエー

いえい。
この妙なるメロディ。厳しい歌詞。
初期ブロンディは決然としてた。
アルバムジャケットの姿のように。
威厳あり。

これが・・・成功して逆に安っぽくしていくんだから・・・
相当の大物です。
逆に言えば、ここが分岐点かもしれません。ルビコン川のこっち側とあっち側。

どっちが好きかと言われたら・・・・
このこっち側が圧倒的に私は好きです。

しっかりと耳の写真に撮っておきたい。

曲目等詳細

試聴はここで

9/20(日)
憤りcover
香港庭園(ホンコンガーデン)
スージィー・アンド・ザ・バンシィーズ
1978/8/18


シリーズ「完璧なシングル」

1978年。
激動の年。わたくし18歳。
それまでボブ・ディラン氏を弾き語り、ザ・バンドに夢中、アメリカン・チャートにもまだまだ夢中。
そんな中、何の因果か首を突っ込んだパンク。
最初は何故かザ・バンドつながりでスティッフだったが。
気が付いたらエナジーつながりで正反対のチンピラ音楽に引っ張り込まれてた。
込まれたはいいが、あまりにもの敵の怒涛の攻めに防戦一方です。
御三家だけならまだしも、この78年には誰が誰やら。
正体知らぬが逆に魅力に思えてただただもう滝壺で滝浴びてた。
そんな痛い滝の水の中でもひときわ寒気がするモノが堕ちて着ましてそれが、

スージィー・アンド・ザ・バンシィーズ

小さい”ィ”が鬱陶しいよー。こう表記されてました当時は。
で、現れた歌が、

香港庭園(ホンコンガーデン)
〜Hong Kong Garden

目が点でございます。何で香港?何で庭園?
モノの雑誌によるとセックス・ピストルズの親衛隊のスージー・スーなる女人がやってるらしい。
しかしサウンドはまるで異なもの乙なもの。
バズコックスもそうだけど、みんなピストルズを見て違うパンクを作りやがる。
何故なら猿真似はパンクの最も忌み嫌うものだったから。
テク無くて真似出来ないし。それをいいことにして。
偶然こそ無謀こそ新しきものを産みます。
嵐のギターカッティング、ソロまでギターカッティング。
それはロキシー・ミュージックの未来神フィル・マンザネラ氏が憑依したものかも。
時は1978年8月18日。発売。
”てめえらそんな条件でアタイらと契約しようなんて甘ぇんだよ。”とレコード会社との交渉を断り続け、
いつの間にやらジャムが3枚目のアルバム出そうって時にまでデビュー遅くなった。
そんでいて7月に契約して速攻で出したこれがまた・・・熱狂と物議の渦。
8月下旬に33位で英国チャート初登場。以後、月を3つに分けた推移で12-8-11-21-29位。
最高位8位。10月中旬まで。

ホンコン・ガーデン。こんな歌です。

空気中に有害物質
ありとあらゆるところでぶっ壊れてるシンボルたち
米と葦は刈り取られる
みんなが喰ってる間には
ゴミが汚れた水に浮かんでる
アンタラの娘を売る古い慣習
23番はいかがでしょう?
カウンターに円を置いて下さい

ほーお、おおーおっおー

ホンコンガーデン

ほーお、おおーおっおー

ホンコンガーデン

おおーおっおー

観光客たちはあんたたちの顔を見るために群がってきます
孔子は謎の優美さを抱いています
貴方は中に入ると困惑
野生のジャスミンの芳香漂い
つり目は新しい日の出に出会います
小ちゃな体の人種
チキン炒飯と野菜炒め
ホンコンガーデンのお持ち帰り
らんらんらんらら らららあ
ほーお、おおーおっおー

ホンコンガーデン

ほーお、おおーおっおー

ギター掻き毟り

ぼわーーん

わかりましたか?何、歌ってんだか?
わたしゃ、今でもこれだけじゃわかりません。
言葉足らずもいいところで、こりゃ絶対、スージーはん、射手座だなと思ったら・・
5月27日生まれって違うじゃん。1957年の。

ホンコンガーデンとはロンドンの中華街にある持ち帰り専門中華料理屋だそうです。
スージーさんご愛用。
で、そこにてしょっちゅう出会っちゃったのがスキンヘッズ族の連中。
右派で右派と申しても暴れるための口実に右派とか自称してる奴らで、
これがお店の店員さんをからかうやら数々の傍若無人を働いていたらしい。
そんな所業に出くわしたスージーさん。助さん格さんのように正義の鉄拳を浴びせ退治した・・
いや怖くて出来なかった。から歌にしたそうです。か弱い乙女だもん。
ありとあらゆる怨念を込めて。
って、
全然、歌詞では伺えないじゃん。きっとか弱かったのでハッキリ書けなかったのでしょう。
だもんでそんな事情を知らない中国移民の一部の方々からは、逆に

「ワタシタチのこと、コノウタ、カラカッテるあるネ。許せないアル。頭に来るアル。」
と非難されたらしい。

そんなー。

そんで気が付くとドラム、バズドラが四つ踏みだったりして、デスコじゃん。
まるで違うけど。
誤解不可解しかし魔力の塊です。

とゆういきさつにて

ここにイタコ巫女怨念藁人形五寸釘地獄少女パンク産まれる。
更に
この三つ目の子は、すぐにくたばるどころか、これ一芸で21世紀、いや未来永劫、

生き残りやがるのだ。

それは奥様は魔女だったからなのです。

曲目等詳細

試聴はここで

9/21(月)
避暑地のアルバム
cover
YUMING BRAND PART.3
荒井由実
1981/11/21


シリーズ「日の丸ロック」

えと、今日は何の日で祝日なんでしょう?
多分、秋分の日?お彼岸ですから。
商売変えしても1年365日休日無しの生活してるもんで実感わきません。
特に植物育ててると丸一日休むわけにはまいらず、何かしら世話しないと。
それでも、あー、かったしいなあとか思ってるくせに世話に行って育ってるのを見ると夢中になっちゃって嬉々として水あげちゃってます。
おそらくユーミンさんもそうだろうなあ。
あの方はもう全人生ユーミンブランドで生きざるを得ませんから、いささか落ち着いた今でも、毎日何かしら音楽作ることを考えてるに違いなし。
選ばれた音楽囚人。イチローが野球囚人なのと同じように。ワンランク上の辛くて楽しい日々。
しかしそもそも生きるのに休みはございません。油断するとあの世に行っちまうんですから、生物は無理して生きてるだな。
それでも生きるから無理して自然の、誰がそうしたか不可思議なるはこの世です。
けれども祝日。
なるべく好きなことしてすごしたい。
そんなとき、うってつけなのがこのアルバムです。

YUMING BRAND PART.3

ユーミンさんが荒井(注)さんだった頃のベストアルバム第3弾。第一弾はともかくも2弾、3弾は嫌がるご本人を見ないことにして出した
いわゆる非公式。
今や、歴史から葬られたもの。
そりゃそうで、荒井さん時代のアルバムは4枚。そこから3枚のベストを出そうってんですから。無理筋です。
ならオリジナルを買えよって。曲順入れ替えて出しただけや。
だが、それが出来て楽しめちゃうのがこの方のこの時代の恐ろしきとこ。
音質も違いますし。一応、会社も気を使ったか、マスタリングしなおしたと思え統一された質感となってます。
音質向上じゃ無いけど。
収録曲と引用オリジナル盤は以下の通り。

Side A

1. 曇り空 〜ひこうき雲

2. 紙ヒコーキ〜ひこうき雲

3. 恋のスーパー・パラシューター〜ひこうき雲

4. 海を見ていた午後〜MISSLIM

5. COBALT HOUR〜COBALT HOUR

6. あなただけのもの〜MISSLIM

Side B

1. 生まれた街で〜MISSLIM

2. 14番目の月〜14番目の月

3. 卒業写真〜COBALT HOUR

4. アフリカへ行きたい〜COBALT HOUR

5. 旅立つ秋〜MISSLIM

6. 避暑地の出来事〜14番目の月

カギは1曲目の曇り空。それに合わせた曇った音質で全編が。気のせいだったりして。
発売は1981年。「昨晩お会いしましょう」が11月1日に出て、直後21日に。
クリスマスに向けてさらなる一儲け・・じゃないファンへのプレゼント。
そろそろ荒井さん時代聞きたいでしょう?って。

いつでも聴きたいよ。

全曲、音楽の神様が荒井さんに向けて、風呂場やら食事中やら誰かと会話中やら、手が離せない時に限って授けなさった歌。
何だかわからんが沸いて来たつう。
松任谷さんに変身後は、全部が全部そうなるって訳にはまいりません。
何しろ音楽の神様は気まぐれで、呼んでも来てくれないし、もしかすると二度と来てくれないかも。
ミュージシャンには一番怖いことと言ったらそれ。
その恐怖で、クスリに溺れちゃったりするのよ。自分から音楽が抜けちゃったらどうやって生きていこうって怖さ。
ユーミンさんは、逞しい方です。粘り強いなんてもんじゃ無かった。
降って来る途中で獲得した技で歌を作る職人になり、それを見てるのが神様。ちゃんと降りてきてくれる。しばしば。
それでも
天真爛漫に噴水の音楽はやっぱ格別です。この盤の中の。
オマケに、溢れる音楽の時代70’sの中にいられた。数々のPOP味方がお神輿に乗せて担いでくれてます。
人だって一緒に。
日本の誇るキャラメルママ。日米の誇るキャラメルパパ。バックの方々の広大な才能がすんばらしい曲に呼ばれて炸裂してる。
時代を経るごとにご夫婦だけで孤軍奮闘になっていく感じが否応無くしますから。
この中の幸福は、こりゃ格別です。

で、これが困ったことに音楽界全般にも、いや世の中全般にも言えるかもしれん。
どんどんモノを作るのに孤独になっていってるような。
何しろ人とやるのは大変。予定通りにことが運ばぬは当たり前。売ろうとすること思うとそりゃ余計なことで。
計画通り運んでくれなきゃ。
そのかわし思わぬ奇跡が人と人とが手四つになると生まれます。
それをブラヴォーと喝采したのが70’s。むしろ出て来ないと困っていたのが70’s。

電話ボックスでかけないと電話も出来なかった不自由でしょうがなった時、自由と余裕がありました。
濃密な時間がゆったり流れる、それ自体、奇跡の毎日。

卒業写真みたいな、旅立つ秋みたいな。

私、どうにもこうにもそっちがいいんだけどなあ。
どうしたらそっちへまた向かえるんだろう?
休日の無いまま、休日を取り戻そうとするって、もう無理なことなんでしょうか?
誰かがどっかでそれを求めてる限り、いつかスポッと実現するような気がします。
諦めたら仕舞い。

曲目等詳細

試聴はここで

9/22(火)
おっさんPOPcover
フォーゲット・アバウト・ユー
モーターズ
1978/8


シリーズ「完璧なシングル」

とにもかくにも1978年。
ポップとロックの安土桃山時代。
すぐに追っかけて関ヶ原の合戦が起きて全部リセットしようとする輩がわらわらと出現しやがりました。
すわ混乱の乱世。
新人と言えば有名人の仕切り直しぐらいだったのが、
本気で若い奴らがパンクと称し出て来て、
パンクと称さなくてもその機に乗じて出て来て、
泣かず飛ばずだったベテランもついでにドサクサに紛れてチャーンス。
それもこれも全員の想いは同じ。
ただただ音楽を新鮮に楽しみたいってことだけ。
煮詰まってうんざりなんて御免だよって。
まだそんなに煮詰まって無いんだけど。実際は。
社会が先にそうなっちまったもんで、先んじてそうなっちゃった。
特にイギリスでは。
彼の国ってば、しみじみと思うに・・・ほんと音楽好きだわ。
全人口が何かしらのものを好きなんじゃないか?
って
日本だってそうだよな。世界中そうだ。およそ

「わたしゃ、音楽なんて嫌いです。耳に入るだけで吐き気がします。」

てな人は、おるんかいな?音痴だったとしても歌いたいんだから。
食物と同じと思ってよかろうこりゃ。
てことは
好き嫌いがある。
アメリカのチャートでは、各地でそりゃあ濃い地域差の音楽あれど、
そいつの中で突出してウケてるのが集まって全米のチャートとなるんで、上位の歌は穴が少なくなります。
ポピュラーとはよく言ったもので、どんなジャンルでも下品なモノは削ぎ落とされる。
削ぎ落とされてた。この78年あたりからちょいおかしくなってきたけど。それでもまだ。
イギリスでは、削ぎ落とされる前に顔を出しちゃいます。すげークダらんのが。
ただ売れるために媚びへつらったもんが平気でベスト10に入っちゃうから、
余計、腹が立つ連中続出。だもんでパンクだよ。
で、パンクパンクとは言え、メロディが全滅滅亡してたかとゆうと、けっしてそんなことはございません。
ちゃんとリセットの心意気を持った連中がウけてた。
そんな連中のさきがけとして2発のヒットをかっ飛ばしたのが

モーターズ

おっさんです。もう崖っぷちの音楽人生の。酒場パブロックってクラブ歌手だよな、の。
余計なことが出来なかったから、売れなかったもんで、余計なことが要らない状況にピッタシ。
二発目のヒット、

フォーゲット・アバウト・ユー

極め付けです。
作は1発目ヒット「エアポート」に続きベースのアンディ・マクマスター氏。
ネタはグラスルーツの”恋はすばやく〜Sooner Or Later”。
まっつぐやったよ、それを。
で、78年8月下旬に27位で初登場、以後、月を3つに分けた推移で16-(13)-17-16-32位。
瞬間最高位13位。10月下旬まで。

これがパワーポップだ!!

イケメン少年がやればアイドルポップ、業界がやればヒットポップだけんど。
どう見てもおっさんがやればパワーポップってことになってる。
境界線は微妙すが。
ポップですから、やろうと思えばみつ豆にアンを乗せてさらにクリームを乗せてととことんまでやれるんすけど、
それをしないのがパンク精神。

いい歌なら素っ裸でいいじゃんかよ!!

のちにあのダンシンのリーフ・ギャレット君がカバーしちゃってます。
それ聴けば・・・ありゃりゃ餡とクリームのストリングス入り。元に戻ってる。

俺は馴染みの場所へ歩いて行った
俺たちがいつも行っていたとこだ
俺は雨と霧の中、一晩中運転した
お前の顔をただもう見たいために
お前のダチはみんな口々俺に言う
お前は行ってしまった
そしてフリーになりたがってると
今、俺はたくさんの思い出と共に取り残されている
永遠に いやもっと
で、ベーイビベイビ、俺はただ出来ないんだ
お前を忘れることなんて
もう俺たちは終わってるのに
どうしたら俺はやっていけるのか
でもベイビ、俺はもう出来ない
お前を忘れることなんか
もう俺たちは終わってるのに
俺の夢は全部終わっちまったよ
でもベイビ、俺はまだお前のことを想っている

俺はお前に頼りっきりだった
お前を束縛していた
お前の金と時間を全部使って

お前が俺のことを必要としてるときに
俺はその辺をぶらぶらしてた
お前を辛いまま放って置いたんだ
もしまだお前が俺を必要だと感じていたら
俺はすぐにお前のところへ駆けつけるよ
で、俺はどうしょもならない胸かきむしる熱情の瞬間、知るだろう
そんで、ベーイビベイビベービ、俺はただ出来ないんだ
お前を忘れることなんて
もう俺たちは終わってるのに
どうしたら俺はやっていけるのか
でもベイビ、俺はもう出来ない
お前を忘れることなんか
もう俺たちは終わってるのに
俺の夢は全部終わっちまったよ
俺はただ出来ないんだ
お前を忘れることなんて
もう俺たちは終わってるのに
どうしたら俺はやっていけるのか
ベーイビ、ベービ
ベービ、俺はただ出来ないんだ
お前を忘れることなんて
もう俺たちは終わってるのに
どうしたら俺はやっていけるのか
でもベイビ、俺はもう出来ない
お前を忘れることなんか
もう俺たちは終わってるのに
俺の夢は全部終わっちまったよ
ベイビ、俺はまだお前のことを想っている
お前を忘れることなんて
もう俺たちは終わってるのに
どうしたら俺はやっていけるのか
でもベイビ、俺はもう出来ない

堂々巡り〜〜

未練〜〜〜〜歌。
あわよくば全米チャートを賑わせたい欲求見え見え〜〜。
あわよくばならなかったけど。
それでもねえ。
ユーチューブにて拝見出来るTV出演時の顔を見たら・・・
この必死な懸命表情見たら・・・
これが人生最後のメジャー成功の瞬間。

おっさん頑張る。

今更、応援したくなるも当然でございます。

曲目等詳細

試聴はここで

9/23(水)
おっさんPOPcover
デイヴィッド・ワッツ
/バクダンさわぎ
ジャム
1978/8/26


シリーズ「完璧なシングル」

連休スペシアル完璧なシングル祭!

と申しますか奇遇にもメルマガ”週刊ロック青年”で開催中の「チャートでロック」が現在1978年の8月、
前号は英国の下旬、次号はアメリカの第1週でそれが両者ともすげーのばっか花盛り。
無視するわけにはまいらんので。

やらせていただきます。

そして奇遇にも、このうららかな銀週間に、混乱を巻き起こす一発を本日は。

デイヴィッド・ワッツ/バクダンさわぎ
ザ・ジャム

1978年の8月26日リリースの両A面シングル。もう5回目にもなりました、英国チャートヒット。
同じ時期にスージー&ザ・バンシーズの”香港ガーデン”が入って来てる。
先行隊ジャムは、いつのまにか次の段階へ移ろうとしてます。
このリリースの段階ではまだわからなかったか、11月3日発売の3枚目アルバム

オール・モッド・コンズ
〜All Mod Cons

に先立つ先行シングルでして。これがちょいとした問題に。
困惑がチャートでの動きに現れてます。
8月下旬に颯爽と29位で初登場。以後月を三つに分けた推移で、29-28-25-27位。
最高位25位。こりゃそれまでで一番ウけなかったシングルで。

信じられますか?

デヴィッド・ワッツはあのキンクスの名曲です。
1967年のアルバム”サムシング・エルス”の冒頭を飾り、シングル”オータム・アルマナック”の米国盤のB面。
それをば真正直にそのまんまジャム仕様でやった。
最高だ。
そりゃもう。
目から鱗とはこの事で、わたしゃこれ初めて聴いたとき、ジャムの印象180度転換し、
おめーらヤるなあ。参ったぜ、もー、私ジャムの味方です・・となったのですが、それはアルバムで初めて聴いたから。
あのアルバムで。

しかしイギリスのネオ・モッズの連中はシングルで初めて聴いたから。

何でカバーで、何でキンクスなの?

と思ったに違いなし。
ザ・フーならともかくって。モータウンならともかくって。
いつのまにか視野が狭くなっていたモッズたち。
でもさモッズてのはそもそもブレイン・ドレインつうてカッコええもんなら何でも浴びるぜって奴らのことじゃなかったのか。
キンクスがザ・フーを遠目で見ながら、実際にレイ・デイヴィスの知り合いだったとゆう、女王の身辺警護の少佐のことを、
洒落かマジか冗談か、いかにもキンキーなオトボケでやったこれ。

ジャムがそのイメージをぶち壊した歌ですわ。

傍目には順風満帆に見えて、行き詰ってしまっていたとき。
何でもやっていんんだと声明した。気持ち良いほど吹っ切れてます。

ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ
ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ

僕はドジでお馬鹿なヤツ
水とシャンペンを見分けることも出来ません
そして女王になんかこれまで会ったこともない
僕も彼が持ってるようなもん全てを欲しいなあ
おい
デヴィッド・ワッツみたいになれたらいいなあ

ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ
ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ

そして夜に枕の上で横になるとき
デヴィッド・ワッツのように闘えればなあと僕は夢見ます
それで学校のチームを勝利に導くんだ
テストを受けたら、いっぱい合格するのだ

デヴィッド・ワッツみたいになれたらいいなあ
デヴィッド・ワッツみたいになれたらいいなあ
デヴィッド・ワッツみたいな素敵な人生
デヴィッド・ワッツみたいになれたらいいなあ

ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ
ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ

彼は学校の生徒会長です
彼はチームのキャプテンなんです
彼はとてもキラキラしてて無邪気
僕も彼が持ってるようなもん全てを持てたらなあ
おい
デヴィッド・ワッツみたいになれたらいいなあ

ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ
ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ

近所の女子はみんな
デヴィッド・ワッツと何とか付き合おうと一生懸命
いくらそうしようとしても成功することは不可能
アイツはお坊ちゃまで上流階級だから

デヴィッド・ワッツみたいになれたらいいなあ
デヴィッド・ワッツみたいになれたらいいなあ
デヴィッド・ワッツみたいになれたらいいなあ
デヴィッド・ワッツみたいになれたらいいなあ

なれたらいいなあ
なれたらいいなあ
なれたらいいなあ
なれたらいいなあ

ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ
ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ
ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ
ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ
ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ
デヴィッド・ワッツ
ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ
デヴィッド・ワッツ
ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ
デヴィッド・ワッツ
ふぁふぁふぁふぁーふぁ、ふぁーふぁーふぁ
デヴィッド・ワッツ

さて問題です。ほんとにデヴィッド・ワッツになりたがっているのでしょうか?
いつも冷静なはらたいらさんに3000点。

そんなんわかりません。なりたい45%。なりたくない64%。

さて
さらに混乱に拍車をかけたのが反対側のA面。これはオリジナルの

バクダンさわぎ
〜'A' Bomb In Wardour Street

なんつうマトを得過ぎて洒落キツ過ぎの邦題のこいつは・・・・
今までのジャムです。今まで以上に怒っているウエラー兄さん。

何を怒っているのかー?

街路が血で舗装されてる場所
破滅の果てに
恐れと憎しみがそこら中にへばりついてる
厳寒体制立ち入り禁止地帯
俺はここでいったい何をしてるんだ
だってこんなの俺の見てるようなとこじゃないだろう
A爆弾がウォーダー街に仕掛けられてる
軍隊召集だ
警官隊も召集だ あい

俺は騒動の渦中で足止め
俺の頭は蹴飛ばされた
血がだくだく流れ出した
ボーっとした視界の中、彼女が見える
15人もの男がアイツをドアに押し付けてる
俺は何とかしてたどり着こうとするが、地面に押し戻される

A爆弾がウォーダー街に
そいつはウエストエンドを吹き飛ばした
今や街中に広がっている

ギタア

A爆弾がウォーダー街に
そいつはウエストエンドを吹き飛ばした
今や国中に広がっている

法と秩序は最悪の場面を迎えようとしている
10回は蹴飛ばせるぐらい
レイプと殺人が国中に溢れてるとゆうのに
奴らはあんたらにまだ自由な人間なんだぞと言う
もしこれが自由だって言うんなら、俺にはわからねえ
だって俺には狂ってるとしか思えないんだから

A爆弾がウォーダー街に!
爆弾なんかくそくらえ
くそくらえ
くそくらえ
くそくらえ

んーぱぱんーぱぱ
 くだらねえ国
んーぱぱんーぱぱ
 品性下劣な
んーぱぱんーぱぱ
 そして憎しみ そして戦争
んーぱぱんーぱぱ
 もっとそうじゃなきゃいけねえてか
んーぱぱんーぱぱ
 そいつはマーティン博士の
A,P,O,C,A,L,Y,P,S,E,

黙示録!

どがーん

ここで歌われてる住所は90番地辺りだそうです。
マーキー・クラブが有った所。
A爆弾のAとは”A,P,O,C,A,L,Y,P,S,E,〜黙示録”のAとしても、
それは何の、もしくは誰のことを歌っているのか?
マーティン博士とは何者?

ご存知の方、いらっしゃいますか?

曲目等詳細

試聴はここで

9/24(木)
スケベ爆笑cover
キッス・ユー・オール・オーバー
エグザイル
1978/8/5


シリーズ「完璧なシングル」

銀週間完璧なシングル祭開催中です。
その狭間のカンペイなこの日に、こないな歌をやるのは気が引けるのですが、やってしまおうベイブ。
1978年は変化年。イギリスはご存知の如くパンクNWの地獄まっ逆さまとその他混沌。
アメリカでもデスコ絶頂からアフター・ザ・フェスティボー雰囲気漂い、妙な歌が続出しだします。
それまでの文句無し、実にいい歌だよなあと感服いたしますから、
これって俺、好きなのか?これっていい歌なのか?これっていったい?
と思いつつついつい聴いちゃっていつのまにか大ヒットになってるみたいなのが。
こう何か解決してくれない路線。
そうゆうのって時のマジックか、偶然作られて、必然でみんな選ぶだよ。
あのイギリス地味地味兄さん、ジェリー・ラファティ氏の”霧のベイカー街”が口火を切ったとも言えよう。
言われたくないだろうけど。
そしてその直後に現れたこれぞ決定版ってのが

キッス・ユー・オール・オーバー
エグザイルです。

エグザイルと申しても、わたしゃよく知らんのですが日本にもそうゆう人たちがいるんだよなあ。
まるで違います。こっちはおっさん。この時点で。アメリカはケンタッキー州リッチモンドで何と1963年に高校生仲間で結成されたバンドです。
元はエグザイルス〜移民たち。自分らのヘンテコさ加減と当時ニュースを賑わわせていたキューバからの移民たちとの共感で名付けたそう。
いわゆる米国アマチュア・バンドの基本、TOP40バンド、ヒットのコピーばっか飲み屋で演奏するバンドで始めたんだけど、
あまりに下手糞で出るところ出るところ全部で邪険にされたんだって。
それでも好きは不可能を可能にする。
めげずに頑張って10数年。チャーンスがやって来た。フロム英国。
あのグラムPOP作曲家の帝王、マイク・チャップマン氏が一目惚れの女人を追ってアメリカにやって参りました。
置いてけぼりにされた相棒のニッキー・チン氏の唖然とした顔をよそに。
で、もう恋で目がくらんで書きます曲は、そのような、えー、そのような歌でありまして、
そんなのは当時子飼いのバンドだったスモーキーには歌わせられないよ。あいつ等はチェリーボーイキャラだから。
だもんでそれにふさわしきバンドを探してる最中に、偶然エグザイルのライブを見たんだと。
その何だかわからねーけど濃いキャラに、こいつらなら何でもやらせてもかまわねーと思ったマイクさん、スカウトして、
懸案の曲を演らせた。
それがこの歌です。

それがねえ。恋は盲目だ。作風がガラっと変わってしまいました。拭い切れない体臭は残しつつも。
一つに、コンパクトで直球キュートだったグラムPOPの影はもう跡形も無し。
スモーキーで展開したクドいタイトルで、クドいリフレインで、でも爽やかな偽西海岸サウンドも無し。
無しつうか肉に変化させたつうか。
歌前半とコーラスリフレインがまるで別な歌のようなもんです。
実際、2曲を無理やり一つにしたのかもしれない。結局は追っ掛けた女人にフられたそうですから、人格崩壊してこうなったのかもしれない。
二重人格で怖いよ。
それを演奏したエグザイルもえぐい。
テンポアップを提案してそれを実現し、マイク氏の期待に答えて、ヴォーカルの長髪ジミー・ストークリーさんですか、
このたび初めてユーチューブで当時PVを見たんだけど大笑いです。是非ご覧ください。腹痛くなりますから。
スモーキーのカメラ目線も凄かったけどこっちの方が断然上。
悶えまくってその上に妙なカッコで踊るわ、屈伸運動するわ。
そんで他のメンバーは正反対にドッチラケ顔ってのが。おまけにドラムは謎のWバス。意味不明。
そのような様子の果て、クライマックスのサビリフレインは、デュークエイセズみたいに。
山寺の和尚さんもびっくりです。
オマケに歌詞は・・・・
俺、これ解釈するのか?ファンクとストーンズでスケベ歌にはいささか慣れたけど・・


お前が家に帰って来たら、ベイブ
お前に火をつけてやろう
一日中、俺はお前のことを想っていたんだ、ベイブ
お前は俺の1個の欲望
俺の両腕で包んでしまおう
ピッタシと抱いてやるぜ
オー、ベイブ、俺はお前の唇を味わいたい
お前のファンタジーを満たしてやりたい、いえええ

俺はお前がいなくては何をしたらいいかわからない、ベイブ
どこでどうしたらいいかわからないんだ
お前はただの恋人じゃない
違う、お前は俺にとってすべてさ
俺がお前といる時はいつでも、ベイビ
これが夢かうつつか俺にはわからない
お前が俺の腕の中で横たわってる時
お前はすることをしてくれる

お前は俺の瞳に見ることが出来る
俺はそれをお前のタッチで感じることが出来る
何にも口を開いて言うことは無いんだ
俺にどんなもんか見せてくれるだけでいい

お前を愛してるよ、お前が必要なんだ、いえ

俺はお前の体中をキスしたい
何度も何度も
俺はお前の体中をキスしたい
夜のしじまが果てるまで
夜のしじまが果てるまでぇえええ

俺と一緒にいてくれ
俺と一緒に寝てくれ
俺を抱きしめて
俺を愛して、ベーイビー

俺とここにいてくれ
すぐそばにいてくれ
お前をすぐ近くで感じるんだ、ベーイビー

だから見せてくれ、見せておくれ
お前のすることすべてを
何故って誰もお前みたいに素敵にそれをしてくれるヤツはいないから

愛してるよ
必要なんだ

オーベイブ

俺はお前の体中をキスしたい
何度も何度も
俺はお前の体中をキスしたい
夜のしじまが果てるまで
夜のしじまが果てるまでぇえええ

夜のしじまが果てるまでぇえええ

夜のしじまが果てるまでぇえええ

夜のしじまが果てるまでぇえええ

夜のしじまが果てるまでぇえええ

はい。わかりました。夜のしじまにしじまーる。ご存分にどーぞ。
やたらサカリがついてるこの歌中の男、ヒモだな。
一日中待ってるってんだから。
まったくもー。コメント不能。

はい、アメリカでのチャート成績です。
誰か正体不明なのに出した途端、オオウケで5週目の8月5日に何と27位で初登場、
以後18-16-
11-7-5-5-2
-1-1-1-1-6-
7-6-7-33位。1位3週だよ。みんな腹抱えながら・・・
どこで聴いたんだ。
家庭では無理だ。

イギリスでは、
8月下旬に39位で初登場、以後、月を三つに分けた推移で17-7-(6)-7-11-18-27位。
瞬間最高位6位。
日本ではこんなおっさん変態歌ウケなかった模様。

そして思いのたけやっちまったチャップマン氏、存分にスッキリしていよいよますます大活躍の巻となる。
ここから80’s初頭まで第3の黄金期となります。

何にしろ偉人だよなあ。ヒットの達人也。

なお、イタリアではどれくらいウけたのか不明すが、こんなジャケで出しやがりました。
遠慮がいささかもありません。

なお、このブログ&サイトは、エロサイトでは有りませんのでその辺はどーかよろしく。
お願い申し上げます候。


曲目等詳細

試聴はここで

9/25(金)
石の上にも14年cover
ユー・アンド・アイ
リック・ジェームス
1978/8/5


シリーズ「完璧なシングル」

♪はい、みなさん、お元気でちゅかー?♪

「何でおいちゃんが僕の幼稚園にいるんだよ。」

「お、坊主。おはよ。いやー、何かさ通りすがりに呼ばれちゃってさ。
先生が一人休んじゃったんだって。とにもかくにも何かしてくれって頼まれちゃあ江戸っ子の名がすたるひん。」

「おいちゃん、江戸っ子なのかよ?」

「ううん、ハマっ子。悪いか?」

「悪かないけどさ。また変な歌、持って来たんじゃないの?」

「うーん・・・多分大丈夫だと思う・・あ、ヤバイかもしれねえな。ま、いっか。
はい、いい子たちでちゅねー。おいちゃんがこの村で一番有名な80’sのレコ屋さんですよー。
でも最近70’sばっかなんでちゅよー。すまんですよー。その辺は大目に見てもらってね、
帰ったらお父ちゃんお母ちゃんによろしく言ってレコードを買うように言ってね。
ついでに、まほのガーデンの”楽だから”も買うように言ってね。週末でいいから。あはは。
いえい。
では本日のお宝は〜〜〜〜。」

「わ、やっぱ曲流すの?」

「だってそれしか俺、出来ねえじゃん。
お宝は〜〜〜〜

ユー・アンド・アイ
リック・ジェームスちゃん。

みんな、リックちゃん知ってるかなー?」

「知るわけねえじゃん。」

「はいそうでちゅねー。しばらく出てないような気がしてたモータウンの新人さんですよー。
気分としてはコモドアーズに続く第3世代のファンクのニュー・スタア。
でもねー。実は歳なんですよー。1948年生まれですから。アメリカはニューヨーク州バッファロー出身。
三男でね、父ちゃんは家を出て家族ほったらかし。母ちゃんはダンサー。おじさんはテンプテーションズのベースヴォーカルのメルヴィン・フランクリンさん。
で紆余曲折の末、何と1964年からこの業界に入ったんだと。でねトロントでバンドを組んで、Mynah Birdsての。
読めませんね。マイナ・バーズですかね。モータウンのオーデションを受けました。66年に。
だけどメンバーさんが辞めちゃったりしてうまくいかなかったのだと。至急メンバーに抜擢されたのが・・・
何と・・・あのニール・ヤング兄さん。マジかよ。で、アルバム録音したんだけど、マネージャーがギャラ持ち逃げしちゃった。
もちマネージャーはクビ。そんなこんなのドタバタでアルバムは棚上げされちゃったんだって。
つまんないかこの話。ま、いっか。
それでもメゲないリックさん。モータウンに入って作曲家やらプロデューサーやらで働いてね。それからロスに引っ越してね。
バッファロー・スプリングフィールドのブルース・パーマーさんのソロアルバムとかに参加してね。
73年にはA&Mからシングル出してね。駄目でね。何のかんのあってね、またモータウンに77年に戻ってね、
そんで今度はちゃんと契約できてストーン・シティ・バンドを結成して
1978年4月20日に1stアルバム

カム・ゲット・イット!
〜Come Get It!

発売。そこからの第一弾シングルがこれだ!!

ユー・アンド・アイ
〜You And I

8分まんまで出したそうで、よく入ったなシングル盤に。それがヒットしちゃいました。
HOT100に入ってから6週目に33位で初登場、以後28-22-20-18-16-14-13-13-31位。
最高位13位!!!
イギリスでは無視です。日本でも出たんだけど虫です。
しかしこれがあのリーーック・ジェイムス氏の最初ブレークなのだあ。
出だしはTKサウンドだぞ。歌が入るともう既にリック節だぞ。
特筆すべきは後半だ。
こりゃあのP−ファンクのパーラメントの大ヒット曲”フラッシュ・ライト”のパクリではあーりませんか。
ついに外部から出ました。あの孤高のファンク虎の穴のブツを引き継ぐものが。
快挙です。わたしゃ嬉しい。あーほれほれ。
さ、かけるから、皆さんお遊戯してね。


とぅーるつー、るつつー、とぅーるるー
とぅーるつー、るつつー、とぅーるるー
とぅーるつー、るつつー、とぅーるるー
とぅーるつー、るつつー、あーーーーーあう

べるるるるるるらったった

お前と俺
俺たちは手袋のようにピッタシ、フィットしてる
そのとおし

わかんねえのか
俺がオメエをどこにでも喜んで連れて行ってやるつーことが
お前が行きてぇんなら

お前と俺
俺たちは3パートのハーモニーぐらいにビッタシ
同意しねえのか

で、もしたまたま
俺たちのロマンスが終わるべくして終わるなら
俺は一巻の終わり

”俺が我を忘れてると言うヤツがいるかもしれねえ
だが俺は気にしねえ
だって奴らはほんまのことを知らない

奴らはぜってーわかろうとしねえから
俺がお前とすること
俺がそうしようとしてること
奴らは全員地獄息だぜ〜〜〜”

おうおうおうおうおうおうおううう
ベイビイエーーイ

さー歌え、シュガ
ドゥッドゥッドゥう
歌え、ベビ
ドゥッドゥッドゥ

お前と俺
俺たちは6が9になるまで一緒だぜ
そのとおし

お前が俺を必要とするとき
俺はぜってー躊躇したりしねえ、いつだって行く
それはすげえお楽しみだぜ、いえ

お前と俺
俺たちはビンボーだが
俺たちの愛は偉大なる富を持っているのだ
ヒューズなんかよりよ

でもしうっかりよ
俺たちが死んじまっても来世がある
それがお前と俺の望み

”俺が我を忘れてると言うヤツがいるかもしれねえ−あお
だが俺は気にしねえ
だって奴らはほんまのことを知らない

奴らはぜってーわかろうとしねえから
俺がお前とすること
俺がそうしようとしてること
奴らは全員地獄息だぜ〜〜〜”

おうおうおうおうおうおうおうおう
歌えベビ
かもーん歌え
ドゥッドゥッドゥ
俺にしやがれ
ぐえーーーー!
歌えや
ドゥッドゥッドゥ
しやがれ
ドゥッドゥッドゥ
やっちまえ
ドゥッドゥッドゥ
ぐげーーーーー

お前と俺
お前と俺様
俺たちは永遠に一緒だぜ

お前と俺
お前と俺様
俺たちは永遠に一緒だぜ

お前と俺
お前と俺様
俺たちは永遠に一緒だぜ
いえいベビいえいいえいいえいいえいいえーいえーいえいいえい
らんらん
お前と俺お前と俺

サックス
ギタア

ヘイ、ガール


全員ダンスファンクぽん
ファンクぽん
全員ダンスファンクぽん
全員ダンスファンクぽん
全員ダンスファンクぽん
全員シェキムーヴィンダウン
全員シェキムーヴィンダウン

サックス

ぽん

どぅるどぅるどぅrdwるdwる

全員ダンスファンクぽん
全員ダンスファンクぽん

アールライ、うえ

踊れげ

ヘイファンク
シェキダン

もろもろ
全員ダンスファンクぽん
全員シェキムーヴィンダウン

あ、良かった。それほどスケベ歌じゃなくて・・・
ホッとしたよ。」

「おいちゃん、”6が9になるまで”ってどうゆう意味?」

「お前、この長い歌からそこだけ抽出して俺に訊くか?
知らんわ、そんなん。大人になったらわかるだよ。」

「ふーん。」

「わ、ともかく。みんな踊ってる踊ってる。大成功大成功。」

「わ、おいちゃん。園長先生が血相変えてこっちへ走ってくるよ。」

「いかん。逃げねば。坊主、あとのことは頼んだ。」

「嫌だよお。」


曲目等詳細

試聴はここで

9/26(土)
グラムの逆襲cover
ホット・チャイルド
ニック・ギルダー
1978/8/5


シリーズ「完璧なシングル」

何せ全米トップ40、1978年8月第1週はとんでもねー週。
年のヘソに相応しくチャートの情景がガラリと変わったのだ。
あれです。78年といやあアメリカはもうフィーヴァーの年。
チャートもデスコデスコで溢れかえっているかと思わば、もー、全然。そんなことは無し。
マイペースで色んなのがひしめき合っているのが彼の国の70’sのグレートなとこで、
だからまだ音楽は生きていたのだ。
だが、変化は確実にじわじわと押し寄せてくる。
パンクなんか知らん、NWなんぞカンケーねーと思っていても。
ひそかにすぐそばに油断を突くように。
それはな。自然と飽きてるからだよ、今までの定番に。
ジャンルを連中は何にも気にしてないで生活が音楽だったから余計だ。
そんな時、現れたのがカナダからの亡霊のようにひょろ長い背の兄さん。
名は

ニック・ギルダー

1951年12月21日イギリスはロンドン生まれカナダ育ち。当時御歳27歳。
先にスィーニー・トッドちゅうグラム・ロック・バンドにて1975年にカナダで
”ロキシー・ローラー”なるウルトラ・マーク・ボラナーな歌を3週間トップに送り込んだ。(77年に奇しくもグラム女王スージー・クアトロ嬢がカバーしてシングル出し)
バンドにはまだうら若きブライン・アダムス君もいたとゆう。
で、そんな名声をさっさともうっちゃって相棒のギタリスト、ジミー・マックローちゃんととっととバンド脱退、
ソロになる。
USレコードと契約して何かが起きたのが2枚目のアルバム

シティ・ナイツ〜City Nights

1978年発から。そりゃそうだプロデューサーがあのグラム・ポップ歌の帝王マイク・チャップマン氏。
ヤツに目をつけられたら普通じゃすみません。
特に何をいぢるでもなく、ニック君の”変”で”妙”で、良く言えば”気持ち悪い”個性全開となる。
そして78年の半ばのキーワードは”居心地の悪い歌”だった訳で、それじゃヒットしないなんて有り得ません。
8月5日にじわじわっとtop100を8週かけて通過し34位で初登場、
以後24-21-16-13
-11-11-9-7-3-2
-2-1-6-5-6-18-28位。何と1位獲得しちゃったよ。
同じくチャップマン氏のエグザイルの”体中キッス”と併走しながら。

作はギルダー氏と相棒のマックロー君。
チャプが書くまでも無し。これほどグラマーな曲は無かったから。
全盛期にはまるでこの国では無視されたグラムがNWの香りを先取りして亡霊のように復讐を果たす。
痛快なることここに極まれり。


ぽぺん

何かこのーワイルドな形をした危ねーもの

黒服を身にまとい奇妙奇天烈
あの娘は飢えたガキだ

どこの誰だか誰も知らぬ 名が何だか誰も知らぬ

僕は知らない、あの娘がどこから来たのか
アイツが何を企んでいるのか 僕は知らない

熱いガキ イン・ザ・都市
熱いガキ イン・ザ・都市
野放しだ そしてかわいいじゃねえか
熱いガキ イン・ザ・都市

淫らになるには若過ぎる そんでもテメエで選択した

若い坊主ども、奴らは皆、アイツを家に引きずり込みたがる
ずーん
アイツはダウンタウンに行く、坊主どもはみんな立ち止まって見つめる

アイツがダウンタウンに行くとき、
アイツはまるで何にも気にしてないが如く歩くのだ
無関心

熱いガキ イン・ザ・都市
熱いガキ イン・ザ・都市
野放しだ そしてかわいいじゃねえか、いえあー
熱いガキ イン・ザ・都市

ギタア

俺のところに来てくれよ、ベビ
一緒に愛について話そうぜ

俺のとこへ来てくれよ、女
メイクラブしようぜーーー!

熱いガキ イン・ザ・都市
熱いガキ イン・ザ・都市
 アイツは危ねえヤツだ
熱いガキ イン・ザ・都市
 幼いガキ
野放しだ そしてかわいいじゃねえか
 子供、野放し
熱いガキ イン・ザ・都市
 熱いガキ イン・ザ・都市
熱いガキ イン・ザ・都市
 熱いガキ イン・ザ・都市
熱いガキ イン・ザ・都市
 熱いガキ イン・ザ・都市
熱いガキ イン・ザ・都市
 熱いガキ イン・ザ・都市

熱いガキ イン・ザ・都市

熱いガキ イン・ザ・都市
おう

ギタア

ハッチャン

最初、聴いたとき、これを歌ってるのは女人か果たして男野郎かわからんかった。
ナチュラル・ボーン・ユニセックス。
グラムの申し子。
なのに・・・
イギリスではまるでヒットせず。そうだよな。してないよ。カナダではもち1位獲ったけど。
謎です。何かが癪にさわったのかいな。
日本ではこれまた不可思議。
どーんと遅れて1979年1月7日に29位で初登場、以後21-19-
17-20-22-30位。
最高位17位で、2月18日までの中ヒット。
来日もした。鈴木慶一氏がNMM誌でレビューを書いて喜んでいた。
見に行けば良かったと思ったものです。
そしてこの男、
役割を終えたかのごとく、この1曲でアメリカでのTOP40ヒットは終わり、
華麗なる一発屋としてピーポーの記憶に残る。
カナダでは2000年までシングル出し続ける。その間、各地で曲を書いて人に歌われながら。

英国にポリスの六さん有らば、北米大陸にはギルダーの八ちゃん有り。
その変態曲はいささかも錆びることなく
いまだにビッカビカに輝いています。


曲目等詳細

試聴はここで

9/27(日)
穴馬は走ったcover
風に舞う恋
ジョン・ポール・ヤング
1978/8/5


シリーズ「完璧なシングル」

競馬が好きでして。
まああれは一応公営ギャンブルつことで、
賭け事で、しかも生き物を虐待してるんじゃねえかって世間様では白い目で見られることも多々ございますが、
好きです。
様々な理由があるんすが、とにかく馬も走らすために関わる人も一生懸命やっている。
生きるために。
馬は自然界にいても草を求めて走り、猛獣に追っ掛けられれば逃げなきゃあかん。
それがこのように人間だらけの世界になりますと、その場所が競馬場になっている訳です。
それをあかんと言われたら生き場所がありません。
その必死さにいつも打たれ、だから好きなのかもしれん。
だから身銭を切って、自分みたいな馬を応援する。出来れば勝って貰って自分も勝ちたいと思って。
でもそうはうまくいきません。どんなに賭け金を増やして買い目を増やしても結局はとんとん。
いや、75%くらいの収支に終わるようになってます。25%は胴元の寺銭ですから。
幸運と不運は慣らせば、少し不運が上回るこの世のように。
だからこそ幸運が上回る奇蹟を夢見て、負けても負けても懲りずにやるんだな。

幸運をぐっと不運より上回らす為には、穴馬ってのに命運を託します。
競馬つのは、一応ほぼ同じくらいの能力の馬がレースで走るように編成されてますが、
どうしたって、例えばその時スランプだったとか、歳とっちゃって能力衰えたとか、運が無くて最近全然あかんとかで、
人気の差が出る。
1倍台から百倍台までの開きを持って。
穴馬には穴馬の走り方が有ります。乗ってるジョッキーによっては、そのまんま走ってビリにさせるってアホもおりますが、
例えば、かねてご贔屓のおっさん小猿騎手、小牧さんは違います。
またがって「ああ、コイツはちと分が悪いな。」と思ったら、スタート後必ず最後尾につけます。
いわゆる脚をタめるって戦法。ギリギリまで待って最後の直線でありったけの力を出させてごぼう抜きのチャンスを待つ。
最後の直線でもう力が残って無ければ・・しょうがありません。そのまま追わずに終わり。諦めて。
それをビシバシ無理やり鞭を叩いて追ったらそりゃ虐待だ。怪我しちゃう。
逆に、最初から気合入れて先頭に立って逃げるってことも。
人気馬が後ろから来る馬の場合、みんなそれをマークしますから。下手すりゃ人気薄の逃げ馬は油断してほっといてくれまして、
そのままゴールなんてこともあります。実際にあります。夢みたいですけど。

それはね。走ってるあいだは、誰もどれくらいの速さで走ってるか、騎手に教えてくれないからなんだよ。

とにかく穴馬は、まともな戦法で人気馬と勝負しちゃ勝てるわきゃありません。

人でも・・ミュージシャンでも穴馬はおります。
どんなに音楽が好きだって誰もがスーパースターになれるわけじゃない。
才能が無きゃ当然、才能が有ったって、ルックスが良かったって、どうゆう訳か運が無い人も沢山。
ずっとずっと運が無い人だって。

ジョン・ポール・ヤング氏

1950年6月21日スコットランドはグラスゴーに生を受けたこの方もそうでした。
11歳の時にオーストラリアはシドニーに家族が移民、学校を出たあと板金工しながら音楽の道を志しました。
仲間とエルム・トゥリーってバンドを組んで。1967年頃のこと。
1970年には何とかデビュー出来て初シングルが豪州で中ヒット。これで良かったか悪かったか音楽の道が開けてしまいました。
でもその後は、ヒット続かず、コンテストに出てもいいとこまで行っても優勝とかはならず。苦戦。
それでも人柄、才能は人相を見てもわかりますように良かったから、後押ししてくれる方とは出会いました。
たまたま当地を訪れていたあのヤードバーズのマネージャーだったイギリス音楽界の大物、サイモン・ネピア・ベル氏に見初められ、
レコードをソロで作ってくれることに。1972年のこと。
曲を作ってくれたのはベル氏がかつてプロデュースしてた豪州の人気GSバンド、イージービーツのジョージ・ヤング&ハリー・ヴァンダ両氏です。
はい、こっちのヤングさんてばあのAC/DCのヤング兄弟の長男。
ここでも良かったか悪かったかそのシングル”パサディナ”は豪州チャートで最高位16位。道が先につながっちゃった。
で、次のシングルは不発。
どうしょもねえってんで、ヤングちゃん、このパターンでよくあるが如く、ミュージカルのオーディションを受けます。
”ジーザス・クライスト・スーパースター”現地版。受かりまして74年2月まで働き、その間はレコード業界とは当然疎遠となる。
地方競馬で再起を賭けるようなもんだな。
公演が終わったあと、今更堅気には戻れねえですから、またソロで頑張るべくチャレンジ。
力はあるからプロダクションとの契約にまた成功。その時いたのが73年に故郷へ戻っていたヤング&ヴァンダ両氏。
腐れ縁でまた組むことに。
再起第一弾シングルは見事に不発、2弾目のヤツでやっちゃった。その歌は、

イエスタデイズ・ヒーロー

はい、ベイ・シティ・ローラーズで有名なあれです。本人版も成功しておった。アメリカでも最高位44位に。
そして最初のソロアルバムを75年に作る。豪州チャートで9位にまで上がった。
シングルもコンスタントに中ヒットするように。
2枚目のアルバムも最高位9位。1976年のこと。自分のバンドも作ってそろそろ晩成馬、本格化したかー?
しかし油断するとまた降級しちゃうぞーってんで、時はデスコの時代を迎えようとしてた時代、
それに乗っかり”Standing in the Rain"って曲をカマします。これが欧州でヒット。77年に。
そしてこの歌が、

風に舞う恋
〜Love Is In The Air

のモロ原型です。それにのって次に出したのがそれ。作はもちろんヤング&ヴァンダ。
AC/DCのかたわら、こないな正反対の歌を作っていたのだ。
そしたらこの穴馬直線に賭け、大爆発したの巻。
豪州チャートで1978年5月に最高位3位。
イギリスで4月下旬に39位で初登場、以後、月を三つに分けた推移で、25-13-7-6
-13-20-31位。
最高位6位。7月下旬まで当たった。
そしてアメリカでは8月5日に4週目に40位で初登場、以後32-24-
19-16-14-13
-11-9-8-7-7
-8-11-24位。
最高位7位となる。
奇しくもその8月5日の週初登場組。苦労人初ヒット一発屋さんの大集結週でした。
現地のエグザイルに、カナダのニック・ギルダー氏と。三羽烏になっちゃったよ。
そしてまたまた奇しくも三者に共通してるのは、”妙”で”どっか変”で”何か解決しない感”の歌だってこと。
この風に舞っちゃった恋も相当なもんです。
一応、デスコにしたかったようすが、全く黒の要素無し。一応四つ踏みのバスドラは鳴ってるのか。
にしても、全部音をずらしたかのごときメロディ、そのまま流れちゃってるような、
途中から間抜けな鳴り物鳴るし、サビの最後は”おおお、ううう”で誤魔化してるし。
私も今もって

「この曲はいい曲なのか?この歌を俺は好きなのか?」

わかりません。わかってるのは絶対忘れられなく、一回聴いたら忘れられず、2回聞いたら一生離れず、
3回4回聴いたら、来世までも引きずりそうなくらいの麻薬歌。
こうゆうのは、箱の脇に

”この歌は中毒性が有りますので、気をつけて服用してください。”

って書かなきゃ。困ります。

歌詞はこんな風で。


べっべんぼ べっべんぼ べっべんぼ べっべんぼ

愛は漂っています
どこにいても僕はまわりを見渡している
愛は漂っています
どこを見てもどこで聞いても
そして僕は自分が愚か者だかどうだかわかりません
賢いのかどうかもわからない
でも信じなければならない何かが有るんです
そしてそれは僕が君の目を見るとき、あるんだよ

愛は漂っています
木々のつぶやきの中に
愛は漂っています
海の雷鳴の中に
そして僕にはわかりません
ただもう自分が夢見てるだけだか
まともでいるのかどうかも
でも信じなければならない何かが有るんです
そしてそれは君が僕の名前を大声で呼んでくれる時、そこにあるんだよ

愛は漂っています
愛は漂っています
おおおーうううーううううー

愛は漂っています
日の出の中に
愛は漂っています
その一日がもう終わろうとしてる時
そして僕にはわからない
君が幻かどうかも
真の存在であるかどうかも
でも君は僕が信じなければならない存在なんだ
そして僕が手を伸ばせば、君はそこにいてくれる

愛は漂っています
どこにいても僕はまわりを見渡している
愛は漂っています
どこを見てもどこで聞いても
そして僕は自分が愚か者だかどうだかわかりません
賢いのかどうかもわからない
でも信じなければならない何かが有るんです
そしてそれは僕が君の目を見るとき、あるんだよ

愛は漂っています
愛は漂っています
おおおおーおおおおーおおおおー

おお
愛は漂っています
愛は漂っていますう
おおおおー

漂ってるなー。
はたしてどうやって作ったのか?何をヒントにして作ったのか?

偶然だな。

前作”Standing In The Rain”で苦し紛れに作ったデスコ誤解を更に増長させて、変態極まった。
だもんで、
当然、これ一発爆発で終わりです。禁じ手使っちゃったようなもんで。

そして私は、この歌で何でこんなに力を入れて書いているのか、今、わからなくなっている。
わははははははははごほごほ。


曲目等詳細

試聴はここで

9/28(月)
好きこそものの
cover
ライブ!
ソー・バッド・レビュー
1977


シリーズ「日の丸ロック」

関西です。
母方の親戚がほぼ関西方面でして、
10代に何回か行ってカルチャー・ショックを受けた関西です。
その中で中田カウスさんにそっくりなおじさんがいまして、ほんとにクリソツなんすが、
もーやり手で会社を立ち上げては成功したり失敗したり、
最後は宝石商で大儲けして今は引退、豪邸で悠々自適、
そのおじさんのとこへ高校生の頃アルバイト行った時が一番印象に残ってます。
喫茶店で喰った素麺がやたらに美味かったとか実に行動的じゃ無かったもんでつまらん思い出しか無かったんすが、
正直外出するのが怖かった。何かやたらエネルギッシュで。会話が全部ケンカしてるように見えて。
そのおじさんに「お前、少し大人し過ぎるで。元気ださにゃあかん。」。
その通りです。しっかり自覚して今に至る。でも、さすがにあれほど元気にはなれまへん。
今、思えば、もっと色々見てくれば良かったなあ。もう一度是非、やたら大好きな阪神競馬場探訪を兼ねて行きたいもんです。
喰い倒れしたい。

そんな関西のコッテコテのバンドの中古レコに出会いました。
参加ミュージシャンの方々は、20世紀にとんと日本のロックに疎かったワシでも知ってる方々ばっかり。
確実に関西横綱のバンドだったと想像できます、

ソー・バッド・レビュー

ライブ!

1977年発売。どうゆう訳か東京吉祥寺武蔵野映画館76年9月30日と名古屋東別院同年10月22日の公演の模様から収録。
何で地元でやったのを入れなかったんだろう?はて。
関西のロックと言えば、ブルースにソウル。
冒頭から期待通りどかーんと炸裂。

ファンクが。

”ソウル地下鉄”

おお、これはっ!日本のココモかアベレージ・ホワイト・バンド。てことはパブ・ファンクではありませんか。
当たりだ。嬉しいわー。
そして続くは
”WHAT’S GOING ON”
ギターの石田さんがヴォーカルとってるとゆう。
はっきり申して上手いとは言えまへんけど、こりゃ好き愛してるの塊です。
好きこそものの上手なれ。すげー演奏上手い。そして嬉しそう。幸せぷりぷり。
どブルースの”カタツムリ”。
ゼンジー北京さんの弟子だったとゆう北 京一さんの歌。
これまたすまんです、演奏と比べてそんな上手いとは思えんすけど、おもろー。
気合入りまくりの山岸さんのギタア。
A面終了。

B面は、ファーンクな”最後の本音”で開幕。
砂川正さんの歌。この方、う、うまい。ルパン三世チャーリー・コーセイ氏の歌唱大好きならたまらん味っす。
この日本式ソウル歌唱70’s版ってそりゃ確実に本家とは違うけど、イエローソウルたる仁王立ち出来るモノホンだと思う。
これぞ関西の”しょぼくれあかんたれ”、サザン・ソウルな” 青洟小僧”、
これって加川良さんの作詞なのかーの”おおきにブルース”で世界あまねく感謝して、
アンコールの拍手でFO、実に名残惜しく終了。この後が聴きたい。

むっちゃ楽しいです。いいなあ、好きなことを思い切り出来るって。
羨ましい。もー羨ましい。
関東では・・・このジャンルの好きな人にとんと出会わなかったもんで、バンドやってた時、コピーですらやれなかったから。
なおさらです。
で、
何故か思うは、アマチュアとプロの境目って何だろう?ってこと。

どこが境目だと思いますか?

滅茶苦茶上手いアマチュアもいるでー。
無茶下手糞なプロもおるでー。

どこが違うんだろう?
バンドやってた時、俺はどのへんだったのかいな。ギャラを貰えばプロだってことなら。貰ったこともあるからプロだな。
レコード出せばプロってことなら、一応出したからプロだったんだな。CDミニアルバムだったけど。自主制作だったけど。
自主制作じゃ駄目か。でもジャケ写真はバリバリのプロに撮って貰った、録音もマジスタジオだった。
しかし一晩で全部録ったから。

売れなかったし。

はっきりしてないだけに、たまに出会ったメジャーレコードデビューしてた、まー例えば大学の音楽部の先輩とか、
えばってました。ロックでえばっちゃお仕舞いじゃんとか思ったものです。
出会った方々は、全部こう申しては何だけど、ご自身でエバって主張しなきゃならないような、
”田舎で泊まろう”に出たら誰も知らなくて1年は放浪しなきゃいかん人ばっかだったもんで、よけいそうだったのかも。
ほんまにプロの方は優しい大人物だらけなんだろうなあと思ったが、
そんな方々でも売れなくなって落ちぶれるとまたエバリ出すと聞きました。

それだけロックなどとゆうもんで飯を喰うのが難しいのだ。

とにかく一発でもチャートに乗るヒットを出して、たとえ飽きちゃっても繰り返し歌うのがプロか。
アントニオ猪木さんが言ってました。

「俺はいつも闘いながら、会場の一番後ろにいて見つめてるもう一人の自分の目を感じてる。」

それがプロか。

幸運にもファンがついてくれて、それは熱狂的に応援してくれる人ばっかで、その中だけで求められる範囲だけで演る。

危険なプロです。

傍から見ると気持ち悪い。入って行けない。
安易了解の上で甘えあってそこだけで成立する世界。
 
そのギリギリをこの盤で感じてしまいました。これより先は骨ツボ〜。
演者も聴衆もこのジャンルをもうえらく好きなだけに。

この感想・・・・、的外れかどうか。
それはおそらくこの盤に参加してるミュージシャンの方々に出会ってお話が出来たらわかるだろうな。
もしエバってたら骨ツボ〜。
実に素敵な方々だったら、本物のプロとかアマチュアとか関係無いリアル・ミュージシャンだと思います。

後者であることを切に願う。
こんなに好きで燃え上がってるレコを前にして。

曲目等詳細

試聴はここで

9/29(火)
ガタゴトcover
ガット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ
ビートルズ
1976/5/31


シリーズ「ビートルズ」

リマスター発売以来しばし経ち、どうなんでしょうか?
売り上げは。
つか中身は?
何しろ我が家は二人とも楽器の音がやれ鮮明だとか、隠れてたジョージのギターが聞こえるとか、
まるで関心が無いんです。
歌丸ごとガッツーンと聴ければいいじゃん。
宝くじとか300万馬券とか当たれば買うかもしれんですけどUFOのライブCDを買う方が優先かもしれん。
あはは。現状、ドビンボだし。
で、もしかしてすんごくいいことはアナログ中古が今は投売りされてます。
聴けなくてもデカジャケが安く手に入りますよ。まだ持ってない方はチャンス!
げに資本主義不可思議な現象。同じ中身の音楽なのにねえ。あ、同じじゃねえや。オリジナルはオリジナルだ。
とゆうぐあいに、えー、何しろ稀代の個性で暴走する名声ですんで、
定期的に昔から何かきっかけが有れば再発されてるのがFAB4の運命也。
70’sにもそれが起こりました。
1976年6月7日、アルバム”ロックン・ロール・ミュージック”発売。
ジョン・レノンちゃんとポール・マーッカートニー卿が出会って20周年記念つう無理くりな理由で。
そしてそこから敢然とシングルカットされたのが、1966年のアルバム「リボルバー」から、
それかよーって皆が突っ込みました、あの”トゥモロー・ネバー・ノウズ”の直前に素っ頓狂してた

ガット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ

1976年5月31日英国を除く各国で発売。突っ込まれながらヒットいたします。
アメリカでは6月19日にTOP40入り、29位で初登場、以後18-12-
10-8-7-7-7-19
-23-38位。
最高位7位!
日本では、おいおいそれかよーがマジになって、ヘルター・スケルターがA面となりましたが、
それでも先にヒットした、7月11日に30位初登場、以後27-21
-21-18-15-11
-9-11-14-18-
22-26-27-32位。
最高位9位ながら10月17日までのロングランヒット。ビートルズファンを舐めちゃあかん。
作・歌はポールちゃん。ジョン君の突っ込み入れられながらと想像。
アメリカン・ソウルの至宝、スタックス・サウンドを元にモータウン味を加えて作ったそうです。

どこがじゃ?

そう言われればとゆう気も3%ぐらいするけど。あんなに素直にカバーしてたのにー。
いつのまにそんなに曲がった耳になっちゃったの。
はい、曲がった分だけ連中はガチガチの一人旅個性になったのね。この頃には。
どこがじゃ?の原因には、総監督ジョージ・マーティン氏のせいもあります。
イカすラッパ入れてねって頼んだら、バッキンガム宮殿鼓笛隊ブラスバンド行進隊みたいなのを、
かって作ったピーター・セラーズ氏とのレコード仕事の感覚そのままでギャグ味で入れちゃった。
これがブラス・ロックだ。
全然黒くない。
例の如く鼻歌なのに、ふんふんいっちゃってガナる大馬鹿歌パターンで。

誤解は音楽の最大の味方です。

僕は一人ぼっちでした
僕は乗りました
僕にはわかってませんでした
そこで何が見つかるかを

もう一つの道
そこはもしかしたら何か他の思いが見つかるかもしれないかもしれないみーちー

うー
その時、僕は突然君に出会った
うー
君が必要なんだって言ったよ

僕の人生の毎日毎日で


君は走らなかった
君は寝転ばなかった
君は知ってた僕がただ君を抱きしめたいだけだと

君は行っちゃった
即効わかってた
僕らはまた会うよね
君に僕が話しかけるために

うー
君は僕のすぐそばにいるはずだった
うー
で、僕の話を聞いて欲しかった
言ってくれよー
僕らは毎日一緒でいられるって

君を僕の生活に組み込まなきゃいかーん

ぱらっぱろぱっぱあ、ぱらっぱろぱっぱあーー

僕に何が出来る?僕はどうあったらいいのさ?
君と一緒のとき〜

僕はそこにいたいんだ
本音を言いましょう
僕は絶対に離れたりしないよ
で、もしそうしちゃうんだったら
僕は知ってる その方法を

うー
その時、僕は突然君に出会った
うー
君が必要なんだって言ったよ

僕の人生の毎日毎日で

君を僕の生活に組み込まなきゃいかん!

ギタア

君を僕の生活に組み込まなきゃいかーん

ぱらっぱろぱっぱあ、ぱらっぱろぱっぱあーー

僕は一人だった
僕は乗った
僕は知らなかった そこで何が見つかるか
そこはもしかしたら何か他の思いが見つかるかもしれないかもしれないみち
その時、僕は突然君に出会った
君が必要なんだって言ったよ
毎日・・・

うわ。こりゃ完全にストーカー歌。いけません。発禁です。性格が思い伺われます。
も含め、それかよー?って突っ込まれたけど、何せ何だかわからんけどいいんだから仕方が有りません。

さて
この歌、これだけじゃ勘弁して貰えなかった。
2年後に再び現れます。世にもおぞましき映画と評判をとったRSOの
”サージェント・ペパーズ・ロンリー・クラブ・ハーツ・バンド”
の映画のサントラからカットとゆう形で。
かの映画、当時旬なミュージシャンをぼちぼち挟みあとは所属シンガーでビートルズの曲をカバーするって、
聴くと頭がくるくるくりんこになりますもの。
で、この歌を演ったのは何と

アース・ウインド&ファイアー

あんたらかよー?ってツッコミがここでまた入る。
だってラッパ隊いるんだからしょうがねーじゃん。
当時は、あへー、とか思ったもんですけど、今冷静に聴くと・・・

いいじゃん。

なーんも頭使わずに、アース仕様でまんまカバーしてる。
カバーはそれが一番です。
変にいぢると、特にビートルズは、ろくなことになったことが無い。
思わばモーリス・ホワイトさん。元ラムゼイ・ルイス・トリオのドラマー。
かのジャズバンドてば、ジャンルは置き楽極楽後生楽ジャズ。
何でもかんでも喰っちゃってトリオ味ジャズにして酒場でみんな大喜びを身上としておりました。
ですからオハコだよな。こうゆう形のカバーは。何もやましい感情は抱きません。
そして結果、まるで黒くなかった歌を黒くしました。
もちろんスタックス、モータウン味ではねえです。かえって遠く離れましたです。

誤解は音楽の最大の味方也!!

1978年7月14日発売。アメリカでは3週目8月5日にTOP40で39位で初登場、
以後29-19-13-
11-10-9-17-34位。最高位9位。
こちらはイギリスでも出ました。何故か遅れて10月中旬に37位で初登場、下旬に31位、11月上旬に36位。
それで猿。いや去る。
日本では10月8日に23位で初登場、以後19-19
-20-24位。最高位19位。
”宇宙のファンタジー”のあとのグリコのおまけのように。

これ絶対に大方のビートルズファンは聴かなかったと思う。

ロックの歴史の端っこの一大時代絵巻でございます。
誰がどなたを責めることが出来やしましょう。。

曲目等詳細

試聴はここで


9/30(水)
ちわー!!
cover
ハロー!
ステイタス・クオー
1973/9


シリーズ「ブギー兄弟」

音楽てーもんは。当然聴いてナンボなわけで。
聴かなきゃなーんにもわからねえ。当たり前田のクラッカー。
けどよ、そいつを聴くためには、オゼゼがいるのよ、それも当然だ。
何故ってマジでやろうとしたら、一生それに捧げなきゃならん。
そこまでしてくれる奴らのもんをタダ聞きしたらバチが当たるてなもんだ。
だがこちとらも命金。星の数ほどあるバンドの全部を手当たり次第に買って聴く訳にはまいらん。
だもんでそいつがいいんだか悪いんだか、ヒントが欲しくて文を読む。レビューってヤツで。
あ、これがそうか。
だが音楽の中には。いかんせん説明がつかないもんも有る。
書いちゃったらそりゃオシメーよてなもんが。
そいつの一つがブギーってやつ。
書くのは簡単だよ。

これはブギーです。しかも最高の。

で、それを見たら・・・もしかしたら・・・

何だ、ブギーか。

で終わり。
でね、
そんじゃあかんと好きでたまらぬ好きモノは叫ぶ訳です。

いえいえこれはただのブギーじゃ無くて、それはもうイギリスで国民的人気を誇るバンドで、ヒットも星の数ほど有って、
そのバンドの名前は、ステイタス・クオーって言うんですけど、その絶頂期、1973年9月発売、初めて全英ナンバー1に輝いたアルバム、
それがこの

ハロー!

でして、超ブギーです。全部名曲です。たまらんです。くせになります。聴けば聴くほどハマって、一生聴けます。
太鼓判です。ぽん。

とシャウト・イット・ラウドしても

何だ、ブギーか。

で終わっても誰も責められませんし、

ずっと同じなんですよね。このずっずっじゃっじゃずっずじゃっじゃってので(ローリー氏談)

これ、褒め言葉で言ってるんだけど、そうは思えないこのもどかしさ。

それがどーした。何だ、ブギーじゃん。ただのロックンロールだろ?

でもさアイ・ライク・イットじゃん。それにオールディーズのロックンロールとは違うんだよーー。
既に涙目になってます。
でも
星飛雄馬のような滝の涙を流しても、コイツはそれにハマって狂ってるだけじゃんって思われるのがオチで、
全部裏目に出る可能性多々。
ダダをこねても、ダダ2号が出てくるだけ。
ですから本日は、歌詞から攻めてみます(←いつもじゃん。)。
いや
サウンドが駄目駄目だから歌詞って言ってるわけじゃあ無くて、その人気の一つがそこに有るって書きたいわけ・・
ああ、もうあかん・・・

何とかユーチューブのボタンまで全日本1億2千万の人々がたどり着いてくらはることうを切に・・

A面3曲目、

生きてる理由
〜A Reason for Living

俺はちっとばっか優しい何かが要るんじゃないかと感じた
そんで壁に背もたれして座った
俺は生きてる理由を見つけようとした
でも全然まるで理由なんか見つからなかった
だから俺は俺の創造主に頼ることにした
祈りの言葉を吐き始めた
俺は答えを待った
でも誰もそこにはいなかった

がしがしがしがし

俺はそこには誰かがいなきゃいけねえんじゃないかと思った
でも誰がそこにいるんだかさっぱり俺には不確かで
俺は終わっちまった
そこには誰もいないってわかっちまったんで
それは俺のトラブルを何とかしてくれるはずだった
だもんで俺はベッドの脇でひざまずいた
んで、祈りの言葉を吐き始めたんだ
そいつは俺が無に対して尋ねた時
俺にはそこに誰かしらいるんじゃないかって感じられたんだ

ギタア

がしがしがしがし

俺はまだ見ているよ、だがそいつは簡単なことだ
何故って俺にはわかってる
どっちへ行くべきかを
それがどのくらいの時間がかかるかなんて問題じゃない
だってさそこには知る人ぞ知る俺を助けてくれる誰かがいるから
これがこの先どうなるかって全てのこと
俺が分け前を貰いたがってる全ての優しさ
そいつはえれえ難しいこった
だが俺は気にしない
だってほんとにそこには誰かがいるんだから
俺はちっとばっか優しい何かが要るんじゃないかと感じた
そんで壁に背もたれして座った
俺は生きてる理由を見つけようとした
でも全然まるで理由なんか見つからなかった
だから俺は俺の創造主に頼ることにした
祈りの言葉を吐き始めた
俺は答えを待った
でも誰もそこにはいなかった

ギタア

がっしがっしがっしがっし

どんだー

どんですかー?ねえ。こんな風に思うことってありますよねえ。
続けて
B面2曲目、

楽な感じ
〜Softer Ride

俺はぜってー働かないぞ
俺はこれ以上働いてなんかやるものか

ベッドにいてやる
飽きるまで
で、俺の頭を
楽にさせてやるんだ
俺はぜってー働かないぞ
俺はこれ以上働いてなんかやるものか

どっかーん

俺はぜってー働かないぞ
俺はこれ以上働いてなんかやるものか

俺に部屋を見つけてくれ
そりゃもう中はクールなとこ
俺の背中を縁切りさせてくれ
外の寒いとこから
俺はぜってー働かないぞ
俺はこれ以上働いてなんかやるものか

俺は戻ることが出来た
やっていた仕事に
けど結局は相も変らぬくだらねーもん
俺をイライラさせるだけだ、
そう
俺はぜってー働かないぞ
俺はこれ以上働いてなんかやるものか
もうぜってー二度と
俺はきっと・・・・
ぶっ倒れる

ギタア

俺はぜってー働かないぞ
俺はこれ以上働いてなんかやるものか

ベッドにいてやる
飽きるまで
で、俺の頭を
楽にさせてやるんだ
俺はぜってー働かないぞ
俺はこれ以上働いてなんかやるものか

ギタアぎギタア

どですかー?当世、これほど身にしみる歌、ありゃせんじゃないすか。
あっしなんかモロです。
毎日歌ってます。
けどね、辞めちゃっても全然ノンビリなんか出来ないんすよ。
何かヤっちゃうんです。

”俺は戻ることが出来た
やっていた仕事に
けど結局は相も変らぬくだらねーもん
俺をイライラさせるだけだ、”

いやーこのクダリたまりません。
だいたいいくら働いても、
この21世紀に入ってからとゆうもの、雇う方は金なんか払いたくない払いたくないと思ってるんです。
とんでもねーことなんすが。
出来ればタダ働きしてほしーぜ、ってマジで思ってる。
そりゃわかりますよ、だってモノが売れないんすから。出すものも出せません。

「オメーらはいいよ。時間だけ働いてりゃ金貰えるんだから。」

思う気持ちもわかりますわ。だって今、俺、一からモノ作って売ってますから。
どんなものでも、いいものでも悪いものでも、実際売れるまではビタ一文入って来ません。
同じ無価値です資本主義では。
だけどさー、
働いてるんだから。
働いてくれてありがとう。おかげさまで商売出来ます。ありがとう。
で働けるのがマトモな社会で、だってよ、社長さんよ、アンタはイの一番に金を貰ってるんじゃないのかー?
売れない時は、自分の給料無給にして財産全部処分して社員に廻すってな話、トンと聞いたことなし。
潰れそうになったら残ってる金、懐に入れて夜逃げしたってのはよく聞くが。
だもんで

”俺はぜってー働かないぞ
俺はこれ以上働いてなんかやるものか”

「そんな奴らのために」ってのがアタマに入ってます。ひどいことさんざされた後のリハビリの歌。

ですから

こうゆう実に切に染み入る歌を実にプリティな歌声で断固としたブギイ・ビートに乗せて演ってるのが

ステイタス・クオー!!

ハロー!はそのキラー・アルバム!!

出来れば全曲歌詞解釈したい!!!

ML誌のレビューは、やっちまいました。
まともに聴く態度無いままに書いて、栄光の三ツ星ぽん。
みんな、あの頃ミュージックライフ読んで、レコ買ってたとこもあったんよ。
サイコーなもんを潰しまして、その後世へ残した悪業たるや計り知れなし。
出て来いやーーー!

ブったりしないから安心して下さい。
ウチは今、それどころではありません。

曲目等詳細

試聴はここで