rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2007.9上

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下
1

9/1(土)
宇宙の片隅
cover
Edge Of The Universe
Bee Gees
1977/8/13

シリーズ「完璧なシングル」

さあ9月。元気ですかー?元気があれば何でも出来る。元気が無くとも何とか出来る。
それではご昭和下さい。
1,2、

エッジ・オブ・ユニバース
ビー・ジーズ

早いよー。3って言ってから。
そうです、空を見よ。完璧なシングルが燦然と輝いています。
その名も

宇宙の片隅
ビー・ジーズ

何を血迷うたか日本のレコード会社の担当者さん、そのまま訳してしまいましたタイトルを。
ブラヴォー。片隅とゆう語が侘しさを3倍増しさせます。だー。
サタデイ・ナイト・フィーヴァー前夜の1977年8月、その13日に4週で39位でTOP40にランクインしました。
その後は、33,28,26,26位。最高位26位。弟アンディ君爆発の前でちと地味なヒットでござる。
しかし順位と中身は正比例いたせんのは世の常でございます。
アルバムは「Here at Last...Bee Gees...Live」、「これが最新・・・ビージーズ・ライブ」から。
ファンキー入道後の姿をあまつところなく伝えるライブ盤からのカットだ。
オリジナルは75年、そのブレーク・アルバム「メイン・コース」から。
この日のためにシングルにするの取っておいたんだよ。

どこが違うでしょう???

アレンジが違います。オリジナルではベース・ラインで地味に隠れていたリフが思いっきし表に。
そしたら、あらら、すげーことが判明してしまいました。
それでは一緒に歌いましょう!

♪さわーやかーな日曜、さわやーかーな日曜、ほほほー、ほれビューティフルデイ♪

1972年のダニエル・ブーン氏の大ヒット、日本では76年に15週に渡って1位獲得てばすげーことになった
そして田中星児さんのカバーでも御馴染み
ビューティフル・サンデーのリフまんまです。
偶然でしょうか?意図的でしょうか?
アンサー・ソングなのか。
それは唄っていただければわかるはず。
どーぞ!



僕の犬と僕だけが
宇宙の片隅に
そう、僕は彼女を連れて来たくなかった
彼女には良くないだろうとわかっていたから

今、僕は外をいつまでも見てる
そしてそこはきっと素敵なとこ
みんなが僕を漂うシャナンドラって呼ぶ

そう僕は身長3m
でもたったの90cmしか巾は無いんだよ
そして別世界の溢れる大海の中に住んでいるんだ

もし明日下界に下りて戻るのなら
それはぜんぶあっとゆうまに遥か遠くのものになってしまうのかな?
そしてそれはまるでラブリーな午後みたいにみえるんだ

僕は故郷に帰ろうとそのとき思った
それはもう沢山祈り続けたんだ
振り向くのをやめることが出来ずに
そう、僕はここ ここにまだいるんだ

それはもう僕の最長の旅
そして夜の闇を通ってやってきた
疲れて腹ペコ
遠くの光を見ていた時

そう、これって馬鹿げているように聞こえるのはわかってる
でも確かにここに最初にいた
僕はただの僕 シェナンドラ
宇宙の片隅にいる

僕は故郷に帰ろうとそのとき思った
それはもう沢山祈り続けたんだ
振り向くのをやめることが出来ずに
そう、僕はここ ここにまだいるんだ

僕の犬と僕だけが
宇宙の片隅に
そう、僕は彼女を連れて来たくなかった
彼女には良くないだろうとわかっていたから

今、僕は外をいつまでも見てる
そしてそこはきっと素敵なとこ
みんなが僕を漂うシャナンドラって呼ぶ

宇宙の片隅にいる
宇宙の片隅にいる
宇宙の片隅にいる



うーむ、さっぱしわからん。シャナンドラってのが鍵だと思いますけど。
アメリカの国立公園にそうゆうところがあると聞き、何か日本人が岩に落書きして問題になったとかゆう。
アメリカ人には思い入れが有る場所なのかもしれません。
この盤が録音されたロスの会場ではオオウケ。しかし全米ではさほどヒットしなかったところを見ると
知らない人は知らないのかーーーー。

凄い地の果てなのかもしれません。荒地の。

美しい戦慄にやられながら、ビューティフル・サンデーとは関係が無いようなことが判明さ。

試聴はここで

9/1(土)
冷たいお前
cover
Cold As Ice
Foreigner
1977/8/13

シリーズ「完璧なシングル」

さあ9月です。防災の日です。
そうだよなたしか。もうすぐサイレンが鳴るぞ。
ぶろろろろー、ぱぱぱー♪
それはロキシー・ミュージックのサイレン。
鳴らないのかな。土曜だから。お役所休みで。
そんな日にぴったしな完璧なシングルです。

コールド・アズ・アイス
フォリナー

邦題は「つめたいお前」。暑いと思って買っておいた小豆アイスを喰ったとたん思わず言ってしまった言葉・・では無いとは思う。
1977年8月13日、60位、48位、30位と4週目にして全米TOP40に入った、みんなマチカネタンホイザな曲だ。
1stアルバム「栄光のあ・・」じゃない「栄光の旅立ち」からの2ndシングル、
最初のは「衝撃のファースト・タイム」で4月に登場して4位まで上昇。そのあと微妙に間が空いたのね。
「衝撃の・・」はそりゃもう衝撃で、うおーついに出たかアメリカでも歌謡曲ロック、つうと語弊が有りますが焼き鳥ロックってゆうか
思想より食い気みたいなロックだーって。
その第2弾、うご、っと言葉に詰まる。
まだアルバム買ってなかったもので。ここまでやったのかーって。あーた、売りがあのキング・クリムゾンのイアン・マクドナルド氏参加の
スーパー・バンドだったんですぜ。ムーンチャイルドの。
よく考えればあれも人懐こかったな。そこを焼き鳥にしてツクネにしたんだと思やあいいのか。
それにしても、ダサー。とか思ってるくせについ唄ってしまうのが歌謡曲。覚悟を持ってやってるからな。
馬鹿にするならしてみやがれってなもんだ。
そうです、これなら紅白歌合戦にも出られます。
それでは北島三郎さんに代わって今年のトリです、驚異の新人フォーリナーさんどーぞ。



お前は氷のように冷たい
お前は俺達の愛を犠牲にしてもいいって思ってる

お前は忠告などけっして受け入れない
いつの日か報いが来るだろう 俺にはわかってる

俺はそれを前に見たことがある それはいつだって全部起こることだ(うーう)
お前はドアを閉めているところ 世界を後にして出て行く
お前は金塊を掘っている それとも投げ出してる?(あーあ)
気持のままやるってか だがいつの日がお前には報いが来る

お前は氷のように冷たい
お前は俺達の愛を犠牲にしてもいいって思ってる

お前はパラダイスを求めてる
いつの日か報いが来るだろう 俺にはわかってる

俺はそれを前に見たことがある それはいつだって全部起こることだ(うーう)
お前はドアを閉めているところ 世界を後にして出て行く
お前は金塊を掘っている それとも投げ出してる?(あーあ)
気持のままやるってか だがいつの日がお前には報いが来る

氷のように冷たい お前にはわかってる自分がそうだって
冷たい冷たい氷のように

以下輪唱
冷たい 冷たい 氷 氷
はい俺にはわかってる
氷 氷 冷たい 冷たい
はいさ 俺にはわかってる



あー、みっともねー。振られた男の怨み節。
こんなん誰か通りすがりのロックバンドに歌ってもらわなきゃ、自分じゃ言えねえよ、みっともなくて。

はい、覚悟をもって芸人道に入った異邦人バンドが歌います。
フォーリナー。
フォリナーって正式には言うのか?
ステーキ・ホリタンみたいだから、僕はフォーリナーの方りなー。

何をまず思い出したかって、英単語の試験で、ほれ、Foreigner。
”G”が入るのがどうしても納得出来ん。

世の中にはどうあがいても納得出来んことがあるのだとゆうことを最初に教えてくれたバンドです。

試聴はここで

9/2(日)
好きだーーー
cover
第1回マイアミ祭
KC & ザ・サンシャイン・バンド
1973-1977

シリーズ「完璧なシングル」

超ロングになってしもたのでこちらでご覧ください。

試聴はここで

9/3(月)
大貧乏
cover
楽しい夕に
RCサクセション
1972/12/5


シリーズ「日の丸ロック」

んHK「季節のアルバム」、
本日は、9月の初旬に聴きます事が全日本の恒例となっております

RCサクセションさんの
楽しい夕に

を鑑賞していただただただいただかしていただきましょう。
1972年の12月5日に東芝エクスプレスレーベルから発売されましたこのアルバム、
同年2月に発売されました”初期のRCサクセション”に続きます2枚目のアルバムとして発表されました。

テーマは9月になったのにいいことなんかありゃしない何も変わらないのさ相変わらず蒸し暑いし相変わらず。
テーマは「大貧乏」です。3月に「僕の好きな先生」がヒットしたもののついに万事休すの状態になった模様です。
とにかくバンドマンつうのは金が無いもんでして。バイトすりゃ小金が入るもののやれ弦は張り替えなきゃいかんわ、練習スタジオ代はかかるわ、
それを回避するためにRCさんは生楽器でGOになったと思われますが、ライブで演奏するにも歩いていけるところばっかって訳にもいかず
交通費かかるわ、昔はどうだったんでしょう、私の時代にはライブハウスでノルマをばっちし取られました。
ギャラどころか15人分、大きい有名なところですと50人ものチケットをさばかにゃならんのです。何と10万円以上。
最初の内は少ない友だちに頼んで来てもらうことも可能すが、何回もとなるとそうもいかずやればやるほど自腹切ってライブに出ます。
開店早々でまだお金のある小屋ではギャラなんぞ貰えるんすけど、すぐそこも貧乏になってノルマられます。
RCさんの場合は、プロですからその辺はさすがに無かったかと思われますが、プロだけに、どうでしょうバイトしてたんでしょうか?
とても無理そうです。
で、一番大変なのはオリジナルをやるバンドでして、特に意図的にその時々の流行から外れた音楽をしようとする場合も、
意図的じゃ無く元から外れてる場合なんぞは、何を演ってもウケませんで、店から白い目で見られますし、
友だちもどんどん減って、腹も減る、部屋にはクーラーなんかあるわきゃねえすから夏は地獄です。
そのさまを面々と唄っております。RCさんの場合はさらに恋人も去って行ってしまった模様です。
それでもレコードを出してくれるレコード会社さんは素晴らしい。
そりゃ色々文句なり嫌味言うかもしれんですけど、それでも素晴らしい。今なら自腹でインディ、どちらにせよ貧乏では売れることどころか
世に出ることもままなりません。

で、売れるようにしなけりゃ会社も困りますんで1stではお金をかけて音を足したりしました。
貧乏を絵に描いた音楽は、絵だけなら浪漫なんすけど、溝に臭いがするほど染み付いてますと売れるとは到底思えないからです。
でも、それでRCなんだから仕方が有りません。
若い時は自然体力で貧乏は耐えられます。1週間タマゴチャーハンだけでも平気です。パン屋さんで耳を貰って生き延びるのも平気です。
マルイで借金自転車操業してもへっちゃらです。金が無いのにレコードも買っちゃうし、楽器も買っちゃったりします。
そして文句だって言えるぞ。そんな困ってるレコード会社さんに、俺たちは俺たちだから俺たちでやらせろと言った模様です。
それで
こんな大貧乏をコンセプトにした大貧乏アルバムが出来ました。
ハナから腹が減ってギリギリの声で清志郎さんの雄叫びが。聴き進むごとに事態のヤバさずんずん増していきます。

突然

B面終盤になって世界が変わります。ジャケット撮影が有って、そこに写されているご馳走をたらふく食べたからでしょうか?

否。
恋人が出来たからです。
それで、貧乏人最大の財産であります「自転車組曲」の開始。
何しろ物的財産はそれだけですからそのこだわりは尋常なものではありません。
その上に乗っていかに楽しいかを赤裸々に描写・・・・したかと思ったら、
最終曲ではもうその娘にフられています。
恐らく身も帰り見ずの、うっかりした言葉を吐いてしまったからでしょう。
若い時はそれが常態です。
で、
自転車とそれに加わった財産、編んでくれたマフラーをして一人で自転車に乗っているんだなあ。
もう冬になってる。
季節も心も懐も。

そんな訳ですから
音楽うんぬん以前に
貧乏になったことが無い方々には、いったいこいつら何こんな貧乏たらしい音楽やってるんだとゆう感想のみとなってしまわれるかと
思われます。

いくら音楽に力があるからと言っても、その身にならにゃわからんこともある。
だから売れなかったそうです。ぜんぜん。

逆に、一度でもそんな境遇に有った方々には痛いほど染みるアルバムです。
恐らく9月の始めには聴くのが恒例となります。

齢重ねて、その頃より少しはマシになっておれば、マシになったのはいいけんど、もうそんなんに耐えられなくなった自分の歳に嘆き、
それだけに昔は我慢せずに行けたことも我慢し、

マシにならなくて、さらにド貧乏になってしまった場合はヤバい。
もう歌を作って歌うしか無いではないか。

誰も聴いてくれなくても、それはほんとのブルースマンと言えよう。

どうも国は政策としてブルースマン大量製造に力を注いでる模様です。

自分で好きでなるのはいいが、てめえらにはされたくない。

曲目等詳細

9/4(火)
不穏僧侶
cover
Brilliant Corners
Thelonious Monk
1956/12

シリーズ「JaZZ」

確実に変わったのは夜が早い。朝が遅い。
夜が早くなると襲ってくるは闇の音楽です。
聴きたくなるはジャズ。枯葉よー・・だからじゃなくてー。
一つ脅かして貰いたくて

ブリリアント・コーナーズ
セロニアス・モンク氏。

モダン・ジャズ黎明期から超然と慄然するピアノ僧侶さんです。1956年の思いの丈盤。

何は無くともタイトル曲、
びっかびか角また角が好きで好きでたまりません。
ジャズに他ならぬものながら、これはヘヴィメタルだとも思う。恐るべきテーマ・メロ、丸ごとリフになってるのだ。



ダーゴラソ・バビリズバゾバ・ドー、ガラガラガラガラ・ぎばそ、
ダーゴラソ・バビリズバゾバ、たびたぽたぴたぽ・ぴっ、
ドデードどりまむドデドデどみまも、
ドデード(ぱぱんぱ)ドーデーど、ドーデーど、ドーデーどドーデーどドーデーど

だらどば
ダーゴラソ・バビリズバゾバ・ドー、ガラガラガラガラ・ぎばそ、
ダーゴラソ・バビリズバゾバ、たびたぽ



字で表してどーする。ゴジラ登場の理を表すテンポで入りのこのあと帝都の建造物をことごとく破壊するべく倍速になる。
ジャズはお互い了解の上での格闘でありますからこの後格闘になるんすが、あまりにもテーマ・リフの有様が強烈なもんで
終始足の下に踏まれっぱなし。
恐るべき。
このリフったらブラック・サバスしてると常々思ってたんで、誰かデスでメタルな野郎が10倍速でカバーしてないかと探したら
いなかった。
誰かやれ。
あ、いた。
何と元ポリスのアンディ・サマーズ氏がモンク僧に捧げるアルバムを1999年に作っておった模様です。
この曲にも挑戦。試聴したら嬉しいことにポリス・レゲエの臭い込みでやってくれてるで。

これが楽譜です。各中学校の縦笛の時間に生徒全員で吹かせるように。
俺がその時知ってたら演ったぞ。

2曲目:Ba-Lue Bolivar Ba-Lues-Are

さあ何て読むのでしょう。”ヴァリュー ボリヴァア バルースアア”
”酔っ払ってぼりぼりブルースがこれだ”と訳す。
モンク僧の必殺技は合いの手に有り。やってます。”ぱぴぽぱ、ぱぴぽぱ・・ぺ”
これ、クセになるよ。

3.パノニカ
オモチャのピアノみたいにかわいい音でピアノを鳴らしてくれるのが常なのに、ここではさらに右手でチェレスタ弾いてくれちゃってます。
それで合いの手”ぴぴぴぴ”。グリースてっかてかのおじさんのラッパに囲まれて小人が鳴らしてるようです。

4曲目、アイ・サレンダー、ディア
レインボーのあの”愛されんだー愛されんだー”のカバー・・なわきゃないじゃん。
ハリー・バレスさんとゆう方が書いた曲のカバーです。カバーとはこのことでセロニアス脳にいったん入り込んだ物体は
このように変化して吐き出される。
ぴぴぴぴにこの時点ではまってしまっていたらたまらんソロ・ピアノです。
退屈どころか、いつどうなってしまうのかわからん金縛り状態で。無事終わってホッとする。


5:ベムシャ・スイング
ラストは再びメタルなリフもの、プログレるなリフものスイング。ジャズ界のビル・ブルフォード氏と逆呼ばれのマックス・ローチ氏暴れる。
今も天界で暴れてるらしい。

全編吹き荒ぶ鼻息と飛ばされる鼻毛の祭典。
それでよろしいでしょうか?

曲目等詳細

9/5(水)
指差し点呼
cover
アルバムA
あんぜんBAND
1975/2


シリーズ「日の丸ロック」

真性不況の真っ只中、音楽を数多く聴くにはどーしたらよかんべと始めたアナログ回帰、
針が飛ぶ、同じとこ永遠に繰り返すなど、古式ゆかしい悩みに悩まされながらいつのまにかハマってま。
溝をなぞって音が出るのが心地良いのは仕事が完全デジタルだからかとも思いますが。理屈抜きにいいよ。

そして中古LPを買うってことは欲しいものを求めてはいけない、思わぬブツが突然魅力のある値段で出て来るの繰り返しです。
これはまるでケーバのようです
。あ、だから好きなのかもしれん。

運命に翻弄される。

それに加え今年になって日本のロックに興味を持ち出したからたまりません。何せ10代に見たTVの記憶しかありゃせんで。
知識無し。突然思わぬものに出くわし悩むこと30倍です。

あんぜんBANDとゆうBANDのLPが眼前に現れました。値段500円。むー、あんぜんBAND。
名前には記憶が・・。こどもバンドじゃ無いよな。あれはカルトQの司会のうじき氏がやってたバンドだ。TVKでライブを見たことがあるで。
ちいとも申し訳ないがピンとこんかった。当時TVK(テレビ神奈川UHF)ではかなり日本のバンドのライブをやってたのです。
その時見たもので惹かれなかったのが自分の国のロックに惹かれなかった理由でもあり。
とにかく違う、これはあんぜんBAND。買ってもあんぜんなのだろうか?とか阿呆なこと思い、この前ルージュ(300円)を買い逃して
後悔した事が脳裏に蘇り、いえい人生は挑戦だっ。って500円で悩む親父。あはー。

さあ、針を落とせ。
やべーぞ。全然知らねえからてめえでいいか悪いか判断しなきゃならねえじゃん。あはは。

情報過多の昨今、これは何よりも勝る至上の幸福です。

出て来た音はーーーーーーー

おう、これは、これはフォガットじゃないか。フォガット型ブギー。洋楽でも最も日本で売れない部類の。
よりによってまたそれを何でまた日本のバンドがやってるのだ。まるでウケなかったのでは無いか。
余計な心配するほどウケた。それが1曲目の「けだるい」。

2曲目「ドアを閉めろ」でもミドルブギ加えファンキーの何故か2枚目までのリトル・フィートを思い出すノリのものが。
かかか。音が俺を狙ってる。

3曲目、「めかくしランナー」。アップテンポのロックで、ランナーだからアップテンポ。
4曲目、「すべてが消えた今」で、椅子からずり落ちそうに。
メル・コリンズ氏のサックスかのようなサックスから始まり、いきなりキンクリ&フロイドのプログレになってまあ。
これはいったい。
引っくり返してB面になりまして
「13階の女」
何でしょう、いわゆる日本のちょっとフォーク入ったスロー・バラードで、バックの演奏はザ・バンドでございますと
文字では書けますが、歌い方も甘いんですと申せますが、歌詞がとてつもなく凶悪です。
こうゆうことをこうゆう風に歌ってはいかんと文部省の方が申します。
歌詞の内容は入手されて聴かれる方に申し訳ありませぬで書きませぬけど。
最後にはディキシーランド調リプライズまで付けてまして。不謹慎極まりない。
その乖離がこれが他の歌詞だったら、オーノーのところ180度コペルニクス開店でハマります。

本日、書かせていただくに当たってユー・チューブを見たら、すかんちによるカバー発見。そう言えば歌声が似ている。
不謹慎も似ている。

次の「いくらまっても」は、ファンキーです。頭脳警察が頭脳によぎりました。いもずるで音が俺を狙ってる。

「怒りをこめて」。ブギ再び。我が国では伝統でヤンキー・ロックンロールてのがあると思うんすけど、ロールすると
それになってしまう場合多々でありまして。ヤンキーで無かった私はそれが苦手です。日本のロックの最終挑戦がキャロルでは
無いかとか思ってる次第で。
あんぜんさんはそうでは有りません。ブギ道を会得してます。
しかもこの曲の中盤では10ccのように曲調が転換します。通常ではあり得んもの挿入。

ラストです。
「月まで飛んで」
海の向こうで月の裏側を見てきたのが、ピンクのフロイドさん。継いでこちらでも見に行ってます。
それでも歌は屈託無いいわゆる日本のちょっとフォーク入ったで、わはは、ちょっと前ならそれだけで駄目だったぞ。

正直最初は、へ?と感じましてアルバム一枚時間がさらっと過ぎていきました。
その後、妙に気になり、繰り返して聴くうちに・・・・ハマった。

あんぜんBANDは、あんぜんの仮面をかぶった不穏です。

聞けば70’sと共に始まり、75年にこの盤を出し、次の盤があり、現在でも演ってらっしゃる埼玉のバンドだとゆう。
現在の演奏もユー・チューブで見ることが出来ます。

それをリンクしなかったのは・・・・・
たぶん
70’sでロックに有った危険がこのレコードを赤くしてるように思えたからです。
赤くしたものがどこかに掴み難いところに行ってしまったのは、何もこちらのことだけじゃなく
海の向こうだって同じなんで、それはご本人さんたちのせいではけっしてありません。

ただ、初めて聴いても懐かしく感じてしまったらロックはやばい。
逆にいくら古かろうが、その時の無頼は溝に刻まれて永遠にここに残ってます。

曲目等詳細

9/6(木)
暴走機関車登場
cover
On Time
Grand Funk Railroad
1969

シリーズ「直球野郎一本勝負」

かつて化物どもにはニックネームが皆付いておった。

荒法師。鉄の爪。人間発電所。生傷男。人間山脈。インドの猛虎。273キロの人間空母。狂乱の貴公子。
踏み潰し野郎。南部の麒麟児。金髪狼。

音の化物どもにも

飛行船。真紅王。パール。あれ・・・思い出せないぞ。
そんな思い出せないなか、真っ先に思い出すのが

暴走機関車!!
グランド・ファンク・レイルロード
登場。

1969年のデビュー・アルバムだ。
原題は「オン・タイム」。訳して「御大」違うよ「どんぴしゃ」。我が家のLPは後追いの仁義に相応しき1500円廉価盤。
裏ジャケは解説がどどど。あー、モノホンの裏ジャケ見てぇ。

ニュー・ロックなのだ。乳ロックじゃないぞ。新ロック。ハード・ロックとゆう語はまだ無かったらしい。
テリー・ナイト&パックにいたマーク・ファーナー君(今年20才、ギターと歌)
ドン・ブリューワー君(今年21歳、ドラムス)
?&ザ・ミステリアンズにいた(さー何て読むのでしょー。正解:はてな&謎ず。のの。クエスチョンマーク&ザ〜。ぎゃはは)に
いたメル・スカチャアーノ君(だってそう書いてあるんだもん。のちにメル・サッチャーくん、ベース。今年19歳。)
の3人によって結成されました。
それぞれの楽器を持って自分の歌を作って演奏して録音してます。
オーバー・ダブは、あれれ4人いるじゃんと思う無かれ、それは空耳ですのギター・ソロの間のバック・ギターのみ。
もうただただそれぞれの楽器と声で自分たちの歌をやるだけです。

用意はいいかーー?いえーっ!

アーユー・レディ?



用意はいいか? あんたらは俺を全面的に信じること可能
用意はいいかー? そうかじゃ俺に言わせてくれ
用意はいいんだな 世界は正しくそれを知るであろう
はい用意ばっちし そりゃもう想像を絶するもの

今準備OK はいな、それはあんたらが待っていたものか?
もし準備OKなら あんたらのドアを開けるだけでいい
だって準備万端 あんたらのすべてのために
そう俺は準備万端 来て持って行け お熱いうちに



そうだそうだ持ってけドロボー、ロックは熱いうちに打て。逃すと醒めちゃうぞ。
盤は永遠にあるけれど、与えられた時間は一枚分だけだ。デビューのは一枚分。
ここに純正アメリカ版どハード・ロック誕生。汗と裸と青空に突き抜ける歌声どーん。
添加物は一切有りません。ちいさく弾けばギターの音は歪まず、がしがし弾けば歪む。

ターイム・マシーン

そうです。あの曲です。カツヤ・コバヤシズ・ベストヒットUSA。タイム・マシーンのジングルの。
あなたは既に聴いている。何百回も。



うぇへいそこ ベイビイ シーンを作りたいか?
俺は言う あへい そこベイビー シーンを作りたいか?
あー、うぇ 来いやベイビ 俺のタイムマシーンに乗りな
俺のアクションについて来た方がいいぜ あんたをフイール・ライトにさせちゃる
あう 俺のアクションについてきな あんたをフィール・ライト
明日のことなんか考えるな 今夜あんたをラブするぜ
最前列に来なよ みせてやるぜ
最前列に来なよ みせてやりてぇ
時間なんか気にするな 俺たちはいつでもすぐに戻って来るぜ

戻って欲しかったら いつでも来てやればいい
戻って欲しかったら いつでも来てやればいい
だが俺らはそうしねえかもな 疑いもなく
今あんたはうまくないだろ?俺の言ってることわかるか?
今あんたはうまくないだろ?俺の言ってることわかるか?
ああ、来いやベイビー 俺のタイムマシーンに乗りな



乗る乗るーーー。すぐのるいまのる直ちに乗る。乗った。

ハートブレーカー

言わずと知れた世界三大ハートブレーカーの一つ。
さあ唄おう同時に、”都会ではじさつする若者が増えている以下無くちゃ”



俺にリトルガールがいたとき
時々あいつのことを思った
だがわかるか あいつはマジでそこにいなかったんだ
思い出が呼ぶ時
俺は 俺はあいつ抜きでは生きていけないだけなんだ
でも何をしても 耐えられない時ばかりだ
罪な人 あいつを連れていけない
罪な人 俺を参らせる
罪な人 あいつを連れていけない
罪な人 俺を参らせる

俺はもう泣かないぞ
俺は生きる 俺が飛んでる間じゅう
でも俺はまた思うだろう
そしてお前は俺が言うのを聞くのさ
罪な人 あいつを連れていけない
罪な人 俺を参らせる
罪な人 あいつを連れていけない
罪な人 俺を参らせる
罪な人 あいつを連れていけない
罪な人 俺を参らせる
罪な人 あいつを連れていけない
罪な人 俺を参らせる
罪な人 あいつを連れていけない
罪な人 俺を参らせる
罪な人 あいつを連れていけない
罪な人 俺を参らせる
罪な人 あいつを連れていけない
罪な人 俺を参らせる
罪な人 あいつを連れていけない
罪な人 俺を参らせる
罪な人 あいつを連れていけない
罪な人 俺を参らせる
罪な人 あいつを連れていけない
罪な人 俺を参らせる



最後のアルペジオ。一発、弦を引っぱたきそこねてます。それでGFRはヘタクソの称号を見事に受けたと聞く。
誹ったものども、今そして未来永劫後悔せよ。そなたらはロック人で無い。
切って貼って繋がず、このテイクをまんま残した暴走列車こそがロック人なのだ。
エアロスミス「ドリーム・オン」と共に、欠けアルペジオ二大名演。

楽器を持って自分たちの歌を歌うのだから。
古いとか新しいとかそうゆうのか。否。
今だってすぐ出来る。
やれば。

やれれば。

おっと、マルチ・エフェクターにシールドつないじゃ駄目だぜ。
まんまがルール。
その音は、どうだ、やばいよ。べろべろか?
求める音のコ−ド・カッティングを機械に奪われました。罪なヤツ。

再び奪還するには、再びシコとヒンズー・スクワットから始めねばなるまい。

曲目等詳細

試聴はここで

9/7(金)
もういないのかー
cover
I Go To Sleep
Pretenders
1981/11/14


シリーズ「べすとヒット80’S」

嵐吹き荒ぶ金曜日、飛ばされそうになりながらお送りしますは
”べすとヒット80’s”!
本日の1曲目は
1981年11月14日に29位で英国チャート初登場の

アイ・ゴー・トゥ・スリープ
プリテンダーズ

以後の順位は12-10-7-13-17-34-34。最高位7位。通算6曲目のヒット、2ndアルバム「U」からは2月の「メッセージ・オブ・ラブ」に続く3枚目のカットだ。
そして作はキンクスのレイ・デイヴィス氏。2枚目のアルバム、1965年の「カインダ・キンクス」に収録されてました。
で、キンクスの曲のカバーも2曲目となります、だってこの頃アツアツだったってう・わ・さ。
ウルトラ・スーパー・トンコツ・カップルだで。
だもんでかかってきんしゃいのラブのメッセージに比べてワルツ・タイムの恋文ソングです。
はいはい、オノロケさん、たっぷし聴きますよー。



枕から見上げた時
夢見てる あなたが私と一緒にそこにいる
たとえあなたが遠くにいたとしても
わたしにはわかってる あなたはいつもわたしの近くにいてくれると

わたしは眠りに 眠りにつく
そしてあなたが私と一緒にいることを想う
わたしは眠りに 眠りにつく
そしてあなたが私と一緒にいることを想う

周りを見渡す
そしてあなたがずっと私のとっても近くにいるってことを感じる
私の目から出る涙の一粒一粒
私へのあなたの想いを運んでくれる

わたしは眠りに 眠りにつく
そしてあなたが私と一緒にいることを想う
わたしは眠りに 眠りにつく
そしてあなたが私と一緒にいることを想う

私は間違っていた 私は泣くでしょう
私はあなたを愛す 死のその時まで
あなたはすべて あなただけ 誰も他にはいない
あなたは私にぴったしだった

朝が再び来た時
わたしは寂しいの あなたは行ってしまった
毎日お薬
最後に私の時間が私に帰ってくるまで

わたしは眠りに 眠りにつく
そしてあなたが私と一緒にいることを想う
わたしは眠りに 眠りにつく
そしてあなたが私と一緒にいることを想う



熱い熱い・・・・って、これお別れの歌じゃん。えーと詳しいことは梨本さんに聞かねばわからんのですが
この時もう仲がやばくなっていたのですかー???
決別の歌をあんたの歌で送ってやるわ・・・だとしたら
やっぱ恐るべき女人、クリッシーさん。

違うのかな??
まだアツアツの時点で歌ってるとしたら・・・それもまた怖いわー。

この時点でヒット6曲目。完全に女子が男子を喰う時代のヒロインです。

曲目等詳細

9/7(金)
ヴィジョンの意味
cover
Visions Of China
Japan
1981/11/14

シリーズ「べすとヒット80’S」

風速40m、もしかすると外で安普請の車庫の屋根がぶっ飛んでるんじゃないかと戦々恐々の金曜日、
”べすとヒット80’s”!
今週の2曲目はーーーー、

ヴィジョンズ・オブ・チャイナ
ジャパン

1981年11月14日に全英チャート32位で初登場、以後、33位、32位、消えた。消えたーー。
アルバム「錻力の太鼓」略して”ブリタイ”もしくは”チンドラ”からのカット。
実は何と2曲目の英国ヒットです。
最初は同年9月の
「Quiet Life」
最高位19位。
恐るべき間の外し方で、バンドもう終わっちゃうじゃん。こののち逆さかのぼりジャパン・ヒット列伝が始まります。
何ともはや。
でも間に合って良かったとも言えるな。信じてやり抜けばそこに道有り。だー。

さてジャパンでチャイナのアルバムの代表とも言えますこの曲、
中国の人が聴いたらどう感じるのでしょう?
チャイナんねんちゃいまんねんなのか、やっぱ。
これを讃えることはヤバいのか????わかりませぬが???確かに妙に気持ち悪い・・・とこが気持いいって
それがジャパンの魅力なんです。勘弁してつかあさい。
天知る地汁、デビがシルのデビッド・シルヴィアンちゃんの45回転を33回転にしてる過程のような歌声が、はまり過ぎ。
ああ喜色わるーーー。
真似してー。
この口の形だな。



私は歩いている 若く そして 強靭
しかしただちょっとばっかし痩せ過ぎ
多分幸せ しかし心の内 私はこの生活の案内してくれるお師匠さんを持っていません

私と共にいてください
私たちは戦うことを学ぶことが出来ました
どの良き少年たちがするべきことのように
離れないでください
私たちは中国の映像で意識を失います
今夜

私は再び英雄を打ち建てています
けっして以前は思いませんでした
私は流行を思い出します しかし心の内、あなたの生活のお師匠さんにはそれはなりません

私と共にいてください
私たちは戦うことを学ぶことが出来ました
どの良き少年たちがするべきことのように
離れないでください
私たちは中国の映像で意識を失います
今夜

私たちは遅れて歩いています 何も言わず
私の中国のヴィジョン
私たちは若く そして強靭 この党で
私たちは我らの中国のヴィジョンを打ち立てます

私たちは遅れて歩いています 何も言わず
中国のヴィジョン
私たちは若く そして強靭 この党で
私たちは我らの中国のヴィジョンを打ち立てます
私たちは遅れて歩いています 何も言わず
私たちの中国のヴィジョン

私たちは若く そして強靭 この党で
私たちは我らの中国のヴィジョンを打ち立てます



わけわかんねえよ。いったい何を言いたかったのかあああ。
ダイアナ妃がチャールズ皇太子と結婚したこの年の英国。
79年に中越国境紛争。
その画像を見ての心象風景を赤裸々に表したのか?

シル兄さんに訊きたいんですけど・・・教えて。

曲目等詳細

9/8(土)
一人ぼっちで
cover
All by Myself and
Eric Carmen
1976

シリーズ「完璧なシングル」

土曜完璧なシングルを讃える会、
今週の名曲は
エリック・カルメン氏の1975年のソロ1stアルバム”エリック・カルメン〜サンライズ”より
1976年にヒットした2曲です。

オハイオ州クリーブランドにて1949年8月11日生まれ。6歳の頃からヴァイオリンのレッスンを始め11歳にはピアノのレッスンも。
そのまま行ったら確実にそっち方面の大人になってしまうところ、10代の時は60’s、ビートルズに出会ってしまいました。
一発でやられて学校のバンドで演り始める親は泣く。
音楽の才能は共通、みるみるみる育って70年に必殺パワー・ポップ・バンド、ラズベリーズでデビュー。
そして解散独立。為したのがこの1stアルバムです。
最初にシングル・カットされましたのが

オール・バイ・マイセルフ

1976年の1月17日に38位で全米TOP40にランクイン、以後31,25,18,14,7,4,
2,2,2,4,19,19,33。最高位2位の大ヒット。
7分10秒。シングルでは4分54秒の大作バラードで、どこがそんなに長さ違うのかとゆうと中間にピアノ・コンチェルトがどわーっと挿入されてるちゅう。
話ではその部分は小さい時からのアイドル、ロシアの作曲家セルゲイ・ラフマニノフ氏のピアノ協奏曲第2番ハ単調作品18だと聞いておりました。
今回、ユー・チューブにて原曲を聴いて目から鱗が落ち。
間奏部どころか全部がその曲に捧げられてます。聴いているとオール・バイ・マイセルフが聞こえて来る。びっくりしました。
ラフマニノフ最高!。クラシックだけは学校の授業のトラウマの成果でまるっきしあかんのにねえ。こんないいなら、例えば映画音楽みたいに聴いちゃう。
盤を探しちゃいそうです。やばいです。
エリック氏がソロになった理由もこれで理解出来たような。これはバンドでは出来ない。
ラフマニノフ氏とビートルズと・・・自身の夢中になって来た音楽の正直な結合。力入りまくりなのも・・・だよなあ。



若かった頃
僕は誰も必要としなかった
そして恋することはただ楽しいからのことで
そんな日々は去って行きました

一人で生きて
僕は出会った全ての友達のことを思う
でも
電話をしても
誰も家にはいない

一人ぼっちで
そうはなりたくない
一人ぼっちで
もう嫌だ
一人ぼっちで
行きたくない
一人ぼっちで
もう

たまらなくほんとうに
時々とても不安に感じてしまう
そして愛はとても遠く ぼんやりして
僕をまだ癒してくれるのだろうか

一人ぼっちで
そうはなりたくない
一人ぼっちで
もう嫌だ
一人ぼっちで
行きたくない
一人ぼっちで
もう



ソロ一発目でそんな寂しい。そして正直。正直な歌にはみんなやられる。だって一人ぼっちな時は誰にでもあるのだから。

2曲目のシングルは、同年5月22日に全米TOP40で40位でランクインしました。
以後32,22,19,17,12,
11,11,20,35。
最高位11位の

ネバー・ゴナ・フォール・イン・ラブ・アゲイン

邦題は「恋にノー・タッチ」。ヤキソバみたいでどーかと思いますが。
英国ではオール・バイ・マイセルフは3月に最高位12位のヒットになったものの、
この曲はダナとゆう女性歌手のカバーで同じ月に31位のヒットとなって時期を逸してしまった。
話では同じくラフマニノフ氏の交響曲第2番ホ短調作品27から想起された曲だとゆう。
その曲はユー・チューブに無かったんで試聴だけしてみたんすが、これは該当部探すの困難で・・。
わずかにアダージョってとこがそうかな。
今回はバート・バカラック氏と合体させたように思います。
才能たるや凄いよ。無理なくオリジナルできるだもんな。



無駄だと思ってすることも正しい場合があったりする
そう言うしかどうにもならないことがあるし
僕は素敵な夜の君のキス無しで暮らしていくことになるよ
ただドアを閉めて 歩いて行って下さい

もう二度と恋なんか落ちない
誰か新しい人と始めるのなんかごめんだ
だって僕はそれが終わるのを見るのに耐えられないだろう
僕と君の間みたいに
駄目 痛みにはもう耐えられない
それがどんなだったかの思い出を噛み締める
もう二度と恋なんか落ちない
君と僕の間みたいな

最初には僕らは愛はここにあり、居続けると思っていた
夏がそれをそう思わせてくれた
でもお日様のように 僕らはそれが消え去っていくのを見て
朝が寂しい夜に変わっていく

もう二度と恋なんか落ちない
誰か新しい人と始めるのなんかごめんだ
だって僕はそれが終わるのを見るのに耐えられないだろう
僕と君の間みたいに
駄目 痛みにはもう耐えられない
それがどんなだったかの思い出を噛み締める
もう二度と恋なんか落ちない
君と僕の間みたいな



寂しい曲だ。見事にフられて。
ここでも何の捻りも無くて、まんま気持を歌にして。
兄さん、とてつもなく正直だよ。頑張って。また日は昇るじゃないかって肩叩いて励ましたくなります。
励まされてるのこっちなのに。

ねえ。

試聴はここで

9/9(日)
はくぼ
cover
Hard Rock Cafe & Sweet Seasons
Carole King
1972-1977

シリーズ「完璧なシングル」

うららかな秋の日曜日、いかがお過ごしでしょうか?
サンデー・パーフェクト・シングル・アワーです。
本日讃えさせていただきますは

米国の歌姫キャロル・キングさんの2曲、
の前に白状させていただきます。あたしゃキャロルさんの曲は幾分聴いて好きですが、詳しいことが何もわかっていないことが判明しました。
今回、もの凄く難航したつう色々と。
まずは
1977年の8月20日に全米TOP40に38位でランクインいたしました

ハード・ロック・カフェ

最高位30位です。おーこれこれ。ナイスな曲だよなあ、と呆けて聴くに、あれ、で、何のアルバムに入っていたっけ?と悩む。
調べる。なかなかわかりません、これが。試しに検索してみて下さい。ああ。
そして判明、アルバム「シンプル・シングス」だ。
そうだよ、このジャケ。レコード会社をオードからキャピトルに移籍した第一弾となったものだっちゅう。
このあとキャピトルでの3作は、キャロル王朝暗黒時代と呼ばれ、長らくCD化さえされておりません。
10月に日本でCD化されるそうです。快挙です。っつうか、おかしい、いくらなんでもキャロル王のアルバムが世に欠損してたなんて。
信じられません。
とかゆうものの、拙者もまるで聴いて無かったよ。すんません。
そして、このハード・ロック・カフェで70’sのキングさんのヒット列伝が最後になるとゆう。
何故でしょう??
ほんとにスランプだったかどうかはその3枚のアルバムを聴き直してみなけりゃわからん。
少なくともこのシングルは、そりゃおかしいよって言えるものです。
いつもどおり変わらぬキャロル節だもん。
あ、そうか。変わらないから、世が勝手に変わって相通じなくなったのか。もしれません。

NYの人、キャロルさんならではのラテン調でどーぞ。コラゾン思い出す。



下町のどこでも USA
あなたはハードロックカフェにいますよ
お金を数字の上に置いてね 誰でも遊べる
カモン そして話して 今日あなたに起こったこと全部

ハードロックカフェで ハードロックカフェにおいで
私は望んでます あなたがハードロックカフェで自分のやり方を見つけるのを

一日のハードワークのあと 私は保証するわ
どこにもいるのに何か良いところが無い
もしいい仲間が見つけられなかったら
あなたはいつでも座ることが出来る そしてカラーTVを見る

ハードロックカフェで ハードロックカフェにおいで
常連さんはハードロックカフェから離れることが出来ません

そしてもしあなたがちょっとばっか寂しいと感じているなら
ただふさぎこんで家で座っていないで
魂が自由にあふれ出す場所においで
わかってるでしょ 扉はいつでも開いてる

ハードロックカフェで ハードロックカフェにおいで
彼らはあなたが港町ブルースを持っていられることを助けてくれるわ
ハードロックカフェで



えー、ハードロックカフェってアメリカの音楽ファミレスの元祖だよな。
伊藤政則氏の番組「ロック・シティ」は六本木ハード・ロック・カフェからお送りしてます。
そこのことを歌っているのかいな。
だとすると思いっきりCMソングで、当時使われたかどうか、どなたか教えてくれ。
な割りに何か皮肉ぽい感じもしてからに。皮肉したら店から苦情が出そうだに。
結局よくわからないとゆう。

でまた最終兵器言い訳・・・
音楽はわからなくても楽しめます。あはは。

なお出だしだけユーミンさんのあの曲にくりそつ。

そして2曲目。
いきなし時を巻き戻しまして1972年全米最高位9位の大ヒットの

スイート・シーズンズ

何で戻るのかーーー。順番滅茶苦茶や。
訳があります。
今年のJRA競馬の、はくぼレースのテーマソングがこれ。
「はくぼレース」と申しますのは、夏は日中の時間が長いので通常より遅い夕方5時頃に発走する特別レースのことです。
最後の最後まで金を搾り取る気やーーー、じゃなくてーー、最後の最後の逆転レース。
そのレースのお馬さんたちが馬場に入場する時に流れます。
で、そうそう、この曲、ほれ、あれ、あれだよ、あの曲だよって洋楽好き&馬好きは毎回悶える。
この曲です。って、ユー・チューブに無いよ。あへ。アマゾンの試聴で確認して下さい。って曲は知ってるって。
しかし9月に入って、はくぼレースは終わってしまいました。曲も終わってしまってはひじょうに寂しいのです。
71年のあの「つづれおり」の次のアルバム「ミュージック」に入ってます。最初のベスト盤にも。

それにしても何故この曲がテーマになったか???
解釈してみればわかるぞ。



ある時は勝利 ある時は負け
そしてある時はブルースがあなたを捕らえて離しません
ただあなたが思ったとき やったぜと思ったとき

ブロックの周りで人々は話すでしょう
でも私は私が得たものすべてをそんなのに与えたくない
ただそのことを無駄に使われたくないから

話しましょう 私の心の甘い季節たちについて
確かに私に染みこんだ
わかるでしょ 私たちは簡単にそこで手に入れることが出来る
まるで海上を航海する船のように

ある時は勝利 ある時は負け
そしてたいていはあなたはその二つの中から選ぶ
迷って迷って もしあなたがやったぜと思ったとき

でも私は何人か子供を持つでしょう 自分のプランを実行するでしょう
そして私は季節が行ってしまうのを見るでしょう
そして私は開かれた人生を作るつもりです
この国での人生

私は話しています 私の心の甘い季節たちについて
確かに私に染みこんだ
わかるでしょ 私たちは簡単にそこで手に入れることが出来る
まるで海上を航海する船のように

話しましょう 私の心の甘い季節たちについて
話しましょう 私の心の甘い甘い甘い季節たちについて



わかった。ある時は勝ち、ある時は負けるのテーマだったす。まさにぴったし。
しかしいつものことながらキャロル王のお言葉は厳しい。

♪But I'll have some kids and make my plans
And I'll watch the seasons run away
And I'll build me a life in the open
A life in the country♪

ここのくだり、いかに解釈すべきか。悩む悩む。ライフ・イン・ザ・オープン。ア・ライフ・イン・ザ・カントリー。
おそらくこれは、牝馬が引退して仔を為し、次の世代に引き継ぐことを歌っていると思うんですけど
そんなまんま、競馬の歌なんだろうかって気がする。

気がしていいのか。そうだから。

そうなのかーーー??

そうだったらシーズンズは競馬シーズンのシーズン。

試聴はここで

9/10(月)
花輪くん
cover
CHAR
CHAR
1976/9


シリーズ「日の丸ロック」

苦手だったものを聴いてみようもいよいよ佳境に入りの。いよいよつうか突然最強の苦手に突入するって、
わしゃマゾか。嫌です。苦しいとか痛いとかはとてつもなくやです。
しかし300円。目の前に現れたのが

Charさん。

シェールで無くてチャーさん。チャーハンは大好きだけどチャーさんは苦手。
当時銀座NOWだったか、大抵そうだからそうだ。で見てさ。以来印象としては、ほれ、いるじゃないすか。
クラスの中でモテモテで金持ちで全然勉強してない風に見えてそれでいて勉強出来て、しかも楽器とか弾けちゃってさ、
中学生なのに高額ギターとか持ってて、しかも上手いってヤツが。多分このまま苦労などつう文字とは無縁に過ごすんだろな人生を。
みたいな。
理由も無く、あるか、ムカツきますで。悪い人じゃ無く、性格も屈託無くイイやつなんで好かれますけど、嫌われます。しかし不良には絡まれない。

てなイメージでした。しかしのう300円。そんな人のLPも叩き売られてるんだなあ。噂で1stは「気絶するほど悩ましく」無いって聞いたなあ。
買っちゃったよ。

聴く前にジャケットでヤバいです。足が長いです。中袋なんざ、おお、上面12度顔上げ、紗がかかっての2枚目ポーズ。ぐお。
そんなことには負けません。馬券3本分のお金払いました。下手すりゃ240万円に化けたかもしれない金です。聴きます。

かきこ。どえ。たまげる。これ何年作だ。76年9月だっちゅう。マジかよ。
出てきたのはボズ・スキャッグス氏のロウダウン・リズム。かの「シルク・デグリーズ」アルバムは同年2月です。そこから真似しようたって
いくらなんでも早過ぎる。してみると同じ過程を同じ風に辿って到達したのですか?
スティーリー・ダンが本格ジャズファンク入りした「幻想の摩天楼」も同じ年で。日本って凄いな。
そんでその演奏は黒い人ほどオイニーきつくなく、白い人ほどカラカラに乾いてなく富士山の積雪のようにしっとりしなやか唖然とするほど流麗で。
な中、登場するはチャーさんの歌です。英語の。
「悩ましい」
演奏との差、太平洋くらい有る朴訥さ(よい表現でいいますと)でして、かえって安心したりして。これで歌も上手かったら救われません。
そんでも一方では、ご本人は何もそんなこと気にする事無く自然にご自身カッコよいと確信してるような歌い方で余裕ぶっこいてますから、
前記ムカツキ蘇るも、あまりの演奏ハイパーさに、おお、戦ってるよ。
2曲目の「かげろう」では一転、日本語詞。
いきなし四畳半でチキンラーメン、生でも美味しいんですって山田吾一さん(春子婚約者)の顔が見えて来ると思ったら歌詞は、NSPの天野さんですって。
「夕暮れ時はさびしそう」の方ですよね。それでバックは相変わらずハイパーで、歌は日本語の方がはまってます。
当たり前だのクラッカー。日本人だから。
さらに、先行シングルだとゆう「ネイビー・ブルー」では、ムード歌謡と申しても申せるくらいになり安心します。

やたら安心したがってる。

それなのにB面冒頭の「スモーキー」では再びゴッチ式バックドロップくらいの、首折れたじゃないかの演奏でございます。
この妥協無きキメは、洋楽に負けてたまるかの逆コンプレックスの裏返しの裏でしょうか?
ですからチャーさんはギタリストです。
ギター・ソロの箇所になると各曲、いよいよ来るぞっ来るぞーーの空気になります。えらいええ音で、えらい上手くて、目の前でホンマグロ解体の模様
もしくは包丁投げながら分厚い肉を叩き切ってる鉄板焼きシェフを見たこと無いのに見たような気分にさせてくれてありがとう大田胃酸。いいギターです。
ムスタング・フェンダー。
むかつこうが何しようが欲しくなるは必定。

当然入手しても同じように弾けるわけではありませぬ
花輪くんのロック・アルバムです。しかもデビュー。

とゆう文を書いてしまったので、間違ってご本人が見たりしたりしませんように。
間違わないわな、チャーさんは。

曲目等詳細

9/11(火)
ガゼ坊
cover
幻想のガゼボ
ガゼボ
1983


シリーズ「from 80’S」

お金持ちさんいらっしゃあい第2回です。

本日のゲストは、ガゼボさん。

昨日のゲスト、チャーさんとは比べてはいけません。
こちらは正反対、金を湯水のように使い、女子をあまた騙し泣かしの薄ら馬鹿お坊ちゃまキャラの模様です。
1960年2月18日レバノンのベイルート生まれ。うお、俺と同じ歳じゃん。しかし学年は上だな、先輩。
ファルコ、タコと並び80’s3大一文字男と呼ばれてます。本名はパウロ・マゾリーニ・デル・ガゼボ。
父は資産家のイタリア人外交官、母はアメリカ人歌手。うーんセレブ。幼少の頃からガゼ坊ガゼ坊と呼ばれガゼボになったらしい。
10歳の頃同じ学校の女子を好いてその子がギターが好きで、気を引くため自分もやり始めたとな。それを見て喜んだのが母ちゃん。
この子は天才だと思い込み16才にてパリの有名学校に入れたぞ。
そしたらこの薄ら馬鹿、失礼、ガゼボくんは授業&宿題についていく気さらさら無くロックなんぞに夢中になりおってパンクになっちまった。
親の心親知らず。そもそも金持ちのクセにクンパになろうって根性が曲がってる。あ、いたかそうゆうひと。特に名は秘す。
そんなこんなで知り合ったのがミュージシャン/作曲家のピエール・ルイジ・ジオムビーニとゆう人。
こいつ才能有るじゃん、利用出来・・失礼、一緒にやれば僕らはスタアさと一緒にやることに。
金にものを言わせてデモ・テープを作ってレコード会社に送りつけた。
「私は金持ちです。ヒットさせるに金は糸目をつけませんからデビューさせやがれ。」←関係者談。
そうですか、のりますと言ったのが、ベイビー・レコード。知らん。
シングル「マスターピース」をリリースしました。
そしたらイタリアで見る見るうちにチャート駆け上がり最高位2位の大ヒット。
82年のことであります。すぐさま第2弾シングル
「アイ・ライク・ショパン」
を出したらこれまた大ヒット。最高位1位。83年10月のこと。
金に糸目をつけず陰謀・・・失礼、運動をして同年のイタリア歌謡大賞、レコード大賞総なめ。←うわさ、実際はシングル男性部門1位とか。
さらにこの曲、欧州各国でもヒットしてしまいそりゃもう大変なことに。
で、アルバムを作りました。
それがこの「幻想のガゼボ」です。
日本盤帯のモンクは”雨・・・昼下がりの情事いつのまにか掌の砂のように人の心は少しづつ変わる ただ聞こえるのはショパンの調べ」
「21世紀へ向かう音楽シーンのなかで彗星のように現れたイタリアの音楽家。ヨーロッパより始まるミュージック・ルネッサンスのダンディなリーダー」
ぎゃはは”ダンディなリーダー”。スカしやがってこのやろー。あ、失礼しました。
シングル第3弾「ルナティック」も見事最高位3位のヒットとなり、こうなると残ったのはアメリカ制覇だけや。
感触は悪くなった模様も、まるでヒットした形跡無し。恐るべきアメリカ。
えー、ガゼ坊は自らの音楽を
「ソフト・ロック・ウイズ・メロディーだ」と申し「今までにないジャンルだ。」と語ってらっしゃいます。
コンサートでは金に糸目をつけず20台のシンセを駆使し、って、人にやらせてるんだけど、完全ワンマンショーで歌います。
手品も披露して手から鳩を出したり、花出したりしたりするらしい。アホです。
とここで心配なのは相棒ピエール・ルイジ・ジオムビーニさん。
「あたしが音楽ほとんど作ったのにどーなってんのあたしの立場は。」
「きみはねー、もう用済みだよ。お小遣い上げるから里に帰りなさい。」
「何をーーー、俺の恩も忘れてそなこといいやがって、クソー。」激高して花瓶で思わず頭をドカン。
刑事コロンボでよくあるパターンです。
それをしちゃあお仕舞いよってんで、そこは金に糸目を付けず解決した模様。

それにしても
ピエールさんあなたの仕事は偉大だ。元ネタはヒューマン・リーグ&OMDだと言う事はわかるで、それにしてもセンス抜群。
シンセの音色たらチープを高貴に変え、そこへ持ち込む生ピアノの妙なる調べ。これがヨーロッパだ。は至高の一芸です。
ほぼ全編それで通す。曲もアイ・ライク・ショパン調で通す。
それでも飽きません。隙間だらけの音心地良く、これであなたのウチも私のウチも凱旋門前歩道の広場になれるよ。



想い出そうあのピアノの調べ
とてもブライトフルでアニュージャル
それはクラシック・センセーション
言ったね

わたしショパンが好きよ
私を愛して今 もう一度

雨の日々 欲望にさよならなんて言わないでおくれ
僕らが一緒のとき
君の目も土砂降り
「わたしはいったいどうすりゃいいの?」

日の光が君の顔に当たってビカビカになるのを想像してご覧
青い空のヴィジョン
永遠の道程
言ったね、きみは

わたしショパンが好きよ
私を愛して今 もう一度

雨の日々 欲望にさよならなんて言わないでおくれ
僕らが一緒のとき
君の目も土砂降り
「わたしはいったいどうすりゃいいの?」



わたしだっていったいどうすりゃいいの?

そしてショパンが好きは、遠く大海原を渡り東洋の島国で、形を変えて姿を現し大ヒットしました。
歌詞を付けたは、あの大巨匠。

と、書いたが・・・
このプロフィールはレコード会社及びガゼ坊の陰謀で、実は彼は貧乏人の子倅but野心と才能有りでのし上がったしたたかさんかもしれませぬ。
太陽がいっぱいのアラン・ドロンさんみたいに。

ここでひとまず消えてしまった模様も、85年にターザン・ボーイ歌ったバルティモアに変身したとの噂・・・・あったりして。
今、思いつきました。

曲目等詳細

9/12(水)
日米足まみれ
cover
BAND WAGON
鈴木茂
1975


シリーズ「日の丸ロック」

日本の至宝ギタリスト、鈴木茂さんです。
元はっぴいえんど、そしてティン・パン・アレイ、キャラメル・ママで70’sの我が国のPOPを支えられた。
荒井の由実さんのアルバムでの演奏たらもう。
一昨日書かせていただいたチャーさんとは180度正反対の方で。
人となりを想像するに、学生時代、学校に一人はいたかもしれない、普段は無口で成績で皆をあっとゆわせることもなく、
しかしいきなし学祭でバンドやって、おいおいあいつギター弾くのかよ、わ、すげー上手いじゃん、もしかして、
もしかしてつうよりプロじゃないのかアイツと有無を言わせず周囲を納得させちゃうような高校生。いないよ。
当然卒業後は当たり前のようにスタジオ・ミュージシャン。いないな。
その学祭以来周りの見る目が一挙に変わり、みんなが話しかけるんですが恥ずかしいそうにニヤっって笑うだけです。

そんな鈴木さんの、大瀧さん、細野さんに続いてのソロ・アルバム発表がこの

バンドワゴン

1974年もしくは75年作。我が家にやって来てくれた盤は・・・500円で買ったLPで。それまで欲しかったんだけど高くて買えなかった。
それが何故500円。うちに帰って開いてわかりました。帯は当然無いわな。えーと、中に何か入ってると思うんだが・・・。
無い。多分、元は歌詞カードとミュージシャン・クレジットのインナーは入ってると思うんですが。
だってジャケにはなーんにも書いて無いんだもん。曲名すら。
で、音だけがどかーんと眼前に。幸いにして針飛び無しの良盤。
いやー、もしかして中古盤の値段って盤質よりも帯&ライナーフルセット付ってので決まるのか???
もとい、その音。
うおー、これは・・・1曲目「砂の女」では、なるほど、はっぴいえんど→だ。しかし歌が大瀧さんに似てるなあ。いまだに区別出来ん。
とか思ってたら
2曲目「八月の匂い」で、こここここ、これはリトル・フィートだ。未発表曲かあと腰抜かす。歌始まるまでの数秒間。
アレンジがもろトゥ・トレインです。音質も含めて。
これは大変、話には聞いてましたけど・・断片的には接しましたけど・・・こんなこれほどだとは。
で、調べる。
一人でLAに渡米してさよならニッポンこんちわアメリカして、現地の方との完全セッション・アルバムだっちゅう。
参加メンバーは
タワー・オブ・パワーのドラムス、デビッド・ガリバルディ氏&サンタナのベース、ダグ・ローチさん。
スライ・ストーンのドラムス、グレッグ・エリコ氏と先のダグ・ローチさん。
の二組のリズム・セクション。
そして
ドラムスのリッチー・ヘイワード氏、ベースのケニー・グラッドニー氏、ピアノのビル・ペイン氏、コンガのサム・クレイトン氏と
まんまリトル・フィート−ギタリスト二人がやってるとな。
えらいこっちゃです。
オークランド・ファンク&シスコ・ファンク&LAファンクの夢の合体。こんなん向こうの盤でもお目にかかれぬ。
それでみんなでフィートしてます。丁度アルバムで言えば「アメイジング!」と「ラスト・レコード・アルバム」の間くらいか。
バンドとしてはノリにノってた時なのに、売れなくて往生して色々有った時だ。時間が有ったのかと思います。
そんな時、日本から青年がやってきておもいっきしリトル・フィートがリトル・フィートさせてくれるてんだからはちきれんばかりの演奏なり。
オークランド、シスコ勢もそれやれるチャンスは滅多に無いだろうからそりゃもう。
それもこれも
鈴木さんのギターを聴いて為しえたことだってのは当然で。地味は地味だよ。しかし滋味。
スライドはフィートのローウェル・ジョージ氏と同じ1弦を一音落とす変則オープンD、エフェクターもMXRのダイナコンプ、ギターもストラト。
真似してるとかそうゆう次元の話で無く。
それほど唯一無比のサウンドだったんです、当時のリトル・フィートは。3年間ぐらいだもんな。その濃密な時間は。
世に出たその音を立ち上げるは理屈抜きの熱情だと思う。だから単身乗り込んでまでの押し押しセッション。

そうなるともう。私は半生をフィートに捧げてますから、あはは、もう他人事とは思えません。
A面最後のインスト「スノー・エキスプレス」は宝箱に入れました。
「人力飛行機の夜」も「ウッド・ペッカー」もそのままディキシー・チキン別館になってる「夕焼け波止場」も「銀河ラプソディ」も。
あのビル・ペインさんがでっかい手で妙なコード叩いてるのが目に浮かぶ。

そして融合の全部が天辺になってる曲は、「100ワットの恋人」だと、思います。松本隆氏の歌詞も含めて。

これは日本のロックとか言えないかもな。
日米両陣営、やらなきゃいかんことをやってくれた。
歌がちょっとどうのとか・・・曲がどうのこうのとかの感想以前に有る状態になっちゃったよ。

曲目等詳細

9/13(木)
父ちゃん
cover
Small Talk
Sly & the Family Stone
1974


シリーズ「FuNx」

スライ&ザ・ファミリー・ストーン!!
訳して
ひょうきん&家族で飛びます
リーダーはひょうきん飛びますことスライ・ストーン。
本名シルベスター・スチュワート、1943年3月15日テキサスはダラス生まれ。
高校のクラスに一人はいるでしょう。頭直径1mのアフロで朝からオクスリ飲んで歯が全部抜けちゃったんで、
総入れ歯工事中で昼飯喰えなくてキャラメルコーンしゃぶって、休み時間には頭振って行っちゃってるヤツ。

いねえよ。

はい、そうですか。いませんか。いません。
そんなひょうきん君も結婚して子供が生まれました。
誕生を記念してのアルバム製作です。

”うぎゃあ、うぎゃあ、父ちゃん怖いよう。”
”おはおはおは、ボクの赤ちゃんうれしーおはおは、歌を作ろう。作った聴いてくれ。おは”


それが君のサウンド、そいつは君がわかってる いえ
それは君が飛んでるやり方
ワシは言えるぞ 君がマジでそうだって

チビちゃんおしゃべり おろろーそこでそうちてんの
チビちゃんおしゃべり あばばー 坊や
チビちゃんおしゃべり わちゃあ ちてんの
おううう チビちゃんおしゃべり あはあ

チビちゃんおしゃべり チビちゃんおしゃべり
チビちゃんおしゃべり チビちゃんおしゃべり

やってねチビちゃんおしゃべり とっても大好きチビちゃんおしゃべり
あうおうう チビちゃんおしゃべり

泣かせないで 泣かせないで チビちゃんおしゃべり
どうか泣かせないで どんな野郎でも泣かせたヤツはゆるさねえ
ねえ チビちゃんおしゃべり



あばばー、かわいいねえ。

”おぎゃあおぎゃあ、何で父ちゃん寝てばっかいるの?おぎゃあ”
”父ちゃんはねえ、病気なの。”
”何の病気?おぎゃあ”
”うーんと、うーんとぶっ飛び病。”
”なーに?ぶっ飛び病って?おぎゃあ”
”うーんと、えーと、ファンキーな世界の中心を見ちゃってね、そのあまりのファンキーさに自分もファンキーになっちゃった病。”
”治るの、父ちゃん”
”無理無理、ぜってー無理。”

ふぎゃああああああああああ

タイム・フォー・リビン〜生きる時間



生きる時間 与える時間
ぶちまけるための化物を作る暇はねえ
生きる時間 与える時間
俺達の俺たち自身の御伽噺をぶち壊す暇はねえ

誰も誰も誰も俺のために書いてくれなきゃいけねえってことはねえ
誰もそんなのゲットしねえ 俺は見えねえし
誰もそんなのゲットしてねえ 俺が聞こえないこと
だがもし俺がそうしなきゃいかんのだったら あんたの耳に叫んでやろう

生きる時間 与える時間
余計に走り過ぎる暇はねえ もう
分けようか生きる時間 与える時間
楽しいことを逃す暇なんか無いんだぞ

誰も誰も誰も俺のために書いてくれなきゃいけねえってことはねえ
誰もそんなのゲットしねえ 俺は見えねえし
誰もそんなのゲットしてねえ 俺が聞こえないこと
だがもし俺がそうしなきゃいかんのだったら あんたの耳に叫んでやろう
するなするなするな 俺の耳に叫ぶな

変える時間 もう一回しよう
平和のための時間無し 誰かのせいにするだけ
もう一回するんだ リーダーが変える
素敵にすぐに ヤツはクソッタレくれるよ

誰も誰も誰も俺のために書いてくれなきゃいけねえってことはねえ
誰もそんなのゲットしねえ 俺は見えねえし
誰もそんなのゲットしてねえ 俺が聞こえないこと
だがもし俺がそうしなきゃいかんのだったら あんたの耳に叫んでやろう
だが俺たちはあんたの耳に叫んでやるぜ

時は変わる もう一回
時 時 時 やり直す
時 やり直せるかよ



”おぎゃあおぎゃあ、どっかの総理が昨日言ってたことみたいだよーおぎゃあ”
”まあ、お前はまだ赤ちゃんなのに利発だねえ。あ、父ちゃんがまだ何か歌いたいって。”

ルース・ブーティ



坊主丸儲け〜〜〜〜〜
シェイクざっとメコっとへんでこ シェイクざっとメコっとへんでこ
シェイクざっとメコっとへんでこ シェイクざっとメコっとへんでこ

おう あんたがニヤニヤ笑いを見せつけながら全部全てから逃げ出そうとしてるときー
何をすべきが話してやろう どうやったら金が懐に入ってくるかを
金持ちの連中を見つけてきな 事情をお話してごらん
ダンスに突入してさ すべきことを全部するんだ
坊主丸儲け〜〜〜〜〜 シェイクざっとメコっとへんでこ
坊主丸儲け〜〜〜〜〜 シェイクざっとメコっとへんでこ

へいへい 俺は混乱させることが出来るぞ どんな日にでも
なんかあんたがまずったと感じたなら ノリな どうにかしろ
ブツはとってもアメイジンだ それこそあんたがすること
どんなに時間が日々過ぎても 俺がすることは俺はする

坊主丸儲け〜〜〜〜〜 シェイクざっとメコっとへんでこ
坊主丸儲け〜〜〜〜〜 シェイクざっとメコっとへんでこ
坊主丸儲け〜〜〜〜〜 シェイクざっとメコっとへんでこ
坊主丸儲け〜〜〜〜〜 シェイクざっとメコっとへんでこ

さあ俺はノっちまった 心の目であんたを見てやる
あんたのお友だちでいたんだ おー ブルーな気持はぶっ飛ばせ
ただそれだけ あんたが俺にくれる 見せてくれる あんたはまるっきり自由だ
リラックスして感じな 俺みたいにやっちまいな

坊主丸儲け〜〜〜〜〜 さあ行けーーー
坊主丸儲け〜〜〜〜〜 さあ行けーーー
坊主丸儲け〜〜〜〜〜 さあ行けーーー
坊主丸儲け〜〜〜〜〜 さあ行けーーー



”おぎゃあ、父ちゃんやっぱ変だよーおぎゃあ”
”まあまあ、あばばー、もうそんなこと気にしないで、泣き止むのはおよし”
”おぎゃあ、母ちゃんそれちょっと変。”

曲目等詳細

9/14(木)
4番代打の男
cover
Vienna
Ultravox
1980


シリーズ「from 80’S」

毎週金曜日は「べすとヒット80’s」と称して1981年よりの英国チャートよりナイスな80’sのシングルについて感謝させて貰ってます。


今週は特別編。この男について解決しとかねばならぬ。
81年の席巻したその人は

ミッジ・ユーロ氏。

タイガース&ホーセズすなわちトラウマとなってるウルトラヴォックス事件の張本人。
ウルトラヴォックスは1974年に結成されたハイパーウルトラなイギリスのバンドです。フロントマンは狐目の男ジョン・フォックス氏。
何は無くともフォックス氏。彼のコブシに伴うメロディそして歌声がサウンドを呼び曲を呼んだ。しかし不運なことに全く売れず。
「システム・オブ・ロマンス」とゆう3枚目の決定盤を出して、フォックス氏はバンドを去りました。
盟友ギタリスト、ロビン・サイモン氏と共に。その原因のほんとのとこは知りません。仲違いか発展的解消か。
いずれにしても残されたメンバー達は、せっかくもしかしてのとこまで来たのに何で??との思い強かったと思え、
この音はフォックス氏だけで作ったのでは無いとの意地もあり、路頭に迷ってしまうでは無いか家で泣いてる妻と子供(?)のこともあり。
そのままのバンド名で再起しました。
まさかと思ったのはこちらで。フォックス氏抜きでかよーって。初めてその実態を聴いたのはTVCMでかと。
聴いてなおマジかよー。まんまじゃんかよー。いいのかよー。若き血が煮えたぎる。
以来、フォックス氏のウルトラヴォックスを元祖ウルトラヴォックス、もしくはウルトラヴォックス!、
再起のを髭ウルトラヴォックスとして区別し揶揄してまいりましたが、最近様々な事象を知るにつれその感情も変化してまいりました。
再起UVの魚の骨がノドにつっかかるのを巻き起こしたミッジ・ユーロ氏についての50の事柄。
だいたい名前の正式な発音が今に至るまで納得出来ず。Midge Ure。ユーロでいいのか。ウーレとかアーとかじゃないんか。
誰か教えてくれ。もしかするとテッド・ナジェント氏、ロリー・ギャラギハー氏化してるかもしれないじゃないかー??
ミッジ氏の音楽人生は4番代打人生です。
クラウンライター・ライオンズでゆうと竹之内氏とか長谷川氏とか、巨人で言いますと柳田氏とかえーとあと一人いらしたな。
最初のバンドはスリックとゆうアイドル・バンドで。
それもあとから誘われたメンバー。バンドもベイ・シティ・ローラーズがアメリカに行っちゃった間の76年の1月に「フォーエヴァー・アンドエヴァー」
で1位獲得したとゆう。寂しいから代わりはいないかって。モロ・ローラーズです。バックの音は本家のをスピード落として使ったとの噂有り。
「デディケイション」かな?
それで1位です。熱狂的ローラーズ・ファンの顰蹙を買ったに違いあるまい。何でもいいのかーって。
そして次は、パンクの時代。セックス・ピストルズを抜けたベースのグレン・マトロック氏が俺の実力はこんなもんじゃいと結成した
リッチ・キッズで。メイン・ヴォーカルとギター。
これまたヒットした。だっていいんだもん。ミッジ氏の存在を私が初めて知ったのもこのバンドでした。
何とも愛嬌の有るPOPな声で。いやもう大好きに。
そしたらすぐ解散しちゃった。

どこへ行ったのミッジーと思ったら次に出てきたのは、シン・リジー。ブラック・ローズのあとのもう一人ギタリスト空白期間に代打で。
今回、ユー・チューブにてその映像発見。嬉々としてゲイリー・ムーアちゃんの代わりをギターパクでやっとるで。
ゲイリーさんの代わりでっせ。顰蹙買います。おいおい。リジー・ラスト・ライブにも唯一呼ばれなかった歴代ギタリストに。


ウルトラヴォックスで登場。
なんでやねん。軽薄極まりないよー。むー。
前記の通り頭に来てたんで、アルバム

ヴィエナ

はずっと買わなかったよ。買わなくてもシングルが売れたんで自然に耳に入ってきたもん。ヴィエなー!!
先日やっと思い切って入手して聴きました。
えー仕事してまんのや。まったく。
バンドのみんなも、ミッジ氏も。ミッジちゃんはよく聴きますと基本は変わっておらず。歌い方も無理してフォックス氏真似てないし。
相変わらず愛嬌の有る歌声で。
ただし、ギターは・・・これは・・・、バンド側の要請も有ったか、もろロビン・サイモン氏cのあのリズム・カッティングに音色にフレーズ。
昔からカチンと来てたのはむしろこっちの方かもしれぬ。
フォックス氏の方は超然としたもので、自らの姿勢いささかも崩さずソロになり、あっと驚く展開の1st、俺がUVだったんだ、しかも発展形のの2nd出しました。
2ndではサイモン氏と共に。
B面1曲目「ミスターX」のネタは、元祖時代だった模様で、同じものをフォックス氏もソロ「タッチ・アンド・ゴー」曲でやってます。
その勝負の決着だけは、そりゃもうF氏の勝ち。メロディ張り付いてる。
ソロでフォックス氏もようやく成功しましたが、しかし、なんつうことか髭UVの方が圧倒的に売れました。

だって、こっちはこっちで、えー仕事しとまんのや。製作のコニー・プランク氏も。
あんまりにもはまったんで洒落みたいになっちまってるほど。

フォックス氏の歌声には狐怨霊がとりついてます。だからこその恐ろしい魅力ですけど、だからこそ怖くて売れなかったってのもあるか。
ミッジ氏の声にはそれが無し。かわゆい有り。髭のくせに。
それで、売れてフォックスちゃんも許容されて売れたのかもとか、今になっては思い。

それで
ミッジ君が、晴れて大スターになったかとゆうと・・・・・それほどでも無いような。
4番代打の男の悲劇で有ります。
きっと、声と同じくいつも一生懸命で、性格温厚、頼まれれば嫌と言えない人だったに違いなし。
でいつも期待以上の仕事をしてくれる。

なお、同時にお手伝いしてた、これまたUVモロ弟子のユニット、ヴィサージュ。
こちらは洒落全面ですから、真似しててもいささかも抵抗有りません。
しかもマガジンとウルトラヴォックス夢の合体。
もしかすると不可能を可能にしてくれた人なのかもしれん。
ユーロさん。

曲目等詳細

9/15(土)
道を見せて下さい
cover
3 from Frampton Comes Alive!
Peter Frampton
1976

シリーズ「完璧なシングル」

「イエス三連休。フランプトンがアライヴしに来るってさ。」
「アライヴしに行こう。」「アライブで決まりだね。」
「アライブ、アライヴ」「え、何それ?アライヴって何?」「おっくれてるー。」

これが1976年、今から丁度30年前の今日アメリカ大陸のどこかの高校の昼休みに交わされた会話です。
誰それっ?てミュージシャンが我が町にやって来てくれて歌を歌ってくれ、来年も来るよ約束だよって。
約束守って来てくれました。その次の年も、その次も。

「今度ライブ・アルバムを出すんだ。きっと君の声も入ってるよ。」

そう言われた日にゃあ応援したくなるのは人情、しかも格安、2枚で1枚の値段。俺は買うぞ。俺は買うぞ。
の一人一人が集まって総勢1000人の人が買ったとゆう、世界で。とんでもない数です。
それに加え現在まで何人の人々が聴いたことか。このアルバムにはその人たちの耳も入ってる。
そんなにアルバムが売れたのに、シングル・カットもされました。
誰が言ったのでもない、これしかないだろうって3曲が。
家で聴いてるのに、カー・ラジオでも、仕事場でも、昼飯時でも聴いたよ。

1976年3月13日全米TOP40、37位初登場、

ショー・ミー・ザ・ウエイ



きみはどんな風に感じてるんだろう
それは僕の耳でリンリン鳴っている
そしてそのどれもが海のように比べられるもんじゃない
僕は誰を信じることが出来るかな?
僕は床に膝まづいてる
誰かに電話をする勇気が無けりゃ
星は外で輝いてる でも僕は本当に知りたい

おー、君は僕に道を見せてくれないでしょう
毎日
僕は君に 道を見せて欲しい

ああ、訳なんかわからない
君は君の神経で生きている
誰かが茶碗を落とすとき 僕はこっそり見ないふり
僕はぐるぐる泳いでる
落ち込んでる
自分の役割を演じるには馬鹿にならなきゃ
ああ誰か治してくれると思ってた でも僕は本当に知りたい

おー、君は僕に道を見せてくれないでしょう
毎日
僕は君に 道を見せて欲しい
おおおー
僕は君が欲しい 毎日
えええ

ギターーーー

僕は夢見てるのかな
全部自分のこと丸見えだよ
僕は見る君が眠っている時 そしてその時君の愛を奪ってしまいたいんだ

おー、君は僕に道を見せてくれないでしょう
毎日
僕は君に 道を見せて欲しい
も一回
僕は君が欲しい 毎日
ええ
僕は君が欲しい 毎日
えー

僕は君に 道を見せて欲しい
毎日
僕は君に 道を見せて欲しい
夜も昼も
僕は君が欲しい 毎日
ええーえー おお



もう隠してもしょうがない。丸見え君だよ。どうか道を見せてあげてください。
その後順位は、25,18,13,11,9,8,7,6,6,
16,19,26,33。最高位6位。
「人生をこの曲で教えられた。」
と有るアメリカの恋愛映画のセリフで聞きました。
どう教えられたってか。
言葉じゃ言えん。この曲で。

さらに一周大陸を廻った頃、7月に出したのが第2弾シングルです。

ベイビー、アイ・ラブ・ユア・ウエイ

またしても37位初登場。以後28,21,18,16,14,
12,12,24,30,33。
最高位12位。

優しく、キャット・スティーブンスさんを想い出す歌、ピーちゃんが唄ってくれるよ。



影がとっても長く 僕の目の前に
そして動く ページをまたがって
突然昼が夜になって
街からは遥か遠く
でも躊躇しないで だって君の愛は待ってくれないだろう

うー、ベイビー、僕は君のやり方が好き 毎日
言いたいんだ 僕は君のやり方が好き
君と共に居たい 夜も昼も

月が光り始める お空を照らす
何匹かのホタルの助けを借りて
僕は思う 彼らはどうやって力を持ったのだろう 光る 光る 光る
僕は松の木の下でそれを見ることが出来たんだ
でも躊躇しないで だって君の愛は待ってくれないだろう

うー、ベイビー、僕は君たちのやり方が好き 毎日
言いたいんだ 僕は君たちのやり方が好き うう
君たちと共に居たい 夜も昼も うーいええ

エレピ

でも躊躇しないで だって君の愛は待ってくれないだろう

僕は君たちの目に日の入りを見れる
ブラウン グレイ 青 さらに
雲は日なたで島に近づいている
季節外れにそれを一つ買うことが出来たらなあ
でも躊躇しないで だって君の愛は待ってくれないだろう いえええええええ

うー、ベイビー、僕は君たちのやり方が好き 毎日
言いたいんだ 僕は君たちのやり方が好き うううう
君たちと共に居たい 夜も昼も

うー、ベイビー、僕は君たちのやり方が好き 毎日
言いたいんだ 僕は君たちのやり方が好き うううう
君たちと共に居たい 夜も昼も ええええ



同じじゃん。てか。同じなんです。しかも前段とサビのつながりまるで無しの強引さを獲得、
道の導師と化しましたピーちゃんは日々同じものを求めてさすらいのライブ行脚。
女の子たちはもう、うつとりさ。
おお、男の子たちも、うっとりしとるやんけ。カメラで写さないであげてください。

そしてさらに大陸を1週したころ、10月に第3弾シングルを出しました。

ドゥー・ユー・フィール・・・・・(ライク・ウィ・ドゥ)

39位初登場、そして28,26,24,11,10,10,15,25,33。
最高位10位。



とてとたかと とてとたーかとぷん
とてとたかと とてとたーかとぷん
とてとたかと とてとたーかとぷん てーとたーかとんぷれとてとらん
とてとたかと とてとたーかとぷん
とてとたかと とてとたーかとぷん
ぷん

その朝、目を覚ました 手にワイングラスを持って
誰のワインだ 何だこのワインは いったいどこで俺は飯を喰ったのか?
これは夢に違いない 僕は信じられない どこにいたんだ僕は
かもん そいつをもう一回しよう

君たち 君 僕みたいに感じないかい?
君たち 君 僕みたいに感じないかい?

僕の友だちは先日警察に捕まりました
ヤツラは言った 「逃げるな 逃げるな 逃げるなよ」
彼はタクシーに駆け込み、ブーツで蹴返したんだ
何か音楽をかけなければ そうじゃなきゃヤツは壊れてしまう

君たち 君 僕みたいに感じないかい?
君たち 君 僕みたいに感じないかい?

ぎたあ

君たち 君 僕みたいに感じないかい?
君たち 君 僕みたいに感じないかい?

朝食のためのシャンペン 手の中のシャーマン
桃色だ 桃だ 失敗なんかしないぞ
これは夢に違いない 僕は信じられない どこにいたんだ僕は
かもん そいつをもう一回しよう

君たち 君 僕みたいに感じないかい?
君たち 君 僕みたいに感じないかい?

(ここからが本番)

ほげほげほげほげほげほげほげほげ



うわ、これってもしかしてアル中さんの歌?。
ヤバくないか。これで僕みたいに感じないかい?てのは。
それでオオウケしてます、みなさん。
それで後半のヨレヨレ描写のトーキング・モジュレーターだったんか。

よく見てみなきゃわからんもんだ、歌は。

ただニコニコで1000万人には届きません。毒もクスリも込み。

試聴はここで