rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2007.3下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上
1

3/16(金)
そして神戸
cover
そして一つがおわり
Michael Schenker
1983

シリーズ「ヘビメタ虎の穴」

「週刊マイケル・シェンカー」です。
ああ、終盤。最後のスタジオ・アルバム
ビルト・トゥ・ディストロイ
限りなき戦い
に。
毎回そうなんです。調べれば調べるほど納得出来かねることばかり生じ、闇雲に時間が経過してゆくのさー。
謎で不思議なギタリスト、マイケルさん。
さて特にわからんのがこのアルバムです。
えー、前作ではヴォーカルにグラハム・ボネット氏を迎え、ぼこぼこに闘いながらも素晴らしいアルバムを作ってくれました。
そのあとは・・・バンド崩壊。
とにかくマイケルさん、世渡りがヘタクソ。これに尽きるなあ。根回しとか無縁で。事情説明って言葉も無縁。何かあると黙っちゃうんだと思う。
改めて整理するに崩壊のきっかけは、
来るレディング・フェスティバルを迎える前に、行われたシェフィールド工業大学にての秘密ライブにて。
「俺様が歌うんだから俺様が歌ってる曲をやれ。」つうボネちゃんの意見と「僕のバンドだから僕のバンドの曲やりたい。」ってマイケル君。
始まる前に大ゲンカ。ぐだぐだの状態のままライブ開始。さらに悪いことには、マイケル君、シークレット・メンバー舞台として裏手でローディさんにギターを弾かせ、れっきとしたメンバーの鍵盤アンディ・ナイ氏も隠して演奏してたっつう。この話がボネちゃんに伝わってなかった。
「ん?何か、音が多いんじゃないかーー。」当惑。「あ、こんなとこに隠してやがった。」ってがなり歌いながら発見してぷっつん。
「この男がギターを弾いていたのだ。」とステージ上でばらしてしもうた。
ああ、地獄のライブだ。
マイケル氏にも言い分ありで、それはギタリストである前に自分の音楽を完璧にやりたいって気持ち。しかしステージに仰山、人はいらないんじゃないかって。事前に揉めたのはこの件もあり。ぐだぐだのまま始めちゃったんでこんな事態に。
それで一つが終わった。
ボネ氏、わめきながら去る。
82年8月27日のこと。
夢の続きを見せてくれるため、ライブ後徹夜で、ゲイリー・バーデン氏を探したとゆう。
その時のマイケル氏の気持ちいかばりか。泣きながら電話しまくったんじゃないだろうか。
そしてスナック”MSG大好き”でバーテンをしてた(うそ)、バーデン氏を無事発見して
「僕にはしかいない。」「うん、何も言わなくていいよ。今すぐ行くから。もうお酒はそれ以上飲むなよ。」
「うん。」
とゆう泪の会話が多分。

そして一つを再び生まれさせるため、問題のマネージャー、ピーター”カツ”メンチ氏をクビ、またはアイソ尽かされ、新しいマネージメント体制に。
そしてやっぱ密かに練習してたんだねえ、ゲイリーさん。
無事、レディング・フェスティバル敢行。
シングル「ダンサー」のヴォーカルも差し替えた。
さあ、これで、本当のMSGが出来る。
と挑んだのがこの
ビルト・トゥ・ディストロイ
正に「そして神戸」な世界であります。
そして今度は自分達でプロデュース。責任を誰にも負わせられない。
全部己で負うことになる。

アルバム・ジャケットも自分で指示。

完璧なその時のMSGアルバムを作ったぜ。

それで・・・うまくいけば・・・何にも問題は無かった。

んが・・・それがまた苦難が待ち構えるとは。

♪夢のつづき見せてくれる相手さがあすのーよ
♪誰かうまい嘘のつける相手捜すのーよ

以下、次号に続けさせていただきます。

曲目等詳細

試聴はここで

3/17(土)
自分でグッドさ
cover
Be Good To Yourself
Frankie Miller
1977/6

シリーズ「完璧なシングル」

土曜洋楽完璧劇場にようこそ。
メルマガちゃぶ台通信の「チャートでロック」記事と連動してお送りしてます。
さて1977年の6月2週に27位って高位でいきなしランクインは

ビー・グッド・トゥ・ユアセルフ
フランキー・ミラー氏。

70’sの英国ブルーアイド・ソウルな男です。現在は魂で歌っている。オジーちゃんとは顔兄弟。
1949年11月2日スコットランドはグラスゴウ生まれ。67年から歌い始め、はまったのがサム・クック氏、オーティス・レディング氏、レイ・チャールズ氏、世はスタックスなアトランティックなサザン・ソウル全盛期。素質があるなら誰だって歌いたい。思い切り素質有りました。
歌います。
とことん。
71年にあの顔面ワウワウ・ギタリスト、ロビン・トロワー氏と出会い一緒に顔面ワウワウする。ジュードとゆうバンドで。
しかしどうもうまくいかず、ソロに。
70’sになりましていささかブルーアイドなソウルは古臭いとか世間に言われても、今さら変えられるもんじゃなし、変える気もさらさらなし
歌います。
銭金抜きでそれを好きな人が業界にもいたよ。
歌わせてくれました。
心の底から歌って歌って歌ってれば、神様がプレゼントをくれます。
それがこのヒット。

「自分によくしてあげなさい」

うんうん。作は・・・・・・あのアンディ・フレーザー氏。もちろんフリーの。
これ以上グッドなコンビがありましょうか?
時はパンク爆発の週、そしてみんな踊るディスコの週、しかしていささかも揺るがぬミラー氏は男ソウルだ。
さあ
歌っていただきましょう。

と、歌解釈したいんだけど・・・オラのうちの輸入盤LPには歌詞カードが無い。
ネットにも無い。
アルバムは5作目「フル・ハウス」。CDは中古で馬鹿高い。ベストなら安く中古で。中古で中古で。
ちゅうこにするなーーーーーーーー。
歯隙のおじさんに悪い人はおらんのだぞ。

お詫びにユー・チューブで探しました。
初めて見る心の歌う姿。
感涙です。

試聴はここで

3/17(土)
ふたごさん
cover
Oh Lori
Alessi
1977/6

シリーズ「完璧なシングル」

今週も”完璧なシングルを讃えちゃう会”がやってまいりました。
とゆうよりもー。完璧な野郎を讃える会になってしまうか。
1977年6月2週に32位で英国チャートにニュー・エントリーの

オー・ローリー
アレッシー

だよ。
70’sA&Mレコードの最終兵器と言われた双子さんです。1954年アメリカはロングアイランド生まれ。
ってさらっと書いたけどどこだか頭の中で浮かんでませーん。えー、ニュー・ヨークの真下、びにゅーんって長く伸びた半島のどこかです。
兄弟です。あ、双子だから当たり前か。
ビリーとボビー、両方とも姓はアレッシー。
向かって右側が・・・わかるかーっ。
ご覧の通り二枚目さん。しかも二人とも。しかも美声。二人とも。しかも曲を書く。美曲。アレンジ完璧、美アレンジ。
書いててムカついてきました。
しかし本国ではTOP40ヒット無し。美顔好きなはずの我が国でも人気があったときいたことねえなあ。
ただしCDは日本でのみ2002年に発売されました。でも廃盤でどえりゃあ値段。ぐは。

色男、金と力とヒットは無しと申します。だから正しい。ザマミロ。
なんて言っちゃあ気の毒だ。
色男と申してもアップで寄れば毛穴だらけかもしれないし、背毛だらけかもしれないし、背毛バレステロス、かえってジャスト美顔だけに音楽界ではハンデになることもあろうかと。
でもいいじゃんハンサムさんならよー。ははは。
しかしてこのヒット、聴いちゃうとまるでムカつきません。
感動の嵐です。
4ビート・ジャジーで秋の春の夏の冬の爽やかな風。さぞかし性格温厚、魔正直な方たちだと思い。
美顔で性格良しってか?むむむむ、むかつく。
それでは
歌っていただきましょう。
オウ・ローリー


ボク、君と一緒にここで愛していたい
夏中ずっと まるっきし
ボク、君を暖め続けてあげるよ 冬中
だってボク一つ気付いたんだ
これはひと夏の出来事なんかじゃないって

ボク、君と一緒に自転車のりたいなあ 一緒にハンドルにつかまって
君は笑って 走って行っちゃった
そしてボクは追いかけちゃう 草原の中
君がいなきゃ死んじゃうよ
さよならなんて言わないで

オー、ローリー
春を運んでくれる人、夏も、秋も
うー、そして冬も
四季ぜんぶ
オー、ローリー(ろおりー)
きみったらまるで感じさせてくれる ボク生まれ変わったみたいに
生まれ変わったみたいー

きみはボクのために踊ってくれる 裸足で
メロウなアフタヌーン
僕達が愛し合ったとき
そしてボクはきみを愛している
それが全部 ボクがしたいことは

オー、ローリー
春を運んでくれる人、夏も、秋も
うー、そして冬も
四季ぜんぶ
オー、ローリー(ろおりー)
きみったらまるで感じさせてくれる ボク生まれ変わったみたいに
生まれ変わったみたいー



なんかこー、頭悪そう。あはは。
そうだよ、ハンサムさんでも頭天然さんの可能性あるな。あほぽーんとか。
すまぬ。
でも天は二物を与えぬとか申すじゃないですか。
この憎めなさってば、多分しょうもない愛すべき欠点があるに違い有りません。
そうでアレッシー。

なお、この「ローリー」は多分、この

のことでは無いと思います。たぶん。

試聴はここで

3/18(日)
パンピーのファンファーレ
cover
Fanfare For The Common Man
Emerson Lake & Palmer
1977/6

シリーズ「完璧なシングル」

サンデー完璧なシングルを讃える会にようこそ。
今週はELPです。とっても良いLPではねえで
とっても良いシングル。
1977年6月2週に25位で初登場の

ファンファーレ・フォー・ザ・コモン・マン
庶民のファンファーレ

お仕事第一番こと”ワークス第1巻”からのシングル・カットだ。意外なのか、当たりめえじゃんなのか、これが英国本国でのELP名義で唯一のシングル・ヒットです。何と7月には最高位2位になってしまう。
同時期にジェネシスのEP、ピーガブちゃんのソルベリー・ヒルもヒットで、パンク正に爆発の折に不可思議なプログレ祭だ。
何故か?それは星に聞いて下さい。
水星がきっと逆行してたんだな。
アルバムはもちろん、すべてベスト10入りです。

あさてELP、好きかと真顔で聞かれればいささか怯みそうろう。アルバム聞くと挫折したりして。イメージがほれ、キース・エマーソン氏が楽屋でふんぞり返ってボーヤに「うーろん」とか言ってパシリさせてそう、とか、「ロック?全然普段聞いてねえよ。やっぱクラシック。いちばんえらいあるよ。」とか言ってそうだとか勝手に想像しちゃったりするもんで。
ですけんど、嫌いか?と真顔で訊かれればこれまたひるむ。
代表曲最高!!
調子いいねこりゃ。
どこが好きかと問われれば・・・謎の円盤UFO!
みたいだーーとか、このエレクトーンの音ステキっすねとか、祭だ祭りだ演芸だ演芸だリングだ、とかなんやこう下世話で俗っぽいとこが好きでとかファンの方が激怒しそうなとこなんで、これ以上書いてはいかん。
何よりもお三人が激怒するぞ。
では
福顔のほのぼのレイクさんに
歌っていただきましょう。
らっきー、くっきー、ラッキー・マン


彼は白馬を所有してました
女子も星の数ほど所有してました
全員サテンを着てました
そしてドアのところで待ってるの

うー、何てラッキーマンだったん、彼は
うー、何てラッキーマンだったん、彼は

白いレースと羽毛100%
ベッドはそうだったんです
金色のカバーのマットレス
おー、彼はそれで快眠

うー、何てラッキーマンだったん、彼は
うー、何てラッキーマンだったん、彼は

彼は戦争に行きました
彼の国のために 王様のために
王様の誉れと栄光のために
人々は歌うでしょう

うー、何てラッキーマンだったん、彼は
うー、何てラッキーマンだったん、彼は

弾丸が彼を捕らえました
鮮血が流れ出し 彼は泣き叫ぶ
お金なんかいくらあっても彼を救うこと不可能です
だから彼はぶっ倒れて 死にましたとさ

うー、何てラッキーマンだったん、彼は
うー、何てラッキーマンだったん、彼は


えー、一番の短絡発想振りはもう世界一です。2番になりますとまるはちマワたのセールスマンに変身し、3番、4番さえ歌わなければ
「只今注文殺到中です。お電話はお早めにつ」
となったんすが、最後は日本昔話放送禁止になってしまいました。
それをいち早くホロウするのがエマーソンさん。
「俺だ・・・・おれっだー」の凄いシンセ。さらっていきます。
一番ラッキーマン賞獲得。

って、

庶民のファンファーレを讃えるんじゃん。
なによりも寒そうです。
そしてサッカーの中継で使えそうで使えないおポンチなシャッフルがナイス。
でさ、エレクトーンの「らっぱ」のスイッチをそのまま使ってそうだ。
誰か俺を止めろ。このまま書くと抹殺・・・ぐえ。

謹んでお詫び申し上げます。
それでは再び最初から・・・

試聴はここで

3/20(火)
しぇけな
cover
Shake It Up
The Cars
1981/11

シリーズ「力POP」

根が単純だよー。この前のベストヒットUSA見まして、
「うおーーカーズのライブだ、しかもシェケナ」
ですから

ザ・カーズ、1981年度作品
シェイク・イット・アップ

を大感謝だ。
小林”くりんくりん”克也さんの弁によりますと
「ヴェルヴェット・アンダーグランドが好きだから、その音楽をPOPにしてみんなに聞いて貰おうじゃないか。」
ってんで結成したって。お初の話で、でもさー確かにヴェルアンってPOPつうよりHIPなとこがウケてたんじゃないかーーって突っ込んだりして。
誤解の上に出来ましたカーズ。しかも生来のお茶目さんたち。大馬鹿野郎ロックの王様だバンザイ。
そのカーズの80’s。リックお母さんことリック・オケイセックちゃんハエ男に変身すべく5速モードにギアチェーンジ。
暴走開始だぜ。
なのに1曲目がまことに情けありませんソングです。シングルカットもされました。

シンス・ユア・ゴーン


君が行っちゃってから
夜が不思議になってるんです
君が行っちゃってから
はい、何にも考えることできません
君が行っちゃってから
ボクうろうろしちゃってます
君が行っちゃってから
全部まるごともう終わり、ああ
我慢できないよ
君と離れて暮らすなんて
がまんできなーい
君が良きスタートを切っていると思っても
そんなん忘れてちゃった

君が行っちゃってから
夜が不思議になってるんです
君が行っちゃってから
君が行っちゃってから
君が行っちゃってから
ぜんぶ投げ出してしまいました
君が行っちゃってから
君が行っちゃってから
がまんできません
ぜんぶです
がまんできません
君はとっても冷たいの
君が行っちゃってから
人生の華を失いました
君が行っちゃってから
長い休暇を取りました
君が行っちゃってから
ああ、冗談じゃないよ
君が行っちゃってから
おう、月明かりだって面白くない
君が行っちゃってから君が行っちゃってから
ぜんぶ投げ出してしまいました 君が行っちゃってから 君が行っちゃってから 君が行っちゃってから


熟年離婚されたおっさんみたいです。情けなさここに極まれり。きっとパンツの場所もわからなくなっっちゃったんだろなあ。
なんてー曲を1曲目に持って来ていいのかーーー。
さあ
元気を出そうと2曲目はタイトル・チューン
シェキナ
完璧なシングルだ。ほれ振れほれ振れほれほれほれ。
何かどっかで聴いたことあるよなーと思ってたら、突然氷解。
この曲ってば、あれです。ブライアン”ぴっかり”イーノちゃんの1977年アルバム「ビフォア・アンド・アフター・サイエンス」
の「King's Lead Hat」をパクったでしょ。
その曲自体、題名の字を入れ替えますと”トーキング・ヘッズ”となるっつう。そのノリでやったって。そのわりに何か根本的に違うってやつ。
それをさらにパクりました。当然あほぽん鍵盤フレーズ踏襲です。出だしの”ダンス”が”でんす”って発音がたまらん。


踊れ一晩中 やれ一昼中
何にもならなくてもけっこう
踊れ一晩中 ビートをキープ
2本の左足気にしないでね
さシェケナ
踊れ一晩中 だらだらしましょ
気分悪くなることなんかないんよ
とにもかくにも踊れ一晩中
誰も邪魔なんかさせません
さシェケナ
踊れ夜夜夜 ごごごー
踊れ夜夜夜 ごゆっくり
一晩中 ホットにね
シェケナ POPにGO
踊れ一晩中 髪くしゃくしゃにして
夜の猫ちゃんに変身さね
踊れ一晩中 仕事に行け
ドアホと一緒に移動しな
さシェケナ


むちゃくちゃ偉大な曲です。言葉なし。

えー、以下続く、泣いて笑って喜んでの40分間。存分にお楽しみ下さい。

アマゾンに載ってますCDジャーナルの方の評では
「リックの歌も前作と比べてますますさわやかにスマートになってきた。ただシンセの使い方とかハンド・クラップを必要以上に入れるなどアレンジが素人っぽいのが気になる。素人っぽさの良さという感じならまだいいのだが。」

どなたかしらんがすごい大先生らしく、このようなドばっちりな賛辞は見たことありません。
先生が気になるところが全部ステキなんです。かかかかか。

曲目等詳細

試聴はここで

3/21(水)
プリティ・ダン
cover
Katy Lied
Steely Dan
1975

シリーズ「steely dan 探検」


草むらの中から仮面ライダー登場・・とお。
多分、世界で唯一のバッタジャケです。
それは

スティーリー・ダン1975年度作品
うそつきケイティ

改めて見るに怖いよ。どうしてここにバッタ君がああって考えると夜も眠れずに熟睡出来ます。

おいといて

4枚目のアルバムだよ。
ついにバンドと言えばバンドでもありバンドと言わなきゃバンドで無いって状態すら逸脱してしまいました。
”スティー・リー・ダン”って概念になっちゃった。
それをすくうのがドナルド・フェイゲン&ウォルター・ベッカー両氏。
を中心にカツを入れる係、製作は
ゲイリー・カッツ氏。
鬼の録音技師ロジャー・ニコルス氏。
くっついて離れませんギターのデニー・ダイアス氏。
コーラスで担当のマイケル・マクドナルド氏は隠そうとしても一目瞭然声だから写真載せました。
そして大量の全米西地区中心とした音荒武者連合。誰がどこで弾いてるでしょうクイズ盤になってます。
ジャケにどこでどうとは書いておらず。教えてあげない・・・だって。このいけず。耳を皿にしてしまうではあーりませんか。
しかして
最後のアルバムです。
何の?
冥府魔道入りする前の。次の「幻想の摩天楼」からはいよいよ修羅の道に入道いたす。
そこまでは、なーんか、どっか、ぼよよーんと、のーんびりしたとこがある団だったんだよダンは。
修羅の気配はB面から漂ってきだすけんど。

裏ジャケに文章載ってます。
「これは高品質録音です。スティーリー・ダンは特別製「ステート・オブ・ザ・アート」と呼ばれる24チャンネル・テープ・レコーダーを使用し、36入力のコンピューター・ミックスのコンソールを使用し、言って見ればとても高価なドイツ製のマイクロフォン使用。もちろんそれぞれにチューンナップ。うんうんかんぬん・・・」
まるで暴走バイクきちがい。マフラーのぶろろっろん音の説明みたいやで。

私らはとても嫌味な人間でございます、って宣言いたして、それでもめげずに買った人にはいきなし
ブラック・フライデイ
で、株で大損、夜逃げした野郎の曲をお見舞い。この顛末は「完璧なシングルを讃える会」で感謝させていただきました。
それでもめげなかった方々には、胸いっぱいの愛が待ってます。

バッド・スニーカーズ


5人の名前 そいつは俺には聞くに堪えがたい
君たちのと俺のも含む
そしてここにはいないもう一匹のチンパンジーのも
レディ達が話してるのが見えるね
どんなに時がやっかいになってるか
そしてそれは恐ろしい発見の数々
マグノリア通りでの

そして俺は気が狂っていく
そして俺は凍りついた雨に笑っている
そして俺は孤独
ハニー、ヤツラは俺を故郷に送ってくれるだろうか?
くそったれスニーカーとピナコラーダ
俺の友
街並みを踏み鳴らし
ラジオ・シティにて、トランジスターと一緒とてもでかい
なけなしの金

おめえさん、通りで泣いてるね
白いタキシードを着ている
どんなに心臓ばくばくしてるか
俺を阿呆にしてくれるかい?
俺は何にも見えてないと思ってるだろ?
その谷の中の大溝
そいつをヤツラは俺のために掘っているのさ

そして俺は気が狂っていく
そして俺は凍りついた雨に笑っている
そして俺は孤独
ハニー、ヤツラは俺を故郷に送ってくれるだろうか?
くそったれスニーカーとピナコラーダ
俺の友
街並みを踏み鳴らし
ラジオ・シティにて、トランジスターと一緒とてもでかい
なけなしの金


あ、あ、愛はどこにいったの?歌詞だけではくそったれだけんども、この曲の暖かさときたら。
エレキシタールの音と共に忘れられません。間奏部のギターソロにはそれでも希望がいっぱい。

愛はまだ続くよ。

ローズ・ダーリング


ローズ・ダーリンが僕のとこに来た
スネイク・マリーはベッドに向かう
僕らの愛の蒸気音でいっぱい
彼女の夜では彼女を止めることなんか出来ません
もしくは熟睡してる彼女を起こすことなんかも
思いっきり君に訊きます
僕のむきむきな夢は現実になるのでしょうか
誰もそんなん見ないし 誰も知らない

ローズダーリンが僕のとこに来た
スネイク・マリーは夢想中
多分彼女はデトロイトにいるんじゃないかと思ってるんだが
銀行口座にはうなるほどの金を持って
僕は間違ってしまうかもしれんけど
君らはそれが正しいと知らねばならんよ
胞子は今夜風に乗って飛ぶ
君らはそれらが育つまでそれを感じられない

ローズダーリンローズダーリン 僕の友
君らとだけ一緒そして僕が見つけたんだ
僕たちは疲れきっている時間をすり減らすつもりなんです

ローズダーリンが僕のとこに来た
時計はすぐそばにある
僕の愛に関する空しい言葉全部
感じられるままぴかぴかに映写出来ないのかな
なんとか君たちに理解してもらえんだろか
ハニー、君に会うことが出来ない
マジだとわかる そうなってしまう運命
どうしてどこへ行くんだか追いかけていかないんだろう?

ローズダーリンローズダーリン 僕の友
君らとだけ一緒そして僕が見つけたんだ
僕たちは疲れきっている時間をすり減らすつもりなんです


これまた・・・曲と共に聞いていただかんと・・・何がなんだかわからーん。
一緒に聴けば愛と憎悪と悲しみと欲望のめくるめく時間を暖かく過ごせます。
どーかよろしく。

次回、「男はつらいよ〜父ちゃんはニューヨークにこれ以上住めないの、なんでかしら」につづく。

曲目等詳細

試聴はここで

3/22(木)
いつか、どこかで
cover
Another Time, Another Place
Bryan Ferry
1974/7

シリーズ「GLAM!」


スインギン・ロンドンが生んだ世紀の伊達男
ブライアン・フェリー氏の
いつか、どこかで出しました2ndアルバム、

いつか、どこかで

「かなしーときー」
「かなしーときー」
「外出しようとして車に乗ってバックミラーを覗いた
ら、右鼻毛が一本出てたときー」「ときー」
「かなしーときー」
「かなしーときー」
「カバーばっかだって聞いたレコードの元曲が全然検討つかないときー、曲名ではわかってるのにー」
「のにー」

1stに続きまして、私の好きな歌を歌います聞いてくださいのカバー集です。
なんたってナチュラル・ボーン・オリジナル曲キラーと呼ばれたフェリー氏。前作の好評に俺ってイケてるじゃんとばかしますますぶっ飛ばしました。
メンバーはベースにジョン・ウエットン氏、ギターにジョン・ポーター氏、ドラムスにポール・トンプソンちゃん、そして豪華ゲスト陣。
ウエットン氏、歌うどころか一言も声を出させて貰ってません。歌わせてたまるものか。ベースはあの音でごんごんだよ。
そしてわたしには貴方が必要ですトンプソン氏。彼の突進ビートのみがフェリー氏の変グルーヴにマッチングするんでござる。この岩のような打撃音がなければフェリー式は成り立ちませぬ。
そしてギター。中袋でも2回にわたってくどくクレジットされてるのがポーター氏。しかしどう聴いてもマンザネラちゃんギターが鳴ってる箇所有りで。
頼むからクレジットしないでくれって懇願させられたのだったりして。ははは。
えー
各曲の破壊度を判定する為にそれぞれ聞き比べ、ジャケ比べしたいなと思ったんだけど、今野”ダンディ”雄二氏の空恐ろしい熱情による日本盤LPジャケットをスキャンすること四半世紀。時間が無くなり、それは追って次の機会に。

まずは中ジャケに書いてある詞を解釈してみてえ。
最終曲のタイトル・チューン、唯一のオリジナル曲

いつか、どこかで


こんな時が有ったのを知っている
我が家にて腰掛け、追憶の時間
おー、一つの想い出が過ぎ去っていく
だから私の本を閉じ
そして2冊目の本に目を写す
うん確かだ 私は孤独
いまだ 静寂
だから私はレコードをかける 何回も何回も
針がグルーヴを駆け抜けていく

どこかのハイウエイをドライブ べいべ
でも無理やりは嫌 アヂュウ
渦巻く海を通過して
僕は君を連れて行くよ
永遠が僕らの問題を解決してくれる
君の意のままに任せなさい
そして運命は間違っていたことを認めるでしょう
いつの日か僕らはつながるべき
もう一つの時 費やすべき
もう一つの場所 行くべき
もう一つの愛 君と分かち合うべき
深き熱情の春 この人生より来る
とてーもアップ 内側から
急いで 僕をつまんで そそいで
雲は叫んでいる
もう一つの時 費やすべき
もう一つの場所 行くべき
もう一つの愛 この時 真実
とにもかくにも君は僕を欲す 恋人として
君のメロディでありまする
僕は君を見上げる 君は僕を見上げる
僕のラッキーな一撃は大成功
僕は切られて 干からびて 捨てられた
正に非業の剣
でも4ツ葉のクローバーを見つけてから
僕はまたその光を見た
すべての涙くん
世界にある
君から振ってくるみたいだ
そこは 虹の果て
ハルコンの一日 もしくは二日
すぐにでも
馬鹿になろう
ゆっくりと
してみよう
星の飛行機
正面から激突でんねん
で、続けざまに僕らグライド
もしくも永遠のごとく


超の上に、大が付き、グレートが付くくらい不器用転じて己と為す方がフェリーさん。
こんな器用な盤を作っちゃいけませんって言われるからこそ作りましたで。
最後のオリジナルは、まるっきし、本部ロキシー・ミュージックです。

このたまらん弱点。

ふと思ったんすが・・・
ディラン氏のカバー集の次は、キンクリ・カバー集してえ。
積年の怨み晴らす為に。かかか。スターレスしてー。

そしてまたふと思ったんすが
フェリーさん、イギリスでは月亭可朝もしくは吉幾三キャラだったりして。
今野さんによりそれは厳重に日本に伝わらぬよう秘密保持されてる。
いかん。
ばらしたら消されてしまうわ。

違います、ダンデーです。

曲目等詳細

試聴はここで

3/23(金)
真紅の空
cover
そして一つがうまれ
Michael Schenker
1983

シリーズ「ヘビメタ虎の穴」

「週刊マイケル・シェンカー」限りなく闘ったアルバム、限りなき戦い後編の感謝でござる。
まずはご本人の回想の弁を。

「個人的な意見を言わせてもらえば、このアルバムは多分,MSGの作品の中で最も弱いアルバムだと思う。
日本のファンはそんな風には思ってないかもしれないけど、これは自主制作のアルバムで、エンジニアとかそいいった点に問題があったんだ。
だから後でアメリカでリミックスしたヴァージョンを出し直したわけだけど、リミックスしたらより一層変な感じになってしまった。
とても尊敬しているジャック・ダグラスがリミックスしたのに。
このアルバムに良い曲が入っているのは間違いない・・・。でもある意味非常に混乱していたプロジェクトだったと言えるかもしれん。」

はい、そんな風に思ってません。
わたくし、基本的にミュージシャン及びプロレスラーのインタビューの弁は信じない(って書いたらあれだけど)話半分に取ります。
えー、だって諸事情及び当事者ならではの辛い思い出とかあるじゃないっすか。
大抵は「一番出来がいいアルバムは何ですか?」とか間抜けな質問されて・・・。
そりゃ「ニュー・アルバムだっ。」って答えるよ。あはは。
その言の中から真意を掘り起こす。
「このアルバムに良い曲が入っているのは間違いない・・・」
です。
間違い有りません。すげーいい曲ばっかです。
「これは自主制作のアルバムで、エンジニアとかそいいった点に問題があったんだ。」
前回書いたように、紆余曲折後の己での初プロデュース。自主制作ってゆやーそうだわな。
だからこの余計なもの一切無いアレンジになったわけだ。
これのどこに問題があるのかさっぱしわからん。
あるとすれば、余計なものが無い、言ってみれば70’sな音だってことで、アメリカ向きにはもっと派手にしなきゃいかんってことか。
しかし加えるものが一体あるでしょーか。いかにダグラス氏だってこりゃ困るよ。
こんなに出来がいいのに反応が今一。どっかに原因探さにゃならんって、例によって槍玉に挙がっちゃったのがゲイリー・バーデンちゃん。
よりによって元テッド・ニュージェント・バンドのデレク・セント・ホルムズ氏の歌に差し替えられるって。
そりゃあくさるよ。ひどいよ。受けたデレクさんも困るよ。この歌のどこが弱いのか、俺に教えてくれ。
バーデン氏、素晴らしい仕事してます。マイケル君の気持ちが憑依したかのごとくの歌詞。
歌メロも作ったと思うけど、これで文句言ったらバチが当たる。
今になれば、その削ぎ落とした音がぴっかぴかに輝いて聴こえます。
時代とは別にそびえ立つマイケル歴って時間の経過がなせる技で、それで売れなかったんだろうけど・・・。
ボネット氏に揶揄されたとこ(鍵盤さん隠して演奏って件)・・・それが自分の求めてた音だって見事に証明してるし。
そのキーボードシンセは80’sに他ならない。安っぽくならず、一歩手前でどんぴしゃのバッキングしとるでー。
それでメタル色薄くなったかもしれんが、この時に生まれたロックとして不滅の名作だとここに宣言してご挨拶に代えさせていただきます。
それでは歌っていただきましょう。
思いのたけのギターインスト
「ネモ船長」!


さー、次回来日のレスラーはバズ・ソイヤー、ミスター若松ですねえ。楽しみだ。海賊軍団も来るよ。

そしてさらにいかにマイケル君の気持ちが憑依してたかの曲を

システムズ・フェイリング


お前には何が出来るというのか
ライトが降り注ぐ時
どんな風に表せばいいのか、もしヤツラがこの時間を知ってるとあんたが思っているなら
もうやめだ 遠くへ放り投げてしまえ
どっかへ行きたいんだろ
この罰当たりな世界から逃げ出さなければならない

システムは崩壊 誰だって何も出来ない
あまりに不満がたまり 誰がマジに真実を知りたがってるのか
あまりに遅すぎる 自分のブレーキをけたたましく踏むには
ヤツラにわかってもらわらにゃならん
もう充分やった 
そして逃げ出す準備といえば・・・出来てない

システムは崩壊 誰だって何も出来ない
あまりに欺瞞だらけ 何とか変わってくれ おー
少しはましに思えるか 痛みを感じずに思えるか
人には気持ちはわからない そうだ
おー、ましか今は おかしなことに事態が変わってきた
第一歩てのはそんなに簡単じゃないよ でも自分のこととなったら
そう境界から出るんだ
お前には何が出来るというのか
ライトが降り注ぐ時
自分で知らねば 自分のルールを表すことが出来ることを
システムは崩壊 誰だって何も出来ない
あまりに欺瞞だらけ 何とか変わってくれ おー



レッド・スカイ

♪破滅に直面して笑っている
どこにも逃げられずに
俺たちは持っていた夢全部の中にいたと思っていた
その時それを見せようとしたんだ
俺たちは頂点に向かって登った でもそうはいかなかった
空は剣だった
でも結局、いってみりゃあ俺たちは、まだ恥と思っていたのか おお

真紅の空 見つからない
あまりに遠くて果てない
真紅の空 夜の真紅の空
それは、俺の上にあると感じていた

叫びは最初の警告だった
そしてその時雨が降る
眺めは偽りの色を帯び 正気へと溶け出して行った
愛のためにそれらは行われ 自由のために与えられた
今や全てのことが去って行った
君らや僕のためにあったのか?

真紅の空 見つからない
俺の上に届いたと思っている
その一夜 俺が光を見た
果たしてそうあるべきだったのか

破滅に直面して笑っている
どこにも逃げられずに
俺たちは持っていた夢全部の中にいたと思っていた
その時それを見せようとしたんだ
でも、愛のためにそれらは行われ 自由のために与えられたんだ
今や全てのことが去って行った
君らや僕のためにあったのか?
真紅の空 夜の真紅の空



ウォーク・ザ・ステージ


夢見て 夢見て 君らの時は来た
君たちは為し得るベストをしたんだ だって君たちはあまりにも長くやってきたんだし
旅は今終わる 友よ
全部が明らかになったのが見えるかい?
君たちのヒーローが君たちの夜に光照らされるであろう でもまだ それが聴こえるのは君たちだけ
だから今夜、僕と一緒にステージに歩こう
ロックはけっして死なない
もっと僕らは知るべきだ
君らは人生をかけて知るべき
アームド&レディ今 街をロックさせる
君たちと共に 君に会うために 僕はとても誇りに思う まるで王になったかのように感じる
何度変わってきたか 今、誰が誰であるか
僕らが弓を取るまで
君たちにはわかる 誰が勝ち取ったか
誰がメロディを呼んだか
僕はほんとうに思う 誰だか
だって君たちがお膳立てしたんだ今夜思い切り そう出来るんだよ
ロックはけっして滅びることが出来ない 君がそれを必要とする限り
百万人の声が叫び放つ!
エコーが消えていくように
もう言うべき事は無い 君たちがお膳立てしたんだよ 今夜 思い切り
もう一日を過ごす為
時代はけっして終わりを見せることがない
もう一日を過ごす為
時が有り 
ロックこそここにあり


これだけ突きつけちゃえば・・・・売れないわなあ。
受け止める力、覚悟がこっちにもいるよ。

そしてある意味、やりきっちゃって・・・・。
こっちが真剣に受け取ったら、この時を永遠にエンドレスにMSGだと・・・。
思っちゃったぞーーー。

すまん、マイケルさん。ここまでが私のMSGです。

曲目等詳細

試聴はここで

3/24(土)
誇りある地味
cover
Sober Pop in UK vol.1
All the Soberness
1970-1974

シリーズ「完璧なシングル」

映像とリンク記事なので
下記詳細リンクでお楽しみ下さい。

曲目等詳細

3/25(日)
誇りある滋味
cover
Sober Pop in UK vol.2
All the Soberness
1975-1977/6

シリーズ「完璧なシングル」

映像とリンク記事なので
下記詳細リンクでお楽しみ下さい。

曲目等詳細

3/26(月)
弁当箱
cover
永久保存盤!
フォーク&ロックの歩み
1964-1974(その一)


シリーズ「スーパー歌謡曲」

ビンボーしてますかーっ!だーっ!
なんて猪木さんが言う訳無いか。
ビンボーしてまあす。なのでCD買えませーん。
でも神様はそんな音楽好きに救いの手を差し出してくださるようで、中古LPなら買えます。
先週、ななななななナンじゃこりゃあってのが眼前に現れました。

永久保存盤!
フォーク&ロックの歩み
1964-1974

箱です。4枚組。ここに載せて有りますジャケット写真は、実は同じ絵柄の同梱ブックレットの表紙でして
実際はやや真っ黒なバックに真っ黒な帆船と銀色の文字で・・・地味だーーー。スキャンできねえ。
しかも
それだけだとまるで全世界のフォークとロックの歩み盤みてえじゃないか。帯が有って初めて「和製ポップスの金字塔!」だってことがわかる。
元値6000円なり。売値1050円。
つい最近になってようやっと日本のスーパー歌謡曲を聴きたいなあと思った我が家にとってこれほどの贈り物がございますでしょうか。
開けるまでどきどきしちゃったよ。
突っ込みどころ満載です。
帯に特典”フォーク&ロック大系図ポスター”と書いてるんですが、見当たりません。白黒のえらい写りの悪いバンド連の写真ページが2枚あるけどそれかな。
”この一冊で戦後のヒット曲のすべてが解る大年表”。でかくでたなー。これは入ってた。すげーの。1930年から始まってる。左に海外、右に日本、ちなみに1930年は海の向こうは「聖者の行進/ルイ・アームストロング」、日本は「祇園小唄/藤本二三吉」。にさきちと読むのでしょうか。
戦後じゃないじゃん。あ、戦後か。第一次世界大戦後かーーー。
学校では教えてくれない日本史がばっちしわかるぜ。しかも同時間軸ってあまり見ないから、新鮮でございます。
これだけでご飯三杯は軽くいけまして、驚くべきは日本の海外の音楽に対する反応の速さ。ロックンロールもほぼ同時期にやってるってば。
歌謡曲ってジャンルの器のでかさに改めて驚嘆す。今回は1ページ目、58年までの分をアップしましたのでどうぞお裾分け。

”全曲歌詞・コード付”。これもマジです。コード進行を見るとやけにマイナー多し。さすがジパング。それに7thが加わり、最初にmaj7を出すのは誰かーー。答えは1ヶ月あと、いや半年後だったりして。
そしてコード付どころか、コード表も載ってます。さあ生ギターを弾くのだ。御宅にあるヤマハもしくはモーリスの弦は錆びてないかー。ネックが反り返っていないかー。ロー・コードが主人公だぞ。メタルさん発禁のロー・コード。いまさらF押さえろって言われてもねえ。指がつって休場です。載ってるけど。
さらに豪華8人の解説付。八木誠氏から小倉エージ氏(昨日NHK−BSでお姿見て、にわかにわからなかったよ)、マイク真木氏ら。
そんでもって誰もこのコンピについて各曲の具体的な説明をしてくれねえだよ。
直近のことなのに壮絶なる各自勝手な想い出モードです。多分この時点では、説明不要のリアルな曲たちだったと思え。
そして
ディスコグラフィと称して各ミュージシャンのアルバムジャケが内容とあまり関係無いように思えるかのごとく、どどどどどどっと。
ひどく写りが悪し。既に消えてしまいそうでは無いか。
そして
宣伝用見本盤フォーク&ロック・カラオケ・ベスト4のEP付。カラオケはこの時点でもう有ったのか。その4曲が何かは・・・半年後(^0^)。

そして
このあたりでようやくこの箱が、東芝EMI内EXPRESSのレーベル・コンピであることに気付く。

<レコード1枚目>

やっぱ最初はフォークルかー。そうか66年なんだなと年表を見るも無い。え???67年やんかー。66年のはどれだ?まあ、いいか。
私、この頃7歳ある。40年ぶりにまともに聴いたある。何と歌詞をほぼ覚えていたぞ。恐るべき。我が肉体と血の一部はここにあり。
さらにいささかも古くなっておらず。
名曲は金剛力士像のように永遠なり。

それにしても
年表には1966年「このころフォーク・ブームは下火になりはじめていた」とな。そんな身もフタも無い。
と不穏な空気漂い、やっぱり相当中途半端なとこで

次回に続く。

曲目等詳細

3/27(火)
枕と祈り
cover
Pillows & Prayers
(Cherry Red 1982-1983)


シリーズ「新波倶楽部」

パンクとニュー・ウエイブはインディーズの時代。
シングルと格安コンピ盤の時代でした。
な中でも当時99ペンス、300円代だな、今なら200円代てばとんでも無い値段で出ましたのがこの

ピロウズ&プレーヤーズ
枕と祈り

チェリー・レッド・レーベルのショウケースコンピです。えー設立は・・・1978年。え?そんなに早かったのか。知らんかった。4年間は苦闘の時期か。
設立者はアイアネン・マクネイ氏とレーベルHPに書いておる。そうなんです。まだやってたのです。なのでまんま今もこの盤は世に出て愛される。偉業だ。
1982年頃と言えば、叫ぶだけ叫んで売れるやつは売れ、別に普通だったミュージシャンも形はニュー・ウエーヴィになったりして、一段落着いたかのごとき雰囲気。しかし世は4年でがらりと変わるものか。まだまだ若い衆は沸々としておる。どっこい終わらせてたまるもんかい。その事を世に知らしめるべく考えたのが、我がレーベルはこうでんねん、聴いておくれ、しかし客もまた貧乏人ばっかだしなあ、ええい、300円、持ってけドロボー大作戦。
参加の人たちには著作権協力してもろたとインタビューで呼んだ記憶有り。
それがまんまと大成功。チャートには載らなかったけど。あ、もちろん英国でのお話です。

値段も値段だけど音楽も・・なんつうか貧乏極まれり。叫んでる元気があるうちはまだ良かったすよー。何しろ食べてないんで腹に力が入りません。
とな、体脂肪率1%未満栄養不足音楽家が集まりました。ここにネオアコの誕生です。
使用楽器は生ギターと声、セコハンのシンセ、セコハンのリズムボックス。
しかし音楽への熱情は死ぬどころか果て無きものだわ。それだからこそ出来る音楽はあるのです。
有るってことを証明してくれて、また希望の星が明けの明星に。

1.5時か6時/ポートレート
・・・いきなしたらりたらりぐだぐだで、そのくせ執拗な曲で始まり。覚悟せいやてなもんか。5時か6時の皆さん、この曲録音後ばたりと倒れ、一言、
「おにぎり」って言ったらしい。

2.ザ・モノクローム・セット/夜明けのシンフォニー
・・・大御所です。三顧の礼を持ってレーベルに迎えた憧れの君。ヴァージン傘下のディンディスクから野に下り、快く収録に同意。
曲はラフトレードで出した究極の名曲なり。あっちとの権利関係はどうなってるのだー。
存在飛び出てます。本当に凄いバンドなり。だびだだづばづば。

3.トーマス・リア/全部君の事
・・・シンセ使ってもネオなアコなのだ。全手動だげに。電気がそのまま変調して出てるこのポカポカがもう大好きで。たまりません。
からくり人形お茶を運びます音楽をどうぞ。

4.トレーシー・ソーン/プレイン・セイリング
・・・レーベルのスター歌姫登場。関取岩木山と同じくらい一度見たら忘れられないルックスの持ち主です。心意気は、貧乏でも心は金持ちだわ、無駄な栄養抜くだけ抜いて、粋になってやりますのど根性です。

5.ベン・ワット/サムシング・ドント・マター
・・・レーベルのスター王子登場。あれ?歌姫も同じこと思っていたのねと、自然に合体する。成功してからどうなって行くかは・・・・。

6.ケヴィン・コイン/君のハートの愛
・・・熊さんのような容貌の大ベテランさんが、仲間になったよ。合わせてくれまして、ドリーミンな熊さんになりました。

7.ピエロ・ミレジ/モディ2(抜粋)
・・・綿飴のように始まり泡のごとく消える。全手動の電気音楽。きっと手回しレバーが付いていて廻しながらやっているに違い有りません。

8.ジョー・クロウ/強制
・・・全世界中の情けない音をすべて集めて訴えました。なかなかこれが集まってくれないので強制的に召集。もう少しで止まってしまいそうです。

ここまでがA面。

9.マリーン・ガールズ/ダラダラな日々
・・・ここ1週間食べてませんの女子が危機の中歌う。誰か助けてやってくれー。

10.フェルト/俺の顔はファイアー
・・・翌年ブレークはスミスです。その前にフェルト。くねくねしながら悶えて失神寸前。気持ちわるーいって言われてしまったらどうしよう。
キモはたどたどしい生ギターのイントロ・フレーズ。たまりません。

11.アイレス・イン・ギャザ/ノイズ無し
・・・わー、これがシンセかー。すげー。買って一週間で作ってみました。それまで鍵盤触ったことありません。
う、いきなし吐き気が。昨日拾って喰った肉まんがあたったか。口を押さえながら歌ってます。凄い迫力です。

12.ザ・パッセージ/XOYO
・・・ダースベーダー特別出演。ぼいんぼいんしてるウルトラスペースアドベンチャー・バーゲン中。ぼいんぼいん。

13.エヴリシング・バット・ザ・ガール/オン・マイ・マインド
・・・ベンちゃんとソーンさんが類が友を呼び、朱が赤く交わり合体す。双子のようです。

ここで小話を一席・・・どこが面白いのかさっぱしわからない
ハンバーガーのウインピー・ネタらしい。あれは美味そうだった。

ここで、グループサウンズ登場。失神者続出です。

ここで、まばたかないでくださいと言われ、滝から下る曲がナイチンゲールさんたちから。
4分間まばたかなった方には

円楽師匠から一席。最後にお届け。サッカー・ネタの模様です。


てめえでは実に的を得た説明が出来たつもりっすが、どうにも納得出来なかった方は是非、枕とこの盤を持って、祈りながら寝ておくんなまし。

快眠。

曲目等詳細

試聴はここで

3/28(水)
ローリー・ウッド!
cover
Scanch Sweets
Scanch
1994

シリーズ「GLAM!」


ディアROLLYさん。
ロック・フジヤマご苦労様でした。
ウルトラ・スーパー・サブ!はたから見てても気の使いようはそりゃもう。絶妙な外しコメント&ウルトラ・サイド・ギターっ。
番組は何よりそのまんまだったのが素敵でした。ナンじゃこりゃのゲストの趣味も人柄もまんま。昔も今もまんま。
残念だったのは、ギターにあまりにも寄ってたことかな。バンド有ってのギターですもんね。最後の最後に完全にリベンジされておめでとうございます。
形を変えての再登場待ってます。
やっぱローリー・ホラー・ショーがいいんじゃないでしょうか?フジヤマではたしか一度もメインでやられなかったし。

感謝を込めて
今日は、すかんちに感謝!
うちに有りますのは

Scanch Sweets

アナログは持ってません。中古出たら即買いしますでー。DVDとの2枚組が2005年に出てるんすね。そこで解説をなされてるとか。
今はちょっとお金が無くて買えません。すまんとです。そこでもしかしたら言ってられるかもしれませんけど・・・
もし、出来ることが万に一つあったとしたら、お聞きしたいことがずっとあります。
もしかしてお名前は・・・本当は・・・ローリー”ウッド”寺西さん?
うちがすかんちを初めて聞いたのは、レコード屋さんででした。棚探検をしてるといきなし曲がかかった。
”おおお、これはもしかして・・・?それにしてはちょっと違う。もしかして未発表?・・・え?何で?日本語?”
目が点。それで”NOWぷれーいんぐ”のジャケ見れば、すかんちさんではあーりませんか。
失礼しました。TVでのキャラを先に見てましたので、これには仰天です。
どう聴いてもロイ・ウッド&ウイザード。
その曲は「恋の〜」1万曲シリーズのひとつ

恋のロマンチック・ブギー

ですがなー。
そんなアホなー。こともあろうにロイ氏のPOPをジパングで展開してウケてるなんてー。何と羨ましい。
CD聴けば納得です。降参です。受けて返すTKO。何かを掴んだ人です。どんぴしゃの歌詞に、ころころ載ったウルトラ・フックなメロディ。
Mr.タンブリンマンって・・・XTCから元祖ELOへ、そしてディア・エレンへ・・メロはいとこのMッキー氏に。
あ、そうか。じゃやっぱり日本人?  それともMッキー氏とウッドさんの間の子供?
なんちゃって。
そんでハードに行けばZEPで、クイーンで、あのフレーズこのフレーズが洋楽好き直撃です。
思いっ切り出してたり、隠してたり。
それでやっぱり

ジャンプ・トゥ・ザ・レフト!

ああ、何回聴いてもどうしてもウイザードです。
1973年の全日本英国チャートで各曲最高位1位を獲得した曲ばっかのこのCD。
SCANCHって同時に
SWEET・CAN・THE・CAN・CHINICHAPの訳ですか?

いつまでもGLAMって下さい。
改めて、今度は地上波で無くてもけっこうですから、再び、お会いできますことを
お待ちしてます。

曲目等詳細

試聴はここで

3/29(木)
ド・ジャズ
cover
Du Jazz Dans Le Ravin
Serge Gainsbourg
1997

シリーズ「おフランス」

土曜中山の最終レースでヘイロー系に的を絞ってヤケクソで三連単馬券買ったら、300万円だ。
どうせあぶく銭、あぶくに相応しい使い方しようとその足で羽田に行き、ルフトハンザ航空機に乗る。モロッコに飛び、屋台でシシカバブ喰い、パリへ。銭をフラン札とポケットに入るだけの小フランじゃら銭に変え、タクシーに乗り込み適当なところで降りた。
昼過ぎのここで探すのはカフェってとこだーな。ほら、映画の大脱走の最後でジェイムス・コバーンが辿り着いたようなとこ。
腹が減ったので本場のフランスパーンとやらを齧りながら探すと、さほど時間かからず見つかった。カフェだからカフェを頼む。新聞広げて読めもしないのに広げながら夜を待つ。隣にドイツ軍将校などいないので、レジスタンスの襲撃の心配要らず。
日が落ちて思う存分クソ暇を味わったので、店を出て、裏通りへ。なるべく物騒なところがいい。ちゃらちゃらとJAPのおっさん歩く。
いかにもズタボロでやってるかやってないかわからんような酒場発見。
入るとフランス爺が数人、奥では移民の兄さんたちがトランプを。入るやいなや俺の顔を一斉に見やがって、あれは何か悪巧みをしようとしているに違いない。
カウンターに向かい、ヨボヨボの爺さんバーテンに酒を頼む。身振り手振りで何でもいいから飲ませろ。ヤツは俺を見もせず、まずレコードをかけた。
JAZZだ。
そして俺に酒をくれた。ポケットから小フラン出してカウンターにじゃら。手を振って足りんと言う。さらにじゃら。頷きやがった。
さてJAZZ。眩暈がしそうにいい。あまりの良さに呆けた顔をしてる俺を見て親父はレコードを指差して「どぅぶどどぅぶそわくけけ」。
気に入ったかって訊いてるのだな。何て言やーいいんだ。そうか
「ヴぃやん」
ニヤっと笑いやがった。これは何だ誰のJAZZだ。
「けつくせくさ?」
「セルジュ・がんずぶーふ」
ガラガラ声で何言ってるかわからん。セルジュ?聞いたことある。あのタバコばっか吸ってる女ったらし。ジャズもやるのか。
親父はすっかり喜んでべらべらと説明しだす。だからわからねーんだって。
どうやら大昔60’sの音らしい。そんなん俺でも音をききゃあわかる。
しかしフランス語ってのはジャズに合うんだな。わはは、”ここはどこ?”とか歌ってやがる。空耳アワーで耳掻き貰おう。
すっかり気分がのり、じゃら、酒、ごく、じゃら、酒、ごく。親父も飲め。じゃら、酒、ごく、ごく。
ちどり足でレコード裏返す。
「♪エラはうどん屋、でいいって、いいや」。こりゃいいや。
「♪何やらがドキドキ、メイド・イン・ジャパン」とか言ってる。訊こうと思ったがどうせわからんのでやめた。訊いた。やっぱりわからん。
やたらおかしくなりぎゃははと笑うと親父も笑う。レコードが終わるとジャケットに入れ、俺に手渡す。くれるのか?
礼をしようと、何か書くものくれ、コースターに”糞ったれジャズ、COOL。日本人より”って書いてやったらその漢字を見てやたら喜んだ。

店を出て暗闇通りを歩く。
後ろから棍棒で一撃・・・LP放り投げて倒れながら視界に入ったのはさっきの移民のガキども。

日の光が顔を差して、気が付くとやつら命までは獲らなかったんだな。ポケットをまさぐると小フランはすっからかん。
頭にはでかいコブの代金が。

レコードは・・?

まだ落ちていた。拾って空港に行く。札とパスポートはジャケットに入れておいたのだ、バカめ。

羽田に着くとその足で大井に向かい、第5レースで残りの有り金全部スった。

曲目等詳細

試聴はここで

3/30(金)
恩讐を超えて
cover
Rock Will Never Die pt2
Michael Schenker Group
1983/10/22-23

シリーズ「ヘビメタ虎の穴」

「週刊マイケル・シェンカー」
2007年春号の最終号です。
改めまして私が最初に出会ったアルバム

ロックはけっして死なず
ハマースミス・オデオン・ライブ

を振り返り、まことに勝手ながら大感謝。
前回の日付を見ますと06年の3月16日となっておる。ちょうど1年。正に工員矢の如しの思い。変なこと書いてなかったか?
むむむだいじょぶそう。あはは。
1年でここまでのMSGと蠍団全部買っちゃったんだなあ。こんなこと正直滅多にありません。どっかでへたるもんな。ここから先は・・・もっこりSGでへたっちゃったけど。すまん。

やっぱり素晴らしいアルバムです。最早メタルってのとも違う思い持ち始めてる。音楽自体個性突出しまくりでマイケル・シェンカー・ハード・ロックとしか申しようがありません。これでは売れなくてもしゃあないか。受け入れるか受け入れないかだもんな。特に時代とシンクロしなきゃいかんつうPOPの世界からすりゃあ、この1983年には外しまくりです。NWOBHMと言うにはなんつうか刺々しさとか、そうパンクに通ずるものは皆無だし。
神様は世間の時空とはかけ離れてここでMS暦10年です。
ベスト・メンバーだと思い。

ゲイリー・バーデン氏!
コンビでの名曲の数々、インドの虎のヴォーカル。傷だらけの胸毛。

テッド・マッケンナ氏!
負けるなマッケンナ。叩かれる音色が好きです。その音はMSGにばちはまり。

クリス・グレン氏!
若武者。弾かれるベースの音色が好き。バンドのベース弾きの鏡なり。

アンディ・ナイ氏!
これまた名サポートまん。ナマナマのシンセを思う存分通しで弾いて盛り立てる。

そして
デレク・ST・ホルムズ氏!
そうだよなあ。この方がサイド・ギタリスト&ヴォーカリストで参加してるんだよな。アメリカのライオン丸。最終作「限りなき戦い」でのUS盤ヴォーカル差し替え人。
ゲイリーちゃんとの関係でいやあ、気まずくて普通、バンドに加わるなんて考えられず。
さすが双方ともプロ。そして人徳。恩讐を超えてマイケルちゃんを支える。
結果、通してのダブル・ギター。そしてMSGの音楽でコーラス付。代わる代わるの夢の歌の共演。差し替え事件もうっかり納得したりして。
アメリカ向けにはアメリカのカラっとして抜けたホルムズ氏声の方が合ってるのかも。
合っててもするってのはやっぱり異常事態だけんど。

ご本尊マイケルちゃん!
フル・サポートの元、ほんと気持ち良さそう。前からえらいかっこいいけど、妙な音色だなあとか思っていたのがここではっきり判明す。
ワウワウでトーン決めてるんだ。それもマメに曲ごとに変えて。エキサイターみたいな使用法で、これやると音は立つけど、当然痩せる。
はずなんだけど、痩せないのはそりゃあんた神様じゃよ。
でもそれでコードカッティングとなると太さを音楽が求め・・・それでどうしてもサイド・ギタリストが必要だ。はい。

最後のドクター・ドクター!
先生、先生で始まって先生、先生で終わる。蠍団で始まって蠍が来てくれた。兄ルドルフ蠍と、義兄クラウス・マイネ氏。
バーデン虎の歌唱ナーイス。引き継いでのマイネ氏の貫禄えりゃあもんで。改めまして鳥肌です。
ホルムズ氏も参加してトリプルすりゃあいいのに、人徳のなせる技、引っ込んでこっそりとヴォリュームまで絞ってるかのようなサポート。
全てが美しい絵。

会場の熱狂にも感動、なぜこれで英国でお城が立たなかったか?もう一押しじゃなかったか。
終わりがあるから美しいものも有ると思いもするも、返す返す残念です。


おまけ
インタビューの弁によりますと、マイケルさんの理想のバンドは、レッド・ツェッペリン。
もちろん、ペイジさん抜きで(^0^)、バック演って貰いたかったそうです。
そりゃもうロック志すものは誰でもそうだ。しかし、マジで権利あるは、そこまでいけた限られたものだけ。
1回でもええでー、聴きたかった。


あ、そうだ。づっと気になってたことを。
MSGロゴって・・・何故か「鮭」って漢字に似てる。かな?

それではいつの日か。我が家にお金の神様がもう少しやって来てくれて、今度はCDの聴いてない音を聴けた時に

つづく・・・

曲目等詳細

試聴はここで

3/31(土)
無国籍観光協会
cover
Daddy Cool-Sunny-Ma Baker
Boney M.
1976/12-1977/6

シリーズ「完璧なシングル」

デスコー。踊ってるかい?
今日のパーフェクト・ダンシン・シングルは
ボニーMさ。パート1、最初の3シングルだよ。
ドイツの男女4人春夏秋冬物語謎の無国籍観光協会だ。
ディスコ発祥の地はもっちろんアメーリカです。マイアミのTKプロのKC軍団によるものがヒットって意味じゃ最初と思われ、だいたい1974年ごろ。
宇宙人から見ればこいつら何が好きで体動かしてんだ?の疑問爆発、何にもならんけど何だかとにかく音楽に合わせて踊るのが好きだってのが人様ってもん

だ。
悪いかユリイカさきいか。
ま、勤務中踊る阿呆はまず踊り子以外おりませんのでこのダンシンって行為はとてーも非日常だってことになる。ならば音楽も素っ頓狂なものほどナイスじ

ゃ。
さああっとゆうまに世界中を席巻したこのディスコ。いくらコピーライトが米にあるって言ったって各所で勝手に展開&増殖していきます。特に最初に喰い

付いたのが欧州の皆さん。飢えた獣が獲物を求める。
出たーー。どバッチリの音楽が。
それがボニーM。
アメリカ製のやつだとどーもビフテキ臭くていかんって。何かこう違うやつがええ。とにかくアメリカ以外の。
発明者は西ドイツ、1942年フランス国境の町サーブルッケン育ちのフランク・ファリアンちゃんって男。ご近所にアメリカ軍基地があったのね。自然と

黒白双方と接触することとなり。ブラック・ミュージック大好き人に。当然音楽の道を志す。地元のクラブで米兵にオオウケの毎日。しかーし、当地の業界

からは黒くさーいって煙たがられてたそうな。
そんな不遇な毎日でも熱情あらば突破出来る日は必ず来たれり。
その千載一遇のチャンスがディスコの登場。
70’sに入って歌うのを辞めて、製作業に闘魂を燃やし始めてでっちあげたバンドがボニーM。とにかく黒い歌手かき集めて75年に「ベイビー・ドゥ・

ユー・ウォナ・パンプ」って曲を出したらこれが欧州各所でヒット。すわ、この好機を逃してなるものかと、正式にメンバーを集めて活動開始となり申した



そのメンバーは、気持ち悪い男ボビー・ファレルちゃん。(写真下)。カリブ海のアルバ島1949年10月6日生まれ。一旗上げようと世界各地を放浪後

、オランダでDJをやってたところフランク氏にスカウトされたん。
問題は女子三人組。それぞれ濃いお顔立ちながら区別がつかん。外人が日本人見て区別がつかんとか言いやがるようにこちとらもすまんがわからんのです。
ジャケ左手の方はおそらくリズ・ミッチェル氏。リード・シンガー、1952年7月12日ジャメイカ生まれ。11の時にロンドンに移住。歌手を目指して

バック・シンガーしてたところをフランク氏にスカウトされたん。
真ん中の方は多分、マーシャ・バレットさん。1948年10月14日ジャメイカ生まれ。ロンドンに移住後、ハンブルグへ。フランク氏のとこでシンガー

のお仕事を。当然起用されたん。
右手の方は、メイジー・ウイリアムスさん。1951年3月25日カリブ海のモントセラット島生まれ。ロンドンに移住、モデルさんとなって有名に。ドイ

ツ旅行中、そのキャラでMに誘われたとゆう。ので、実際は歌っていないらしい。およよ。

さあ準備万端、そこからは出す曲、出す曲、ぜんぶウルトラ・ヒット街道です。ただしアメリカ以外。そりゃ当然で、あやつらは自国以外の空気など知る気も

望む気もねえもんね。かかか。
それでは
再デビュー曲、全英で76年12月に最高位6位となりました

ダディ・クール

歌っていただきましょー。作はフランクちゃん。


彼女、アホみたいにきちがい
ダディクールに関しては
彼女、アホみたいにきちがい
ダディクールに関しては?
僕も、アホみたいにきちがい
ダディクールに関しては
ダディ、ダディクール
ダディ、ダディクール

以下同文


意味を求めますかい?そんなもん尻ません。

2曲目のヒットは、翌年77年の3月に生まれました。

サニー

日産サニーぢゃなくて、サニー。1966年にボビー・ヘブ氏によって最高位12位になった名曲です。作はヘブ氏。
あまりに素敵なんで同時期に、シェール版、ジョージー・フェイム版と3曲同時エントリーしちゃいました。
そな曲をカバーしちゃったらイギリス人の哀愁郷愁琴線いちころです。最高位3位当然。


サニー、昨日の僕の生活は雨にズタ濡れだったんです
サニー、きみは僕に微笑んでくれて、マジで痛みがやわらぎましたです
暗い日々は過ぎ去りました 明るい日々がやってきました
僕のサニーの一微笑はとっても誠実さん
サニー、君こそたった一つの真実、好きです

以下、1966年の時やるサニー感謝の時につづく


さあ、登り龍となったM団。もはや向かうところ敵無し。第3弾を77年6月に投入。4週目に38位でランクイン後、パンクの時代にいささかも負けるこ

と無い味の濃さで最高位2位まで登りつめたよ、その曲は

マ・ベイカー

ここに来てついに完成です。どこの国だか知らないが誰もがみんな持っている秘密の国サウンド。このイントロで狂わない人類がはたしておりますでしょう

か?人にはけっして言えないやばそうですから。そこがまたまらん。
しかしどこの国の風味だろこりゃ。東欧からシルクロードにその道があるか。


凍りなさい わたしゃマ・ベイカー
虚空を掴みなはれ そしてあんたのお金全部くれ

これはマ・ベイカーの物語 オールドシカゴからやって来た意地悪猫にゃんにゃん

彼女 意地悪猫 オールドシカゴからやって来た
彼女 意地悪猫 彼女鳴きます みゃおう
心なんかまったくないんだよ
ないないない まったくない
彼女 意地悪猫 すっげえタフ
彼女出て行きました 夫の家を
彼はまったくタフではありませんでした
彼女は若いツバメをはべらせました
だってヤツラはいぢわるで、ストロングだったから

まままま
マ・ベイカー
ガキども喰っちゃった
まままま
マ・ベイカー
鉄砲を駆使
まままま
マ・ベイカー
けっして泣きませんでしょう
まままま
マ・ベイカー
しかしながら彼女は死に方を心得てるのだ

彼らは罪の巣窟を離れた
USAを横断して
そして一人のガキを殺害した時
彼女は本当にやつらに代償を支払った
彼女に心なんかない
ないないない 全くない

まままま
マ・ベイカー
ガキども喰っちゃった
まままま
マ・ベイカー
鉄砲を駆使
まままま
マ・ベイカー
けっして泣きませんでしょう
まままま
マ・ベイカー
しかしながら彼女は死に方を心得てるのだ

彼女は男に出会った 好きな
一緒にいたいと思った
ある日 彼はやつらにそれを教えた
やつらは彼を殺した
彼女はまったく気にしなかった
そうまったく気にもしなかった

ここに一つの報告書有り
マ・ベイカーはFBIの最重要手配犯
手配写真はどの郵便局の壁にも貼ってある
もしあなたがこの女に関する情報をお持ちなら
どうかお近くの郵便局にお知らせ下さい

お金もかかりません 面倒もおかけしません

ある日、やつらは銀行強盗決行
それは最後の仕事でした
警官がすみやかに駆けつけ
やつらは逃走出来ません
すっかり稼いだとゆうのに
いよいよとなってヤケクソになり
撃ちまくって撃ちまくる
マ・ベーカーと彼女の息子ども
吊るされてたまるものか
やつらは銃の嵐の中死んだ
そしてこのようにこの物語は終わる
誰も友のいない者の

まままま
マ・ベイカー
ガキども喰っちゃった
まままま
マ・ベイカー
鉄砲を駆使
まままま
マ・ベイカー
けっして泣きませんでしょう
まままま
マ・ベイカー
しかしながら彼女は死に方を心得てるのだ



某国にて集まった世界6カ国会議の首脳達。ジンギスカンを食べながら嘆く。
「何だ、この歌は?こんなのが巷で流行っておるのか。まことにけしからん。」
「まったく嘆かわしいことです。」
と申しながら
机の下では足がビート取ってるじゃん。

まままま。

試聴はここで