rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2008.11下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上
1

11/16(日)
イヴォンヌ
cover
アイ・キャント・ハブ・ユー
イヴォンヌ・エリマン
1978/2/25

シリーズ「完璧なシングル」

サタデイ・ナイト・フィーヴァー!!
1978年を席巻した土曜夜熱気は、土曜のみならず日曜も月曜も以下金曜まで世界を席巻いたしました。
あのド暗い内容で、サントラもいささか急作り寄せ集めの空気漂わせながら、その性急さがかえってヴィヴィッドな78年のナウ伝え、
そりゃ恐るべし赤ベコ・レコード。
そして当然主役のビー・ジーズの曲がカットされ、そして次々とわらわらとモンスターの如くシングル・ヒット登場す。
でもない。新曲少ないから。あはは。
その貴重なカット・シングルが

アイ・キャント・ハブ・ユー
〜If I Can't Have You
です。

作はバリー&モーリス&ロビンの三ギヴ兄弟さん。
元々76年アルバム”チルドレン・オブ・ザ・ワールド”に収録するはずだったものを、この計画勃発、急遽捧げたらしい。

誰に?

RSOの筆頭歌姫イヴォンヌ・エリマン嬢。
本名イヴォンヌ・マリアンヌ・エリマンさん。1951年12月29日ハワイはホノルル生まれ。
父ちゃんはアイルランド系、母ちゃんは日本人と中国人の混血さんとゆうワールドワイドな方で。
だからお顔が日本人ぽいのね。
はい、世界で初めてそのお姿を拝見したのは、RSOの左大臣神様エリック・クラプトン氏のバンドのバック・ヴォーカルとしてです。
誰やねん、って評判悪かったらしいんだけど、ほんとか?
そして”ジーザス・クライスト・スーパースター”でお歌いになって名を上げたと聞きますが、それ以上俺に菊名。いや聞くな。
知らないから。
で、その歌唱力恐るべき力を秘めて、いざ鎌倉つう時には出陣の用意いささかも怠ること無し。
時が来たりて1976年に、RSOの右大臣ビー・ジーズ作の”ラヴ・ミー”シングルでブレーク。
これをばはいづれ機会を得て讃えさせて頂きます素晴らしき曲。そりゃヒットする。
そして77年米最高位15位の”ハロー・ストレンジャー”を経て、トドメの必殺曲がこの

アイ・キャント・ハブ・ユー

5週で米TOP100を通過し、78年2月25日にTOP40に40位で初登場、以後29-21-14-9
-6-5-5-2-2-2
-1-5-7-19-31位。
この激戦期に最高位1位に捻じ込んだは恐るべし赤ベコ・レーベルと歌の力。
英国でも5月初旬に31位で初登場、以後月を3回に分けた推移で15-4-5-8-18-32位。最高位4位。7月下旬までのヒット。
日本では、6月25日にTOP20に20位で初登場、次の週19位・・で消えた。
血筋の国だっちゅうのに冷たいやないかー。
あ、さて
この言ってみればカバー・ヴァージョン、例えば同じ趣でヒットしました、サマンサ・サングさんの”エモーション”とは、
大きく違います。
ビー・ジーズ三兄弟が一切、歌に参加してない。
これは別にエリックさんに遠慮したとか、イヴォンヌさんと犬猿の仲だったとか、そーゆーことではなくて、
そーゆーことだったかもしれんけど、恐らく声質が共に唄うのには合わないと判断したからかと。
そう思ったら、スパっと身を引く。ギヴ兄弟恐るべし。
そして曲自体も、ビー・ジーズ一連のものとはちょいと異質で。言ってみりゃあぽくない。
出だしこそあの大風呂敷宇宙なものの、リフはフィリー・ソウル調ずんどこどっこ。
それでどこかエキゾチックでハスキーで片言でアグネス・チャンしてますイヴォンヌさんの歌が絡んで来る。
今は凄いねえ。ユー・チューブにビー・ジーズ版のこれが有ったよ。
聴きますと、はい、この歌に関してはイヴォンヌさんヴァージョンの方がぴったしです。
音楽の神様が、そうさせるように歌をこの世に降臨させたんだな、こりゃ。



わからない
私は毎日孤独な日々を生き抜いている
得るべき 私にとってのチャンスが無い時
人生が終わってしまう
そしてどんな風に私が泣くかなんてことは問題じゃない
私の涙なんか、もう、時間の無駄だわ
もし私が目をそむけるならば
それを見つめ続けられるほど、私は強いかしら
キチガイになってしまう 私の運命は如何に
貴方をこの手に出来ないなら

私は誰も欲しくないわ、ベイベ
貴方をこの手に出来ないなら あははあ
おー
貴方をこの手に出来ないなら
私は誰も欲しくないわ、ベイベ
貴方をこの手に出来ないなら、ああはあ

おおああーほーほほほー、ああああーほほ、うああ
ららうーうーうー るるるーるーるう

行くに行けないこの気持ち
そしてそれは私がどんな風にするかなんて問題じゃない
私はすべてを捧げた
いとも簡単に
貴方に私の愛を
夢はけっして実現することはない
それを見つめ続けられるほど、私は強いかしら
キチガイになってしまう 私の運命は如何に
貴方をこの手に出来ないなら

私は誰も欲しくないわ、ベイベ
貴方をこの手に出来ないなら あははあ
おー
貴方をこの手に出来ないなら
私は誰も欲しくないわ、ベイベ
貴方をこの手に出来ないなら、ああはあ

おっ

あ”−−−あ”−−−−

私は誰も欲しくないわ、ベイベ
貴方をこの手に出来ないなら あははあ
おー
貴方をこの手に出来ないなら
私は誰も欲しくないわ、ベイベ
貴方をこの手に出来ないなら、ああはあ
はあ
私は誰も欲しくないわ、ベイベ
貴方をこの手に出来ないなら あははあ
おー
貴方をこの手に出来ないなら
私は誰も欲しくないわ、ベイベ
貴方をこの手に出来ないなら、ああはあ
誰もおお
私は誰も欲しくないわ、ベイベ
貴方をこの手に出来ないなら あははあ
おー
貴方をこの手に出来ないなら
私は誰も欲しくないわ、ベイベ
貴方をこの手に出来ないなら、ああはあ



何か怖いよ。
これって女の人が歌う歌だよな、やっぱ。
きっぱりしてるもん。

男が歌うと・・・



俺は誰もいらねえんだよ
お前が俺のものにならねえんだったら
あはああ

俺はそれを直視出来るだろうか?
それほど俺は強いのか?
キチガイになるぞ 俺のこれから思うと
お前が俺のものにならねえんだったら



それはそれで怖いか。
しかしやっぱこれはイヴォンヌさんの持ち歌です。

そして彼女のヒットはこれで打ち止め。フィーヴァーと共に葬られてしまう。
エリックさんには、歌作ってちょーだいって頼めなかったのかいな?
謎です。

何か有ったか無かったか・・・はてさて。

曲目等詳細

試聴はここで

11/17(月)
昭和平成
cover
ザ・ベリー・ベスト・オブ・パフィー
パフィー
2000/7/5


シリーズ「スーパー歌謡曲」

買ったぞー。

パフィ

ベスト・アルバムのCDをば。
2000年発売とな。
「アジアの純真」が1996年って、もう12年前。ついこないだのような気がするってのにまずショック。
てこたぁ20〜30くらいの子たちが懐かしーってゆう存在なのかー。うーむ。

今のように日本流行歌を本格的に聴きだす前から、そりゃ気になってました。
そりゃあれだ、サウンドがELOだってんで、好きだもん、めっちゃ、ELO。
しかして悔しいもんね。90年頃、うちらの夫婦がユニットでやろうとしてたこと、やられちゃって。

しかも仕掛け人のO氏(いまだに悔しいので名を秘してやる)は、俺より5歳年下。
後輩にこないなことやられて、あんなに売れちゃたまらん。
ワシラの時は、レコード会社の人に”こーゆー系は、売りにくいんだよねえ、悪くないけど・・」とか言われて放置されてたのにさ。
が、俺らが売れなくて、パフィが売れたってば、充分理解出来ます。
特にこうしてマジに今頃ご対面いたしますと。
どこが・・・って。言わせるのかーーっ。勘弁してくり。
こちらは完全休業状態だけど、今でも白旗上げたくないよ。

当時の印象は、先に書いた通り、おお、これでもかこれでもかELOだと感じてましたけど、
こりゃそれだけじゃない。

ELO→ビートルズ→ザ・フー・出会い・ザ・ピーナッツでは有りませんか。
平成の強引アッパー・ズベコー・J−POPにも関わらず、音は何で勝手に平成にしたんだ、昭和最高でさ。

そりゃ最高だ!!

古くて新しい洋楽好きには、全編たまりませぬ。
企画モノってことで、当初はそのO氏も、こんなもの売れる訳が無いと思ってたらしいけど、
それでこその好き放題、人がやるから出来ます、ここまで徹底的にって気持ち、よくわかります。
そうゆうのって楽しいもんな。俺もちょっと頼まれてやったこと有るけど、そりゃもう楽しかったし。
気楽な分、ええ加減なんだけどさ、力が抜けてどんどん曲が出来たりして。
それで、幸運なことにこの方たちはそれが一発目にえらい売れたって、それベストなパターンです。
以後、ますます好き放題出来るから。

各所突っ込みどころ満載です。上記バンドのあの歌この歌、有名どころのフレーズ満載。
それをいちいち、あそこはここから、それはあれからってビに入り犀に入り書き出しましょう。

なんてことはしねえよ。

そんな知識自慢は、腐った華麗臭漂う親父のなさけなーい自慢だかんな。
有名どころですから、思い出すのを拒否して音頭を楽しむが吉でござんす。
それで実に楽しい。
それにしてもこんなにザ・フーしてたとは。思わなかった。聴きたくなったじゃないか。
ドラムはほぼ打ち込みだよな。
ゲストにリンゴ・スッタさんが参加してます。特に18曲目「誰がそれを」にはオオウケ。
わかるぜ。楽しいぞ、これやると。
チューニングをセットするところから嬉しくて嬉しくて。で、あのリンゴ・フレーズ、

たかたん、とことん

のオカズと8ビート。打ち込んで行くこの楽しさよ。銭要らないからやらして下さいってなもんだ。
やったもん。
で、全ての音が、少しだけモノホンより安っぽいってのもOKKO。
本物にはかなわないもん。
そして
主役のどちらがアミさんですか、ユミさんですか?すまん、まだわかってないすけど、
ちょっと待って、今ウイキッペ見ますから・・・
おお、亜美さんは町田出身とな。73年生まれ・・・って俺が洋楽聴きだした時だよ。
由美さんは、大阪で75年生まれすか。デビュー前、鉄筋工やってたとですか。
当時、女性の鉄筋工が現れだした時だ。何故って、鉄筋は重そうに思われるかもしれませんが、
一本一本は細くて軽いんです。運ぶのにも出来る範囲なら大丈夫。組むのはむしろ洋裁のようにクルクルってやるから、
女性でもOKでね。むしろ向いているかもしれない。
が、歌手にーって。
その投げやり且つお気楽且つこんなサウンドの根源求める気など毛頭無いっすイケてるからやってますの態度、
よろしおま。両者A型で根は堅い真面目さんか。それで
ご自身たちで作詞の「パフィー de ルンバ」、親父を感動させてどーする。

さらに絡んでるアンディ・スターマー氏ってば、あのジェリーフィッシュのメンバーとな。
知らんかった、関わってるとは。

ここに至り大納得です。

そしてこの大アナログ讃歌な人音楽、21世紀の最後の希望だがや。
あの濃い濃ーーーい、俺らが30年かかってもまだ出て来る出て来る知らないのがの60’s70’s80’s。
本当はこれから本格化するのだ。

自分でも本格化さしたい気持ちまだあれど、機会は有るかのう?
今度はもう少し上手くやれると思うが、果たしてまた天から歌が降って来るか。
言えるのは、コンピューターにHD録音ではそれは出来ない、何にも浮かばない。

辞めた理由の大きな一つはそれでした。

曲目等詳細

試聴はここで

11/18(火)
地獄起し
cover
ヘル・レイザー
ザ・スイート
1973/5/5


シリーズ「完璧なシングル」

現在、CSのミステリー・チャンネルで放送してます

”時空刑事1973 ライフ・オン・マーズ”。

4回を終了して絶好調です。こりゃ面白れーや。
製作はBBCで、
お話は、21世紀現代の英国のデカがとある事故が原因で1973年、当人が4歳の時代にタイムスリップしてしまい、
そこでも何故かデカで巻き起こる事件を解決していくとゆうもの。
荒っぽくてアナクロな当時の捜査方法に戸惑いながら。

んで、何が面白いってまず流れる音楽。さすがBBC、モノホンの73年グラム全盛時代のがバンバン流れます。
4回目に登場するは、デヴィッド・ボイちゃんの”ジーン・ジニー”。スレイドの”グッバイTジェーン”
そしてスイートの”ブロックバスター”。

たまらん。

ブロックバスターが流れる場面は、強力にいかがわしい半裸娘踊りバーでして、そこでの現地上司親父デカと主人公の会話が、

「お前、こうゆう音楽好きか?」by親父

「ああ、イカしてるね。」by主人公

「俺は駄目だ。ただの騒音だぜこりゃ。俺が好きなのはロジャー・ウイッテカーでね。

(このような方です・・・)

(最高、マミー・ブルー!)

実は家内の方が好きなんだが・・・」

「・・・・」

「このことは仲間にはバラすなよ。」

「OK。」

で、ブロックバスターが流れる中、颯爽とウルトラ悪いボスキャラ悪の顔役を逮捕する。

たまりません。

音楽もさることながら、話面白いぜ。なんつうか、根性座ってる。モノが違います。
あまりの面白さに、アメリカでもアイデア拝借して作るとか作らないとか。
それも面白そー。
日本でも出来るだろうか???
当時の街並みに、車、ファッション・・・CGじゃなくて本物だぜ。
”時空デカ 太陽にほえろ”。ちょっと感じが違うかな。
何よりあの根性の製作姿勢が貫けられるかが問題。

とゆうことで、もー辛抱出来ません。

ヘル・レイザー!!
ザ・スイート

ブロックバスター、ナンバー1ヒットの次に登場したこれまた必殺シングル。
もち1973年、5月5日こどもの日にUKチャート4位で初登場、以後2-2-2-5-8-21-27-35位。
最高位2位!
何でまた2位だったかっつうと、その時1位には、ウイザードの”シー・マイ・ベイビー・ジャイヴ”が君臨していたのだ。
それじゃしょうがねえてなもんで。
日本では2曲目のヒット。 7月29日に36位で初登場、以後32-24-20-18
-12-10-12-14-
18-20-26-35-38位。
最高位10位。しかし10月28日までのロングランヒットで、動きがグ。痺れた連中によるしつこいリクエストが送られ続けた模様。
作は、もちろん、マイク・チャップマン&ニッキー・チン=チニチャプ団。何も反省も検討もせず絶好調の同じ路線でお贈りします。
さー、どうぞ。



ご注意〜〜!!
どっかーん

ママは土曜の夜に俺を追い出した
ヤツが言うには
「出て行け、で、あの子をものにしんしゃい、で、きつく抱きしめるんだよ」
俺はその時、ママに言った
「アンタはちいともわかってないぜ、
俺は毎度毎度あの子の手を触ってる
そりゃもう地獄の業火に焼き尽くされてるようなもんで
もしとんでも無いあいだ、アイツを抱こうもんなら
アンタは、絶対言うことなんか出来ないさ
俺に何がいったい起こるものか、
俺はアンタになんかわかって欲しくねえ」

ご注意!
あの娘は地獄起し
星の騎手
輝けるラスト3ハロン
生まれながらの放蕩娘だ いえいえいえいえいえいえ
あの娘は地獄起し
星の騎手
輝けるラスト3ハロン
生まれながらの放蕩娘だ いえいえいえ
ご注意!

あの娘はまるで生ける爆弾野郎
まるで地獄よりのギラギラフラッシュ
で、アイツがお尻フリフリすると、おお
みんな、アイツの足元でぶっ倒れる
で、それは最高、で、俺はアイツに完璧にヤラれてた
あのウルトラ音速眼光でよ
それはヒステリカル危険サインみたいに瞬いていたのだ
こう言われた
「アンタが踏んでるとこに気をつけろ、
さもなければ自分の頭がオッペケペーになっちまうぞ」

ご注意!
あの娘は地獄起し
星の騎手
輝けるラスト3ハロン
生まれながらの放蕩娘だ いえいえいえいえいえ
あの娘は地獄起し
星の騎手
輝けるラスト3ハロン
生まれながらの放蕩娘だ いえいえいえ
ご注意!

地獄起し
地獄起し
地獄起し
地獄起し
地獄起しいいいい

「アンタはちいともわかってないぜ、
俺は毎度毎度あの子の手を触ってる
そりゃもう地獄の業火に焼き尽くされてるようなもんで
もしとんでも無いあいだ、アイツを抱こうもんなら
アンタは、絶対言うことなんか出来ないさ
俺に何がいったい起こるものか、
俺はアンタになんかわかって欲しくねえ」

ご注意!
あの娘は地獄起し
星の騎手
輝けるラスト3ハロン
生まれながらの放蕩娘だ いえいえいえいえいえ
あの娘は地獄起し
星の騎手
輝けるラスト3ハロン
生まれながらの放蕩娘だ いえいえいえいえいえ
ご注意!

地獄起し
地獄起し
地獄起し
地獄起し
うおーーーうわああ

ご注意!

どっかーん



件のドラマでは、我々が図り知ることが出来なかった当時のイギリスの様子がうかがい知ることが出来ます。
産業構造が、ニューテクノロジーによって変わり始め、さらに景気が悪化していく街の様子。
まるで現在のように。
その中で巻き起こったグラムの祭。

せめて元気出さなきゃ生きていけんぜよ。

ほんま。地獄でも何でも起こしやがれ。
勝手に生き抜いてやらあ。
こんな風にした野郎ども、自爆して果てやがれ。

ご注意!!

どっかーん。

悪い訳がない。

曲目等詳細

試聴はここで

11/19(水)
小春日和に
cover
ルースはリチャードより不思議
ロバート・ワイアット
1975/5

シリーズ「プログレ支部」


日本イギリスはカンタベリー大学構内にて

「え、ボクがロバート先輩のアルバムを紹介するのかい?
困ったなぁ。先輩、愉快で優しい人です。ちょっと変わってるけど。
えーとそれはみんなから見て変わってるんで、当人はいささかもそうは思ってなくて、
あのプログレ部に居るんですけど滅多に顔見せなくて学食でビールばっか飲んでて・・
あのそのこのアルバムは・・・」

「ばっかだなー、若大将てばいつもこーだから困るぜ。
俺ならもっとうまく言えるけど、そんなこたぁどーでも、いいから踊りに行こうよ、すみちゃん。」

「あら、駄目なのは貴方じゃない、青大将。ちゃんと最後まで紹介しなきゃ付き合ってあげないわよ。」

「そりゃないよー、すみちゃーーん。」

「あのそのだから・・・。」

とやたら困ってばかりいる稀有なヒーロー、若大将さんが一層困っているアルバムが

ルースはリチャードより不思議
〜Ruth Is Stranger Than Richard

ロバート・ワイアット氏、1975年5月発のソロ3作目のアルバムです。
お髭のおじさん、ロバートさん。元ソフト・マシーンの方で、英国カンタベリー地方に棲息してると言われてますおっさん。
とても愉快な方らしく、酔っ払ってウケを狙ったか5階からおっコチって下半身不随になってしまったって、
どう慰めていいのかわからんすが、当人至って元気、
唯我独尊てめえの音楽をば、まだ銭の亡者じゃ無かったヴァージン・レコードから楽しい友人の力を借りてやり続けました。
このアルバムでは、特にお友達沢山駆け付け、えー
フレッド・フリスさん
ビル・マコーミックさん
フィル・マンザネラさん
ブライアン・イーノちゃん
ら。
ビルさん、マンザさん、イーノちゃんは、同年のマンザさんのアルバム”ダイアモンド・ヘッド”で一緒に遊んだ腐れ縁仲間だよ。
その時にワイアットさんも唄で参加してます。”フォンテラ”って曲で。スペイン語で。
その唄が変身して”チーム・スピリット”と名を変えて言われなきゃわからない驚きの静寂アレンジ。
かのフォンテラでヤられた方、お、ここでどーんと惹かれましたか?惹かれましょう。
でね、
LPでは、A面、B面の表記が無いんです。
それぞれ”ルース”と”リチャード”って書いてある。どっちから聴きゃあいいのだ。
CD化されて”リチャード”の方が最初となってるんだけどさ、レコードのレーベルをよく見ると、
”ルース”の方がAじゃん。どーなってるのだ?
”リチャード”から聴きだしますと、まだ、少しは、ああ、プログレ・・な気持ちになれるんだよ。
だけど”ルース”から聴き出すと、あらら、何?この、おポンチな曲はって
”スープ・ソング”から突入することになりまして、せっかちな方は中古レコ屋さんに売りに行く準備するかも・・・
あ、ちょと待って下さい。
あーあ、売っちゃった・・・
て、経緯のが、さらに半額処分の床のダンボール箱内に移動しまして、無事ウチに来ました。

ワイアットさんの中古LPって普通高いんだよ。

ラッキー!って喜んでいいのか。いいのか。
うちでは大切にしてますんで。
壮絶な楽器バトルも無し、くりくりの一目でわかる変拍子嵐も無し、涙を搾り取る哀愁無し、
唄はへにゃ、しかあし、
そこはかと漂う形容不能のワイアット先輩の魅力。
そして気が付けば、まるでギターらしき音が入ってないアルバムなのだ。

あらら。

あとは若大将、また頼みます。

「え?。またボク?うーんと、ジャケットのように洗濯物がよく乾く音楽です。
鼻唄しながら干して下さい。ぼかあ、君の事を離さないよ。」

曲目等詳細

試聴はここで

11/20(木)
ギター小僧
cover
メイキン・マジック
パット・トラヴァース
1977

シリーズ「直球野郎一本勝負」

ロック!!
ハード・ロック!!!
不滅なり!!!!

ここに三度の飯とトンカツと同じくらいハードロックが好きな男有り。
スパゲティ・ナポリタンと醤油ラーメンくらいギターが好きな男有り。
朝から晩までギター離す事無く、ぎろりんぎろん弾いて抱いて寝る男居り。

パット・トラヴァース。

パット”さいでりあ”トラヴァースとは多分呼ばれてねえよ。トラヴァース。
英ポリドール・レコードが、ロリー・ギャラガー兄貴とロイ・ブキャナン親父に継いで送り出したギターの新星。
生まれは1954年カナダ、成功はイギリス、ハード・ロックとヘヴィ・メタルの狭間の1976年デビュー。
以後現在も現役続行。
一生をハード・ロック!!
その2ndアルバムがこの、

メイキン・マジック。

1977年作。問答無用無用に弾きまくる弾きまくる弾きまくる。
日本のチャーさんのハードロック英国ヴァージョン男。
とにかく好きで好きで好きで弾いていたらこんなに指が速く動くようになって誰も止められない男トラヴァース。
誰も止めないから弾いておくれ。
ぐお。
あまりに弾きまくるので、陰影とかは無いよ。ズバっとそこは北米大陸野郎。
テッド・ニュージェント兄貴と同じ組。
だかんらその辺、文句申しても無駄。その間にも弾きまくってるから。
CDは、外盤のみ現在復刻中。
だもんで、日本仕様は、こころっくすでアナログLPのをご覧下さい。
解説は、メタルゴッド立行司、伊藤政則氏。
御馴染み、一息で2万5千736文字、書き尽くす熱い解説。
あまりに熱いので、文字がところどころ飛んでるぜ。
それ、このまま地獄の三丁目で焼き尽くされるのあまりに惜しいのでここに掲載。
お許しを。銭金の問題じゃ有りませんのや。
そして、何とこの盤には・・・

「完全ギター・パート譜付(2曲)」!!
コピーしろやーー。

ロックンロール・スージー
速度♪=142
コードは、A,C,A、F,A、E,C,D,A

うおー、全部余計な6thとかmaj7とか無し。間違ってフォークギターでもロー・コードでヤれる。
がーーー
きちんとセーハしてハイ・コードで弾けぇええ。
衣装はジャケ通り、肩釣りレオタードみたいなの。恥ずかしいかーー??
恥ずかしいよ。着ろおおお。
それであなたもパット・トラヴァース。
顔写真下には、全使用楽器とアンプ・ヘッドとスピーカーとエフェクターの種類も漏れなく記載。
ゲストには、シン・リジーのブライアン・ロバートソン氏。
どこで弾いてるかは、ご入手後のお楽しみ。
ゲストには、グレン・ヒューズ氏。きえーーーーの声で参加。
どこで、きえええええしてるかは、ご入手後のお楽しみ。

ハード・ロックは死なず。
全員で生き返らせれば死なず。
当時のML誌レヴューでは、こないな直球剛速球盤は、たいてい5つ星満点中、3つ星。
あとの2つ星を足すのは、貴方だ。わしだ。

出る出る出島。立会いから迷いは一切要りません。

試聴はここで

曲目等詳細

11/21(金)
ブレーク!
cover
プロミスト・ユー・ア・ミラクル
シンプル・マインズ
1982/4/17


シリーズ「べすとヒット80’S」

♪おー寒、こ寒、山から小僧が飛んで来た。飛んで来たか。おー寒♪

「皆さん、寒いっすねえ。こんな寒い中、集まりいただき感謝感激です。
レコード屋の80’s、今週もやってまいりました。」

「おいちゃん、今週は70’sじゃないの?」

「お、坊主。半ズボンかよ。子供は元気だなあ。」

「おいちゃん、今週は70’sじゃないの?」

「む。そうだよ。前から80’sだけだよ。」

「えーー?」

「はい、過去のことはすっかり忘れましょう。
今週、持ってまいりました80’sの黄金はーー

プロミスト・ユー・ア・ミラクル
シンプル・マインズ
1982年4月・・・」

「あれ、ちょっと待っておいちゃん。こないだは確か11月のじゃ無かったっけ?」

「く、バレたか。坊主、お前、やらしいことばっか覚えてるなあ。はい、大切なこと忘れてました。
82年は、シンプル・マインズのブレークの年です!」

「あ、それ忘れてんの、そうとうまずいんじゃない?」

「ああ、忘れてたんだよ。おいらが悪いよ。40も半ば過ぎるともうぼっけぼけなんだよ。
めんごめんごー。」

「開き直ってやんの。」

「じゃ、お前さん、そのこと知ってたのか?」

「知らない。」

「ひでー。子供は大人をもてあそぶもんじゃ有りません。もとい・・・
1982年4月17日、英国チャートに40位で初登場、以後28-19-15-13
-18--23-35位。
最高位13位!初のTOP40ヒット!
これまた英国アルバムチャート最高位3位になりました5枚目のアルバム

黄金伝説
〜New Gold Dream (81?82?83?84)

から最初のシングル・カットだぜ。
バンド取締役代表で、歌うは、ちょっと不思議なお顔をした、ジム・カーさん。
母さんじゃないのにカーさん。英国島北部、スコットランドはグラスゴー出身のバンドです。
結成は・・うーんと確か1978年。最初にどかーん、あとはしょぼしょぼのパターンが多いNW界。
その中でよう頑張った、苦節4年。
真面目そうだもんなあ、カーさん。

では、とりもなおさず、まずは唄っていただきましょう。
皆さんも、ドキっとすることうけあい、今の時期ピッタシな名曲だっ。」



貴方に奇蹟をお約束いたしました
信ずることは美しきことなり
お約束お約束
その黄金の日々 迷い疑いぶち破る
愛、そのチャンスは列車にご乗車
夏のそよ風と輝く光
唯一の愛 彼女が見る
彼が恋を司ります
愛は新しき人生に船出するのです

貴方に奇蹟をお約束いたしました
信ずることは美しきことなり
お約束お約束
その黄金の日々 迷い疑いぶち破る
唯一の愛 彼女が見る
彼が恋を司ります
生きることは癒しを鏡ます
すべてが可能なのです
約束と共に
すべてが可能なのです

おーーーーー

貴方に奇蹟をお約束いたしました
信ずることは美しきことなり
お約束お約束
その黄金の日々 迷い疑いぶち破る
チャンスはひと時の間、自らをじっと見つめます
愛はとても静かに叫ぶもの
黄金時代に滑り込みましょう
甘き記憶と共に息づいて

貴方に奇蹟をお約束いたしました
信ずることは美しきことなり
お約束お約束
その黄金の日々 迷い疑いぶち破る

唯一の愛 彼女が見る
彼が恋を司ります
生きることは癒しを鏡ます
すべてが可能なのです
人生とゆうゲームの中で
すべてが可能なのです

おーーーーー

ギター

チャンスは高価な真珠を失いました
家族の面倒を見なさい
愛のための唯一の痛み
愛は名声を待っています
チャンスの中でチャンスの中でそれは見えるでしょう

貴方に奇蹟をお約束いたしました
信ずることは美しきことなり
お約束お約束
その黄金の日々 迷い疑いぶち破る

うーいえー
おおーーい

うーいえー

唯一の愛 彼女が見る
彼が恋を司ります
生きることは癒しを鏡ます
すべてが可能なのです
人生とゆうゲームの中で
すべてが可能なのです
燃え上がる夢
貴方は女王になり得ます
すべてが可能なのです

あそう



「おいちゃん、この唄、催眠療法みたい。」

「お前、随分難しいこと知ってるな、本当は親父なんじゃないのか?
xxニエル坊やみたいに。」

「ちがわい、れっきとした幼稚園児だい。」

「怪しいもんだ。
えー、そうです。信じるものは巣くわれる、いや救われる、
世の中、皆さんがそうしようと思ったら、すべてが可能なのです。
それを実現するこのわたくしに、是非清き一票を!
じゃねえや、
レコードお買い上げ下さいまし。」

・・・・・・

「売り切れだね。
みんな、おいちゃんの言うこと信じたのかな?」

「違います。

この歌の力が皆さんを動かしたのです。

今日は綺麗にまとめてみました。
では、さらばじゃ。また会おう。」

曲目等詳細

試聴はここで

11/22(土)
壊し屋都市ロック野郎
cover
クラッシュ・シティ・ロッカーズ
クラッシュ
1978/2/17


シリーズ「完璧なシングル」

そりゃパンクの春がやって来た。
お覚悟。
寒がってる場合で無いど。
もう既に1978年は2月。
クラッシュが3枚目のシングルをぶっ放しました。

クラッシュ・シティ・ロッカーズ
〜壊し屋都市ロック野郎ども

2月17日に世に放ち、3月初旬に34位で英チャート初登場、中旬には39位に踏み潰され消えた。
出る杭とパンクは潰される。っへい、大歓迎。
その不満怒髪天に達し、あまりにテンパってるもんでバンド内でも毟り合い相当なもんだったとな。
ツアー中にミック・ジョーンズ君とポール・シムノン君ケンカしちゃって、
録音中はジョー・ストラマー棟梁を仲介にしてお互い罵り合ってたんだって。

「お前はクソ野郎だ。言ってくれ。」

「お前はクソ野郎だってさ。」

「何だとー。お前こそクソクソ野郎だ。言ってくれ。」

「お前こそクソクソ野郎だってさ。」

ちょっとおかしい。
そんな風に和やかな中、出来上がりましたこのシングル、マネージャーのバーニー・ローズ氏がもっと即効で街をぶっ壊そうぜ

速度を若干速めることを進言、即採用、突撃シングル完成だ。
聴いておくれ。



あ、俺は街を壊し屋都市ロック野郎どもで動乱してぇ
お前らはちょっとばっかエレクトリカル衝撃野郎に突進せねばならぬわ
街を出た方がいいべ
もし俺らをぶっ飛ばしたいと思ってるだけならな
何物も、壊し屋都市ロック野郎どもの前進に耐えられるもの無し

お前らは滝落としを見る そいつらはエスカレーターの如く落っこってくるぞ
今すぐ地下鉄轟音を聞け
その時、お前らはやらかさねばならぬ目的を実感する
そうでなけりゃ、この場所が遅かれ早かれお前らをKOしてしまうぞ

だからお前らのクソの役にも立たない仕事に文句など言ってはならぬ
今夜永遠にそんなもの、おっぽり投げてしまえばええんじゃ

そうでなければ口にチャックしておれ、
それでそのままそこで楽しんでるふりをしとればいいんじゃ
お前が持ってる有り金全部を考えてみろ

で、俺様はべちょべちょになっている誰も彼もを乾かしてやりてぇ
それか空におっ立っているアンテナに接続してぇ
それか半開きの目で郊外住宅地を焼き尽くしてぇ
おめーらがしない限り成功は無し

だからお前らのクソの役にも立たない仕事に文句など言ってはならぬ
今夜永遠にそんなもの、おっぽり投げてしまえばええんじゃ

そうでなければ口にチャックしておれ、
それでそのままそこで楽しんでるふりをしとればいいんじゃ
お前が持ってる有り金全部を考えてみろ

いえいえ

グアアアアアアアアあああああ

そう、俺は街を壊し屋都市ロック野郎どもで動乱してぇ
お前らはちょっとばっかエレクトリカル衝撃野郎に突進せねばならぬわ
街を出た方がいいべ
もし俺らをぶっ飛ばしたいと思ってるだけならな
何物も、壊し屋都市ロック野郎どもの前進に耐えられるもの無し

お前らは俺に借りが有る まあそりゃ聖グルーヴの鐘だ
やって来て 俺に見せてみろ 爺ボウイの鐘とやらを
俺が機嫌がいい時なら ゲイリー・グリッターの鐘とやらでもええ
お前らと俺には、プリンス・ファーライの鐘しかねえはず
お前らと俺には、プリンス・ファーライの鐘しかねえはず

あ、俺は街を壊し屋都市ロック野郎どもで動乱してぇ
お前らはちょっとばっかエレクトリカル衝撃野郎に突進せねばならぬわ
街を出た方がいいべ
もし俺らをぶっ飛ばしたいと思ってるだけならな
何物も、壊し屋都市ロック野郎どもの前進に耐えられるもの無し

ぐおおおお

ロックロック 壊し屋都市ロック野郎ども
ロックロック 壊し屋都市ロック野郎ども
ロックロック 壊し屋都市ロック野郎ども
ロックロック 壊し屋都市ロック野郎ども
ロックロック 壊し屋都市ロック野郎ども
ロックロック 壊し屋都市ロック野郎ども
ロックロック 壊し屋都市ロック野郎ども
ロックロック 壊し屋都市ロック野郎ども



途中、「鐘」のくだりは、童謡”オレンジとレモン”をご拝借したそうだ。
それもあってさ、
何かかわゆいよ、この唄。
ミック君の合わせ歌声も有るけど、クラッシュかわゆいよな・・・
とか言ったら袋叩きの刑に、こまわり君に合いそう。

引き合いに出されたゲイリー・グリッター親分は、多分喜んでただろうし、
爺呼ばわりされた、ボイちゃんは復讐を企んでただろうし、
お呼びがかかったジャメイカのファーライ王子は、泥貯めの中でそんなこたあ知らねえ
とラリパッパ。
そして何も解決しねえんで、踏み潰されたんで、
まだまだ怒り止まず、

続く。

曲目等詳細

試聴はここで

11/16(日)
勝つ
cover
全員勝者
ホット・チョコレート
1978/3

シリーズ「完璧なシングル」

「あー、寒ーなー。何か暖かいもの野みたいな。
ほれ、あれ、暖かくって甘いやつ・・・
そうホット・チョコレート!」

「ほいよ。」

「そう、これこれ・・・って何だこれー、レコードじゃん。しかも濃。えぐ。」

そうです。これが耳で飲むホット・チョコレートです。
イギリスの美川憲一と呼ばれておりますツルピカハゲマン、エロール・ガーナー氏率いる大ソウル・バンド、
ホット・チョコレートなのです。

何しろ当地では人気が有ります。1969年、あのジョン・レノン氏の「平和を我らの」すっとこどっこいカバーでアップルよりデビュー。
会社があらえっさっさになっちゃったもので、あの商売人ミッキー・モスト氏のRAKレーベルに移籍、
以来20曲以上のヒット飛ばしてる。
アメリカでも5曲のヒット。日本では1曲。それは「ユー・セクシー・シング」。聴けばもしかするとご存知かと。
男ストリップの映画の挿入曲としてちょっと前の最近話題になったし。(いかんまだ感謝しとらんわ)
そんなオッカナイ連中の1978年2月発のブツがーーーー

全員勝者〜Every 1's a Winner

同名アルバムのタイトル・トラック。UKチャートで3月初旬に16回目のランクインで31位初登場、
以後月を3回に分けた推移で、19-14-13-(12)
-18-26位。最高位12位。
アメリカでは、その年の12月2日付で・・・、ってあれ、何でそんなに遅れる?訳わかんねえよと、38位で初登場、
以後32-28-22-*-16-
15-11-9-7-6-6-21位。最高位6位。ヒットは少ないけど出れば米での方が大当たり。
日本では知らん。シングル出たのか?
です。

英国産欧州産ソウル・バンドてば、アメリカのとはえろう違います。
あっちを基準にすると、メチャ変。ヒート・ウエイヴも、ボニーMも。
きんきんに何かエキセントリックなもの多し。何でかな?何でだろ。ヨーロッパだからじゃないの、そりゃ。
だいたい歌い方からしてぶっ飛んでんでる場合多し。
ホット・チョのエロールさん、その親分格ですわ。出身はジャマイカ。しかしレゲエ界でもこんな人いねえよ。
で、そのサウンドも独特です。得意技は、ハード・ディストーション・ギター&歌。
それでやられる歌は、まずもってみんな名曲。アメリカでもヒットする。
でもどうゆう訳か、そうじゃ無いの多いんだよなあ。靴の裏から足の裏掻くようなの多くてさ、それもまた現地ではヒットする。
不思議だ。そのめったやたらの人気の秘密、他にも有るような・・・。
しかしこの曲は王道です。
来るでー。
ほれ。



ぎろぎろぎろぎろぎろぎろ、ぎろったぎろったとべい

お前さんが俺にすることが信じられないわ
アンタのやり方ってば、全く信じられない
毎日、俺は祝福してます
アンタが俺と過ごしてくれてる日々を
だってベイビー、俺は信じてます
アンタがスターで有りますことを

全員が勝者、ベイビ、それは真実
(はい、真実)
アンタと愛し合うことはそりゃもうスリル
全員が勝者、ベイビ、それは嘘では無いわ
(はい、嘘じゃないっす)
アンタは必ずや満足いたします
(満足しろやーー)

ぎろぎろぎろぎろぎろぎろ、ぎろったぎろったとべい

俺に起こった出来事を説明するなんてこたぁ、出来っこねえわ
ちょっとだけでもアンタに触れば、俺は炎になる。ぼわ。
ベイビイ、それはアメイジング、ただもう素敵そりゃ
俺たちが好きなことは、お互いどんぴしゃなのだ。わ。

全員が勝者、ベイビ、それは真実
(はい、真実)
アンタと愛し合うことはそりゃもうスリル
全員が勝者、ベイビ、それは嘘では無いわ
(はい、嘘じゃないっす)
アンタは必ずや満足いたします
(満足しろやーー)

ぎろぎろぎろぎろぎろぎろ、ぎろったぎろったとべい

よっしゃ
も一回

ぎろぎろぎろぎろぎろぎろ、ぎろったぎろったとべい

ぎろぎろぎろぎろぎろぎろ、ぎろったぎろったとべい
ぎろぎろぎろぎろぎろぎろ、ぎろったぎろったとべい

も一回、べいべ

も一回

全員が勝者、ベイビ、それは真実
(はい、真実)
アンタと愛し合うことはそりゃもうスリル
全員が勝者、ベイビ、それは嘘では無いわ
(はい、嘘じゃないっす)
アンタは必ずや満足いたします
も一回
(満足しろやーー)

おー、も一回



言葉遣いが何か妙っすか?
それはエロール親分が、こんな容貌をしてて、マジなオカマさんだからです。
そう聞いてるよ。
それを踏まえて、も一回聴きますと・・・・

おえ。

つーか、そうだよ、それがウけてる理由だわ、きっと。
何と申しましょうか、

面白い。

曲目等詳細

試聴はここで

11/24(月)
ニッポンのニンジン
cover
永遠の絆 なぎらけんいちリサイタル
LIVE AT 日本青年館
1976


シリーズ「スーパー歌謡曲」

いつとは言いませんけどね、48歳になってしまいました。
さすがに焦りまして。
おいおい、だって48歳だぜ、こないだまで14歳だって思ってたのに。

何てこったい。

平均寿命っていくつだっけ。75とすると・・・・
うーんと、すぐ答えが出ない。ほれ48だもん。
27年だわ。
このまま、まー節々が痛いだの、腹は下るだの、目が見えんだの言ってても
まあ健康は健康で行けたら意識明瞭手元確実なのは控え目に見積もると20年とすると・・・
わ、生まれてから20年を思えば。

あっとゆうまじゃん。

焦ります。そんなに呑気なこと言ってらんない。
昨今、普通に暮らしてますと、百年に一度の経済ショックやら金は無いやら人心乱れるやら、とかく暗ーい話ばかり耳に入り、
仕事してても何だこいつやら、何だこの現場はとか、やたら頭に来る、滅入ることばっかで。
そんなんんにお付き合いしてると怒りまくったまんまあっとゆうまに20年なんか経っちゃうよ。

私の人生の晩年は、人間星一徹で終わりました。

なんて、おーノー。
星一徹さんだって、巨人の星2では、最終回変わったじゃないか。
あの漫画での(TVじゃねえよ)、ラストシーン大好きです。

えー、大体は人が幸福になろうと思いますと、↑の方向になればいいなあと思うもんです。
お金が今より儲かってね、ご馳走食べてね、日本全国温泉巡りしてね、豪華六本木何とかタワーに住んでね、
馬券万馬券的中させてね、スタアになってね、大統領になってね、世界を我が物にしてね、
とか。
大方無理です。ほとんど無理。
それをば実現させようとすりゃあ、ここは一発大勝負、全財産で宝くじ買って、とか、
全財産でミクシーの株買って、とか、ウオッカの単勝に全部ぶち込むとか、ヤバイxxxとか売りさばいてとか、
すれば長か半かで、何とかなるやもしれません。

しかーし
若いときならね、逆目に出ていっさいかっさい失って、下手すりゃ両手に手錠かけられて塀の向こうに行っちゃったとしても、
また一からやりゃあね、まだ残りは長いからよー、って思えまするが、
48じゃそうは行きません。
わたしゃヤだよ。残りをムショで暮らすのは。

とすれば、現状で身の丈に合うくらいで目一杯楽しんで生きる方法を考えなければならん。

どーすりゃいいんだ?

その答えが、いい時に、舞い降りてまいりました。

なぎら健壱さん、1976年の2枚組ライブ盤。

なぎらさんと言えば皆さんご存知、なぎらさんです。
TVで拝見して、いつも幸福そうに見える方。
どうしてそんなに楽しそうに生きられるのか?ってば、葛飾のバッタに幸せを感じるおっさんだからだ。
そのすべてがこの盤でわかります。
デビューしたてのタモリさんの司会紹介で登場、歌ってしゃべって、踊る、踊ってはいないか、のたっぷり2枚。
聴いててこんなに楽しい時間は有りません。
その曲間のMC。もはや芸と化して、そのまま笑点に出られるよ。抱腹絶倒です。
思い切り頭の切れる方だと思い。そしてとことん正直な方か。こんな面白いこと言えるなんて。
間なんか絶妙だもんな。
歌も、その話芸と一体化します。話唄、もしくは唄話。
何を唄ってるかって、↑みたいな何かと上昇、成長なくして前進無し!・・・とはまったく逆なことっす。
金の有ってもお前は幸せかよ。
俺はこんなだけど、もう幸せだぜ、どうだ参ったか。参っただろー。
って、これだけはっきり言ってくれると、ほんとだぜ、負け惜しみでも何でも無く。
ベビーラーメンとミシュラン三ツ星レストランとでは、ベビーラーメンの勝ち。
俺はそうだ。
俺も、そうだよ、そうだ。思い返せば。
それで、それでもただ万年多幸症でいられる呑気な状況ばっかでは無く、
大切な友達を亡くし、大切な場所を無くし、世間で言うツイてないことを山と抱えてるさまを唄い織り込みながら、
それでも俺は楽しく生きていけますだよ。
と言う事がここに。
加川良さんが、ドラム叩いてます。ドラム叩けるんだーと驚き、突然ピアノでスティングのテーマが弾かれたり、
ピンク・フロイドのイントロで、一本でもニンジンが始まったり。
ギター上手いよなあ。
楽しくなるために練習したんだな。
で、
聴いた後は、辛いことも、ビンボなことも、そんなんは時の瞬き、胡蝶の夢、
そんなてめえをも笑って凌げば、その内、そんなこたぁ終わっちゃうよと
思えます。

大変に貴重な盤です。
フォークであろうと、ロックであるかどーかとかも関係有りません。いっさい。

唯一確実に不幸な事は、せっかく1995年にCD化されて、普通にお店で買えるようになったとゆうのに、
現在は廃盤なこと。
で、あろうことか、中古が「¥ 19,800より」だってさ。
哀れだよなあ、このアルバムをそんな値段で売ろうとする人。

私は、見本盤中古LPを800円で買いました。ジャケぼろぼろで、傷は数箇所有ったけど。
800円と19800円。中身は同じ光景。
その差が21世紀の過ちを象徴してます。

せめてねえ。それくらいは、普通に何とかならないものかねえ。

あ、そうか。
こんな盤を、みんなが聴いて、こんな生き方したら、
お国、つうか、今のままで俺たちから吸い上げるだけ吸い上げたくて、
モノをとにかくいっぱい買って貰いたくて貰いたくてって連中が困るからか。

ほれ、あらゆるとこに邪魔が入ります。
こっちから打破せんといかんな。何でも。こりゃ。

曲目等詳細

試聴はここで

11/25(火)
ガシャーン
cover
アイ・ラヴ・ザ・サウンド・オブ・ブレイキング・グラス
ニック・ロウ
1978/3


シリーズ「完璧なシングル」

さー、いよいよ面白くなって来ました。
当メルマガ「週刊ロック青年」でお贈りしてます、”チャートでロック英国編”。

1978年。

驚いたなもーっと皆が引き気味だったパンクの嵐、耳に馴染んで来て一斉に喰い付き出したまさに旬な年だ。
その頭を飾ったようなもんなのが

アイ・ラヴ・ザ・サウンド・オブ・ブレイキング・グラス
〜I Love The Sound Of Breaking Glass

ニック・ロウ兄貴だってえのも、嬉しくてたまりません。
初チャートヒット!アルバム「ジーザス・オブ・クール」の2曲目。
それが出たての3月中旬に18位で初登場、以後月を三つに分けた推移で8-8-17-35位。最高位8位。
これがニックちゃんの結果的に本国での最大ヒットとなり。
「恋するふたり」じゃ無かったのね。それもまたイギリスらしくていいよなあ。

とにかくもーこのスティッフから1stアルバムの時期、
これはニック兄貴のサウンド、そりゃブリンズレイ時代のも、これのあとのも大好きだけど、極めて特別にたまりません。
ビンボ臭くていたづらぽくってキュートで毒で。
この唄もそう。
歌詞は昔はわからなかったけど、何が言いたいのかピーンと来た。
バックでパンと耳に入るのは素っ頓狂なピアノ。
どこかのインタビューで読んだんすが、
これを弾いてるルーモアのボブ・アンドリュース氏は何でも、おんぼろスティッフ・スタジオの近くに住んでいて、
何かっちゅうと呼び出して弾いて貰っていたそうで、この曲でも何だかわからんが呼び出され、とにかく弾いてくれーって、
やらせたとな。
そしたら1回目で奇蹟のフレーズが出た。それで一発OK!
スティーリー・ダンのペグのギター・ソロ、
ジャクソン・ブラウン氏のヒア・カムズ・ゾース・ティアーズ・アゲインのジョン・ホールさんのギター・ソロと並ぶ、
三大奇蹟一発録りでございます。
こんな音の並び考えてやろうたって出来やしない。
で、その他は全部ニック兄貴がやってるんだって、今の今まで思い込んで、すげーなーこのベース、上手いなあと、
感激30年してたら、リズム・セクションは同じくルーモアのアンドリュー・ボドナー&スティーヴ・グールディング両氏だったとな。
俺の夢を返せーー&それでも凄く嬉しい&納得。
はい、それでは何を唄っていたのか?今では歌詞を入手することが出来る。やれ嬉や。



僕はガラスをぶち割る音が大好き
がーーーん
特に一人で寂しい時
僕には破壊ノイズが必要
何にも新しいものが無い時

おおお、新しいもんが何にも無いんです、
ガラスをぶち割る音

僕はガラスをぶち割る音が大好き
がーーーん
真夜中の丑三つ時の
僕はそんな感じが大好き
ありとあらゆるとこに飛び散る

おおお、廻り中全部、ガラスをぶち割る音
新しいもんが何にも無いんです、
ガラスをぶち壊す音

ピアノー!

おおお、廻り中全部、ガラスをぶち割る音
新しいもんが何にも無いんです、
ガラスをぶち割る音
結局は安全なもんなんですよ、ガラスをぶち割る音


僕はガラスをぶち割る音が大好き
がーーーん
真夜中の丑三つ時の
僕はそれが為し得る事が出来ます成果が大好き
あう、気分転換

おおお、気分転換です、ガラスをぶち割る音
廻り中全部、ガラスをぶち壊す音
新しいもんが何にも無いんです、
ガラスをぶち割る音
ガラスぶち割り、ガラスをぶち割る音

ガラスをぶち割る音
ガラスをぶち割る音
ガラスをぶち割る音
ガラスをぶち割る音
ガラスをぶち割る音
ガラスをぶち割る音



なーんだ。パンクって、ガラスをぶち割ることかーって、皆さんこれで納得。
それならやってみたいもんなー。ガラスって高いから余計に。
ガシャーンってやって逃走。
そのあとチャップリンさんが、やって来てガラス売り付けます。
あはは。

やっちゃいけない状況でやることが、こっそり白状すると嫌いな人はいないっす。
ドリフの葬式コントみたいに。坊さんの頭を後ろから見てたらやたらおかしくなって困っちゃう・・
みたいな。
ですから、ガラスぶち壊し。
そんな音を作るのなら、結局は損害無いでしょ。
さー皆で本音吐き出して一斉にやろう。

これで幕開けです。

曲目等詳細

試聴はここで

11/26(水)
指差し天使
cover
侵入
ジェネシス
1970/10/23

シリーズ「プログレ支部」

歴史とは、別に、自分で勝手に思い込んでるのが有りませんか?
プログレのバンドが出現した順番とか。
印象で。
ピンク・フロイドとキング・クリムゾンがほぼ同時で、ELP、イエス、そしてジェネシス、ジェントル・ジャイアントの順番みたいな。
実際は、単純にデビューアルバム年で書けば、
フロイドが67年、
キンクリが69年、
ELPが70年、
イエスが69年、
ジェネシスが69年、
ジャイアントが
70年・・・その1年が濃密で差は大変なもので有るとしてもほぼ同時発生とな。
そしてこの

浸入〜Trespass

ジェネシスの2ndアルバム。本格的に貴族プログレ入りしたのが1970年。10月23日。

何が感慨深いと申しまして、それぞれのバンドがこのやり方で何かが出来ると手ごたえを感じて、
それがいったい何か、それぞれがほぼ同時に正に手探りで自分たちで獲得していったんだなあ。
だからこそ同じジャンル、プログレと、まー後にくくられても、これだけの個性を獲得出来たのかと。
それからだな。最初にぶっ放した一発を、お互いに聴いて、おお、その手も有ったか、ふむふむ、ではうちらもちょい参考にして・・
って変拍子、どわーーー、哀愁、コーラス、脅かし、
共通のプログレ言語で話し出したのは。
それでも先に手探りで個性を獲得した事実はでかいです。根本では比較すること不可能な存在を勝ち取っていますから。
それだけに最初の一発は、愛おしいと思え、
ジェネシスにとってはこの浸入、天使が、あー、やってるやってる、つんつんつんつん。

もっともジェネ臭い一枚だと言えよう。よー。
ドラムスはつるりんぴか丸、フィル・コリンズさんではまだ有りません。
いかにも当時のナウな、だかどどん、とてつたたんとんなロールを叩くジョン・メイフューさん。
この方で既に三代目だったとか。この盤の後、辞めちゃう。
ギターは、不思議御伽噺兄さんの、アンソニー・フィリップス氏。アンソニーさんもこの後、脱退。
1stアルバムは、えーと、競馬で例えますと、芝馬がダートでデビューしてめろめろに敗退したようなもんでして、
それはね当時の厩舎の先生のジョナサン”変態天才”キングさんが、絡んじゃったからで、
ここで仕切り直し、2戦目芝1800メートル未勝利戦に出走みたいな。
それでみんながびっくりの快走、こいつら只者じゃねえ、奥が深いぞ。
声上がる。
UKアルバム・チャート最高位98位。
濃いわ濃いわ、ピーター・ガブちゃんの存分にがぶがぶしてるさま、惚れ惚れしちゃうくらいでございます。
ゲートを出て、抑えて抑えて、ガチっと掴む様が手に取るようにわかるその道中の味わいがたまりません。
可能性の魅力。未来の夢の魅力です。それはまだ若駒だから得られる、得がたいもの。
そしてついに最後の直線。
ついに出た!
未曾有の末脚。

ザ・ナイフ

ラップで言うと、11秒3、11秒2、10秒4。
しかして前半抑えた分、最後は頭差の2着に終わり、またも未勝利脱出出来ず。
そんな感触の盤。
負けて強し。夢は広がる、それが嬉しい楽しい。
って
つい身近な好きなモノで例えてしまい、ケーバなんか知らんわって方には、何じゃそれでしょうけど。
ぢゃ
これではどーか。
ほれ、新日本プロレスでカルガリー遠征の直前に初代タイガーマスクが辞めちゃって、
急遽、今の総統姿では考えられないほど坊ちゃんな高田延彦ちゃんが(猪木氏の付き人だった)、代打で登場して、
ぼろぼろで戦ったけど、やるじゃん、みたいな。
って
このほうがわけわからん。すまんです。
じゃこれでは、
えーと、初期の水戸黄門で、印籠出しパターンが決まってませんで、黄門様自身、東野さんが出しちゃって、紐部分を持つもんだから、
ぶーらぶらぶーらぶら印籠がしちゃって、何かこうキマリが悪いけど、今となってはそれがかわいい
みたいな。

いかん。ドツボにはまった。
自爆。

出来てない感触のものでも、出来てないからこその魅力がございます、ってことを言いたかったんす。
出来てない
ってのも語弊が有るよなあ。出来てるから。
どーすりゃええんじゃ。

ジャケットがとにかくかわゆい見開きですから、それだけでも後悔はいたしません。
それからは来るか来ないかは、運を天に任せて

もー、行っちゃいなよ。

曲目等詳細

試聴はここで

11/27(木)
迷信
cover
ベック・ボガート&アピス
ライヴ・イン・ジャパン
1973/5/18-19

シリーズ「ギター屋」

1973年、ロック少年青年だった方、
思いっきり懐かしんで下さい




懐かしんで下さったでしょうか。

BBAです。
ベック・ボガード&アピス

1973年5月18日、19日の日本大阪厚生年金ホールの公演の模様を納めた独自ライブ・アルバム。

世には貧乏、大臣、おお大臣とゆう3種の民がおりまして、おお大臣はロックなんて野蛮なものは聴かず、
大臣は、このBBAのライブ・・2枚組のデラックス盤を聴きます。
そして貧乏(中学生高校生、人生馬券たまたまスっていた大人)は、これを買って聴くのだ。

1枚組のダイジェスト盤。

デラックス盤は長き眠りの後1989年に最初のCD化がなされました。
しかしこのダイジェスト盤は、なったって話聞かねえなあ。たまたまビンボだったことも、いいこと有るもんです。
この何とも楽しげなジェフ・ベック兄いの顔ギター姿ジャケ。それを独占出来ますのは貴方のみ。
あ、まだ間に合います。時々中古で発見出来るきに。1200円ほどで貴方の家にもやって来ます。
大方は、なかなか拾って貰えず、下の段ボール箱50%引きコーナーへ移動する場合もございますので、
その時ゃ、600円で来るよ。
神棚へ納めて朝晩お参りして下さい。ロック神がツキを持って降臨してくる。ありがたや。
はしょられてる上に、曲順もCDと違うよ。聴くには入れ替えてお聴き下さい。それで完璧。
なかなか出現しねえよ、って時は、こちらROCKSにてジャケを見てご勘弁を。
ライナーには、インタビュー、詳細なレポも掲載されてます。
CDにはもっと詳しいの載ってたりして。
持ってないからわからーん。

2枚組のレコードが後に買えたとしても、何故かこちらの方が愛着有ります。
ああ、全部聴きたい・たまらんって渇望の歴史が刷り込まれているからだな。

それにしても何故、デラックス盤の方も曲順が変えられていたのでしょう?
それが問題の一つでCD化が遅れたらしい。歴史の謎だな。
8トラックで録音されたってのも遅れた理由の一つだそうです。
いいじゃんかー、すげー臨場感、問題無いよー、と叫びたくなります。
当時のソニーの盤にしては、埃も付きにくいし。盤はやっぱ薄いけど。

で、やっぱり”迷信”。
我が国のラジオでそりゃもうパワー・プレイされてました。
ベック兄さんと言えば、BBA、そして迷信。
何てたって、ようやく、どハード・ロックやってくれたんだもん。
がしがしがしがしロック音で弾きまくり弾きまくり、

トーキング・モジュレーターあああ!

コピーしてバンドでやる場合は、最初からキチンとやらねばなりません。
しかしトーキング・モジュレータ・・どこで売ってたんだろう???
おいら自作しようとして失敗したよ。出来るわけないじゃん。
ま、あれをばやると脳天部にダメージを与え、マゲを結えなくなるってゆうから、やらなくて良かったかも。
ベック兄さん、マゲ人生を賭けてやって下さった。この時だけは。
だから迷信です。敬愛されていたとゆうスティービー・ワンダー氏に送られた曲。



ぼわーん

やー、ほは

ぼ き
ゴガゲギグガゴけーいええ
ボガゴキエー くカコウクカコウクカコウクカコウカク

じょ じょ じょ 女 じょーうお
輪輪輪輪輪輪輪輪輪輪輪「わわわわわわわわわあ

じょいじぇじょいじぇじゃじょじょくわあ

くううわこっか、けっこくわわ、けっこくっかこわわわ
どすか
くううわこっか、けっこくわわ、けっこくっかこわわわ

まったく迷信、壁に書かれているぞ
まったく迷信、落ちかかってる梯子
生後13ヶ月の赤子、見てるガラスをぶち割る
7年もの不運、アンタの過去には良かった事
アンタが信じる時 理解できない事を
そのときゃ苦しみ悶えるさ

迷信てのは道で無し

まったくもって迷信、アンタの顔面と両手を洗う
俺の問題を取っ払ってくれ
 アンタが出来る事すべてでもって
俺を白日夢の中にいさせてくれ
 強靭なままにさせておいてくれ
アンタは俺を救いたくないないのか
 悲しいかな俺の歌
アンタが信じる時 理解できない事を
そのときゃ苦しみ悶えるさ

迷信てのは道で無し

ウエー家々いえーうーいえいえいえいえいえいえ

ギタア

ぱしぱしぱしぱし

だかたたたたたたたかたたかたたたかたたたたたた

びゅーん ぼぼぼぼぼぼぼ

じゃん



えー、問題は、歌詞がですね、まったくもって変えられて唄われてることです。
それ以外は忠実に解釈申しましたけど。何歌っているのかわからん。
よりロックなことを歌ってらっしゃるのでしょう。

そして今回、ユー・チューブで映像を見て、これをばティム・ボガード氏が歌っているんだちゅう確信を初めて得る。
だってモノホンライブ見てないんだもん。13ちゃいだったから。
誰か教えてくれたっていいのにーーー。33年近くわからんままだった。
とかとか
解決出来ない謎がまだまだです。
いまだ妄想、果てしなく増大しもうそう。

迷信周辺に迷信いっぱい出来ちゃってるってのが、実に楽しいことでございます。

しかしまあ、俺が15、この2年後にもこの盤はまだまだ現役、バリバリに聴かれてたんだから、
その威力たるや・・・・
岩の如し。

曲目等詳細

試聴はここで

11/28(金)
変身
cover
フォロー・ユー・フォロー・ミー
ジェネシス
1978/3


シリーズ「完璧なシングル」

”てんてとんてんてとんとん(デュレイ)”

「はい、よっこらっしょっと。
あー、いかん。40も後半になると何をするにも、よっこらしょ。」

「あ、おいちゃん。こんちわー。」

「お、坊主。元気そうで何より何より。どっこらっしょ。」

「何か疲れてるねえ。」

「ああ、ちょっとな。日曜に帝都に出張しなきゃいかんもんだから。」

「遠いの?」

「遠いよ。電車に乗ってまた電車に乗ってまた電車に乗って・・歩く。」

「いいなー、電車。乗りたいなあ。」

「ああ、俺も子供の頃はそうだった・・(遠い目)

は、ともかく、商売商売!
皆さん、お待たせいたしました。毎度御馴染みレコード屋の80’sです。
本日、お持ちいたしましたお宝はーーー、

フォロー・ユー・フォロー・ミー
〜Follow You, Follow Me
ジェネシス
1978年3月に発売されました・・・」

「ちょっと待って。おいちゃん、それ70’sじゃないの?また。」

「あ、いかん、気付かれたか。えー、再びしがらみで70’sのお宝をば御紹介にあづかります。」

「えー、80’sはー?」

「あのな、大人には大人の事情があるの!」

「わ、凄い顔・・・わかったよ。いいけど。」

「わかればよろしい。同年4月7日に発売されることになりますアルバム

”そして3人が残った
〜And Then There Were Three”

からの先行シングル。
このアルバム、全米チャートで最高位13位、全英では当たり前のように最高位3位になったさ。
この歌は、3月中旬に、全英チャートで27位で初登場、以後月を3つに分けた推移で、20-10-9-8-16-25位。
5月中旬までのヒットとなりました。3回目のチャート登場だよ。」

「何で毎週の推移じゃないの?」

「大人には大人の事情があるの!」

「わわ、わかったよ。」

「えー、話の腰がぼっきん。そして何と全米シングル・チャートに初お目見えだ。
遅れて同年6月3日に、TOP40に37位で初登場、以後35-29-23-23位。最高位23位てばこりゃすげえぞ。
はい、アルバム・タイトルに有りますように、当初5人おりましたメンバーがまた一人また一人と旅に出まして、
ついに3人になってしまった陣容での曲です。
負けてたまるかよーっと、最初からシングルでヒット狙いの初の曲だな。
歌うは、まだ頭頂部をさらけ出すことに踏み切れなかった、ドラマーのフィル・コリンズちゃん。
お前が前で歌って大丈夫かーー?の声に懲りんずに頑張った成果だ。良かった良かった。
当時、これ初めて聴いた時にはびっくりしたねえ。何とも、こう、憑き物が取れたの如くの清々しさ。
いいのかー?ってどっかで思いながら、やったね!って感動しました。
その感動を今、貴方に・・・・



私と共に居てください
私の愛 望みは貴方といつも共に居ることです
私のそばに居てください 貴方をずっと必要としているんです
嗚呼、私の愛

貴方の腕の中で
私はとても安らか、そしてとても安穏と感じています
毎日がそれはもう完璧な日として過ごせるんです
貴方と二人だけで

私は貴方についていきます 貴方は私について来てくれますか
昼も夜もずっと そう有るべきとわかっている限り
私は貴方と共に居ます 貴方は私と共に居てくださいますか
たった一粒の涙 一年一年過ごす中

夜明けと共に
嗚呼、私には今とても明瞭にわかりました
私のすべての恐れが私の周りを漂っています
 とてもゆっくりと今
消えて行きます
私には言えます
夜は長い でも貴方がそばにいてくれます
手と手が触れ合う距離
 嗚呼、私は貴方が下さる微笑が嬉しい
だから私が生きているあいだは

私は貴方についていきます 貴方は私について来てくれますか
昼も夜もずっと そう有るべきとわかっている限り
私は貴方と共に居ます 貴方は私と共に居てくださいますか
たった一粒の涙 一年一年過ごす中
そこに有るべき

ひろひろひろひろひろシンセ

私は貴方についていきます 貴方は私について来てくれますか
昼も夜もずっと そう有るべきとわかっている限り
私は貴方と共に居ます 貴方は私と共に居てくださいますか
たった一粒の涙 一年一年過ごす中
私は貴方についていきます 貴方は私について来てくれますか
昼も夜もずっと そう有るべきとわかっている限り
私は貴方と共に居ます 貴方は私と共に居てくださいますか
たった一粒の涙 一年一年過ごす中
私は貴方についていきます 貴方は私について来てくれますか
昼も夜もずっと そう有るべきとわかっている限り
私は貴方と共に居ます 貴方は私と共に居てくださいますか
たった一粒の涙 一年一年過ごす中



「嗚呼、3分59秒のプログレPOP。
改めて気付くに、これ、アレンジ凝り懲りー。
イントロのギター・ディレイはU2のエッジちゃんが、多分これ聴いて、”これだー”と開眼したでしょ、多分。
そしてそれが進むに連れて木琴ぽこんぽこんが静かに乗っかる。それでどんどんエキゾチックになるのね。
で、ビートは、そうだよ、片手16ビートじゃないか。デュレイ・ギターで音符が細かくなって自然とそうなる。
andひろひろひろひろひろシンセ・ソロだよ。この暖かい、暖炉の穏やかに燃える薪のような。
ほんわかとするよなあ。
コリンズちゃんは、まだ俺様ってスタア、もしかしてスタア?してないし。
品が有ります。品は大切。」

「品ってなーに?おいちゃんにあるもの?」

「え?おいちゃんには貧が有ります。なんちゃって。
でありますからーーー、このクソ寒い時期、家族の安寧、美味しい夕飯、心のあったか湯たんぽといたしまして
これを買いましょうー。買ってくれよー。」

「わ、その顔はやめたほうがいいと思う。」

「だって根はプログレだもん。

おあとがよろしいようで。」

曲目等詳細

試聴はここで

11/29(土)
あなたにもあげたい
cover
チェルシー
エルヴィス・コステロ
1978/3


シリーズ「完璧なシングル」

運命のバンド、アトラクションズと共に、再び現る。
今年のモデルはこの男、
エルヴィス・コステロ氏。

通算5枚目、英チャート2回目の登場、その歌は

チェルシー
〜(I Don't Wanna Go To) Chelsea

スティッフ分裂、レイダー移籍後の第一弾、2枚目アルバム、
1978年3月17日発売”ジス・イヤーズ・モデル”からの第一弾カット。
78年は3月中旬に31位で初登場、以後月を3回に分けた推移で、23-18-(16)19-25位。最高位16位。5月初旬まで。

念願のデヴュー果たし、その怒り解けたかと思わば、そんなこたぁいささかも無し。
返って、言いようの無い苛立ち、怒髪天に達し、最少人数のバンドでむき出しに吐き出す。
コステロさん史上最も怒ってるアルバムから最も怒ってるシングルで殴り込みだ。
これは紛れも無くパンクで、紛れも無くパンクな時期はここまでですから。
大切です。
もしかするとここから先は、早、ご隠居かもしれんから。暴言だこりゃ。
そうとうサラリーマン生活でストレス貯まってたんだな。
居心地が良ければ、こんなに怒ることは無いよ。
いやもうその気持ち、痛いほどわかり・・・の今、一緒に変なカッコして叫ぶ。
キモはギターです。自ら弾くフェンダー・ジャガー(だよな)。イントロと間と最後。
凶悪。
ギター弾いてる間のコステロ氏は最強。津軽じょんがらフレーズで必殺仕留人。
当時、この歌のフィルム見て、痺れただがや。内股。悶え。
最後だよ。最後のシーンでの一歩一歩にじり寄り。こんなパンクな動きがございましょうか。
ぐんぐんウナジをカンザシで刺されてしまうからお気を付けて下さい。



たすんたっとたんとけっとて

dっでdんどででででぎがごがご
dっでdんどででででぎがごがご
dっでdんどででででぎがごがご
dっでdんどでででで


素敵なトリックの写真 
 66回目のアンタの蹴りを成就する為の
ヤツは思う ヤツが舐めてるすべての唇を
そしてヤツが捕らえようとしている全ての女子ども
アイツはピクッと動く
 ちょっとばかし自分で腕を抱いて
だがここにはミニスカートでよたよた歩きするような場所は無い
死刑!アイツは去年のモデルだ
皆はアイツをナターシャと呼ぶ
 エルシーみたいに見えるのに
俺はチェルシーのとこに行きたくない
オー、ノー、そんなん俺を動かさない
例え俺が映画を見ていたとしても
俺はお前の脈をとりたくない
俺は他の誰も欲しくない
俺はチェルシーのとこに行きたくない

dっでdんどででででぎがごがご
dっでdんどでででで

皆が新指令を受けた
ナイスな女子でいろ、そして看守にキスをするのだ
今や、先公はいない
ガキどもは一斉に騒ぎ始める

ぴゃあああ

野郎どもが叫びながらやって来る
 白いコートを着ているヤツラだ
ノド笛を掴んでアンタをとてーも優しく揺する
一人の名前は、ガスとゆう、
 一人の名前はアルフィ
俺はチェルシーのとこに行きたくない
オー、ノー、そんなん俺を動かさない
例え俺が映画を見ていたとしても
俺はお前の脈をとりたくない
俺は他の誰も欲しくない
俺はチェルシーのとこに行きたくない

dっでdんどででででぎがごがご
dっでdんどででででぎがごがご
dっでdんどででででぎがごがご
dっでdんどでででで

素敵なトリックの写真 
 66回目のアンタの蹴りを成就する為の
ヤツは思う ヤツが舐めてるすべての唇を
そしてヤツが捕らえようとしている全ての女子ども
アイツはピクッと動く
 ちょっとばかし自分で腕を抱いて
だがここにはミニスカートでよたよた歩きするような場所は無い
死刑!アイツは去年のモデルだ
皆はアイツをナターシャと呼ぶ
 エルシーみたいに見えるのに
俺はチェルシーのとこに行きたくない
オー、ノー、そんなん俺を動かさない
例え俺が映画を見ていたとしても
俺はお前の脈をとりたくない
俺は他の誰も欲しくない
俺はチェルシーのとこに行きたくない

dっでdんどででででぎがごがご
dっでdんどででででぎがごがご
dっでdんどででででぎがごがご
dっでdんどででででぎがごがご
dっでdんどででででぎがごがご
dっでdんどででででぎがごがご
ぐあぐぐがぐがぐあぐがぐが
dででんでがごぐげぐがぐがうがうがうが



ニック・ロウ兄いが言うところの、余計な言葉満載歌。
要は、相当イライラしてるってことだ。
それを叩き付けるに犠牲にされた言葉ども。
発するごとに己をも切り刻む。
そしてこのチェルシー・・・・

あなたにもあげたい。

も一つー、チェルシー。

曲目等詳細

試聴はここで

11/30(日)
ニュースニュース
cover
ニューズ・オブ・ザ・ワールド
ジャム
1978/3/11


シリーズ「完璧なシングル」

堰を切ったように溢れ出てます。
もう誰にも止められません。
言いたいことなら山ほど有り、言いたいことの数だけ歌が出来ます。

世界のニュース
〜News Of The World
ザ・ジャム
1978年3月11日リリース。

2ndアルバム”モダーン・ワールド”出して4ヶ月後、我慢出来んとシングルのみで出現。
作は青い熱血、ベーシストのブルース・フォクストン君。リードで歌うも彼。唯一のブルース君作シングルだとゆう。
3人組のジャム、誰が欠けてもジャムで有り得ません。一人一人がでっかい存在。
フォクストン君も、そのリッケンベースぶりぶりと、あの青いコーラス歌声が無ければジャムで無し。
ウェラー氏の声と一体化してジャムです。そして思いも一体化して出来上がったのがこの歌で。
3月中旬には英チャート30位で初登場、次の週は27位、次は32位、で次の週には消えちゃった。

早いよ。

何でや?

”オール・ラウンド・ザ・ワールド”、”これがモダン・ワールドだ”と3回続けてワールドしたからか。
いいじゃないか、ワールド・シリーズ、もう1曲出したら優勝だったのに、これで打ち止め。

残念です。

しかし
チャートでどうのこうの言う前に、そんなん先刻御承知。上がるも上がらぬもカンケーねえのが

精神パンクだぜ



パワー! ポップ!

世界中至る所で巻き起こるニュースを読め
アンタが見たり聞いたりすること全部を信じるんじゃない
ご近所は日に日に起こることを、毎日毎日井戸端会議
ヤツラは何を欲しているか俺たちに話す
ヤツラは1インチだってくれることは無い

ヤツラが嘘などつけぬカメラで捕らえられた写真を見るのだ
アンタが見るものの中に真実が有る
 アンタが読むものの中になんかじゃない
小人が事実を踏みつける 見解とやらで
ヤツラの言うことが絶対真理でなど有り得ないつことを覚えておけ

ぎゅーーーん

その全てを信じるな
自分自身で見つけるのだ
己がばらばらになってしまう前にチェックせよ
世界のニュース
世界のニュース

ギタア

決して疑うな
決して尋ねるな
決して唸るな

決して探すな
決して見つけるな
決して知るな

世界のニュース
世界のニュース

毎朝毎朝、俺達の鍵は、玄関を通ってやって来て、世界に通じている
そりゃ大概はコミックに過ぎない、それ以上のものじゃない
あまり深刻に考えるな
 やり過ぎるなよ
行間を読むのだ、さすれば己は真実を見つけるであろう

その全てを読むのだ
その全てを読むのだ
世界のニュース
世界のニュース

その全てを読むのだ
その全てを読むのだ
世界のニュース
世界のニュース



何かこー、説教臭いとも・・・言えよう。あはは。
アンタに言われなくてもわかっちょるわいと憤慨する方々も多かろう。
でまあ、チャートで撃沈したのかもしれぬ



唄ってることは確かだ。
私もそうだと思う。

道化になろうともぶっ放す。
だから私はジャムが好きだ。

曲目等詳細

試聴はここで