まほのガーデン 日刊ろっくす rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2010.6下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下
6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上
11月下 12月上 12月下 10.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下
5月上 5月下 6月上                
1

6/16(水)
1点ダッシュcover
ソウル・マコッサ
マヌ・ディバンゴ
1972


シリーズ「民族力」

カメルーンです。
アフリカ大陸を左側を向いたリーゼントの兄ちゃんの顔と見立てますとそのトサカの付け根に存在する国。
人口約2千万人。元ドイツ植民地からフランス&イギリス植民地。現在は共和制国家。先住民はバカ族。
フランスとなかよし。
ドイツ保護領時代の1880年代に伝来してからサッカー強国。
アフリカネイションズカップで通算4回優勝。ワールドカップ常連、通算6回目出場。
石油、カカオ、コーヒー、バナナ。アフリカ諸国の中では比較的裕福。
そんな国の音楽は・・・
この方のしか知らんぞ。
知らんがの、私にとって強烈です。
レコ棚で見れば絶対に800円以下だったら買わせていただく存在なのだ。
今まで通算3回しか見たこと無いけど。
その2回目に遭遇いたしたのが

ソウル・マコッサ
Soul Makossa
マヌ・ディバンゴ
Manu Dibango
1972

あの恐るべきストライカーと同じツルピカはげ丸巨人のサックス&ヴィブラフォン奏者です。
1933年12月12日午後11時生まれ。当年とって76歳。
最初の出会いは1978年で、”アフロヴィジョン”とゆうLPでした。
アフリカ音楽を聴いたのはフェラ・クティ氏と同時、初めてでして

のフェラ氏

のマヌ氏
両面から骨髄までヤラれた。
時は過ぎ去り来るべき暗黒大陸21世紀、ついに2度目の邂逅を果たす。
記念すべき全世界ブレークの曲を含むこのアルバムにて。
その曲とは

ソウル・マコッサ

1973年に何と全米最高位35位にまで到達したグルーヴィー・チューンだ。
知る限りアフリカン・ミュージックで全米チャートに登場したのはこれだけだっちゅう快挙なり。
で、これにてマヌ必殺技陽と陰の陽はすでに完成、
以後おっさんの音楽は”マコッサ”って一人一ジャンルのものになりもうす。
柳生新陰流開祖みたいな方で。
そもそも何でまたアメリカでヒットしたかつうと、
デヴィッド・マクルーソとゆうニューヨーク・ダンス界の闇の仕切人親方様がブルックリン西インド諸島レコード店にてフランス盤を偶然発見、
即買い、
それをば彼が始めたとゆう全米初、闇のアングラダンスパーティ(招待者限定)にてかけたのがきっかけだっちゅう。
それをば聴いてさらに輪をかけて気に入ってしまったのが当地ラジオDJ、フランキー・クロッカー氏。
自分の番組でかけまくり、リクエストもバンバン。
となると皆さんレコード買いたくてお店に行くんだけども、これが在庫が全然無かったんだって。
で、何と23組ものバンド、ミュージシャンがカバーして発売、何が何だかわからんことになっているのを、
アトランティックが聞きつけ、フランスのフィエスタ・レーベルと契約して無事、本家リリース。
9個もの違うヴァージョンのものと同時にビルボードを駆け上がりってば
噂を聞きましたが
残りの8個を確認してませんので迂闊に言えませんが迂闊に言ってしまおう。
そもそもこの曲ってば
カメルーンのサッカーチームの練習曲として出したのが始まりだったんだって。
いえい。
マコッサーーー

ままこーままさーまこまこっさー

サックスぶえーー

いえーーーさマッコッサ
すまんね
いえーーーさマッコッサ
あでれ

サックスぶえーーーー

基本この攻撃となってます。
マヌさんの低音フランス語スケベ声しゃべりとサックス吹くのサンドイッチフォーメイション。
驚くべきは変則ではありまするが既にバスドラ4つ踏みのディスコビートが登場。
しかしノリは違います。
ソウルのバックビートじゃなく前ノリのフロントビート。
ラテン系や。
アフリカ大陸音楽と南アメリカラテンは直結してます。互いに行き来の刺激試合、すんなり交流してる。
けどね
アメリカのソウルは、どこでどう違ってしまったのか今でもわからんのですが、あーゆーふーに逆さまのノリになっちまったもんで、
ギクシャクとした水油関係になってしまってます。
そこが面白いんだけどそこが障壁でもございます。それを4つ踏みで突破。
8年後の未来を暗示しとる。
も一つの特徴は

クーーール!!

冷っとしてます。
今回入手した盤は、71年と72年の作品を収録、これがちゃんとした1stアルバムかどうかはわからんけどもさ
ユーチューブで発見出来た曲を連続再生リスト作りました。
ご確認ください。
共通でクールです。
熱いのにクール。
そして水気がある。ほんとだってば、聴いてみんしゃいな。音楽に湿度が存在します。
おそらくカメルーンはこんな空気の感じの国なのかと。
それが

たまりません。

唯一無比の味わいです。木の皮のようなギターの音。南にあるザイールのリンガラ・ミュージックと共通。
ズミスとも同じ。
大地からわらわら湧いてくる民の太鼓各種隊。

ぽけこんかぷけー

トーキング・ヘッズしてます。
デヴィッド・バーン氏御用達、ブライアン・イーノ氏御用達は、ブッシュ・オブ・ゴーストを聴いても明らか。
ほぼ10年後の未来に。
ラストの”ハイビスカス”は針の山です。
何故か傷だらけの天使の香りまでする。それは謎。

これがマコッサだ。

けどこれだけと思うなよ。
ここでまだやられてない陰の必殺技があります。
それはサックスの他にマヌ親方が主戦楽器とするものに秘密あり。
それはいずれ出現す。

の前でも既にこの屈強さだ。
ってことは
こないな曲で練習してきたチームから1点を奪って勝ったってことになり。
試合前に日本チームに聴かせなくて良かった。

あ、
音楽に国境なき騎士団。
聴いてたら新鮮な分、3点くらい獲ってたかもしれません。

曲目等詳細

試聴はここで

6/17(木)
ともだちテクノcover
ターミナル・ジャイヴ
スパークス
1980


シリーズ「glam!」

おう、なんてこったい。このジャケ見てくださいよ。恐ろしく地味。
でかいLPサイズだってペラペラと棚でめくってるとき、気が付かないって。
ほんとに困ったちゃんだよメイル兄弟。
でまた気付いて買ったら買ったで、はい、恒例のワケの分からない仲睦まじい街でバカする二人シリーズ。
今回のテーマは”兄、何かを浴びて妙なカッコ及び寝る。
”。おめーらよう、レコ売る気あるんか?えー?とヴァージンのお偉いさんから説教されそうです、
”いいじゃん、こないだのアルバムは大ヒットだったんだから。”
そうなんです。前作は欧州中でとてつもなく売れました。奇跡です。
聴いたら

当然だ

思います。
とんでもない傑作だったから。

No. 1 In Heaven

ついこの退廃ブラザースがデカダンスさいざんすの街、ベルリンのジョルジオ・モロダー氏と組んだ

完全突進テクノ盤

これがよう気持ちイイのなんのって。

ビコビコビコビコ

機械バンザイ。
からくり人形の手際のいいの見てるととにかくカワユクて気持ちイイでしょ。それ。
そのからくり人形が千匹もおるサウンドだったんです。
キカイバンザイ。
そして今回はその見事なる続編。

ターミナル・ジャイヴ
Terminal Jive
スパークス
Sparks

1980年度作。
今度はモロダー氏は総監督で名義貸しだけじゃん、
子分のハロルド・フォルターマイヤー君が実務を取り仕切ってます。
そして
音は続編に相応しきアナザーも一つのビコビコ天国巨篇。
テーマは

チャーミング

とにかくかわゆいでしょ狙い。
当然大傑作よ。
キモノ・マイ・ハウスと先のヘブンと併せて

スパークスならこの3枚です!!!!

とうっかり言っちゃうくらい。
入ってますは

A面

1. ホエン・アイム・ウィズ・ユー
〜When I'm With You

シングルです。完璧な。大ヒットしました。フランスで。最高位1位だよ。
他の欧州各国ではまるで今度はヒットせず。
わからんがな、その理由。
こんなにかわいいテクノ・トーチ・ソングなのに。

君といると
問題なんか何にもありません君といると
マジでびったしハマってます君といると
いるといるといるといると・・・

君といると

君といると
睡眠時間を沢山失います君といると
沢山の人々と会います君といると
いるといるといるといると・・・

君といると

それは歌のブレークの箇所
何かイカしたことを言わねばいけないとき
でもプレッシャーがどん、何にもイカしたことを言うことが出来ません

さてと
君と一緒にいることにしますか

君といると
ゴミみたいな気分には絶対なりません君といると
ほとんど普通の感じでいられます君といると
いるといるといるといると・・・

君といると

ラッパのマークのしんせ

君といると
僕はいつも発熱、困るんです君といると
僕はいつだってシャワーしたいんです君といると
いるといるといるといると・・・

君といると

それは歌のブレークの箇所
何かイカしたことを言わねばいけないとき
でもプレッシャーがどん、何にもイカしたことを言うことが出来ません

さてと
君と一緒にいないようにしますか

君といると
鏡など必要としません君といると
自分がどんな格好だろうが気にしません君といると
いるといるといるといると・・・

君といると

ラッパしんせさん

君といると
君といると
君といると
君といると
いるといるといるといると・・・

君といると

それは歌のブレークの箇所
何かイカしたことを言わねばいけないとき
でもプレッシャーがどん、何にもイカしたことを言うことが出来ません

さてと
君と一緒にいないようにしますか

君といると
問題なんか何にもありません君といると
マジでびったしハマってます君といると
睡眠時間を沢山失います君といると
沢山の人々と会います君といると
ゴミみたいな気分には絶対なりません君といると
ほとんど普通の感じでいられます君といると
いるといるといるといると・・・

君といると

君といると
君といると
君といると
君といると
うーーーー
君といると
君といるとーーーー
君といると
君といるとおおおおおお
君といると
君といると

・・・・

いやー最高、このオトボケぶり。サビの歌詞で椅子ズッコケで。
歌うネタがありませんってシングルにしようかって曲でやらかすかー?
貴方たちはやっぱおともだち。握手してください。

2. ジャスト・ビコーズ・ユー・ラブ・ミー
〜Just Because You Love Me

モロダーさんと言えばドナー・サマー様な訳でこれはサマー様の”バッド・ガール”をどこか彷彿とさせられますサウンドでね
、わたしゃバッドガールが大嫌い。イモいから。だけどこれは大好き。大好き。

3. ロックン・ロール・ピープル・イン・ア・ディスコ・ワールド
〜Rock 'N Roll People in a Disco World

テクノですからYMOです。クラフトワークです。ロックンロールじゃないわけで、ディスコだけど。
その辺の塩梅事情をこれほど喝破した歌はあるか。

4. ホエン・アイム・ウィズ・ユー (インストゥルメンタル)

When I'm With You [Instrumental]

これだよ。今回の目玉の一つ。冒頭の歌のインスト版です。もうこれこそミドルビートびこびこハッピーの極地で。
この感じが好きで好きで好きで好きで好きでたまりませんわたしゃ。
アナログシンセテクノ。直接電気オンオフで制御するもんで音を発するたびに予測不可能な音色味わいが発生いたす。
ぎょぎょがぎょなぎょえ
実に楽器だ。
こればっかはねね。デジタルテクノは裸足で戦っても逃げ出すしかなし。
あまりに好きなもんで思い切りこの線で自分の音楽をやってた時期ありまして、私らの絶頂期もその頃です。

B面

1. ヤング・ガールズ
〜Young Girls

第2弾シングル。ウケたはウケたらしいんすが、フランスで、なのにチャートには入った形跡なし。
もちろん他の国では全然。

そんなことが有ってよいものでしょうかいな?

こんな素敵な歌が。

はい、スパークス:スーパートランプ・サウンドに挑むの巻
ついでに何故かランディ・ニューマンさん色や10CC色や
ましてやELO色にまでなってます万華鏡です。

僕はその腕が好き

僕はその足が好き

僕はその唇が好き
でっかいお尻が好き
そのラジオが

彼女らはご在宅

車を持ってません

僕は家を持っています
車を持ってます
彼女らはそんなんが好き

彼女らはそんなんが好き

若き娘っ子は夜を丸ごと全部は見たことが無かったのです
なので
彼女らは君らを抱きます
そんなに強くはしてくれないかもしれないけど
で、君らにキスしてくれる
ちゃんとしてくれないかもしれないけど
だって彼女たちは若き娘っ子なんだもん

若き娘っ子
僕は気にしません彼女らが何を言うかなんて
君がいなけりゃいけません
来る日も来る日も
君を感じてる
何を言うかなんて気にしないさ
若き娘っ子

僕はそのおしゃべりが好き

取るに足らない言葉の

そのスタイルが好き

あまりヘンテコじゃないの限定
彼女たちは君に率直

分析なんてしないで

分析なんてしないで

もうじゅうぶんわかったでしょ
僕はそんな感じが好き

ヤングガールの
ヤングガールの

若き娘っ子は夜を丸ごと全部は見たことが無かったのです
なので
彼女らは君らを抱きます
そんなに強くはしてくれないかもしれないけど
で、君らにキスしてくれる
ちゃんとしてくれないかもしれないけど
だって彼女たちは若き娘っ子なんだもん

若き娘っ子
僕は気にしません彼女らが何を言うかなんて
君がいなけりゃいけません
来る日も来る日も
君を感じてる
何を言うかなんて気にしないさ
若き娘っ子

かんかんかんかんかんかんかんかんかん

若き娘っ子
僕は気にしません彼女らが何を言うかなんて
君がいなけりゃいけません
来る日も来る日も
君を感じてる
何を言うかなんて気にしないさ
若き娘っ子・・・

若き娘っ子
僕は気にしません彼女らが何を言うかなんて
君がいなけりゃいけません
来る日も来る日も
君を感じてる
何を言うかなんて気にしないさ
若き娘っ子・・・・

若き娘っ子
若き娘っ子
若き娘っ子
若き娘っ子おおおお

うーーーーうううーうう
若き娘っ子
若き娘っ子
ううーうーうー

若き娘っ子
僕は気にしません彼女らが何を言うかなんて
君がいなけりゃいけません
来る日も来る日も
君を感じてる
何を言うかなんて気にしないさ
若き娘っ子・・・・

若き娘っ子
僕は気にしません彼女らが何を言うかなんて
君がいなけりゃいけません
来る日も来る日も
君を感じてる
何を言うかなんて気にしないさ
若き娘っ子・・・・・・・

くくくく。
ブッと吹き出す親父唄。
これがゼネレーションギャップとゆうものだ。

6. ノイジー・ボーイズ
Noisy Boys

テクノったらブロンディのコール・ミーでしょう。のズッタズッタズッタシャッフルのブツ。
これがどのようにして当時のテクでプログラミングしたのか謎で。
三連で組んだのはわかるけど、ハネてますから。
後にニュージャックスウィング登場の時、このハネアクセントを70%とか80%とかで効果設定したもんです。
そうするとジャネット・ジャクソン調阿波踊りに出来る。
この時点ではそれが出来たのか>覚えてないよ。

7. ステレオ
〜Stereo

今回も味噌は実は人力ドラム部分。シーケンスに合わせて手動の。ステディな反復ビートに立ち向かうその叩きぶりは
人さまの横着ぶりな快感を実に描写しておるわ。
今回はヘヴィリイなギタアもそれに加わりグラマーな展開に。
往復ビンタでどうぞ。

♪ ステイリオー ♪

発音して。

8. グレイテスト・ショウ・オン・アース
〜Greatest Show on Earth

ラストはそりゃもうチャラチャラしたアッパーテクノデスコ。マペットが集団でキチガイみたいに首を振ってダンス。
終了後に各所が適宜破れることがあってもそれは自業自得だからしゃあないよ。
それにしても
この曲だって簡単に全米1位獲得したって何の不思議もないブツで。

ふっしぎだねえ、音楽ってのは。

同時に
どんなにいいものでもズッコこけてしまうこと世の中にママ有りと
絶望感もありの、名状しがたき感情も湧きの

当の兄弟二人が、これはチャラチャラした時代の産物だって今は毛嫌いしてるとこなんぞも
機械にやること為すこと至るとこ行動を制限されがんじがらめだったってことを聞いても
その上で

嫌いだなんて俺は信じない

何は無くとも
これほどのものでヒットしなかった傷負ってると思います。
ふかぶかと。

曲目等詳細

試聴はここで

 

6/18(金)
飛んでけ
cover
モニー・モニー
ビリー・アイドル
1981/9/19


シリーズ「べすとヒット80’S-2」

♪もーー、もーーー、もおおおおっ♪

「おいちゃん、こんちわ。今日は牛さんに乳ですか?」

「おう、坊主。おはよ。そうじゃないよ、カルピスを作りに牛さんに乳じゃないよ、
これはね、今日の唄に関係があるんだよ、もうこれだけやってんだからいい加減わかってくれてもいいじゃないか。」

「はいはい、わかったわかった。涙目にならなくてもいいから。わかりましたです。」

「何も呆れなくてもいいじゃんかよー・・
って、スネてる場合じゃないな。・・・」

「あれ?何、おいちゃん止まってるの?」

「今日は変なヤツはいないのか?」

「ああ、ロス警察の警部や先の副将軍やうっかりさんや紅子や清瀬のババアのこと?」

「そう。やりにくんだよ、いると。」

「安心しなさい。今日はおらぬ。かっかっっか。」

「もしかして連中はお前さんが呼んでるんじゃ・・・
まいっか。
えー、皆さんお待たせいたしました80’sのレコ屋でござーい。
本日持ってまいりましたアッパーでパーでナイスなお宝はーーー

モニー・モニー
MONY MONY
ビリー・アイドル
Billy Idol

元ジェネレーションXの元祖パンクの貴公子ビリー君、パンク御卒業して海を渡りました。
アメリカに洋行!
さあこれからアメリカン・アイドルになるんだぞーとかました一発目、

アイドルを探せ!
Don't Stop

うまいねうまいねうまいね邦題、1981年10月24日発売4曲入りEPから先行シングルさあどうだ
9月19日に88位で初登場、以後86-81-91-99位。
最高位81位!」

「駄目じゃん。アイドル失敗じゃん。」

「あれおかしいな?・・・大丈夫です。
ずんずんずんずんずんずんずんずん
5年後の1987年にライブ・ヴァージョンが見事最高位1位になってる。
イギリスでなんか同年10月3日に59位で初登場、
以後35-17-8-7-8-14-19-32-48位。最高位7位。
さらに88年の1月2日に再登場、1週だけ91位。ダメ押し。
何故ってさ
レベル・イエルもーもーもーでスタアになってたからさ。
ほら
ビリーさんは生涯もーもーもーの方です。」

「ふーん。」

「ふーんってあーた。関心がございませんか、ああそうですか、関心がございませんか?
それならさらに申しますとこの唄のオリジナルは
60’sのアメリカン・バブルガム・ポッパーのハンキーパンキー横綱こと
軽い漏れにご注意

トミー・ジェイムスとザ・シャンデルス
Tommy James & the Shondells

なんだよ。
驚け
これまた全米最高位1位だ。1968年に。親子2大制覇だ。
イギリスでは6月8日に48位で初登場、
以後37-34-26-14-11-6-2-1-1-2-1-4-9-14-25-32-44位。
ウルトラ目がヒットのこれまた最高位1位。
日本でだって6月30日に20位で初登場、
以後17-16-15-12-12-9-5-4-3-6-4-4-4-3-6-6-14位。
最高位3位。
参ったか!参りませんかああそうですかまだ参りませんか
このマーベラスくそ下らない且つまだこの手が有ったかのパーフェクト完璧ロックンロールに。」

「だってまだ聞いてないもん。わかりません。」

「あ、コイツは失敬。それでは2曲続けておおくりしましょう。がちゃん。

ほれ、あの娘が来たぞ、言うのだ、モーニモーニイ

悪態ついてないで、振り向いておくれ、さあ、モニー

へい、アイツは僕に愛をくれる、で、今は最高の気分

ほれ
お前は真夜中に寝返り
で、僕の気分は最高、いえ、最高
言ったのだ
イエイ
 イエイ
イエイ
 イエイ
イエイイエイイエイ
だって君は感じさせてくれる
モニーモーニ
 とってもいい感じに
モニーモーニ
 とってもいい感じに
モニーモーニ
 とってもいい感じに
モニーモーニ
 とってもステキな感じに
モニーモーニ
 とってもステキ
モニーモーニ
 そいつはみんな僕のモノ
モニーモーニ
 で、もう気分は最高
言うぞ
イエイ
 イエイ
イエイ
 イエイ
イエイイエイイエイイエイ

ぺしぺし

はいさ、君はそいつをシェイク出来たんだねモニイモーニイ

ショットガン即死状態、カモン、モーニい

料理をやめんといておくれ、気分がいいんだからもう

はっ
やめないで、カモン、モニイ
カモンイエ
言うぞ
イエイ
 イエイ
イエイ
 イエイ
イエイイエイイエイ
だって君は感じさせてくれる
モニーモーニ
 そりゃいいわ
モニーモーニ
 とってもいいわ
モニーモーニ
 そりゃもいい感じ
モニーモーニ
 とってもステキな感じ
モニーモーニ
 てめえ、とってもステキ
モニーモーニ
 てめえ、とってもステキ
モニーモーニ
 で、もう気分は最高
言うぞ
イエイ
 イエイ
イエイ
 イエイ
イエイイエイイエイイエイ

ぺしんぺしん ペシンペシン

う好きさモーニモーモーモー
お好きさモーニモーモーモー
そりゃそうさ
好きさモーニモーモーモー
そりゃそうさ
好きさモーニモーモーモー
いえい
イエイ
 イエイ
イエイ
 イエイ
イエイイエイイエイイエイ

自分のポニーにお乗り
自分のポニーにお乗り
自分のポニーにお乗り
かもんかもんかもん
かもん!
モニモーニ
モニモーニ
いい気分だ
言うぞ
イエイ
 イエイ
イエイ
 イエイ
イエイイエイイエイ
だって
君は感じさせてくれる
モニーモーニ
 そりゃいいわ
モニーモーニ
 とってもいいわ
モニーモーニ
 そりゃもいい感じ
モニーモーニ
 かもーん
モニーモーニ
 てめえ、とってもステキ
モニーモーニ
 てめえ、とってもステキ
モニーモーニ
 で、もう気分は最高

とほほ。訳しててどんどん情けない気分になってきたよアホで。」

「きゃあ、最高だねこいつぁ。」

「気に入ったのか?お前。」

「そりゃもう!!」

「そいつはそいつは。
なお
これほどカウンターな一発は何が何だかわからないほどこの世界のありとあらゆるロックンロール現象に寄与しています。
父違い、乳違い母違いの兄弟がだっくさん。
さてその中で私の好きな2曲を無理やり聞いてもらって今日はご挨拶と変えさせていただきます

それは

ニック・ロウのスープの最後のチキン

レッツ・イート!

いやあ全世界空ピック愛好会推薦愛好のたまりません私はこのギャグまみれやたらアドレナリンで

パンク開眼しました。
そして

ウィグ・ワグ・バーム
wig-wam-bam

スイート!!

たまりません言葉が有りません、よくて。
これまたカウンターな一発です。
カウンターはカウンターを呼ぶのだ。
どうか皆さんご唱和を!

1,2,3・・・

イエーー!!」

しーーーん

「イエーーー!」

しーーーん

「うわーん、みんながイエーしてくれないよ。」

「そりゃそうです。」

「何で?」

「おいちゃんはアイドルではありません。」

「あそ。お後がよろしいようで。」

曲目等詳細

試聴はここで

6/19(土)
帰るぜ!cover
カミング・ホーム・ベビー
メル・トーメ
1962/11/17


シリーズ「完璧なシングル」

事は
事の始まりはいつも余計なこと。

余計なことが気になる。
別に腹の足しにもならんことだがさ。
気になる。

ふと
ビートルズ登場の頃ってどんなのがウケてたのか気になって。当時のチャートを見てみた。
そりゃオールドなロックンロールでしょ、って?
そりゃオールドなロックンロールだろうが、世間の言う事をまともに聞いてたら穴馬券は獲れんぜ。
で、穴馬券ってのはかなりあるんだよ、どうしょもなく説明が出来んヤツが。
だから自分で見るまでは信じん。
順序だてて
整理しながら聴くなんてことはしないよ。

勉強するために聴くんじゃ無い。

生きるために聴くのだ。
片っぱしから。
漠然と狙いは有って、それはジャズ。
ジャズはシングルでヒットしていたのか?
ロックの時代と前後してたんだから歌謡曲だったでしょうが。
生活の歌だったはずと
そんな目論見で眺むる
濁流のような数多の曲の中から突然俄然胸を射抜かれたのは

カミング・ホーム・ベビー
Coming Home Baby
メル・トーメ
Mel Torme

1962年晩秋のヒット。11月17日に87位で初登場、
以後82-68-57-49-52-53-58-60位。最高位49位byキャッシュボックス。
つか
最初に発見したのは実は英国チャートで。
1963年1月5日に44位で初登場、
以後24-18-13-18-24-30-37位。最高位13位。
同名アルバムのタイトルチューン。
オリジナルは元祖マンフレッド・マン、フルートマン、ハービー・マン氏の
1961年作

Herbie Mann At The Village Gate

から。

これです。

いえい、クーーール!
グルーーーヴィン!!
これはモッズ教科書だ。
さすが元祖。
作はバンドのベーシスト、ベン・タッカー氏。

これが私の欲しいジャズな感触です。

それを受けて
メル・トーメ氏。
仇名は「ベルベットの霧」、「ジャズの百科事典」。
ロシア系ユダヤ人。フランク・シナトラ親分と並ぶアメリカ・ジャズ・ヴォーカルの横綱。
先のアルバムはリアルなモダン・ジャズ曲を一斉にヴォーカライズいたしたブツで
この
曲も唄込みました。

もちろん・・・言うまでもない

→どぅどぅどぅ
俺は帰るよベビなう
→どぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅ
俺は帰るよ今すぐさ
→どぅどぅどぅ
俺は帰るよベビなう
→どぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅ
ごめんな 行っちまってさ
→どぅどぅどぅどぅどぅー
毎日毎晩、俺は出かけるどっかに

俺は帰るよベビなう
→帰るの
俺は帰るよベビなう
→わかってるアンタは、アタシはここでアンタを待ってる
俺は帰るさ、マジですぐに
→→アンタは行っちまった
帰るよベビなう
→アンタは知らない、アタイがどうやって生き抜いていたか
俺は帰るぜ、わかってる、遅くなったってことは
→→アンタが行っちまってアタイだってどんな思いでいるか
どんな日であろうと待ってろよ、今ほんとにすぐだから

俺は帰る
→帰るの
帰るぜベビなう
→→アンタは知ってるアタイが毎晩祈ってることを
何もかもうまくいくサ
→すぐ帰ってきて
帰るぜベビなう
→→→アンタをキツク抱きしめて感じたい
今、会いたいんだろう、いつだって
→アンタの腕の中にいるとアタイは最高
お前が腕の中にいると俺は最高だ

俺は帰る
→帰るんだ?
俺は帰るよベビなう
→→わかってるでしょアタイが毎日数えてることを
俺は帰るさ、いえいいえいいえい!
→電話をかけてよ
俺は帰るさベビなう
→→アンタの声を聞かせてチョーダイ
俺は帰るさ、お前は俺の声を聞くんだ
→アンタが帰ってくるなら アタイは起きて待ってる
なら俺は二度とどっかに行ったりしねえぜ

俺は帰るサ!

オルガンソロ

→帰るのね
俺は帰るさベビなう
→→わかってるでしょアタイは玄関で待ってる
連中は俺を連れ戻せやしない、二度とな
→アタイは一人
俺はするぜ、ベビなう
→急いで下に降りるわ
お、俺の叫び声唸り声を聞けよ
→→言って、アタイと一緒にいるって
お前と一緒にいるさ、ずっと

俺は帰る
→帰るのね
俺は帰るぞベビなう
→→お、ベビ、帰ってくると言って
おう言うさ、俺は言う俺は帰ると
→何かの間違いSomething's wrong
道は長いんだ、ベビなう
The road is long, baby now.
→手紙か電話してくれたっていいじゃない
俺は帰る、もううろついたりしない
→ベビ、ワタシに言って・・・戻ってくるって
ベビ、確かさ、帰るんだぜ

帰るぜ
→帰るんだ
俺は帰るベビなう
→帰るんだ
俺は帰るベビなう
→帰るんだ
俺は帰るベビなう・・・

そりゃぶっ飛びます。
女性コーラスとメルさんの掛け合い漫才になってる見事に。
互いに韻を踏んだり揚げ足取ったりクンヅホグレツしながら。
フランクしながら。
たまらん。

KOOOOL!!

グルーびン!!

これがモッズ教科書だ。

これが私の欲しいジャズな感触です。

TVヴァージョン一人で歌唱も粋おにぎり

と惚れ込んでいたら、
この唄はハービー・マン氏ヴァージョンがまず我が国でえりゃあ人気だったそうで。
蕎麦屋の出前ハミングの”モーニン”並に夜の盛り場BGMだったらしい。
このメル氏の歌入りもナイスシングルが発売され

さぞかしダンスフロアしたのであろう。

その記憶パターンが空間に刻み込まれて
惚れさしたのかもしれん。
私どころか
そりゃ日本中

五木ひろし氏の”待っている女”にも。

現地ではもちろんです。証は
時を経てラリー・カールトン氏が演してるのを聴いたらそれはスティーリー・ダンだった。

B面は

Right Now

同じくハービー・マン男が元です。
同様にこれから深入りするには充分な根拠だ。

 

曲目等詳細

試聴はここで

6/20(日)
こわれものcover
ひなぎくのジェーン
アメリカ
1975/8/16


シリーズ「完璧なシングル」

ひなぎくのジェーン
アメリカ
1975/8/16

どうも困りました。
触るに触れないんです。
うっかり触りますと、バラバラに散って風に飛んでしまいそうです。
何しろ花ですから。
それに実際、そうなってしまったので。
現実時間で咲いてる時間はごく僅かでした。
しかし。今また時が経っても。何回でも咲いてもらうことは可能です。
そうゆうものでありますが。
それでも相変わらずすぐに散ってしまそうなままです。
何しろ花ですから。

ひなぎくのジェーン
〜Daisy Jane
アメリカ
〜America

1975年3月19日発売のアルバム
ハート
〜Hearts
からのシングルカットです。
開花期間は
アメリカでは
8月16日に5週目に46位から36位に初登場、
以後31-27-24-23-21-20位。最高位20位。花の盛りに散りました。
日本では
冬咲き。12月14日に34位で初登場、
31-30-35-33-29-33位。最高位29位。三分咲きのままひっそりと隠れ、
イギリスでは
咲きません。
まるで本草俳句のような楚々とした佇まいの唄でございます。

メンフィスへ飛んで帰って
僕のデイジー・ジェーンを探さなければ
そう、夏は去ってしまったけど
僕は願ってる
彼女の気持ちが変わらないままでいることを

ああ僕は彼女を一人ぼっちで街へ残してしまった
それで傷の痛みを癒そうと思うなんて
僕はキチガイ野郎、狂ったゲームをしてる
ゲームだ

彼女は本当に僕を愛していますか?
僕は思う、そうだと
僕の頭の上の星のように
僕にはわかってる、だって
空が明るいときって
何もかもうまくいんだ


メンフィスへ飛んで帰るから
ハニー、オーブンを温めておいておくれ
雲は全部消え去っていく
そして僕は思う
僕らは嵐から抜け出したと

そう、僕は何とか立ち直った
デイジー、思うよ、僕は正気さ
  思うよ・・僕は正気
ああ、まことに光栄ながら言わせていただきます
思うところ
君は本当にひどい子だね、ひどいや

君は心底僕のことを愛していますか?
願ってます、そうであることを
僕の頭上の星々のように
どんなに君を好きなのか
夜、寒いとき
何もかもうまくいく

彼女は本当に僕を愛していますか?
僕は思う、そうだと
僕の頭の上の星のように
僕にはわかってる、だって
空が明るいときって
何もかもうまくいんだ

作はジェリー・ベックリー氏。
果たして何もかもうまくいったのか?
終了後のあまりも静かな余韻の中、胸にお抱きください。


押し出すことはいかんせん不可能な音楽ゆえ、
このように呆気ない記述で悶々なんすけど

仕方がありません。
諦めます。

あ、
あきめられないことが一つございますので
どうか一つ、させてください。

同アルバムからの大ヒットシングル

金色の髪の少女
〜Sister Golden Hair

です。
もう5年も経ってしまいましたか。その時に完璧な思いを書かせていただくも
いまだ未熟者でおりましたもので、言葉足らず文足らず、
歌詞を解釈いたしておりませんでした。
この無念の念をばこのままにしておきますと
無念です。
させてください。

拝啓
私は日曜には何とか成し遂げようとしておりました
けどすごくがっかりしてしまう結果と相成りました
それで、
月曜のことに気持ちを切り替えますと
気取る余裕も無い始末でして・・・面目もありません
私には結婚への気持ちの準備など出来てるはずもございません
けど何とかする時間があるってことだけは認めましょう
女の人が確かに私のお友達になってくれるかもしれないその時には

拝啓、
私は貴方のことを思い続けております
シスター金髪様かしこ
貴方無しでは生きてはいけないのです
この目が貴方に示していませんでしょうか?
わたくしは単なる一人の筆不精でございます
まことに不調法で、不調法な書き方しか出来ませぬが
しかしそうではございませんのです
貴方がわたくしの胸の中にいないなどとそんなことは滅相もございません

お邪魔してすいませんが僕と会ってくださいませんでしょうか?
何と無しにお会いして下しませんでしょうか?
ほんのちょっとだけわたくしを好きになってくださいませんでしょうか?
この気持ちを貴方にせめてお伝えさせてくださいませんか?

拝啓
私は誤魔化そうとしておりました
告白するのに躊躇はございません
私にはそんなことは出来やしないんです

・・・・・・・・

拝啓、
私は貴方のことを思い続けております
シスター金髪様かしこ
貴方無しでは生きてはいけないのです
この目が貴方に示していませんでしょうか?
わたくしは単なる一人の筆不精でございます
まことに不調法で、不調法な書き方しか出来ませぬが
しかしそうではございませんのです
貴方がわたくしの胸の中にいないなどとそんなことは滅相もございません

お邪魔してすいませんが僕と会ってくださいませんでしょうか?
何と無しにお会いして下しませんでしょうか?
ほんのちょっとだけわたくしを好きになってくださいませんでしょうか?
この気持ちを貴方にせめてお伝えさせてくださいませんか?

拝啓
私は誤魔化そうとしておりました
告白するのに躊躇はございません
私にはそんなことは出来やしないんです

んっぱどぅわ
んっぱどぅわ
んっぱどぅわ
んっぱどぅわ

んっぱどぅわ
んっぱどぅわ
んっぱどぅわ
んっぱどぅわ

んっぱどぅわ
んっぱどぅわ
んっぱどぅわ
んっぱどぅわ

んっぱどぅわ
んっぱどぅわ
んっぱどぅわ
んっぱどぅわ
1,2,3,4
草々

作はジェリー・ベックリー氏。
見事です。
この手紙文語調の改まった回りくどい言い回し。
尚且つ、サウンドと見事に相対して呼応しております。
これまた・・・・
不可侵で儚い夢の音楽。
当の本人たちも、レコードでの咲きっぷりを、それから二度と再現できていません。
これぞまさに完璧だと心から思います。

曲目等詳細

試聴はここで

6/21(月)
爆発
cover
レッツ・ゴー「運命」
寺内タケシとバニーズ
1967/9/10

シリーズ「日の丸ロック」

お暑うございます。
蒸し蒸し蒸し蒸し梅雨の真っ只中、
強大なる未来のストレスをも土砂降りで浴びてのエブリデイ、
兄弟よ、
無私で霧視するのも簡単なことではございません。
そんな時、オススメいたし魂のエキストラドリンクまむし入り、

これです。

あの世界の三大ギタリストの一人、
寺内タケシ博士率いるバニーズの衝撃作、

レッツ・ゴー「運命」

1967年9月10日生まれ。

何と罰当たりにも第9回日本レコード大賞編曲賞受賞。
かの手作りギター工房名匠寺内さんとウサギさんらが古今東西のベタなクラシック曲カバーに挑戦の巻。
我が家に有りますはCDです。
中古レコードもレコ屋さんにはあったんすが、テリーさんのは高いんだよ。
平均価格1800円。しかもバーゲンに落ちることは無し。鉄壁の人気。
ですからこれはもうCDで買うしかござらぬ。

いささかも後悔なし。
如何なる貴方のシチュエーションにおいても精神をウアッパーにさせてくださる名盤なのだ。

クラシックの曲をばポップス界でカバーと言えば、
ウォルター・マーフィー氏のデスコ・ヴァージョンの運命やらチャラチャラしたものから
セルジュ・ゲンズブール氏のジュ・テームのようなスケベイなものから
何と言ってもマッドネスとPILによります「白鳥の湖」。
えと、それと大方は歯医者さんの待合室で流れているようなイージーなリスニングものだな。
ここで展開されます有様はどれに分類されるかとゆうと

もちろん

マッドネスとPILとゲンズブール氏のお友達です。

4者並べて聴いてもどれがどれだか甲乙と雌雄決すアナーキーな所業でござる。
そしてそれが正しいのは言うまでもなく。
そりゃそうだ。

クラシックをわざわざ小奇麗にロック野郎が演奏して何が面白い。

音楽界世間権威の象徴の偉さを完膚無きまでぶち壊して
おまけにおちょくってフザケるところに意義がござろうってなもんだい。
その意図は完璧、パッケージ内に入ってます復刻ライナーにも精神満載です。
それってばあまりに面白いんで今回だけはスキャン&掲載せず。
実物を是非買ってとっぷり眺めてね。

収録曲は

1. 運命

by ベートーベン。いつも歯が痛そうな人。聴き所はあのフレーズ大フューチャーはもちろん
容赦なく切り刻むメロディの妙。やりたいからやる狂い速弾き。
走りまくるドラム。泣き言を言わないエレクトーン。
映画バニシング・ポイントでクオンティン・タランティーノ監督が使用するに値する破滅だ。
仮の話だ。
シングル化され見事にヒットしました。そんな日本は偉い。

2. 白鳥の湖

by チャイコフスキー。怖いよ。聴き所は尺八です。何故尺八?そりゃ一番縁遠いから。
この盤の名曲の数々はクラシック愛好家がいかにも怒りそうな視点で行われ、大成功です。
エレキで如何なる挑戦も受けてやるぜの猪木イズム炸裂。

3. ペルシャの市場にて

by ケテルビー。誰やねん。お爺ちゃん居眠りですか。
聴き所は、どう聴いても中華風な、うなづきマーチにしか聴こえない。
途中南国調にもなり、意味不明なブレークの後、意味不明なフェイドアウトかますとこ。

4. 熊峰の飛行

by リムスキー・コルサコフ。おお、キチガイ博士だ。そうです私がキチガイ博士です。
聴き所は、出ましたベンチャーズ調てけてけ。ギターの音色は恐怖のバズトーン。
400立方メートルのスタジオでこれを鳴り響かせたと申します。

5. ショパンのノクターン

by 書いてある通りショパン。今朝から下痢気味〜〜。
聴き所は、ソロギターでやってくださるノクターン。
こんなのチョロいぜとテイク1ですけどこれでいいでしょうか?
いい、いい、こんなもんだ、OKOK、なとこや。
実は三日三晩練習したらしい。これをジャイアント馬場イズムと言う。

6. 剣の舞

By ハチャトリアン。チリは豆入り?豆抜き?今日は豆抜き。飽きるから。
デイヴ・エドマンズ氏のヴァージョンも思い出すギタリストなら誰でもどーだっとばかりに
ハッタリかますのに最高な一品。
聴き所は、途中でそれはギターのどの部分で弾いてるんすかわかりませんの箇所。
どこで弾いてるんですか?ほんまに。

ここからLPでは第2面。

7. 未完成

by みかん星人 違うよ シューベルト。誰かに似てますか?思い出せないでしょう?
完成してるのに未完成と言い張るそれなら何してもOKじゃん。
聴き所は、モノクローム・セット・サウンドです。
後半、とんでもねーソロ入り。ギター叩き怖し。壊さないよ。

8. ハンガリー舞曲第5番

by ブラームス。俺は七色のスープレックスの男、ローラン・ボックだ。
ブラームスだっちゅうねん。
聴き所は、合いの手まで容赦なく弾くテリーさんのギターです。
余計こそが真髄。究極のライトハンド&レフトハンド奏法が聴けます。

9. カルメン

by ビゼー。傘と言うのはね必要なときにないと役立たないものです、ねえコロンボさん。
天才クラブの人に似てるのがビゼーさん。
聴き所は、

オウレイっ!!

期待通りキチンと掛け声入り。
ギターをよく聴いてください。一音一音ちあんとアーミングによるビブラート入り。
うにゃあああって。意味有るんだよ。涙目。

10. ドナウ川のさざ波

by イバノビチ。ワシこそが皇帝じゃよ。
父サノバビッチ、母ファックユー。違うよ。
これってば元はワルツだよな。そんなん完全無視。思い出せなくても結構毛だらけ。

11. ある晴れた日に

by プッチーニ。ういーー、酒もってこーい。
お蝶夫人も大好きだったと言う蝶々夫人から晴れた日について唄った歌。
雲ひとつ無いのは言うまでも有りません。

12. エリーゼのために

by ベートーベン。あー、歯茎腫れてる。
ティッシュペーパーCM曲。それはエリエール。
最後ですから、
超ファズでお届けしますジミ・ヘンドリックス寺内さんのすげえジェットサウンドGOGO。
&叫び。

以上、12曲。

何は無くとも申し上げておきたいのは
これこそは私にとっても理想の仕事の姿でありますってこと。
これだけ
見事なテク、演奏でありながらちょっとしたミストーンなど一切意に介さぬその姿。
何をしたいかってそりゃバリバリに生きのイイ音楽だろが、
何は無くとも勢いをとるのはそりゃ当然のことだろがー。
はい
これは昨今、実にやりにくい覚悟のいる生き様でございます。
何故ってほれ
大抵は揚げ足とられるでしょ。
鬼の首取ったみたいに、そこの演奏ってリズムがズれてるとか。
よきものは目立つ。
目立つものを潰すことがネタになる。
よきものには欠陥がある。
欠陥はネタにしやすいから書く。
するとそれが正しいような雰囲気になってツブれる。
その
循環に。

で、アンタらは一体、何が欲しいのか?何がしたいのか?

誰が何と言ってもこの演奏は正しいのだ。

曲目等詳細

試聴はここで 

6/22(火)
雨のロマン
cover
新日本歌謡トップ40
昭和43年
1968/6/24号


シリーズ「スーパー歌謡曲」

異習慣の、いや、一週間のご無沙汰でした。
新日本歌謡トップ40にようこそ。
あ、3回目にしてもう番組名が変わってます。「全日本」が「新日本」に。
何故って、ほれ、考えてみたら、私は猪木派だったです。最初は馬場派だったけど。
なのでその順番に準じてここにクーデター勃発す。
改めまして新珠三千代
銭の花山水館細うで繁盛記ビデオは発見されんのか?と踏まえながら、
よろしくお願い申し上げます。
さて、
ここに無事三回目を迎え、感慨を抱くは・・・
ってまだ早いよ。三回目だもん。
ただ
確実に言えることは、わくわくいたします。血も騒ぎます。きゃあきゃあと。
記憶も薄らぐ42年前。それをいいことに開く今週のニュー・チャート。

昭和43年
1968年6月24日付。

初登場曲を中心にお楽しみください。

表記は

順位/先週順位/曲名/歌手・バンド/通算登場週

の順です。

→以下詳細ページにてどうぞ。

曲目等詳細

試聴はここで

6/23(水)
再開
cover
ホールド・アウト
ジャクソン・ブラウン
1980/6/24

シリーズ「うえす塔こうす塔」

JBの季節は終わったと思っていました。
78年に旅先からの巡礼の便り”孤独なランナー”をもらった時に。
それからあとはそのままどこかに放浪していなくなってしまったものだと。いなくなって欲しいと。
友の鷲たちは2年前に自分らの巣、西海岸に見切りをつけて飛び立ってしまったし。
若いチンピラどもは新たにてめえらの歌を歌い出していた。
うっとおしいLAのスモッグを鬱陶しく唄う男の場所はもう無い。
勝手も勝手、ひどいことだ、
そう思ってた。
だもんで
中学時代から大学に到るまで友達だったアメリカ帰りの友達が、
ヤツは仲間内で唯一、車を持ってたんだけど、
それまで好きだなんて一言も聞いてなかったのに、
突然カーステでこのアルバムをかけまくって、
それこそ鬱陶しくてしょうがなかったんです。
妙に音が良くて、やたら80’sに聞こえたこのアルバムが。
おいおい同じホールドなら
イアン・ゴムちゃんのホールド・オンかけてくれよー。

ホールド・アウト
Hold Out
ジャクソン・ブラウン
Jackson Browne

じゃなくて。
1980年6月24日発売。
わたしゃ1年間の浪人生活で勉強やりすぎて、
何とか大学に潜り込んだはいいが燃え尽きちゃって5月病だし。
それでもヤツはかけたね。
あろうことかオフコースの”さよなら”を織りまぜながら。
拷問だよ。
それでこのアルバムを好きになれるはずもございません。
だが
時は不思議なものだ。
再会しました。
そして
再開しました。
ほんの数週間前に。
そしたらもっと不思議です。
このアルバムはあれほど聞かされたものとは違う中身だったんす。
俺が鬱陶しく思った歌の数々とはこりゃ違う。
いや
相変わらず鬱陶しく、JB兄さんは歌ってるが。
違う。

ほんと聴く方は勝手だね。

すまんの気持ちとともに
聞こえる。
ブラウン氏は、あの時、そんな風に嫌がっていたこっちと同じことを抱えて
ど真ん中にいただけにもっと
引摺って事を見据えていたのだ。

歌唄いなら歌わずにいられないことがまだある。

何よりもまず
前の年、79年6月29日に34歳で月に旅立ってしまった
親友
ローウェル・ジョージ氏の唄。
娘さんのイナーラに当てた手紙として。

Of Missing Persons
行方不明者の・・

君のお父さんは飲んだくれのろくでなしだった
彼はロックンロールを演っていた
獅子身中の虫、そして無作法者

彼のジプシーの魂を追うと
音楽は彼の天使だった
そして悲しみこそが彼の定め
そしてあとに続く我ら
たどり着きたくとも遠いかもしれない

彼らはゆっくりとヒューストンを歩いている
D.C.では言葉も出ない
私は君に話すことが出来無い
彼が私にとって何を意味していたか

君のお母さんは生き残り
彼女は受け止めねばならないことをする
彼女の子どもたちは彼女を立ち直らせます
お日様を見るのを手助けする

彼女はそのユニゾンをほとんど知っていました
でも歌はあまりにも早く終わってしまった
今、彼女は沈黙を共に分けあっている
月へ向かった男と共に

行方不明者について話すことは
今夜、たった一つだけある
そして僕らはみんなで一緒に
その男が始めたものを運ぶ

そして君はこの歌を唄うことが出来る
7月4日に
陽光浴びる南部と
凍てついた北部で
それは喪失の日
それは君の誕生の日
命が価値あることと学ぶことは死を受け止めるってことなのでしょうか?

君の兄弟たちはみんな年上
彼らは自分たちのペースで何事もするでしょう
世界は少しばっか寒くなってる
けど大人は自分たちのことばっか

今、君は幼い少女、子供
君は彼のように沢山モノを見ている
そして彼は正しく
君の中にいる
君が歌いたいときにはいつだって

行方不明者について歌うことは
今夜、たった一つだけある
けど彼は君が彼を見つけることが出来るところに居り
それが言われて、為された時に居るんだ

そして僕らはこの歌を歌います
7月4日に
陽光浴びる南部と
凍てついた北部の地から
これはいつだって君の誕生の日
多分
君はいつだって自分の人生の価値あるものが何か見るんだよ

スライド・・・・

この歌を歌います
7月4日に
陽光浴びる南部と
凍てついた北部の地から
これはいつだって君の誕生の日

いつだって君の誕生の日

タイトルはローウェル氏のバンド、リトル・フィートの

Long Distance Love

の歌詞の一節から。

今、私は
見ることが出来なかったことをまた始め
この唄を自分の言葉で聴くためにここでやってるのだと思っています。

曲目等詳細

試聴はここで

6/24(木)
白鬼一族
cover
セカンド・ウィンター
ジョニー・ウィンター
1969/10/27

シリーズ「ギター屋」

貴方はお手元のギターを弾く時、まず何から弾きはじめますか?
お弾きにならない方はエアでやると仮定して。
天国への階段ですか?スモーク・オン・ザ・ウォーターですか?ともに禁止です。
ホテツ・カルフォルニアですか?禁止です。
ブラック・ドッグですか?弾けません。
神田川ですか?料理教室です。
ブレッドのイフですか?アルペジオです。
私は、
これが、ブルースなんです。フーチークウーチーマン。
そりゃ簡単だからだろうって。
ピンポーン。指2本で出来ます。
それだけじゃないよ。

くおくおんけこー。

ソロ弾き出します。何でだろ。全米TOP40で育ったのに。
自分でも謎。時にコンプレックス。
何弾いてもそれになっちまうから。
ブルースにこんがらがってブルースに捕獲されてしまいます。
それほど強烈な概念がブルース。

恐ろしい。

ここに父クロフネ母シラユキヒメの白鬼男おり。
名は

ジョニー・ウィンター

と申します。
テキサスはボーモントに産湯を使い
幼少の頃から観音道にどっぷり、
特に悪魔の音楽ブルースにどっぷり、
死生眼を持つ指と声を獲得したガキとしてシャバで生きる道無し、
捨てる神あらば拾う神あり、世はホワイト・ブルース勃興のその機にびったしハマリ、
これはそうです運命です、確実に任を天から任された
600万ドルの男、ならぬ魂改造人間百万ドルのギタリストとして世に現わる。
実際は契約金数十万ドルだったらしいけどそりゃ景気付け、いいじゃん。
ともかくそれらすべてはギターと悪魔に凶悪音を享受さるるための媚薬に使われたのは言うまでもなし。
好きに勝手にやらかす環境を得て2枚目アルバム成し遂げました。

セカンド・ウィンター
Second Winter

1969年10月27日出来事。
今回は恐ろしいことに白鬼はまだいたのだ。しかもクリソツな弟、エドガーちゃん。
実は趣味距離適性ダートで微妙且つ大幅に違うが一緒にやったのだ。
なかよしだもん。
そして形態は盤2枚組。3面まで。4面はツルツル真っ黒。
何で俺のやった音を端折らねばならないってなもんだ。
プロデュースはこの時25歳にして自分自身ですからゴリ押しです。
で、
中身といえば、そりゃこんな所業をする鬼に何を行っても無駄です。
世がどうであろうがそんなこたぁ一切斟酌しない好きなもの祭。
ブルースだのロックだの白なのかよ偽物じゃん・じゃ黒ならばホンモノかよ
喧々諤々放置した全11曲。46分53秒。

弾くまくる。

ギタアとゆうヤツは、バンドやってロックやるってスカッと爽やか、ストレス発散になるとか申しますが、
実はそんな事ないんです。
弾くの大変だよ。指動かないし。右手左手一緒じゃなければならないし。
いや昨日ね、これを聴きましたら無性に弾きたくなって久しぶりにギター触ったら、

あげ、全然あかん

もともとあかんかったのがもっとあかん。
弦10年以上張り替えてないんでそのせいですと言えないほどあかん。
けどなあ少しは弾けてた時も、思えば難儀なものだったことよ。
何にもエフェクター通さずにアンプにダイレクト直結して弾くと

ぽえ

何とも情けない音しか出ないもんです。
で、鬼のウィンター氏と言えば・・・・
どうでしょうか?この音色いいとお感じになりますでしょうか?
そこが白と黒のクロスロード境目です。
わたくしは正直、それほど良い音とは思えません。
半分伸びたゴムが薄汚れた音のように聴こえる。
無茶書きますとジョニー氏もそう聞こえてたまらないのではないかと。
出しても出しても思い通りのあの音が出ない。
だから次の音をすかさず弾きます、また次の音を、次の音を。
で気がついたらこれだ。
その悶々のエナルギーたるや想像を絶し、弾くに弾けないギターの腕前をこれほどにし、
突然受け止めたこちとらは呆然唖然。
そして47分弱。あと1分も少なけりゃ1枚に収まったのに〜
の非エコ運動状態の納得でいたした所以は最後の

ファースト・ライフ・ライダー

にあり。
こ、これは・・・・・

問答無用で素晴らしい音だ。

納得の変則。

ところがさ
我が家にある再発エドセル盤はこれがレコード一枚です。
最新のエレクトリック技術で音を損なうこと無く納めることに成功したと誇らしげに書いてある。
それがいいのか悪いのか。
ともかくウチは100円コーナーでこれを見つけ買えた。

とにかくも
人様の尋常じゃない情念が若い体力でいかん無くぶちこまれたコイツは
かけながら会話しようにも、互いにワシャ神様じゃよ、いいえ私が神様です
状態になってしまう
とことんやかましい音楽。

白い白髪、越後獅子の如く舞い踊るジャケと共に、
好きも嫌いもすべてはあなた次第なの。

曲目等詳細

試聴はここで

6/25(金)
価格差
cover
プア・マンズ・サン
サバイバー
1981/10/17


シリーズ「べすとヒット80’S-2」

♪じゃ じゃっじゃぞ じゃっじゃぞ じゃっじゃ♪

「おいちゃん、おはよ。何、見栄切ってるの?」

「わ、坊主。こんばんわ。途中で止めるんじゃない。ぎっくり腰になるとこじゃったぞ。」

「それはすまんの。」

「あっさり謝るとは素直じゃん。よしよし。」

「け。糞親父が。」

「何か言ったか?」

「んんん、何も。ところで質問に答えておらんな、君は。」

「あはは、すまんすまん。えとこれはアイオブザタイガーのイントロ。じゃん。」

「え、好きなの?もしかして。」

「ううん、全然。」

「そんじゃ何でやるのさ?」

「そりゃ決まってるじゃん。もちろん今日持ってきたレコの・・・
これだけ付き合ってるんだからそろそろ察しろよおお。」

「わはは。すまんすまん。からかっただけ。」

「てめえらよー。グダグダ言ってないで早く始めたらどうなんだ。」

「わ、紅子だ!」

「わ、紅子!」

「紅子って誰だっけ?」

「ほらあの血の宿命と愛と憎悪と自分勝手と傍若と無人の超面白い昼ドラ絶賛放映中

娼婦と淑女

の・・・・」

「おお、アイツか。それにしてもちっちゃいな。」

「悪かったな、ちっちゃくて。お前だって貧相じゃねえか。笑っちゃうぜ。」

「わ、紅子に笑われた。」

「笑われたよ。」

「たくよー。それぐらいで騒ぐなよ。さっさと次行け次。」

「はい、ではお言葉にお甘えして・・・

たいへん長らくお待たせいたしましたあ
毎度おなじみ80’sのレコ屋でござーい。
えー
本日持ってまいりましたお宝はーーー

プア・マンズ・サン
Poor Man's Son
サバイバー
 Survivor

そうです、あのシンドバッド虎の目大冒険の主題歌を唄った・・・」

「何、テキトーなこと言ってんだよ。」

「違いますか、違いますね。えと、あのロッキー9876の主題歌”アイ・オブ・ザ・タイガー”の
サバイバーです。
鯖が威張ってサバイバー。
1981年の2ndアルバム、

予戒
Premonition

からシングルカット。
3枚目のヒットです。
同年10月17日に86位で初登場、
以後78-69-62-57-52-50-48-53-58-69位。
最高位48位byキャッシュボックス。
ビルボードだと最高位33位だと言う噂を聞きましたが何でそんなに違うんでしょうね。」

「そんなこと俺が知ってるわけがねえだろが。」

「はい、そうですね、失礼失礼。
日本では翌82年1月31日に38位で初登場、次の週に31位。
それでおさらばバラサさ。

至って地味な展開すが、お話はここからです。
聞きたい?」

「うん、聞きたい聞きたい。紅子は?」

「俺か?別にどーでもいいけどよ。ま、言ってみなよ。」

「では、お言葉にお甘えして。
この中ヒット。聴いてる人がいればいるもので、その人の名は知る人ぞ知る
シルベスター・スタローン。
えらく気に入られて、どこでどう知ったのか、直接メンバーに電話をかけて、
その例のロッキーのテーマ曲を作ってくれとオファーしたんだって。
ああびっくり・・・・

まだしてませんか?
あ、そっか。
曲をおかけせねば
どぞ


ぺぽぱぽぺぽぱぽぺぽぱぽぺぽぱぽ

じゃーーーーーーん

ぞん

じゃーーーん

ぜぞ

じゃん じんぞ
ジャン がぐ

ベビ、もしお前がマジで俺を好きならば
わかったほうがいい
そのお前のポケットの中の銀貨
そんなのは人の価値なんかじゃねえ
俺らに親父の宿命があろうとも
俺らはのし上がることを乞うてる
お前と言えばその血脈に生まれる時
家系図にその名を記すのだ

俺は貧乏人の小倅
一晩中働く
クソ・ギターを手に入れて
アホな歌も唄うのだ
お前は金持ちの娘
てめえのしたことを見てみろよ
お前はおん出て恋に落ちる
貧乏人の小倅とぉぉぉぉぉ

ベビ
お前は輝きの中に生まれた
富と名声の家に
お前の母親は浪費家だった
そしてお前は祭り上げられ育った
で、ガール、
お前は金のために愛せるはずだったのに
名声のために浮世を流すことも出来たはずだったのに
お前はおん出てやってみたんだ
真の恋を求めて

ギタアア

俺らに親父の宿命があろうとも
俺らはのし上がることを乞うてる
お前と言えばその血脈に生まれる時
家系図にその名を・・・・
記すのだ

俺は貧乏人の小倅
一晩中働く
クソ・ギターを手に入れて
アホな歌も唄うのだ
お前は金持ちの娘ぇぇぇぇ
そりゃも金持ちの娘ぇぇぇぇ
俺は
貧乏人の小倅ぇぇぇぇ

俺は貧乏人の小倅
俺は貧乏人の小倅さぁぁぁ

俺は貧乏人の小倅
一晩中働く
俺は貧乏人の小倅
俺は貧乏人の小倅さぁぁぁ

俺は貧乏人の小倅
一晩中働く
俺は貧乏人の小倅
俺は貧乏人の小倅さぁぁぁ

俺は貧乏人の小倅
一晩中働く
俺は貧乏人の小倅
俺は貧乏人の小倅さぁぁぁ

俺は貧乏人の小倅
一晩中働く
俺は貧乏人の小倅
俺は貧乏人の小倅さぁぁぁ
あんあんあん

「何だ、コイツ。何が言いてえんだ。グジュグジュしやがって。
マサヒコかよ。いやこりゃトウドウの歌だな。いやアイツには親がいねえから・・
ヨウヘイの歌だな。」

「誰なんだ、マサヒコって?トウドウって?ボス?ヨウヘイって?コウノヨウヘイ?
あ、いいです。訊いてないです。
言われてみればそうです、例の虎の目に似てるけど、

全然違うわ。

私はいいですか?正直ぶっこいて。

こっちの方が断然好きです。
チープだけど音が安くないよ。」

「高いよね高いよね。」

「何だよ、その音がどーたらこーたらって。
スかして訳のわかんないこと言うんじゃねえ。」

「わ、紅子が怒った。」

「紅子が怒った。」

「しょおがねえ奴らだなあ、まったく。わかった。これからは俺の言うことを聞け。
俺がレコード屋をやるから、お前らは手下で働くんだ。」

「訳わかんねえよ紅子。」

「わかんねえよ。」

「笑ってりゃあいいこともあるさ。なあ。」

「なあって言われても。」

「言われても。」

どどどどどd

”警察だ!!お前らを全員逮捕する!!”

「何でだよー。」

曲目等詳細

試聴はここで

6/26(土)
兄弟よcover
マイ・ブラザー・ジェイク
フリー
1971/5/1


シリーズ「完璧なシングル」

ねえ。マジですか、ほんま。大相撲。
とんでもない事態になってます。
NHKでTV中継中止ですとお。名古屋場所開催は出来るんか。
それどころか相撲協会自体が崩壊しちまうんじゃねえか?
ご存知野球賭博。
したり顔で賭博は悪いことだなんて申しません。
競馬好きだもん。
お上が認めればOK、そうじゃなければ罪。この理屈はそうそう納得出来るもんじゃ無し。
問題はそいつが違法行為つことになっていて、
それが世間様にバレちまうとヤバし。逮捕されるは騒がれるはでタダじゃすまねえってことだ。
今、起こってるようなことが起こる。
そうなると自分にとって一番大切な相撲を失うことになりかねず、
アンタらから相撲を取ったらタダのデブになっちまうんじゃねえんかい?

大量のデブ、日本中で路頭に迷う。

それまでだって、弱肉強食社会の相撲界、
恒常的に夢敗れ打ちひしがれた大量のデブを世間に輩出して来た。
特殊技能の極地、己の体質体型までも変貌させねば挑戦できぬ社会です。
早く己の才を知り、辞めるならヤメればいいが、
半端に長引けば長引くほど、再出発困難に。
有名力士ならまだしらず。

そもそもオイラの国は再出発社会じゃねえんだよ
リストラ後はどんどんグレード下げ。

となると
どうしたって極道世界道に。
で、極道入りしてもコネあるのは古巣だけだから、頼るは必定なり。
極道人事部もそれをアテにして雇ったわけだから。
その構造が、時を経るごとにどんどん増大し、
関わってる側は、もう慣れちゃって、それが当たり前に。
そいつがねえ、
ほれ、これほどの不景気すから、
景気が悪くなると懐は極寒に、人心は荒み、払うものも払えず

バレたら一巻の終わりなのに、それさえ出来ぬほど切羽詰って

どうせ終わりなら逆ギレこうなったら相撲界丸ごと道連れにして

地獄へ道づれ

だ。

何と・・・・
そんな・・・・
こちとら

相撲が好きだよう。

何年付き合って来たとゆうのだ。
何年これから付き合うとゆうのだ。

すべて無くしていいわきゃない。
国技であろうと無かろうと、
相撲の存在はそれこそ数十万の夢敗れたデブと
夢重ねた我らの宝だ。宝だ明らか。

潰すことを前提に捩じ込む薄情極まる良識連ども、
おめーらはどうせ今までだって見てはいまい。
無関係者去れ。
愛する者ども、
存続のため、性根を据えて立ち向かうのだ。
この唄を旗印にして

フリー
Free
マイ・ブラザー・ジェイク
My Brother Jake

我が兄弟、ジェイク

帽子、グラサン、
ボーッとした頭

我が兄弟、ジェイク

アンタは自分のやり方を変えようと思ったことはあるんかい?
ヤツはヤる
ヤツは怪しく思わないわけじゃねえが
ヤツはそんなん知る必要も無し
世の中が何のために有るかなんて

我が兄弟、ジェイク

頭 垂れて
そいつは地面を掘るってこと

ジェイク、あっち行ってろ

アンタは自分で知ってる
いつだってテメエがくたばっていられるってことを
ヤツはヤる
ヤツは怪しく思わないわけじゃねえが
ヤツはそんなん知る必要も無し
世の中が何のために有るかなんて

言っとくがジェイク
なあ待てねえのかよ
アンタが手を染めたこと

アンタのロウソクは燃えてる
タイヤは廻ってる
どうするつもりなんだよ?

我が兄弟、ジェイク

もう一回、始めないか?
ダチ公を作らないか?

ジェイク、手遅れじゃないよ

再出発することは
償いをして
ヤツはヤる
ヤツは怪しく思わないわけじゃねえが
ヤツはそんなん知る必要も無し
世の中が何のために有るかなんて

へい
言っとくがジェイク
なあ待てねえのかよ
何でおかしくなっちまったんだい?

アンタのロウソクは燃えてる
タイヤは廻ってる
どうするつもりなんだよ?

へい、言っとくが、へえええい
待てねえってのかい
どこがどうアンタの中でおかしくなっちまったんだい?
アンタのロウソクは燃えてる
時間の歯車は回り続けてる
どうするつもりなんだよ?

げに
言っとくが、ジェイクジェイクジェイク
待てねえ待てねえ待てねえってえのかい
アンタが手を染めちまったこと
うーうー
アンタのロウソクは燃えてる
時間の歯車は回り続けてる
どうするつもりなんだよ?

聞け
俺はお前をぶっ壊してやるつもりだ
何故ってか
おまえさんは耐えうる何かを持ってるからだ
because you got what it takes.
たくさんの人々に丸ごと与えるために
ソウルってものを・・・・

シングルのみで登場の
英国本国通算3枚目シングル。オールライト・ナウに続き2枚目のチャート入り。
1971年5月1日に50位で初登場、
以後24-20-11-4-4-6-11-17-27-40位。
最高位4位。
日米ではヒットせず。多分出てないんじゃないか。

アンディ・フレーザー&ポール・ロジャーズ両氏作。
フリーの中ではブルースが直接襲って来ない珍しきものでござる。
明らかにザ・バンドを見てる。
いくら同じ不器用賊とは言え、ロビー・ロバートソン氏とは資質の違うギターを
何とか搾り出そうとポール・コゾフ氏は鳴いて
ロジャース氏は読経す。

because you got what it takes.
ビコーズ頑張れって

そして見られたザ・バンドの方は、この年の大晦日に演奏した

Get Up Jake

を翌72年に世に問います。
もしフリーの歌を聴いてたとしたら

両者とも大相撲復興にかける思い、それは尋常じゃ無し。
三百六十五歩ゆづって
相撲なんかカンケー無えよとのご意見いただこうとも

これは相撲界だけのことでは無いのだ。
ふと見ると
各自狭い社会、あまねく起こってはいませんか?
感覚麻痺の果てに。

曲目等詳細

試聴はここで

6/27(日)
びゅーんcover
スーパーソニック・ロケット・シップ
キンクス
1972/5/5


シリーズ「完璧なシングル」

ぶ。ようこそお越し下さいましたキンクス大爆笑1972です。
ばばんばばんばんばん。
今週のテーマは宇宙旅行あれこれ。
21世紀ですねえ。気がついたら2001年をあっとゆうまに通過してます。
あの2010年ですよもう。木星へモノリスを見つけに行く話、あれはいったいどうなったのか。
ぐずぐずしてますと爺さんになっちまいます。そして再び生まれ変わって赤ちゃんに。
あ、あの映画ってそうゆう話でしたね。そうゆうことか。
って何がそうゆうことかさっぱしわかりませんが、
お話代わってお馴染み、もしものコーナー。

もしもこんな愉快なヒットシングルがあったら。

スーパーソニック・ロケット・シップ
Supersonic Rocket Ship

キンクス
The Kinks

1972年5月5日英国にて発売です。
通算19枚目のチャートランクインでして、前回ヒット”エイプマン”最高位5位から1年と5ヶ月ぶり、
5月27日に42位で初登場、
以後32-24-17-16-19-21-39位。最高位16位となりましたbyメロディメーカー紙。

アメリカでは9月に発売されまして何と最高位111位。
日本ではヒットするわきゃありません。どしてだかわからんすが。
日本盤は出た模様です。見たこと有りません。
で、

この世はすべてショー・ビジネス
Everybody's in Show-Biz

収録。

これこそが見事なる情けないおっさんの厭世現実逃避ぐだぐだギャグソング世界最高峰なのだ。
何がおかしいって、
ほれ、
基本形はレッド・ツェッペリンになっております。3あたりの。生風味且つどーだーロック。
嗚呼それなのにそれに乗じて出て来るは

カリプソ。
スティール・ドラムにマリンバに南国ラッパの数々。
ちゃらちゃら鳴るはナショナル・スティール・ギター。
ドブロとか呼ばれましてボデーにラッパ状鉄板が貼られて音を大きく出すものです。
普通はスライドで弾くのよ、だけど普通に弾きますとマンドリンと申しますか言うに言われぬ金属エキゾちっく。
さらに
メロディラインは
ちょい字余りを無理やりまとめ腐るとこまで意識しまして
レイ・デイヴィス兄貴、冴えまくり
何とも情けない声で
こんな歌でございます

貴方を小旅行へ誘ってもよろしいでしょうか
わたくしの超音速船は御随意のままにいたします
もしご関心がございますものなら

さあどうぞ

わたくしどもは光より高速で旅するつもりであります
ですからコートの前をしっかり留めてくださいまし
準備よろしかったら
お決めになりたいいかなる所へも出立出来ますでしょう

よろしゅうござますか

それは沢山の人々
一緒に並んで
隠れるとこなんかありゃしません

わたくしの超音速ロケット船では
誰もトンでなきゃいけないってことはありません
誰もカッコよくなければならないなんてことはありません

おおカッコよく・・うへへ

誰もセカンドクラスで旅行しなくてもよろしいんです
みんな同なじです
少数派の方々に我慢などさせません

はい、OKです

わたくしどもはこの惑星を選択しました
振って丸くしてください
で、ひっくり返して下さいまし

わたくしの超音速ロケット船

ぱぱぱぱぱぱぱーぱぱ
ぱらっぱぱー

手品なんかじゃありませんたら
嘘なんかじゃありません
貴方は泣いちゃって声高く笑うでしょう

上下に
くるくるくるくる

わたくしの超音速ロケット船で

貴方を小旅行へ誘ってもよろしいでしょうか
わたくしの超音速船は御随意のままにいたします
もしご関心がございますものなら

さあどうぞ

誰もセカンドクラスで旅行しなくてもよろしいんです
みんな同なじです
少数派の方々に我慢などさせません

はい、OKです

貴方を小旅行へ誘ってもよろしいでしょうか

わたくしの超音速ロケット船で

カリプソはキンクスの基本でございます。
何だか知らねえが始終カリプソしてます。
両者ともイチビリ、いたづらを旨としてますから
共鳴がががんがんとする血の宿命なのでしょう。
と本質をしっかり醸し出しながら
そのあげくのこのあんまりにも見事なおパクリ。
ここまで来ますとそうは簡単に気付きません。
味わい正反対だし。
なお
当然の如く、そのいぢり方は微に入り細に入りですので、その辺りは皆々様諸兄をもって
どうか突っ込んでお楽しみください。

そして

クスっ

っと
キンクス小爆笑。
生活に潤いを。
今のうちに。

あ、さて
このあとこの方々、
ほんとに高速ロケット音速号に乗って旅立ってしまいます。
次の本国にてのチャート停車は喧騒の80’sに。

調べたらその空白期に成層圏突破すべく送り込んだシングルの枚数は何と27枚。
びっくり。

ほじくりかえす楽しみがあるな。

曲目等詳細

試聴はここで

6/28(月)
境界線に立つ
cover
PRINTED JELLY
四人囃子
1977/8

シリーズ「日の丸ロック」

3作目にして真ん中に立っていた方が辞めてしまいました。
ギターと歌の森園勝敏さん。
その事情は説明抜きでも2ndアルバムの”ゴールデン・ピクニックス”を聴けば納得し。
仕方が無いことと了解せずとも認める。
って、
わたしゃ33年後に聴きましたから当時もそうだったろうと想像するだけすが。
そう了解し、
それでもこれは大変です。
リトル・フィートからローウェルおじさんがいなくなった事態に匹敵します。
それでもフィートがおじさんだけでなく残り5人のバンドであるようにこの四人囃子だってそうだ。
いまだ燃え尽きぬ音欲求実現の為、ジャケット内バイオによりますと”全国行脚の末”、
北海道札幌で佐藤ミツルと申す新ギタリスト&歌手を発掘す。
写真を見ますと童顔さんでもしやアイドルさんとしてブレークしてもしや銀座ナウ出演をきっかけに大ブレークして全国女子のスタアバンドになれるか!
なんてたって前の森園さんってば・・・・・
実にロックな顔の持ち主だったに。←危険回避。
童顔さんとは言え歳は他のメンバーとほぼ同い年です。
しかし新星のビッグバンにより新生だ。
気合まみれの音が針を落とさば容赦なく始まる。

PRINTED JELLY

1977年8月発。
不可思議なバンドの不思議なアルバムです。
四人囃子・・・日本プログレの横綱と呼ばれながら、そうなのか?との感、常につきまとい。
何故って、プログレと言わばまあ大体三つのものに寄って立つ。
一つはクラシック、一つはジャズ、一つはアヴァンギャルド。
その内の一つを8割と真ん中にして色合いを鮮明にしてある意味、安心させてファンの居心地を良くさせて支持される。
それぞれ巨大人脈がどっかとあるし。
四人囃子はそのあたり、不鮮明です。強いて言えばロックに寄って立つバンド。
最初の方を聴きますとピンク・フロイド臭が漂っておりの、フロイド自体が旗色不鮮明、
孤高です。
もうそれはピンク・フロイドであるとしか言いようが無いバンドで。
同じく四人囃子もその道を選ばれた。
一バンド一ジャンルの。
それはとてつもなく厳しき道なり。
プログレハードとかに染まれば同系の仲間込みでウケることもあろうが、
こうなると自分の人気は自分で獲得するしかあるません。
ヒット曲でもあれば、それに導かれることもあろうが、あいにくそんなタイプの音楽でも無い。
メソッドはプログレでやり倒し。しかも卓越したテクの為、過剰なまでにそれが可能。
人気はあるわきゃないよな。キャロルやサザンみたいなような。
そうなるとプロとして寄って立つにはアマとは違う技術をもってするしか無いので、
ますます匠のテク究極寄りに。
そうなると我を忘れた体裁くんずほぐれつになってしまう・・・
かと言えばそうとは言えなくなるのだ。
それでもあの

「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」

のような名状しがたき四人囃子の味がぷんぷんしてます。
当然、
森園さんから佐藤さんへ変わったことで違いはあり。
再び総合ロックでガリガリ。
77年のロックの栄華を存分に享受したサウンドだ。
特にレッド・ツェッペリン臭が今回烈。
”ハレソラ”とか指させるほどで。
”N★Y★C★R★R★M ”は”アキレス最後の戦い”です。
さらには
”シテール”は、これが実にポール・ロジャースさん。
もー夜明けの刑事。まんま。
おいおいと言いながら喜んでるのは言うまでもなし。非難するも言うまでもなし。
佐藤氏の歌は
実に堂々とし、その堂々がプロのいやらしさと感じ無いわけでもないす。
ああ、この人らって、同じ音楽好きでも僕らとは違うのね。
なんたってプロだから。
てな具合な。
俺達はメジャーからレコード出してんだぞ。頭が高い控えおろう。
みたいな。

ヒガミ丸出しだ。

認めよう。しかり。しかしあるんですよ。ほんと我が国でレコード・デビューするってのは大変なことで。
人脈コネ無いものにとっては。
うーんと競馬で言えばG1クラスじゃないと無理って感覚かな。
その貧しさ故の特権意識、おそらく75年過ぎから顕著になった
それって実にロックじゃないですから
それをどうするかで敵か味方か分かれるのさ。

四人囃子は境界に。

なのでこちとらが機嫌がよければうろたえるほど感じ入り
機嫌が悪ければ不快この上なく
とゆう音楽の宿命をも直に内包す。

存分に聴いた上での昨晩、
夢を見ました。

地球に落ちて来た宇宙人の夢。
ある使命を持って地球にやって来たが、着陸時の事故で、
一人は正気に見えるが発狂し(役:原田大二郎以下敬称略)
残り三人は正気だが記憶を喪失し(役:中村主水、不幸役者日本一三浦リカ、も一人忘れた)
使命は何かと模索しながら運命のまま行動す、
当然大二郎宇宙人は意味もなく妨害す。
場所は中華街。
画質は怪人十面相NETテレビ。

実にこのアルバム直後に見る夢だなあと納得した次第。

曲目等詳細

試聴はここで

6/29(火)
雨のロマン
cover
新日本歌謡トップ40
昭和43年
1968/7/1号


シリーズ「新日本歌謡トップ40」

一週間のご無沙汰でした。
新日本歌謡トップ40にようこそ。
歯科医はドリルでもってね歯の真ん中をぐぎぎぎぎ、痛〜、じゃなくて、
司会は日刊ろっくす、ヤマです。どかよろしく。
さていよいよムシムシベトベト梅雨ど真ん中の昨今、
42年前の今週の最新チャートはどうなってるでしょうか?
ランクインした新曲は====、
新曲は〜〜〜、
新曲・・・・あれ?もしかして1曲しかないよ。
こ、困った。放送4回目にして未曾有の危機直面。
つてもこれがチャートとゆうものだ。何が入ってくるか何が順位か人知の及ぶところで無し。
心をむなしゅうして従いましょう。1,2。
はい、むなしゅうなりました。

さて

お話かわって
ただいまCSファミリー劇場で絶賛ウルトラリピート放送中は

ドリフ大爆笑80

凝りもせず何回でも見るのだ。
おもしれーーー。
面白くなくてもおもしれーーー。
の中、
ほぼレギューラーで出演してるお二人の歌手がおります。
御存知の通り、いにしえの大爆笑ではコントで助っ人の歌手でも本業はあくまでも歌手ですから
必ずそれを忘れないでねと歌のコーナーがあります。
えれーセコいセットの。
その際、たいていはトイレに行ったものすが、うっかり行かないで聴きますと
レギュラーの人の歌なんか毎週聴くことになります。
するとうっかり気に入っちゃりして。

それでは今日のスペシャルゲストお一人目、
謎掛けソングの決定版!
来る人来る夢と書いて

来夢来人 小柳ルミ子さんどーぞ

→以下詳細ページにてどうぞ。

曲目等詳細

試聴はここで

 

6/30(水)
ゴール既に
cover
ライブストック
ブランドX
1977/11/18


シリーズ「プログレ支部」

寝坊だやー。1時間。
理由はあ、そりゃ例の蹴鞠でございます。
サッカー・ワールド・カップ。日本vsパラグアイ戦。
腹具合が悪いのに見てしまいました。12時過ぎまで。半端です。まだ0対0。
今朝焦って起きたらそのまま終わり、PK戦で日本敗るるの報。
うぬぬ。よくぞ粘りの。ミスが多かったんでふとしたキッカケでバカンスコやられるかと思ったよ。
と、
赤き血のイレブンとウィニングイレブンしかサッカーには縁のないくせにフりますと撃沈の予感すますが、

すまん。

あらかじめ謝っておきましょう。
の上、もしかしてあれは作戦かとも思ったぜ。ミスって呆気無く相手にボール獲られるの。
アントニオ猪木大作戦。かざぐるま風車の理論。
鉄壁に守りに守った上で隙を突いて攻め上がり、すぐにまたヤラれて攻められるも、
いかにもツキで点を獲られないような風情を醸し出し、相手はいつでも点を獲れるぜと攻撃し、
走りまわり、それでも何回も点を獲らせず、クタクタになったその瞬間の心の隙間を突いて、
いかにもツキで点を獲りました風な点の獲り方で最後の最後1点奪取作戦。

ロープに飛ばして帰ってきてラリアートをかわして必殺の延髄斬り

競馬で言えば

小牧さん絶好のスタートびゅん、と前に行って他の馬が喰らいついてきたのを見るや
突如後方に下がりペースを上げた上での最後の最後後方一気追い込み

どう見ても外人さんのほうがデカイもんなあ。足も長いし。これしかないで。
これしかねえけど、この肉を切らして骨を断つはギリギリなのは言うまでもなし。
相手が警戒してペースが上がらず追い込み不発があるように、
パラグアイ選手は裏柳生もしくは黒鍬者のように練達の士でありました。
その一触即発の気配を拝見しながら
思い出すはこのバンドだ。

ブランドX
Brand X

アルバムはもちろん生。

ライブストック
Livestock

1977年11月18日開戦。
名も無き徒党Xこそは英国の誇る凄腕ジャズ魂ロッカーたちの集団なり。
アイランド・レコードの秘密兵器ジャムセッション団でありました。
A&Rマンのダニー・ワイルディング氏がその絶妙のネーミングを敢行。
どのように集ったかと申すと
ギターのジョン”良きモンキー且つフットサル”グッドサル氏が1976年の某月某日、
ピーター・ガブリエル氏の1stアルバムのプリ・セッションでフィル・コリンズ氏と出会いの、
目と目で交わす悪の陰謀、
どんがしゃんと始めたら類は友呼ぶ集まってきたよわらわらと化け物どもが、そして作るのだ
やらねばならぬやらねばならぬ音楽を。

一切銭にはならぬ模様

なれど出さねばならぬ出さねばならぬでヴァージン・レコード出す。一人として疑問持たず。
の挙句の果ての3作目。
このライブ・アルバム。
フィル・ハゲ野郎・コリンズ氏は何しろジェネシスでお忙しいのであれいないよ
だったんすが
いつのまにか戻ってきてやがる。

もの凄いドラムを叩いております。

相方はブライアン・ハゲ野郎・イーノ氏の”緑世界”アルバムで世にポヨーン・フレットレス・ベースの因果を知らしめた

パーシー・ジョーンズ氏。

ディフェンシヴ・ラインはこの二人。
これが鉄壁。
コリンズちゃんは背丈は低いがならではの牛若丸千手観世音菩薩打撃し
パーシー氏は、それにグゲギゴゲギゲゴ・ぽよ〜〜〜ん、べ、ぐがっご
とまとわりついての、これがグルーヴだを実現です。
耳で見てると没入、ぐみるんぱと体シェイク必定なり。
その上に、
こちらも軽業師(保険加入不可)の指がもつれそうなグッドサル氏のギターだし
ロビン・ラムリーさんの鍵盤はその悪の方針を示唆するサスペンスな主旋律と煽りの合いの手リズムプレイ、
叩き者パーカッションの森ガールの父、モリス・パート氏はチャンスを伺いカウンターの一撃放つ。
しかし

決してゴールのカタルシスはいただけず。

エースストライカー不在で本田くんは本職のFWで無く、
その意志を一つにした得体の知れない野郎どもになり誰もその勇姿は忘れない。
攻め上がるその一瞬の姿こそ最大の瞬間なのだ。

前半7分40秒
1. 悪夢パトロール
〜Nightmare Patrol

さらに8分11秒経過
2. イッシュ
〜-Ish

さらに5分12秒経過
3. 安楽死ワルツ
〜Euthanasia Waltz

後半9分58秒
1. 嘆きのイシス:その1
〜Isis Mourning: Part 1 
2. 嘆きのイシス:その2
Isis Mourning: Part 2

8分45秒経過
3. マラガ・ヴァーゲン
〜Malaga Virgen

型を見れば
ジャズなりフュージョンなりプログレ長尺なり呼称はいくらでもつけられましょう。
しかしながらその所業は誰とも似て非なるものにてそれ故にいまだ不滅。

音楽人生において掛け替えのない主軸の柱の一本として君臨す。

ふと
この決定力不足、エースストライカーがおればなあ
もしも
ジェフ・ベック氏がこの陣容に加わっておれば幻の帰ってきたワイアードになったのでは

よぎるも

それはちゃうねん。

その稼業裏街道野郎どもの性格不一致チームワークの素晴らしさ。
それに尽きると思うのであります。

曲目等詳細

試聴はここで