まほのガーデン 日刊ろっくす rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2010.4上

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下
6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上
11月下 12月上 12月下 10.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下    
1

4/1(木)
超名盤だ
cover
ディスカバリー
エレクトリック・ライト・オーケストラ
1979/5


シリーズ「桜の木クリニック」

どっしよかなーてな気分だったんじゃ無いでしょうか。
何たってねえ前のアルバムでやることはもう思いの丈やっちゃったんで。
もう充分、引退しますって宣言しちゃうんじゃないのかってなくらい。
4月1日だし。それは今日だけど。
あはは。
それでまあそうゆう時は、そうゆ時こそ羨ましいお休みです。
世界で一番幸せな休暇。頭空っぽにして。世間は色々と騒がしいみたいだけど。
ふーんてなもんで。
羨ましい限りです。

そして巨星再び立つ。
2年後に。
立ったにしてもどっしよっかなー。
そうだ、ディスコをやろう。ずいぶん流行ったみたいだし。
って、後生楽だね、ジェフ・リンの旦那さん。デスコ、もう終わってますよとっくに。
あ、そう。終わってるなら気楽でいいや。ダメならダメでもいいじゃん。

とっかっかってみたら、これが面白くて。
そりゃ思いの丈を込めてやるのも当然面白いすけど、
他人事でやるのも面白いもんです。音楽って。
どんどんどんどん曲は出来るは、アイデアは出るは。
それで気がついたら弦楽団たるゆえんの弦の人達のことはすっかり忘れた
のが

ディスカバリー
〜Discovery
エレクトリック・ライト・オーケストラ

1979年5月出現です。
いえい、ディスコ・ヴェリーでディスカバリ。
そいつを発見でデスカバリー。
ちょっとそれだけじゃ恥ずかしいから人には

「アラビアン・ナイトの世界をめくるめく物語にしてみました。」

って言っちゃおう。
です。

ちょっと前なら、こいつをば若い人に説明するには、

パフィだよ。

その一言ですんだんだけどなあ。
今はもう駄目?
パフィって誰?って言われますか。
それは困った。

じゃ説明するのは放棄。
歴代ELOアルバムの中でも、その華麗なる70’sの最後を〆るにふさわしい名盤ですから。
全9曲中、何と6曲がシングルA面。全部当然のように大ヒット。

異論無ーし

後日それは日を改めて讃えさせていただきます。

残りの三曲がそうなると気になるでしょ。
残りも別にシングルにしたって良かったんです。
実際、そうですから。
聴いてみて下さい。ほら、そこの関係ないって言ってる方も。
聞くは一生の得って言うじゃないすか。

ニード・ハー・ラヴ

ね、いいでしょ。デスコの最後のチークタイムにぴったり。
めくるめくハリウッドゴージャス密林の楽団ELOの世界満開です。
例によってビートルズジョージジョンとロイ・オービソン氏の。

それから

オン・ザ・ラン

これがこの時、ジェフのおじさんが言いたいこと。
この盤を為すに際して、まず言っておきたいことだったに違い有りません。

何をしようとも
どこへ行こうとも
同じ夕焼けが
俺を落ち込ませ続ける

そそそそいつを失いたくない
けどここに長く居たくもないんだ

人は君が旅立つのを見る
俺は嘘は言わない
アンタは空の上
みんなを泣かせるんだ

そそそそいつは失いたくない
けどこの辺にはもう居たくない

俺はまだ走ってる最中

俺はまだ走ってる最中だ

けどそれはこんな風にしてる時、まあよく言われることで
アンタはそいつをしなきゃいかんよ
何回も何回も

俺は連中が話してるのが聞こえる
そして連中は延々と延々と続けるのだ
連中は間違ってることは何も無いと思ってる
でだからヤツラはアンタのこともただそのままにしとくだけ

そそそそいつは無くしたくないね
けど俺はここから出て行かなきゃならんのだ

俺は連中がほとんど一日中そこで待っているのを見た
俺にはわかってたよ
アンタがヤツラにそこに居てくれって頼んだことは
けどアイツらは、そうさ、行っちゃったりはしない

そそそそれは無くしたくないもんだ
けど俺はもう一度しなきゃならん

俺はまだ走ってる最中

俺はまだ走ってる最中だ

けどそれはこんな風にしてる時、まあよく言われることで
アンタはそいつをしなきゃいかんよ
何回も何回も


ぺぽぺぺぽぺおぺおぺぽ

わかってる
そいつは現実じゃない
けどアンタがそばにいる時
アンタらは言っている
俺が聞きたいことを

そそそそれは失いたくないもんだ
けど俺はまたそいつをしなきゃいかん

俺はまだ走ってる最中

俺はまだ走ってる最中だ

けどそれはこんな風にしてる時、まあよく言われることで
アンタはそいつをしなきゃいかんよ
何回も何回も

俺はまだ走ってる最中

俺はまだ走ってる最中だ

けどそれはこんな風にしてる時、まあよく言われることで
アンタはそいつをしなきゃいかんよ
何回も何回もーーーーー

走るのだ、ほれ走れ走れその辺をはいはい
走るのだ、ほれ走れ走れその辺をはいはい
走るのだ、ほれ走れ走れその辺をはいはい
走るのだ、ほれ走れ走れその辺をはいはい

行くのだあ俺はその辺をうろつかなきゃならん
行くのだあ俺は逃げなきゃならん
行くのだあ俺は動き続けなきゃならん

例によってシリーが滅裂な歌詞ぶりすが、多分適当に作ったのでしょうが、
それ故に思いっきり本音が醸し出されてます。
そんでこの曲はディスコでスカでレゲエ。
このお気楽極楽ぶりが最大の魅力です。
さっき書いたか。
あはは。


も一つの非シングル曲、最後の、

ウィッシング

はい。前作「アウト・オブ・ザ・ブルー」に入っててもまるでおかしくありません。
当たり前です。
急に変わってたまるものか。
同じ人が作ってるんですから。
そこが良くてみんなの人気者だったんですから。

同じですが何か?

歌詞はまったく大したものでは有りません。

文句ありますか?

それは今更のことですから、あはは、またやってるよ、です。
その件に関しては最後の曲でおじさんは言及してます。

この時点で・・・・
こんなにスッキリしてる風情ですのに・・・
何かそうとう心の内に貯まってるもの有ったらしい。

時折急にクラウザーさんに変身してる。

そして
個人的なことで甚だはなはだ恐縮すが、

どうして俺はこの盤をLPで持っていないんだろう?
破れ鍋に不死犠打。
我ながら不思議だ。

全曲、完走出来て、徹底的に頭にこびりついてるのに。

なんてことが、貴様らにわかってたまるものか。

いかん。俺までクラウザーさんに。

曲目等詳細

試聴はここで

4/2(金)
狂えcover
おしゃれフリーク
シック
1978/11/18


シリーズ「完璧なシングル」

♪あーーーーーーあ、フリカウ、セシ凡太郎、って誰もこのギャグわからねえよぶつぶつ♪

「おいちゃん、また何か面白くも無いことをぶつぶつ言ってるね。」

「わ、坊主。お前、最近、図星岡星美味しんぼを突くな。」

「まあ、これくらい付き合いが長けりゃ想像はつくわな。」

「わ、おまけに親父臭くなってる。」

「ま、これくらいおっさんと話してればオヤジ臭くもなるわな。ハツ、ミノ、コブクロ。」

「それは”話してれば”にかかるギャグか?うわオヤジ臭さ。」

「ワリーねワリーねワリーねデイトリッヒ。」

「凄いぞ坊主。
ではその凄さに免じて今日はまたまた70’sだ。」

「何でだよ。」

「はいはい。はい、皆様、おまたせいたしました。毎度お馴染み80’sのレコ屋でござーい。
へい、今週は坊主のせいでまたまた70’sのお宝だよ。」

「クドイな。」

「それは80’sへの華麗なる序章でもあります、その唄とは、

おしゃれフリーク
〜Le Freak
シック

言わずと知れた聞かずに知らないウルトラメガヒット!
1978年8月11日発売の2ndアルバム”セ・シック〜C'est Chic”収録。
で、何故かしら、
3曲目のヒットとして、遅れて11月18日に4週目に全米TOP40に54位から37位で初登場、
以後ははい、6-4-1-
2-1-2
-2-1
-1-1-3
-7-7-7
-11-15-24位。
嘘じゃないのヨ、34位から6位。そして最高位1位。で、1位とか2位とかなってる間もずっと星付。
下がっても星が付きっぱなしなんて見たことがありません。

英国では、同じく11月18日に40位で初登場、
以後23-18-8
-7-9-9-
10-9-7-
10-12-28
-36-52-57位。
何故か最高位7位。????。

日本では翌79年、2月4日に最初のヒットとして32位で初登場、
以後24-19-18
-13-11-9
-7-7-8-12
-14-18-17
-20-29-32位。
含蓄ある動きで最高位7位。

シックと言ったら”おしゃれフリーク”、なんつっても”フリーク・アウト!ああああ”。
これは衝撃でねえ。
普通、ファンクのリズム・ギタアてのは同じコードをカッティングするもんだけど、
こりゃリズム・ギタアでリフになってる。
ベースもさ。ワンコードどん突きじゃなくて、うごうごメロディで動いてる。
そのリズムの合いの手で一体となって組み合わされた唄メロ。
威勢のいい掛け声。

これはシックがシックりこない人でも、さすがに殺られます。」

「それが言いたかったんか。」

「うぐ。はい、今日は働くよ。唄を聴いて貰う前に、ギター担当、あのナイル・ロジャースさんにお話を聞いてきました。
この唄の作られたいわれを。さあ、どうぞ。

・・・・・・・・・

「1977年の大晦日だ、俺達はスタジオ54でセルジオ・ミラモンテスと会うために招待された。
彼女は自分の次のアルバムのレコーディングについて俺達と話をしたがっていた。
その時、俺達の音楽はかなり人気があったのだ。
”ダンス・ダンス・ダンス”は大ヒット(全米最高位6位)で、”エヴリバディ・ダンス”(同38位)、
そいつはアングラだったけどな、
かなりよくやってたのだ。
でね、
けどさ、グレース・ジョーンズがドアマンに俺達の名前を伝えていなかったばっかしに、
ドアマンは俺らを中に入れなかった。
スタジオ54てのはそんなところだったのさ。
俺らの音楽が中でかかってるかもしれねえのに。
けど、そこは大晦日で寿司詰め状態、で、俺達のキャリアは浅かったってことだ。
とにかく。
俺達のアパートは1ブロック先に有ってね。
だもんでバーナードと俺は俺らの不運の気を鎮めるためにそこに行ったんだ。
俺達は角の酒屋で2本のシャンパンをいただいた。
で、それから自分のとこに戻った。
自分らの楽器をアンプにぶち込んで、ジャムを始めたんだ。」

「で、気分悪りーと俺らが感じてから、気分が良くなるように俺らは音楽をプレイした。
俺らはジャムを始めた。今や有名なリフとなったあれでだ。
バーナードと俺はリフを作るのが得意でな。一緒にジャムをしたものさ。
俺達はマジでジャムに没入したんだ。で、たびたびそんな風にして歌を書き始める。
時にその辺で浮かんでるアイデアを拾って、
この時はな、けどよ、リフがスーパーだった、スーパーにシンプル、だもんでそりゃ事前に考えておいたもんじゃない。
それは俺が温めておいたようなもんじゃ無かったんだ。
それはまさにハプニングさ。
俺はいつでもクリームの曲”サンシャイン・オブ・ユア・ラブ”が好きだった。
で、そんな風なリフの曲をシックでやってみたかったんだ。
完璧な流れのリフじゃ無かったら、そりゃシックみたいじゃない。
で、俺はリフを一節やりながら、俺らは歌い始めたんだ。

”あっち行け、あーーーーあ、あっち行きやがれ”
'fuck off!' [Repeats the lick.] 'Aaaaahh, fuck off!'」

「俺達はマジで追い出されたんだ実際。つまりな、それはスタジオ54のことだ。
それは大晦日だ、それはグレース・ジョーンズだ。
で、俺達は自分らで持っていた服の中でも一番高いものを着ていたんだ。
あの頃、70’s後期、俺らのスーツはそれぞれ2000ドルくらいはしてたんだぞ。
で結局、俺らのゴキゲンな靴は雪の上をグショグショ濡らしながら歩かにゃいかん羽目になったわけだ。
だから”ファック・オフ〜出て行け”はプロテスト・ソングなのさ。
で、俺達は心の底から思ったぜ、そいつはそりゃもうゴキゲンだと。

”あーーーーあ、ファック・オフ”

それはもう感じるね。
俺らは思った。
これは誰にとってもアンセムになる運命の歌だと。
タクシーがつかまらずに街で立ちんぼしてるやつとか、
言いたいことが山ほどあるガキどもとかにへ。

わかるか?

”へい、俺はそんなこと言っちゃいねえぞ、マン。
俺はただレコードで演っただけだぜ。”」

「俺達は”ファック・オフ”を完成させるべく壮大な計画をマジでおっ立てた。
アンタは覚えておかねばならんよ、
俺達は座って演奏する前にそんなことは思わなかった。
あの時、俺らは座って演奏し、そのフックを歌い始めたんだ。
そいつはゴキゲンだった。
正に”フリーク・アウト〜クスリぶっ飛び”と同じくらい。
事実は、”ファック・オフ”と共にやって来たんだ。
俺らはけっして”フリーク・アウト”を書いたわけじゃ無い。
で、
他のいくつかの曲も俺らの大ヒットレコードになったけれども・・
俺達はソイツを叫んでいたんだ。

”あーーあ、ファック・オフ!”

バーナードと俺は普通、歌の書き始めにはそいつのフックからやり始める。
そいつを一旦感じることが出来たらしめたものだ。
残りは自然と出来て行く。
そう、その夜に俺達はちょいと変えたんだ、
”ファック・オフ”から”フリーク・アウト”へ。
それはその最初の夜の事の始まりだった。
まず、俺達は、”ファック・オフ”から”フリーク・オフ”へ変えた。
で、そいつはそりゃもう気に喰わないものだった。
俺達は歌っていた、で、”フリーク・オフ”でつまずいた。
だってよ、何かこうぎこちなくて。
その時だ、当然、そいつが俺に湧いて来た。
1秒間電球が点灯すると、俺は唄ったんだ

”あーーーあ、フリーク・アウト!”」

・・・・・・・・・・・

「あー疲れた。ぜいぜいぜいゼイゼアゼムゼアーズ。」

「お疲れ。」

「はい、それでは唄を聞いておくれ。あーーーーー


1,2
あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

アンタは新ダンス大流行のことを聞いたことがあるかい

俺らの話を聞け
びっくり仰天、請け合いだ

誰もが持つべきでっかい楽しみ

それはアンタ次第
きっと為されること可能

老いも若きもそれをしている、そう俺は言われる

ちょっと一回やってみようか
アンタだってやられるぜ

それは”ル・フリーク”と呼ばれてる
そいつぁ夜も昼も決行中

俺らを許せ
お前らを案内してやるぜ

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

言わばそんな風な圧力はアンタを滅入らせた

そこら中でアンタの頭はくるくる回ってる

リズムを感じるのだ、ノッてるかチャックせい

さあほら、楽しき時を過ごせよ

サヴォイで、ああ、ストンプしてたあの日々のように

ほれ、俺ら狂う、
おう、なんて嬉しいことよ

そら降りていけ、2.24

フロアで立ち位置見つけるのだ

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

さあ狂へ

ちゃかちゃかちゃかちゃか↑
ちゃかちゃかちゃかちゃか↑
ちゃかちゃかちゃかちゃか↑
ちゃかちゃかちゃかちゃか↑

言ったのだ、狂へ

ちゃかちゃかちゃかちゃか↑
ちゃかちゃかちゃかちゃか↑
ちゃかちゃかちゃかちゃか↑
ちゃかちゃかちゃかちゃか↑

さあ狂へ

ちゃかちゃかちゃかちゃか↑
ちゃかちゃかちゃかちゃか↑
ちゃかちゃかちゃかちゃか↑
ちゃかちゃかちゃかちゃか↑

言わばそんな風な圧力はアンタを滅入らせた

そこら中でアンタの頭はくるくる回ってる

リズムを感じるのだ、ノッてるかチャックせい

さあほら、楽しき時を過ごせよ

サヴォイで、ああ、ストンプしてたあの日々のように

ほれ、俺ら狂う、
おう、なんて嬉しいことよ

そら降りていけ、2.24

フロアで立ち位置見つけるのだ

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

怒り心頭

あーー、怒り心頭
ル・フリーク
それがシック

いやー、かっこいいですねえ。」

「はい。かっこいいです。」

「でね・・・・・
さっきのインタビューなんだけどね。なんかこうクドイと思いませんでしたか?」

「確かに。」

「怪しいです。何かあるんでないかい。内科医。と、あ、ふと思い出しました。
この唄、あの唄に似てます。

トーキング・ヘッズの”ステイ・ハングリー”。
アルバム”モア・ソングス”収録。

特に中盤のギタア盛り上がり部分が。
ヘッズのは78年7月21日発売。
先でございます。いや、怪しい怪しい。
全部とは言わないけどね。そこだけどっかで聞いていたってことは有り得ますね、ジャップ警部。」

「誰だよジャップ警部。」

「あ、名探偵ポアロに出て来る人ある。気にするな。好きなだけだから。」

「つか。その唄と似てるって・・・・
両方とも好きなだけじゃないのー?」

「ぐ」

「インタビューがクドいって、親切に答えてくれただけじゃないのー?」

「ぐ

あはは。そうとも言えよう。ま、いいじゃないか。面白いんだから。
許せ。
俺は帰って寝ます。
風の音で昨晩眠れませんでした。すんません。」

曲目等詳細

試聴はここで

4/3(土)
ぶっ飛びcover
アイム・エヴリ・ウーマン
チャカ・カーン
1978/11/18


シリーズ「完璧なシングル」

神様仏様おチャカ様見参。

おねげえですからあっしらの村で歌って欲しいですだと乞い土下座するルーファスの連中に、
そこまで頼まれたら女がスタルヒンとフューチャリングなにがしで歌ってやってた、おチャカさん。
もーいーだろう、
アタイはアタイでやってみようかのとついに立ち上がる。
集え、
我の降臨に相応しきシモベ共。
爺、揃えなさい。
爺の名前はアリフ。
爺の姓はマーディン。
アトランティックのソウル番頭。
へい、お嬢様。承知いたしましたずらずらずらずら。
全米中から配下の者どもが多数集結いたしました。
そして爺は手配する。
チャカ様出現にびったしの御歌を。
依頼されたは北米大陸ファンキー夫婦選手権金のエンジェル保持者、

Nick Ashford

Valerie Simpson

夫婦漫才コンビの名前は通称アシュフォード=シンプソン。
こやつらもまたぶっ飛び屋でございます。
でな
お前らがカーン様にカーンと来る印象のものを作りなさい。

わかったぜ、番頭。そりゃもうお手の物。
すらすらすらすら。天国から歌を持って来ました。

アイム・エヴリ・ウーマン
〜I'm Every Woman

1stソロアルバム”Chaka〜恋するチャカ”収録。
1978年11月18日に7週目に全米TOP40に43位から36位で初登場、
以後34-30-27
-23-21-21位。
最高位21位。ま、最初だからよ。それくらいで勘弁してやろうかの。
つか
みんな唖然としてる中で弾けた。

英国ではみんな鬱憤そりゃもう爆発させてる最中ですから
12月2日に44位で初登場、以後32-31-14
-14-15-14
-11-16-18-
30-68-71位。
最高位11位。降臨成功。

日本では怖がって誰も近づかないでやんの。

どんどんどん、ぼがあ
どんどんどん、ぼがあ
どんどんどん、ぼがあ
どんどんどん、ぼがあ

アタイは全知全能の女
すべてを兼ね備えておるのよ

アンタが望むものなら何でも、ベイビ
するこたぁ屁でもないわ

うううううううう

アタイは全知全能の女
すべてを兼ね備えておるのよ

瞬時にアンタの考えてることはお見通し
AからZまで何でも

うおう、うおう、うおう
うおううおうう
うおう、うおう、うおう

アタイは魔法をかけられる
アンタの知らない秘密の魔法
特製アルコールを調合して
アンタの体に火をつける
けどアンタが感じる時はいつでも
危険とか恐れとか感じる時
即座にアタイは出現するのだああカンっ

アタイは全知全能の女
すべてを兼ね備えておるのよ

アンタが望むものなら何でも、ベイビ
するこたぁ屁でもないわ

うおう、うおう、うおう
うおううおううお
うおう、うおう、うおう

アタイにはアンタが必要なもんを感じることができる
種に雨みたいな
アタイは一節唸ることが出来る
アンタの心の戸惑いを
そんでそれがくっついたとき
ほれ何かゴキゲンなありふれた恋と一緒になった時
それこそアタイが両手いっぱい手に入れるもの
何故なら

アタイは全知全能の女
すべてを兼ね備えておるのよ

アンタが望むものなら何でも、ベイビ
するこたぁ屁でもないわ

うおう、うお、がおう
いえ

アタイは全知全能の女
すべてを兼ね備えておるのよ

瞬時にアンタの考えてることはお見通し
AからZまで何でも

うおう、うおう、うおう
うおううおううおううおう
うおう、うおう、うおう
いういあ

自慢なんかしてない
だってアタイはアタイだから
アンタはただ頼みゃいいのよ
うう、そいつはかなうわ
で、わずらわしいことするんじゃねえ
比べるなんてこと
他のヤツと
あーーーーーあ”ぁーーー

うおう、うおう、うおう
アタイは、アタイは手にいれたわ
うおう、うおう、うおう
うがうがうがうがうがう手にいれたのだわだわだわだわがう
うおう、うおう、うおう
あーーーーーーあうあうあうあうああ”ーーーー
あーーーーーーーー

アタイは全知全能の女↑
そうそうそう
アタイは全知全能の女↑
ぷぴー知るもんかああ
アタイは全知全能の女↑
おうあうのはととと
アタイは全知全能の女↑
うぉーーおあう
アタイは全知全能の女↓
アタイは全知全能の女→
アタイは全知全能の女↑
アタイは全知全能の女↑
アタイは全知全能の女→
アタイは全知全能の女→
アタイは全知全能の女↑
アタイは全知全能の女↑
アタイは全知全能の女→
アタイは全知全能の女→
アタイは全知全能の女↑
アタイは全知全能の女↑
アタイは全知全能の女→
アタイは全知全能の女→

ドーダーどおおだあああ
てなもんで

ここにチャカ”白鳥麗子でございますう”カーン様、
ソロ・シングル第一弾登場す。

当然無敵です。
ほら各々方、

頭が高い頭が。

曲目等詳細

試聴はここで

4/4(日)
あまりに涅槃cover
失われた愛の世界
ビージーズ
1978/10/24


シリーズ「完璧なシングル」

男子女子赤子老人犬猫熊猿蟹羊エイリアン、
すべてが踊った1978年がいよいよ終焉に向かっております。
その狂乱の踊りに火をつけたのが天界から来れり三尊仏ビージーズ。
ちょいと助けた活動映画”サタデイ・ナイト・フィーヴァー”にて
土曜夜熱とゆう流行疾患をば傑出した祈り歌と共に世界中に撒き散らすことと相成った。
それは三尊仏にとっても思う以上の効果あり過ぎやで。
さぞかし驚愕為されたことと推察つまかつる。
いやつかまつる。
まったくもー次のアルバムやらシングルやら出しにくくってしゃあないなあ。
世間では、うつつの中で熱にうなされまくり勝手に冷めやがった。
特に一番熱狂した米国では。
白状にも終わった感、ありありでござる。
そんな中、無謀にも新しき祈詩を出しおった。

失われた愛の世界
〜Too Much Heaven

英国にては1978年10月24日開陳。
米国にては同11月21日開陳。
翌79年2月に出されることとなるアルバム

Spirits Having Flown

邦題は”失われた愛の世界”。後に

”失われた愛の世界 哀愁のトラジティ”

とテキトーにヒットの題を二つ並べたこの罰当たり者め。

先行シングルでございます。
その終わった感の逆風の中であろうことはチャート動きに現れたる。
アメリカにては24曲目のヒットシングルとして11月18日に35位で初登場、
以後31-16-12
-3-2-
1-1-
2-2-
5-9-23
-30-35-36位。
当初の35位とゆう順位、これ意外なほど弱し。
しかして一斉にラジオで流れるやいなや、
やっぱしビージーズは

すげえなあ

の声、一斉に上がり最高位1位まで駆け上がったと思うし。
何故なら
それは究極のビージーズ・バラードだったから。
臆面も無くあの”愛はきらめきの中に〜ハウ・ディープ・イズ・ユア・ラブ”
と全く同じ手口を使い、それに匹敵する美しきものを創りおった。
これはもうこの世のものとは思えん。
タイトル通り天上天界のもの。
こたび
ユーチューブにてデモヴァージョンをば聴き申した。
そこにはまだ現世で存在する姿有り。
呼吸する息、口臭有り。
これがよくて・・・・・
それをあえてさらに磨き上げ円周率の果て無き天然の美まで達しさせやがった。
あげく
英国では、18回目のチャート登場、11月25日に26位で初登場、
以後14-3-5
-4-4-
8-10-
14-19-
29-57-73位。最高位4位。

日本では27回目。12月24日に32位で初登場、
以後18-16-
9-9-6
-4-6-5
-6-4-4
-5-5-7
-11-15-21
-22-33-36位。

各々、歌だけの力で獲得した順位だと。
さば
祈詩として解釈さば

おぱぱぁ

何者もこれ以上豊穣の涅槃を得らず
そは獲得することこれ難しき
我、列になり待ち受けたる

何者もこれ以上豊穣の愛を得らず
そは山と同じく高く
登ること、これ難しき

おお
汝と我、おなごよ
セール中の大特売愛を手に入れたり
そは汝の体内を流れ行く
そは我の体内を流れ行く
そして我は汝をより深く愛する
己の人生より・・・・
我、永劫を超えて見ること可能なり
我らの全ては、けして死すること無かりけり

愛する事、それはそれほど美しき事なり

おお
汝は我の世界を作る
夏の日に
そなたはただ消えゆく夢なのかい?

何者もこれ以上豊穣の涅槃を得らず
そは獲得することこれ難しき
我、列になり待ち受けたる

ああ、ああああ

何者もこれ以上豊穣の愛を得らず
そは山と同じく高く
登ること、これ難しき

あーーーーー
汝と我、おなごよ
天空へ向かう高速道路を手に入れたり
我らは昼、そして夜を超越すること可なり
そして汝の泣く、その涙さえ
汝は我の人生・・・・
我は新しき明日を見ること可能なりけりかり
我らの全ては、けして死すること無かりけりかり

愛する事、それはそれほど美しき事なり

ああ
汝が我を見つめるその時、光上にて
尊厳なる愛を喝破する為、全てをも創造のため創りたる

何者もこれ以上豊穣の涅槃を得らず
そは獲得することこれ難しき
我、列になり待ち受けたる

あああ、あはああ

何者もこれ以上豊穣の愛を得らず
そは山と同じく高く
登ること、これ難しき

あああーーーーあーーーーあああーー

愛する事、それはそれほど美しき事なり

汝は我の世界を作る
夏の日に
そなたはただ消えゆく夢なのかいーーーーーいいいい?

何者もこれ以上豊穣の涅槃を得らず
あーーー
そは獲得することこれ難しき
我、列になり待ち受けたる

ああ、ああ、ああ

何者もこれ以上豊穣の愛を得らず
あーうああー
そは川と同じく広く
渡ること、これ難しき
あーああーあーー
うあああうわあああああ

何者もこれ以上豊穣の涅槃を得らず
そは獲得することこれ難しき
我、列になり待ち受けたる

ああうわああ

何者もこれ以上豊穣の愛を得らず
うわううわううわううわ
そは山と同じく高く
登ること、これ難しき
ああ、ああっああああー

何者もこれ以上豊穣の涅槃を得らず
そは獲得することこれ難しき
我、列になり待ち受けたる

ああああ

何者もこれ以上豊穣の愛を得らず
あーうわうわうわ
そは山と同じく高く・・・

介入するラッパ隊は、シカゴの面々でしたですと。
とろけるチーズ。

ユニセフの協賛歌となり申したそうな。
印税の700万ドルをば全部寄付したと。
拙者、あまりに貧する者にてその桁、理解する事叶わず、
とにかく沢山だな。

ユニセフの是非に関してはまた別問題としても、
これ、金持ちにして出来ることじゃ無く。本来すべきだが。
大抵は一部をお慰みに寄付して仕舞い。

全部とな

これはやはり三尊仏でございました。
行為で証明為されたことなり。

曲目等詳細

試聴はここで


4/5(月)
立つんだジョー
cover
あしたのジョー
オリジナルサウンドトラック
1978


シリーズ「日の丸ロック」

うおーこんなん出ちまった。
しかもいいのか、こんな値段で買う買う、うおー。出ちゃいました。
ある日突然。レコ屋さん棚に。

ぢょーーーーー!!

いえいと即座に手をだす前に一歩躊躇。気を付けないとあかん。もしかして再録とかかもしれん。
と確認すると・・・
うおーー。サントラの王者、キング・レコード。間違い無し。買った!

あしたのジョー
オリジナルサウンドトラック
1978年発売。

放送終了から8年、満を持しての登場です。
えー、音楽と宗教の話は、酒の席ではしてはいけないと申しますが、さらにアニメが絡むとこれは大変、
全員上田馬之助の額になるの必須。そりゃ思い入れが違いまんがな。
私もあれです、歳取りましていくぶん柔くなって、ええよええよそうゆうこともあらあねと分別めいたとこも出てきましたけどね、
これだけはゆづれませんはまだある。

エルトンはメガネをかけてるあいだまで

ルパン三世と巨人の星と天才バカボンとゲゲゲの鬼太郎とまだまだまあるけど
そして

あしたのジョー

はぜってー1stシリーズ。

あ、待った待った。ここで鉄拳既に飛んで来そうな気がする。
仕方有りません。ええも悪いも正しいも正しくないもそう育っちゃったんだから。

理由の一は音楽です。
音楽は大事だよー、アニメには。
BGMなんてなまっちょろいものじゃなし。登場人物の血液くらい大切。
ジョーの1stの音楽、

”網走番外地”の

八木正生さん製作

これはもう。世界に誇る特大特上もんだぜ。
前提としてこれ抜きでは手足モガれたように痛い。

さあこのLP。
そりゃキングレコードの仕事。24アワーズ、リアルタイムに突っ込んでも突っ込みきれない内容でございます。
何てたってLPなのに収録時間1時間近し。
長尺レコってたまにあるけど、やっぱ溝が詰まって音が悪くなんだけど、これは極上です。
どうやってやったんだ?謎。ただウチの安プレーヤーですとトレースがギリギリで悲鳴上げてるような。
時々急に回転速度が45回転に誤作動して、社長シリーズの三木のり平さんの宴会芸となっちゃって、
おかしいやら悲しいやら。

当然、ブックレットも異常に充実してます。
おいおいこの盤買った人はみんなジョー好きなんだから、当然全部見てるって、
改めて1stシーズンのあらすじを目を血走らせて書いてらっしゃる。例によって音楽のデータなど書かずに。
はいな、そうゆうのたまりません。わかっていても書く方は書かずにいられない気持ち、
よおおおおおくわかるし、それが載ってるのも嬉しくてたまらんぜ。

そうゆうもんです。好きってのは。

そしてカラー、白黒による画像多数。あまりにすげーんでこれ全部スキャンしてここで載せたら

ヤバいです

なくらい。
そして盤の中身が・・・
これがまた・・・・
シリーズ全部をぶちんこんだ渾身の内容で。
音楽とサンドイッチでほんまにサントラ、音声だけ美味しい逃せない回のを収録。
第2面の冒頭、力石vsジョーの死闘場面など計15分30秒。

わははははは。

何だよビデオ見りゃいいじゃん。今ならDVD見りゃいいじゃん。か。
違います。
音を聴いてそれぞれのジョーが、あの場面が頭に浮かぶこの楽しさよ。

楽しい。楽しすぎる。トゥ・マッチ・ヘブンだ。

しかし全員の、声の役者さんたちのテンションたら尋常じゃないでえ。

段平さん・・・

我らがヒーロー、藤岡重慶氏。

この方=丹下段平。突然始める子連れ狼1stの最終話でもやりおったオハコの大演説。

たまらん。

最終話におけますジョーの手紙を読む時の棒読み。

たまらん。


マンモス西も、白木葉子も突然演説を始める。改めて説明してくれるこのほとばしる熱さよ。
そして
カーロス・リベラ役は広川太一郎さん。
広川太一郎さんだよ。エリック・アイドルでダンディ2な。

聞けます。

聞けるぜジョー。

もちろん、あおいさんは信じられないほどジョーだぜジョー。

で、ここでどの音楽が誰のテーマかが初めて明かされる。俺に。

そりゃ
ジョーのテーマなどはわかってますけど。

そう主題歌。

TV放送の質感のまま、フルヴァージョン。
元祖絶唱派帝王の尾藤イサオさん、絶頂する。これ一回歌うと寿命が3日縮むくらい。

ジョーの子守唄。

小池朝雄さん。ツッコミセリフも。この譜割り無視のノリのゴキゲンなことと言ったら。
人生のトラウマじゃんか。コロンボが丹下段平だし。

力石のテーマ。

秀 夕樹さん歌唱。絶唱。フルヴァージョン。
何故か”ぎゃおーー”の合いの手入らず。各自それは入れるように。

で、
そのインストヴァージョンを聴き改めて何で私がここでの音楽のみーかが判明いたす。
これは

ジャズファンク

なのだ。この時代にしか日本に存在しなかった4ビートから直接16ビートに飛んだグルーヴィンな。
それはヤマタケさんのやったルパン三世1stも同じで有り
それは”紀子のテーマ”証明されてます。

酷似、至福のデジャヴ。

さあ若者よ、年長よ、老人よ、

清きダークな善き心を持った者どもよ。

この誇るべき我が国の宝をもってダンスせよ。

誰も止めるものはございません。

曲目等詳細

試聴はここで

4/6(火)
74年度邦題大賞cover
上海の札つき野郎
ナザレス
1974/3/23


シリーズ「完璧なシングル」

どうしてもロックは要るのだ必要、
クソ古いものだとさげすまれようが滅びたなどと完膚までに言われようが要るのだ。
そうじゃないすか?そうです。
ロックを必要とするものが高齢化しレコードコレクターズも文字活字を大きくするんだと。
読者から読みにくいと注文が来てるんだと。
編集長も老眼鏡かけてるんだと。
俺も老眼鏡かけてこれを打ってるが、字は小さくていいぞ。
ギシガシに文章が詰まってるのがいい。
紙はペラペラでいい。
高級になって楽になって何がロックだ。
ロックはやせ我慢だぜ。年寄りも冷水する。
何故なら俺は自分の歳を知らん。
公称49歳だがそんなこたぁ勝手に時間が立ちやがっただけでそれがどうしたっていうんだ。
達観して歳相応になんかなってたまるものか。
そいつは相当見苦しいのは百も承知。
こっちもそうゆうの見てると見て苦しい。
だが
ロックだ。縁を切れるか。
切れないだろう。
墓場まで連れて行ってやるぜ。
その為には、
注入せねばならん。
極上の一発を。
理屈抜きの。

上海の札つき野郎
〜Shanghai'd In Shanghai
ナザレス

スコットランドにて1968年に結成の

汚い臭いカッコ悪いの3K打ち揃った、ロックンロール黄金時代野郎兄弟野郎ども。
1974年の5枚目のニューアルバム、その名も

競獅子
〜Rampant

からのシングルだ。
何がロックかってこれがロックだ文句あっかのゴキゲンスマッシュ!

騙されたと思って浴びてみ

んじゃんと、じゃあぞう↓
んじゃんと、じゃあぞう↑
んじゃんと、じゃあぞう↓
んじゃんと、じゃあぞう↑

じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃぞずぞじゃぞう

LAのど真ん中、角で立ってる
男がやって来るのを待ってるのだ
女が俺に近づいて来て言った
「最悪、悲しいニュースよ。」
お前は知ってるか
ヤツは死んじまっていないんだと

 LAの女
 影のある女
 男を迎えに行き、家に連れてってやったのだ
俺はふらふらで起きた、視界は曇ってる
俺にはわかってた
そいつはヤられちまったからだ

朝早くホテルで座ってる
モスクワはワインから覗くと最高に見えるぜ

ボーッとして俺はぶっ壊れてた
KGBが列になってやって来た時
 そいつは冷っとするもん、どーんと落ち込む
 そんなもん半々以下じゃなきゃたまらんぜ
ママ、これはアンタにお知らせする絵葉書
俺は岩塩の抗にいて石炭を探しているんだ

あーーあーーーーうーーー
あーーーあーーーー
上海でシャンハイされて
ツーソンで立たされてる
剥がされて蹴飛ばされたよ
ベッドから
あーーーーあーーー

テキサスからツーソンへ砂漠を越えて飛んでる
だが俺達は南の星へ向かって行ったのだ

機長は言う
「ハバナはお天気がいいですよ。」
俺の後ろのこの野郎は葉巻が欲しいのだ

 ヤツはでかい、ヤツはでかい一発持ってる
 俺は思うね、俺らは付いて行く方がいいと
ミスター、
俺達はアリゾナでギグをしたのだ
ローリング・ストーンズの前座でな

(サティスファクション!)

上海でシャンハイされて
ツーソンで立たされてる
剥がされて蹴飛ばされたよ
ベッドからああああ

上海でシャンハイされて
シスコでフラフラ
ヤラれてほっとかれた
死ぬがままにいいいいい

ギタア!
スライド!

あーーーあーーーー
上海でシャンハイ
 上海でシャンハイ

あーーーあーーーー
上海でシャンハイ
 上海でシャンハイ
うーー↑

あーーーあーーーー
上海でシャンハイ
 上海でシャンハイ
あーーーあーーーー
上海でシャンハイ
 上海でシャンハイ
うーーー↑
あーーーあーーーー
上海でシャンハイ
 上海でシャンハイ

既にこの時点でもうフラフラ、俺らいっぱいいっぱい
死にそー
なロック馬鹿歌。

74年3月23日に48位で英国チャート初登場、
以後44-41-44位。ぎゃはは大ヒットだ。

日本での唯一のヒットでもある。
同年9月29日に38位で初登場、次の週に34位。
それで去ったお宝の刻印。
何でヒットしたかって?そりゃ決まってるわ

たゆまなる日本のレコ会社の担当者さんのクソロック努力が産んだ邦題のおかげ。
そりゃそうです。

上海の札つき野郎

何とゆう美しき文字列でございましょう。
そして
出て来る音、全部が光り輝くサザン・スター。

これがロックだ。

え?何かに似てるって?
はい、ガンズ・アンド・ローゼズ。
アクセル君が好きなんだって。
そっかー、そうだよ、何もかも同体取り直しだよ。
まいっちゃうなー

36年後に違う場所から見た。

曲目等詳細

試聴はここで

4/7(水)
不正の正
cover
不正療法
ドクター・フィールグッド
1975/10


シリーズ「パブロック部」

あははあははビートだ。
ぐちゃ、ぐし、ごげ。
頭真っ白。
えーと何て書くんだっけ?ぐお。
はい、
快感先生、
ドクター・フィールグッド。1975年10月リリースの新作、

不正療法
〜Malpractice

実は・・・・先日初めてついに出会ったのだ。
何しろ出た当時15ちゃいだったかんね。
当時はもー全米TOP40にムチュウ、
そしてそこから飛び出してバッド・カンパニー一族やらザ・バンド一族やらリトル・フィートやらに
両足ぶち込んだとこでね。
何やねんパブ・ロックって?誰ですかドクター?
だったのだ。
名前は知ってて何かものすごーく気になったんだけど。
次の年、あの必殺ライブ”殺人病棟”買います。
日本盤で。
何故買ったのか記憶に無いが。まだパンクも知らなかったか。
で、
そりゃもう見事なほどハマりまして、はい、ウィルコ・ジョンソン兄貴です。
私もグレコのテレキャス持ってただに。
何でってそれが一番安かったんだよ、エレキの中で。トムソン以外では。
俺はこれが好きで買ったんだ、レット・イット・ビーでジョージが弾いてるヤツの色だ。
ピックガードをプラモのスプレーで塗ったけど。
ブルース・スプリングスティーンの兄貴のテレキャスだじゃん。
音は安いがよ。音、安いんだよ、ほんとに。
こうゆう何も付け足しの無いギタアほど値段で差が出るよ、クソ。
なんてことも知らないくらい弾きまして、
その最中にウィルコ兄貴がしがし。
一緒に右手血まみれ。
と、そうこうしてるうちにそれ以前の盤は見当たらなくなってさ、
英盤は高いだろ、これから後は中古もどんどん高くなっていく。
CDですか?
何しろ1stはモノラルで出したバンドでっせ。
CDで買う気がどーしても起こらなかった。35年経ったじゃん。
そしたらこないだだ。セール半額ダンボール内でVIVIDで出た88年盤みっけ。
いえい。
新譜だ。
マジだ。
たかが35年。クソみたいな年月。
このロックにとってそれが何?

何も足さない何も弾かない音楽。

づんたづんたのドラムと
ぶんぶんぶんのベースと
がしがしがしのギタアと
ウンゲロ声の歌

勝手知ったる聴いて無い。

A面

1. "I Can Tell" (Ellas McDaniel, Samuel F. Smith) 2:46

ウィルコ氏師匠、ミック・グリーン氏所属ジョニー・キッズ&パイレーツおハコ曲。
このパイレーツってのがあれだ、ビートルズ以前にイギリスで嵐を巻き起こしたウルトラビートバンドでの。
いたのだ、以前に。こんなガチな連中が。機会を得て後日証明したし。

2. "Going Back Home" (Mick Green, Wilko Johnson) 4:00

その師匠と一緒に作ったなんて、水戸黄門の職人シリーズみたいではありませんか。

「貴様は俺の元でさんざ修行してそれ程度のギターしか弾けねえのか。破門だ。」

「すんません。許してください師匠。もう少しおいてくださいここに。」

とかゆう会話が、師匠の娘と恋バナを絡めて展開されました。
とゆう話は今まで25回くらいリメイクされて放送されている。


3. "Back in the Night" (Wilko Johnson) 3:18

出た。”ブルームもの”。やたらと英国人その道のものが好きなブルース人エルモア・ジェイムス氏、
ティッシュじゃないぞの”ダスト・マイ・ブルーム”もの。
俺だってこの三連スライド習得からボトルネック・ギターの最初の一歩を始めました。
これわね、法律で全部ダウン、もしくはアップ・ピッキングで弾かなきゃいけないことになってる。
反則するととんでもなくさげすまれます。
の恐怖の中、シングルカット。まるでヒットせず。
何と日本盤も出たのだ。何枚当時売れたのでしょう。
を復讐するため、今再び

夜再び
俺はお前の炉端に寝そべる
夜再び
お前は俺を地すべりのごとく揺さぶる
危うく最初のシフトを取り損ねるとこだったぜ
朝に夢見る、俺達がしたこと

夜再び
夜再び
夜再び
夜再び
お前の愛の下、点火

俺は床の上で起きた
お前に何か朝飯をくれと頼んだ
お前は俺を外に叩き出した
俺は遅刻バスに飛び乗った
俺は笑わなきゃいかん
俺はお前のやり方が好きだ
お前は俺を今朝追い出した
だがお前にはわかってる
俺がいるってことを

夜再び
夜再び
夜再び
夜再び
お前の愛の下、点火

スライドーギタア

一日ってのはすげえゆっくり時が経つ
死んじまうような気分だぜ
仕事終りの笛を吹いてくれ
そしたら俺は生き返る
お前さんの方へ
星の下
俺はいつの日かたどり着いたのだ
ほれ、俺達はここにいるじゃないか

夜再び
夜再び
夜再び
夜再び
お前の愛の下、点火

スライドーギタア

いやえー!

4. "Another Man" (Wilko Johnson) 2:55

これよこれ。ぎが、ぐごげ、かしかしギタア。どうやってこんな切れのある音出してるのか最初さっぱしわからず。
指でうんぱうんぱとグーチョキでかっぱじいてるんだよな。そうでなければパッキンパッキン音出ない。
指血まみれ。

 5. "Rolling and Tumbling" (Morganfield) 3:12

コテンコテンの古典デルタ川ブルースを思うがままに陵辱。
はいここでのヤラレ点は、リー・ブリロー氏のクソウンゲロ声でございます。
マコトちゃんのやつみたいに見事にトグロ巻いてるです。

 6. "Don't Let Your Daddy Know" (Wilko Johnson) 2:57

これウィルコ兄さんがヴォーカルなんだよな。そんなこと知らねーのかって、知らねーよ。
ただ歌がヘロヘロじゃからの。そうなのかと。言っとくが知らなくたって一見さんだって、
快感先生は心地よく迎えてくれるかんね。治してくれるんです。具合が悪いとこ。

B面

1. "Watch Your Step" (Bobby Parker) 3:23

ここより先生ら、ニュー・オリンズの旅開催。このリフは指弾きではすげえ弾きにくいぞ。
たしかに弾きにくく弾いてる。これも修行だ。好きこそ物の上手なれ。

2. "Don't You Just Know It" (Huey "Piano" Smith, Johnny Vincent) 3:49

ニュー・オリンズといやあヒューイ・ピアノ・スミス感冒先生。

はっはっははあ

CMで使われていたような気がする。あのジョン先生ドクターもガンボでがんぼってました
この曲は勝手知ったる並木道。

3. "Riot in Cell Block No. 9" (Jerry Leiber, Mike Stoller) 3:40

うお、ヘイ・ユー・ブルースだ。左とん平ちゃんの。そしてブルース・ブラザースの。
一回はバンドやるものならやってみたいこれ。
わ、俺やってないまだ。このままでは地獄行き。何とかせねば。

4. "Because You're Mine" (Wilko Johnson, Nick Lowe, Sparks) 4:54

よう、夢の共作、ニック・ロウ兄貴との。それだけで喜ぶ方々、全世界で18億3千2人。
類はルイルイを呼ぶ。ガシガシも呼ぶ。うんぎゃも呼ぶ。いかんどんどん白痴化が。

5. "You Shouldn't Call the Doctor (If You Can't Afford the Bills)" (Wilko Johnson) 2:36

白痴化が進んでしまったのでそりゃもうドクターを呼ばねばなりません。

「先生、治るでしょうか?このバカ頭。」

「そりゃ無理だ。」

一巻の終わり。
二巻目の始まり。

曲目等詳細

試聴はここで

4/8(木)
80'sの至宝
cover
シルバー・スクリーンの妖精
バングルス
1986/1


シリーズ「女の道」

「あー、何か忙しくてたまんないよ。
レコード屋さんに入って時をそぞろに過ごしちゃおうかな。
えーと、ここここ。何だかなあ、中古CD売り場って棚に縦に入ってるのが見にくいなあ。
みにくいアヒルの子だよ。AとBと・・・あ、これバングルスじゃん。懐かしいなあ。
で、何てゆうアルバム?

シルバー・スクリーンの妖精

って、書いてないよ、外盤だから。

Different Light

1986年1月と。
値段は・・150円!そんでこのシールは半額って75円じゃん。
おかしいよこれ。おかしいよザ・ワールドだよ。買います。」

・・・・・・

「パパ様パパ様、どこへ行ってらっしゃったんですか?」

「あ、たけお君。ちょっとね、あまりにも忙しいものだから中古レコード屋さんに行ってね、
5時間くらい青春を謳歌してきたんだ。」

「で、何を購入なさったんですか?」

「いや、別に。これなんだけど。」

「聴かせてくださいパパ様。」

「いいけど。全然良くなくてもしらないよ

1. マニック・マンデー
〜Manic Monday
2. シルバー・スクリーンの妖精
〜In a Different Light
3. ウォーキング・ダウン・ユア・ストリート
〜Walking Down Your Street
4. エジプシャン
〜Walk Like an Egyptian
5. ホールウェイに立ちすくみ
〜Standing in the Hallway 
6. リターン・ポスト
〜Return Post
7. ホワット・シー・ウォンツ
〜If She Knew What She Wants
8. レット・イット・ゴー
〜Let It Go
9. 9月の少女
〜September Gurls
10. 恋に堕ちた天使
〜Angels Don't Fall in Love
11. フォローイング
〜Following
12. ノット・ライク・ユー
〜Not Like You
 
わ、あっとゆうまに12曲聞いちゃった。いいじゃないか。しかも全然知らないよ。
26歳の時の青春の歌なのに。あ、あの時、僕は奥様とバンドやってたんだ。
5曲ものシングル・カットでベストヒットUSAとかで聴いてすっかり知ったような気になっていたんだな。」

「パパ様、これ素敵じゃないか。」

「いいだろ。何たってパパの青春の宝物だからね。初めて聴くけど。
待ってね、今ウィキッペで調べるから。
これが2ndアルバムと・・・わ、バングルスって3枚しか80’sにアルバム出してないの。
走馬灯のような4年間。
それにしてもいいなあコレ。シングルになったのは・・・え?今、触れちゃいけない。
あ、そう、あとでここのベストヒット80’sで讃えるから。ダメなの。」

「誰に話してるんですかパパ様。」

「僕もわからないんだけどね。駄目だって。
それにしてもいいよなあコレ。スタッフ一丸となって70’s街道驀進してるよ。
これってフリートウッド・マックでしょ。スザンヌ・ホフスさんがお嬢で、ヴィッキー・ピーターソンさんがクリティン・マクヴィーさん。
革新的確信犯的革新だな。確信しました。
で、ありゃあ、あのジュールズ・シアー氏の必殺歌、やってる。あ、これもシングルになったんですか。
触れちゃいけない。あそう。」

「誰に話してるんですかパパ様。」

「いやねちょいちょい横槍が入るなあ。そこの人から。
それにしてもいいよ。わ、シングルになった中に”フォローイング”が。
元ランナウェイズのちょっとだけ初期にいたとゆうベース担当のマイケル・スティールさん、
マイケルだけど女子の方が作った関西フォーク。
イギリスだけで最高位55位。そうだよなあ、こんな地味なの。よくカットしたもんだ。
えらいぞバングルス。全員で曲も書くし。隠し財産。
しかしそれにしても

わ、この歌ってば

9月の少女
〜September Gurls

もしかして・・・もしかして・・・」

「あのアメリカンロックのパワーポップの孤高の巨星、
アレックス・チルトン氏の曲ですね。1974年のビッグ・スターのアルバム

Radio City

に収録されてる。それをばほぼそのまんまカバーしながらうっちゃりで己の味付けをし、
更に議事進行してところが見事です。
パパ様、何て歌ってるか教えてくださいませんか。」

「よく知ってるね、たけお君。え?これ訳すの?英語だからなあ。偏差値75だったけど。
やってみるけどね・・・


9月の女子は凄くそうするんです
で、それも長い間
私たちが触れるまで

愛してます、ボーイ
気にしないで
アタシは泣いていました
いつも

12月の男子はそれを悪くしてしまうものです
12月の男子はそれを悪くしてしまうものです

うう

9月の女子
私には理由がわかりません
何で否定出来ましょうか
その内面を
例え私が避けていても
みんな自分たちの時代は全部好きなものです

12月の男子はそれを悪くしてしまうものです
12月の男子はそれを悪くしてしまうものです

私が寝床に入るとき
夜遅く
その時こそ彼が万事うまくやってくれる時なんです
うー、彼が私と愛しあう時
うーうーうーうーうーうー

ラーガギタア

9月の女子は凄くそうするんです
で、それも長い間
私たちが触れるまで

愛してます、ボーイ
気にしないで
アタシは泣いていました
いつも

12月の男子はそれを悪くしてしまうものです
12月の男子はそれを悪くしてしまうものです
うーうううー

うーうーうー
うーうーうー
うーうーうー

何歌ってるんだかちっともわからないよ。何だか悲しくなってきた。
泣くよ。」

「パパ様、その涙はこの男が女を歌ってんだか女が男だかわからない美しき歌に感動なさっているのですね。
ヴォーカルは先程のフォロウイングと同じくマイケル・スティール嬢。
してみるとこのバンドは二人クリステョン・マクヴィさん体制です。
恐ろしいことに。」

「あのマクヴィさんが二人もいるの?
しかも当たり前のように演奏すんごくうまいじゃん。

パパ、負けちゃったよ。」

「それは今更何を言う。そもそも最初から勝負にならんきに。」

曲目等詳細

試聴はここで

 4/9(金)
魅せられて
cover
テンプテッド
スクィーズ
1981/7/10


シリーズ「べすとヒット80’S-2」

♪♪む、む、むむむ、むう、む、むむむむむ♪

「悩んでるね、おいちゃん。」

「あ、坊主。ちょっと待っててね。今、格闘中。」

「何と?」

「そりゃ歌と。これ難しいわ、マジで。」

「どんな歌?」

「それがややこしいんで悩んでるの。何を言いたいんだかまったく・・・と、
あそっか、そうして悩んじゃうからまた聴きたくなってついラジオ局にリクエストしてしまう。
そうゆう作戦だな。ならそのまま行き当たりばったりで・・・
はいお待たせしました。準備完了。
毎度お馴染み80’sのレコ屋でござーい。
本日持ってまいりましたお宝は、

テンプテッド
〜Tempted

歌と演奏
スクィーズ

英国は最初はそうじゃなかったけど
その後はまともに普通にじっくりと当たり前の素敵なポップソングをやったバンドだ。
この歌は1981年5月15日発売のアルバム

イースト・サイド・ストーリー
East Side Story

収録。作は中心核のお二人、クリス・ディフォード&グレン・ティルブルック両氏。
歌唱は新加入の鍵盤ソウルフルヴォイス、ポール・キャラックさんと皆々様。
ポール氏は”ハウ・ロング”の全米大ヒットでお馴染みのエースってバンドにおられたソウルなパブロックの猛者さんでね、
類は友を呼ばれてこのバンドに仲間入り、で、この黒い一発を通りすがりにカマして、
去られて、自身の2発目のオハコ歌にしちまったてい、ツイてる方だ。
そのツキは複勝1.5倍くらいだけど。

つのも

英国で同年7月25日に50位で初登場、以後41-44-
50-62位。
最高位41位。
注目はアメリカ。バンド初のチャートヒットとなり、
同年7月25日に90位で初登場、
以後81-74-68
-59-54
-50-65
-70-78-98位。
最高位50位byキャッシュボックス。

日本では・・・シングル出たのか?

とゆう以上に、何の因果か聴いちまった人には大切な歌、
製作関与byエルヴィス・コステロさん。
そういえばこの頃のコステロさんしてる風情

ひゃーほ

僕は買った
歯ブラシ、ハミガキ、フェイスタオルも
パジャマ、ヘアブラシ、新しい靴とケース
考え込んでる頭でひとり言
この場所から出て行こう

教会と塔と丘のクリーニング店を通り過ぎ
看板とビルディング
その思い出はいまだによみがえり
よみがえり続ける

けど一切かっさい全部忘れるんだ
わかってる、僕はそうする

もう一つの果実に魅せられた
魅せられた、けど真実は暴かれるもの
続いていたこと
君が行ってしまった今
他に手は無い
もう一つの果実に魅せられた
魅せられたんだ、
けど本当のこととゆうのはわかってしまうもの・・・


僕は駐車場にいる
空港にいる、廻る手荷物預かり所
 人々は次々と受け取っている
  そして願い、僕にツキが有りますように
僕は言った、別に必要は無いけど
 話すことが出来る話は無いよ

ベッドの脇、空っぽのポケット、靴下を履いてない足
君の本体はすぐ横に
僕は時計を手探りする
鳴り出してびっくり
僕は願った
止まってくれることを

もう一つの果実に魅せられた
魅せられた、けど真実は暴かれるもの
続いていたこと
君が行ってしまった今
他に手は無い
もう一つの果実に魅せられた
魅せられたんだ、
けど本当のこととゆうのはわかってしまうもの・・・

僕は買った、
小説、香水をちょっと、君のためのお宝を全部
けどそれは僕の良心じゃない、
嘘になることを嫌うことは
僕は自分で自分に訊いてみた
俺に教えてくれよ、
何かするべきことがそこにあるかい?

もう一つの果実に魅せられた
魅せられた、けど真実は暴かれるもの
続いていたこと
君が行ってしまった今
他に手は無い
もう一つの果実に魅せられた
魅せられたんだ、
けど本当のこととゆうのはわかってしまうもの・・・

はーお
もう一つの果実に魅せられた
魅せられた、けど真実は暴かれるもの
もう一つの果実に魅せられた
魅せられた、けど真実は暴かれるもの
もう一つの果実に魅せられた
魅せられた、けど真実は暴かれるもの
もう一つの果実に・・・

どうだ。」

「どうだって言われてもー。」

「わかんねえか。」

「わかるか。」

「わかんねえだろなあ。俺にもよくわからん。
まあ

オナゴに見事にフラれた野郎がショボくれて街を飛び出て、
独り身の淋しさよ、相手は目覚まし時計さん、
文句言っても止まるだけ、
ああ、そんな野郎でも、少しはカッコつけたいサ
許しておくれ延々と、愚痴を聞かせてごめんさい

ってことかな。」

「わかってるじゃん。」

「わはは、今わかった。」

「くだらないね。」

「ゆうか。そうゆうこと。
唄ってのは、他人様に話して下らないことをこっそり一人で誰にもはばかることなく
うじうじ歌うってのが真骨頂だよ。」

「ほんとに?」

「そうマジで確認されると口がゴモってしまいますが、

そうだよ。」

「ふーん。」

「ああそう。そう言う人は言ってなさい。
ここは一見様お断りのプライベートな空間をお届けしますの空気をたたえつつ
どなたさまでもいらっしゃいのワールド。
どうぞご来店していただき、コーラスに参加して下さい。
どかよろしく。

謙虚で不遜な態度のまま、
では
さらばじゃ。
来週もお楽しみに〜」

曲目等詳細

試聴はここで

4/10(土)
お約束cover
プロミセス
エリック・クラプトン&ヒズ・バンド
1978/10/21


シリーズ「完璧なシングル」

21世紀、何が音楽界にとって変わったかといやあ、それはユーチューブが出てきたこと。
何てたってロハで音楽が聴けちゃうんですから。
原則としてレコの音源がアップされてるのはご法度。

プロの音楽屋にとってもこりゃ大問題です。
音楽ってえもんはねえ、聴かれなきゃ存在しないも同じですから。
これだけ累積して同業者がおりますと、少しでも聴いておくれ、
で、CD買っておくれと宣伝になるからOKと見て見ぬふり、もしくは積極的に開陳・・・するものもおる。
マイナーな存在でしたら大いに。
ウチみたいな。
けどまあ既に有名どこですとそんなことされたら商売上がったりで、神経質に削除かます御仁もおって。
それでもありとあらゆる手でアップする者もおり。
そりゃ嫌がらせじゃなくて、そんな手間かけるのは好きなものを他の人と共有したいつう気持ち一筋。
で、ほどなく見事に削除・・・
の結果となること多し。

私はそれはそれでいいと思ってます。原則としてご法度なんですから。
アップした人をタイホなんて無粋なことはとんでもありません。
嫌なら管理者側がそれを削除すればいいだけ。
聴く方は聴けなくなったら買えばいいんです。
競馬が馬券を買うと楽しさが百倍になるのと同じく、
音楽もたとえ中古盤を百円で買っても、自分の身銭を切って買いますとそりゃ聴く態度も変わるよ。
ほれ
昔だってFMで録音したカセットってのは、それはそれで思い出深いけど、最初にそれで愛聴しちゃうと、
何かずっと違った感じで聴き続けちゃうことになりませんでしたか。

で、そんな削除しまくられの存在になってますのが、神様じゃよ。
そりゃ事務所の人が真面目な方らしい。ほんとレコ音源はありませんチューブに。
しかし

見っけ。

この唄の。

プロミセス
エリック・クラプトン&ヒズ・バンド

やりやがったな、プロモ盤12インチのブツをアップしてくれた方がいた。
これで皆様と一緒にお試しに拝聴し感謝することが出来ます。
それはいつまでかわかりませんが。

神様の70’s、まだ格闘技はプロレスだけだったもんで、ひたすら音楽の方で趣味道を突っ走って来られた時代でした。
その掉尾を飾るアルバム、

バックレス
Backless

からのシングル・カット。決定版行くとこまでいっちまったぜ神様のアルバム中最も地味だと呼ばれる究極さん。
だがしかし、これが因果なことにキャリア中、最もヴィヴィッドにヒットチャート界で活躍したのもこの時期なのだ。
これも7回目のチャートシングルとして
1978年11月25日に全米TOP40に7週目で40位に初登場、
以後32-26-19-13-11-10-9-23-34位。
最高位9位。とても曲風にそぐわない派手なアクション。

本国では10月21日に67位で初登場、
以後49-39-41-37-53-61位。
いくらカントリーが好きな国民でもねえと程よくウケて程よく無視され。

日本では・・・・
これではまるっきり無視されたかと思ったらこれが翌年1979年2月11日に34位で初登場。
しかし以後33-26位。ウケたと思った矢先、謎のぱったし失踪。
どこぞから圧力かかって封印されたか。

だってさ

もはやギター・ソロも有りません。
もぞもぞとこちょこちょと、まあ20回くらい聴いてくれ、
別に聴いてくれなくても俺は楽しい

俺は気にしない
お前が二度と帰って来なくとも
俺は気にしない
お前が、そう、
遥かな海で舟を漕ぎ続けていようが
何故なら俺はお前を愛してない
で、お前は俺を愛してない

お前は騒ぎを起こす
国に帰って来た時には
お前は連中に微笑みかける
で、連中は会う
恋人や友達を持つってことはそりゃもう良いこと
そして素敵なこと
だが俺はお前のもんが好きじゃないし、
お前は俺のもんを好きじゃない

らーらーーーらーららーらあらー

らーらーーーらーららーらあらー

俺は気にしない
お前が夜にすることを、オー
俺は気にしない
お前がどんな風に自分の楽しみを手にいれるかなんて
俺達はそんなの放っておく
俺らはただそのままにしておくだけだ
俺はお前を愛してないしお前は俺を愛してない

俺は厄介なことを抱えていた
アンタ、相談にのってくれるか?
俺には女がいた
愛や憎しみを産んでな

俺達は誓った
いつだって友達でいようと
どんな風に終わるかなんてわかるもんかい
その約束の終わりが

らーらーーーらーららーらあらー

らーらーーーらーららーらあらー

俺はお前を愛そうとした
何年もそして何年も
だがお前はマジで俺を連れて行くことを拒む
それはお前が見たとき
俺がお前に見て欲しいものを
俺はまだお前を愛していたんだってこと
お前がただ俺を愛してくれていたら

俺は厄介なことを抱えていた
アンタ、相談にのってくれるか?
俺には女がいた
愛や憎しみを産んでな

俺達は誓った
いつだって友達でいようと
どんな風に終わるかなんてわかるもんかい
その約束の終わりが

らーらーーーらーららーらあらー

らーらーーーらーららーらあらー

らーらーーーらーららーらあらー

らーらーーーらーららーらあらー

おおおお
らーらーーーらーららーらあらー
おおおお
らーらーー・・・

ましてや自分の作った唄でも無し。せめてJJケイル父帰る氏・・・の曲でも無い。
どーすりゃいいんだのファンの困惑の中、
神様の歌であろうが仏様の歌であろうが、好きならば聴くよの人々にとって好かれたと想像します。
片方では、
当然こんなことやってもらったらイメージぶち壊しじゃん、やめてくれーの方々もおり。

レコード評とかは、・・・ですけど意外と好きですと注釈付きで書かれるオンパレード。
それを尻目に御大は

わしゃそんなん気にしないけんね

さすがは先の中納言、エリック・クラプトン之守様。
困ったちゃん。

さらに
今気づいたんだけど・・・
この唄の内容てば、スティーリー・ダンの”ジョージー”に似てるわ。
この年、こんな感じのお騒がせ女子のモデルとなる誰かがおったのでしょうか。
欧州米国に。
気になります。

曲目等詳細

試聴はここで

 4/11(日)
愛・ひとときcover
愛・ひととき〜夜の果ての愛
ボブ・シーガー
1978/11/25


シリーズ「完璧なシングル」

今年1978年、
与太郎の手から放れたロックの歌謡曲化が叫ばれて久しく。
それはより身近に皆々様の肉体に親密化した必然の結果であります。
60’sの激動の時代を生き抜き、あろうことかまだ叫び続けてるロック馬鹿ども。
ようやく掴んだ成功と引き換えに魂を売れ売れとの悪魔の囁きを、既にぎりぎりに疲れ果てた己に浴び続けてる。
それを必死に振り払いながら、つい弱音を、本音をポロッと吐いてしまう。
あくまでもポロッと。
こぼれ落ちるように。
それは少し前はやんちゃだった大人にならざるを得なかったみんなにも共感を産んでます。
それが

夜の果ての愛
〜We've Got Tonight
ボブ・シーガー

ミスター髭、デトロイトの喧嘩大将、1978年のアルバム

見知らぬ街
〜Stranger in Town

からの第3弾シングルカット。

後年、あろうことか邦題が変更されました。

愛・ひととき

ぐあ。

見事な杉良化。
何でこないなヤッちまったな題に変わったかとゆうと、
1983年に、正反対の場所にいるのに何かキャラがかぶちゃってんだよなーの
ヒゲおやじ
ケニー・ロジャース氏が、英国は人間ロボット鉄のS女ことシーナ・イーストン嬢と、
カバーしましてそれがヒットしてしまったからだ。
あちらは覚悟して銀恋、略して銀座の恋の物語してるからして仕方がねえけど
本家を引き釣りこむのは、どうかご勘弁。

親分はあくまでもついポロッと
楽屋で長い髪をヘアブラシでとかしてる時に
何か俺、オカマさんみたいとふと凹んで
マッスルショールズ・リズム・セクションの屈強で優しいまざなしの中、

吐露してしまったからです。

トロにゃ。

わかってる もう遅い

わかってる お前は疲れてる

わかってる
お前の未来に
  俺が入ってないことを

けど俺達はまだここにいる

共に孤独

逃れる場所を求めて
 見るもの全部から

何で俺達は気に病まなきゃならん?
誰も気になんかしてないぜ、ガール

遥か彼方の星々を見てごらん

俺達には今夜がある

誰が明日なんか要るって言うんだ?

俺達には今夜があるじゃないか、ベイブ

何でお前は居てくれない?


心の底から

俺はとても孤独だった

希望という希望が
    消えていく

俺は愛に焦がれていた

誰でもそうであるように

わかってる
俺は求め続けるだろう

今日とゆう日が過ぎても

そうだからここにそれが、ガール

俺は今、全部言ってしまった

そしてここに俺達が、ベイブ

お前よ・・・
 何か言う事があるかい?

俺達には今夜がある

誰が明日なんか要るって言うんだ?

俺達には今夜があるじゃないか、ベイブ

何でお前は居てくれない?

おれにはわかってる もう遅い
わかってる お前は疲れてる

うーーー
わかってる
お前の未来に俺は含まれてない

けど俺達はまだここにいる

共に孤独

共に孤独

俺達には今夜がある

誰が明日なんか要るって言うんだ?

もう終りにしようぜ

どうするか見つけよう

灯りを消してくれ

さあ俺の手をとって

俺達には今夜があるじゃないか、ベイブ

何でお前は居てくれない?


俺達には今夜がある

誰が明日なんか要るって言うんだ?

もう終りにしようぜ

どうするか見つけよう

灯りを消してくれ

さあ俺の手をとって

俺達には今夜があるじゃないか、ベイブ

何でお前は居てくれない?

おーう
俺達には今夜がある

誰が明日なんか要るって言うんだ?

もう終りにしようぜ

どうするか見つけよう

灯りを消してくれ

さあ俺の手をとって

俺達には今夜があるじゃないか、ベイブ

何でお前は居てくれない?

おーうおーーーーー
何でお前は居てくれないんだ?

7回目のチャートシングルとして1978年11月25日、
5週目に全米TOP40に45位から37位で初登場、
以後29-25-21-17-14-13-13-27-39位。
最高位13位。

英国では初のチャート登場曲。
それがどうしたわけか1982年2月6日になって。
71位で初登場、以後64-60-64位。

日本では・・・
シングル出たのか?

取り返しのつかないことをしでかし、
まだ未練たっぷりのみっともない親父の
そのゴツイ風体でそれを言うかーーー

油断本音唄。

どうかご堪能下さい。

曲目等詳細

試聴はここで

4/12(月)
パンクス
cover
ゴールデン・コレクション
テンプターズ
197?


シリーズ「日の丸ロック」

春たけなわ、競馬界にもクラシックG1シーズン到来です。
私もPOG(勝手に愛馬ゲーム)ってえものを始める前には、
なんだろね、
みんなでクラシッククラシックって3歳馬の頂点を決めるレースがそんなに大切なのかよ、
他のレースだって大切だと、真っ当なロックスの逆らい心で思っていたもんすけど、
これが特定の馬を贔屓にし、デビューからじーっと見つめてますと、
物語が生まれます。
ほら、
かつての新日本プロレスの物語のように。
猪木vsハンセンorシンとか。
シリーズ最初から連綿と展開が続き最終戦で決着を見る。
あの快感再び。
何と幸せでエキサイティングなことよ。
特定の日、特定のレースを見てるだけでは見えてないものが見えてきます。
それがわかると3歳馬だけじゃなく古馬にも因縁がタイムテーブルで現れるのだーーー。
1,2,3、だーーーーーー。

気合注入したところで、マンデイ日の丸ロックアワーにもG1なアルバムをば

ご感謝!!

ゴールデン・コレクション
テンプターズ

あのグループ・サウンズの伝説、テンプスの解散後、秘密の某月某日に発売されたもの。
先日、我が家に送り込まれる。
これが・・・
シングルは何枚か持ってもおり、子供心に知ってる唄もあれど、
こうして改めて連綿と聴きますと、全く違う光景が現れました。

恒例のウルトラ超誤解

何と素敵じゃないか。
全20曲。
最初からケツまでシングルをほとんど網羅し、お釣りが来るつう正に黄金シリーズ。
えーーー、
今日一日で終わるはずはございません。
全完璧なシングルですから、普段どおりにやりますと十日感かかります。

するか。

こっちの息がもちません、最近体力無くてすから
ギリギリの戦いを挑むぞ。

A面

1.神様お願い


どうせならキャリアの順番通り収録してー。の祈りはたいていこうゆう場合、無視されることになってます。
ここでもまずは1968年3月5日の2ndシングルから。

アーアアアーアー

テンプスつうたら神様お願いだろがあ。ブルーシャトーで森とんかつ泉にんにく、くらいガキの頃歌ったものです。
当然ガキですから誰が作っていたかなんて知らず。
リーダーのギター担当、松崎由治さん(よっちん)が作っていたのかー!!
ゴキゲンな才能の方です。
ドアーズの如き闇の暗黒と、無慈悲な唄バックのギターリフ、地獄の釜の湧き湯ベース
たまらぬわ。
そしてもちろん
ショーケン。
これでブレークしたとゆうキラー曲。まだまだ戦いはこれから。

2.おかあさん


テンプスと言えば、おかあさんだろがー。

オー、ママママー

ガキの頃、まだ横浜戸塚が田んぼだらけで、駅伝の国道一号線には犬の轢かれた死体があちこちに放置されてた頃、
すぐ脇をかすめ走るバスをよけながら唄ったものです。

おかあさん

なんつう恥ずかしい題だとゆうことも知らなかった、1968年9月25日発売第4弾シングル。
この頃からGSブームに陰りが出てきたのだとー。早いよ。
そう言えば私も8歳。記憶は微か。これまたリーダー作ですとお。おわ唄もよっちんさんとな。

全然気付かず・・・汗まみれ。

3.今日を生きよう


デビュー・シングル”忘れ得ぬ君”B面です。あのグラスルーツの唄のカバー・・・
何てことは生意気におっさんになった今だから書ける。

シャーラーラララ、ケツ臭〜

とか歌ったような気がする。
演奏は統一して暗黒。GSの場合、はたしてご本人たちが演奏しているのかつ、BCRのような当惑がございますが、
演奏してるでしょう。
を前提に聴きます。
ドラムスの大口広司さんの後乗りバックビートの白眉さよ。
ビートルズのリンゴのバックビートのシンコのペーションタメが永遠を導き出したように、
これを為すことが出来る方は永遠のリズムを手にいれるのだ。

4.涙のあとに微笑みを


1968年12月14日発売の5弾シングル”純愛”B面。
テンプスの魅力の重要な一つは、外部ライターとしてあの狂った愛のエロ人間、なかにし礼さんを獲得したことです。
なんてほざけるのは生意気におっさんになった今だから。
ショーケンの唄の個性はいつでも華麗なる誤解を配達してくれ、ここでも

君とーーーー君とーーーー

とゆうなんつうこともない語句が

ブリトーーー、ブリトーーー

のようにアバンガルドな瞬間に一瞬転送の模様、お楽しみ下さい。


5.純愛


A面も、なかにしさん作詞、村井邦彦作曲。血潮たぎる狂気の沙汰が湧いてる。
スパニッシュからギター・ソロはバンドのオハコのラーガ・ギター調。
いつだって霧の8マイルの霞がかかっているのだ。

6.僕たちの天使


”エメラルドの伝説”B面です。リーダー作、歌唱も。
ここで狂喜は、これってモロにバズコックスです。特にドラムのオカズやら唄バックやら瓜が二つ。
哀愁のメロやらコード展開やらも。かきむしりギター合いの手も。
私が後年、かのパンクバンドに激ハマったのには理由が有ったのだ。
ガキの頃のすり込みとは恐ろしいものです。

そして今再びひるがえって凶器狂気響鬼驚喜す。

ひるがえって見るもんだな。

7.涙を笑顔に


”神様お願い”のB面です。リーダー作、歌唱。アニマルズしてる絶叫唄。
それにしても歌い方が似てるで。二人とも。
テクの世界で言えば

上手い方がリーダー。

感情の世界で言えば

泣いてる方がリーダー。

二人とも
虚無暗闇配達人。

つづく・・・

曲目等詳細

試聴はここで

4/13(火)
ガレージ
cover
ゴールデン・コレクション
テンプターズ
197?


シリーズ「日の丸ロック」

テンプス黄金の日々盤の二日目、讃えさせていただきます。
略称は・・・テンプスでいいのかな?
あちらにテンプテーションズとゆう黒の王がいらっしゃいますけど。
テンプと呼ぶのも舌がくすぐったいし。
テンプスでご勘弁。
さてどっちを先に思う浮かべるか?でその人の本性が判明す。なんちゃって。

byザ上

スポニチで先日、ショーケンさんの自伝エッセイが連載されまして、
テンプス時代のことをたしかクソミソに書いていたような。
けんもほろろとはこのことで何か複雑な気分で読んだものです。
嫌なことでも仰山有ったか。有ったようだなあ。書いてたし。
それでも人は書いたりしゃべったりしたことを額面通りにとってはいかん。
厩舎調教師のレース前コメントみたいなもので、公に発表するとなると何かしら構えるものです。
たとえそれがショーケンでも。
構えないにしろ、どうしても言えないことだってある。
時間によって埋められない意地。
その行間をこちらは読まねば。
実際為してきたことと鑑みて。
音楽は放たれた途端、聴く人のもの。
好きと嫌いで生きるか死ぬかの瀬戸際ですから、後悔は後に立ちません。
私は、
テンプターズは、やはり黄金期のプロレスだと思う。
歌謡曲の体をなすものをやっていて、それをロックじゃない八百鳥だと蔑むのはそりゃ簡単。
しかして事はそんなに単純じゃ無し。
やる人間の態度によって確実にそれは変わります。
音楽の目を見ればそれはわかるのだ。

A面つづき・・・

8.テル・ミー・モア

2ndアルバム”5-1=0/ザ・テンプターズの世界”から、リーダー松崎さん作のサイケ・ソウル。
こりゃ妖しいの何のって。蛇だ。蛇が暗黒でのたうってる。
ギターソロでのスキャット。息を飲みます。黒い息。
で、
リーダーは実はギター、オルガンの田中俊夫さんだとゆう情報を聞き。
田中さん、恥ずかしがり屋さんで表に出たがらなかったから、松崎さんが公称リーダーとゆうことになったとか。
わかります。
そうゆうことよくありますから。
マイケル・シェンカー氏がステージじゃ一言もしゃべらないつのと同じ。
かな。
違うか。呼び名は何であれ、テンプスの存在のリーダーは田中さん、
音楽のリーダーは松崎さん。ではないでしょうか。

9.秘密の合言葉


シングル”おかあさん”B面。松崎のよっちん作のこりゃ痺れるでーアップテンポの紛れも無いガレージパンク唄。
ギターの連射カッティングが奔馬の如く滑走。
萩原健一さんの合いの手、”うっ”、嗚咽に関してこの方は世界でも確実にメインイベンターだ。

10.忘れ得ぬ君


1967年10月25日発デビュー・シングルです。作はリーダー、唄もリーダー。

ノーノーノーノノノノノノー

デビューから世間を完全否定してる問題作。萩原さんは、ブエーーっとハープ吹き荒んでる。
完全孤独でシーンに立ち向かう覚悟を泣き唄い、バスドラはどーん、スネアは
デヴィッド・ボウイ氏のロウの響き。
この風は見ることが出来ます。

なおユーチューブにて再生リスト第2弾を作らせていただき、この唄は最後に位置させて貰いました。
終りは始まりで永遠に輪環すの思い込めて。


B面

1.エメラルドの伝説

1968年6月15日リリースのシングル第三弾。
テンプスつうたらエメラルドの伝説だろがあ。とゆう意見にショーケンは唾を吐きそう。
売れよ売れよと、なかにし礼さん&村井邦彦さん作で似合わない王子様役をおうせつかる。
絶頂期、女の子全員きゃーーーー!
歌謡曲カモンと申してもそこは、なかにしさんのブツ。
全身を自分でバラバラにしかねない楳図かずお氏の恐怖漫画肌を内包してますので、
それがショーケンと同期して狂おしいのは当然です。
しかもベースのフレーズはビートルズのタックスマンで、
速度は感情の高ぶりと共に高揚するわ、
ギタアはやはりラーガ、ソロなんぞ爆発、
ドラムスはバズコックスなのだ。
これはとんでもない、虚し。

2.雨よふらないで

1969年3月25日初の第6弾シングル。作詞はショーケン、曲は松崎さん。
最高位21位。もう人気が怒涛のように落ち始めてる。
歌謡曲やだよーと申しても萩原さんの詞は、思いっきり歌謡曲してるよー

突っ込んだら
目をそらしそうです。立派に。
そうゆう卑怯でずるいところも魅力。悪いやっちゃなあ。

3.帰らなかったケーン

1969年7月15日発売第7弾シングル。作詞は、なかにしさん、作曲は・・・何と・・
かまやつひろしさん。
曲の交換留学生として遣わされたそうです。
ケーンはショーケンの愛犬とのこと。それを踏まえて聞くとそりゃ染みます。
展開部で思いっきりドアーズ化するところがスリリングさ。
最高位31位。

4.エブリバディ・ニーズ・サムバディ

1969年11月25日初の第八弾シングル。最高位81位ってこれは・・・当たり前だ。
アルバム”ザ・テンプターズ・イン・メンフィス”からのシングルカット。
ショーケンがほぼ一人で彼地に殴り込み現地音楽屋軍団ほぼ水戸黄門様存在デキシー・フライヤーズ。
ただメンツは具体的には今わかりません、私には。揃えば恐ろしいことになる。
曲も現地のボブ・マクディル氏。日本語化は松崎さん。
最高位81位も当たり前と書きましたは、何故かっつうと
これ・・・思いっきりザ・バンドしてます。そんなんがおめおめと日本でヒットしてたまるものか。
今回お初聴きでぶっ飛んだよ。

そこもつながっていたのか我の嗜好とと思わず自分中心世界に。
ますますハマる。
当然のようにここではソロになってからの暴れん坊が全開で、この誰にも負けない日本英語の威力は
頭が高い各々方。

5.愛の終り

1969年12月20日リリースの第9弾シングル。世界の果ての濁流のような発売ラッシュだ。
今回は何とチャート入りすらしなかったらしい。松崎さん作ショーケン歌唱。
再び”ザ・テンプターズ・イン・メンフィス”から。
これまたまあヒットしなくてもしゃあない。完全にメンフィスジャパンソウルですから。
ラッパ隊高らかに鳴り響く。
わ、そうか、てこたあこのラッパはもしかしてメンフィス・ホーンズ。
この時代のかの方々に会ったとですか萩原さん。それだけで幸せ者めが。
別録りだったりして。
ここでもキモは思わず漏れた”いやあ”の掛け声。

6.復活

1970年3月25日発売第10弾シングル。最高位61位。
”全国ヤング歌謡フェスティバル参加曲”ってヤングな祭に参加したとな、なかにしさんと川口真さん作。
前2曲の本格化を反省し、さわやかに立ち戻る一品で、それでも聴いてるうちにどんどんエロになって行く、
どうしてもそこなんだわ、なかにしさんお見事。ショーケンさんケルソ化。
ケルソってのは・・・。

7.俺のものはなにもない 復活b

”復活”のB面です。リーダー作。これは問題作。何てたってタイトルが強烈。
しかもこの曲調は完全に・・・・傘がない
じゃなくてグランド・ファンクの”ハートブレーカー”!
ついに70’s突入のマニフェストなり。
その歌詞の内容たらこれまたバズコックスの無の世界。
なにもないんです。
夢しか。
誰もチューブに上げてなかったので、どっかの阿呆がこっそり。
最後のドラムスの見事さにいてもたってもいられなかった。

8.空白のブルース

戻って”ザ・テンプターズ・イン・メンフィス”内の歌だとゆう。なかにし=村井コンビさん作。
これまた大インパクターなタイトルで、またしても虚無。
白眉場面は叫びに有り。

かなあっ、

しくう

かなあっ

しくう

何を唄っているのかとゆうとこれは”悲しく”なのだ。
あまりにも悲しくて言葉にならないのは当然です。
それを本能で表せるのがこの御仁の恐ろしきところなり。
計算ならもっと怖い。

そして”あわあ・・・・うっ、あぐっ”。

9.出来るかい?出来るかい?

1970年6月25日発売第11弾シングル。最高位79位。
って、これには大文句言いたい。
これはとんでもない名曲です、なかにし=川口コンビ萩原さん歌唱。

あーっ

今こそ復活を。究極の日本POPドアーズ歌謡史に燦然と輝く。
サビでの手拍子用意は欠かさずに。
この世界に私は子供の頃から気付かずにどっぷり。
誰もやらないとゆうのなら、今からワシらがライブでやるで。なんて勢い。
これだけはどうか皆さん、まだお浴びになってなければ、浴びて下さい。

切に。

内容は当然、どうしょうもない変態唄です。
あ、出来るかーそんなん、ってツッコミの準備も怠りなく。

10.若者よ愛を忘れるな

ついにやってきた12弾目にして最後のシングルです。1970年10月25日発。
チャーインせず。作は松崎さん、唄も松崎さん。己でその終章に片をつける。

とにかく
寂しい。

その寂しさに拍車をかける途中でのあっと驚く展開。
チューブには無し。どこかの阿呆もアップせず。
何故なのか興味がお有りでしたらCDで。

と全曲。
ここで〆を書かねばならんか。
書かないぜ。
何故ならウチでは少しも〆で無いからで、
これが始まりになってしもうたから。
40ウン年ぶりの再開、再会でここに。

これこそありがたきこと。
人生、やり残したことが多ければ多いほど奮闘して生き延びれるつうものだ。

曲目等詳細

試聴はここで

4/14(水)
まさにスーパー
cover
眩惑のスーパー・ライヴ
ジェネシス
1977/10/21


シリーズ「プログレ支部」

70’sはプログレの栄枯盛衰の10年間。
美味そうで且つ屈強な獲物を見つけた狩人が
山を超え海を超え世界の果ての断崖まで徹底的に追いつめた。
好きこそものの上手なれ、銭になろうがなるおーまいがっ。
鍛錬の果てにいったいどこまで出来るものか。終点地点で見えるものはいったい何なのか。
そんなこと一切考えず。やり切ったぜ。
そして、
その先陣を切った狩人の中の一人にジェネシスがおりました。
獲物追跡の道中、人間花人間のピーガブ、ピーター・ガブリエル氏が
ワシ、他に喰いたいものあるけんねと脱出、
先頭に立って旗降ってたヤツがいなくなってよ、どうすりゃええんだと一行が頭を抱えてた時に、

オイラ、歌えるで〜〜〜

としゃしゃり出てきたのが何と籠かきでドラマーの金髪ブタ野郎ならぬチビ丸ハゲ太郎の
うっかり八兵衛か山田隆夫のフィル・コリンズ君。
で、やらせてみたら門前の小僧、経を習うで、完璧、姿以外は。
これは容姿は我慢してそれでいくべ、ワシらも少しは目立てるだろうしと再出発して、
王国の桃源郷に辿り着き、その栄光の武者姿をご披露したのがこの

眩惑のスーパー・ライヴ
〜Seconds Out

1977年10月21日開陳。その年、及び前年のライブを収録。
そしてまだ4人いたを基本とするラインナップでございます。
そしてチビ丸ハゲ太郎が歌うことになったので太鼓を叩く籠かき野郎が空席になり、
トラを呼んだ。がお。
この盤でのメイン虎は、あのチェスター・トンプソン氏。
元フランク・ザッパ大明神のロキシー・マザースの黒い戦慄だ。
で、とんでもねえ長身手長足長太鼓屋を招聘したため、この盤は恐怖のプログレドラムスびっくり日本史記録アルバムとなる。
何故ってさ
チビ丸ハゲ太郎が唄ってないときは別に暇してるわけでなく働け、とドラムスの席に座ってぶっ叩いたからさ。
カゴがすげえ前傾してるWドラムスとなる。

我が家に現在現存してるのはCDです。2枚組1994年リリースのオランダ盤つややこしいの。
オリジナルが出た当時、買って、私はこれでジェネシスに夢中になりました、でしたんですが、
すまん
売ってしもうた。
貧苦で。
買戻して、おお、こんなに小さくなりおって。何ともジャケ・見開きが貧相で不憫。
音は、リマスターと申すけど、これまた貧相になりおって不憫。
と、こんな人生送ってたからCD嫌いになったよ。
それでも楽だ。一挙に聴ける半分づつ。楽ならいいのかってのは別にして。

盤その一は、たんたんと送るジェネシス栄光の日々スーパーグレーテストヒッツ編です。
何と妙なるメロディの歌が多かったのであろうかと再認識して没入する羽目に。
とことん匂いがするぞ、独特のジェネ臭さの。5年間履きっぱなしの革靴の中のナイロン靴下くらい。
しかも透けてるやつ。
それを支えてるのが、巨大生物の島、チェスター・トンプソン氏の豪放磊落にしてしなやか、ファンキーなドラムとゆうわけで。
が、
私は、聞いたことが有る。あらん噂を。このチャスター氏のプレイが気に食わんと言うのだ。
そもそもプログレでファンキーなどつうことは許さんとゆうシブ国粋主義者の輩の申す言で、
おそらくそんなことより黒いブラザーが参加してるってことだけで許せないのであろう。
おもむろに思いっきり人種差別主義者であると音楽上でさえ申す方々がいるとは。
この分野では世界に誇れる優しさを持つとゆう我が国でありますが、思わぬ懐の狭さが露見され、私はその語を聞いて赤面したのです。

ま、そうゆう人たちは、これには縁が無いってことで放っておきゃうきゃきゃきゃで、
盤は戦慄の2枚目へ。
いよいよ太鼓乱れ打ち世界祭編。
やりやがった、これをやらずして何がプログレぞの、面全部を占める大作

サパーズ・レディ

やりきり聴き切り互いに真っ白になるまで。
最終面は
76年のライブから

僕のシネマ・ショー

ついに登場。あの兄さんが。プログレ太鼓の天照大御神、ビル・ブラッフォード氏。
これが普通に叩いてる場面だけで即判明するのが凄い。

ちくちくちくすとととんすとすとすととすととすとと

て、これで普通状態。それがやる気全開なさった日にゃ。
出た必殺蛇のた打ち無限地獄変拍子編。
あまりの光景に今でも背筋に悪寒会館開館の快感がすた走ります。

夢で、もしかしてやってる最中、訳がわからなくなってどうしょも出来なくなって凍る
何て夢を見ること無いのでしょうか?

俺なんかこんなん演奏する羽目になったら、ライブの前三日三晩うなされそう。
玉の汗。

いや人がやってくれてて良かった。
良かった良かった

まだ有る。
まだあるの。

終章の”火山で踊る”と”ロス遠藤ズ”の2発がまたえらいことに。

小さくても山椒はピリリの牛若丸ドラムのチビ丸ハゲ太郎

野人黒人道祖神のチェスターおじちゃんの暴れ大鼓の

ジョーとカーロス・リベラの殴り合い

だなこりゃ。
もはや余人の関与出来る領分を超えて果てしなく打ち合うこの二人の若者を見て思わず酒がすすんでしまう私でありました。

当然、他の三人も素晴らしいよ。まったく同様、気づけば

俺なんかこんなん演奏する羽目になったら、ライブの前三日三晩うなされそう。
玉の汗。

のプレイです。ついでみたいに書いてすまん。

曲目等詳細

試聴はここで

4/15(木)
与太者一代
cover
ペガサスの復活
スティーヴ・ミラー・バンド
1983/4


シリーズ「ヒット王」

いやー奇遇だ。
さてと今週の木曜はこれだ、取っておきの、満を持して、と思っていたら・・・
昨日、レコ屋さんで出ました。
完全帯付日本盤。いえい買うぜ・・・とならなかったのねこれが。
だってCDで持ってるんだもん。
米盤でジャケインナーには何にも書いてない素っ気ないもんだけど。
普通だとこうゆう時は買ってしまうんすが、この場合はそうゆう気にならず。
何ーにも付いてなくてもどんな形でもまるでかまいません。
それがアメリカのギターの若大将、永遠の与太者、スティーヴ・ミラー親分率いる

スティーヴ・ミラー・バンドだ。

ペガサスの復活
〜Steve Miller Band Live!

1983年4月発売。何ーにも書いてありませんから、いつどこで録音したものかさっぱしわからず。
きっと昨日のライブの実況録音盤なので有りましょう。ペガサスは時間を超えて飛翔する。
以前に一部ライブ収録の盤はあれども全編フルはこれが初めて。
しかもさすが大将、出す時期がいいねえ。己のキャリアの旬を見極め、全てヒットが出尽くした、
(とは申してもここで一巻の終わりじゃないことは言うまでもなく)
のを見据えてのリリース。
まだホッカホカで暖かいうちにどうぞ。

はい、いただきます。
27年経ってもまだ暖かいよ。

1. "Gangster of Love" – 2:56


親分の憧れの大親分と言ったらジョニー・ギター・ワトソン博士です。
その1957年のシングルをばお下げ渡しになられて自分のテーマに。
これが江戸流ロックンロール、4ビートでかっ飛ばす小粋ここに極まる。

今日もコブシ絶好調だぜ!

2. "Rock 'N Me" – 4:08

1977年の大ブレークアルバム”鷲の爪”から全米ナンバー1ヒット見参。
ここでの演奏たら悶絶です。言ってみりゃあ崩して歌ってるつことになるんすけど、この崩し方が常人とは遥かに異なり、
勢い余って16分の2拍ずつ前倒しで唄いたくるつえれぇ荒技。アナコンダ殺法。
普通ねえ、ヒットをまともに歌ってもらえねえと残念感絶頂になるよねえ。
が、こんな風に気持先取り鷲掴みでやられちゃあ。これがライブならでは快感です。

3. "Living in the U.S.A." – 3:26

多分、自身でも何回やったかわからなくなってるんじゃないかってくらいフェイバリットなこれまたテーマ曲。
こっちは何回やってもちゃんとマトモにやってるに違いない。恐るべき精微さで。
その違いは盤上にてご確認を。

4. "Fly Like an Eagle" – 3:31

”鷲の爪”表題曲。全米最高位2位。ミラー流ファンクの決定版。大親分のワトソン博士にも当然通ずる。
して、歌のタイミングが実に難しい唄で、そこをわざと引っかかり気味に唄ってくれるそこが好きなのよー。
背中の届かないところが痒くて今書いて貰いました。
その的確さは盤上にて。
例の飛翔シンセのぶっ飛びぶりも。

5. "Jungle Love" – 3:44

1977年”ペガサスの祈り”アルバムから全米最高位23位のスマッシュ・ヒットを。
バンド一丸のこれも当然キチンとやってくれて、なお荒くれにするつうヴァージョン。
ミソはもち、口笛。いつもより多くぴぴぴーー。
口笛は欠かすことが出来ない小技です。

6. "The Joker" – 2:59

1973年の同名アルバムから最初の全米ナンバー1ヒットを。
まるで変わらずおんなじ。だって天下無双の存在ですから。誰も出来ないから自分で時代に合わせて変える必要なんかまるで無いんだよ。
ここでのミソはしゃべるギター。そしてコブシ。

7. "Mercury Blues" – 5:24

元は1949年に書かれた泥夢魔ブルース。それをばやはり自分のテーマ曲化させてますミラーさん。
このヴァージョンも無双。そして永遠。専門家ブルース雑誌とかの方々には無縁だろうけどな。
そこが魅力なのだ。

8. "Take the Money and Run" – 3:53

親分の第2期黄金はこの曲から始まったのだ、全米最高位11位のファンキー抜天唄。
このギター・カッティングは狂気の門です。やってみて下さい、そこに置いてあるギターで。
3コードですからすぐ出来ます。のめり込んだらがしがしがしがし。

飛べるよ。

シンコペもキメも、いえいいえいいいえいも、うーのも。
何て美しいのでしょう。

9. "Abracadabra" – 3:42

最後のチャートヒットにして全米ナンバー1で〆た1982年の記念すべき一品。
御存知の通りこんなにゴキゲンな唄で。
ちゃんと例のムチ、ぺし、ムチ、ぺし、
もやってくれてますから。
そうゆう美味しいエサ、巻くのお手の物だよ。こうゆう方を生まれながらのヒット王と言うのです。

10. "Jet Airliner" – 5:05

あ、もう最後だよ。LPにしては1枚分。明らかにこないな大御所のものとしては足りません。
まだヒット余っててやってないのもある。
が、
それがまた似合う。
やり過ぎず8分目。それがSMBのルールだ。

ラストを飾るは誰もが忘れない77年の全米最高位8位の大ヒット。

ががががががが

永久の8ビートブギ。
最高の音質でお楽しみ下さい。

それにしても残しておいてくれて良かったわ。
黄金期のライブ盤を。
何か、大将ってそうゆうとこ無頓着そうだから。
結果としてバッチシな時に出したんだけど、
実は、誰かに言われて、そういや出した方がよかんべみたいな。

天然さんいらっしゃい。

曲目等詳細

試聴はここで