rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2006.11下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上
1

11/16(木)
大ヒット放映中!
cover
K-TEL'S Super Hits of the Super Stars VL.2
Super Stars
1975

シリーズ「ヒット王」

*本日マーフィー法則がおおくりするのはこれ
どんっ。
K−TELがお送りする最新ヒット全集
スーパースターによるスーパー・ヒットだしかも第2巻。
K−TELとは何か?っ

(間)

はい、古の太古有史以前から全世界国民の為、死ぬほどヒットしたヒット曲を赤字覚悟でございますの投売りで集めたオムニバス盤を出しております会社です。所在地はヒット州ヒット村。さて問題のこの盤。ちょっとやそっとで手に入る盤じゃあ無いよ。ある日立ち寄った中古レコ屋さんで出会う確率は1.2%、しかしてもし奥さん。あなたがアメーリカに旅することあらばどこの家庭の蔵の中にも片隅にこれと類似したものはきっとございますでしょう。
しかしてこの非常に手を出しにくい安っぽいジャケ。
これにはおーきな訳がある。
何てったって入ってる曲、全部本物だ。
しかも全部本物が歌ってる演ってる。
予算はすべてそれに注ぎ込みました。
それでこのジャケ。どーかその辺の事情を考えてやってくださいまし。
びっくりするのはステレオだぞ。左と右から音が別れて出てきます20世紀最大の発明。
それが気持ち悪いとゆう耳が一つの方のためにちゃあんとモノでも聞けますからどうかご安心を。
まだ信じられない?そんな方の為に何と我が社ではTVコマーシャルだってやってる。TVでやってるものは全部真実ですからこれでもう安心だ。
それでは驚天動地のその中身をば見てみましょうね。
まずは目玉のジャケに載せてますスーパースターさんから。たまたま写真が有ったからじゃないよ。そうかも。
エルトン・ジョン!!
しかもクロコダイル・ロック!
バックマン・ターナー・オーバードライブ!
恋のめまひ
カナダの木こりさんだ。
ペーパー・レース!
ザ・ナイト・シカゴ・ダイド!
ビリー・ドン・ビー・ア・ヒーローじゃないとこが憎いねえ。シカゴ大停電でやることは一つって歌だよ。
そしてそして真の目玉は英国から馳せ参じてくれました
スティーラーズ・ホイール!!
これしかありません2曲の大ヒット・ナンバーが入ってる。
スター!!
70’sの片手に入る大名曲だよ涙無しには聴けません。
おまけにもう一曲「スッタク・イン・ザ・ミドル・ウイズ・ユー」は通常より長いギター・ソロが入ってるヴァージョンつう、こうゆう盤を馬鹿にしてますと不意打ちくらって袈裟斬りです。
(きゃあああ)


(間)

それだけじゃもちろんないよ
ハッスル!!小川某ではありません。
クール&ザ・ギャング!!まだジャングルにいたころです。
ライトハウス!エジソンさんじゃ無いほうなのがミソですカナダの方です秘宝です。
ライフ・イズ・ザ・ロックです。見事なる一発屋さんです全米ナンバ1です。
ロボです。ジャイアント・ロボじゃありません。愛犬ブーのロボです。
タイムス。ちょっとタイムス。ソー・マッチ・イン・ラブで有名、フィリー元祖のおっさんたちだよ
ゲット・ダンシンっ。ディスコってなんじゃろ。しらんけどこんなんやろとヘヴィメタよりやかましく躍らせてくれる一品
最後はビリーのプレストンさん。歯隙にこにこおじさんのこのナッシン・フロム・ナッシンはこんなに楽しいのに、うーんと思わず考えてしまう厳しい歌詞なの。
(ほううう)


(間)

レコードには裏表がありますがこの盤には裏表が無い両方とも表なのです、しかも聞くだけじゃ無くて放り投げればフリスビーにもなるしラーメン丼を乗せれば皿にもなる、上にスパゲティを盛れば皿にもなるとゆう優れもの。
(わああ)

どうしても欲しい?どうしても欲しいとゆうかたには、現在でも活躍してますK−TELさん。
こんなCDがあります。
こんなCDもあります。

もうこれで大丈夫、激動の21世紀もK−TELで「勝てる」。
どうもありがとございました。

(ぱちぱちぱちぱちぱち)

曲目等詳細

試聴はここで

11/17(金)
望暗黒脱出
cover
Martian Time-Slip
Philip Kindred Dick
1964

シリーズ「SFロック」

*ロックとSFと昭和プロレスとラーメンは同義語です。
今週の金曜は「週刊SFマガジン」、あ、もう有った。
じゃ「週刊ロックマガジン」あ、これも有る。
じゃ「週刊SFロックマガジン」これは無いでしょう。
第1回の特集はフィリップKディック氏の

火星のタイムスリップ
原題Martian Time-Slip

そのまま新人バンドの名前に採用可。つうかモノクロームセットの歌にありそ。実際80%のやつは有りで。
ディックさん、あの映画「ブレードランナー」、「トータル・リコール」の原作を書いた方です。映画ではハリソン・フォード氏、シュワちゃんと二枚目&ヒーローが主人公だけんど、それはそれでナイスでしたんけど、原作はとゆうとそれはもう情けない人が主役です。

それがディック師の小説。

ロックに暗黒種暗黒族の方々がおります。
突如突然変異の如く現れたドアーズが開けた扉によせばいいのに入っていった連中。ドアーズが開けてしばらくはその先の闇の濃さに誰も突入せんかった。敢然と飛び込んだのがジョイ・ディヴィジョン。益々闇を濃くしちゃったよ。
ディック師匠の「火星の生活」うんにゃ「火星のタイムスリップ」は扉前1964年に文字のビートでそれを著しました。
主人公は火星に入植した機械修理職人。弱点だらけ、そして平凡。何とか結婚して子供もあるお父さん。
そんな彼がふとしたきっかけで主人公にさせられるつう。己の弱さをどんどんほじくり出して抜けられなくなる。
地球にて大きな挫折経験有り。若き頃精神分裂病を病んでしまった。
でっかいキー・パーソンで自閉症の子供が登場。自閉症は本人の時間間隔が通常人とは異なり違う世界を見ているとゆう設定が現実となってそれでお話が爆発す。火星には火星人がおり、マイノリティ現地人としてこれまた重要、大活躍。人類とは別に「火星人がいた!」って初めはびっくり大騒ぎも、時が過ぎればみんな慣れて当たり前のことに。尊敬どころか弱者は弱者、人扱いしなくなる。だって人じゃないから。
遠き未来と現在の時間が当然のように同居してます。未来はいびつ、ある面では突出して進化するけど結局は変わらないって。

それがディック師の小説です。

21世紀の今、それがとことん本当だと染みて来る次第。
考えられる全ての悪い状況が始まると同時に展開されます。悪夢のように。現実でも誰だって嫌な目には会いたくない、見たくない。
でも否応無しに周囲によってもたらせられること有り。自分で引き込んでしまうことも。
そんな時どうしたらいいか。
目をそらせて逃げるか。それが出来ればいいけどどうしても出来ない時はどうするか。己を破壊するか、自らその闇に突入するしかありません。
闇に突入することを主人公は選び、話中、もがいて苦しんで何とか脱出しようと試みる。読んでる方も同時体験す。
これまた何もそんなもの読んでそんな経験すること無いんだけど(^0^)、読み始めちゃったものはしゃあない。何とかしてくれとどんどん惹き込まれて行きます。何より作者が書きながらそう思ってるに違い無し。

それで最後は解決するんかいな?

それはもう勇気を出して読んでいただくしか。このラストは極めて明快ながら、入った人それぞれみんな違う思いを持つと思います。
中には出られない方も。
そうなったら次のディック氏の作を呼んで下さい。

ストーリー中、次の言葉が。火星人が申した言葉です。
「生命の目的はわからない。だから、そこへいく道は、生き物の目からかくされている。きちがいが正しくないと誰が言えますか!
ミスタ、彼らは勇気のある旅をしている。生活の役にたつようなものはかえりみない。彼らは心の内部に入っていきます。そこには底無しの暗闇がある。まっくらな穴がある。いったんそこに入ったら、はいだせないかもしれない。はいだせたとしても、真実を覗いた彼らはどうなりますか?私は彼らを尊敬します。」
この箇所を読んで、私は、あ、これはテレヴィジョンの”マーキームーン”だと思いました。

曲目等詳細

試聴はここで

11/18(土)
星人
cover
From Ziggy pt 1
David Bowie
1972

シリーズ「完璧なシングル」

*「ボイちゃんが火星から帰って来たんだってよ。」
「マジかよ。ボイちゃんが火星から帰って来たのか。」
「マジです。ボイちゃんが火星から帰ってきたんです。」
「わ、ボイちゃんが火星からかえ・・・」
と全英中にニュースがチカコによって駆け巡ったのが1972年。
火星からのお土産に一緒に持って帰って来た
のが

「屈折する星くずの上昇と下降、そして火星から来た蜘蛛の群」

と申す音盤でございます。これによって本格的70’sグラムグラマーグラメスト・イヤーズが始まる。ああ、5年間も待ったででよ。
泣く子も黙って何とやらの作品です。全曲完璧シングル。なので全部シングル化されているに違い無い。ちがい・・・あれ?こ、こ、これは!
1枚しか当時はカットされて無いぞ。
今暴かれる歴史の汚点。
ではきっと全部完璧だからみんなアルバム買ったんだ。
ぜってー連続1位。英米とも。あ、あれ?
米アルバム・チャート最高位75位。おうのー。
英アルバム・チャート最高位5位。ぐわっし。
最も英国ではこの年、ハンキー通り最高位3位、スペースお手手最高位17位、世界を売りやがったマン最高位26位と4枚もさ、エントリーしてますから勘弁してやろう。
全く持って今考えると不思議な現象があるものです。

勝手に題材は大SF作家ロバート・A・ハインライン師の不朽の名作「異星の客」だと思い込んでいるのだ。そもそもこの作品自体、40年代に書かれたものの内容があまりに過激で、60’sまで持ち越された曰く有りの話。いかに不思議なことが起ころうとも驚かぬわ。
どこがどう題材かはいずれ”週刊SFロックマガジン”でこんこんと出来るかな。

何は無くとも最初はそのたった一枚のシングルから讃えさせておくんなまし。1曲目から解釈仕るのが本道、人の道かもしれぬのを合点承知の介の上田馬の介。

スターマン

全英最高位10位。全米最高位65位。ど、どれくらい好きかは説明不能や。えーと”星人(ほしびと)”って曲を私作ったんです、若い頃、ラバホリで。それくらい好きです。それでは歌って貰いましょう。ミスター下半身、ボイさんどーぞ。


へだだ うほほ

何時の時だったかは知らぬ 光が低く垂れ込めたのだ
私はラジオに齧り付いた
猫が何匹か寝そべっていた ロックンロールが何匹か魂をみなぎらせ
ヤツは言った

そしてラウドなサウンドは次第に消えていった
位相が重なる電波の低い声のごとく立ち戻り
それはDJではない そはぼんやりとした宇宙ジャイヴなり

(太陽にほえろ)

スターマンここにあり 虚空に待ち受けたり
彼は帰還を所望 我々と見舞えるため
しかして彼は思う 我らの精神を跋扈するかと
スターマンここにあり 虚空に待ち受けたり
彼は申す けっしてそを跋扈せぬと
何故なら、そが全ての価値を実存すると承知しておったから
彼はのたまう
子供どもにそを失わせなされ
子供どもにそを使わせなされ
子供どもにブギさせなはれ

てーんてんてんててーぶらぶらぶら

私は電話をしました 君とお話し
「へい、とんでもねえよ。君もヤツの声を聴いたかい!TVを点けてみなよ」
2チャンネルで彼を発見
君の窓から御覧なさい 私は彼の光を見ることが出来る
俺らがスパーク出来るならヤツは今夜上陸の模様
パパに言っちゃ駄目駄目 ヤツは俺らを恐怖のどん底に落とすにちげえねえ

スターマンここにあり 虚空に待ち受けたり
彼は帰還を所望 我々と見舞えるため
しかして彼は思う 我らの精神を跋扈するかと
スターマンここにあり 虚空に待ち受けたり
彼は申す けっしてそを跋扈せぬと
何故なら、そが全ての価値を実存すると承知しておったから
彼はのたまう
子供どもにそを失わせなされ
子供どもにそを使わせなされ
子供どもにブギさせなはれ

スターマンここにあり 虚空に待ち受けたり
彼は帰還を所望 我々と見舞えるため
しかして彼は思う 我らの精神を跋扈するかと
スターマンここにあり 虚空に待ち受けたり
彼は申す けっしてそを跋扈せぬと
何故なら、そが全ての価値を実存すると承知しておったから
彼はのたまう
子供どもにそを失わせなされ
子供どもにそを使わせなされ
子供どもにブギさせなはれ

らーらーらーらあらーらららーあららあららあららー


ヤツが来たんだってよやつが来たんだってよブギするしかねえな
B面は平面、どう聞いてもサンマちゃんしてー にしか聞こえません
サフラゲット・シティ
だ。
後の76年に何故かステイとカップリングで表舞台に。しかしヒットした記憶無し。WHY?
歌ってーー

平面 おお俺を一人ぼっちにしちまうの
へいめん おーヘンリー、電話に出てくれ 俺は・・
ヘイメン 俺はてめえの顔面に直面するわ
このメロウなぴよぴよひよこちゃん
ただもう俺の背骨をぶち折っておくんなまし

へいめん 俺の学生時代はご乱行
へいめん 俺のお仕事はドブに流れてよ
へいめん まあ彼女ったら完全ぶらぶら
言ったの言ったのよ彼女はそれをぐるんぐるんして でもかのじょったら それでかのじょーってば

おお 俺に頼るな まん
チケットを都合なんか出来ませぬ
おお 俺に頼るな まん
だってそれをチェックする時間なんかお前さんには無いだろ
お前さんは俺様の女万歳都市ご存知
眼中に無し あの娘全くOK

へいめん ヘンリー 知ったことか 行け
へいめん お前にかまっている暇無し 全然
へいめん ドローギーはここでクラッシュしねえよ
一人分の場所しかないんだから ここは彼女が来るんだから
ほら来た

おお 俺に頼るな まん
チケットを都合なんか出来ませぬ
おお 俺に頼るな まん
だってそれをチェックする時間なんかお前さんには無いだろ
お前さんは俺様の女万歳都市ご存知
眼中に無し あの娘全くOK

ああ女万歳都市 女万歳都市
俺様は女万歳都市に帰る
俺様は女万歳都市に帰るんですわ
女万歳都市

おおおおおわんばんサンキュまむ

女万歳都市
女万歳都市
女万歳都市

サンマちゃんして・・じゃ無かったす。幸いにも。
サフラゲットつうのは「婦人参政権論者」って意味と出た。我は「女万歳都市、もしくは女人万歳町万歳1丁目1番地」と読む。
ちがうの?

試聴はここで

11/19(日)
金属導師
cover
2nd 2 Boogie
T. Rex
1972

シリーズ「完璧なシングル」

*グラム歴1万と1972年、火星からボイちゃんが帰って来たらそこに待ち受けていたのは巨大恐竜の島でありました。

問題1
マーク・ボランを英語で書け。
答え
mark boran xぶー

必殺キラー中のキラー5部作の3個目に突入しておった。濃縮なる2年間の真っ只中だ。ところがですよ、
ばってんアメリカでは終わってしまっていたのです。
ゲリロンが最高位10位、テレグラム・サムが最高位何と67位でそれでぱったし。信じられません。まったく勿体無いことを。
こうゆう事実を目の当たりにするとどんなに凄い音楽でも恐ろしき目に有ってしまうことがあるんだなあとつくづく感じてしまう次第。
故に結局南極、自分のグルーヴァーな音はてめえで見つけなければいけねえつう当たりめえ。

この時点でマジでマークさんたら人の形はしていれど人では最早ありませんでした。異人さん。ティラノザウルスてば中に入ってるの信じちゃうしかないす。ジュラ期です。より間近に接していれば夢中にならざること不可能だよ。
それにしてもこの時期、化け物がようけおったがに。どこからそんな生まれ出るパワーがあったか。むー。
同じ人が住む地球、何かきっかけが有ったらまた恐竜跋扈すること必然かと思う。駄目なのかな。もう哺乳類時代に入っちゃったのかな。さすれば人類が黒いモノリスにタッチするまでまだ何世紀もかかる。ならばひたすら愛そう恐竜時代。

さあ5部作の3発目
Metal Guru
日本正式名 メタル・グウルー

「ウ」が入ってないと不正解だと今改めて気付きました。心改めます。しかしまーよく付けたよなあこのタイトル。口あんぐりのかっこよさだよ。音も名前負けすることなんか有り得ずだ。これぞTの究極。横綱の風格余裕すらぴんぴんにお肌ツヤツヤです。
冒頭の一発で喰われて10秒でほぼ食い尽くされること必定。あとはレックスのお腹の中で聞いてね。
はいさ

うおおうおういえーういえ うわーーーーわ”−−−

メタル導師はお前だ メタル導師はお前だ
そこに座っておるよ 鎧兜装着キンキラキン椅子に
メタル導師そうそれは真実 金属導師そうそれは誠
電話が無ければみな一人ぼっち おういえ

メタルお師匠さんはそうであるべき 俺のベイビーを連れて来て下さいな
彼女はワイルドだね そうロックンロール・ガキだね おーいえ
メタル導師はそうであるのだ まさしく銀でちりばめられた剣歯虎の夢のように
俺はピッカピカにするぞ そう汚染マシーンだ おういえ

メタル導師はお前だ メタル導師はお前だ
おう あーあーあーあー アーアーアーアー あはははあー

メタルお師匠さんはそうであるべき 俺のベイビーを連れて来て下さいな
彼女はワイルドだね そうロックンロール・ガキだね おーいえ
メタル導師そうそれは真実 金属導師そうそれは誠
電話が無ければみな一人ぼっち おういえ
メタルお師匠さんはそうであるべき 俺のベイビーを連れて来て下さいな
彼女はワイルドだね そうロックンロール・ガキだね おーいえ

メタル導師はお前だ メタル導師はお前だ いえいえいえいえ
メタル導師はお前だ いえいえいえいえ
メタル導師はお前だ いえいえいえいえ

もう俳句かお経か、そんな感じだー。いっとくがメバルの歌ではありませんからね。かけながら釣りすりゃあ大漁だよ。
えー全英チャートでは72年の春の終わりに当然最高位1位です。

そして秋風が吹き出す頃、赤とんぼが秋風の恋するころまたも帝都に出現したT。
まだまだ勘弁しねえぜ。もう一騒動も二騒動も起こしてやる

Children Of The Revolution
革命の子供達

その革命の名前はガキデカ革命。試験に出るから覚えておくように。
それではさっそくその歴史書を紐解いて見ましょう

じょおん じょん じょじょっじょ じょーん じじっじじじじじじ じー い”えー
そうお前はぼうんとぐりぐり
そいつぁあ精神にとってもよろし
そうお前はツイストあんシャント すべて丸見え大辞典
しかしお前は革命チルドレンを馬鹿にしない
ぜったいにお前は革命チルドレンをあたらおろそかにせず のーのーのー

そうお前は飛行機を引き裂くことが出来る 降りしきる雨の中で
俺はロールスロイスを運転する なぜなら俺の声にそりゃ最高だからだ
しかしお前は革命チルドレンを馬鹿にしない
ぜったいにお前は革命チルドレンをあたらおろそかにせず のーのーのー

い”え”−

しかしお前は革命チルドレンを馬鹿にしない
ぜったいにお前は革命チルドレンをあたらおろそかにせず
ぜったいにお前は革命チルドレンをあたらおろそかにせず
ぜったいにお前は革命チルドレンをあたらおろそかにせず
ぜってーに
い”え”−
わあう

侘び寂びです。しかもブルース。しかもますます俳句。しかもなんだそのあれだ、い”え”−。
栄光の英国チャート最高位2位。え”?2位?
上に何がいたか気になりますか?
スレイドのママはとってもクレージーとデヴィッド・キャシディちゃんです。
仲間とチルドレンて訳で。

試聴はここで

11/20(月)
ラヴMSG
cover
Statetrooper
Statetrooper
1987

シリーズ「ヘビメタ虎の穴」

*ご依頼のありましたゲイリー・バーデン氏の件ですがこれが調査が難航を極めまして、いやわかるにはわかったんですけどはっきりとしたことが・・・。
あ、はい、とにかく早く言えと。はい。えー、そもそもMSG、略してマイケル・シェンカー・グループをクビになった理由がよくわかりません。まあ以前に一回クビになってた訳でその理由は時にヘベレケになる歌とか、これは多分同じステージに立ってるものとしてはキツイものがあると思われます。ハナが無いとか無名だとか、元バーテンでバーデン(噂ですよ)だとか、あれだけのアルバム残しててもMSGのレコはとことん売れなかった訳でそうなるとおめえが悪いと事務所に嫌われたのが真相かと思われます。その間親分のマイケル弟は定期失踪なされて、いつの間にかバンドぐずぐず状態、気が付いたらマコーレイ・カルキンつう新しい相棒が背後に憑依してて、すっかり忘れられちゃったと、これが真相だと思われます。その後のゲイリー氏の消息はと言えば、少しづつ貯めた小金でスナック・バーデン開店、バーテン復帰!あは、これは冗談すよ。えー新バンドを結成しました。
その名も
ステイトトゥルーパー
1987年作
これなんすが、聴いてみて下さい。ステイトトゥルーパーてのは直訳さば「州警察官」ってダッセー。あ、失礼しました。かっこいいですはい。メンバーは元ワイルドファイアと申すバンド
はい、これですね
のギター二人にベースとドラム、って丸ごとじゃん、バックバンド化じゃん、加入じゃん、あ、失礼しました。キーボードにスティーブ・グローバー氏とゆう新生が加わりました。ロジャー・グローバー氏の弟か兄か妹か親かどうかはわかりません。多分母親では無いことは確かかと。
それでですね、FMレコードつう貧乏メタルバンドの駆け込み寺会社に三つ指付いて契約、レコーディングしたのがこれです。
このレコード会社、情に厚く、情熱ぱんぱんなのはいいんですけど、なにぶんそんな連中ばっか救ってるもんでお金がありません。ジャケなんかワンセッション5分間で2枚撮ったやつを表裏なんです。
さてここで問題です。
この中でゲイリー氏はどれでしょう。
回答はこれです。
あ、ますますわかりませんか。あはは、私も。あ、怒らないで怒らないで。
それでまー、録音時間も極めて短かったことが予想され、メンバーは練習に練習を重ねてスタジオに挑みました。銭がかかる早く速くの鬼気迫る見事な演奏です。でも頑張ったんだけど7曲目で予算が尽きてしまって残り2曲はライブ音源です。これは仕方が無いよー。
さてゲイリー氏に関わる大命題、果たしてMSGでどれくらいの部分を担っていたか?ですが、マイケルさん抜きのこのアルバムで判明するかー。
お聴きの通り、ものすごーくMSGだーーー。形はどのバンドでも真似られてもどうしても真似出来ないのは空気感てんですか、それですからまさしくMSGだー。その後のMSGより。じゃやっぱりMSGの半分以上はバーデンちゃんだったか?
そう判断するのは早慶戦、いや早計かと。
だってさ、曲クレジット見ると、バンドみんなの共作ばっか。もしかして優しいバンマス、バーデンさん、印税はみんなで分けてヤキイモ喰おうやってことかもしれませんが、その割にギターのサマーズ氏の単独名義が2曲。ますます謎が深まる秋。
じゃあさ、その前身バンドのワイルドファイアってのがモロMSGかっつうと、うーむ、そうじゃ無いみてえだ。ますます謎が深まる冬。寒いです。
答えはラストのこれだMSGナンバー「アーム・アンド・レディ」ライブに有るのだ!イントロにUFOのロック・ボトムのリフかましています。ギターソロはマイケルさんまんまです、そしてもうやたらと楽しそう。
これはもう多分、いやぜってーに全員ラブMSG友の会ファンクラブでバンドやったに違いない。みんなでよってたかってあの今は無き最高、素敵、涙、のMSGやろうって・・・いや泣いてません、泣いてるけど、いい話じゃ無いですか。きっとロニーのジェイムス・ディオちゃんもそうだったん。
それでもさ
生活は苦しい、家に帰れば9人の子供と恋女房、何とか廻らない寿司を一回でも食わせてやりたいですから、グレードアップするはPOPです。時にモータウンつうかバングルスつうか果ては大映テレビつうまで高めた泣きのメロディアス。これでもメタルかこのやろってぶたれても許してね、皆さんの性格ことのほか素晴らしい人たちだ。聴いてわかるでしょう社長。
それで何で売れなかったんですか?!。あ、宣伝も何もされなかったんじゃないかって。
はい、その模様です。
現在はとゆうと、何とまだやってるんですわ。こないだアルバム「コーリング」ての出したんですって。
このアルバムも、全世界657人のファンが総結集して署名活動をした噂でリマスタリングして2002年にCD化。音良くなったんですって。
頑張ればいいことあるもんですね。・・・あ、泣いてません。
話によりますとゲイリーちゃんの時にメロメロ病は相変わらずらしく、歌声死にそうになると客席から「頑張れ!ゲイリー!」の大声援が起こるとか。
ええばなじやー。
ぐ、ぐ、こうゆう結果で出ました。
ギャラは?
え、長い割に内容が無いようだから無しですってー?
え、このアルバムは大好きになったから・・・貰っておく・・ですってー。
うおーん、しょうがない自腹でCD買いますよう。

曲目等詳細

試聴はここで

11/21(火)
憑依した男
cover
デトロイト・メタル・シティ (2)
若杉 公徳
2006/10/27

シリーズ「ヘビメタ虎の穴」

*ぎゃはは、おもしれー。え、何蛾って?
出たんですよ、奥さん。デトロイト・メタル・シティの2巻目が。またしても売れているようです。ほんとどんな方が読んでるんでしょう。メタルをば空耳アワーでしか聴いたことが無い方とかばっかだったりして。もしかするとそうゆう方は実際聞いたり見たりしないほうがいいかもしれないすよ。怖いもん。何てね。でも今のメタルはあまり怖くないです。「ふーん」で終わってしまうかも。それこそ怖いですねえ。怖かったのはやはり世間に認知される以
前の方々で、これはマジで怖かったんすよ。人にあらず。こころっくす「ヘヴィメタ虎の穴」ではもっぱらその人でなしの方々専門に扱っています。地獄聞きたきゃ見やがれ。ぎゃはは。
このマンガの主人公クラウザー2世さんは認知されたメタル界に風穴を開けるべく登場した門外漢です。相変わらずやるの嫌がって嫌がってる。ところがメイクしてステージに上がると・・・やっぱり憑依されてしまうんす。こうなるとイタコ体質としか申し上げられられません。何しろあのシドのヴィシャス氏まで乗り移られられちゃうんだから。選ばれた人間なんだから諦めろ。諦めてません。諦めたらこのマンガ終わっちゃうな。
帯をば見ると
「人が人生を誤る瞬間を初めて見てしまった。」by羽海野チカ氏。
ぞっとしてしまいました。読めません「羽海野」。はうの、って読むんですか?その絵は見たことがあるような。45歳です。もうすぐ46歳です。勘弁してください。そうなんです。バンドやろうとするやつ、学生時代で辞めてしまえば青春の1ページなんすが、ガッコ出た後もやろうとするヤツは既に人生を誤ってしまうことになるんです。いわゆるカタギじゃなくなるってやつで。とにかく受験→入学→就職活動→入社→終身雇用→定年→厚生年金とゆうルートから外れることだけは確かな訳で、果ては夢の印税生活か、スナック開業か、段ボール箱か、ずめんや(^0^)か。それとも生涯バンド屋か。最後が一番幸せだな。印税生活って話はあまり聞かない。となると
地獄で一生送ったヤツはあの世に行ったら地獄が天国なのだろうか?
今回の主題は、インディーズ界の覇者を巡る戦いだ。パンクvsメタルvsヒップホップ。
うむこれが現在のバンド界の3大ジャンルなのか。フォークなんてのは無くなったのね。ニュー・ミュージックも。かわいそ。
それぞれの代表選手は「金玉ガールズ」、メタルはもちDMC、そして鬼羽(きばと読む)。
その戦いぶりは・・・・。ぎゃはは。
クラウザーさん、映画にも出演します。
その出演ぶりは・・・・

突っ込んじゃおうかなあ。何か突っ込んでもらいたがってみたいだし。寄せられました手紙を読んでみましょう。
問い
クラウザー2世とゆうからには1世さんがおるのですか。
答え
うしし、多分4巻辺りで出てくるんだな。布石です。もしくは何も考えなかった。

問い2
クラウザーさんはいつ練習しているんですか?
答え2
これが謎です。嫌がってるばかりで全然バンドで練習している気配がありません。作曲してる場面も無し。
これまた5巻辺りで出てくるか。布石か。マジで練習していないとすると、アンタはとんでもない天才やで。
それか天罰が下る。ジミさんもマリノさんもテッドさんもおよそハード&ヘヴィなギター屋さんはヘタすりゃ便所にまでギター持って行くような方々ばかりです。あ、天罰大歓迎ですか。

とゆう訳で第2巻、おじさんもすんごく面白く読みました。お礼に天国地獄からあの方をお呼びしましょう。
どうぞ、シドさんお祝いの天誅お願いします。

曲目等詳細

11/22(水)
矢ブギ丈
cover
FM/Live
Climax Blues Band
1973

シリーズ「ブギー兄弟」

*うお、FMチューナーだ。コンポ・ステレオてばさ。有ったのさ。今でもあるわな。プレーヤー、アンプ、スピーカー、そして必ず必要はFMチューナー。アンプとチューナーが一緒くたになったレシーバーてのもあったのさ。そんでそのFMなんだけど、FM東京とNHK−FMしか無いのさ。それをさ、カセット・デッキ、あ、これ重要だった、にエアチェックして録音するの。貧乏な学生は。丸ごと全部LP放送しちまう番組とか有って大変嬉しゅうございました。今、FMを聴くのは我が家では専ら車の中なんですけど、皆様はいかがでしょう。とゆうのもCDプレーヤーがうちの車には無いんです。カセットなんです。そのFMを聞くとどのチャンネルでも同じ声の女性DJ男性DJが喋ってて怖いんです。NHKはNHKでみんな同じ声。
そんなFMのジャケのこのアルバム。
表ジャケのセレクター、ヴォリュームてのはわかるな。裏ジャケのチューニング・メーターてのもわかる。でもそれにFMセンターって切り替えが有るのは一体何なんだろう。むー。その隣にミュートてのが有ります。ミュートしたいだろうけど「AM,FM」の切り替えがあるのが解せん沼。オン、オフが有ればいいんじゃなかろか。そして上にチューニングの目盛りがあります。あ、これじゃFM東京が聞けぬ。アメリカには無いのかFM東京。
そんなFMのジャケのこのアルバム。
その名も
FM/ライブ
やるはCBB。どうしてもロマンチックが止められないのはCCB。こちらはCBB。略してクライマックス・ブルース・バンド。英国の文字通りブルース・バンドです。60’s後半に巻き起こった一大ブルース・ブームでフリートウッド・マック、サヴォイ・ブラウン、チッキン・シャックの御三家に継ぐ第4のバンドだ。大相撲で言えば枡田山、雅山。ブーム去っちゃうと4番目はきつうございます。それでもロマンチックは止める訳にはまいりません。精進に精進を重ねてこの盤でレコード会社をハーヴェストからポリドールに移籍。名前も実はクライマックス・シカゴ・ブルース・バンドってCCBBだったんすが、これじゃ戦略核弾頭みたいなんで一個C取ってみました。決意の表れです。それで第一弾は裸になった生のおっさんの姿。
文字通りFM放送されたライブの盤です。場所はニューヨークのアカデミー・オブ・ニューヨーク。放送したのはWNEW−FMニューヨーク。
これを皮切りに大陸を地獄のロード行脚。3年後には見事に実を結んでシングル「クドント・ゲット・イット・ライト」の大ヒットを飛ばします。
4人組です。フロントマンはピート・ヘイコック氏とコリン・クーパー氏のギター、歌のお二人。コリン・ヘイ氏じゃ無いよ。コリン星てのもどっかで聞いたな。何だったけコリン星。
ブームの時には、もう好きなブルースを好きなだけやってれば、演る方も聞くほうも幸せ、ああ幸せだったろうかと思われますが、それだけじゃ音楽ライフ続けられません。その後の活路を見出す為に各バンドそりゃもう血の滲む努力をば。マックはご存知の通り、迷い道をそのまま進んで正反対の己POP天国に到達なさった。他のバンドは分裂したり無くなっちゃったり・・・の中でこれだっ。見出したのはブギの道。
ブギとは、ブギウギじゃ無いよ。はたまたいわゆるオールディーズ・ロックンロールでも無いよ。8ビートロックリズムに乗せてのミドルテンポ突進ロックです。大相撲で言えば突き押しの美学。それも突っ張りじゃ無くてハズ押し。ハズ押してのは相手のおっぱいの両脇に手をあてがって、相手がアハンって油断してる間に突進する技です。ああ地味だ。それにもちろんブルースは3連リズムじゃけん。地獄車のような3連ブギーもあります。
8ブギーの要は、そりゃズズジャジャのギター左手セーハはもちろん、それに絡むもう一人のギターのンガっンガっがキモ。特に「っ」小さい「っ」が出来るかどうかで勝負が決まる。これを会得するにはバンド全員で毎日千回のシコ、てっぽうをしなければなりません。九州場所の福岡体育センターの柱には「てっぽうきんし」って紙ビラが張ってある。今日TVで見てね。
3連ブギーがこれまた難技でして、これをやるには一日10時間の股割してすっかりケツが割れなきゃいかんのだ。
そんなことするのは止めようが無いくらいこれが好きだからだ。
その上でお客様魅了する為、聞いてもらわねばなりません。塩を頭上高く蒔くもよし、ふがふがふがふがと高見盛するもよし、そいやーと朝青龍するもよし、押したり引いたり耳を逃さぬように。押す時には凄い迫力だよ。バルト並だよ。ハードロックさ。セブンズ・サンって曲はジョ−ジー・フェイム氏も軽やかにカバーして英国でヒットしたウイリー・ディクソン氏の曲。あ、ここはニューヨークだ。って気付いたのはやっちゃった後。
アンコールにはしっかりとご当地ソング「ニューヨークに行きまっしょい」をやる。みんな大喜び。
日本に来たら何をやってくれるのかな。「スモーキン・ブギ」かな。「つっぱりハイスクールロックンロール」かな。荒城の月じゃあるまい。
そこまでやって始めて、スロー・ブルース「ソー・メニー・ローズ」演奏させて貰えます。あ、トイレ行かないで〜。
行きませんったら。
ブルースの神様はここにもいるよ。バンド全員を抱きしめてぎゅっと。両手がキメられてま。
アホな聴衆が一人おります。最高です。サクラでは・・・無いと思う。

曲目等詳細

試聴はここで

11/23(木)
おおあそこがステージか
cover
California Jam 2
Various Artists
1977

シリーズ
「フェスティバル&カーニバル」

*冬だ寒いぞいよいよ屋外フェスティバル&カーニバルの季節がやってまいりました。いくら寒くても灼熱のロック野郎どもは裸だ。
鼻水垂らしても許してね。
本日開催の祭は
カリフォルニア・ジャム2。イチゴ味、ブルーベリー味です。時は1977年某月某日、出演者全員カリフォルニア旅館に泊まり、おめーらはもう終わっているとケンシロー・イーグルスに指差されているのをまるで無視、一路南のモーターウエイとにかくだだっ広いスピード場にはせ参じ暴れた。その行状を余すところ無くちょっとづつ捕らえたのがこのアルバムだ。
そして21世紀の現在、発売されているCDは・・・CDは・・・なに=!9万円11万円〜!。ぐお。
「CD一族め、お前らの為に我が故郷はすべからく壊滅し、一族郎党は亡き者にされ、一から築いた工場は廃業に追い込まれどうしてくれよう。ゆ、許さん。殺す。」とゆう怨みは別にありません。アナログはいかんせん劣化し消え去る宿命を背負う。むざむざと消え行く運命を甘受すべきかいや不満はあるやもしれぬがとにかく残さねば。残さねばいかぬ、そうせねば幾千の武士(もののふ)の流した血と汗と涙が浮かばれぬでは無いか。成仏出来ん。
しかして、いっちゃん残さねばならぬ一夜の出来事、フェスティバル&カーニバルのアルバムがいっちゃんCD化されません。
何故なら権利関係が複雑だから。かくして闇の裏音盤稼業のものどもが暗躍し、本来ならバンドマンのビール代、赤ちゃんのおむつ代になるべき印税が葬り去られる。
もしくは奇跡的にこの盤のように1回CD化されても揉めに揉め、二度と復活ならず、今度はプレミアーの名の元、えりゃあ値段が付くのだ。儲けるのはお前らか。投機か音楽は。
それならアナログ買いましょう。私は650円で入手しました。堂々と白昼堂々。ずっとずっと探したけど。9万ー650円。8万とえーと9千とちょっと。プレーヤー買ってもお釣りが来過ぎて焼肉一週間立て続けに喰えます。これなんか7000円でっせ。うちで使ってるの。えーと2年以上針変えてないけどようけうまく鳴っとります。しかも盤が安い。特にオムニバス盤なんてさ、1000円以内は一枚であろうが2枚組であろうがザラですわ。ちょっと探すと貴方の街にもきっとひっそりと艱難辛苦に耐えながら営業している中古LP屋さんがあります。潰れると大量に産業廃棄物となります。ああ、レコが溶かされる。いかん溶かされると塩ビは確かダイオキシンが出るんじゃ無かったっけ。救ってあげて〜。
さて本題のカリ・ジャム2。
未来そんなこともあろうかとガッチリCBS系のバンドで出演者を固めた模様。なのに何故再発かなわぬかとゆうとジャケに写ってる無数の観客達の写真。彼ら一人一人に認可許諾許可を求めねばいけなかったらしい(あくまでも噂ですホモオダホモオ)。
ハナを飾るは祭にはこの方々しかおるまい、なんせ浅草サンバカルニバル
サンターナ!
ちゃらんぽちゃらんぽ鳴り物は楽しいさ。ある時期カルロスさんインドの山奥でメディのテイションの凝っちゃって、おめーの音楽はつまらん状態になったものの、こうして歌謡界に帰って来た日にゃ、あんたはえらい。
次に登場は人間三連譜
デイブ・メイソンおじさん
ちょうどヒットが出てブレークした時だ。この方、普段いかなる時でもお風呂に入ってまして、歌います。「情念」とゆうフル・ライブ・アルバムがありまんねん。丸ごとお風呂でんねん。好みが別れまんねん。しかして2曲、こうして聴いてみなはれ。その名曲ぶりに唸りますがなります。湯当たりする前に次の方にバトンタッチ。
ハートです。
まだ風船じゃ無かったころ、ネエバアネエバアじゃ無かった頃、ちゃきちゃきのゼップ愛だった頃の愛しのハート。わ、お姉ちゃんだお姉ちゃんだとお姉ちゃん好きなおじさんはどうせ行ってもステージが遠くて見えないから音だけで我慢せえ。不思議なのは収録2曲のその選曲。なぜマジック・マンとバラクーダでは無いのか。何かとんでもない失敗しちゃったのかな。とはゆうてもこの時期のライブ音。しかもリトルクイーンが聞けるのはここだけ(当社調べ)。
そして、どけどけー俺様にステージを返せ、この青二才どもめと登場は、今なおそのルックスがいささかも変わらないとゆう驚異の野獣人間爆撃機
テッド・ニュージェント兄貴。
いきなりフルテンションで2曲。私はここでのテッド親分が聞きたくて、この盤探しまくりました。幸せです。
しばし浸る。
さて後半戦、CBSのエースっていやあ
エアロスミスだ。
復活前やんちやで手が付けられない小僧だった頃。ドロー・ザ・ラインやってるよ。たらちゃーん。チッパウエストンも。サイド3をほぼ独り占め。いあかにぶいぶい言わせていたかわかろうものです。
ああ、寒い。トイレ行きてー。あー、あんな遠くだ。やべー。列になってるし。
そんな会場の皆様の為に次に登場のジャン・ミッシェル・ジャールさんがエレクトロキューショネストなインストを。ちゃんと流しましょう。ジャーる。
あ、すっかり日が暮れた。帰りの電車はあるかな。ええい。夜明かしだ、やってくれ
そんな人々ハイテンションの中で登場は4面最初
フランク・マリノ&マホガニー・ラッシュ
何?カリフォルニア?うおモンタレー、俺は師匠だジミさまだ、降臨だ、とばかりにすんごく本人大喜びの様子が手に取るようにわかります。ありとあらゆる指捌きを披露しトンでもないエフェクト駆使し雨あられのギター攻撃。盛り上がるわ。ジョニ・B・グッドですぜ。赤面許すマジの熱演をどうぞ。
あー、凄かった。
さすがにちかれたび。眠くなって来たし。
その時、ステージに上がりましたのがはるばる極東からコネで無理やり登場のだささまし氏。ヴァイオリン弾きながら生ギター弾いてウイロウ流しを歌い出すとブーイング爆弾が落ちて来まして屈強な兄さん達につまみ出されます。
これはいかん。何かバンドは残っていないか、派手なやつやれるの。何?いる。出せ、とにかく。
「本日もラストになりました。世紀のフェスティボー・バンド、ルビコーーーンです。」
「誰だルビコンって。」「小柳ルビコーンか?」
と観客ほぼ当てにしてない中、やってくれたね。ちゃきちゃきの江戸っ子カーニバル・ファンクでホーンなロック。
名前なんかどーでもよい。10万人を即座に狂わせたやつらの勝ちです。それが祭。
打ち震え終演す。

他にも出演者おるだろ?他にも曲やっただろ、みんな。悔しかったらCBS。全部まとめて箱で出さんかい。
3500円までならこれまでのこと勘弁したやろうぜよ。

曲目等詳細

試聴はここで

11/24(金)
金の円盤
cover
Best of UFO: Gold Collection
UFO
1999

シリーズ「直球野郎一本勝負」

*「週刊UFOヤオイさんはどこ?」です。
毎度試聴リンクで貼らせて貰っていたのがこのCD
ベスト・オブ・UFO:金コレ
悪いので発見し次第、勇気を出して購入しました。
何で勇気を出さねばならんかって?
だってさ、このジャケ強烈です。なんつーか(^0^)。
よく見ると変なの。何故ベースが二人。真ん中でネックおっ立たせているのはバンドの花ピート・ウエイ氏。いやー行っちゃってます。顔が。上は四角い顔フィル・モグたん。右は言わずと知れますマイケル・シェンカーさん・・・のはず。怪しい。顔を隠してるので偽者かもしれぬ。顔を上げたら上田馬之助師匠かもしれぬ。左は・・・・やっぱりピートさんだったりして。俺が目立つ!!
しかあし、わからんもんです。音聞いてびつくりしました。極上リマスタリングです。誰がやったかどこにも書いておらんがあんたはえらい。立体的且つクリア且つ迫力。これぞCDだ。ブラボー。聞き馴染んだあの曲も違って聞こえて楽しさ倍増だよ。
そしてさらにの引きは。マイケル君ファンの貴方と私とあなたは抜けちゃった後のアルバムに手を出すのはいさささ(先生)腰が引けちゃいます。そんな貴方と私と貴方にちょっとづつ曲を聴かせてくれる。
これがまた・・・・衝撃の真実が暴かれてまた。
その一
歌メロはずっとモグたんが作っていた!
変わりません。あのノン・メロディのメロディ。思えばプレ・マイケル時代もそうだったので、やはりマイケルさんはリフとコード進行と、もちソロしか口を出せなかったのみたい。

その2
マイケル君時代、マイケル君以後丸わかり
わはは。そうゆう訳でメロは変わらずとも、聞けば一発でどっちかわかっちゃいます。これが音楽の恐ろしいところで。
そりゃ神様がいるといないとじゃ大違いだわなあ。これだけ感触が違うといない時の方が好きですって方ももちろんおると思う次第。
えー、それはご本人達も薄々やばいと気付いてらっしゃるようで、何とか近づけようとしてる様、ほほがえましくって嫌いになれねえよ。

その3
なんせ質素なインナー。収録曲それぞれのアルバムを書いてみます。
doctor ドクター
Rock Bottom

phenomenon

Only You Can Rock Me
Pack It Up (And Go)
Hot 'N' Ready

Obsession

Let It Roll
Shoot Shoot
High Flyer

Force It

Let It Rain

Mechanix 1982

When It's Time to Rock

Making Contact 1983

Love to Love

lights out

Can You Roll Her

no heavy猿

This Time

Misdemeanor 1985

Long Gone
Lonely Heart

The Wild, the Willing and the Innocent 1981

Young Blood

No Place to Run1980

微妙なバランスだー。何でさ?ってのは当然有り。ライツ・アウトが入ってないとか。きっと何か怨みでもあるんでしょう。こわ。

その4
インナーにはUFOの歴史が書いて有ります。「アダムスキー型が1954年に発見、1980年代シャドーが結成され月にはムーンベース、スレイカー司令官フォスター大佐・・」じゃ無くて、解釈してみまあす。私が読むからそりゃ不完全なのはお許しを。
・・・・・・
 ヘヴィなロック/メタル・バンドUFOは1969年にその生を受けたのである。歌手フィル・モグ、ベース:ピート・ウエイ、ギター:ミック・ボルトンに待望のドラマー、アンディ・パーカーが力を貸して合体したその時。当初はホーカス・ポーカスとゆう名前のニュー・ロック・バンドとして。
次にUFOとゆう名で変身し1971年の間に小さなレコード・レーベル「ベーコン」から3枚のアルバムを発表した。
そのアルバムは「UFO1」「フライング」そして「UFO東京着陸−ライブ」。それらは西ドイツと日本で大ヒットになった。しかし英国チャートでは失敗、姿を現す事出来ず。
 1974年、バンドはメンバーチェンジを決行。ギターのミック・ボルトンが抜けてラリー・ウォーレス(ピンク・フェアリーズのあの方や)が加入、すぐにバーニー・マースデン(後にホワイトスネイク)に代わり、そしてジャーマン・ロックのギタリスト、マイケル・シェンカーに。最初にUFOに出会ったのはスコーピオンズのメンバーで有った時でした。
 1973ねんにUFOはクリサリス・レコードと契約す。それが英国でのどでかい成功の幕開けであった。そのレーベルでの1stアルバム「現象」は必殺もんでした。含むヘヴィ・メタル・クラシックの「ロック・ボトム」「ドクター・ドクター」。後にシングル・チャートの35位にまで達することに。1976年にはバンドは5人組に。ダニー・ペイロネル(ヘヴィ・メタル・キッズより)が鍵盤奏者として加入。(後にサヴォイ・ブラウンのポール・レイモンドに代わることとなるよ)。
1977年の6月、UFOは最初のベストセラーアルバムを得ることとなる。「ライツ・アウト」が54位になったのだ。それが大成功への道しるべでござった。彼らの1978年のアルバム「宇宙征服」は28位になりもうす。そして1979年2月にはライブ・アルバム「ストレンジャーズ・イン・ザ・ナイト」2枚組、1977年のUSツアーの間に録音されたもので、そいつは8位にまで上昇、TOP50に11週間もいたんだよ。
 1978年、マイケル・シェンカーはUFOを脱退、スコーピオンズに復帰した。(そしてすぐさまマイケル・シェンカー・グループを結成)。そして元ローン・スターのポール・チャップマンが加入したの。チャップマンは自ら脱退して1980年にMSGに加入しました。そして代わりに入ったのが元ワイルド・フォーセズのニール・カーター。1982年にはピート・ウエイも去り、エディ&ホット・ロッズ、ダムドで成功したポール・グレイがベーシストとして加入せり。
 UFOは7枚のUKでのヒット・シングル持ちます。ヘヴィ・メタル界への貢献たるや言うまでも無く。ここに収録されてる「オンリー・ユー・キャン・ロック・ミー」は1978年に50位に達し、シュート・シュートは79年に48位、ヤング・ブラッドは80年に36位、ロンリー・ハートは81年に41位、レット・イット・レインは82年に62位、そしてホエン・イッツ・タイム・トゥ・ロックは83年に70位。彼らはまた9枚のベスト・セラー・アルバムあり。ライツ・アウト、宇宙征服、ストレンジャーズ・イン・ザ・ナイト、ノー・プレイス・トゥ・ラン(11位、80年)、ザ・ワイルド・アンド・ウイリング・アンド・ザ・イノセント(19位、81年)、メカニックス(8位、82年)、メイキング・コンタクト(32位、83年)、ヘッドストーン−ザ・ベスト・オブ・UFO(39位、83年)そしてミスドミノワ(74位、85年)。
 1983年にUFOの残ったメンバーは解散を決意する、そしてサヨナラツアーを決行。2年後、どうしたものかバンドはフロントマンのフィル・モグによって再結成さる。ポール・レイモンド、ポール・グレイ、元マグナムのドラマー:ジム・シンプソンそして日本のギタリストのアトミック・トミーM。ニューラインナップは栄光を今再びゲットすることは失敗した。UFOはまたまた解散、80年代の終わりに。1991年にバンドは再々結成。フィル・モグ、ピート・ウエイ、元グランドスラムのギタリスト:ロウレンス・アーチャー、そしてドラマーは元ワイルド・フォーセズのクライブ・エドワーズ。しかし今日のロック・ファンにインパクトを与えるには程遠く。
 しかしながらUFOは大西洋のこちら側でヘヴィ・メタル・ミュージックの重鎮として責を果たしてきたことには間違いなく、そしてこの新しい金コレクション、16曲を含む、こいつはこのバンドの創造的絶頂の時のものであります。それは完璧な記録で有ります。UFOの多大なるヘヴィ・ロック・ミュージックへの担い手としてのビッグなるよ。
〜クリス・ホワイト
・・・・
おわ、クリス・ホワイトさんてば、自らも極上盤出してるミュージシャン、英国ビーチボーイズ・ファンクラブのあの方かえ?まさかなー。
えー、突っ込みどころ満載のライナーです、これは。突っ込んでください。日本人ギタリストが入っていたとは!。
でね、まず感じたのが・・・ロックはやっぱプロレスだー。ははは。

曲目等詳細

試聴はここで

11/25(土)
遅すぎません
cover
It's Too Late
Carole King
1971

シリーズ「完璧なシングル」

*今日の「完璧なシングルを讃える会」は、
何で今まで讃えなかったと全世界98億人の方々から非難GOGOされましても何もお答えできません完璧シングル

イッツ・トゥ・レイト

密かに「心の炎も消え」と邦題が付いてます曲です。
作、歌唱はキャロル・キング師。音楽の神様がぜってーいると信じざるを得ません。それはもうお前は歌を作るのだ。その地上にこのメロディを遣わせ。全人生をかけて。と命じられてるに違いない方々がおるから。その中でも女性なのに「キング」の称号を否応無し受けざるを得ないのがキャロルさん。若かりし頃、ブリルビルディング時代の音楽イタコの時の名曲の数々だけでもそうなのに、人々が疲れ果て道に迷って標を求めていた時、再び天から命を受けて降りてきた。その音楽は世代も肌の色も性別も問わず直接心の奥襞慕情にさわさわされて、21世紀なろうとする現在も消えることありません。

イッツ・ナット・トゥ・レイト。

その曲は私の中ではこう響いてます。
皆様の中で響いている音を傷つけないことを祈って。

そのままでいました ベッドの中で 午前中ずっと 時は過ぎ去るのみ
ここでは何かが間違っている どうしょうも無いことなの
私たちのどちらかが変わったの それとももしかしたら私たちがやる気を失くしてしまったの

そうもう遅すぎる ベイビイ もう遅すぎる
私たちほんとに何とかしようとしたんだけど
心の中の何かが消えて 私はもう隠せない そしてごまかすことなんか出来やしません

それはとっても楽なことでした 貴方とここで暮らすのは
貴方は光っていて爽やか そして私は何を為すべきかただもう知っていた
でも今貴方は幸せじゃないみたい そして私自身はまるで馬鹿みたいに思っています

そうもう遅すぎる ベイビイ もう遅すぎる
私たちほんとに何とかしようとしたんだけど
心の中の何かが消えて 私はもう隠せない そしてごまかすことなんか出来やしません

良き時が再び来ます 貴方と私には
でも私たちは絶対に一緒にはいられません 貴方だってそう感じているでしょ
今でも私たちが一緒に得た事はとても素晴らしいと思っています どんなだったか私は貴方を一度は愛しました

そうもう遅すぎる ベイビイ もう遅すぎる
私たちほんとに何とかしようとしたんだけど
心の中の何かが消えて 私はもう隠せない そしてごまかすことなんか出来やしません

”きっぱり”。
数有る男衆の甘えたさん歌に対してこの何と男らしい歌てば。正に真のヘヴィメタルでは無いでしょうか。
凄いよー。だいたい最初のピアノの響きからして最上級のサスペンス。/ Am7 - D6 - / / Am7 - Gm7 - Fmaj7 - - - /
と来てリフレインでは/ Bbmaj7 - Fmaj7 - / / Bbmaj7 - Fmaj7 - Dm7 - E7sus4 E7 /。解放のメジャー7攻撃。歌詞とこれほどぴったし寄り添ってる曲はねえよ。背筋にナイフ。厳しい歌です。恋愛のことだけを歌っているだけじゃなくアメリカに向かって歌ってるこれは。アメリカどころかどう生きるかの歌だな。
いずれにしろ人の為せる技では有りません。音聖。
終わり方のあっけなさ、突き放し方もまた。これは私の問題でも有り、そもそもあんたたちの問題じゃないかって。

そして尚且つ(ロース揚げたて)、このシングルを不動のものにせす御技はB面にあります。

ウィル・ユー・ラブ・ミー・トゥモロウ

60年にシュレルズが大ヒットさせました。若かりし頃の自分と再び対決するキング師。腰据えてがっぶり四つで。目をそらさず。

今夜 貴方は私のもの 完全に
貴方は愛を与えます あまりにも甘く
今夜愛の光は貴方の瞳の中に有り
でも 貴方は明日も私を愛してくれるかしら

これは永遠の宝玉かしら それともひとときの喜び?
私は貴方の放つ魔法を信じることが出来ますか?
貴方は明日も私を愛してくれるのですか?
今夜は一言もしゃべらないで
貴方は私がたった一つの存在だと言います
でも私のハートは打ち壊されるのかしら?
夜が朝の光に出会う時

私は貴方の愛が知りたい
愛が私が確かだと感じられるかしら?
だから今私に教えて そしてもう二度と尋ねません
貴方は明日もそのまま私を愛してくれるかしら
貴方は明日もそのまま私を愛してくれるかしら
貴方は明日もそのまま私を愛してくれるかしら

”きっぱり”。
一言も聞き漏らすことは勘弁ならねえとばかりに。
歌詞はかっての相棒であり旦那のゲリー・ゴフィン氏。しかしこりゃメロによって導き出され書かされたものでしょう。
ゲリーさんもイタコ状態。
それだけに数多くの方々がカバーせしも、本人が歌うここでのヴァージョンは特別なものになり。

そしてこれだけじゃ話は終わらない。アルバム丸ごと
”きっぱり”
だから。その剣を受けねばならぬ。いずれは。ぐさ。

試聴はここで

11/26(日)
ヴァンは男だその1
cover
Van The Man vol.1
Van Morrison
1967-1971

シリーズ「完璧なシングル」

*ロック界の星一徹。頑固。偏屈。我がまま。無双。自分勝手。四角い顔。丸い顔。怒りながら歌う男。夜中に電話をかけて来て自分の言いたいことだけ言って切る人。飛行機嫌い。帰る。
ヴァン・モリソン大王です。およそその人となり、気性についてはマイケル・シェンカー神、サンデーサイレンス神同様、良く言われた試しがありませんったら。そもそも何で怒りながら歌ってる曲を聴かねばならんのだ。マゾか俺は。優しい時もあるんです。暴力夫か(^0^)。人は見かけ&噂じゃわからーん。

ミュージシャンの真(まこと)は歌の中にあり。

そしてヴァン氏はとてつもなき数のキラー・ナムバ持つお方なのです。
英国マーシー川のほとりで棲息した「禅」いやゼムなるバンドでグロリアした後、男一匹米大陸一人旅、いわゆるバング・セッションなる果し合い行いまして、あろうことかシングル・ヒット出してしまいました。

ブラウン・アイド・ガール

時は1967年。以後何故か本国では無視ずっと、米ではヒット連発となる。で、この曲当社調べでは今年再びヒットしたとな。ジュリア・ロバーツさん主演の何とかって映画に使われたとな。40年の時を経て。
作はもちろんご本人、曲調は明るく軽快、しかあしそりゃもうもちろん怒りながら歌ってます。これで内容が甘えたさんだったら怒るよ。

へい俺たちは行ったのはどこだ
雨が降り出したその日に
くぼみに下りて
新しいゲームをした
笑ってそして走って へいへい
スキップしてジャンプして
深い霧が垂れ込む朝
俺たちのハートはどっきどき
そして君は・・・俺の茶色の目の女の子
君はボクの茶色の目の女の子

火曜日までに何が起ころうとも とてもゆっくり
古い炭鉱を降りていく
トランジスタ・ラジオ持って
日の光の中立って 笑って
虹の壁の後ろに隠れて
滑って転んで
廻りはみんな水の江滝子 そして君と
俺の茶色の目の女の子
君はボクの茶色の目の女の子

覚えているかい よく歌ったものだ
しゃらららららら しゃららーらだでぃだ こんな感じ
しゃらららららら しゃららーらだでぃだ だでぃだ

自分の道を見つけるのはたいへん
今やボクはまるごと全てボクのもの
ボクは君に出会った まるっきり別な日に
ボクは君によってどんなに成長したか
ボクの思い出はそこで次々と紡ぎ出される 神よ
時々緑の芝でのメイク・ラブを思うと参っちゃう
君と一緒、スタジアムの裏手
俺の茶色の目の女の子
君はボクの茶色の目の女の子

覚えているかい よく歌ったものだ
しゃらららららら しゃららーらだでぃだ こんな感じ
しゃらららららら しゃららーらだでぃだ だでぃだ
びっばびっばびっばびっば


わはは、サウンド共々GOひろみちゃんが歌ってもOKなんこれが。てこたあヴァンさんてば、こうゆう風にしか歌えませんから歌っているってことがいささか判明。星一徹がアイドルってことで。想像してね。

そしていささか順不同なんすが、次は71年のティペロ・ハニー・アルバム・セッションから

ワイルド・ナイト

1971年に全米最高位28位になりました。青春だ。イントロが南サオリさんの某曲にクリソツだっちゅう。星一徹に郷さんにサオリさん。想像してね。そんでやっぱり怒りながら歌ってます。

君は自分の靴を磨く
そして鏡の前に直立
そして髪をとかす
そしてコートと帽子をつかんで
君は歩く 濡れた街並みを
思い出してみたまえ
すべてのワイルドな風を 君の記憶の中にある

そして丸ごと完璧なものにみえる
君が通りを練り歩く時
風が君の両足をとらえ
君を飛行させるのだ 叫ばさせるのだ
うーーーーーーーうい
ワイルド・ナイトが呼んでいる
うーーーーーーーうい
ワイルド・ナイトが呼んでいる

そして全ての女人が歩いてる
お互いにドレスアップして
男どもはブギウギしている 通りの角で
そして人々は通り過ぎ
ただ驚きの目で見ている
ジュークボックスの内部では
まさしく雷のごとく叫んでる
そして丸ごと完璧なものにみえる
君が通りを練り歩く時
風が君の両足をとらえ
君を飛行させるのだ 叫ばさせるのだ
うーーーーーーーうい
ワイルド・ナイトが呼んでいる おーらい
うーーーーーーーうい
ワイルド・ナイトが呼んでいる よんでる
わああああああいるど ナイトが呼んでいる
わああああああいるど ナイトが呼んでいる
おいで 踊りな
おいで ロマンスしな

わああああああいるど ナイトが呼んでいる
わああああああいるど ナイトが呼んでいる
おいで 踊りな
おいで ロマンスしな

星一徹が郷しながらサオリして「ロマンス」しな、って言われてもー。さらに岩崎ヒロミが加わるのか。想像してね。
しかして、カッコいいぞ。闊歩してる姿が見えるぞ。大にょにん軍団が。
さすがのバンさんも、女性には所詮勝てんようです。
奥さんのお顔がみたい。ウルトラの妻と呼ぼう。
母上の顔が見たい。ウルトラの母と呼ぼう。モリソン氏にそっくりだったりして。

えー、昨日の完璧さんは同時代キャロル・キングさん、やらせていただきました。
今日はバンさん。
さながら星明子、伴宙太、某喫茶店にて対決の様相。
明子さんの
「青春に安全な路は無い(当社調べ、記憶あやふや)。」攻撃を受けて
「うおおおおおおおおおおおおおお」と叫び
コーラの入ったコップを握り割る。
まー、血だらけです。

試聴はここで

11/27(月)
レッド・サン
cover
There's the Rub
Wishbone Ash
1974

シリーズ「ブリティッシュ・ロック」

*むー、君子危うくに近寄らず。
俺に近づくと火傷するぜ。あっちっち。確かに。
ワン&オンリーなバンドばっかが70’sです。友達がいない連中ばっか。各々そりゃ独自なものを作ってやるわいって気概ももちろんあったと思うけど、こりゃそれだけじゃねえや。1つのものを見て一斉にそれに反応、それぞれ解釈なり誤解をして出た結果でございます。そんで気が付いたら周りに友達誰もいなかった。
そんなバンドの最たるものは、この
ウイッシュボーン・アッシュだ。
通称アッシュ。どっかでパクった連中があると聞く。アッシュって言ったらアッシュしかねえぞ。ジャンルはウイッシュボーン・アッシュです。「古城ロック」って欄を作ったらそこにはまるが、そこにはアッシュしかいねえ。
他に類が無いってことは、ここに入城すると、例えばメタル入りしたらずっぽりみたいになってしまうってことです。恐ろしい。それがやだったら聴いてはいかん。危険。
聴いちゃったよ。出ちゃったから中古LPが。
わーーー、またあのアッシュが襲って来る。負けた。ずっぽり。ええい、しょうがねえ。骨まで今再びハマるか。
くー、たまらん。確か買うまでは、「ノンビリさんタルい」とか思ってたっけなあ。覚えてないぞ。
久しぶりの再会での聴き始めでは「テッド・ターナー、いねえんだよな。ローリー君だからアメリカーン。」とか思ったような。覚えてねえなあ。

永遠の不安
There's the Rub

訳して「それがやっかいなのだ」、ハムレットbyシェイクスピアから。
レッド・サンとゆう映画があります。
テレンス・ヤング監督、三船敏郎、アラン・ドロン、チャールズ・ブロンソン主演ちゅう地球半分またにかけた。それも西部劇で。
強烈にその映画を思い出す、でっかい赤い太陽。
百目の巨人アーガスは暴れまわって最早英国に敵は無し。国にいたいと泣いてすがったテッド坊を置いて新大陸にカンサスの帆船みたいなのに乗ってやってきた。辿り着いたはロニオリンズ。最初の酒場で生意気なガキと遭遇。全てをぶち壊す乱闘の後、お互いを認め合い共に旅することになりました。
その子の名前はローリー・ワイズフィールド君。
オラの国ではこんな音なんだよって。
「ふーん、いかしておるな。手合わせを所望。」ってアンディ、マーティン、アプトンの英国三剣士、よしゃいいのにテンガロンハットなど被ってみたりして。そしたら似合うんだこりゃ。サザン・ロックと古城ロックで古城サザンロック。
2曲目のドント・カムバックなんかレーナード・スキナードのミスタ「サタデイナイト・スペシャル」のリフにクリソツになってしまいました。
ほぼ同時なのでこれはまったくの偶然です。
そんで・・・さあおめえの国の音楽はわかった。今度はこちらから攻撃だ、とわーっ。てのが
完璧なアッシュなシングル、

永遠の女神
er・seph・o・ne /psfni|p‐/
【ギ神話】 ペルセフォネ 《Zeus と Demeter の間に生まれた娘; 下界の神 Hades にかどわかされて妻となり,下界の女王となる; ローマ神話 の Proserpina に当たる》.

何じゃこりゃあ落ちつかねえなあてば西部劇コスチュームを脱ぎ捨てて結局剣士に戻ってしまいました。ローリー坊にもあつらえてあげたよ。大喜び。
そんで例によって「さあ、腰を貯めてー、早いっ!ゆううくりと。そうじゃそれがフォースじゃ。覚えときなさい。」。
ここまで抵抗して来た音楽好きの皆様、なんてたってフォースですから、全陥落です。これがアッシュです。


光あり 輝きたる そはペルセフォネ
すべからく炎見たり 彼女の眼(まなこ)に
そしてついに我は彼女の元に赴き
のたまうこと不能なり 事の悪しき事など
我は抗うこと出来ず そなたに見まう為に失くした年月
そなたの目には魔法のみ
そなたの時にも そなたは周りあまねく世界の隅々まで光照らすのだ
しかしてそなたの楽屋裏はとっても退屈さ、きっとね
そなたは弓を取り、打ち落とす
我はここに来たれり 足元から光る光の中
そなたと共に生きるために あなたの歌と共に
さすればそなたの顔面は平和の園で満ち溢れるであろう
我は信じず 幕は下りること無し
今やそなたの時はけっして失われること無く
今宵我はそなたの耳に魔法を見ちゃいます
いざ


裏返すと、いつのまにかまたカウボーイになってる剣士たち。しかし1曲しかもたず。
レディ・ジェイからF.U.B.B。必殺の剣を受けてみろっ。
ぐわ、やられたー。嬉しい。

製作はイーグルスで御馴染みビル・シムジク氏。ちゃっかりこの快感をいただいてカリフォルニア旅館に持ち込みました。
敵も猿もの引っかくもの。てんだ。

曲目等詳細

試聴はここで

11/28(火)
これがAHR
cover
the Rods
the Rods
1981

シリーズ「直球野郎一本勝負」

*これがアメリカン・ハード・ロックだ!!
1981年に発表された
ザ・ロッズのメジャー・デビュー・アルバム
ザ・ロッズ!
ロニー・ジェイムス・ディオ氏の従兄弟でございますデイブ・ロック・フェインシュタイン(ギターと歌)博士とドラムス、歌のカール・ケネディ大、そしてベース、歌のゲイリー・ボードネロちゃん。NYのバンドだ。
前年に「ロック・ハード」と申します自主制作盤を製作、そしたら大評判。聴いた各レコード会社はせ参じ、少々の獲得競争後、契約したのは天下のアリスタ。既にキャリア充分、修羅場充分だがんに、ロック氏とカール氏二人でセルフ・プロデュース。思いの丈、これ以上無いブツ作り上げたよ。
曲良し、歌良し、演奏良し。
テッド・ニュージェント兄、アリス・クーパー兄、キッス鬼、あまたの諸先輩達の為した宝音楽を受け継ぐに足るハイクオリティ・シュープリームだぜ。
1曲目のパワー・オブ・ラブなんかいきなしハイウエイ・スターまんまの展開登場、おめーらさすがメリケン屈託無いよなあと感激。
名曲ロック・ハードはこれまたまんまゴッド・セイブ・ザ・クイーン、ピストルズのです、のリフをばいただきっ。呆れたり、怒ったりする前にヤッホー、イエイと叫んでしまうのは、これつまるところ人徳のなせる技です。
と景気良くかましたのはえーけんども、何ーーーーー、CDが廃盤だーーー。くーーー。2006年つまり今年だ、再再CD化されたてば。どうなってんだ。このー。
前回CD化のものが激安、もしくはボッタクリ激高で出現する可能性大いにあります。街のCD屋さんであろうとアマゾーンであろうとHMVであらうと納得価格の場合は、即座に反応してください。ハードロック好きな方はなおさら。

80’sには東のロッズ、西のY&Tと呼ばれたブライテスト・ホープだと聞き及んでます。両者とも有名になったか?世界のバンドになったかっていやあご存知の通り、英国メタル勢に比して悲しくも悲しい結末に。
何故かはわからぬ。ロッズの場合、ドラムスのカール大がメタル人にあるまじきデーブーだったのがいかんのか、それともフェインシュタイン博士が短足なのがいかんのか。
いづれにしよメジャーになるかマイナーで生きるかは、紙一重、聴かば私と同様に「何故だ」って叫んでくれるでしょ。叫んでくれー。
別に私はロニーちゃんの従兄弟の親戚の父の子供の友達の後輩ではありませぬが、無性に腹立たしく。
これだけのロック、再び光当たらねば何かこう、うもーー。
セイソクさん、頼んます。番組「ロック・シティ」とかでは、今のをやらねば色々と話題性とか生活かかってるかとかあるんでしょうが、ほんとはこの時代が一番好きなんでしょ。少しでもいいからポロっとコーナー作ってどっかーんと。
そしたらえりゃあすっきりする。
今の連中がこのロッズ盤上回ってるてんなら、納得するけんどさ。
今のところまったく納得しておりません。

曲目等詳細

試聴はここで

11/29(水)
お天とうさまは見てる
cover
Our Friend from Frolix 8
Philip Kindred Dick
1970

シリーズ「SFロック」

*ロックはSFだ、てこたあSFはロックだの
「ロックSFマガジン」第2号です。特集は再び最もロックな作家、フィリップ・K・ディック士。君子近づくに危うからず。アッシュ、タル、ジャクソンBさんらと共に一回入ると抜け出せないんだよディク世界。
今回のお話は

フロリクス8から来た友人

1970年作です。
何がロックって、「ボブ・ディランより前には詩人はいないかと思ってた。」とのたもう噛み付き少女が出て来ます。それに対する主人公の答えは「ディランより前にもいくらでも詩人はいるんだよ。」その主人公、今回の職業は、タイヤ溝彫り人。なんじゃそりゃ。磨り減ったタイヤの溝を再び彫って新品同様に見せかけて売るつう。下手すりゃ使った人はドカン&バースト。地味なくせにヤバい職業だ。親よりその技術を受け継ぎ因果な事にその事だけは天才的だちゅう。
舞台は2100年より後の地球。30世紀ってことになるか。その未来社会では突然変異で天才化した「新人」と呼ばれる人類と、同じく突然変異で出現したテレパシーなどの超能力を持つ「異人」、合わせて6千人あまりが世界を支配してる。今までの人類は皆「旧人」と呼ばれ。その体勢に反逆しようとする連中は「下級人」と呼ばれ徹底的に弾圧される。正体が判明すれば月の強制キャンプに即送還。一生牢獄暮らし。「新人」「異人」間でもいざとなれば互いを叩きのめしててめえだけが支配出来るように陰謀画策あり。当然大多数の「旧人」はそんな体勢に満足してる訳は無く、密かに救世主を待っている。その救世主は英雄「プロヴォーニ」。地球を離れてどこかにいるかも知れない宇宙人に助けを求めに行ってる宇宙旅行最中。全員その帰還を待ちわび、新人・異人はそれを恐れているって訳だ。
例によって主人公は全く冴えないおっさんであります。そんな体制に逆らおうなどとは夢にも思っていない。子供は「新人」に違いないと思い込み、公務員試験(新人しか受からない)に通ってくれることだけが夢。それがあまりに平凡なんで体制側の「代表的旧人」としてサンプル監視されてしまってるってことが運命の分かれ道。5千円1万円5万円10万円ガッチリ買いまショー。
そんな彼がぶち切れるきっかけはーーーーーーー
唯一の夢、子供の受験で、絶対答えられるはずの無い問題を出されて、落第させられてしまってから。実際、やつらは受からせてやることなどなるものかと意図して出しやがった。表面的には全部に解放されているその試験。儚い希望で旧人たちを取り込む作戦です。
それをきっかけに、タイヤ溝堀屋の、まあ、上司か、友達が「レジスタンス〜下級人」であることがわかり、禁止されてる酒を飲み、その勢いで禁書を売ってるアジトに行って、噛み付き少女に出会い、騒ぎにまきこまれーの、カーチェイス有りーの、これまた恒例、主人公とゆうより事件の狂言廻しの役割となりもうす。
タイトルの「フロリクス8」から来た友人てのは宇宙人のことです。地球を救ってくれる彼たるや、ウルトラマンでもセブンでも無く、えりゃあかっこわるいお姿。ただしトンでもなく無敵。きっとディックさん、ウルトラQのバルンガを見たに違いなし。まさかー。
「新人」「異人」どもの悪逆非道さは読んでて叫びたくなるほどむかつきます。特殊な才能がたまたまあるだけで、実態はまったくの俗物。いわゆる汚ねえクソ親父がてめえの欲望と権力維持の為だけに日々生きてる。
ラストはこれまたディック節。一つのすっきりした解決とは言えないやつ。これが良かったのか、はなはだしく残酷なのか。それは是非お読みになって感じて下さい。
 前回、感謝させて貰った「火星のタイムスリップ」ではディック師匠、9割方暗黒、苦しんで苦しんで、最後の最後で無理やり己救わなきゃなんとしようってものでした。今回の空気は「ハイ」です。やたらウキウキしてる。体調が良かったか、その着想に快感を得ていたか。ジュダス・プリーストのシナーみたいにメロディーがどんどん上がって行ってドッカーンしてるよ。
 
改めて感じるにディックさんの小説、まさしく今を描いてるってこと。「新人」も「異人」もいるじゃないですか。ただし超能力持ちじゃなくて「コネ」と「血縁」と「既得権益」の。官僚社会ってのも同じ。儚い希望持たされてそれが何が「アメリカン・ドリーム」だ、結局こき使われるのも同じ。
抵抗すれば骨抜きにされるか、それとも抹殺させられるか。ますますひどい状況に追い込もうとするに違い無い。弱らせて疲れさせて考える能力を無くさせればあっちのものじゃき。

そんで、我々には救世主が来るのか。救世主は救世主なのか?むー。そこがこの話のミソで。

つまるところ
黄門様がよく申される「お天道さまは見ている」
そして「調子に乗り過ぎたヤツは自らの手で自らを滅ぼす。」
これまた真実です。
大底こそ最大のチャンスなり。

メタル&ハードかけながら読んで気迫喰い取ろう。

曲目等詳細

試聴はここで

11/30(木)
サンタナさんたら
cover
GOLD DISC
SANTANA
1970

シリーズ「うえす塔こうす塔」

*驚異的に写りの悪いジャケ写ですみませぬ。
これには深あい訳が有りまして、何故かとゆうとこのLPのジャケはスキャニング不能なんです。写真撮ってもこの有様。何故かとゆうと全面金色に光り輝いてる。多分ビデオで撮ってもまともに写らないよ。手にとって見るしか実像を見ることが出来ないって、SFなジャケです。
だもんで、タイトルは

ゴールドディスク

サンタナの最初の3枚よりシングルを中心に組まれたベスト盤です。中を開けば豪華写真満載。中は総金色って訳じゃ無かったので、ことごとく激スキャ、CDでベストを聴く時にお伴として誤使用下さいまし。

えー、突っ込みどころ満載。どこからいこかな。

まずはこのゴールドディスク、シリーズものです。CBSの誇るベストセラー・ミュージシャン総揃い。このサンタナは7集目。他には1集でサイモンとガーファンクル。なるほど。2集はアンディ・ウイリアムス。な、なるほど。サンタナの次は・・カラベリときらめくストリングス。あははいたなあ、カラベリ。誰だったんだろう。まさかジャケの女の人ではあるまいカラベリ。おっさんできっとどこかのヘリに住んでいるんだろう。きらめくストリングス。きらめいてるんです。マミーブルーとかきらめきながらきっとやってくれてます。その他の豪華出演陣は内袋にバッチ載ってた。こちらのページでどうぞ。
録音はSX68サウンドです。西独ノイマン社製最新型カッティングヘッドSX−68によりカッティングされた驚異的サウンド、それがSX68サウンド。それが聴いてみますと・・・???・・・(^0^)。確かに分離はいいみたい。きっとウチの最新型プレーヤー・パソコン直結サウンド装置が悪いんです。それほどいいとは思えなかったりして。そうかCDの野郎がいけないんだ。SX−68から王者の地位を奪ったのだな。
理解しがたきは、そのせっかく金色(こんじき)に輝くジャケのほぼ1/3を覆う極太ジャケ。「決定盤」の字をでかく表示したいだけとしか思えん。裏にはアンケート付。えーとあなたのよくお読みになる週刊誌、月刊誌は・・・「レコード芸術」「ステレオ芸術」「女性セブン」「ヤング・レディ」「ミュージック・ライフ」「FMファン」・・・あ、サラブレが無い。その他の欄に書こう。
「ご要望」は「帯が広すぎます。帯広で作ったのですか?」
謎の女性ジャケと言えば、これソニーの伝統らしく、こんなんも現在出てますけど。
担当者の方に是非お会いしたい。

あ、サンタナさんのこと忘れてはいかん。どっかにサンタナさん日記があったな。

きょうさんたなっていう外国のひとのうたをききました。えいごで歌っていたのでわかりませんでした。ちゃかぽこしてました。(3年3組やま)

ビートルズって最高だな。学校でも歌っているんだ。今日歌ってたら先生がビートルズもいいけどサンタナはもっと最高だって言いました。レコード鑑賞部の部長の先生です。四角いメガネをかけてます。この前、黒板消しを教室入り口のところで頭に落とされました。笑った笑った。無理やりサンタナをかけやがった。どう聴いてもムード歌謡にしか聞こえなかったです。ムード歌謡キルっ。こんなん聞かせやがって、この怨みはらさずにおきべきか(1年11組山)

あんまりにも同じクラスのTがサンタナがいいって言うもんだから、やつの持ってる「キャバンサライ」っての借りてきた。どぶさらいじゃない。ジャケがかっこよかったもんで。聞いたら寝てしまいました。明日は中間試験の数学が有るから一夜漬けしようと思っていたのに。この怨み晴らさずにおくべきか(2年6組山)

えー、私この前46歳になったんです。恥ずかしいなあ。親父だよ。ロック好きで好きで。それがですね最近歌謡曲が染みる様になっちゃって。いやお恥ずかしい。やっぱ親父かなあ。それでね、サンタナ買って聴いたんです。昔はむかついたんだけどすっかり大丈夫になってる自分にびっくり。なんちゃって。キャバンサライはまだ寝ちゃうんだけど。いやーいいすねムード歌謡って。初期は不良だし。不良ってよくないってじゃ意味じゃ無くて、「ヤンキー」って意味です。中すっとばして「哀愁のヨーロッパ」の頃もまた聞きたくなりました。ムード歌謡最高。いかん体がジュン・ミウラ氏化しはじめた。
俺のリズムを聞いとくれ。(ろっくす山)

ジョン・オーツさんは、オーツ&ホール前にサンタナさんだったって説は嘘です。

曲目等詳細

試聴はここで