rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2008.11上

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
1

11/1(土)
共演
cover
ワンダフル・ワールド
アート・ガーファンクルそしてジェイムス・テイラーとポール・サイモン
1978/2/11

シリーズ「完璧なシングル」

とろとろ・・・とろとろ・・・とろとろ・・・
とけてる音。

ワンダフル・ワールド

とろとろ
1978年2月11日全米TOP40に33位にふらっと舞い込んで、以後29-24-20-
18-17-17位。
最高位17位。
日本では同年4月30日TOP20に20位で登場、以後17-*-20位。ちらっと。

作はサム・クック&ハープ・アルパート&ルー・アドラー氏。
クック氏のオリジナルは60年に全米17位まで上がりました。
そして70’s。
三大怪獣の手により蘇る。

天使の耳掻き、いや歌声、アート・ガーファンクル兄さん。
ちんころ親父、ポール・サイモン君。
共演者殺し、ジェイムス・テイラー氏。

アートさんのアルバム”ウォーターマーク”よりのカットです。
そもそもこの夢の共演、何故に実現したかつうと、地味をもって旨と為す天使のアルバム、ちょっとはヒットする歌下さいよーとCBSが依頼して、
んならすげーの一発てんで・・・・出来ました。災い転じて福と為す。
製作はフィル・ラモーン氏。
ドラムスに飲兵衛、スティーヴ・ガッド氏、
鍵盤は、鷲掴み白鍵黒鍵、リチャード・ティー氏、
ベースに、ぴかりんこ、トニー・レヴィン氏、
生ギタアは、恋人と別れるのに50の方法を持つ男、ポール・サイモン氏。

バック陣容も豪華怪獣陣。揃いも揃ってとろとろに尽力します。
そして最後に、
聴く我らも仕上げにとろりん、あー言葉無し、もたまらん。



何て素晴らしい素晴らしい素晴らしい世界なのでしょうここは
何て素晴らしい素晴らしい素晴らしい世界なのでしょうここは

歴史なんか大して知らなくていいんです
生物学なんか大して知らなくていい
化学の本なんか大して知らなくていいんだよ
僕が連れて来たフランス人のことなんか大して知らなくて結構

でも僕は知っています
でも僕は知ってます 私は貴方を愛してる
そして僕は知っている もしかしたら君も僕を愛してくれていると

何て素晴らしい素晴らしい素晴らしい世界なのでしょうここは

地理Bについて大して知らなくたっていいのさ
三角法のことなんか知らなくてもいい
代数のことなんか知らなくてもいいんだよ
僕は計算尺が何の為にあるか知りません

でも僕は知っています
でも僕は知ってます 「1足す1は2」
そしてもしこのことを君と一緒にすることが出来るなら

素晴らしい世界

何て素晴らしい素晴らしい素晴らしい世界なのでしょうここは
何て素晴らしい素晴らしい素晴らしい世界

今、僕は成績Aの学生だって主張しません
でも僕はそうしようとはしています
僕が思うに 多分僕は成績Aの学生、べいびべい
僕は貴方の愛情を得ることが出来ました

中世について沢山知らないでね
写真を眺めて、そして僕はページをめくりました
株高株安なんて何にも知らなくていいのさ
丸ごと全部何にも知らなくていい

でも僕は知ってる
ガール それは君 僕がずっと想い続けているのは
そしてもし僕が君の愛だけを得ることが出来るならば・・おー、ガール
何て素晴らしい素晴らしい素晴らしい世界なのでしょうここは
何て素晴らしい素晴らしい素晴らしい世界なのでしょうここは
何て素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい世界なのでしょう
何て素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい世界なのでしょう
何て素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい世界なのでしょう
何て素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい世界なのでしょう



えー、聴いてたらほわーんとしちゃって何書こうとしてたか忘れちゃった。
・・・・
あ、そうだ。JTさんてば共演者殺しです。とにかく一番目立っちゃって。
ミキシングのご苦労偲ばれて、うまーく三人それぞれ見せ場をばご披露出来ますように・・・
ってしてるけど、やっぱジェイムスおじさんが一番目立ってるよ。
何しろカバー名人第一人者。しかもこのやり方はJTちゃんがオハコですから。

中で
アート天使。パタパタ飛んで幸福の光玉撒き散らします。
ポールさん、バックをば仕切り、塩小さじ一杯の声で仕上げはお任せ。

そうです
何て素晴らしい世界。

この歌をこのアレンジで三人が唄ってくれたんですから。

曲目等詳細

試聴はここで

11/2(日)
踊る夜
cover
恋のナイト・フィーヴァー
ビージーズ
1978/2/7


シリーズ「完璧なシングル」

竹の子族が生まれノーパン喫茶が生まれ赤いきつねが生まれとんがりコーンが生まれ
口裂け女とナンチャッテおじさんと窓際族が街を跋扈し、
カナダからの手紙とサウスポーと与作と勝手にシンドバッドが街中に溢れる中、
それらすべてを吹き飛ばすがごとく代表選手として聖火持ちポーズで1978年を駆け抜けたのが
フィーヴァー、フィーヴァー。
何がそんなに楽しかったのか、何をそんなにウサ晴らししたかったのか踊った踊る。

恋のナイト・フィーヴァー
ビー・ジーズ
1978年2月7日発売。

アメリカでは既にRSO勢が5曲もベスト10に君臨、
1位はステイン・アライヴの最中、急きたてられる様に、ベスト100に76位、
翌週2月11日にはTOP40で32位で初登場、以後17-8-5-2-
1-1-1-1-1-1-
1-1-5-10-16
-24-32位。
そのスピードに急きたてたくせに世間追いついて行けず、初登場1位でもおかしくないのにこの動き、
そして当然のように首位自分たちから奪取、当該映画のエースで4番が8週連続1位。
既に血まみれのイギリスでも、4月下旬に39位で初登場、以後月を三つに分けた推移で3-1-1-2-2-
4-11-14位。
最高位1位。6月下旬までの大ヒット。
日本ではもっとえらいことに。5月21日にちょいと遅れてTOP20に19位で初登場。
その時ステイン・アライヴが2位で正に1位になろうかとしてた。それなのに以後
16-15-10-7-4-2
-1-1-1-1-2
-3-3-6-5-5
-5-9-8-6-5
-5-5-3-6-12
-20-21-23-28-37位
ひえー、12月24日まで、半年丸々フィーヴァーさ。ちなみにその首位を破ったのは、ビリー・ジョエル氏のストレンジャー。
何でそうなの?でそっちが年間1位になってます。こちらは2位。
何でまたそんなヒットに????
ブームとなって、何だかわからないまま溢れかえったってこともそりゃ当然だけんど、
この歌、恐ろしいことに、いくら聴いてもいくら無理やりかけられても飽きないのだ。
私もステイン・アライヴよりこっちの方が好きだもん。いまだに。
何かが仕込まれてるのだ。今度はより8ビートの4つ踏みバスドラ・リズムの中に。
それだけに相当憎まれもした。愛憎がたっぷし、幾千億の感情や生活がぎっしり詰まって消費されつくしたモンスターです。
イントロからして、続くマークが出てるもんな。



大地の声を聞け
そこらじゅうにムーブメント有り
来てるぞ何かが
俺はそれを感じる

空気中の波の上
そこにダンス有り
もしそれが俺らが分け合うことが出来る何かなら
俺たちはそれを掠め取ることが可能

そしてあの甘いシティ・ウーマン
アイツは光の中でうごめく
俺の心と魂をコントロールして
アンタが俺に手を差しのべるとき
ガール、そしてその感覚は正しいのだ

その時、俺は得る ナイト・フィーヴァー、ナイト・フィーヴァア
俺らはどうすればいいかわかってる
俺にくれ、ナイト・フィーヴァー、ナイト・フィーヴァア
俺らはどうやれば示せるかわかっている

ここにおりますこのわたくし
この瞬間が永遠となることを祈り
音楽で生きている とても良ろし
風の元に生まれ
俺のものを作っているのだ

ナイト・フィーヴァー、ナイト・フィーヴァア
俺らはどうすればいいかわかってる
俺にくれ、ナイト・フィーヴァー、ナイト・フィーヴァア
俺らはどうやれば示せるかわかっている

俺達の愛の熱情の中
やり遂げるのに俺らの邪魔をするもんなんて無ぇ
ただ朝までやるだけで充分
俺様は心にファイアを抱いていたのだ
俺は歩く時ハイにハイになる
そして暗黒の中ででかくなっている
アンタに警告をするぞ

そしてあの甘いシティ・ウーマン
アイツは光の中でうごめく
俺の心と魂をコントロールして
アンタが俺に手を差しのべるとき
ガール、そしてその感覚は正しいのだ

その時、俺は得る ナイト・フィーヴァー、ナイト・フィーヴァア
俺らはどうすればいいかわかってる
俺にくれ、ナイト・フィーヴァー、ナイト・フィーヴァア
俺らはどうやれば示せるかわかっている

ここにおりますこのわたくし
この瞬間が永遠となることを祈り
音楽で生きている とても良ろし
風の元に生まれ
俺のものを作っているのだ

ナイト・フィーヴァー、ナイト・フィーヴァア
俺らはどうすればいいかわかってる
俺にくれ、ナイト・フィーヴァー、ナイト・フィーヴァア
俺らはどうやれば示せるかわかっている

ナイト・フィーヴァー、ナイト・フィーヴァア
俺らはどうすればいいかわかってる
俺にくれ、ナイト・フィーヴァー、ナイト・フィーヴァア
俺らはどうやれば示せるかわかっている



ステイン・アライヴが、ザ・バンドのウエイトのごとく、キツい唄なら、
こちらはその上で逆ギレ、どーだーの闊歩唄だぜ。
ですもんで、闊歩の8ビート・リズムで有り、冒頭からファルセットでハイになり、
てめえを諭すように落とし、そして宣言し、納得してる。
私、サビリフレインのところ、もしや

Night fever, night fever.
We know how to do it.

じゃなくて

Night fever, night fever.
We don't have to do it.

って唄っているものと思ってました。そんなんする必要ねえ、って。
実際そう聞こえなくも無い。Wミーニング狙ってたとしたら・・・
恐るべしビー・ジーズ。さすが憎まれに足る、世を征服するに値する
天から贈られて来たディスコ爆弾です。

自分で事を起し、破壊した。

曲目等詳細

試聴はここで

11/3(月)
路地裏女帝
cover
ライブ
浅川マキ
1971/12/31


シリーズ「スーパー歌謡曲」

我が国を代表する二人の女帝・・・・
ウオッカとダイワスカーレット。昨日、ハナの差2cmのゴールに辿り着きました。
片や華やかなる女王、片や魔女。
魔女は負けても負けた感じ一向に無く返ってその屈強さを世に示す。
お馬さんの女帝二人すが。

人にも女帝が二人存在します。
奇しくも同じ東芝エキスプレス・レーベル。
表の女王は荒井由実さん。そして裏の路地裏魔女が、浅川マキさんです。
これほど対称的な存在はないかとも思い、しかしてその存在はハナの差2cm。
しかも勝負にはいささかも関係無し。
勝ち負けなどやるのは阿呆な男どもだけで女人は自分のレースをするだけだ。
浅川さんのオリジナル・アルバムのCDは瞬間世に出て、自らの手で封印されました。
CDの音はジャズでないとゆう理由で。
だからLPで目の前に出現するのをただただ待つだけです。
先日、1年ぶりに現れました。金1880円也。
我が家の1週間のレコード予算は現在2000円です。
こないだまで3000円だったんすけど、このようなご時世、売上げ赤字ではそれもしようのないことで。
通常はその2千円で、探して探して4枚は盤を買います。
1880円。4枚分の値段。しかもこのようなご時世、闇の呪い唄泣き女のアルバムを聴いてドツボにハマらないでしょうか?
まほさんは、危惧して賛成しかねました。
しかし、”ライブ”です。
1971年の大晦日に、紀伊國屋ホールで行われたリサイタルを収録した。
これがずっと聴きたかったのだ。
清水の舞台から飛び降りました。メイショウシャフトに単勝1000円ぶっこんだ気分。

現在、そのレコは毎日、廻っています。

夫婦で泣いて、そして何より笑って楽しんで。

どんな方だろうと思っていた。あんな暗闇をずっと背負える存在っていったい。
ライブなら、その人となりが、たとえ僅かだけでもわかります。
大晦日の高揚したステージ。闇の歌声に喜びが有りました。
そのMCは、ジョーク有り厳しさ有り優しさ有り希望有り。

ああ、いい人だったんだ。

いい人の唄う歌に悪いものは有りません。
そしてこの世界が、正に日本の音楽で聴きたかったものだったのです。

円谷プロの1968年から放映された”怪奇大作戦”とゆうTVドラマはお好きでしょうか?
あの日本の空気。今でも有るはずに違いないけど、隠されて押し潰されてしまっている。
あの空気が有ります。歌のバックのフルートと共に。
第5話「死神の子守唄」・・・
♪十人の娘が旅をした、十人の娘が旅をした、滝に打たれて一人目は死んだーー♪
たまらん。
たまらん方は、浅川さんの歌にイチコロです。

それはジャケにも端的に現れ。ステージの上に横たわるマイク。裏は何にも絵無し。
謎のブックレット付。大きさがジャケットよりでかいんです。元々これはどうやって納められていたんだろう?
その中には21世紀スキャニング技術をせせら笑うが如き闇の写真が満載。
ライブ・メンバー各人への浅川さんの贈る言葉も書き添えられています。

B面後半クライマックス、
ジャズでブルースで怨歌なこの方から思いもかけないロックが飛び出し。
ロッド・スチュワート兄貴の”オールド・レインコート”と”ガソリン・アレイ”。
詞は、浅川さんによる解釈詞。
完璧な日本のロック。ドラムスの、つのだ☆ひろさん、顔が似てるんで姉弟だと思われてるとゆう、炸裂します。
移民の歌のとんでもフレーズ爆発。太鼓がぶっ飛びそう。
72年の始まりに向けて。

そしてアンコールとおぼしき「さかみち」。
ピアノと歌による。
どんな内容かは書きません。
悲劇は喜劇に通ずる。おそらく300回聴いてもあの箇所で泣き笑いしてしまう。

さて、
こんな素晴らしい記録。このままそれこそ闇の世界に住んだままにしておいていいのでしょうか?
今こそ、この悲惨を目一杯抱えながら、自ら笑ってしまうよの屈強な歌が必要な時かと。
オリジナル・アルバムの再発がレコでしか叶わないなら、それでどうか出して下さい。
浅川さん、東芝さん。
悲惨を抱えてる人が手に入れることが出来る値段で。
そうじゃなけりゃまた何年か待たねばならないすよ。
どうかお願いします。

曲目等詳細

試聴はここで

11/4(火)
重荷
cover
ザ・ウェイト
ザ・バンド
1968/6/26


シリーズ「The Band」

宴もたけなわアメリカ大統領選挙。
例によって音楽が盛り上げ手段として使われています。
共和党マケイン氏は、ロッキーのテーマに乗って負けいんしないよう悲壮な表情、
一方、優勢を伝えられる民主党のオバマ氏は、貴方が出たら即当選のボス、ブルース・スプリングスティーン兄貴登場。
生で演奏でござい。
何かを作ることを放棄しお金を右から左で儲けようと日々画策して来て自業自得で自爆の日ももう僅か、
無理やりアッパーな気分になるべく叫んでいるその姿、戦争だけはおっ始めるなよ、ほんとに。
と心配する。

音楽を使うなら、今、まことに相応しいのは、共和党はビー・ジーズのステイン・アライヴ、
そして民主党はその双子歌、

ザ・ウェイト
ザ・バンド

だと思います。それでそれを誤魔化す事無く受け止めろや。
1968年6月28日からの首筋に匕首を。
1stアルバム”ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク”から。



俺は引きずられる様にナザレの町に入っていった
ほとんど死んだような気分で
ただ場所が欲しかったんだ
とにかく横になれるところが
「なあ、旦那、教えてくれよ
どっかにオイラの寝床は無いかな?」
ヤツはニヤッと笑いやがって、俺の手を握って
「ねえよ!」
それだけ言いやがった

尻から荷を降ろしなよ
降ろして楽になりな
尻から荷物を降ろせよ
そんでアンタは俺にその荷物をおっかぶせることが出来るってもんだ

俺は自分のカバンを拾って
じっと隠れるヤサを探しに行った
その時だぜ、俺はカルメンと悪魔が手を取り合って歩いて行くのを見たんだ
俺は言ったね
「おい、カルメン、さあ、下町にくり出そうぜ。」
女は言ったね
「アタイは行きたいんだけど、このダチがしつこく付きまとうの。」

尻から荷を降ろしなよ
降ろして楽になりな
尻から荷物を降ろせよ
そんでアンタは俺にその荷物をおっかぶせることが出来るってもんだ

うるせえな、ミス・モーゼ
アンタが言えることは何もねえんだ
それはまったくルークと同じ
ルークは最後の審判の日を待っているんだぜ
「なあ、ルーク、俺のダチ公、アンナ・リーのことは一体どうするんだ?」
ヤツは言ったね
「頼みがあるんだ、てめえに
ここに居て、アンナ・リーの面倒を見てくれねえか?」

尻から荷を降ろしなよ
降ろして楽になりな
尻から荷物を降ろせよ
そんでアンタは俺にその荷物をおっかぶせることが出来るってもんだ

キチガイ野郎のチェスターは俺について来た
そんで霧の中で俺を捕まえたんだ
ヤツは言ったさ
「俺はお前を訴えてやる
俺のかわいい犬のジャックを盗みやがったらな」
俺は言ったよ
「ちょっと待てよ、チェスター
わかってるだろが、俺は呑気で平和な男だぜ。」
ヤツは言った
「それはOK、まったくOK、
兄ちゃんよ、じゃあ暇が有ったらアイツに餌でもやっておいてくれや」

尻から荷を降ろしなよ
降ろして楽になりな
尻から荷物を降ろせよ
そんでアンタは俺にその荷物をおっかぶせることが出来るってもんだ

急行をつかまえてくれ 今すぐ
俺を一緒に連れてってくれよ
俺のカバンはもうそろそろスッカラカン
もう潮時だとマジで思ってるんだ
ファニーのところに帰らなきゃいけねえ
わかってるだろ
アイツだったんだ
誰もかれもとの厄介事をおっかぶせてここに俺を送り込んだのは

尻から荷を降ろしなよ
降ろして楽になりな
尻から荷物を降ろせよ
そんでアンタは俺にその荷物をおっかぶせることが出来るってもんだ

ひああああーあああ



これこそ、米国の頭となるべき男が、歌うべき歌。
わかってるだろが。
今なら

曲目等詳細

試聴はここで

11/5(水)
突進
cover
リージ・アンド・リーフ
フェアポート・コンヴェンション
1969/12


シリーズ「英国のトラッド」

名盤。英国フォーク・ロック、
すなわち正に英国トラッド・ロックの名盤。
と世に言われている。
けれど名盤だと決めるのは、決して世間では無く、それをば浴びた各人の両耳でありますので、そのやうな世評は一切無視しておくんなまし。
おそらく出た時は、掟破りの凶悪犯。ジャケにも本人たちの覚悟現れてます。
指名手配犯人の如くこれをやらかしたのは俺たちだっちゅう6人の顔写真。

リージ&リーフ
フェアポート・コンヴェンション
1969年12月発。

何をやらかしたのかこの連中は?
アメリカでフォークをロックにしたのなら、ここイギリスでも自国フォークをロックに出来る。
思えば至極自然な発想のネタを初めてやった連中。
そしてその試みの完全覚悟盤、叩き4走目、言い訳の出来ぬ4枚目なり。
ヴォーカルとして君臨するは、レッド・ツェッペリン”限り無き戦い”でプラント氏と完全四つで水入りの優勝決定戦を行った
サンディー・デニー嬢。
バックでど根性かましているのは、
ギターのリチャード・トンプソン氏
以下
サイモン・ニコル氏、デイヴ・マタックス氏、アシュレイ・ハッチング氏、デイヴ・スワーブリック氏の5人。
この陣容で為すべきことは思う存分全て吐き出してしまおうとゆう落とし前です。
ここで始まりここで終わりまた始まった。
その気迫漲り、全員が網走番外地の心でぶちかます、ガチでセメントな音楽です。
しかるに聴かれます際は、当然こちらも嵐が丘の天辺で草なぎ倒す疾風の中、立ちすくんでる気分になること必定。
覚悟して聴かねばならぬ羽目に。
剣道朝稽古の道場板の間で、真剣使用藁人形斬りを見せ付けられてる様子を想像しておくれ。

嫌だよ、そんなん。

あ。それもそうか。しかしあれだ。
境界を超えた尋常なもんじゃねえもんを獲得するにはこちらにもそれなりの代償が、おゼゼ以外に必要じゃけん。
仕方が有りません。

古きものは新しきものなり。古代は未来だ。
理屈じゃなくそれを体験して身震いし、今に自らのやり方で生きさせることを選択した音楽。
イエローサブマリン音頭みたいな・・って逆か。津軽じょんがらエレキ節だぜ。
下手すりゃえらい何か知らんが恥ずかしい気持ちになってしまう、もしくはギャグに。
何でかって、あるべき姿のものを力ずくで別なものにしてしまうから。
乖離した組み合わせは、ギャグの真骨頂す。
であるからして、もしかしたら現地の人たちにとっては、チャダの演歌みたいな気分になってしまうものかもしれん。
しかして幸運にも我らは遥か遠方で存在する東洋人、元々トラッドはロンパールームでしか知らんからさ、
平気の平左で全く新しい出会いになる訳だ。嗚呼、ラッキー。

それでもやっぱ無理くりならば、必ず同じように恥ずかしい気分になるはずで、
俺はいささかもならなかった。
この本人たちの揺るがぬ信念、大真面目さの前で。
やましい気持ちでやっている人の音楽は、やましさが容赦無く出てるはず。
それがなんかの加減で間違えてその場でヒットしたりしても、厳しき年月の風には抗えません。
そんなんはそのうちタイホされるぜ。

で、この指名手配連中。
結局タイホされず、それどころかこの所業、これにて確信となり、ますます世に跋扈することになりました。
今更ながら、それを手助けしてかくまうか、共犯となるか、それとも通報するか、
それはもしこれから闘うことになりまする皆々様次第です。

いかにしますか?

曲目等詳細

試聴はここで

11/6(木)
機が熟せり
cover
アーク・オブ・ア・ダイバー
スティーヴ・ウィンウッド
1980/12/31


シリーズ「英国シンガーソングライター」

売れて本当に良かった。って思えるミュージシャンおります。
中には、え?売れちゃったの、でもこれじゃなあ、って逆に心配になっちゃう方々もおるけど。
音楽芸人は売れてそれまでと比較にならないほど世間で有名になった時が、チャンスでも有り、また最大の危機でも有る。
それまで長い下積み苦労をして来た人ほど。
途端に大金が転がり込んで生活が一変、貧乏人は金の使い方知りませんから思い切りそれに溺れてしまう可能性有り。
そして歌が作れなくある。満足と幸福は哀しいかな歌が作れなくなるんす。そこでどうするか。
どれだけ正直に音楽をして来たか、愛してるか判明してしまうだよ。
そうじゃないと余計な事業とかおっ始めちゃって失敗してタイホされちゃったり騙されちゃったり、してる人いるなあ日本にも。
TKとか(マイアミじゃ有りません)とか言う。
だいたいホリエモンとかと友達で、自宅にはサッカー・ゲームする為にTVが11台有るとか聞いた時点で、ああ、こいつはろくなもんじゃねえ、その内ドツボな不幸待ってるぞと俺ですら思いました。
お金は、いくら増えても、その分、生活レベルを上げちゃったら、結局は同じってことだ。鈍感になるだけ。
反対に貧乏でも、生活レベルを気にせず落とせれば、それも同じ。幸福は幸福のままでいられる。

ここにいくら売れようが、いささかも関係無い生粋のミュージシャンおります。

スティーヴ・ウィンウッド氏

日本のその誰かさんと同じように、子供の頃から音楽漬けで育った方。
成功も早く、60’sには既に栄光の日々を。トラフィックを始め、様々なウルトラ・グループにて。
しかし70’sには、アルバムは売れても、シングルはさっぱしとゆう時を向かえて、
77年になって待望の初ソロ・アルバムをば。
これがまたおいおいって心配になるほど、超然とした存在で。またまたアルバムはそこそこ売れたけどヒット出るはずも無し。
そして3年の沈黙に入る。
凹んで沈黙したのかと思わばさにあらず。
じっと機を伺っていたのだ。
テクノロジーの急激な進歩の兆しを察知して、次こそは己丸ごとアルバムを作るべく。
その音は頭の中に既に有り。じっくりと歌を作る。
そしてその頭中の音に追いつき、実現出来るテクノロジーがカツカツ到達した時、それが為されました。
2ndアルバムとして

アーク・オブ・ア・ダイバー

当然当時最先端の音。そしてシングル・ヒット、それもスーパーなのが2曲生まれる。
1st聴いてとことん愛した身では、まるで考えられないことでした。
でも、納得した。で、大喝采!
それはいささかもウインウッド氏変わっていなかったから。
まるで変わらずに、同じで有って、同じで無いことをする。
ウルトラなミュージシャンは皆そうです。
時代に合わせて音楽を創るのでは無く、自分史、体内時計で変化した帰結で生まれるものしかしない。出来ない。
ですからその音は、30年経とうが100年経とうが古くならんのだ。
何かが変わったとすれば・・・あの必ずどっか字余りでまとまっていない歌が、ここでは見事にどんぴしゃしてるとこ。
練りに練った3年の時が、字余りを削ぎ落としたのか。
特に2枚の大ヒット・シングルは皆そうです。

ユー・シー・ア・チャンス
アーク・オブ・ア・ダイバー

3枚目のシングルは、本来の自分がいささか出てますのでヒットせず。
世間は厳しいよ。逆に自分に合わせてくれなきゃ買ってくれないとこあるもんな。

ナイト・トレイン
です。



夜のしじま 灯りで燃えている
列車 黒く輝く
俺は振り返らない 人生は走っている
望んでいる いつの日か 誰かが言ってくれることを
俺はやってのけたって
闇を振り払え
太陽を呼ぶ込むのだ

夜行列車で下り
俺は感じる 星明かりが飛んでいくさま
生きる時を使い切って 夜明けを探している

国境警備員が俺を見透かすように見る
名も無き街は、皆同じように見え
俺は叫びを聞いている

パリからスペインへ 苦痛の中の国々
飛び抜ける その様を感じている
死に行く欧州

夜行列車で下り
俺は感じる 星明かりが飛んでいくさま
生きる時を使い切って 夜明けを探している

転がっている 車輪のうめきを聞く
熱気がやたら強烈に着続ける

俺のキップは使った 消えていこうとしている
俺はそこに辿り着きたい
俺が出て来たところじゃなければどこでもいい
暗闇から、すべての狼は吼えている
俺は腕を組む 暖まろうとして 信念の元

夜行列車で下り
俺は感じる 星明かりが飛んでいくさま
生きる時を使い切って 夜明けを探している

本降りの雨 どしゃぶりだ
冷たく車輪は廻り続ける
みんな 彼らは一人ぼっち
下り列車の中で
本降りの雨 どしゃぶりだ
冷たく車輪は廻り続ける
みんな 彼らは一人ぼっち
下り夜列車の中で
夜列車の中で
夜列車の中で

おう

ギター

本降りの雨 どしゃぶりだ
冷たく車輪は廻り続ける
みんな 彼らは一人ぼっち
下り夜列車の中で
本降りの雨 どしゃぶりだ
冷たく車輪は廻り続ける
みんな 彼らは一人ぼっち
下り夜列車の中で


こんな寒々とした歌がヒットするわきゃ無い。
でも唄う。そして弾く。あの点描ギターを。
遅いぞ。例によって。愛するものにはたまらん音で。
シーケンサーのデュレイ・シンセを引き裂くように。

そしてラストは、いささかも容赦の無い、字余り長尺大陸歌。
その広さに眼前が目も眩むようにアルバムは終わります。
とても幸福に。

やりきったんだから本人も幸せ。
やりきられたのだから、こっちも幸せだぜ。

曲目等詳細

試聴はここで

11/7(金)
,泪はグッバーイ
cover
グッバイ・ガール
デヴィッド・ゲイツ
1978/2/18


シリーズ「完璧なシングル」

”涙はグッバーイ、もう泣かない、うひ”

「あ、80’sのおっちゃん。何ブリっ子して唄ってるの?」

「おう、坊主。寒いのう。あ、この歌・・実は、
今週も、ろっくすが出してますメルマガ記事チャートでロックで御馴染みじゃないかもしれませんが
70’s完璧なシングルを讃える会専属、知り合いの70’s屋の代理でやって参りました。」

「長いよ。」

「す、すまん。何かえろう完璧歌が一杯有って自分だけじゃやりきれないんだって。
それはもう同業のよしみ手伝ってやらねばのう。これが義理人情の世界だ。」

「ふーん。大人って大変だね。」

「まあな。まあこちらも売上げアップするかも・・うひひ。」

「大人って汚いね。」

「まあな。一石二鳥。さー、でも歌は綺麗だぞ。
てな訳で本日ご礼賛いたしますは

グッバイ・ガール〜Goobye Girl
デヴィッド・ゲイツ

様々な方に引きがいっぱいのドリーミー・ソング!
1978年2月18日に、全米TOP100を何と10週もかけて通過、
37位で初登場、以後33-30-28-
24-22-20-
16-15-15-21-29位。
最高位15位の涙涙の歌です。
前年11月30日に全米で公開の同名映画の主題曲!
監督は”ボギー!俺も男だ”のハーバート・ロスさん、
脚本は、愛とペーソスの達人、ニール・サイモン氏、
主演はリチャード・ドレイファス&マーシャ・メイソンさん。
ドレイファス氏はこれでアカデミー主演男優賞受賞!!
何とも楽しく切ない映画・・・らしい・・」

「おいちゃん、見てないの?」

「ぐ。東京12チャンネルで見たような気もするんですけど・・ごめん。覚えてない。
最近物忘れ激しくてのー。しかし、この歌は好きで好きで好きで好きで。
だからご勘弁。
えー、デヴィッド・ゲイツ氏。元ブレッドの方です。私はいまだに”イフ”のイントロアルペジオを弾けます、
の全世界25億8千飛んで25人の軟弱音楽ファンの神様さまでござる。
でね、
かの日本では、ヒットした・・・形跡が無い。
しかし南沙織さんとゆう方が自ら望んでシングルにして、表:日本語、裏:英語、で出したんだって。
さらに某ユー・チューブで、松田聖子っちゅうアイドルさんがそれをば唄っているのを見つけました・・
って何か、ざわざわやかましいな。」

「何か村の年取った兄ちゃんたちが騒いでるよ。」

「それってもしかしてどっちかのファンだったんじゃねえか。それは結構結構。
それでは三つのヴァージョンを同時にかけて、英語の解釈をばいたします。
ご堪能下さい。」



生涯をかけてずっと、貴方は待っていました
愛がやって来て、留まってくれるのを
そして僕が君を見つけた今、
君ははいけません 逃れては

僕は知ってます それが信じがたいことだと
君が今までずっと聞いて来た言葉の数々
でもダーリン、貴方はそれをもう一度、もっと信じてみなければいけません

何故ってベイビー
さよならは永遠ってことじゃないんです
君に言わせておくれ
さよならはそうじゃないってことを
僕らが二度と一緒にいれないなんて
もし君が朝起きて、僕がそこにいなくても
そうは長くないこと
何故って君がすることと言えば・・・
僕の”グッバイガール”、君の元に僕は帰っていくよ

わかってるさ
君はまた傷付くのが怖くてそう思ってるってことを
君は僕に対して感じる愛と戦っている
深入りする代償を思って
でも僕は永遠に待つことが出来るよ
君がわかってくれるその時まで
それは君にとっても、僕にとっても大切なことだから

だから覚えていて
さよならは永遠ってことじゃないんだ
君に言わせておくれ
さよならはそうじゃないってことを
僕らが二度と一緒にいれないなんて
僕達は離れ離れになってしまうかもしれないけど
君は僕のハートを持っている
だから昔のいきさつは忘れなさい
僕の”さよならの女(ひと)”
だって今、君は結局帰って来てるだろ



「おいちゃん、俺なんかわかんねえよ。」

「あはは、ワシも。なんてね。
そうとう調子いいこと言って、恋人を言いくるめてる遊び人火野ショーヘイのような・・。
違うな、火野さんはこんなややこしいことは言わねえな。
もっとずうずうしいかもさ。
とゆうような、無理くりな言い訳をしなきゃいけない男とそれに関わってしまった女性の物語を、
ユーモアとペーソスで描いたヒューマン・コメディです。」

「おいちゃん、見てないんでしょ?」

「うへ。だから多分・・・ってことで。
はい、今なら私より早くこのお話の結末がわかります。
映画DVDと一緒にさー、買った買ったああああ。」

「何か、唄の内容並みにずうずうしいね。」

「すまん。」

曲目等詳細

試聴はここで

11/8(土)
風中の塵
cover
すべては風の中に
カンサス
1978/2/18

シリーズ「完璧なシングル」

アメリカCBSが、この大陸でもいけるに違いないとの信念の元、粘り強く進めて来た自国プログレ運動。
その執念が結実したバンドが、己の立ち位置を海洋プログレとして確固として爆進した

カンサス

であります。
やるところまでやってみろいとの珍しくも寛容なCBSのお墨付きの末、3枚のアルバムをものし、
ついに米大陸の民の琴線に捻り込み、初の徹底的自国プログレ・シングルとしてどっかーんしたのが
4thアルバム「永遠の序曲〜Leftoverture」
別名レフトおばちゃんからの必殺シングル、
伝承〜Carry On Wayward Son」。
これだけ思いきしプログレでハードなんが何と全米11位にまで行く。
すわ、これでおいらたちは潮流に見事乗ったぜと渾身の力を持って作り上げたのが翌77年9月発の5枚目

「暗黒への曳航〜Point Of Know Return」。

アメリカの幻想小説の英雄ポーの作品からヒントを頂いたと思しきそのジャケット。地球の果ては地の果てにまで通ずる滝で有るとゆう。
バンドももう引き帰せない。
そこからのシングル第一弾は、これまた容赦無きプログレ、アルバムタイトル曲。
そは、77年暮に最高位28位まで上がった。素晴らしき傑曲であるに関わらず、伝承を超えず。
ぐ、これはもしかしてパターン読まれたかと、見せかけてのシングル・カット第2弾に本当の爆弾は仕掛けられておりました、
その名も

すべては風の中に
〜Dust In The Wind

あっと驚くアコースティック歌。清霊流しか(それは違うよ)、ラッキー・マンか、これもプログレの姿で有るぜっつう。
キモは、イントロからの二人アルペジオであり、見事なる間奏のヴァイオリンでございまするが、
大キモは、コブシでござい。
くるくる廻りっぱなし。よく転がるぜ。二人でハモるときもぴったし。アメリカンこぶしってのが有ったのねって感動しました。
貴方は?
結果、全米TOP100を4週で通過し、TOP40に2月18日38位で初登場、以後34-26-25-
23-12-10-7
-6-6-7-9-9-22-28位。
最高位6位のバンド最大ヒットとなる。
こぶしの本場、我が国ではいかがか。5月28日にTOP20に19位で初登場、次週20位で消える。
おう、なんてこったい。コブシがアダとなって敬遠されちまったの?不可思議でございます。
ちなみにプログレ本場英国では、まるで無かったことのようにことごとく無視。
スカっと爽やかアメリカンがここではアダとなったのかいな。
風中歌です。



我は目を閉ずる
ひと時だけ
そしてそのひと時は過ぎ去りし

我の夢の全て
我の眼前を過ぎ行く、去り難き思いを抱きながら

風中の塵
あまねくそれらは風中の塵

古き馴染みの歌
終わり無き海洋の一滴の水に過ぎず
我らが為す全て
大地に叩き付けられ砕ける
我らの悲しき拒絶の中で

風中の塵
あまねくそれらは風中の塵
嗚呼嗚呼

弦と弦

望み持つべからず
万事永遠に続くものは在らず
この地球と空以外
それは滑り落ちる
そなたの金銭はひと時も時を得ることはならず

風中の塵
あまねくそれらは風中の塵
風中の塵
あまねくすべては風中の塵



明暗の前掛けのぶら下げた高野山の修行僧の如き歌でございます。
ものの哀れをこれだけ名状し、芭蕉しております洋歌が他にござりますでしょうか?
これは我が国においてこそ愛される歌であります。
そして何より
そーゆー考えが頭に全く無いかの大陸の民に向けての歌だよ。
金も名声も権力も、墓場までは持っていけないってばさ。

曲目等詳細

試聴はここで

11/9(日)
壊れた
cover
ブレイクダウン
トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ
1978/2/18


シリーズ「完璧なシングル」

基本嫌いなミュージシャンで、やたら好きな歌が有る場合。
あー、ムカつく顔も見たくない、でもこの歌最高たまらねー、
てばひじょうにアンビバランスな感情湧き上がり自己崩壊崩壊寸前だあ。

そいつの名前は

トム・ペティ氏。とハートブレーカーズ。

その問題の歌は

ブレークダウン

崩壊寸前シェルター・レーベルから出た新人、
何と16週もかけて全米TOP100を通過し、1978年の2月18日にTOP40に40位で初登場、以後消える。
たった1週だけの初ヒット。そのたった1週、1回だけ聴いただけでやられた。強烈な印象と共に。

で、何で嫌いになったかっつうと、いつのまに何やら大物になりなさって見れば自信たっぷし、どーだーの風情が”何だコイツ”状態に。
どっか弱さ、弱点が感じられない音楽芸人はそもそも嫌いです。
そんな訳でハナから敬遠し、諸アルバムを聴き込んだっつうことではとじゃないんで言い掛かりに過ぎんのかもしれんすけどさ。
特に80’sに入ってからは、どーもねえ。
ま、こればっかはしょうがないわ。いつかそれが解ける日が来ればそれでよろし。
ともかく

この歌は最高だ。

そもそもそう思っていた上に、あの世界の鉄人、グレース・ジョーンズ嬢が
80年のウルトラ・アルバム”ウォーム・レザレット〜 Warm Leatherette ”
でカバーしたからたまりません。そのテイクってばこれまた強烈。

二たびやられる。

この壊れる歌に



そりゃ結構 アンタが俺を愛してくれるなら
そりゃ結構 そうでなくとも
俺はアンタがどっか行っても気になんかしねえよ
ハニー、俺はお前がそうはしねえって気がしてたんだぜ

ごまかす気なんか毛頭無ぇ
お前の目を見りゃわかる
お前の心の中の何かは、俺がまるでそう思ってるように感じてる
俺たちは言うべきことはまるごと言った

ベイベエ
壊れた
さあどうぞ 俺にくれ
壊れた
ハニ、夜通し俺を引き回してくれ
壊れた
今、俺はここにぶっ立っている お前を正視することも出来ずに
壊れた
そりゃ結構
そりゃ結構だ
結構

ベイベエ
壊れた
さあどうぞ 俺にくれ
壊れた
ハニ、夜通し俺を引き回してくれ
壊れた
今、俺はここにぶっ立っている お前を正視することも出来ずに
壊れた
そりゃ結構
そりゃ結構だ
そりゃ結構



終わった。短けー。
今、気付きました。この歌、どこかグラハム・パーカー氏してるんです。
それも有ってやられたんだな。

怪物グレース嬢はカバーで歌詞を変更、

”OKだよ アンタが行かなきゃならないなら
アタシはわかってやるよ もしそうしなくても
アンタはたった今サヨナラって言う
アタイは何とかしてそれでも生き抜いてみせる
どうしてこんな関係を長引かせなきゃいけないって言うのさ?”

はい、完勝です。歌を引き取って豪快に上手投げ。
男子、天を仰いで転がされました。
恐るべし。

曲目等詳細

試聴はここで

11/10(月)
敗者に捧げる
cover
ノーサイド
松任谷由実
1984/12/1


シリーズ「スーパー歌謡曲」

1984年12月1日。
ぴったし1年のインターバルをかけて発売されました、松任谷組、ユーミンさんのアルバム

ノーサイド

もちろんベストセラー、恒例の日本レコード大賞優秀アルバム賞受賞。
我が家と言えばその頃、バンド活動真っ盛り、貧乏も真っ盛り、マルイでキャッシング、恐怖の家計自転車操業の頃だな。
若かったですから。
夢も有るし、体は弱いとは言え今よりも体力有り。
貧乏もキツかったけど何とも無かったかも。今は・・あはは。体力無い分キツいです。
そんな中、暮になるとこちとらには何も関係無く流れるそのアルバム。
1年に1作。いつのまにか日にちまで決まっちゃって。これはこれでさぞかしキツかったと思う。
傑作も当たり前だと思われてただろうし。失敗は許されないそのプレッシャーたるや。
揶揄などとても出来ん。
そしてその中身は、そんな必要など毛頭無いだけに、恐るべし。

恐るべし第一弾は、これまた毎度御馴染みスーパー・ジャケットでございます。
この絵では何だこの地味は?になってますが、これが全面金です。中央部のヒプノシス組考案のユーミン・マーク以外。
びかびかびかびか光り輝くゴージャスの極み。こんなんサンタナの日本盤ベスト以外見たことねえや。
現代21世紀スキャニング技術を真っ向から否定する。CDではこれどうなってるのかな。
そしてもちろん見開きの中、これが無ければもはや許されぬ豪華歌詞ブックレット。ジャケの金箔にお金がかかったのか、
いつもよりは少しシンプルかとも感ずるけど、それでもまー。LP大で迫力どかーん。

ノーサイド

勝負が終われば双方とも勝者。ライオンズもジャイアンツも、ウオッカもダイワスカーレットも。
しかして確実に片方は敗者とゆう現実も有る。
このアルバムは、このゴージャスな装丁の中、敗者に捧げられてると感じます。

さあファースト・ハーフ。世に言うA面、

1.SALAAM MOUSSON SALAAM AFRIQUE
・・・なんじゃこりゃ??読めんの状態のまま、ウルトラ壮大なサウンドが超ハイファイで来るで。
音質の良さそりゃもう。そうっすよ、CDが現れる直前のアナログLPの音質、それはもう極上でした。
積年の技術の果て。この次元に現在は達しましたか?
で、歌は・・・吉田戦車氏の伝染んですの中に
−−−神社にて
「ミッチー、君はいったい何を拝んでいたんだい?」
「ううん、別に・・・(世界が私のものになりますように)」
です。
地球を獲得しました。最初にしてすげー大上段前フリです。巨大アリーナコンサートのオープニングに相応しき。
あらまー。おいおい。ついにそうか。と思う部分も有り。

2. ノーサイド
・・・と思う感情も、それは祭の前フリ・サービスだってばと安心させるのがここにて。
もういいや洋楽の誰それのパクリですとは言えなくなった融合の果ての音の中、敗者を優しく包む歌が。
ここまで思う気持ちを率直に歌に出来る才能にはつくづく言葉も出ねえや。
TOTOしてるけど。あはは。

3. DOWNTOWN BOY
・・・そしてこれが早くもトドメだと。日本でも確実に存在する金と身分による階級社会に鋭くメスを入れた問題作。
をお手の物スティーリー・ダン”ヘイ・ナインティーン”サウンドに乗せて唄われる。
断言します。
このような歌が、世で一番、ユーミン氏に求められてます。
リフレインの天才のラリアット炸裂だ。そこに至る前段も。ころころ言葉が転がってるだけに切なさ百倍。

4. BLIZZARD
・・・一転、地球は我が物曲。いよいよ歌がTV−CMぽくなって来たぞ。利用され消費される運命が待ち構えてる。
ブリザー、ど、ぶりざあ、っつうサビリフの訳わかんなさが、ミソで。
何言ってるんだろう?って興味そそるとこからこの夫婦の手練手管の罠に貴方も術中に。
歌詞はイメージの言葉しか入って来ず。これもわざとやってるに違いない。

6. 一緒に暮らそう
・・・ステキ過ぎる歌です。久しぶり70’s満点な。それでいてXTCのワンダーランドを思い出す冬の歌。
貧乏なカップルの暮の為の。地球征服の後、きちんとこうやってくれるからたまらん。
改めて当時聴いてりゃ良かったなあと思う次第で。
世間に騙されていたのは私です。

沈黙の引っくり返しハーフタイム・ショーを経て
セカンドハーフに

1. 破れた恋の繕(なお)し方教えます
・・・インチキ詐欺商法みたいなタイトルだわ。んで出て来たサウンドにびつくり。
どっかデペッシュ・モードしとる。そして最新サウンドを採用した時には、必ずウルトラ歌謡曲にせねばならぬとゆう、
我が国の鉄の掟を完全に遵守する。しかもさらりとイヤミなく。歌詞はと言えば恐怖の呪い歌。

2. 午前4時の電話
・・・はい、出ました、またもダン・サウンド。軽快そのもののその歌の中身は、正反対だよ。
悲劇喜劇。歌い方はウイスパー。ディーヴァの時代が始まろうとしてるのに。
叫ばなくても、いいのだ。いいのだ。いいのだ。歌は。

3. 木枯らしのダイアリー
・・・そして必殺技の一つ。スロー・ミドル8ビートのけだるいバラード。
もうこの手腕には申すことは何もありません。冬のお鍋みたいにエヴァーグリーンっす。
まるで変わらず、唄うことは変わって新しい歌が生まれてます。
途中、引っ掛かる言葉の箇所のメロに手触りで感触を判別する日本人の技の巧みを聴く。

4. SHANGRILAをめざせ
・・・して終曲の前に、どでかい祭終わります歌。に気を取られてると、
中身は絶望的なまでに絶体絶命の歌じゃん。そこから一挙に楽園に引っ張り込む豪腕が、
女子の発想だよ、えらいこっちゃ。
男はこうは出来ないよ。アメリカンのふにゃふにゃ未練歌が砕け散るさ。

5. ノーサイド・夏〜空耳のホイッスル
・・・そしてついにラスト。
恒例の暗黒歌は、出てくるのだろうか?出て来たよ。前作の”時をかける少女”を引き継ぐ
完全に人には抵抗出来ない時間とゆう悪夢への歌。聖歌の様に歌われます。
賽の河原の石積みちゃぷちゃぷ。

で、頂点、ゴージャス、華麗の中、
引いて引いて引きまくる今度はウイスパーに尽きる。
またしてもまだまだだ。またも大傑作。
みんなが聴いて、愛して、売れるのは当たり前だなって屈服されることになりまして
次作へと・・・・

曲目等詳細

試聴はここで

11/11(火)
閃光
cover
フラッシュ・ライト
パーラメント
1978/2/25


シリーズ「完璧なシングル」

火曜特別完璧なシングル礼賛デー、そしてとんでもなく大切な歌でい。

ナイト・フィーヴァー吹き荒れる白人ディスコ・ファンキー大大会な
1978年2月25日のアメリカンTOP40に突然殴り込みをかけた真っ黒なファンク、

フラッシュ・ライト
パーラメント

その動きは90-79-38-33
-30-28-24-
22-20-18-16-16-18-27位。最高位16位。
P−ファンクと自らを称する、元デトロイトの床屋さん、ジョージ・クリントン氏率いる闇の軍団です。

その悪の計略は「世界をファンクで征服す。」

初めてラジオ関東全米TOP40でこれをば聴いた時の感触、いまだにまざまざと覚えています。

「何じゃこりゃ!!」

チャートを聴き始めて4年、洋楽聴き始めて5年、大抵のものは善し悪しわかると思っていた若造に喰らわされた黒い鉄拳だ。
混沌。それ以外に耳が解せず。
一月、ふた月、次第に獲り付かれ、そして軍団入りす。
横浜リブレに移転した、レコ屋さん”すみや”に乗り込み、アルバム

ファンケンテレキーVSプレイスボ・シンドローム
〜Funkentelechy vs. the Placebo Syndrome

をカット盤で980円で獲得。さらに目が点になりながら聴きまくる。
そして現在・・・途中わかった気になって一層夢中になりアルバム買い漁り、Pの漬物になりながら、
30年後の今は、また耳が点に戻ってます。
結局、わかってないような気がする。それでここ、ろっくすではアルバム感謝をほとんどしてません。
何も書けねえぜ。
だってさ
踊れば皆兄弟のディスコとまるで正反対、皆さん宇宙パワーで共に相和しましょうのEW&Fとも正反対、

「てめえらには用は無ぇんだよ。」

とサック中指立てられてるんだから。黒い人々の黒い人たちの為の黒い人たちが作った音楽。
勝手に黄色いこちらが好きになろうが、”てめえらには用は無ぇんだよ。”
それでも好きだから困っちゃうじゃないか。
自分でバンド始めてファンクやってた時もつねに意識してた。
白い連中も相手にされてないながら、同じように悶えて、トーキング・ヘッズもポップ・グループも相手にされてないまま、
悶えながら自分のPをやったよ。

後年、ライブ映像を見てその思い、ますます増大し、何しろ会場はすべて真っ黒、ステージ上には妖怪の百物語勢ぞろい野郎どもが、
うごうごうごうご。
ウメズカズオさんの漫画の正体不明の恐怖のようです。
さー、どーする。これから。
久しぶりに対峙してもやはりビッカビカのこれ、
ある時から世間では一斉に一挙に縮んで、抜け殻のようになった。
同時に訳のわからない真っ黒な世界も無くなった。
その野望、裏柳生の如く倒されたのか?黒い世界で用済みになったのか?
どこにいったのだ、この恐怖は?黒い大統領が現実のものとなった今。



くーくうくーく、けーけっこけけっこ

今だ 俺様は寝転んでやるぞ
うー、ビートが見つけられないだけだ

閃光(あ”−、踊ってなんかやるもんか)
閃光
 閃光 閃光

だららりららら、ららるらあ

嗚呼、そいつは無駄

閃光
赤光
ネオン光
おお、光を止めろ

今だ 俺様は寝転んでやるぞ
羊の数を数えてやるぜよ

あう、けど俺様は踊ってやらない

「あ、俺にそうさせるな」「踊れ、くそったれ、うはは」
「うわ、ヤツを捕まえろ」

何はともあれヤツにはファンクが必要、
「光れ」、
ファンクを見つけるのを手伝ってやれ
何はともあれヤツにはファンクが必要、ファンクを見つけるのを手伝ってやれ
「ヤツを捕まえろ」
何はともあれヤツにはファンクが必要、
「俺達はヤツを捕まえることが出来るぞ」、
ファンクを見つけるのを手伝ってやれ
何はともあれヤツにはファンクが必要、
「は、しねえか」
ファンクを見つけるのを手伝ってやれ
「俺は承知、おめえらは踊る、くそったれ」
何はともあれヤツにはファンクが必要、
「ヤツをスポットライトで照らせ」
ファンクを見つけるのを手伝ってやれ
「ああ、俺をファンクしろ。」

だららりららら、ららるらあ
だららりららら、ららるらあ

「踊れ、鼻、わかるかお前は俺のファンク通り」
おー、俺をファンクしろ

閃光
スポットライト
ニオん光
街灯り

誰もがちょびっとでも光をゲットしたのだ、この太陽の下

おお、ファンクで照らされて
ファンクで照らされて

ファンクを見つけるのを手伝ってやれ
何はともあれヤツにはファンクが必要、
ファンクを見つけるのを手伝ってやれ
何はともあれヤツにはファンクが必要、
ファンクを見つけるのを手伝ってやれ
何はともあれヤツにはファンクが必要、
ファンクを見つけるのを手伝ってやれ
何はともあれヤツにはファンクが必要、
だららりららら、ららるらあ
だららりららら、ららるらあ

閃光 閃光 閃光 閃光

だららりららら、ららるらあ
だららりららら、ららるらあ
しぇけぽん

閃光
赤光
点灯

赤光 ぐああぐあ赤光

誰もがちょびっとでも光をゲットしたのだ、この太陽の下

誰もがちょびっとでも光をゲットしたのだ、この太陽の下
この太陽の下
この太陽の下
この太陽の下
この太陽の下
この太陽の下
この太陽の下



実は、実は、これでPは2曲目のチャート・ヒット。
1曲目は、Tear the Roof of the Sucker (Give Up the Funk)
さかのぼる事2年前、76年の6月に15位まで上がった。

その時には、ちいとも来なかったのだ。居たのにそこに。
それは多分、これが、
これで、POPだからに違いない。これでも。
今でも。

曲目等詳細

試聴はここで

11/12(水)
ギター
cover
黙ってギターを弾いてくれ
フランク・ザッパ
1981/5/11

シリーズ「PA!」

全106分52秒。

LP3枚分

CDでは最初は2枚、今は3枚。

全部ギター。

ぜんぶギタア。

全部ギター・ソロだけのアルバムです。

やっちまったのは

フランク・ザッパ大明神。

数多有るライブ音源の中から、自身のギター・ソロ部分だけを抜き出して丸ごとアルバムにしたよ。
あ、もちろんバックも付いてます。裸のギターだけだったらそりゃとんでもねえけど・・そこまではしない。
当初はこんなもん誰が買うんだと、通信販売だけで売ったとな。それが買うヤツ多数。
なら正式に出しちまおうとこの前代未聞の盤が世に誕生す。

全20ギター・ソロ。

”豚空”やら”カルロス・サンターナの秘密のコード進行ヴァリエーション”やら頓馬なタイトル付けられて。
”船だがや”ってのも。ぎゃはは。アラレちゃんのお尻星人かーー!!

船だがや

”突っ込め拳骨”ってのも。
”本日のアヒル”ってのも。

ありとあらゆる手で、ギタアが聴けます。そりゃもうたっぷしと。
あのアラビアン風味、ザッパ音階の。
すべてその音階によるモード奏法だから(俺にはそう聴こえる)、全部同じです。
全部ザッパ
   ザッパ ザッパ
くっぱ
 かっぱ
   こぱ
ぱぱ

しかしもちろん全部同じじゃ無い。
その時、その場所でのみ放たれた一期一会風景。
その音楽は、プログレだ。
無理やり決め付けるが。プログレだ。だから、プログレ好きさん方は、イエスのイエスソングス同様楽しめましょう。
あの嫌われる歌声、入ってませんから。
変拍子嵐、変幻自在、虚空開眼、くんずほぐれつ、の演奏だけが味わえます。
それこそ嫌っちゅうほど。

それで嫌になるかっちゅうと、全然。
全く。

もっともっと。

ますます聴きたくなる。
ですから、もしかして。ザッパ師のレコを初めて買うならこれかもしれません。

一番濃いギタアすから。
これでハマったらもう大丈夫。あとは嫌われるあの歌声だけ。
全部OKです。

この方はこんなことを大真面目に生涯賭けてやりました。
幸せ者です。

フネだがや。

曲目等詳細

試聴はこちらで

11/13(木)
名工
cover
イタリアン・グラフィティ
ニック・デカロ
1974


シリーズ「あんふぉーげった房」

誰なんだ、このおっさんは?
知り合いの結婚式にいた謎の外国人さんみたいな。

ニック・デカロ氏と申します。

イタリア系アメリカ人。あのウィッキペでも資料が無いつう。そのくせ検索ではやたらと名前が登場する。
米音楽界でこの人有りの裏方アレンジャーなのだ。
知らない内にPOPSを聴いてる人はこの方の関わった仕事を聴いてる。
100人以上のミュージシャン、200枚以上の盤で登場してますから。
例えばジェイムス・テイラー兄さんの”シャワー・ジ・ピープル」。あの夢のようなサウンド。
ハーパース・ビザール。マリア・マルダー嬢の”真夜中のオアシス”の弦。
あの夢のような。
山下達郎氏のカバー・アルバムも出したそうな。

1939年生まれ。父ちゃんは今ヤバいGMの工場で働く行員。
きつい仕事に子供たちだけには違う人生を歩ませたいと好きな音楽の道を進ませるべく、
バックアップす。兄ニック君にはアコーディオンを、弟フランク君にはギターを買い与えて、星一徹化・・はしてない。
暖かく見守る。
その希望に答えてニック兄さんは5歳の頃にはラジオ番組に出て大喝采を受け、以来、もー音楽三昧。
ロックンロールの誕生の場にも立会い、50’s後半、トミー・リピューマつうサックス吹きと知り合い全米ツアーまたツアー。
しかし嬉しくも過酷なその生活、長く続くはずもなく、トミー氏は、東海岸でプロモーターとして働くように。
一方、ニック氏は兵役に。
無事帰還したその時、62年、トミーちゃんから一本の電話が。
「LAに出てきんしゃい。こっちじゃすげーことになってるぜよ。」
持ち金は、2,3ドル、ボロボロのポンチアックに乗って兄弟は太陽の地に向かう。
そこで待っていたのはさんさんと輝くサンと、リバティ・レーベル梁山泊に巣くう音楽の魔物野郎ども。
レニー・ワロンカー氏そしてランディ・ニューマン氏、ヴァン・ダイク・パークス氏。
そこからはもー、さらにさらに地獄天国の音楽三昧生活が待っておりました。
性格温厚、しかし好きこそものの上手なれ、恐るべき音楽才能を発露し、どんな現場でも、どんな曲でもそこからマジックを発見し、
あっとゆうまにスコア書き上げ、みんなをびっくりさせるって。
60’s後半にはあのA&Mに本拠地を移し、初ソロ・アルバムも出しました。「ハッピー・ハート」。
わたしゃ聴いたこと無いんすが、インスト・アルバムだったといいます。
それがチャートを上がり始め、やっと自分自身の成功が・・・とゆうその時、
アンディ・ウイリアムス氏がタイトル・ソングに歌詞を付けて出す権利を頂いちゃってヒットさせちゃった。
当然、本家は尻つぼみ。ガーンと大リーグボール打たれたかのような衝撃受ける。
そしてまたまた裏方生活に。ショックを受けても音楽からは離れられません。
お金なんか二の次三の次、24時間音楽魔法のフリカケを作る生活を続けてさ、半年も郵便箱を開けなかったんだって。
金の管理はどうしてたんだろ。???
そして時は経ち、74年。盟友トミー・リピューマ氏が、自身でブルー・サム・レーベルを立ち上げる。
好き勝手にやりたいことだけやる、青親指指紋レーベル。どーゆー訳かあの銭の亡者のabc傘下で。
当然、デカーロさんのアルバム、2枚目製作を画策します。
標語は

「雰囲気はカーペンターズ!でもタフで刃を持った。」

イタリアン・グラフィティ
〜Italian Graffiti

製作は当然トミーさん、アレンジ・歌は、これまた当然ご本人。
呼んだミュージシャンは、
ドラムスにポール・ハンフリー&ハーヴィ・メイソン両氏(切れ有り過ぎて歌伴にはキツいと言われておった)
ベースに、クルーセーダーズのサックス吹き、しかしベース名人、ウイルトン・フェルダー氏(ダン団員です)
ギターに、アーサー・アダムス氏、デヴィッド・T・ウォーカー氏、
これを称してダイナマイト・リズム・セクション。
さらにザッパ大明神の”ホット・ラッツ”で御馴染み、ベーシストのマックス・ベネット氏ら。
極上人脈を呼ぶにはコネ有り過ぎるねん。

曲は全部、これと見込んだ人の曲。アレンジの達人、それでこそ本領発揮す。

1曲目、奇跡的にユーチューブに有りました、
アンダー・ザ・ジャメイカン・ムーン。
全世界軟弱音楽好き者王、スティーヴン・ビショップ氏&ラス・カンケル夫人のリー・カンケルさん作。
聴いてたもれ。
そして
スティーヴィー・ワンダー氏の曲が2曲。

どスタンダードの”ティー・フォー・トゥ〜二人でお茶を”、

ジョニ・ミッチェル嬢の”オール・アイ・ウォント”。本人では絶対しないアレンジで。

トッド・ラングレン氏のKOバラード”ウェイリング・ウォール”。裸で。

何とザ・ハッスル・ヴァン・マッコイ氏の曲も。

そしてランディ・ニューマン氏の”町はねむっているのに”。
ランディさんがパークスおじさん以外で、人にアレンジを頼んだのは、このデカロさんだけです。
あの”メアリー”。

アコースティック・スイングの帝王、ダン・ヒックスおじさんの”キャンド・ミュージック”
本人じゃそれこそ絶対しないアレンジ。しかしダンさんの曲そのもの。

ラストはあの”タペストリー”じゃない”タペストリー”
最後にはこの曲だと見込んだ。

歌声は・・・へにゃです。普段唄ってない方の声。
とうしろうと言ってもいいほどの。でも下手かと言えば下手じゃない。
自分で出来ることやろうとしてることが見えているから。
そして何よりも
名工の思いと技がテンコ盛りで詰まってます。

あとはもう聴く人次第。

当地でのセールスは惨憺たるものだったと。
しかし我が国では、見つける人が見つけ、つい人に言ってしまい、またその人がつい人に言ってしまい・・
今に至り
CDは日本盤のみ。

我が家にあるLPは77年発売のもの。やたらと解説でソフト&メローの先駆者って煽り。
ブームの中に入れようとしとる。
けど
そんな杞憂は無駄だったわ。
元からこの音楽は有ったし、そんな音楽には時は関係ありゃしません。

「ヒットを出そう!」。そんな思いで音楽続け、
しかしその”ヒット”とは、同業ライバル達を”うううーん”って唸らせるもの。
そんなマジで巨人の星みたいな話が現実社会で有りました。

それだけでもう夢のようです。

曲目等詳細

試聴はここで

11/14(金)
,漆黒の目
cover
エボニー・アイズ
ボブ・ウェルチ
1978/2/25


シリーズ「完璧なシングル」

”どがだんだ、でんどだんど、がががががががが”

「と、調子に乗ったリフでやって参りました、
皆さん、おこんにちわ。」

「こんちわ、80’sの、80’sのおいちゃん。」

「あ、何か、坊主嫌味、それ。」

「別に・・・」

「お前、今日も80’sじゃなくて、70’sするってわかってたんだろう?」

「うん。だってこの前、レコ、それで売れてたじゃん。」

「馬鹿言うな、俺様はそんなことで宗旨替えをするような男じゃ・・・
それはだな、知り合いの70’s屋に頼まれたからであって・・人はな義理人情があ・・」

「いいからやっちゃいなよ。」

「いいのか。いいよな。わはは。
はい、皆さん、今週も70’sの名曲を持って参りました、80’sのレコ屋です。どかよろしく。
ってやっぱ変だけど、どかよろしく!
はい、それでは早速、

”どがだんだ、でんどだんど、がががががががが”
のノリのいいイントロで御馴染み!

エボニー・アイズ
ボブ・ウェルチ

1stソロ・アルバム”おフレンチ・キッス”からの、全米最高位8位!”センチメンタル・レディ”に続く
第2弾シングル。宣伝コピーはーーーー

<”エレガント”に、そしてより”エレガント”に
ロック界に浸透するボブ・ウェルチ・サウンドの
完成された姿が結集されたニュー・シングル!
フリートウッド・マック、パリスを経て
ついに到達したボブ・ウェルチ・エレガント・ロックの決定盤!!>

って長いよ。クドいし。まるで誰も知らなかったみたいじゃん。
で、何それ、”エレガント・ロック”って。何?
どこがー??みたいな。だってカッコ悪いんだよ、ボブちゃん。
ぎゃははエレガント!エレファントだったりして。うはは。」

「おいちゃん、何壊れてるの?」

「あ、すまん。俺、リンダのロンシタット嬢のを売りたいって言ったのに、ヤツめ、これ持ってけ言うもんだから。
ちょい切れてみました。
でも好きです、ウェルチさん。

好きです。

何かこー、聴いてて膝の裏側がこそばゆくなるようなーー
そうとう外人に見えるようなーーー
変でーーー
ハードロックからこんなんなっても全然違和感無くてーー
いい加減でーーー
適当でーーー
チャラくてーーー
それ自覚してないとこ。」

「おいちゃん、それ、まるで褒めてない。」

「褒めてるよっ。歌謡曲ってば矛盾と妥協と混沌と矛盾の産物なのだ。
その証拠にこの歌の、”えええい、こうなったら徹底的に入れちまえ”ってストリングスを聴いてご覧しゃい。

行くぞ。」



俺達はあの娘をその角で見つけるさ
俺はつながれた鎖からアイツを解放してやりたい
だってもし俺が君と同じ道を歩むことが出来るなら、ベイビ
俺は君の人生を今日只今こんにち変えてあげましょう

お前の目は俺を夢見させた
お前の目は俺をメクラにした
お前の目は俺に希望を持たせた
そんで俺はお前を今夜しっかり抱きしめるんだよ

お前の目は俺を夢見させた
お前の目は俺をメクラにした
お前の目は俺に希望を持たせた
そんで俺はお前を今夜しっかり抱きしめるんだよ

彼女は100人のレディと同じだった
でも俺の目がアイツを見た時、俺は学んだんだ
アイツは秘密の炎をメラメラと燃やし続けてるんだと
で、もしマジに終わりを迎えるとすれば、俺は燃えてしまう
そんでそりゃまるでスローモーションに見えるみたいに
まるで木の上の夜の猫みたいに
だって俺はアイツが俺に何か見せてくれるのを待っていたから
アイツが感じたいままに愛したいやり方を

お前の目は俺を夢見させた
お前の目は俺をメクラにした
お前の目は俺に希望を持たせた
そんで俺はお前を今夜しっかり抱きしめるんだよ

お前の目は俺を夢見させた
お前の目は俺をメクラにした
お前の目は俺に希望を持たせた
そんで俺はお前を今夜しっかり抱きしめるんだよ

あーあー漆黒の目 あーあー漆黒の目
あーあー漆黒の目 あーあーあ
漆黒の目

漆黒の目

お前の目は俺を夢見させた
お前の目は俺をメクラにした
お前の目は俺に希望を持たせた
そんで俺はお前を今夜しっかり抱きしめるんだよ

お前の目は俺を夢見させた
お前の目は俺をメクラにした
お前の目は俺に希望を持たせた
そんで俺はお前を今夜しっかり抱きしめるんだよ

お前の目は俺を夢見させた
お前の目は俺をメクラにした
お前の目は俺に希望を持たせた
そんで俺は・・・



「歌詞中、不適当な語が混入されておりましたが、それは全部ボブ・ウェルチさんのせいです。
歌詞中、意味がまるでわからない箇所が有りますが、それは全部ウェルチさんが間を埋める為、思いつきでやったことです。
どかご容赦を。

そんで皆さん、この誰も出来ない、唯一のボブ歌謡曲、何と、待ってましたとばかり5週で全米TOP100を通過し、
1978年2月25日にTOP40に35位で初登場、以後27-24-22-19-
17-14-14-23-35位。
最高位14位!!
アメリカ人も好きねぇ。
そしてそして何と我が日本国でも、3月5日にTOP20に19位で初登場、以後17-16-10-7-5-5
-6-7-9-15-17位。
最高位5位!!。5月28日までチャートに君臨した大ヒット。
いやー、そんなに売れたなんて、おいちゃん知りませんでした。
担当者さんの”エレガント・ロック”が効いたんだなこりゃ。

さー、皆さん、
ここまで興奮させたんだから、たっぷし買って買ってーー。
今晩、皆さんでカラオケで歌う為、オリジナルを聴いてしっかり覚えましょう、いえい。」

「おいちゃん、この歌ってカラオケにあるの?」

「えーっと・・・、多分・・・有るよ。って言っておけばいいの。いえい。」

・・・・・

「あはは、売れた売れた。いいなあ、70’sは。今、旬だなこりゃ。」

「良かったね、おいちゃん。」

「って、何だその手は?」

「普段からの貢献に対して対価を下さい。」

「うーん、確かに。しょうがねえなあ。ほれ百円。BIGカツ買って喰え。」

「百円。」

曲目等詳細

試聴はここで

11/15(土)
ついてるさ
cover
私はついてない
リンダ・ロンシュタット
1978/2/25

シリーズ「完璧なシングル」

70’sアメリカンでノリにノってるイモ姉ちゃんといやあ、

リンダ・ロンシュタット嬢。

LAの豪華音楽野郎をバックに配しての新旧米音楽絵巻を出すわ出すわのシングル連発で彼の地老若男女をKOいたしました。
そのリンダさんが、古いものは新しいのだ路線から一転、現代LA赤裸々歌曲をどかーんと放った冒険シングルが

私はついてない

アルバム”夢はひとつだけ〜Simple Dreams”
から4曲目のカーット!
あの前代未聞の米チャートベスト10、2曲同時入りの”ブルー・バイユー”&”イッツ・ソー・イージー”のあと、
”I Never Will Marry”ちゅうトラッドの超地味歌出しましてそれはカントリー・チャート最高位8位。
粋なことをなさる。
そして満を持して・・・
5週でベスト100を通過し、78年2月25日にTOP40に36位で初登場、以後32-31位。最高位31位。
わ、洒落にならん。マジで私はついてない。
日本では・・・シングル出た模様です。しかしこれまた全く反応無かった模様。ああ、ついてない。
誰だ。こんなツいてないイカした曲を作ったのは。
この男です。
西海岸音楽界のサム・ペキンパーと呼ばれる凶悪男、ウォーレン・ジボン氏。
76年に出した”ウォーレン・ジヴォン”アルバムに収録されておった。
男臭くてむんむんむんむんの歌。
これをばリンダさんが歌う。こんな風に。



かんかんかんかん、かんかんかんかん

さて、私は鉄道線路に頭を置きましょうか
どでかい貨物列車を待ちながら
でも列車はここにはもう走って来ません
ついてないついてない哀れなアタシ

ついてないついてない哀れなアタシ
ついてないついてない哀れなアタシ
ついてないついてない哀れなアタシ

おー、クソガキどもが私を放っておいてくれません
神様、私にお慈悲を
うおーうおー、私に

さて、アタシはハリウッドの外れで男に会いました
で、アタシは名前を名乗ることなんかしません
そう、ヤツはアタイをマジで利用しやがったんです
それはまるでジェシー・ジェイムズみたいに

そうです、ヤツはアタイをマジで利用しやがったんです
ヤツはてめえの男っぽさに自信満々で
何かツキを変えて下さいませんか?神様
ジューサーでかき混ぜるみたいにポンと

ついてないついてない哀れなアタシ
ついてないついてない哀れなアタシ
おー、クソガキどもが私を放っておいてくれません
神様、私にお慈悲を
うおーうおー、私に

ぎゃおぎゃおぎゃおぎゃおぎゃあ

そう、アタイは飲み屋でイケメンと会いました
横浜の盛り場の
アイツはアタイを拾って、そして捨てました
ヤツは言ったね
”お願いだから、僕を傷付けないで、ママ”

ついてないついてない哀れなアタシ
ついてないついてない哀れなアタシ
おー、クソガキどもが私を放っておいてくれません
神様、私にお慈悲を
うおーうおー、私に

ついてないついてないついてないアタシ
ついてないついてない哀れなアタシ
ついてないついてないついてないアタシ
ついてないついてない哀れなアタシ
ついてないついてないついてないアタシ
ついてないついてない哀れなアタシ

ぎゃおぎゃおぎゃおぎゃおぎゃあ
ぎゃおぎゃおぎゃおぎゃおぎゃあ
ぎゃおぎゃおぎゃおぎゃおぎゃあ
ぎゃおぎゃおぎゃおぎゃおぎゃあなギタア



わはは、こりゃヒットしねえや。
すっかり全米のアイドルさんしてたとこに、この男子どもへのキツい一発。
逃げ出したよ、みんな。

そんでまー、リンダさんもこれ出したことで、何でも有りに強制的に吹っ切れたわけで。
これからはどんな凶悪な歌も出せますぜ。
ヒットするかしないかは、知らないけど・・・
したいことはする方が、出来る方が、いいに決まってるわ。

曲目等詳細

試聴はここで