rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2006.12下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
1

12/16(土)
ファンク底無し
cover
Got to Give It Up part 1
Marvin Gaye
1977/4

シリーズ「完璧なシングル」

*今でこそMTV有りのミュージックエア有りのトドメにユー・チューブなんてえらいものありので洋楽の動く映像見るのに恐ろしく便利な世の中になりました。
80’sは別として
当サイトで日々感謝させて貰ってます昔の未来の70’sでは地上波とUHFしかありませんでしたから、動くもん見たかったら、フィルム・コンサートに行くか、ツェッペリンの映画見に渋谷に行くか、TVではレッツゴーヤングでジャパン見るか、11PMで今野氏の顔と共に見るか、東京12チャンネルで今野氏の顔と共に「サウンドブレイク」で見るか、ヤング・ミュージック・ショーか、ファンキー・トマト新春リクエスト大会か、とにかく飢えまくっていた訳です。
な中、TBSの深夜にやってた強力2番組が「ミッドナイト・スペシャル」と「ソウル・トレイン」。関東地区だけなのかな。ミッスペはもうロック・バンドが次から次へと。オーリアンズだってマンフレッドマンズアースバンドだって生ライブで見れちゃうんだから。たまりません。画面に齧りついてます。で、そのミスペがやってる間はいいけれど、1クール終わると交代で放送されるのがソウル・トレイン。何しろ飢えてますからロック・ファンでも見ます。ロックな人が出るのを期待して。
そりゃお門違いもはなはなはなしい。
実際、デビッド・ボウイちゃん登場の時や、エルトン登場の時は鳥肌立ったけど。
それ以外は妖怪どもが跋扈してるよ。
黒い人たちはまるでウルトラQの怪獣、いやそれ以上にワンダー又はミステリアスな存在で「へい、めん」なんて街で話し掛けられたら「すみませーん」ってNOVAに行っちゃったよ。
今はどうなんだろう?
ソウル・トレインは口パクです。本気でライブ同様演ってる妖怪もおれば、マイクなどまるっきり無視してやる妖怪もいた。
無視組の筆頭がこの
マーヴィン・ゲイさんです。
自己耽溺ソウルの貴公子。
トドメの曲がこの

黒い夜(パート1)

夜が黒いんだから相当黒い。邦題担当者さん偉大だ。これ以上にこの曲を著してるタイトルはございましょうか。ひるがえって逆英語に直すと「ブラック・ナイト」ですからまるでディープなパープルになってしまうので、これが「黒い夜」だと茶色から黒で、うーむ、やっぱ偉大だ。
踊りますこれで。ブラック・ブラザー&シスターたちが。巨大アフロの島状態で。手足の長さが我々ポンニチの3倍は有る。ひらひらさせて。
全員カップルで参加で概ね男女ですが、男男だったりする場合もあってますます黒い。
通称ロンパラライブ、略してLive at the London Palladium2枚組最終面全部を使って執り行われてますそりゃプログレ状態をA面B面に分けてシングルにした。
初めて聴いた時は・・・そりゃもう目が点でした。
この音楽はいったい。どこが起で承で転で結なのか?むー。ポップスてのはイントロが有って前フリがあってサビ・リフレインがあってさ、ギター・ソロもしくはサックス・ソロが有ってさ、リフレイン繰り返して終わるって若き高校生の認識を根底から覆す悪魔博士みたいなナンバーで。
だいたい最初から途中で始まるんです。その前に既に3時間15分は演奏してるみたいな感じで。わさわさわさと濃茶の嬌声混じり。毅然としてはじまるようでもあり。
ドラムスとシンセベース。シンセベースはどこからどこまでが1センテンスかわからぬ。いつのまにか入るマーヴィンさんの裏声ファルセット。鳴り物ピンコラリン。いつのまにか通常ベースが絡んで、そうだよ、ノン・ギターなんだこの曲。いつまで経ってもサビらしきもの無し。展開はします。そのままいつのまにか。そんな感じで延々と。ハンドクラップ入り。各種繰り返しコーラス入り。そのコーラスがタイトル連呼してるとこがサビなんだよな。うーむ。それにしてもこれはどうやって覚えて演奏するんだろうか?同じ事を2回繰り返すこと可能なのだろうか?と思ってるうちにいつのまにか終了。
また聴きたくなるでは無いか。
ハナから同じ演奏2回繰り返す意志は多分ありません。
一期一会の曲です。
果たして曲なのかも疑問。新世界の時計なのでは無いか。
でさ、10回も繰り返して聴くと、術中にはまります。抜け出すこと不能です。あなたの肌は濃茶になって、頭は巨大アフロに。
怖い方は近寄らないように。


私はよくパーティに参加してました
そして周りで突っ立ってた
だって私、神経質でマジで没入は出来なかったんです
でも体は自由になることを求めておりました
だから意を決してフロアに繰り出し、私を選んでくれる誰かを探します
もはや壁に張り付いてはいません
いまや私は一緒だよ、べいびい
俺はボールを持っている
証明したんならそう望んでおくれ
チャンスはいつだってある
誰かが見ています
俺はロマンスをするのだ
君のボデーと共に うーベイベ きみは夜通し踊る
のって 証明 とってもよし
たたたどだっだたたたどだっだ
踊り続けませ
もう降参しなさい
もう降参しなさい
もう降参しなさい
ぶらぶらぶら

音楽って把握出来るものかどうかは別として、感覚的に把握出来ないとどうにも気持ち悪いって方にはまったく不向きです。
挑戦です。あなたは自由ですか?
大人は激怒する。
体が求めてるとチャンスはいつだってあるってば。
もう降参しなさい。
します。

試聴はここで

12/17(日)
衝撃の1回目
cover
Feels Like the First Time
Foreigner

1977/4

シリーズ「完璧なシングル」

*「コンビニの前に行ったら、長髪のおにいさんたちがいて”だせー、だせー”っていいながらおどってました。なにを出せばいいの?ってきいたら”ちがうんだ、この曲がださいって意味なんだよ。”っていいながらおどっていました。ロックって音楽みたいだけど、どこがださいのかなあ。
それでそのあと図書館にいったらそのまえに別のおにいさんたちがいて”ふむ、これがイアン・マクドナルドの新バンドか。この中に何か深い意味が隠されているに違いない”っていって腕組みしてました。”おにいさん、マクドナルドってマクド?”ってきいたら”ガキにはわからん”って言って追い払われました。わたしはだせーのおにいさんたちのほうが好きです。だって形而上学的に音源を捕らえ8500khzを中心に身体各所に特に腰椎部中心舞踏本能ぶびがげごがー」

”隊長、これがプロビタンパンビタンD物質に犯されて超知能化し超宇宙に飛翔してしまった少女が最後に残したメッセージです。”
”うむ、これは只事では無いな。早急に調査せねばならん。しかるに北斗隊員、そこでかかっていたロックって言うのは?”
”えー、フォーリナーのフィールズ・ライク・ザ・ファースト・タイムって外国の曲らしいです。”
”うむ、その曲に秘密が有りそうだ。フォーリナーじゃなくてフォリナーだな。1977年4月の4週にビルボードTOP40に29位で初登場した曲だ。メンバーは元スプーキィ・トゥースのミック・ジョーンズ、ヴォーカルにルー・グラム、それと重要なのは元キング・クリムゾンのイアン・マクドナルドが参加していてそのバンドの哲学的地位向上委員会補佐代理特別会計委員長図書係美化委員保健委員、先生!T君がお腹痛いって言ってます、それじゃ保健室に連れていきなさぼげぶがぶぎぎゅー。”
”隊長、何でそんなに詳しいんですか?あれ、隊長。飛んで行ってしまった。これは・・やはりプロビタンパンビタンD物質の仕業か。
しめしめこれで俺が隊長になれる。TACを牛耳って地球征服・・・
いかん陰謀をめぐらしている場合では無い。
原因を調査せねば。
ここは餅は餅屋、毒には毒を持って制すだ。ネットを調べてみよう。あ、ここに書いて有るぞ。
日刊ろっくすか。うさんくさそうだな。頭悪そうだし。何々・・

「はーい、フォリナーです。デビュー・シングルです。当時そりゃもう私、全米TOP40に夢中でした。いや片足はザ・バンドとかリトル・フィートとかにかけていたんですけどね。片足はパンクに掛け始めていたんですけどね。あ、両足これで無くなっちゃった。残りの足でかけていたんですTOP40に。それで噂は聞いてました、フォリナーの。スーパー・バンドだって。スーパーだって。そりゃスーパーだ。
で、29位の初登場。しかもタイトルが「衝撃のファースト・タイム」てんだから、スーパーで衝撃です。これが「衝撃の1回目」って題名だったらズッコケってたろうなあ。レコード会社の人はえらいなあ。それで聴いたら、うおーかっこいいとか思いました。耳の片隅で「うにゃ」とか音がしたんですけど、「スーパー」「衝撃」「イアン・マクド」の声にかき消されたよ。そうです。イアン・マクドナルド氏です。ムーン・チャイルドの。
しばらくするとその「うにゃ」の原因がはっきりしてきて、これはもしかしてイモいんじゃ無いかとか不遜なことを。でも、かっこいい。
混乱です。
おそらくこれは例えて言えば「甘ーーーい。はーしー・チョコレート。でも”王室ご用達”って書いてあるぞ。二枚目のGIのお兄さんがアメリカ本土からわざわざお土産に持って来てくれてくれました。凄く美味しいです。」ってことかもしれない。
それにしても上手い。ロックってのは売れなかったんだよ。いわゆるチャートPOPSに比べて。そこをまあ。
まずテンポをミドル超に落として、疲れなくしの、わかりやすい大リフイントロで見栄切りの、わざと油断しまくり大味にしたアレンジの、それでいて歌は本格ポール・ロジャース(渇いた)の、ギターソロはトリルのみの。スかしてると何、気障してるだよって嫌うんですアメリカ人は。特にイギリス人がそれしてますと。コンプレックスがあるんかいな。それがフォリナーってバンド名で油断してくれてるからOKよ。優越感をこちょこちょって。
あらやだ。もしかしてやらしい企み?親方のミック・ジョーンズ氏てば百戦錬磨さん?。
あまりにも上手くてこれ以降「産業ロック」なるやらしい呼び名が跋扈してしまうようになりました。
馬鹿にされても愛された方が勝ち。
でもまだこっち側の人たちだよ。

俺は山とかに登ります
嵐の海を航海します
もしそれが俺に何かをもたらすのなら、べいび
それが俺にとってどんなものかお前に見せてやろかい
で、俺は思うんだが それはお前の中の女ってものではないかと
そいつは俺の中の男を呼び覚ますってわけ
俺にはわかってる どうしょうもできん
お前は俺にとって世界のすべてさ

まるで最初の時みたい
ほんま最初の時みたいー
まるで最初の時みたい
ほんま最初の時みたいー

俺は人生で待って待ってました
アホみたいに時間を費やして
でも今はお前さんを見つけた
共に僕らの歴史を作ろうね

で、俺は知ってるそれはぜってーお前の中の女ってものではないかと
そいつは俺の中の男を呼び覚ますってわけ
俺にはわかってる どうしょうもできん
お前は俺の目に入る全てさ

まるで最初の時みたい
前にはこんなこと無かったようみたい
まるで最初の時みたい
ドアを開けた時みたいー

まるで最初の時みたい
ほんま最初の時みたいー
まるで最初の時みたい
ほんま最初の時みたいー

とりる

まるで最初の時みたい
ほんま最初の時みたいー
まるで最初の時みたい
ほんま最初の時みたいー

まるで最初の時みたい
ほんま最初の時みたいー
まるで最初の時みたい
ほんま最初の時みたいー


こんなこと書いては何ですが・・・頭悪ー(ばく)。いいのかイアンさんこれで。
で、何やってるんですかイアンさん。
あ、よりによってセミアコ抱えてデンデコデンデコ、サイド弾いてる。コーラスもね。

あああああああ、俺のムーンチャイルドのイメージがぼろぼろとくづれていくー。
参ったかー。
まいりました。

試聴はここで

12/18(月)
あラヤダー
cover
The Snow Goose
Camel1975
1975

シリーズ「プログレ支部」

*キャメルです。
キャメルを極める。なんつて。
1975年プログレがグレかかってたその時代にあろうことかノン・ボーカルのトータル・アルバムをぶちかました
それがこの

スノー・グース
白雁

けっして白雁視してはいけません。
キャメルと言えばフィリップ・マーロウ。作家レイモンド・チャンドラー氏が生み出したニヒルなハード・ボイルドだどの探偵さん。彼の愛飲するタバコ
がキャメル。ラッキー・ストライクと並んでいかにも肺が真っ黒になりそうなやつ。憧れまして昔吸ってはゲホゲホ言ってました。美味いんだこれが。そ
んなハードな味をけっして表に出さず裏の心で抱いているのがこのバンド、キャメルです。
英国カンタベリー族に属すよな。たしか。
イギリス南カンタベリー族のプログレ村に生息するバンドさんたちは、キャラヴァンを筆頭に(当社調べ)習性でやたらややこしいことをしたりなさるけどとても優しい肌辺りの、そうです今の時期です、欲しいのはラクダのシャツ&ももひき、そんな音楽をしてくれます。
キャメルはその筆頭。その中でも特に世に名をはすアルバムがこの白雁。
何が有名かって映画の「ポセイドン・アドベンチャー」の原作者だっちゅうポール・ギャリコ氏と申す作家さんが1941年に発表した同名小説に触発されて作ったとゆう。
白い雁が豪華客船に降り立ったとたん沈没してさかさまになってアーネスト・ボーグナインのおじさんに焼き鳥にされてしまったって話では・・
多分無い。
「第2次世界大戦下の南イングランドを舞台に書き綴ったヒューマニティあふれる珠玉の」小説、一羽の雁を通じて画家ラヤダーと少女フリスの友情を描いた・・らしい。
読んだことも聞いたことも無いのです。
それでこのアルバムを理解できるのか?てめえ。
理解できてるかどうかはわかりませぬが、堪能、感動はできるぜベイビ。
音楽は音楽だからよ。

果たして文学作品を音楽に出来るか?
「言葉はすでにギャリコが彼の言葉で表現している。ぼくたちはミュージシャンだから、ラヤダーとフリスの心の交流をすべて音楽で表現することにしたのだ。」
あらゆる作品は世に放たれたとたんに作者の手を離れる。
鑑賞者のものになるのだ。
なんで、このアルバムは「白雁」を通じてのギャリコ氏とキャメルのガチンコ勝負となっております。
舞台となった土地に自ら出向き、曲想を練ったつう覚悟たるやそのまま音として聞こえる聞こえる。
優しい手触りの奥の狂気の熱情、アントニオ猪木vsタイガー・ジェット・シンorラッシャー木村叩きのめし事件の絵を思い浮かべてもけっして罰は当たらないであろう。無理して思い浮かべる必要はありませんが。
インストで感動作品を音にする。
主題メロディを各楽器がたおやかに奏で、裏では白玉でストリングスとかメロトロンがぞわー。さあ泣け、盛り上がれこのー
つう非常にやばい状況への誘惑が常にあると思われます。

それは安易だ。
俺はそうゆうxxxロードみたいなのは嫌いだ。
パンクだぞメタラーだぞ。きー。

そんなんじゃありません。そんなんにしてたまるかって気迫充満です。
何しろ愛して愛して愛した作品、それに恥じる音を作ってたまるものかって気持ちあろうぞ。
練って練って練り上げた渾身の音粒。
ライブでも一語一句違わず演奏される模様。

これぞミュージシャンシップってものだと思います。
本気で作られた音楽はいかなるものでも尊敬いたす所存。
今度はキャメルの白雁と我々がガチンコ・セメント対決する番だ。

曲目等詳細

試聴はここで

12/19(火)
アイちゃんがいく
cover
The Mob Rules
Black Sabbath
1981/11

シリーズ「ヘビメタ虎の穴」

*ロニー・ジェイムス・ディオ神サバス復活!
来年にも始動するつう話であります。
諸事情によりブラック・サバスの名は使用できず、
そのプロジェクト名は

ヘヴン&ヘル!

イエス。その名どんぴしゃり。合体サバスはまさに合体、新しいバンドだもんなあ。出来うれば何とかお金作って見に行きたいよ。ディオ、レインボー、サバのテンコ盛りしておくれ。あ、来日するんだろうか?
その際は、スコーピオンズ、オジーちゃんに続いて紅白歌合戦に参加して夢の共演なんてさ、そしたら紅白が鋼鉄歌合戦になってしまうわ。がはは。あ、いかん。赤組がいない。ガールスクールとジョーン・ジェットさんだけ?大丈夫。鋼組と鉄組だから。いやー、実現させろ。見たいぞー。
その予習の為にも貴重なロニー・サバスの2枚のアルバムを聞こう。ヘヴン&ヘルと、この

マーブ・ルー
悪魔の掟

いかん。なんつう罰当たりなジャケットだ。これでは、んHKのオーディションに通らないで無いか。PTAのクレームが出ます。
見なかったことにしてください。
さて
あっと言わせた前作での合体。あっと言わせたスピードなメタルのディオ・サバス。ディオ神の顔の迫力とレインボー愛の凄まじさにトニー・アイちゃん他悪魔連気おされてやっちゃったつう。
ちょい無理してしまいまして、疲労困憊です。気が付けばドラムスのビル・ワード氏がいない。一言、
「速えーよ」
魔ってー。いや待ってー。これからなのにー。あ、行っちゃった。
しゃあない。代わりを呼ぼう。そこの若いの来なさい。
「はーい」
と来たのがヴィニ・アピス君。兄さんと間違えて呼んだんじゃないから安心するように。
「はーい」
ビルさんの脱退は、実はお酒とオクスリでへろへろだったためらしい。へろへろでは無理です。特にディオ・サバスでは。

さあ、だいぶロニーさんの顔にも慣れてきたことですし、本格合体をば目指そう。
虹に悪魔汁注入。
テンポを落として、ぎょわあああああん、アイちゃんがいく。
それに乗ります指パラリンコのディオ・メロディ。これこそヘヴンでヘルなサウンドだ。たまりません。
収録曲は、前作に引き続いて無理してるアップ曲、ターン・アップ・ザ・ナイトから。
瞬間ならアイちゃんだって脚使えます。切れ味鋭いです。東京なら駄目だけど中山なら大丈夫です(?)
それにしても、こんなに弾けるとは。もしかしてトニー・アイオミさんじゃ無くて、トニー・アイノリさん、って書いてないな。やはり同一人物だ。
きっちりとピッキングの根性座ったギターはやっぱ最高だわ。
2曲目は「ヴードゥの呪い」。
ドクター・ジョン先生の曲じゃありません。ミドルで安心。ミドル・テンポになると危険です。
ロニーさんの粘りが暴発します。3年もの納豆のごとく。まいうー。ヴうううどうえうううう。包装紙のビニールのぷちぷちを一つづつ潰すがごとく突進。
3曲目は「南十字星」
もちろんザ・バンドではありません。優しく歌うロニーさん。怖い。
究極の質問として「ロニーちゃんくらい歌が上手いけどロニーちゃん顔なのと、今の自分とどっちがいいですか?」「今の自分」
さらにテンポを落としてズンドコ・メタル炸裂。たまりません。
4曲目は「E5−150」
スター・ウォーズのロボットじゃありません。多分。でもダースベイダーが登場のインスト。
5曲目はタイトル・トラック「マーボー」
マア坊豆腐食いたい。瞬間脚のアップだ。指のキャップが取れてもアイちゃんは弾くぞ。

裏返して
6曲目は「カントリー・ガール」
フライング・ブリトー兄弟ではありません。
これぞディオ・サバスの究極曲。どう聴いてもあのリフに合わせてどう聴いてもあのメロが乗る。
場内各所からこれだ、これだの声上がり。
7曲目は「スリッピン・アウエイ」
うお、これは正しくZEP。プレゼンスだー。栄光の70’sハード三位一体技どうぞ。
8曲目は「失楽園」
失楽園じゃありません。フォーリン・オッファ・エッジオバ・ワー。ほらもうメロディが浮かんでくるでしょ。地獄のようなタメに溜めた有様です。
一転、ネエヴァアっ。高速に転。

ラストは正に「オーバー・アンド・オーバー」
心置きなくワルツタイム・バラードで歌い上げます。

レコーディングは難航を極めたらしく。前作があないに傑作だったのにも関わらず、売上げで旧サバスの急ライブ作「ライブ・アット・ラスト」に負けてしもうて。うーむ、なおいっそう根性入れねばの渾身作。
見事なる合体を果たす。
しかし断ちがたきはロニーさんのレインボウ愛。どうしても忘れられませんとヴィニちゃん連れて脱退。
果てし無き虹の夢を追ったのであった。ああ。

曲目等詳細

試聴はここで

12/20(水)
愛の列車
cover
Back Stabbers
The O'Jays
1972

シリーズ「ブラック道」

*そうとう不機嫌そうなおっさん三人。
こっちを睨みつけてます。
誰あろうオージェイズ。
フィリー・ソウル略してフィラデルフィア・ソウルのチャーミング派の筆頭がスピナーズ、男前派の筆頭がテディ・ペンタグラス氏擁するハロルド・メル
ビン&ザ・ブルー・ノーツだとすれば

武闘派の筆頭です。

その腕ひしぎ逆十字の切れ味が最も鋭かった頃、
1972年の盤がこの

バック・スタバーズ
裏切り者のテーマ

フィラデルフィアはご存知の通り北の東に位置する米でも最も歴史の有る都市です。南北戦争でいやあ北だからブラック民は自由だったかつうと、聞くと
ころによりますとその歴史の分だけ問題山積み、大変な状況は今もなお解決せず悶え苦しんでられるそうです。北だから自由なんてーのは共和党は保守、
民主党はリベラルってなくらい胡散臭い話で、アメリカが食い物にしてたのは外国のみならず、実は自分の国の力無き人たちだっつう。
黙ってられません。
言いたい事は山ほど有ります
とゆうのがこのアルバムです。フィリー・ソウルです。
何しろこちとら和人なんで、言葉わからず、フィリーといやあ東京音楽祭&スリー・ディグリーズ&スタイリスティックスなどなど、華麗な衣装に華麗なストリングス&華麗なライス、ゴージャスなソウルだってずっと思ってたよ。
確かにゴージャスだし、当たりも柔らかい。
少しづつこちとらも親父になって色んなレコ聞いて、どうもこれは様子が違うかもと思い始め
さらにここへ来て日本でも正体が明らかになってきた9割の国民を食い物にしてるって現実だ。
真っ向から受ける立場になってどんどん染みて来たよ。
説明されれば、理屈ではわかるけど、実感としては当事者にならんとわからんものだなあ。それはいじめ(←他に言葉は無いのか)と同様で。

このサウンドの華麗さは、ブルースの言ってみりゃああの貧相さと同じくらい切実なものだと感じてます。

黒い男三人が、鼻息ふんふんさせて息を吐き出し歌っている。ギター・ソロも無し。フロントに誰が立つでも無し。
歌があるだけ。ガシっと音を鳴らすバック。弦は光りながら絡み付いている。
歌詞の中身を解釈すればなおさら来ることは間違いないだろうけど、ただ聴いてるだけでも音楽は厳しさを伝えます。

タイトル曲の「裏切り者のテーマ」は以前、介錯仕って貰いました。
笑って愛想が良く近づいて来るヤツにろくなやつはいない。後ろから寝首をかかれることなかれ。とゆう歌。
歳とって寝首をかかれればかかれるほどたまらなくなってくるわ。

「世界に平和が訪れる時」「俺は誰なんだ」「どーんと落ち込むとき」「992 議論」「無能で、疑わしくて、嫉妬している種類の人々」とタイトルだけでも重い、曲はなおさら重い、音は軽やかがづんづん続いての

最後に待ち構えてる曲は、大ヒット曲

ラブ・トレイン

これだけ聴くと、これだけシングルで聴いていた時は長し、のほほんと世界よ連帯せよって・・・現実的じゃ無い理想を歌っているのかって思ってしまうよ。思ってました。自らを恥じます。
アルバムで聴いてここに到達して戦慄を覚えました。
理想も何も、そうしなきゃ結局のところ、人類全部破滅だよって地獄の底からうめいている。
マジ、デス・メタルかも。血まみれになった人から刺さないで下さいって言われたら・・・刺すヤツは狂ってるぞ。


人々 世界にいる全員 すべて
手を結べ
愛の列車を出発させよ 愛の列車だ

人々 世界にいる全員 すべて 今
手を結べ 愛で共に
愛の列車を出発させよ 愛の列車
もうすぐに次の停車駅となります
全ての民に教えよう ロシア、中国、にも
議題に登る時が来たのがわからないか
そしてこの列車を走り続けさせよう 走り通させよう
そうそう
世界中の人々 金なんか必要としない
手を結べ(かもん)
愛の列車を出発させよ 愛の列車(乗車券は無用、乗りな)
世界中の人々(乗りなよ、この列車に乗りなよ)
手を結べ(乗りなよ)
愛の列車を出発させよう 愛の列車

君たち兄弟全部 アフリカにいる
全ての人に教えよう エジプトの、そしてイスラエルの人にも
どうかその駅でこの列車に乗り損ねることがないように
何故なら もしあなたが乗り損ねたら 俺は申し訳なく思う 君に申し訳ない
そう
世界中の人々(姉妹そして兄弟)
手を結ぼう(結ぼう、カモン)
愛の列車を出発させよう 愛の列車
世界中の人々(乗車券無用)
手を結ぼう(カモン、乗りなよ)
愛の列車を出発させよう 愛の列車

乗ろう さあ乗ろう
乗ろう 乗ろう

呪うじゃありませんから”乗ろう”ですからー。
明らかに乗車させるのを邪魔するヤツラおり。
相手せず、どうやってシカトして乗り込むかが、最大の難関であります。

曲目等詳細

試聴はここで

12/21(木)
雷舞ニューヨーク
cover
Zappa in New York
Frank Zappa
1978/3/3

シリーズ「パ!」

*ヒア・ウイ・カーム、クリスマス。
今宵聖夜にお届けしますはイリノイの浣腸強盗七面鳥、
フラーンク・ザッパ!
恒例となりましたハロウイーン→クリスマス月間コンサート、1977年、サタデイ・ナイト・ライブSNL・バンド、

ラーイブ(雷舞)・イン・ニュー・ヨーク!!

お届けしますはあなたのあなたのドン・パートfromSNL。
ザッパ・マザース史上タテ40mよこ9kmの最もサイズがでかいメーンツ。
メンバーをご紹介しましょう。
私ったらオカマじゃあーりませんゲイです、でもほんとはどうでしょう、後にけつこんしましたの若き裸ドラマー、
テリー・ボーーーッジオ。
歌っていただきましょう「パンキーの鞭」。お届けしますはドン・パールト。
”このソーングたるやテリーちゃんが日本に参りました時に手にした一冊の雑誌、その名も「音楽専科」、パッと開いたら出てきたフルサイズ1ページの
パーンキー・メドウズ、リード・ギタリスト、バンド・コールド・エーンジェール。あら素敵なんて素敵なくちびーる。歌いたいな親方歌いたいな親方”
♪パンキー、パンキー、僕に唇ちょうだいな。お尻もとおってもすてき、髪だってぴっかぴか、歯だってキラあり。僕は噂を聞きました。かれったらジェフ・ベックよりうふふだってさ。いっときますけんども僕は芸ではあーりません♪

あーりがとうございます。熱演あーりがと。
おうっと、人の良い黒い兄さん、レイ・ホワイト氏登場。これからもずっとお友だち。ニコニコしてて隙っ歯よ。
うわっと、出ました厚顔の、いや、睾丸の、ちがーう、紅顔の美少年、
エディ・ジョブソンちゃん。
なんとなくクリスタルなヴァーイオリン小脇に登場こわきえん。この複雑怪奇くんずほぐれつに余裕で付いて行き実力を天下に表明したや。
でね、ぽよぽよぽよーんフレット無視ベースは大人しそうですパトリック・オハーン君。
ニュー・ユークといやあ俺たちのシマだぜブレッカー兄弟。
サタデイ・ナイト・ライブ・バンドといやあ俺だぜ、ルー・マローウニ!
ご一緒にトム・マローン。
ご主人は?ご主人は?嫌だと逃げたのね。私は逃げられません、また来てしまいました、懲りない64ビート木琴ウーマン
ルース・アンダーウッド女史に拍手!

そーんな酒池肉林豪華絢爛驚天動地A定食なメンバでおおくりするは
「おぱいとビール」発泡酒で無し
「ソーファ」ふっかふか
「大足のエマ」16文+16文=32文ロケット砲
「拷問は果てし無く続く」ギブソンSGは果てし無く続く
「私はスライム」軟体さん
「ハニハニ、へい、僕みたいな男って好き?」
「イリノーイの浣腸強盗、出没ニュース登場」うxこ、うxこ、とか女の子の前で言って嫌がってるのをさらに見て、面白がってますます言います、こん人は。小学生か。
などなど、果てし無く続くザッパ大明神のクリスマス・プレゼントいかが?
途轍もなく精微で、計算し尽してるのですか、それとも頭に浮かんだものドババババって出して無理やりやらせるとですか?
全員大変だったんです。ユニゾンですぞん。間違えれば赤っ恥ですわ。それで親方が歌ってるのが「xxこ」とかですわ、
とことん愛してなきゃ出来ません。長いこと所属出来ません。例えればビッグ・ダブル・ベーコン・マフィン・ハンバーガー注文したら表面のバンズに唐草文様一万個書いてあったかのようです。食べますか?

そうだ
これこそ極め付け
「ブラック・ページ#2」
よりによってフル・コピーしたヤツがスティーヴ・ヴァイさん。手土産にその楽譜と手練をご披露して後に大明神と合体。
東大一直線より難関です。

一番凄いのは
よりによってクリスマスにパラディアムに終結した大観衆。デイトで行ったのだろうか?
見た後、深く結ばれて幸せに暮らすか、ケツ蹴っ飛ばされてフられるかどっちかでしょう。

曲目等詳細

試聴はここで

12/22(金)
冷や
cover
禁断の刺青 1st 3
Scorpions
1984

シリーズ「週刊スコーピオンズ」

*「歳末週刊スコーピオンズ福引大セール」だー。
至宝の80’s蠍団の「蠍魔宮」に続く84年のアルバム

禁断の刺青/一発で刺されました

から必殺ナンバーをば歌ってもらいましょう。
なんせこの時、こん人たちには音楽のメロディの神様が百人超玄関先に並んでおって順番待ちしてました。
どえりゃあチャーミングな曲が目白押しだべ。
今年はすっかり蠍年と化したすが、もう何回聴いても飽きるどころか没入しっぱなし。
キツイ一年乗り切れて感謝するにも感謝し過ぎるこたぁありません。
ありがとうスコさん。

それでは四の五の言わず歌ってー。

まずは1曲目、

バッド・ボーイズ・ランニング・ワイルド
悪ガキ、ワイルドに走ります

12インチでシングル出たらしい。欲しー。
イントロから血湧き肉踊るハードチューンそしてメロ、もうどうしたらいーのーてなもんだい。

ずじゃっじゃー ずっじゃっじゃー

街外れでは
犬が全力疾走中
猫は皆物思いに沈んでいる
街外れでは
蛇が集団でお前を取り囲んでいる
真っ黒なネズミが跋扈している
ヤツラはお前を操ろうとし、もてあそぼうと企んでいる

夜のしじまでは
暗闇で睨みつける目
虎たちは戦いを望む
夜のしじまでは
蜘蛛が集団でお前を取り囲んでいる
蜘蛛の巣を張り巡らし、お前を待ち受けている
お前を締め付けて もう逃れることは出来ない

悪ガキ、ワイルドに走る
もしヤツラのゲームに参加しないなら
悪ガキ、ワイルドに走る
ヤツラの罠から逃れるべし

ずじゃっじゃー ずっじゃっじゃー

街外れでは
犬が全力疾走中
猫は皆物思いに沈んでいる
夜のしじまでは
蜘蛛が集団でお前を取り囲んでいる
蜘蛛の巣を張り巡らし、お前を待ち受けている
お前を締め付けて もう逃れることは出来ない

悪ガキ、ワイルドに走る
もしヤツラのゲームに参加しないなら
悪ガキ、ワイルドに走る
ヤツラの罠から逃れるべし
悪ガキ、ワイルドに走る
もしヤツラのゲームに参加しないなら
悪ガキ、ワイルドに走る
ヤツラの罠から逃れるべし
悪ガキ、ワイルドに走る
もしヤツラのゲームに参加しないなら
悪ガキ、ワイルドに走る
ヤツラの罠から逃れるべし
逃げるのだー

そろーーー

悪ガキ、ワイルドに走る
もしヤツラのゲームに参加しないなら
悪ガキ、ワイルドに走る
ヤツラの罠から逃れるべし
逃げましょ

何と申しましょうか、琴線を突きまくりの歌謡ハードロックです。で、やっぱ真面目。真面目なんだよなあ。
ヤクザものになるんじゃ無い・・って。お父さん、体を張ってます。言う事聞きます。

さあ2曲目
ハリケーーーーーン!
嵐のようにロックせよ

最初のアルバム感謝の時はリッチーさんとの焼き鳥屋ヴァージョンで歌って貰ったので今度はちあんと聴きます見ます
はい。「タモリさーん」って歌ってるところは何て言ってるのかな。

それは早朝
お日様がやってきた
昨日の晩は大騒ぎ
で、いかした騒ぎ
僕のネコちゃん、ゴロゴロのど鳴らして
肌を引っ掻きます
だからって何か気にいらないことしたかな 何か罰当たることしたか
アバズレは腹空かしてます
彼女は言わねばならぬ
だから少しづつでも 餌をあげて
もう一日がやってくる
行かねばならぬ新天地
行かねばならぬ行かねばならぬ
今がショウのその時じゃ

俺だ 嵐の男お前をロックユーライカハリケーン
俺だ 嵐の男お前をロックユーライカハリケーン

おいらの体は燃えている
叫びだしちゃうぞ
欲望がめらめら でっかくブレークしました
檻の中の熱望は 嵐が解き放たれるまで
ただただせねばならぬ
俺が選んだ誰かさんと
夜が呼んでいるのです 行かねばならぬ
狼は腹ペコさん 姿現し走ります
舌なめずりして 頂く準備
今夜、狩りに行くのさ
最初の一刺しで愛

俺だ 嵐の男お前をロックユーライカハリケーン あゆはもめまほー
俺だ 嵐の男お前をロックユーライカハリケーン
俺だ 嵐の男お前をロックユーライカハリケーン かまんかまんかまんかー
俺だ 嵐の男お前をロックユーライカハリケーン
ろくゆらかはりけーーーん

ソロー

それは早朝
お日様がやってきた
昨日の晩は大騒ぎ
で、いかした騒ぎ
僕のネコちゃん、ゴロゴロのど鳴らして
肌を引っ掻きます
だからって何か気にいらないことしたかな 何か罰当たることしたか
夜が呼んでいるのです 行かねばならぬ
狼は腹ペコさん 姿現し走ります
舌なめずりして 頂く準備
今夜、狩りに行くのさ
最初の一刺しで愛

俺だ 嵐の男お前をロックユーライカハリケーン あゆヴぇりめりまー
俺だ 嵐の男お前をロックユーライカハリケーン
俺だ 嵐の男お前をロックユーライカハリケーン かまんかまんかまんかー
俺だ 嵐の男お前をロックユーライカハリケーーーーーン
俺だ

マイネちゃんの額はバーニンしてまー。
俺だ。

3曲目は
アイム・リービング・ユー/君を置き去り

どっかで聴いたことがあるような気がするけどけっして思い出せない、それが蠍節。鰹節の代わりにうちではこれを使います。
先日もお店でジーパン試着したら刺されまして・・・うお、羨ましいと思い始めたら重症。

おー、ガール。俺は君を置き去りにしちゃる
はい、置き去りにします
今夜行かねばならぬのだ
おー、ガール。俺は君を置き去りにしちゃる
はい、置き去りにします
今夜行かねばならぬ
いられません いられません いられません いられません

きみはとてーもブルーになるでしょう
とてーもブルーになりませんか
今夜俺が行く時に
ベイビー、きみはブルーにならないのかいなー
ブルーにならないのマジで 僕が行っちゃったら
俺いられません いられませんの いられません いることは出来ません
どーか覚えといて ぼくが 君を愛しに戻ってくるまで
どーか心に留めといて 僕が戻って君の言葉を聞くまで

ソロー 言葉おききするまでー

おー、ガール。俺は君を置き去りにしちゃる
はい、置き去りにします
今夜行かねばならぬのだ
ベイビー、きみはブルーにならないのかいなー
ブルーにならないのマジで 僕が行っちゃったら
俺いられません いられませんの いられません いることは出来ません
俺いられません いられませんの いられません いることは出来ません

どーか覚えといて ぼくが 君を愛しに戻ってくるまで
どーか覚えといて ぼくが 君を愛しに戻ってくるまで
どーか覚えといて ぼくが 君を愛しに戻ってくるまで
どーか覚えといて ぼくが 君を愛しに戻ってくるまで
どーか覚えといて ぼくが 君を愛しに戻ってくるまで
どーか覚えといて ぼくが 君を愛しに戻ってくるまで

最初は威勢がいいんだけどさー、だんだん情けなくなってくるとこが最高です。
辛いです旅芸人さんたちは。
今さら虚勢とか張ってもしゃあないし。
正直だよなあ。こんだけ言っておけば大丈夫みたいな。大丈夫か???
そんなスコーピオンズが大好きでござるよ。マジで。

えー、今回のギターソロは全部、ヤプス君です。フレーズ・メロぴっかぴか。
つづく。

曲目等詳細

試聴はここで

12/23(土)
チェリー一発
cover
Cherry Baby
Starz
1977/4

シリーズ「完璧なシングル」

*「完璧なシングルを讃える会」内
「一発屋総本部」部長補佐代行の山でございます。
世にヒット・チャートつうものあり。そが最も生き生きしてましたのが70’sまでと強引に仮定して(80’sになるとMTVチャートだもんね)、その中から忘れようにも忘れてしまうかもしれない忘れられない一発屋さんを讃えさせていただきます。

その第2回目は

スターズ!
曲は
チェリー・ベイビー

1977年4月5週に35位で登場して次に33位になり消えちゃったんだよ。それでもその2週でバッチ、頭にこびり付いて以来30年、中古レコード屋さんの帝王です。そりゃもうよく見ます。しかしながら中途半端にお値段が高く、家族会議の末毎回、戻し棚の刑に処せられてしまいます。だからずっとうちではスターズは「チェリー・ベイビー」のみの本当の一発屋さん。果たして全貌が暴かれる日はいつか?すまぬ。(CD出てんだからCD買やーいいのにねー、ははは)。

スターズのスターはマイケル・リー・スミス君。かの有名なレックス・スミスちゃんの兄弟、たしか弟さんです。兄弟揃って一発王を争うとゆう穴馬家系です。偉大です。バンドは75年にニュー・ヨークで結成されたそうです。レコード会社は名門キャピタル。CBSのエアロスミスのようにさぞかし期待された模様。1stアルバムのプロデューサーはかの有名な(この方はほんとに有名)ジャック・ダグラス氏だい。で、売れたかとゆうとアルバム・チャート最高位123位、って数字だけはゴロがええわ。そんな1枚目だけで判断しちゃあいかん。なんせ元手がかかってると2枚目で勝負です。
同じくジャック・ダグラス氏をプロデューサーにしての「ヴァイオレーション」。
やったね全米アルバム・チャート89位だ。そしてこのシングルのヒット!。もう一曲「シング・イット・シャウト・イット」も最高位66位になったんだよ。
にしても何と言ってもチェリー・ベイビだぜ。
爽やかなNYの潮風香る歌声と全米ハイスクール高校生の下駄箱のような蒼きメロディ、それに、どブリティッシュなヘヴィ・ギターが絡みます。
どーなってるんや。西海岸と英国の中間だからなんか?
バッチ有ってればいいんです。ノー理屈です。
現在、某ユー・チューブで奇跡の動画が見れますので、存分に惚れて下さい。
今からでも充分間に合います。愛され足りない名曲だかん。

ちなみにこんなこと歌ってます。

長いことほんと長いこと挑戦し続けて来ました、僕は
君を僕の詞の中にキャプチャアしようとして
どうやったら僕の中でずっといてくれるのか
言ってみれば思うがままってゆーかーそんな風になるまで
おー、わかんないのかい
どうか行ってしまわないでおくれ
だってさ君はとっても甘ーい
君はほんとサクランボ
むー、サクランボ・ベイビー
サクランボ サクランボ おーいえ
サクランボウ サクランボ・ベイビい
サクランボ、サクランボ おー

マスターキーが門を閉めちゃったとき
困ってしまってニャンニャンニャニャン 僕の夢が果てし無き距離を飛ぶのをひたすら待ちます
しばらくは君の気高きお目目を見ています
おー君には見えないかい
どうか僕の近くから行っちゃわないで
だって君はとってもスイーート
君はほんとサクランボ
むー、サクランボ・ベイビー
サクランボ サクランボ おーいえ
サクランボウ サクランボ・ベイビい
サクランボ、サクランボ おー

僕が自由に、クリアーになるまで
このオールド・ハート・オブ・マインは君の近くにおりますで
ひたすら僕のことを忘れないでって祈るのみです
だってきみは僕の魂 僕のかわゆい ちいちゃな サクランボ
サクランボ・ベイビー
サクランボ サクランボ おーいえ
サクランボウ サクランボ・ベイビい
サクランボ、サクランボ おー

お、そこの人、ラブレターに使おうとメモメモしてますね。
アホかっって蹴っ飛ばされてもわしゃ知らん。
歌ったら、かわゆいって言ってくれるかもさ。

スターズ。名前が何か・・・スターズだもんなあ。
でも1曲でもこんな名POP作れたら人生は最高だと思います。

試聴はここで

12/23(土)
組合一発
cover
Union Man
The Cate Brothers
1976/4

シリーズ「完璧なシングル」

*「完璧なシングルを讃える会」内
「一発屋総本部」部長補佐代行の山でございます。
世にヒット・チャートつうものあり。そが最も生き生きしてましたのが70’sまでと強引に仮定して(そんなこと言って80’s90’sもやったりして)、その中から忘れようにも忘れてしまうかもしれない忘れられない一発屋さんを讃えさせていただきます。

その記念すべき第1回目は

ケイト・ブラザース!
曲は
ユニオン・マン

1976年の4月に全米TOP40にウイングスのシリー・ラブソングと同時週に37位で登場、ぶっ飛ばす尻を尻目に8週間エントリー、最高位24位にまで到達しました。
アーカンソー出身のピアニスト&歌のアーニー・ケイト氏、ギタリスト&歌のアール・ケイト氏の兄弟です。一家は毛糸屋さんで小さな頃から丸玉の毛糸をを両手でひたすらくるんくるんほぐす仕事をしていた・・・ってわきゃあない。多分。
凄い実力派だってずうっと思われていたと思われ。この曲が入ってるデビュー・アルバム「ケイト・ブラザース」は今をときめくアサイラムからです。
CD化されておらん。初めて聴いた時からベタボレ。以来30年間、アルバムをレコでもCDでもカセットでもいいから欲しい欲しいと探すもありません。当時買っておかなかったからだ。時は無情なり。現在この曲だけは各所に稀に収録されてる時もあり、ご本人たちのものではライブ盤には入っておるが。むー。

だからもうこれこそガチンコ一発曲です。

そ、そ、それが・・・今回讃えさせてもらう為、ネットで試聴できるとこないかなあっと捜索したら・・・・
出たーーーーー。中古アナログが。出たーーー。
へへへ、注文しちゃった。880円だし。すまぬ、先に失礼仕った。探せば有るもんです。

そのデビュー・アルバム、なんつたってゲストが凄い。
ドナルド・ダック・ダン氏、スティーブ・クロッパー氏、ブッカーT&MG’Sの方たち、
ザ・バンドのリボン・ヘルムおじさん
ティモシー・シュミットさん
この曲でファンキーさせてるのはデビッド・フォスター氏てんで、こないな人たちに囲まれてレコーディング出来たらそりゃもう天国天国だよ。

曲はメンツから想像も出来ません。ワイルド・チェリーのプレイ・ザット・ファンキー・ミュージックと双璧を為す真っ白真っ黒ファンクの名曲です。
初めて聴いた時はぜったいブラックな人たちだって思ってました。それが南部でザ・バンド・ファミリーだっつうから。
垣根は無い。
ユニオン・マン
組合男
どんなこと歌ってるんだろう。

はいな 6時です
仕事に行かなきゃいけません
馬鹿みたいに働くのだ
給料貰うために

でっかい男が近づいて来た 笑いながら
あんたにこう言う 行かねばならぬと
ストライキの日には

へいへい、ミスター組合男さん
どうやったら会費支払えるってんですかい
ご主人様、先生様
どうやったら新しい靴を買えるってんですかい?

はいな、俺は知ってる 俺には賃上げには手助けが必要だってことを
気に入らねえけど それだけが手だもんな
教えてくれ どうやったら俺の飢えた家族を養えるてんだい?
俺はお前に言うぞ 俺はストライキに行くのだ

へいへい、ミスター組合男さん
どうやったら会費支払えるってんですかい
支払うことが出来るあとちょっとのオゼゼを
損するみたいに思えるもんでもさ

はいな、わたしにゃわからんです どうやったら前向きになれますか
どうにも手は無いように思えてしゃあないですわ
はいな、気にすんなって言われても だってわかんねえすから
どうか俺の道を見つけられるよう考えてみてくだせえ

へいへいミスタ組合男さん
ありがと手助けしてくれて
へいへいミスタ組合男さん
ご理解に感謝いたします


染みた。
この歳になって手に入るよう神様がきっとご算段して下さったのですきっと。
やばいくらいにはまり過ぎだよ。

試聴はここで

12/24(日)
聖夜の夢
cover
Dreams
Fleetwood Mac
1977/4

シリーズ「完璧なシングル」

*ほっほっほー、クリスマス・イヴじゃ。
良いこのみんなは良いこしてるかな。マック・サンタじゃ。

サタンクロースじゃないぞ。ほれよい子してたらプレゼントあげよう。ほっほっほー、氷より冷たいアイスクリームケーキじゃよ。

ナイフで切れないじゃろ。あ、何か不満そうな顔。昔からの、クリスマスっていやー貧乏人はみんなアイスクリームケーキって決まってんの。今は午後10時以降にコンビニ前で叩き売られてるやまざきのヤツ。500円に値が下がるまで粘るのじゃ。さすればよい子に福を授けようぞ。
ほれ。

夢じゃ。

1977年4月30日に全米40に36位で初登場なんじゃぞ。アルバム「噂」

からの第2弾シングルだい。77位、56位と3週でかっとんで来たよ。そして26位、14位、6位、4,3,2,1どっかーん。
この激戦期に尋常でない上がり方。結果唯一のシングル1位獲得曲、唯一のゴールドディスクシングル。
意外だ、意外だ、ああ意外だ。これはきっと魔女の呪いに違いない。
作ったのは魔女、失礼、お嬢様スティーヴィ・ニックスお嬢。歌ももちろんお嬢。
三つ巴のソングライター合戦、私の曲も1/3はちあんと入れるのよー。さあ、作ったからやってちょーだい。
何ーーーー。またすげーの作ったねこりゃ。
むー、どうすればいいのだ。全員(除く一人)凍る。
なんせイントロからAメロ部はコード二つです。
F,Gの繰り返し。
サビになると、おおおお、Fmaj7 と G6。知ってたのかmajと6。
多分最初は全部F,Gで作ったのを持って来たに違い有りません。さすがお嬢、ど太い根性です。これで作り抜けたってのがすげーや。
PILのフラロマに匹敵するわ。
どーせ単純なら(失礼)、徹底的に絞り込むしかあんめーと、それがこの新生マックの真性目指すとこにバチはまりました。
極めた音のみの侘び寂び世界だ。
ずっと何か過剰な気つうか緩んでるつうか、それも魅力だったんだけんど、それでヒットと無縁でしたウエルチ・マック時代。それがあったからこその新生マックです。やっちゃいかんことはよーくわかってる。
しかしそれをやるには多大な犠牲と困難が待ち受けていて、酒浸りになるわ、愛は壊れてぐっちゃんぐっちょんになるわ。
その果ては・・・おめー間違えたら承知しないよの世界です。こわ。

ストイック8ビートのドラムとベースが速からずかといって遅からずかといって少し速めの速度で開始。余計なことしたら罰金ガム。
ギターは如何にせん。如何にせんと選択すはボリューム奏法です。世にヴァイオリン奏法とも言う。右手の小指でボリューム上げながらピッキングいたす。えりゃあめんどくせーよ。ペダル使うと少し楽だけどさ。ニュアンスがちと変わるからなあ。
そこへそんなに周りが気を使ってるのに、わたしゃ知らんわのゲロゲロお嬢の歌が「私よーっ。」って乱入。コーラスも「私よー。」。
サビでアコ・ギターストロークを入れの、コードをmajに変えて広がり出し、6くっつけて心残り感を出し、マクヴィさん、リンジイさん全員コーラス、続けてさわさわさわーっと腫れ物に触るようなギターソロ。

夢ですから。

うっかりすると醒めちゃうんです。

二番になると歌詞にあわせてリズム・セクション一発喰い入れる。その直後、ニックス嬢あくび歌い。スーパー・サブに徹するクリスティンさん10ccコーラスをちょびっと。おおっと親方がタムを混ぜ始めた。三段鬼♪が現れて夢を喰います。これ以上は・・これ以上は・・・
あ、醒めちゃった。


さあもう一度行くわよ
あなたは自分の自由が欲しいと言うのね
あそう、私を誰だと思ってるの あなたをぶちのめした女よ
あなたが感じるままにするのが一番正しいでしょうよ
でも、よーく気をつけてお聞き あなたの孤独の音を
心臓の鼓動 あなたを狂わせる
いつまでも抱き続けるあなたの記憶
そしてあなたが失うもの
そしてあなたが持っていたもの
そしてあなたが失うもの

雷は雨が降るときだけ起こるもの
あなたを愛するものはそうしようとしている時だけそうする
言いなさい 女性に やって来て 行ってしまう
雨があなたを洗い流す時 あなたは知ることになる

さあここでもう一度行くわよ、私には水晶に絵が見えてます
私は自分の絵を持ち続け それは私だけのもの
誰があなたの夢を包み込みたいなんか思うかしら
あなたは自分の夢を売り払いたいの?
孤独の夢
心臓の鼓動 あなたを狂わせる
いつまでも抱き続けるあなたの記憶
そしてあなたが失うもの
そしてあなたが持っていたもの
そしてあなたが失うもの

雷は雨が降るときだけ起こるもの
あなたを愛するものはそうしようとしている時だけそうする
言いなさい 女性に やって来て 行ってしまう
雨があなたを洗い流す時 あなたは知ることになる
知ることになる 知ることになる 知ることに

怖ー。当事者ビビってヴォリューム奏法するのも無理はありません。

それにしてもお見事。
人生引替えの音楽です。


よだん
えー、実は昔、うちらで演奏したこと有ります。無謀にも。こんな歌詞とも知らずに(^_^;)。
楽しかったってば。

試聴はここで

12/25(月)
悪魔くん
cover
Banquet
Lucifer's Friend
1974

シリーズ「直球野郎一本勝負」

*わー、昨日からずっと続いてるんだよ、イヴの宴会。
主催はー、魔王のお友だち。
ぎゃ、罰当たりな。おおお、机には蛇が乗ってるよ。
ぜってーにデスなメタルに違いないジャケのこの盤は、
ドイツのバンド、

ルシファーズ・フレンド
バンケット

結成は1970年。スコーピオンズのライバルさんだったてんで名前は知ってました。動く姿もユー・チューブでこなおだ見たよ。うむ、納得。スコさんたちの1stの世界だ。それにしても何か・・・・・。
そしたらさ、先日レコ屋さん行ったらさ、メタル棚に大量に出現したんです。美味しい値段で。あーた、ご想像下さい。ほとんど名のみ知ってるバンドのレコが大量に出た場面を。
「むー、これを逃したらこれからの人生でまた出会う確率は0.009%かもしれん。それにしても4枚。一挙に買って、総全滅だったらどーしよう。
泣く。」
としばし悶え悩む。マツザカ投手だったらよう”ここからここまで買い”出来るけど、こちとら誇りある貧乏人だからよう。
ええい、行っちまえ。こんちくしょー。後は野となれ立木大和。
家に帰りドキドキして聴く。
最初は74年とツボな年でもあり、一番ジャケがヤバそうなこれをば。
針を落としましたら・・・・
「わー、やっちまった。何がやっちまったって、中身が違う。これは違うバンドだー。」
まるでメタルぢゃ無かったんです。
出てきたのは・・・・ロイ・ウッド&ウイザード。いくらクリスマスだからと言って。
でも待てよ・・・俺、ロイさんの大ファンだ。知らん曲だし、もしや未発表・・・と喜んでたら、クレジット通りのリフレイン歌ってるよ。
てこたあ、これはやっぱルシファーズ・フレンドーー。ぎゃ。
何故、こんなに明るい。魔王なのに。あ、魔王の友だちさんですか?そーか。
これがまたいい曲で。何故売れなかった。あ、ジャケとバンド名ですか。なるほど。しっかしスコーピオンズといい、このルシさんといい、ドイツのバンドはどうして外内が違うのかいな。

Our world is a rock and roll band


僕の人生全部 人々が行ったり来たりするのを見てきました
僕は路行くでっかい車輪なんだ
苦しいよう
君のために演奏します 僕達考えようとしてます
なんて言おうか
そしてあなたたちはすぐに僕らの名前を忘れちゃうんだろうな ほんとに

僕らの世界はロックンロール・バンド
僕らは君らのために演奏しています
僕らのロックンロール・バンドでノってください
僕は、僕らは君らのために演奏します

群集のどの顔も物語ってます
ロックンロール・バンドは巡業中
そいつはハードでヘヴィな巡業 みんな知ってる
多分きみは思ってくれると思う 僕らの音楽がお気に入りだと
はいな きみはご承知、自分にぴったしだって
どうかライブに来てね

僕らの世界はロックンロール・バンド
僕らは君らのために演奏しています
僕らのロックンロール・バンドでノってください
僕は、僕らは君らのために演奏します

いやー、何ていい人たちなんでしょう。ライバル蠍団と張るくらいだ。この1曲、今年のベスト10入り!

そんで2曲目、またまた腰砕ける。
何とラテン・ロックです。サンタナさんとシカゴが共演してるがごとし。思いっきりテリーさんなギターとメロウなエレピ。
で、ノリノリ。これまた何かこう異常に(失礼)いい曲。しかもいずみたく先生してる。青春だ。青春とはなんだ。
なんだこれは。いきなしキンクリ展開。1500人のラッパ隊。

3曲目になりますと、プログレ世界に。しかしとてつもなく明るいやつ。
明るいプログレって。売れないよー。
思い出すのはX以前のシカゴ。明るいプログレ。
あっと思う魔にまたまたチャカポコ・ノリノリGOGO世界に。アイク&ティナ・ターナーさんたちが踊り狂ってる様です。
もしやこれは
ディープ・パープル第1期では無いかと気付く。
ハッシュ。

こうなると期待タップシのB面。期待に違わず炸裂のノリノリ連発。青春連発。メロウもまたまた。
最後はノルウエイの森の臭いのするプログレ。明るい。
ご本人達はいたって当然のごとく演奏。こちとら頭の中覗いてみたいわ。
出来が極上なだけに、眩暈続出のアルバムです。
もしかしたら、ライ・クーダー氏の「JAZZ」アルバムがもう一つのジャズの歴史をSFして作ったように、これはディスコとは別の、もう一つの踊り音楽の未来だったでは無いかよう。すげえや。

で、他の盤を・・以前のと、この後のを聴くとまたまた頭の中ぐっちゃんぐっちゃんになってしまうつう。恐るべき事態が。
やはり魔王の友だちだけある。

絶品歌のヴォーカル、ジョン・ロートン氏はユーライア・ヒープのバイロン氏の後釜にその後なりました。
これ以上納得するこたあちょっとありません。

曲目等詳細

試聴はここで

12/26(火)
アイム・バック!
cover
Make It Funk
James Brown
1933-Forever

シリーズ「FUNX」

*ちょっくら行って来るぜ
天使に呼ばれたんでよ
サンタに化けて真っ黒にしてくるわ
すぐに戻ってくるから
そのあいだ
俺の人生分黒々はこれだからよ

1956 Please, Please, Please Black Singles 5
1959 I Want You So Bad Black Singles 20
1959 Try Me Black Singles 1
1960 I'll Go Crazy Black Singles 15
1960 Think Black Singles 7
1960 This Old Heart Black Singles 20
1960 You've Got The Power Black Singles 14
1961 Baby, You're Right Black Singles 2
1961 Bewildered Black Singles 8
1961 I Don't Mind Black Singles 4
1961 Just You And Me, Darling Black Singles 17
1962 Lost Someone Black Singles 2
1962 Mashed Potatoes U.S.A. Black Singles 21
1962 Night Train Black Singles 5
1962 Shout And Shimmy Black Singles 16
1962 Three Hearts In A Tangle Black Singles 18
1963 Like A Baby Black Singles 24
1963 Prisoner Of Love Black Singles 6
1964 Caldonia Black Singles 95
1964 Out Of Sight Black Singles 24
1964 Please, Please, Please Black Singles 95
1964 The Things That I Used To Do Black Singles 99
1965 Have Mercy Baby Black Singles 92
1965 I Got You (I Feel Good) Black Singles 1
1965 Papa's Got A Brand New Bag Part I Black Singles 1
1965 Try Me Black Singles 34
1966 Ain't That a Groove, Pts. 1 & 2 Black Singles 6
1966 Don't Be A Drop-Out Black Singles 4
1966 I'll Go Crazy Black Singles 38
1966 It's A Man's Man's Man's World Black Singles 1
1967 Cold Sweat - Part 1 Black Singles 1
1967 Kansas City Black Singles 21
1967 Let Yourself Go Black Singles 5
1968 America Is My Home, Pt. 1 Black Singles 13
1968 I Can't Stand Myself (When You Touch Me) Black Singles 4
1968 I Got The Feelin' Black Singles 1
1968 Licking Stick - Licking Stick (Part 1) Black Singles 2
1968 Say It Loud - I'm Black And I'm Proud (Part 1) Black Singles 1
1968 There Was A Time Black Singles 3
1968 You've Got To Change Your Mind Black Singles 47
1969 Ain't It Funky Now Black Singles 3
1969 Give It Up Or Turnit A Loose Black Singles 1
1969 I Don't Want Nobody To Give Me Nothing (Open Up The Door, I'll Get It Mysel Black Singles 3
1969 Let A Man Come In And Do The Popcorn Part One Black Singles 2
1969 Lowdown Popcorn Black Singles 16
1969 Mother Popcorn (You Got To Have A Mother For Me) Part 1 Black Singles 1
1969 The Popcorn Black Singles 11
1970 Get Up (I Feel Like Being Like A) Sex Machine (Part 1) Black Singles 2
1970 Super Bad (Part 1 & Part 2) Black Singles 1
1971 Escape-ism (Part 1) Black Singles 6
1971 Get Up, Get Into It, Get Involved Pt. 1 Black Singles 4
1971 Hot Pants Pt. 1 (She Got To Use What She Got To Get What She Wants) Black Singles 1
1971 I Cried Black Singles 15
1971 I'm A Greedy Man - Part I Black Singles 7
1971 Make It Funky (Part 1) Black Singles 1
1971 Soul Power Pt. 1 Black Singles 3
1972 Get On The Good Foot-Part 1 Black Singles 1
1972 King Heroin Black Singles 6
1972 Talking Loud And Saying Nothing - Part I Black Singles 1
1973 Down And Out In New York City Black Singles 13
1973 I Got A Bag Of My Own Black Singles 3
1973 Sexy, Sexy, Sexy Black Singles 6
1973 Think Black Singles 15
1974 My Thang Black Singles 1
1974 Papa Don't Take No Mess Part I Black Singles 1
1974 Stoned To The Bone - Part 1 Black Singles 4
1974 The Payback - Part I Black Singles 1
1975 Funky President (People It's Bad) Black Singles 4
1975 Hustle!!! (Dead On It) Black Singles 11
1975 Reality Black Singles 19
1975 Superbad, Superslick Part I Black Singles 28
1976 Get Up Offa That Thing Black Singles 4
1976 Hot (I Need To Be Loved, Loved, Loved, Loved) Black Singles 31
1976 I Refuse To Lose Black Singles 47
1977 Give Me Some Skin Black Singles 20
1978 Eyesight Black Singles 38
1978 The Spank Black Singles 26
1979 For Goodness Sakes, Look At Those Cakes (Part I) Black Singles 52
1979 It's Too Funky In Here Black Singles 15
1979 Star Generation Black Singles 63
1980 Rapp Payback (Where iz Moses) Black Singles 46
1980 Regrets Black Singles 63
1981 Stay With Me Black Singles 80
1983 The Night Time Is The Right Time (To Be With The One That You Love) Black Singles 73
1985 Living in America Hot R&B/Hip-Hop Singles & Tracks 10
1986 Gravity Hot R&B/Hip-Hop Singles & Tracks 26
1986 Living in America Hot Dance Music/Maxi-Singles Sales 1
1987 How Do You Stop Hot R&B/Hip-Hop Singles & Tracks 10
1988 I'm Real Hot Dance Music/Maxi-Singles Sales 25
1988 I'm Real Hot R&B/Hip-Hop Singles & Tracks 2
1988 Static, Pts. 1 & 2 Hot Dance Music/Maxi-Singles Sales 28
1988 Static Hot R&B/Hip-Hop Singles & Tracks 5
1991 (So Tired of Standing Still We Got to) Move On Hot R&B/Hip-Hop Singles & Tracks 48
1993 Can't Get Any Harder Hot Dance Music/Maxi-Singles Sales 14

お前の人生黒々にしろ
まだまだ時間はたっぷりある
ファンキー怠り無きように
ぢゃないと
ケツ蹴っ飛ばすぞ

俺は戻ってくるぜ。

曲目等詳細

試聴はここで

12/27(水)
オールナイト!
cover
Whipped Cream & Other Delights
Herb Alpert & Tijuana Brass
1965/4

シリーズ「GOLDEN 60'S」

*クリスマスも終わりーの、慌しい中にも何かこう、
ああ、もう1年が終わっちまうのかとわびしくもありの今日この頃にピッタシの幸せ音楽いかがですか?
A&M社長、

ハーブ・アルパート氏率いるティファナ・ブラス
ホイップ・クリームとその他ピッカピカ

1965年4月作です。4作目の無国籍国境音楽だ。
ジャケをご覧下さいまし。一見ウエディング・ドレス。よーく見るとぜーんぶ生クリーム衣装です。
あまーい。果たして体にいいんだろうか?何て思っちゃうのは不健康な21世紀人だからだよなあ。
こうゆう音楽です。あ、オール・インスト。オールと言えば
あの曲がこの盤には入ってるんだよ。

ビタースイートサンバ!

オールナイトニッポンのテーマ曲。期末試験一夜漬け&受験生時代を思い出します。誰のやつを聞いてましたか?それで世代がわかる。鶴光でおまん?糸居さん?私はタモリ氏のに夢中でした。〆は「ソバヤソバヤ」で終わる。次の日の授業では死ぬつう。あはは。
そりゃもうある世代の倭人の心の襞に刻み込まれてるかけがえの無い曲です。
それのオリジナル版入り!1分48秒。
短ーい。番組では編集で4分半ほどにしてたそうで。
ここでTBSの「時間ですよ」のテーマを思い出してみてください。
おわわ、いつの間にか混ざってしまいます。この曲を明るくしたような感じでって作ったそうです。

ビタースイートちゃんもかえがえのないものなら、この音楽もかけがえのない音楽です。
ハーブ社長創作でこれ以降それこそ誰もこんなんやってないもん。60’s前半にはビートルズとは別に全世界みんなの音心はこれで躍った模様です。
全米でアルバム1位、全英でも2位。シングルは
ア・テイスト・オブ・ハニー
いかしたジャケだなあ。ビートルズもやってたあの曲だよ。そのアレンジたるや・・・全く別世界。並行世界のパラダイスと化してます。
別世界といやあ、あの「ラブポーション・ナンバー9」も。「ちょっとだけよー」(加藤さん凄い。うちの親父と同じ病気であそこまで回復した!)のヴァージョン。大笑いするやら嬉しいやら。

そしてそして何となれば全部食べ物特集のタイトルになってるつう
1. A Taste of Honey
・・・そりゃもう蜂蜜。
2. Green Peppers
・・・ピーマンのことなのかっ。
3. Tangerine
・・・ミカンちゃん。
4. Bittersweet Samba
・・・ビタースイートってアメリカウメモドキって草らしいす。妖怪じゃない。
5. Lemon Tree
・・・すっぱいぞ。
6. Whipped Cream
・・・昨今モノホンの生クリームにはなかなか出合えん。
7. Love Potion No. 9
・・・香水。香水は食べ物じゃないか。
8. Garbanzo
・・・ガルバンゾー。がんるばんぞーってほら・・・ほら、あれ。あれです。
9. Ladyfingers
・・・棒タイプのクラッカー?クッキー?。クラッカーだな。
10. Butterball
・・・バター飴。美味いですよねえ。とわいえ、最近舐めてないブツ。
11. Peanuts
・・・南京豆は秦野産だよ。千葉の人に怒られるちゃうか。
12. Lollipops and Roses
・・・ロリポップ!くるくるあめ。遥か昔、2回くらいは食したか。全部舐めるのにどれくらいかかるんでしょう。
13. Rosemary
・・・「の赤ちゃん」だと、怖い。ズタボロー・フェアのローズマリー、征二(坂口)&ターイムの抗争香草。
14. Blueberry Park
・・・アオハタのジャムで御馴染み。いや別にアオハタじゃ無くてもいいんだけど。ソントンのジェリーみたいのでも可。

ああ、美味しそう。曲を聴くごとにその食材を食すのが一番贅沢な聴き方かな。

歳末大売出しのスーパーでかかったらむやみと買ってしまいそうです。踊りながら。粋やねえって言って。
担当者の方、どうぞ。

食べ物屋さんでも、これかかったら食欲増す増す。コーヒーも紅茶も美味い美味い。
かといってオサレな店でかけられたらムカついたりして。

あなたの街の経営がヤバそうな喫茶店でお昼のハンバーグ定食微妙な量のナポリタン添えを食す時に、かけて欲しいです。
食後に手作りプリンまで行ってしまいそうです。

曲目等詳細

試聴はここで

12/28(木)
哀愁のドンタコス
cover
Amigos
Santana
1976/3

シリーズ「うえす塔こうす塔」

*♪酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞう♪
日本全国酒飲み音頭、宴もたけなわプリンスホテルの年末を向かえびったしなのがこの

アミーゴス
サンタナ

1976年作
アミーゴと申せば仮面ライダーおやっさんの店(たしか)・・ではなくて、邦題の通り

同胞

「仲間たち」って意味ですが、ここはあえて

おっさん

と名付けたく候。
いやー、嫌いでした。がはは。若い頃は。
おっさん臭くて。この頃のサンタナさん。
特に目玉の

哀愁のヨーロッパ

ムード歌謡にしか他ならぬわ。
それがまー、てめえがおっさんになったら程よく体にフイットして来てしまいまして、すげえ好きになっちまったよ。きっと腹のメタボリが呼んだに違いない。まー、好きになる分には幸せが増えるっつうことでうんでいっこうにかまわん。親父になるのもわるくねえや。
世界2大顔ギターの一人、サンタナさんです。もう一人はロビン・トロワーさん。そのサンタナさんが一番顔ギターするんがこの
哀愁のヨーロッパだ。


哀愁のヨーローッパ
哀愁のことです
哀愁のヨーロッパ
それは北なんです

空をとーんで 行きます 欧州へ
グッチやシャネルーを
現地で買いたいが旅行代理店に騙されてお金すっからかーん

とまあ、ギター音を解読して歌にすればこないになりますかい。歌ったら怒られるか。
エア・ギターの次は”顔ギター”して”歌ギター”しましょう。
次なる標的はジェフ・ベック氏の「哀しみの恋人達」。けけけ。

えー、好きになったってもいまだに「キャラバンサライ」辺りは駄目です。寝てしまいます。あ、寝てしまっては駄目かどうかはわからぬか。
勝手に想像すれば・・サンタナさん、若い頃はライオンでガオガオ唸ってて、気が付いたら吼えてるだけのヤツとか言われて、傷付いて、インドの山奥で修行して、お台場ダッタの魂宿したと思ったんだけど、ふと気が付くと辛気臭くなってしもて、
下界に戻ってきました。
そして新橋のガード下に焼き鳥屋さん開店。
アミーゴス
焼き鳥焼き係のヴォーカルさんにはグレッグ・ウォーカー兄ちゃん新加入。どう聞いてもグンバツさん(世間で言う一流)ではねえけどさ、うちの店にはピッタシです。一流だから美味いってわきゃあねえよ、アミーゴ。
で、巷で評判のファンクをばタレにたっぷし仕込んでさ、みました。美味いです。
塩焼きもあるでよ。4曲目、
ジターノ。
「なーんでか    なーんでか   なーんでかフラメンコーウ♪」
のイントロに導かれて
おおおおおおおおおお、これはサルサだ。
塩味で焼きましたんでサルサ・ソース付けて喰ってください。美味いです。

それでまあ、サービスにはドンタコス付けます。カリっとね。

店の内外装には、お付き合い長い、横尾忠則ちゃんにお願いしたら、ただのノリでまたまた凄い豪華版。
三日かけてスキャンさせて貰いました。
日本盤CDたら紙ジャケ復刻らしいすが、この音に答えるべく熱情Wジャケ是非でかく見てつかあさい。

そんでもってろっくす紅白歌合戦にも出てね。忘れられた日本を顔とギターで歌えるのはあなたです。
カルロスおっさん。

曲目等詳細

試聴はここで

12/29(金)
兄やん名演
cover
禁断の刺青 2nd 3
Scorpions
1984

シリーズ「週刊スコーピオンズ」

*さて”大晦日恒例ろっくす鋼鉄紅白歌合戦”開催の日まであといよいよ二日となりました。会場のMHKホールでは各バンド、熱の入ったリハーサルの真

っ最中であります。おおっと一際リキ入って暴れてますのは、後半63分のバックと16曲演奏するドイツ代表、スコーピオンズの皆さん。只今演ってま

すのは・・・
あああ、貴重だ。団長隊長親方親分の大活躍曲2曲。
あの2曲です。ああああ。
思えばこの2曲はあの84年のスーパー・エキストリーム・アルバム「禁断の刺青」後半B面に収録されておりました。そうです。B面は4曲中3曲が兄

やんのソロが聞けるつう。こんなことはウリ・ロス氏在籍時には考えられず。そして敢えて親分出陣の意味たるや山よりも深く海よりも高い。うえる。
あああ、これは
ビッグ・シティ・ナイツ
大都会の夜
だ。雪見ダーリンだ。おー、君誰?だ。誰にも触る事の出来ぬこのイントロのギターメロディ。よっしゃワシがやったるわい。音数少なしメロを強烈に印

象付けるにはワシのピッキング・アターックが必要だな。
お聴き下さい。

じょじょじゃっじょ、ぜぜぜざぞ、ぐぎょぎゃっごー  つーんつれつれー

太陽の光が夜のしじまに落ちる時
鮫たちが生きとし生けるものの肉片を食いちぎるべく跋扈する
言語道断のスリルをキャッチしにうろつくのはとてーも素敵なこと
しかーしそいつは未来をぐるんぐるん回転させる車輪のようでもあるのだ
それはいつまでも耐えられるものではあらぬ

大都会の夜 大都会の夜
お前は燃え続ける
大都会の夜 大都会の夜

その太陽の光がお前の目で昇り始めるとき
そして長い夜は誰かの元に俺を置き去りにした
そんな時間たちは、とても甘く長い時間、とてーも素敵
しかーしそれは何物か得られぬ果て無き探索のごとしであるんよ
俺はもう見つけることが出来ない

大都会の夜 大都会の夜
お前は燃え続ける
大都会の夜 大都会の夜
いつも求めている

夢は無い
お前が真とする夢は もしお前が愛を捜し求めているなら
そこにはしかし女人はおらぬ
俺のハートの氷を燃やしてくれる女人
たぶん今夜は!今夜わ今夜は

兄ーーーーーーーーーこきこきこきこき

大都会の夜 大都会の夜
お前は燃え続ける
大都会の夜 大都会の夜
いつも求めている
大都会の夜 大都会の夜
お前は燃え続ける
大都会の夜 大都会の夜
いつも求めている
大都会の夜 大都会の夜
お前は燃え続ける
大都会の夜 大都会の夜
いつも求めている

鋼鉄アップ歌謡曲の名作です。大都会に住民する倭人の心直撃。渋谷の夜は今日も鮫たちが跋扈する。朝方はカラスも。

そして、おおおお、アルバムのラストを飾るあのあのあの曲、イントランスに歌合戦のオーラスを飾るは
スティル・ラビング・ユー

このソロだけは、だけは、兄さんはゆづれません。唸るフライングV。
やはり弟に神を伝授した大神はルドルフ氏だったのか。瓜が二つの音魂を聴いて下さい。
最後の最後に鳴り響きます。

二人アルペジオ

時、必要なのは時
お前の愛を取り戻すのに 今再び
俺はそこにいるだろう いるだろう

愛、唯一の愛
いつの日かお前の愛は戻ってくる
俺はそこにいる いるのだ


闘う べいぶ 俺は闘う
お前の愛を取り戻す為に
俺はその場所にいるだろう いるのだよ

愛 愛だけが
いつの日かそそり立つ壁を打ち壊す
俺はそこにいる いるんだ

もし俺たちが再び歩み始めるのなら
すべて丸ごと最初の最初から
俺は変わろうと努力する
俺たちの愛を殺そうとする物事
お前のプライドは壁を作り とても頑強で
俺は通り抜けることが出来ない
本当にチャンスはもう無いのだろうか
一から始める為の
俺はお前を愛している


やってみて、ベイビイ、やってみてくれ
俺の愛を再び信じることを
俺はそこにいる ここにいる

愛、お前の愛
ただもう放り出さないでくれればいい
俺はここにいる いる

もし俺たちが再び歩み始めるのなら
すべて丸ごと最初の最初から
俺は変わろうと努力する
俺たちの愛を殺そうとする物事
お前のプライドは壁を作り とても頑強で
俺は通り抜けることが出来ない
本当にチャンスはもう無いのだろうか
一から始める為の

もし俺たちが再び歩み始めるのなら
すべて丸ごと最初の最初から
俺は変わろうと努力する
俺たちの愛を殺そうとする物事
そう、俺はお前のプライドを傷付けた そして今はわかっている
お前が通り抜けたがっているものを
俺にチャンスをくれ
これで俺は終わりには出来ないんだ

俺はいつまでもお前を愛している
俺はいつまでもお前を愛している
俺にはお前の愛が必要だ
俺はいつまでもお前を愛している
俺はいつまでもお前を愛している

兄の心心心心

俺はいつまでもお前を愛している

凄いっす。これ以上誰が作れますかいってな大恋愛歌。
いつもは心、想い、抑えに抑えているマイネさんがそぞろに乱れてしまうほどの。
ここまで来ますと、壮絶なる・・・。
どは。

曲目等詳細

試聴はここで

12/30(土)
土曜日の誘惑
cover
Mott The Hoople
Roll Away The Stone
1973/11

シリーズ「完璧なシングル」

*2006年平成・・・何年だっけ、まあいいや2006年最後の土曜日を飾るパーフェクト・シングルは
1973年11月英国チャート最高位8位に君臨した

ロール・アウエイ・ザ・ストーン
土曜日の誘惑
モット・ザ・フープル

です。
うーんと、何から書かせてもろていいやら。
私の洋楽の基礎曲で。遭遇が無かったらもしかしたらこんなになって無かったかもしんなんよう。こんなにってどんなにだ。そもそもはバドカンが好きだったのだ。それでミック”坊やスタンド・バイ・ミー顔”ラルフス氏のいたバンド・・・ってんでモット・ザ・フープル。
の以前に有ったかもしれんこの曲が土曜日の誘惑。
誰だかまともに認知する前にラジオでそびえ立ってた曲、土曜日の誘惑。
特別スペシャルです。
認知後も特別はますます増し、もっと好きになって以来33年、右肩上がりで好きになり続けてるよえらいこっちゃ。
思えば崩壊寸前、やけのやんぱち最後の大勝負「すべての若き野郎ども」アルバムで骨だけの裸になったそのモット・サウンド。裸になったら見えてきた、何を為すのか為すべきか。これをもって「洗練」と申す。文字通り洗って、練る。
よく彫刻家が石を彫るんじゃなくて、中から既にいるものを出してやるんだと極意を申しますが、正にそれです。
そしてこの土曜日の誘惑は出してやったものが、日の光を浴びてピッカピカに光出してラメやオー・イエを発しだし己の熱で蒸発してしまう寸前のものです。
究極のロッキー・ホラー・グラム・ポップだぜ。
たどりついた果てが唯一のマイナー進行だっちゅうの。
泣かせて貰おうとことんやれな。


あーくこきかー くこきかー くこきかんかんここん
あーくこきかー くこきかー くこきかんかんここん

ベイビー もし君がまだ気にしてるって言ってくれるなら
ぜってーに君についていくよ どこまでも
何なりと蹴っ飛ばしてくれや 石蹴るように

そして 漆黒の闇の夜
俺は一晩中君を守ってあげる
蹴飛ばしてくれ 蹴飛ばしてくれ

石を蹴飛ばしたいかい
どうして冷たくそんなに一人ぼっちなんだい?
蹴飛ばしたいかい
君はそれをほうっておくことなんかしない

どんなに馬鹿が俺たちは得ることが出来ないって言ったって
俺にはわかる 俺はまた恋に落ちるよ
蹴飛ばしてくれ 蹴飛ばしてくれ
そう歌ってくれ 俺たちにはまだチャンスがある
ベイビーは恋の中 そしてスイート・ロマンス
蹴飛ばしてくれ 蹴飛ばしてくれ

石を蹴飛ばしたいかい
どうして冷たくそんなに一人ぼっちなんだい?
蹴飛ばしたいかい
君はそれをほうっておくことなんかしない

イアン”土曜日にロカビリー・パーティがあるんだ。君は行くかい?”
リンジー”まあ、誘ってくれるの?”
イアン”君のレコードを持っていこう”
リンジー”おー、そうしましょ。”
イアン”あはははは、無いで”

石を蹴飛ばしたいかい
(しゃららら押す押す)
どうして冷たくそんなに一人ぼっちなんだい?
(しゃららら押す押す)
蹴飛ばしたいかい
(しゃららら押す押す)
君はそれをほうっておくことなんかしない
カモンロール どしてーよそんなにほいほい
カモンロール どしてーよそんなにほいほい
カモンロオール いえ
僕はロール
カモンーローーーーーオオル

途中セリフで乱入の女史はロッキーホラー・パーティの同志、リンジー・ディ・ポール嬢です。
”おー、そうしましょ”は”(Ohh, will do)”。
翌年のヒット”恋のウー・アイドゥー”を前宣伝してるっつう、粋だねこりゃ。
もっぱらこのお色気セリフで認知されてますけんども、こんなに凶暴な方です。失礼、才能な方です。
バカロックとお色気POPは見た目で色眼鏡で見られてる。
皆さんはご存知、腰に力がストロンガーな命懸け所業音楽だって。

歌詞を改めて見ると、去り行く祭への惜別が秋の落ち葉がはらはら落ちるように
ああ、今年も終わりなんだ。
徹底的に朽ちて、新たに再生。
来年も石を徹底的に蹴飛ばしましょう。

あ、最後のイアン氏のセリフ”無いで”は”Made it!”でして、何回聴いても桂三枝師匠に聞こえてしまいませんか。

試聴はここで

12/31(日)
ああ2006年
cover
異空年狂う年
大晦日だよ
紅白鋼鉄歌合戦
2006

シリーズ「異空年狂う年」

*いよいよ大晦日。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今年もろっくす、何とか1年出来まして森羅万象、神様仏様大自然八百万の神、そして見ていただいた皆様に感謝いたします。

私的にはえらいもう難儀な年になってしもうて、この年末には体爆沈して手を痛めておかしくなるつう。
月200枚ペースで図面を書いてたタタリが出てしまいました。
無理は無理。続くもんじゃ無いなあと心底思い、来年ガラっと新たな出発したいと思ってます。覚悟決めて。
まあ、これだけ悪いことが続けば全て不運は吐き出したじゃろう。がはは。

そんな中でも音楽は常に味方。乗り切るのにストロンゲストな応援をしてくれたのだ。
それでは2006年のろっくす総括。
1年間の中で感謝させて貰った盤から特に心に刻み込まれた方々でお送りさせてもらいましょう。
いく年来る年ならぬ、

2006異空年狂う年、大晦日だよ紅白鋼鉄歌合戦

映像と共に。なんでかIEで見れない時はネットスケープで見ると見れますんではい。

トップバッターは
今年の第1位、
シェンカー兄弟です。

予想されております通り(^0^)。
今年はメタル再元年と共に、ルドルフ&マイケル・シェンカー兄弟さん抜きではお話が出来ませぬ年になり申した。
振り返るにそもそもは

Strangers in the Night / UFO 1979

だよ。
2月27日の感謝です。行きつけの近所ゆにおんさん、メタル棚でまほさんが見つけた。
「いたなあ、UFOって。」と感慨深く、お値段がさらに感慨深く、買ってしまったのが運の尽きだよ。えらいこっちゃ。
マイケル君在籍時の盤は全てこの1年で揃えてしまいました。貧乏毛だらけなのによー。しかし、探せば安い。助かる。
それでは、早速歌ってもらいましょう。
曲はライツ・アウト!

そして参りましたマイケル君に。翌週からメタル棚を探す。そしたら出るわ出るわ。
最初の1枚目は、
3月16日感謝の

Rock Will Never Die / Michael Schenker Group 1984

でした。感慨深い値段で、これまた。ここからさかのぼってMSG1年間で全部揃えちゃったよ。貧乏剛毛だらけなのに。しかし、これまた安い。助かる

。あ、アナログ中古のことです。
今年もそればっか。主に値段面での理由ではございますが、音が好きなんだよー、アナログの。ジャケが好きなんだよー。でかい。手だけじゃ無くて老眼

も進んでしまったので、小さいと字が見えないんです。
そのかわし、ボートラとかBOXとかヨダレが出るCDは、見なかったことにしてますの。いつか風が吹いたら家に来るでしょう、向こうから。がははは

は。
とゆうことで歌ってもらいましょう
曲は、「ロックは絶対死にません」。いえす。

そして人は人を呼ぶ。音は音を呼ぶ。弟にぞっこんの中、兄には縁などどうしてか思いも寄らなかった日々の中
5月5日に感謝させてもろた

Monsters of Rock / Various Artists 1980/8

鋼鉄コンピ盤の名作です(もちろん後から知った(^0^))。その中に入ってる方々が怨念を持って「鋼鉄だー、鋼鉄だー」って。こわ。
中でも、2番目に登場したスコーピオンズ。
「あれ?スコーピオンズってこんな・・・こんな・・・。」ハリケーンは好きだったけど、それ以上突っ込まなかったんだよ、アホなことに。

それではその祭の音頭取り、レインボーの皆さんに歌って貰いましょう。マジでその時の
メドレー!

ですから、探す。有るのはわかっていたよ。手を出さなかっただけで(^_^;)。

Blackout / Scorpions 1982

5月4日に感謝させて貰いました。
おわ、何故前日なのでしょう。モンスターズを買ってビビビビと来てすぐ買いに行ったのだ。蠍団を。へへ。
結局、いっちゃんぞっこんになっちゃったのは兄やんのバンド。
どこが好きって、近所の普通の中華料理店だけど、いつ行っても最高のラーメン(普通、ナルト入り、かいわれとか入ってない)を黙々と作るマイネさんがいて、あの顔で豪快にチャーハンとレバニラを中華鍋で汗だらだら流して作るルドルフ大将がいて・・ってとこ。
うちでは今年が始まりです。これからもずううっと通うよ。

それでは歌ってもらいましょう。
曲は「ノー・ワン・ライク・ユー」

お次に登場の第1位は、2005年の12月25日に感謝させてもらった

ウー・ベイブ/ハリケーン・スミス 1972

去年も入れたっけ?いいや。それでも。西新宿で買ったんだい。なぜ西新宿へ行ったのか。その時の思いも込めて。
歌っていただきましょう。
曲は「フー・ワズ・イット」。動画が有ったのに泣いて感動。

ずっと探していた盤が、わっと登場した年でもありました。
5月8日に感謝させて貰った

McGear / Mike McGear 1974

兄ポール&リンダ夫婦全面協力の麗しPOP盤。元値は3000円以上だったのが売れ残って半額になってうちに来た。
よくぞ。ありがとうございます。

それでは、兄夫婦ニッコニコの結婚式の風景をどうぞ。

あ、紅組がいない。いかーん。お願いします。
5月19日にやらせてもらった

Me Myself I / Joan Armatrading 1980/5

白組にいてもわからない。失礼。クリス・スペディング兄貴大活躍の様が嬉しゅうてうれしゅうて。ごっつい味の濃い二人が合わさってうまくいったって、奇跡だ。
歌っていただきましょう。動画がありました。曲はタイトル曲。

あ、鋼鉄歌合戦だった。
メタル道再突入で、はまったのがコンピ盤集め。中でびびっと来たバンドがこん人たちです。6月1日に感謝の

Earthshaker / Y&T 1981

豪快ないかにもアメリカンに、泣きが加わってるってたまりません。何しろ曲が素敵。80’sのあと3枚買っちゃった。全部バッチシOK。
来年は何とか70’sのもの、うちに来てー。
歌っていただきましょう。
曲は、「ミーン・ストリーク」

その日本盤解説でふれられていたバンドがありました。「西のY&T、東の・・・」って言われてたんだって。ちいとも知らなかった。
聴きたい・・・・むー・・・聴きたい・・・と思ってたら翌週行ったらメタル棚にあった。おおマイガ。

The Rods Live / Rods 1983

これまた豪快なる。東も東、キッスの臭いぷんぷんの極上ハードロック。聞けばヴォーカルの方はロニーのジェイムスのディオさんの従兄弟だとゆう。
エルフにいたとゆう。ああ、エルフもほしい。プリーズ、まいがっ。
歌って・・・歌っていただけん。まだ動画がありません。残念。

蠍団でドイツの鉄に引かれ、かねてからそのビデオでの大馬鹿ぶりに惹かれていたこのバンドにも入道す。

Balls to the Wall / Accept 1984

AC/DCミーツ・ロシア大合唱団・ミーツ・メロディ。そのとてつもないカッコ悪さと相反する実力にやられる。CD含めてあと5枚買っちゃった。
殺って貰いましょう、曲はもちろん
「壁に玉」

おおお、やっぱり昔の新譜だらけだ。
そんなことはありません。1枚だけマジ新譜があります。

Morph the Cat / Donald Fagen 2006/3/7

買ってよかった。半年後に中古でだけど。復活の狼煙を上げる、あの甘美なメロディ。S団がH団になった21世紀、おじさんは爺になって再生したぜ。
歌っていただきま。曲はタイトルトラック・リプライズ。

えー、その他、ちゃきちゃきの新譜CDで買ったのは、たらこキューピーの2枚だっちゅう。

9月13日には歴史的和解が行われました。
我が家で(ばく)。ボン・スコットさんとの。

If You Want Blood You've Got It / AC/DC 1978/12

初期はなんでか駄目だったのだ。それがいきなし来た。来たはいいんだけど、今度は探してもLPが出ないんです。すまんでした。私が悪い。お願いだから出現してください。
それまで舐めるように聴いてますから
歌ってもらいましょう。曲は「リフ・ラフ」

CD再発では歴史的復刻があったのだ。9月20日に感謝させてもらった

Crying Laughing Loving Lying / Labi Siffre 1972

ラビ氏のアルバムがどかんと再発するなんて。おどろき桃の木さんしょのき。金がーーー。お金が無くてまだこれ一枚しか。泣く。
廃盤になるなよー。
歌って下さい。曲は80’sの「Something Inside So Strong」

あ、鋼鉄歌合戦だった。
今年の1位はなんてたってロニー・ジェイムス・ディオちゃんです。
気が付けばディオってなくらいに、聴いてた気が。クサヤだな。いったんはまると病み付きさん。
そういえば昔から病み付きだったような気も。
歌って下さいネバネヴァと。
曲は、来年復活の狼煙を上げる「ヘブン&ヘル」

ずっと探してたこれまた1枚を12月の4日に感謝させてもらいました

孔雀のかがやき/ジョルジ・ベン

昔から体にいたかのようなビートです。生き返られていただいたよ。ありがとう。
その頃の映像は無いけれど
タジ・マハール、歌ってー。

そして最後に来て来たのがドイツの蠍団ライバル・バンドのルシファーズ・フレンド一挙に。これは聴きこんで来年に。

で、先週、ずううっと探していたタンコブおじさんのレコが現れました。
そのアルバムの必殺曲使ってるやつで、ここらでCMを。

そして年忘れに歌ってー。曲は「お婆ちゃんのお手手&私を使え」


伝え聞くとこによりますと、ビートルズの「ラブ」ってCDが出たとのこと。
レコ屋さんでめくってる最中に聞きましたわ。
全身に言いようの無い不快感発生。
血液型が合わない輸血ってこんな感じか。

と、今年は最高の音楽1年でした。

実際の紅白歌合戦のメンツをば見てみると・・・・
ああ、やっぱりつまんねえ。
そのつまんなさと同様に、若い新しいやつらで打ちのめしてくれる野郎は今年もおらんかった。
「洗練」とは「洗って練る」と書く。だけど洗っちゃったら何にも残らないんで、やたら付け足してみました・・・てのばっか。

ちゃらちゃらしてるのは好き、馬鹿するのも大好き。だけどその馬鹿っぷりを何のかんの言われたら、顔を真っ赤にしてつかみかかる。
言われても、なお、へらへらしてるんじゃないかってやつらばっか。

悔しかったらこんな親父を叩きのめす音楽を所望。対決してやるわ。
今のところ、怒る気にもなりません。
怒らせてくれ。

最後に・・・・
今年は20世紀のかけがえの無い、私たちの胸倉掴んでくれる方々が、ヘヴン世界に旅立たれました。
その寂しさたるや形容できるものなどあろうはずもなく。
「どうしてそんなに早く行っちゃったのですか?もっと、見せて下さい聞かせて下さい。教えて下さい。」と叫んでしまったら
「もうやれることはたくさん残したじゃない。もし無くても探せばみつかるだろ。
 それが今の世の中じゃ無いのか?
 それからはお前さんたちがどうするかなんだよ。」