まほのガーデン 日刊ろっくす rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2010.3下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下
6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上
11月下 12月上 12月下 10.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上      
1

3/16(火)
胸のキュンcover
いとしのルネ
夢みるバレリーナ
レフト・バンク
1966/7


シリーズ「GOLDEN 60'S」

先日、NHKのBSで放送された「MASTER TAPE〜ひこうき雲」番組内でのことです。
ユーミンさんのデビューアルバムを今再び関係者が集まって聴き返してみようとゆう趣旨の。
かの「ひこうき雲」を聴いてるとき、細野晴臣さんがボソリと。

「レフト・バンクとか聴いてた?」
荒井さんに。

「あ、うん。」生返事のユーミンさん。

「こうゆう感じなんだよなあレフト・バンク。」
一人悦に入る細野さん。

当時、ユーミンさんはブリティッシュ・ロックの大ファンで、アメリカなんかくそくらへ状態だったとな。
そんでもういかにもアメリカンなキャラメルママとの共演。戸惑った中での話。
のちの旦那さん、正隆さんは逆にブリティッシュ・ロックくそくらへ。
よくもまあ付き合って結婚したもんだよ。
そんなこんなで折り合いがついた地点が、
ユーミンはんのミッシェル・ポルナレフ好きであり、プロコル・ハルムで有り。
そこだけ抽出されてのもしかしての30数年間。
それでレフト・バンク。

無理ですよ、細野さん。ユーミンさん反応出来ませんって。
レフト・バンクはアメリカのバンドです。ニュー・ヨークの。
ビートルズ、ゾンビーズにヤラれた連中が作った。
しかもニ発屋さんです。
イエロー・サブマリンでグッド・ヴァイブレーションでメロー・イエローな時代の。

いとしのルネ
〜Walk Away Renee

1966年7月に発売。
9月10日のひっそりと97位で初登場、
以後72-57-34-22-11-7-3-2-5-11-22-28-52位。byキャッシュボックス。
みんな気付いて、全員の胸をキュンキュンにしての最高位2位。
憧れのイギリスではヒットせず。
日本ではどうだったんだろう?
私は6歳ですから。
知りません。

が、
まるで今16歳で、ラジオでふと聴いてしまったかのごとく
ずっとキュンキュンしてます。

ひこうき雲のようにたなびいて


そして僕があの一方通行の標識を見ると
僕らが毎日通ったあの場所に

ただ行っちゃってくれよ、ルネ
君は見たりしない
僕が君の家までついて行ったりする姿を
僕のブロックの空っぽの舗道はもう同じじゃない
君のせいじゃないけど

心の底から
涙がどうしょもなく流れてしまう
心の奥底から僕が僕が隠そうとした痛みが

ただ行っちゃってくれよ、ルネ
君は見たりしない
僕が君の家までついて行ったりする姿を
今、雨が吹き付けるように
僕の疲れ果てた目に
僕のために それは泣いている

ホルンぽえーん

ただ行っちゃってくれよ、ルネ
君は見たりしない
僕が君の家までついて行ったりする姿を
今、雨が吹き付けるように
僕の疲れ果てた目に
僕のために それは泣いている


君の名前と僕のもの
壁の上のハートの内側に書いてある
まだ僕を悩まそうとしてるんだ
まったく小さなものなのに

ただ行っちゃってくれよ、ルネ
君は見たりしない
僕が君の家までついて行ったりする姿を
僕のブロックの空っぽの舗道はもう同じじゃない
君のせいじゃないけど

ね。
あったでしょ、ここに。
偶然の必然。
巡り巡る音楽の道は色んなとこでつながって奇蹟を起こしてます。

2発目ヒット、

夢みるバレリーナ
〜Pretty Ballerina

追いかけて12月31日に87位でそっと初登場、
以後77-57-46-39-30-25-21-13-12-15-26位。

最後が儚いです。パタッと消えた。
そして唄も・・・

僕はかわいいバレリーナとデートしました
彼女の髪はとても素敵、
それは僕の目に突き刺さります
僕は彼女にダンスをお願いしました
その時彼女は受けてくれたんです
びっくりしてしまいました、イエイ
びっくりしてしまいました
いや
どうしたしまして

僕は昨日彼女に電話しました
明日じゃなければいけなかったんです
僕は内なる喜びを我慢出来なかったんです
僕は彼女におしゃべりをお願いしました
もしほんとに僕のことが好きならば
どこかで山は動いています
それは僕抜きで動いでいるんではないでしょうか

・・・・
らっらっらーらーらーらー

僕はかわいいバレリーナとデートしました
彼女の髪はとても素敵、
それは僕の目に突き刺さります
僕は彼女にダンスをお願いしました
その時彼女は受けてくれたんです
びっくりしてしまいました、イエイ
びっくりしてしまいました
いや
どうしたしまして

そして僕が惨めな日曜の朝に起きる時
僕は目を開きます、
 雨だなって気付くために
何か不思議なものが言われると無く・・
「行きなさい、彼女を見つけるのです。
ただ目を閉じるだけでよい、いえい
ただ眼を閉じるだけでいい
彼女はそこにいるでしょう。
彼女はそこにいるでしょう。
彼女はそこにいるでしょう。」

1966年・・・
6歳でしたが、今はわかってます。
イエロー・サブマリンでグッド・ヴァイブレーションでメロー・イエローで

いとしのルネで、夢みるバレリーナだったことを。

サイケデリックの直前、束の間の緑色青の時代。
いかにも消え去りそうで実際に消えてしまった。

いとおしくてたまらず。

細野さんのあの表情がわかります。

曲目等詳細

試聴はここで

3/17(水)
びこおおずcover
ポルナレフ革命
ミッシェル・ポルナレフ
1973


シリーズ「おフランス」

その八王子が誇るスーパースター、荒井のYさんが好きだったとゆうのがこの方です。
好きだったってゆうわりにはジャストに似て無いのが不思議すが、仕方がありません。
ものすげー個性の塊でして。
返って、返っても何もジャストに似ているのが
傘が無くて彼女とデートしたらオヤジが出てきて言った井上のYさん。
通常は日本側が外国側にかぶれて似るとゆうパターンですけど、これだけ似てるとそんな次元で無く、
もしかしたら父母違いの双子か?
いやIの陽水さんが金髪に染めてメガネをかけておフランスに侵入していたか?
本気で疑うウイミン。
そしてさらにその姿はモット・ザ・フープルのイアン・ハンター氏にそっくり。
しかし声も何もまるで似て無いのでそれは偶然だろう。すげえ偶然だな。
で、そのモットも最も好きかもしれなかったのが八王子が誇るスーパースターのAの由実さんでして、
ややこしい四角関係、おもしれーや。

しかし
そのことは別にして、Yさんが好き以上に好きだったのが当時の日本国民の全員。
含む私。
知らない世代は絶対に信じないでありましょう。が、ビートルズとカーペンターズと同格くらいの存在だったのだ。

ミッシェル・ポルナレフ氏。

その彼の絶頂期アルバムが

ポルナレフ革命
〜Polnareve

1973年発売。
才能まみれの人です。あまりに才能が有ったので体中に野心を身にまとって裸になってるような方でして、
成功の果て、このあとアメリカに行ってズッコケますので(理由大有り)、これが文字通り絶頂期だ。
えー
どれくらい日本で人気があったかの証明は、まず
この盤、日本だけの独自タイトルです。本国じゃこの仕様出てないみたい。
そして日本人が独自ジャケットを作製。
これがまたえらいこっちゃ。ご覧の通り、ポルナレフポルナレフポルナレフポルナレフポルナレフx100。
Wジャケの中を開くと右90度回転させて下さい。どかーんポルナレフ。
裏ジャケもポルナレフポルナレフポルナレフポルナレフポルナレフx100。
驚いたことにこの名前でCDが出てる廃盤だけど。アメリカ盤も同じジャケであるけど・・・
アマゾンでは曲名が書いてないから同じかどうかは保証出来かねますの謎。
で、その日本盤CDでは曲順が大幅に変えられてまして

何の意味があるのか?

オリジナルの順番の方がいいに決まってるのに。
わからんやっちゃなあ。

A面

1.愛の伝説
〜I love you because

我が国における6枚目のチャートシングルで、うおおおおお懐かしくて狂いそううへへへへとなる方多数かと。
唄ったよ、アイラブユウビコーズ、ほにゃほにゃらふーほにゃあね。
フランス語のとこわかりません。信じないな。チャートで証明。
1973年10月7日に30位で初登場、
以後13-9-3-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-2-4-7-7-11-15-15-24-36位。
とんでもないです。最高位1位、えーと10週。捏造してないすよ。文化放送での記録です。
そりゃ聴いていただければわかるわな。

2.囚われのプリンス

アップテンポです。えーと音はユーチューブに「愛の伝説」しか無いからなあ。あ、アマゾンで試聴出来るか。
一応唄っておきますと、”じょめばらうごっけー”。
エルトン・ジョンがジョルジ・ベンさんして井上Yさんになって目を見開いて昼寝してたら警察がやって来て捕まるアランドロンさんみたいな唄。

3.素敵な欲望

アップテンポです。これはもう思いっきりエルトンのジョンさん。きんどうさん化した。
初期のあれに激似。何に似てるかは聴いて悶えて下さい。私だけが思い出せなくて悶えてるのは悔しい。

4.ガラスの涙

はい、これです。野心の塊の兄さんも一番光り輝くのはこの少女漫画目に点々のロマンチック欧州パリー世界。
しいて荒井のYさんだと言えばこの路線。胸を掻きむしらせる才能は世界横綱さんです。

5.ポルナレフ革命 (演奏)

そのロマンチックを徹底的にぶち壊す、てめえテーマのインストが登場。
何を考えてるんだこの野郎?と思ってもそりゃ天才の為すことですからわかりません。

B面

1. ファンクラブの皆様へ

なーななななーなななななーなの部分が楽しい傑作アッパー。
しかし邦題が謎でして、LPのライナーについてる対訳を読むとファンクラブには何の関係もないような。
誰がこんな力技しやがったのだろう。
そしてこの唄は悪魔時代のストーンズ化してる。

2. ロージーからの手紙

老人からの手紙じゃないな。原題もロージーだから。これがポルナレフ寿司です。節です。
少女漫画目に点々のロマンチック欧州パリー世界。
しいて荒井のYさんだと言えばこの路線。コピペしちゃいかーん。てば。いい唄なんだから。
演歌で使う”かーっ”って何だっけあの叩きもの?入れてるのが謎。

3. 僕はロックンローラー
〜Tibili

シングルです。

♪ちゅあとぅあとぁうあ、てぃびでぃびでぃびでゅわ♪

嗚呼、背筋に悪寒が走るほどなつかしわあ。
1974年1月27日に26位で初登場、
以後25-21-10-7-4-5-2-2-2-1-1-1-2-2-2-2-3-8-12-17-21-29-39位。
最高位1位、えーと3週。
そりゃそうだろう。こんなキャッチーなルージュの伝言は、あともう一つユーミンさんしか作ってない。

4. 悲しみのロマンス
〜La vie, la vie m'a quitte

♪ラビュラービュまっきーでー、おげすらりせー♪

あーたまら   ん。お腹が空いてグーっと成程懐かしー。
ほとんどこれが井上のオークス・・じゃないわ陽水さんでして、こんな唄多分作ってないけど。
シングルです。
1974年6月9日に22位で初登場、
以後12-11-5-3-3-1-1-1-1-1-2-3-6-6-10-10-19-26-39-39位。
最高位1位、えーと5週。
そりゃそうです。こんな素敵な唄、今、有ったらわたしゃへそで茶を沸かす。ぐりとぐら。

5. サーカスへの誘い

いやーフランス人だ。たしかにこの方フランス人。これでわかります。

6. ファンクラブの皆様へ(演奏)

頭の曲のインストヴァージョン。これからアメリカ行くでーの気合入ったファンキー編。
で、
ここで気付きます、こりゃ悪魔を憐れむ唄だって。

で、これも今頃気付いたんですけど・・・
全曲、他の人との共作なんだってかー!

一人でやってるものとばかり思ってたぜ。
まさか作曲してないってことは無いよな。
えーっと、
Pierre Groszさんとゆう方とのコンビが多くてこの方は・・・
わははウィキッペ・フランス語だ。わからんで。
しかしどーもポルナレフさん作詞担当のようで。

がーーん。

これで判明しました。えらい初期のコンピCD持ってるんですけど、そこじゃ全然この時と違い、
頭が????マーク点灯してましたその訳が。

あ、ついでに本国では”Michel Polnareff”ってタイトルで74年に出たってことも判明。
その時のヴァージョンが曲順を含めて現存してるようです。
日本ではもしかして先行発売。

やっぱヒーローだったのだ。
作詞しかしてないかもってことは忘れてしまお。

曲目等詳細

試聴はここで

3/18(木)
ロック大地cover
ハード★ショック!
モントローズ
1973/10


シリーズ「直球野郎一本勝負」

昨晩、夢を見まして。
それが刑事コロンボの夢。
まるまる一本分の新作。
70年代のヴァージョンのです。
筋は通常の殺人事件のとは違って、
幼馴染みの警官が悪いヤツに恐喝されてるのをコロンボが察知して助けるってものでして。
自分でも夢見ながらこりゃ地味なストーリーだけどよく出きてるわとか感心してたりして。
恐喝されてる警官はコロンボと同期ながら気が小さくて優しくて頭も大して良くない。
恐喝された理由だって自分に責任があるものではありません。
ハメられて因縁つけられてるだけです。
それでも誰にも言えず黙ってるうちにどんどん事態は悪くなってニッチもサッチもブルドッグでルイ・アームストロング。
話が地味なだけにリアルでねえ。

その時、夢の中でコロンボが警官に言ったセリフ。

「わたしゃ、思うんだけどね。
確実に破滅へと向かって進んでいる時ってゆうのは、怖くてね、とかく今のままで大丈夫、時が経てば解決するさ、
とか思うもんだ。たしかにね、そうゆう時もある。けどそうゆう時こそよーく考えて、
自分にとって何が一番大事か、思い返してみてね、もし、それが失われてしまうかもしれない、
万が一にもだよ、そうゆう時には勇気を振り絞って、最初からやり直してみるもんだ。
何か方法がある。じっくりと・・・じっくりと、あれはこうする、これはああする。
時間をかけて焦らずに。」

そうだよなあ。自分で納得してやんの。
今年も事業仕分けってやるんですわな。お役所内での金の配分。
あっちを削ってあっちに廻して。ってのじゃ無くて、むしろあっちを削ってあっちを削ってって感じで。
とにかく金が無いから。
それはそれでいいことだけど、何か風邪をひいて市販の風邪薬買って症状を緩和させてるみたいです。
実際はね、こじらせちゃってもう肺炎にかかってヤバいのに、それで何とかなると思ってる。
とにかく焦っちゃって。
それじゃアカンわな。
もっと大元の問題。こんなにうまくいってないんだから、何でこううまくいかなくなったか原因を突き止めるのが最初です。
赤字事業なら民営化。それか地方丸投げ。
それじゃ責任放棄だよ。放棄してるうちに誰のせいだかわからんうちに全部オシャカになるかも。
そんな風にされたらたまりません。
風邪薬飲むのは、それはそれで飲まなきゃ体力無くなってしまいますから、いいとして、
同時にやらねばならんことがあるはず。
例えば、事業は事業でも民間を含めた事業の仕分け。

こないだシルシルミシルってヴァラエティ番組見て思いました。
普通のADがいぢられてドカ食いさせられて肥えるって企画と、
評判企業の評判の秘密を探るってのが二大看板のものなんすが。
ティッシュペーパーの作り方。
やってまして、それが見事。工場で大規模にどだだだだだ。
凄いぞ人間の知恵。よくぞ言ってみりゃティッシュペーパーもどきであんな製造機械を作ったもんだ。
そしてそれは正しいです。
何故ならありゃ機械じゃなきゃ出来ないから。
何故ならその機械が出来る前はティッシュペーパーなんてものは世の中に無かったから。
ちり紙なんてものでみんな不便だなあと思いながらハナをかんでたもんです。

もう一つやってたのが、
てんやとかゆう天丼チェーン店の秘密。
高級料理だった天丼を500円で出して大当たりだとゆう店。
ベトナムで大量養殖して人件費の安い現地で下処理して日本に送り、
日本のお店ではベルトコンベア式の天ぷら揚げ機械で揚げて、職人の技を誰でも出来るようにし、
経費節減でそれを実現した。
凄いぞ人間の知恵。天丼であれだけの機械をよくぞ考案したものだ。
が、
待てよ。
これは正しいことか?
お店は大繁盛で大儲け、私は喰ったことは無いんすが味はそれは相応か500円にしては美味いぞのレベルだと想像するんすが、
まあ500円だからいいやね、お金無いし。
だがそれには犠牲者がいます。
今までの天丼屋さん。
高級な老舗は大丈夫です。明らかに質が違って求められるものも客層も違うから。
ヤラれるのは普通の、うちらの街にあるお蕎麦屋さんとか。
900円で出さざるを得ないところ。
下手すりゃ全滅です。たいして違わないならそりゃ500円のを食べるよみんな。
で、問題は、
そうやって多大なる被害を受けて不幸になる普通に真面目にやってた人の不幸を前提として儲けようって商売だってことで。
創業者の人は純粋に安く天丼が食べられればみんな喜ぶし儲かるなあで始めたのでしょうが。
踏み台にされる人たちのことは考えたのでしょうか?
資本主義だからそれは当たり前なのだ、勝てばいいと思ってるのかな。

あたしだったらそんな何かやましい気分になることはいくら儲かってもやりたくないね。
天丼は馬券で大当たりするぐらいのことがあってやっと喰える喰い物だと思ってますから。

もっと問題があります。
今はいいです。ベトナムで人件費安く作れるから。しかし後進国とか言ってこき使っても、
いづれは発展してどんどん人件費だって高くなっていくのは必定。
その時は500円で天丼が作れなくなるのも当然。
そしたらサッサとそんな商売やめて、他の儲かることを探すのかな?
さて
その時には900円で普通の天丼を作るシステムはどうなってるでしょうか。
普通の職人さんの技術はどこに?
すぐに採算合わなくなってやめてくれればいいけど、時間が経てば経つほどまずいことになります。
文字通り。不味い天丼しか喰えなくなるよ。

これは間違った商売だ。タバコみたいに税金大量にかけてしまわねばなりません。なんてね。

ヒトゴトじゃ無いのがロックの世界です。
いつまでもあると思うなロックと天丼。

ロックなんてのは今時時代遅れなんだから消えてもしょうがない。
とか言われたらたまらん。
ロックは天丼だったのですから。
天丼が時代遅れかてんだー。

その証明が

ハード★ショック!
モントローズ

1973年10月発売。
エドガー・ウィンター・グループ出身のロニー・モントローズ氏が立ち上げたハードロックバンドのデビュー作です。
ヴォーカルには後にヴァン・ヘイレン入りする、これぞハードロックのために産まれたとしか言い様がない才能の人、
サミー・ヘイガー氏。
ブリティッシュ原産で天然海老を使ったそれをとにかく好きで、アメリカは西海岸でも喰いたいと、
地場の音楽職人の知恵総結集、キレのロックならお任せってテッド・天ぷらマンじゃねえや
テッド・テンプルマン氏を共同プロデュースに迎え、修行を持って手揚げした極上の逸品。
誰でも手を出せるてなヤワなもんじゃねえが求めるものには答えてくれる。
およそサーファーの天地にハードロック、誰もが合わねえよと言っただろうが、為してその礎となる。
これが
こないな名品となった為に、あのヴァン・ヘイレンも産まれ、LAメタルだって出来た。
無くても出てきたかもしらんけど。
確実に5年は遅れて形も違ってしまったかもしれない。
それほどの爽快傑作です。

ハナは”ロック大地”って曲からある意味、掟破りの展開を盛り込み始まる。
そのさま、ユーチューブで拾わせてもらってリスト作って聴けるようにいたしました。

ご注意!
そしてお願い!

全部聴けちゃうように今はなってまするが、
もしまだ未聴の方で、もしドカーンと感じることがありましたら、そこで聴くのはやめて下さい。

身銭を切って命金を使ってお買いになってください。

100円でも二百円でも自分の稼ぎ金で買うのが礼儀かと。

そこはグッと我慢してもらって。

ややもすると何でも容易に手に入ってしまうのがこの21世紀。
容易ってのは悪魔の囁きかもしれません。

天使を生き返らせるには、今度はこっちがお迎えに行かなくてはいけなくなったのは確実で、
それがどの程度でやればいいか・・・そうとう難解

「じっくりと・・・じっくりと、あれはこうする、これはああする。
時間をかけて焦らずに。」

曲目等詳細

試聴はここで

3/19(金)
ザ・ロック
cover
ザ・ストローク
ビリー・スクワイア
1981/5/16


シリーズ「べすとヒット80’S-2」

♪ピシ、わ。ピシ、わ。ピシ、わ。ピシ、わわ。♪

「おいちゃん・・・・何、自分にシッペして喜んでるの?」

「わ、見たな。生かしちゃおけねえ。殺す。」

「ぐお。首〜〜〜〜。」

「絞めるわけないだろ。冗談冗談。」

「で・・・何で自分にシッペして喜んでたの?」

「まだ聞くか?生かしちゃおけねえ。殺す。」

「ぐお。首・・・」

「絞めるわけないだろがー。冗談だって。あはは。」

「で・・・もう訊くのよすよ。」

「わかればよろしい。それでは・・・・

はい、お待たせいたしました。毎度おなじみ80’sのレコ屋でござーい。
今週持ってまいりました新曲はあああぁあぁああ、

ザ・ストローク
ビリー・スクワイア

かつて70’sにヴァン・ヘイレンに勝ってキッスの芸能事務所を契約したとゆうバンド、
パイパーにおりました兄さんが結局バンドはパットシモンズ、いやパッとしませんで、
ソロになりぶちかました最初のヒットでございます。
アルバムは

Don't Say No
ハード・ライダーの美学

1981年3月発売。
その2曲目。
5月16日に全米キャッシュボックス誌チャートで83位で初登場、
以後74-66-59-53-48-41-37-32-29-25-23-19-18-17-32-39-64-67-75-93位。
最高位17位。うおおおおの超ロングラン。
イギリスでも一発屋さんヒットとなり
10月3日に74位で初登場、以後52-67位。
日本ではああああああ

無視。」

「え?どして?」

「いやあどしてでしょうねえ。カッコいいだけどねえ。
いわゆるS.R.R.H.R、
略してサンドイッチ・リフ・ハード・ロック!」

「Rが一つ多いよ。」

「さかのぼればトロッグス、ジミ・ヘンドリクス氏のワイルド・シング、
さかのぼればクイーンのウィー・ウィル、ウィー・ウィル・ロック・ユーうえ。
さかのぼればレッド・ツェッペリンのブラック・ドッグ。

これヤラレたら一発で撃沈ですのパターンでございます。
それなのに、ああ、それなのに何で日本でヒットしなかったかって・・・
何か嫌な予感がするな・・・

とにかく
聴いてください。


どんた、どんた、

さて皆々様

聞いてるかい?

もしお遊び中でございましたら

一句打ち込んで下され

拍子など気になさらず

カッコなんぞ気になさらず

ぶっ殺したがってくだせぇ

怒り鷲掴みするのだ

ぴよぴよ ぴよぴよ

うーっ

ぴよぴよ ぴよぴよ

右手を出しなされ、しっかりと握手しましょう

アッシに話してくだされ、そのデカイ一発を

おめえさんの耳の汚れを広めるのです、
遥か遠くそして広く

アンタさんのやり方でお言いなさい
で、
アタシをぶって、ぶって

勝ち男子になれましたか、貴方は素早く動きます

ぶって、ぶって

ザ・一撃

ぶって、ぶって

自分のナンバーをゲットしましたね

ぶって、ぶって

勝ったと言っ張ってりゃいいのだ
だがおいお前さんはただの罪人なんだよ、今

ぴよぴよ ぴよぴよ

ぴよぴよ ぴよぴよ

左足を出しておくんなせぇ
適当にそのへんに

俺のツラに向かってドカンと進みなせぇ

まずアンタは俺を寝かそうとしますわ
で、次に俺の背骨をズラす気ですね

けどアナタさんが私から絞り取ろうとしてるってバレたらサ
やめてね

ずっと
ぶって、ぶって

一晩中、お仕事を下さいな

ぶって、ぶって

一撃

ぶって、ぶって

貴方はとっても一緒な男の子

ぶって、ぶって

勝ったと言っ張ってりゃいいのだ
だがおいお前さんはただの罪人なんだよ、今

一撃一撃一撃一撃一撃一撃一撃

ぴよぴよ ぴよぴよ

ぴよぴよ ぴよぴよ

聞いたほうがいいぞ
冗談なんかじゃないっす

良心なんかどっかに捨てて
ただ一発かましてくだせぇ

チャンスを逃しちゃいけねえよ

常にトップを見つめなさい

素敵なダンスをしなさいな

自分を止められないでしょ

ただ
ぶって、ぶって

一撃 一撃

ぶって、ぶって

一撃 一撃

ぶって、ぶって

一撃 一撃

ぶって、ぶって

一撃 しなさい

ぶって、ぶって

一撃

ぶって、ぶって

ずっと

一撃

ぶって、ぶって

一撃

ぶって、ぶって

勝ったと言っ張ってりゃいいのだ
だがおいお前さんはただの罪人なんだよ、今

わ、やべ、男変態M印お姉ソングじゃん、これ。」

「ねえねえ。どしてこのお兄ちゃん、

ぶって、ぶって

って歌ってるの?痛いじゃん。」

「子供はそんなこと知らなくていいの。」

「ねえねえ。」

「えーとね。ほれ、治りかけたカサブタってばつい剥がしたくなるもんでしょ。
で、剥がして痛痒い快感ああ。」

「よくわかんねえな。」

「あれ?違うのかな。
男変態M印お姉ソングじゃなかったら相当怒られるな。

もう一回、今度はPVを見てみよう。

わ、やっぱ・・・
どう見てもこの内股の動きは・・・・

知らなかったことにしときましょう。
後半の欧州東欧圏嘆きの絶望ストリングスがデペッシュ・モードみたいでカッコいいし。
そうゆう生異化効果好きです。

Mじゃないけど。」

「なーに?Mって。」

「子供はそんなこと知らなくていいの。」

「ねえねえ。」

「だからー・・・
来週までにうまい言い方考えておくから・・・
今日は帰って寝る。おやすみ。」

「まだ朝だよ。」

曲目等詳細

試聴はここで

 3/20(土)
借りすぎ注意cover
パワー・オブ・ゴールド
ダン・フォーゲルバーグ&ティム・ワイズバーグ
1978/11/4


シリーズ「完璧なシングル」

洋楽好きは、洋楽ですから大抵の場合、歌詞は外国語でして、わかんなーいことが多ござんす。
歌ですから、歌詞がわからんと楽しめないかと言えばこれが不思議なことに、楽しめちゃうのが音楽の摩訶不思議。
それで洋楽好きは、
ロックは歌詞なんかどーでもいい、ロックはサウンドさ、フィーリングでゲットすりゃいいのさ。
などと開き直るのが常で、
私もほぼ30年超そのようにして来たんすが、
21世紀になりましてほれこのように、特定の完璧な歌を、対訳とはいいません、解釈ぐらいですわせいぜい、
させて貰って、それが揺らいでまんねん。
そりゃどーでもいいようなのも、ノリ一発、恨み女々しさ満開で、嗚呼見なきゃ良かったと思うのも千一であるけどさ、

うわ、なんじゃこりゃあ

と松田優作氏Gパンのようにあまりの歌詞の出血にビクリして驚くことも多々有り。
笑顔の下に悪魔あり。
見てみなきゃわからんこともまだまだ多いよなあ
と感慨にふけるブツがまた一発

パワー・オブ・ゴールド
ダン・フォーゲルバーグ&ティム・ワイズバーグ

ダンさんはアメリカのシンガーソングライダー。
一人CSN&Yと呼ばれたとか呼ばれないとか、とにかく軟弱さん派。J.D.サウザーさんなんかと同人類?
くらいにしか思ってなく、あの”ロンガー”ってヒットありました。

♪ ロンガーさん らららーららーオーシャン ♪

とか三遊亭好楽さん化する程度の認識じゃ。すまん。
その彼が、朋友のフルート吹き、ティム・ワイズバーグ氏とコンビ名義で出した

Twin Sons Of Different Mothers
〜異母兄弟
または
種牡馬一緒肌違い

1978年のアルバムからシングルカットした歌が

パワー・オブ・ゴールド
〜金力(かねぢから)

11月4日に全米チャートTOP40に、4週目で52位から40位で初登場、
以後32-29-27-25-24-24位。最高位24位でバッタリの中ヒット。
英日ではさっぱし。
英はともかく日でさっぱしは理由がわかりません。

だってこの歌、歌謡曲だもん。

歌謡ポップスっての。イントロから歌からキメのサビまで。
全米ヒット史上最高の歌謡曲。
えー、昔ならこないなのは、吐き気を瞬時に催しまして、実際、爪の垢ほども覚えて無かったすが、
このたびメルマガ週刊ロック青年にて(401号目ですありがとう)再び相まみえることになって
聴き返しましたら

今はすっかり歌謡曲好き。

だから好き。になっちゃった。下品じゃ無いし。
で、そりゃじゃ行こうぜ、讃えねば、と歌詞解釈を試みましたら・・・・

これが仰天です。

まずは歌を聴いていただき、その上で


その物語は”金の力”
そしてその疑いようも無い魅力について

それはきらめき輝いてます
それは悩みの種、そして盲目となるもの
そしていつだって抱えて無きゃならないんです

貴方が失った魂の代償とのバランスを考えましょう
貴方が容易く売り払った夢との間の

貴方はひれ伏しますか?

金の力に


手紙と電話
貴方は気が狂いそうになります
そして誰だって人情ってもんが欲しいもんです

連中は貴方に思い出させたがってます
貴方が捨て去った時を
けど貴方は知ってます
過去は負け犬だったことを

貴方がつくろってる顔は今は違う
そして日々は熱く、そして冷たく過ぎてゆく

貴方はひれ伏しますか?

金の力に


金の力に〜〜〜〜

ギタア

うーうー、あーあ、あーあ
うーうー、あーあ、あーあ
あーーーー

貴方は惰性で生きているヒト
ウサギのように走ってなさい
自分で名付けることができない恐怖におののいて

自分自身への疑心暗鬼が貴方に迫っています
でも誰もそのことは考えてはくれません
それはまさにゲーム

貴方が失った魂の代償とのバランスを考えましょう
貴方が容易く売り払った夢との間の

それから私に話して下さい
貴方が自由であるがために

金の力から

金の力〜〜〜〜

ギタア

女性は愛らしいものです
ワインは素晴らしいもの
けど貴方を惑わせる歌がそこにはあります
女性は愛らしいものです
ワインは素晴らしいもの
けど貴方を惑わせる歌がそこにはあります
女性は愛らしいものです
ワインは素晴らしいもの
けど貴方を惑わせる歌がそこにはあります
女性は愛らしいものです
ワインは素晴らしいもの
けど貴方を惑わせる歌がそこにはあります
女性は愛らしいものです
ワインは素晴らしいもの
けど貴方を惑わせる歌がそこにはあります
女性は愛らしいものです
ワインは素晴らしいもの
けど貴方を惑わせる歌がそこに・・・・

サラ金借金返済歌だったのだ。
そんなジャンル、聞いたことがねえけど。
聞くと見るとでは大違いってことで、いやー、こうなるとこの人懐っこさが返って恐ろしいです。
でね、
日本盤シングルが出たのかどうかもわからん時にする勝手に私製ジャケ、
これを
急遽、これから変更。

ご返済は無理なく計画的にヴァージョン。

って
無理なく返済出来る状況なら、借金なんかしねえよ。
がまかり通るのがこの恐怖の21世紀。

さらに恐ろしいのは
某サラ金、今は銀行傘下、が今度消費者ローン担保組み込み証券を発行するんだと。

日本の話です。

これってば思いっきり例のサブプライムローンと同じ理屈で。
阿呆なことに全く懲りて無いのが金ぢからの跋扈する妖怪世界。

イボ兄弟が、爽やかに32年前、既にこれを喝破しておりました。
とにかく

びっくりしたのだ。今回も。よろしく。

曲目等詳細

試聴はここで

 3/21(日)
一国一グルーヴ制cover
この世はまったくグルーヴィ
ファンカデリック
1978/11/4


シリーズ「完璧なシングル」

アメリカ国歌を知っておられるか?

”星条旗よ永遠なれ”

ののん、
あれは頓珍漢のチリトテシャンがスポーツ大会の時に米国北島三郎氏とかを呼んで歌わすもので、
実はほんまのアメリカ国歌がござる。
その名も

この世はまったくグルーヴィ

実にチャラケておるが
これは我が国のレコ会社担当さんがノリで一発つけちまったナイスなもので、
実は

ワン・ネイション・アンダー・ア・グルーヴ
〜One Nation Under A Groove

「一国一グルーヴ制」

為したは

ファンカデリック

ファンク床屋大学教授のファンクアメリカ大統領、ジョージ・クリントン氏が総帥のファンク悪役商会の徒党の連中でござい。
そのブチかますファンクを世ではP−ファンクと呼ぶ。
そが1978年にぶちかましたアルバムが同タイトルのブツ。
ファンク高野山で明暗修行をやり尽くし滝に打たれて葉っぱ吸い、ヤりすぎて
もうかたっぽのバンド、パーラメントとの区別などどーでもよくなって来たあげくの盤の

その表題曲がアメリカ国家でシングルカットされた。

全米TOP40にて1978年11月4日に、8週目に43位から34位で初登場、
以後30-28-28-33位。スる。28位と超爆発大ヒットとなる。

同志がおるまいと思っておったイギリスでもこれが同年12月9日に60位で初登場、
以後39-27-27-28-18-9-13-15-22-42-58位。
後にも先にもPのヒットはこれだけ。で、最高位9位ってば本国より大ウケ。

日本ではこれを国歌だと思い込んでる輩は完全に狂人変人変態気違い阿呆扱いされたな。
私もそうなの?
そのTOP40に入ってる4週間の間にグソミソにヤラれ、ファンクに忠誠を尽くす身になってしまった。
俺の人生を返せ。
パーラの”フラッシュ・ライト”。あそこでも完膚無きまでに叩きのめされたけどさ、
今度でトドメ刺され。

横浜のすみやに行っては毎週このアルバムが入荷するのを待ちに待ち強奪したのだ。
これがファンクである。

何がファンクって、ヘヴィをもって大ファンクと為すの法則をことごとく覆した罰当たりモノ。
途中から始まるのだ。
何故ってもう始まっていたから。
で、
全部

ジスイズアチャンスじすいずあちゃんす

とか

テルシュガ

とか

ちんちこちんの叩きもの

とか

うひゃひゃひゃひゃ

とか

はっ

とか

ぴよよよよーーん

とか

そうだ。肝心なのが、ギタアのアルペジオ。
カッティングをもってファンキーと為すの法則をことごとく覆したこの所業。
キャムプとしか形容も出来まい。

とか

ハンドクラップ

とか

シンセベースだ。ぐんぐんぐんぐんぐんぐん。

で、
これ

んんんんん

あまりにも広く、うまく逃げ出すことができねえ
あまりにも白けてお前はヤることが出来ねえ
 あまりにも白けてヤることが出来ねえ
あまりにも高くてお前は乗り越えられねえ
 あまりにも高くて乗り越えられねえ

だいやー

これがチアンス これがチャンス

だいやー

テメエの道を踊れ

だいやー

お前を押さえつけるものから

ハッ!

だいやー

うぐぐぐぐ

テル・シュガ;;;;

ここにチャンス有り、我らの道をダンスする為の
俺らを抑えつけるものから
狂っちまいな!
上へ下へ
横丁で吊るしまえ
グルーヴでだ、俺らの唯一のガイド
俺達は全員動かねばならぬ

準備せよ、さもなくば俺達は来ぬ
俺らが信ずる、そのモノでヤるのだ

一国一グルーヴ制
 (俺様はテメエのバッチ足でそいつをゲットすることが出来るのか、ぐっがー?)
ただファンクのためにヤること
ただそのファンクの為に遂行すること
 (その時俺はヤれたのだ、その時のことだ)
一国、そして俺達は侵攻中

はっ

何者も止めることは出来無い

あーはああはあはあはあはいーーー

今、失敗など有り得ぬわ

俺にもっとお前がファンクのためにしてることをくれ

俺様にとって今、踏み外すことなど有り得ぬわ

お前らはファンクに約束するか?
ファンクまるごと、ファンク以外のナニモノでも無いファンク

準備せよ、さもなくば俺達は来ぬ
俺らが信ずる、そのモノでヤるのだ

ここにチャンス有り、我らの道をダンスする為の
俺らを抑えつけるものから

だー、だびあだー、だびあだー、だーびあだー↓

だー、だびあだー、だびあだー、だーびあだー↑

だー、だびあだー、だびあだー、だーびあだー↓

だー、だびあだー、だびあだー、だーびあだー↑

いーーーええええやああだーー
お前らは踊り切ることが出来る


俺様は今、踏み外すことなど有り得ぬわ
はっ!

ここにチャンス有り、我らの道をダンスする為の
俺らを抑えつけるものから

狂っちまいな!
上へ下へ
横丁で吊るしまえ

グルーヴでだ、俺らの唯一のガイド
俺達は全員動かねばならぬ

俺様は今、失敗など有り得ぬわ
はっは!

お前らにお前らがファンクのためのものをもっと与えてやる

間違い無し


ここにチャンス有り、我らの道をダンスする為の
俺らを抑えつけるものから
お前らにお前らがファンクのためのものをもっと与えてやる

間違い無し

お前らはファンクに約束するか?
ファンクまるごと、ファンク以外のナニモノでも無いファンク

一国一グルーヴ制
ただファンクのためにヤること
一国、そして俺達は侵攻中
何者も止めることは出来無い
何者も止めることは出来無い

一国

一国一グルーヴ制
ただファンクのためにヤること
一国、そして俺達は侵攻中
一国
何者も止めることは出来無い

お前らはファンクに約束するか?
お前らはファンクに約束するか?

お前らはファンクに約束するか?

お前らはファンクに約束するか?
ファンクまるごと、

一国一グルーヴ制
ただファンクのためにヤること
一国、そして俺達は侵攻中
何者も止めることは出来無い

一国一グルーヴ制
ただファンクのためにヤること
一国、そして俺達は侵攻中
何者も止めることは出来無い
何者も止めることは出来無い

一国一グルーヴ制
 ここにチャンス有り、我らの道をダンスする為の
ただファンクのためにヤること
 俺らを抑えつけるものから
一国、そして俺達は侵攻中
何者も止めることは出来無い

あーはあはあはあ

お前らはファンクに約束するか?
ファンクまるごと、ファンク以外のナニモノでも無いファンク

一国一グルーヴ制
  何者も止めることは出来無い
ただファンクのためにヤること
 一国一グルーヴ制
一国、そして俺達は侵攻中
 ただファンクのためにヤること
何者も止めることは出来無い
一国、そして俺達は侵攻中
何者も止めることは出来無い

間違い無し

一国一グルーヴ制
 一国一グルーヴ制
ただファンクのためにヤること
 ただファンクのためにヤること
一国、そして俺達は侵攻中
何者も止めることは出来無い
 何者も止めることは出来無い

お前らは俺らを邪魔することなど出来やしない

お前らにお前らがファンクのためのものをもっと与えてやる
お前らにお前らがファンクのためのものをもっと与えてやる

間違い無し

俺様はテメエのバッチ足でそいつをゲットすることが出来るのか、ぐっがー?

あーはあはあはあ

一国一グルーヴ制
ただファンクのためにヤること
一国、そして俺達は侵攻中
何者も止めることは出来無い

一国一グルーヴ制
ただファンクのためにヤること
 お前らにお前らがファンクのためのものをもっと与えてやる
一国、そして俺達は侵攻中
 間違い無し
何者も止めることは出来無い

Feet don't fail me now!

日本語に直せぬ。

”期待裏切らぬ””間違い無し””失敗せぬわ足”

すべて含み、それは我が掌中に入らぬリトル・フィートのアルバム名でもある。
そして
誰がこの国歌を忘れやがった?

忘れてはいかんのである。

聴きましたか?一回でも。
あ、
もう踏み絵を踏みました。

ファンクに忠誠を誓った組入り。

曲目等詳細

試聴はここで

3/22(月)
レアだ
cover
MEMORY - 西城秀樹20歳の日記
西城秀樹
1976/1/25


シリーズ「スーパー歌謡曲」

なんじゃこりゃ、この何とも昭和な赤子は?
はい、誰あろう、ここ方こそ”昭和の絶頂王”、
西城秀樹さんの幼少のみぎりの貴重なお写真です。
で、それに極太の帯が付いてなければ何のレコードかさっぱしわからないとゆう前代未聞の斬新企画アルバムがこの

MEMORY - 西城秀樹20歳の日記
1976年1月25日発売。

おーそっかー20歳の誕生日の記念盤かーと納得しかかったけど誕生日は1955年4月13日って違うじゃん。
あ、そっかー、成人式に合わせてだな。
ってこの時点で記録とは。
秀樹さんてば”ワイルドな17歳”のキャッチフレーズで1972年に”恋する季節”でデビュー、
この時点でもう4年のキャリアだ。
大人だ。
ザ・バンドくらい大人だ。

この盤たら、突っ込もうと思ったら三日三晩かけてもいいですってくらい楽しい。
下手な今のTVのバラエティなんかより1万倍面白いぞ。
何たって2枚組。
2部構成で1枚目は、サイド1、サイド2。
それまでの軌跡を秀樹さん自らのナレーション入りで曲と共に紹介です。
秀樹感激、何よりも秀樹ファン感激、その他の人も感激。
今、聴きますと・・・・・
これがいい歌ばっか。レベル高いぞ70’s前半歌謡曲。
いやー
思わず愛の手合いの手してしまう秀樹オハコの君が望むなら〜ヒデキーッ!!
命をあげてもいー〜ヒデキーッ!!

きゃーーーー

それにもましてダーダー漏れのプライバシー公開。
さすが芸能人。家族と共に覚悟出来てるだな。素晴らしきみんな良心の時代でもある。
で、若者らしい小自慢を交えながら、苦労と涙のエピソードの数々、
栄光だらけの成功後、
たまらんプレゼント入です。

1974年4月リリースの”薔薇の鎖”のレアヴァージョン収録。
採用発売されたヴァージョンは何かに似てるなあと思ったら、
♪ダイアナ〜♪オールディーズ調。クロコダイル・ロックであるとも言えよう。
で、ボツの方はこれがプログレです。シンセは飛び交うは、自分で妙なツッコミ入れるは。
そりゃボツでしょうが・・・
これカッコいいじゃん。

もうひとつの目玉は、あの”傷だらけのローラ”のフランス語盤。
カナダで発売されて5万枚売れたとな。

「カナダでの5万枚は、日本での50万枚ですっ。」

とアバウトな主張、狙いうまし、フランス語圏へのピンポイント爆撃。
これもまたカッコいいぜ。

おーローラ、じゅめぴられぽ、ローラ

あ、キンクスのじゃありません。

して、これだけレベル高いと思ってしまうは、
あれだな、歌が出来た時点でこれはヒットするかしないかみんな自然とわかるな。
とんでもねえ大ブレークものには確かにキャッチーな何かが宿ってますから。

もう一枚。サイド1、サイド2。こっちもそうなんです。レコード盤だけ見ますと訳がわからなくなります。
で、添付ブックレットを見ますとそちらはサイド3、サイド4になってる。

嗚呼、この素晴らしきアバウトな世界よ。

私はそれだけで嬉しい。いいじゃん。そんなこたあ気にしなくても。

こちらは日本ソロ歌手史上初、1975年11月3日に日本武道館においてギグされた貴重なライブ録音。
バックは、専属サポートバンドだったらしい、芳野ふじ丸とU.F.O。
と言っても、ギターはマイケル・シェンカー氏ではありません。芳野さんです。
司令官はストレイカー司令官ではありません。月面基地はムーンベース。
最初の面では、杉良太郎氏のリサイタル盤同様、ものすごーく丁寧で礼儀正しいナイスガイなMCが堪能出来ます歌唱味わい編。
最初はバッハのトッカータ。

”ちゃららーん、鼻からニンジン〜〜”

ツェラストラが語りきかトッカータかってなぐらい定番で、より笑いとれますバッハさん採用。
アンドアウ、
ドラマーの人が無茶苦茶なフレーズ叩きまくってます。
ベースの人はそれにも負けず、アンタ、ジョン・ポール・ジョーンズさんかよてなブリブリベース。
多分、退屈してたんかもなあ。歌謡曲で。
でまあ
普通これではマトモに歌えないよ。歌いにくくって。
それを平然と完璧に歌いこなすは我らの秀樹。

鍛え方が違います。

21世紀の一見自称アーティストどもー、
聴けやー
レコードとライブと同じレベルの絶唱だぜ。出来るかー?

と挑発いたしましたところで
最終面。

お待ちかねカバー大会。
キャロルのファンキーモンキーベイベーで軽くぶっ飛ばし、
何とあのKC&ザ・サンシャイン・バンドの

ザッツ・ザ・ウェイ

が。
これはあの”YMCA”の前哨戦か!
と聴いてると、無茶苦茶なドラムと共に、どっかで聴いた声が。
しかもここではヒデキちゃんハケちゃって歌ってなーい!
どっかで聴いた声が歌ってます。

この声は・・・

つのだヒロ氏ではありませんか。
わ、またかよー、ひろみさんのライブに続いてバカテクドラマーはみんな、つのださんに聴こえるんじゃないのかー
と問われそうすけど、
これマジ。
藤丸BANDの前に藤丸さんが在籍してたのは、つのだヒロ・スペースBANDだもん。
そりゃつのださんだろう。

歌ってるし。メリージェーン声で。

と主役そっちのけで歌いまくるその有様鬼神。叩きながらドン・ヘンリー氏の百倍叩きまくる前代未聞
その間、ヒデキはファンと握手かな?衣装替えかな?
多分ソウル服に着替えて再び登場して歌った歌がこれが

Try a Little Tenderness

うがー。暴挙。あのオーティス・レディング氏の名曲に挑戦。
しかも日本語化して。
さすがに

ガッチュガッチュ、忌野清志郎氏化はしてませんが、
そのかわし・・・
息を飲みました。あの後半部分はどうする気でしょう?
そしたら

しっかり抱いて僕を抱いて、あーっあーっあーっ

この無茶な譜面割を見事に突破。

そして最後の最後まで、ビル・ブルフォード氏&ジョン・ボーナム氏化した獅子奮迅ドラムで歌い切り。

ローズキングダムがスプリングSで敗退したのもしばし忘れさせてくれた素晴らしさ。
少々ですが皆様も春分の日を祝してご一緒にお楽しみ下さい。

だってCD化されてないのだ。そりゃおかしい。

曲目等詳細

試聴はここで

3/23(火)
ザッツ・オールcover
ロックン・ロール黄金時代
モット・ザ・フープル
1974/3/30


シリーズ「完璧なシングル」

昨日、新東京タワーの建設状況を見ました。
おおお、もうあんなに高くなったのか?
あれ?何かバベルの塔にそっくり。
奢りたかぶった者どもによる自爆工事中止の象徴。あれはほんとに出来上がるのかいな?
不安になり。

それにしても。あれほどのものを作るってそりゃもう凄い人類の叡智と努力と知恵の賜物な訳です。
あんなモンスターなもの。
わたしゃ前に現場にいただけによけいそう思いまして。
あれを管理する人ってば・・・所長は凄いよ。
でね。
感じたんだけど。それほど凄い人がいるんです確かに。この21世紀にも。
まあアバターとか作り上げる人もそうだろうが、
機械じゃ出来ないこともまだまだあるからねえ、
人力で出来る野郎どもがおるのに・・・・

何でまたこの世の中、ぐちゃぐちゃに荒れてるんだ?

政治屋の中に一人でも新東京タワーの工程表を書けるような才の者がおれば・・・
誰が見ても、聞いても感ずる、あの幼稚さ、
などアリエル訳は無く、うまいこと仕事するはずなのに。

まったく訳がわからんぜ。

とアリエル・ベンダーとゆう自分で自分を謎の人物にしたギタリストが加入して最後の大爆発したのが

モット・ザ・フープル

力は有るものの厩舎がバカチンで能力発揮出来ず、転厩して花開いた晩成の馬の典型です
と一部のキチガイしかうなずいて貰えん書き方がビったしなんだからしょうがないよ。

競馬をしましょう。

そして脚を貯めた分、凄かった。最後のゴールまでの600m。
正に鬼神の走りとはこのこと。
特に最後の中山の急坂、200mの伸びはもう・・・・
騎手のヘルメットは飛ぶは、脚はあがってモたれるはしてるのにも気がつかず

走る馬は目の色が違うんです。狂ってる。血走って。千葉真一。
顔は無表情なんだが。それがまた戦慄度に拍車をかけてねえ。センとりつ。

ロックン・ロール黄金時代
モット・ザ・フープル

作者のイアン・ハンター氏。走る馬の目であまりに怖いのでグラサンかけてる。
が、そんなことで隠せると思ったら大間違い。
音だけでもう充分に千葉真一だったんすが、いやあ21世紀っていいですねえ、

初めて動くPVプロモーションヴィデオフィルムを見たよ。
あの
伝説の、あのデヴィッド・ボイちゃんが思わずメモメモしてしまったとゆうステージパフォーマンスを。

オーラの泉人間。

日本盤シングルジャケは、ありゃ実写です。

アルバムは転厩後引退までの3レース三部作の最後を飾る

The Hoople

1974年3月29日発走。
そこからカットで5曲目の英チャート登場曲として3月30日には29位で初登場、
以後、21-18-18-16-22-38位。疾風怒涛の最高位16位。

アメリカでは人気があったくせに、最高位96位。理由は知らん。

日本ではこれが・・・
7月14日に37位で初登場。
以後26-22-18-15-10-10-8-8-9-11-15-25-24-30-35-36位。

こんなに愛されてた。最高位8位&ロングラン。
気が付かなかったよ。あの時の同胞今こそ集まってくれい。


うーーーー
うーーーーーーーー
うーーーーーーーーーー
うううーーーーーーーーー

レディーズ&ジェントルマン、
ロックンロールの黄金時代.....

げんげんげんげんげんげんげんげん↑
げんげんげんげんげんげんげんげん↑
げんげんげんげんげんげんげんげん↑
げんげんげんげんげんげんげんげん↑

ばああら、ばあら、ばばらば、
ばばば、ばばばば、ばばばば、ばばっばー

ばああら、ばあら、ばばらば、
ばばば、ばばばば、ばばばば、ばばっばー

全員スモークまみれ、仰天でクレージー
窓のツラに向かって絶叫中

精霊の御為のジーンズ、夢見るものの御為のドレス
最前列確保の御為の汗競争

おおお、おおお、おおお
・・・そいつぁあ、アンタの体にいいや、
そいつぁあ、アンタの魂にグッド

おおお、おお、レッツゴー!
ロックンロール黄金時代

そら
ちょいとばっか騒ぎやがれ
ファズをぶち込むんだ
ギターは高らかに高らかに鳴り響く

うーーーっ!

ペンキまみれの男はテメエが失神寸前だと思ってる
火の中にもっとコークスを投入せよ

おおお、おおお、おおお
・・・オメエらは若いまんまでいなかればならぬ
けして歳などとらん

おおお、おおお、おうわ、おおお
ロックンロール黄金時代

ロックンロールの黄金時代はけっして死んだりせぬ

ガキどもらが笑ったり泣いたりするために要るものだと思う限り

ぶっ壊したいなど思うなよ
ぶっ壊れた激気を望め

自爆したいなどと思うな
ただのお遊びだ

ケンカしてえなどと思うんじゃない
だがオメーらが俺らを拒むとゆうのなら
俺らはオメーらの中に突入して、サウンドでグッチョンぐっちょンにしてやるぜ

ギタアアア!

ショーはムーヴせねばならん
全員グルーヴだ
今や街中、トラブルだらけ

おーーっ!

そんでもし荒れちまっらら
オメーらは俺らをののしるっつうのか
オマイラ96デシベルのキチガイどもめ

わあああああああ

おおお、おおお、おおお
・・・そいつぁあ、アンタの体にいいや、
そいつぁあ、アンタの魂にグッド

おおお、おおお、へい
ロックンロール黄金時代

おおお、おおお、おおお
・・・オメエらは若いまんまでいなかればならぬ
けして歳などとらん
ロックンロール黄金時代

おおお、おおお、おおお
・・・そいつぁあ、アンタの体にいいや、
そいつぁあ、アンタの魂にグッド
ロックンロール黄金時代

おおお、おおお、おおお
・・・オメエらは若いまんまでいなかればならぬ
けして歳などとらん
ロックンロール黄金時代

おおお、おおお、おおお
・・・そいつぁあ、アンタの体にいいや、
そいつぁあ、アンタの魂にグッド
ロックンロール黄金時代

ばばばばばばば、ばばばばばばばば
ばばばば、ばばばば

それだけ

これがマニフェストとゆうものです。
腹を切る覚悟の直訴状。
歌は世に連れ、世は歌に連れ、愛する人と共に消え去る運命、そは当然大自然の理なれど、
だからこそ愛したものはいささかも怯まず愛さねばならん。

この唄とサウンドは最強最凶最高なのだ。

しかもこのロックンロール賛歌は3コードのロックンロールの体をなしておらず。
換骨脱脂綿消化吸収リメイクリモデル血肉変化。

連綿と受け継ぐはそのソウルなり。

それだけ。
That's all.

曲目等詳細

試聴はここで

3/24(水)
意地の意地
cover
ナイト・アフター・ナイト
U.K.
1979/9


シリーズ「プログレ支部」

最近、気が付くとNHKを見てるよ。
いけませんこりゃ爺道一直線じゃん。
って、
でも気付いてないんです。見てるのがどのチャンネルか。
国営放送も下請け制作会社丸投げが多いのか知らんが民放と区別がつかんヴァラエティ番組あってさ。
こないだ東京カワイイTVを見終わったら
(わたくしがそれ見てるのも気持ち悪いかもしれませぬけど)
おもむろに、みうらじゅん氏登場。

パフォー!

とかゆう番組らしい。
何やるんだろと見てますと”プログレ完全復活!ライブ@世界遺産”ですと。
最近どうもプログレとゆうものを聴いてないとのみうらさんの主張で実現したとか。
タモリ倶楽部ならともかくNHKをも手玉に取るじゅん氏、今や我が国で一番お気楽極楽後生楽人生を送られておるのではないでしょうか。
このさい、みうら氏に人生でギャグを絡める事なく辛かったことを述べて貰う会を結成して、
さめざめと泣きながら仏に祈る姿を見てみたいものすが、ほっとけ。
じゅん氏の主張によりますとプログレとは

ビックリ、大げさ、わかんない

とのことで、それを21世紀の現代に復活さすべくピンク・フロイドのポンペイでのライブの故事に倣いならい
京都の東寺で学生プログレバンドと謎の鍵盤おっさんと、こういった企画では必須で協力のローリー氏で

日本の世界遺産でライブ。

仏像の前でライブってゆうなら・・・
こちらだと思うんですけど、ほっとけ。

で、その結果。聴きました。その演奏。
ヴァイオリンさんもいる学生バンド。女子に全然モテないそうで、おめーらプログレやってモテようなんて千年早いわ。
つかモテないのはそのヴァイオリン君がエディ・ジョブソン君にまるで似てないからじゃないのかい。
それは親を恨め。
とか見てる最中、思っちゃうほど、やっぱどっか違う。何が違うんでしょう?

プログレは一ヶ月でならず。

競馬で言えば(また競馬だよ、イエイ)、同じレースでも、どれもお馬さんが競争するのは同じすが、
クラスがありまして未勝利からG1まで。どれも基本的にちゃんとゲートを出てゴールまで走るのが基本。
何だよそんなの当たり前じゃんと申されますでしょうが、これがかなり難儀なんです。
馬ですから。
教えなきゃいけません。せめてそう走るように。
たまにゲートから出るのを忘れる仔がいたり、コーナーで曲がれなくて一直線とかいたりしますから面白いよ。
面白くないよ。俺はそうゆう仔の馬券を買ったことある。泣く。
プログレにおいては変拍子の108や666は出来なくてはレース出走もかないません。
ですから問題はその先、
ここでもやはり

音楽は抜きん出た個性だ

とゆう結論に至る。それをTV企画に求めるのは酷とゆうもので、承知でみうら氏は満足そうな顔をしてらっしゃいました。

単に仏像企画をしたかっただけじゃないのか?ついでにプログレして。

いいじゃん。ヴァラエティはバラエティでもそんなの民放じゃやれないから。


ゆうことが出来るほど、日本はプログレ天国です。
世界中に現存するプログレーが集結しかねないほど良心が二親揃ってるほどのファンがいる場所。
それを完全証明する盤があります。

ナイト・アフター・ナイト
U.K.

1979年9月発売。
U.K.は何をゆうけえ、最後の最後の大英帝国プログレ戦士の生き残りだよ。名前からしてそうじゃん。
その彼らが本国ではパンクパンクでちいとも相手にされませんと最後の巡礼に向かったのがこの聖なる国、日本です。
その祈祷の様子を余すこと無く収録したのがこのレコード。
当時、東寺より世界遺産、ロックのコンサートでここでやらせたら世界一と呼ばれた場所、
中野サンプラザ(スペシャルズが暴れて以来ロック発禁)、日本青年館、1979年6月の祭典です。
おいおいテメーらほんとに三人組かよてな、この世のものとも思えません演奏の数々が連発。
各自千手観世音菩薩としか思えません。
その菩薩がよりによって

「どーも、君たちサイコだよ。」

なんて挨拶までしてくれるんですから。
先生、そこはサイコじゃなくて、サイコだとキチガイですから、いやそれはそうに違いないんすけど、
まあいいか。

とにかく1stのアラン・ホールズワース氏とゆうこれまたキチガイ速弾きギタリストの分まで金髪碧眼遠目には王子様、
エディ・ジョブソン君がやってます。
今こそ把瑠都に似てますが当時はダイナマイト・キッドでしたジョン・ウェットン氏もどこかのどこかでギター弾いてる。
だってジャケ見開き写真にギター置いてありますから。
どこで弾いたのかは、あんたら羨ましいわ、わてパンクに夢中で見に行っておりまへんがな、見に行った方々しか知りません。
ドラムのテリー・ボッジオちゃんは連獅子叩きで既に心はニュー・ウェイブに行ってるらしいけど気にしないでね。
そして
何より観客。

完璧な所作と礼節です。

最後の最後まで座禅正座して拝聴。

「どーも、サイナラ。」

との観音様別れの挨拶後のエコーマシーン化した

ゆうけえ、ゆうけえ、ゆうけえゆうけぇ・・・

そこまでがプログレだ。

元気ですかーー!

エイジアが来日するらしいす。
CMを見ますとジョン・ウェットン氏の歌う古のPVが使われておりますが、
来るのでしょうか?
入場料がたしか9000円。今の相場からすると安いんで(おーのー)不安です。
ウェットン氏以外他人だったり、ウェットン氏だけのエイジャだったりすることがかの分野では大いに有り得ます。
仏だけに互助会制になってる。
とか
絶対に見に行かないアッシが書いたら天罰が下るな。

曲目等詳細

試聴はここで

3/25(木)
史上最悪最上盤
cover
サーペント・イズ・ライジング
スティックス
1974/2


シリーズ「ヒット王」

あ、このレコジャケの苦情ですか?
それはちょっと置いといて貰って。

CSのFOXで、”ザット ’70s ショー”放送中です。
”アシュトン・Kの青春ハイスクール”とか無理くりのタイトルになったり、
今は”アシュトン・カッチャーのザット ’70s ショー”になってるのかな。
放送中です。
相変わらずおもしれー。
前回は何とスティックスがフューチャリングされた回で、
主人公のエリック君が大好きで、廻りは大ブーイング。
”お前あんなバンド好きなのか?だせー”って。
それでもエリック君は地元にやって来るSTYXのチケットを買いに徹夜でプレイガイドで寝袋と共に。
けど朝寝坊しまして、焦るも誰も並んでおらず、アンタが初めてと言われる始末。

はい、ここで重要な事実が二つ発覚します。
一つは、Styxは、”スティクス”ではなく”スティックス”だったとゆうこと。
我が国ではあちらこちらで正しくはスティクスでスティックスじゃないと語たがり屋さんが得意げに語っておられますが。

正しいことが正しいとは限らず本当のことが本当だよ。

アメリカ人の出演者全員が公の場でそう発音してたんだから間違い無し。
やれ嬉しや。やっぱ”スティックス”じゃん。
そういや当時もKCケイサム氏はそう言ってたたもんなたしか。
そして二つ目、
やはりスティックスはバカにされた存在だったってこと。時はアルバム”グランド・イリュージョン”の頃で。

やっぱし。

三つ目は
レコードジャケットってやっぱ著作権お目こぼしモノだったのね。
やれ何かと訴訟だらけでうるさいかの国、この番組でも当時の曲は許可等が難しく滅多に流れません。
しかしレコジャケやバンドTシャツ、ポスターは平気で出てます。

良かったね。だいじょぶで。

さて、お話。
最後のオチは・・・書いてもいいわな。あれほどみんなは馬鹿にしてたのに全員レコード店でグランド・イリュージョンLPを万引きしてたってオチ。
実はみんな好きだったんです。

恥ずかしくて人には言えないけど実は好きなバンド。

判明しました。はっきりと。

良かった良かった。
これでコソコソと好きだって書ける。

そんな彼らがバカにされるほど有名になる前、デビューしたもののちょっとブレークしかかって喜んだものの、
再び失意のどん底に落とし込んだアルバムがこの3rdアルバム

サーペント・イズ・ライジング
〜The Serpent Is Rising
〜蛇が鎌首〜

1974年2月発売。前作の”2”が後に最初のヒットとなる”レイディ”を含んでまして、
まあ売れなかったものの手応えはあった。実際後年にはアルバムチャートで最高位20位。ゴールド。
希望がつながりやったねとなったけど、これはどーんと最高位192位ですから。
全メンバー最悪のレコーディングだと回想し、
大将のデニス・デ・ヤングちゃんに至っては

"one of the worst recorded and produced in the history of music."

「音楽史上、最も最悪な録音とプロデュースのものの一つ」

さんざんだよ。

そんなの買っちゃった。
3分30秒悩んだけど。見たこと無かったし。私だって蛇嫌いだよー。
あまりにも最悪なジャケですで、あまりにも最悪なので返って買いたくなっちゃった。
ところがでんがな
ところがです
針を落としてみたらこれが

カッキー

カッコいいよりベターなカッキー。

メンバーの回想は不遇でビンボの状況をも含まれていたと思われるもこのGAPはどうしてなんやろ。
それも聴いていただければわかります。

鎌首面

1. "Witch Wolf" (J. Young, R. Brandle) – 3:57

妥協一切無しの大辛ハードロック。キレにキレてまして実にスティックスらしく無い。
あの”ブルー・カラー・マン”に匹敵。あれほどPOPじゃない分、ロックとしてはこちらがガチ。
ロックとしてナイス・プロデュースで、作にはこの盤で初めて曲作りで登場のジャイムス・ヤング氏の名前が。

2. "The Grove of Eglantine" (DeYoung) – 5:00

「ノバラの木立ち」。大将のベヤングさんの作。あとでヒットする”ローレライ”の前哨戦。
充分にスティックスで、が、やっぱガチでロックなのでこれじゃあマジでカッコいいと言われてしまう。
それでは失敗だったりして。

3. "Young Man" (J. Young, R. Young) – 4:45

ヒデキーのあの歌じゃありません。これまたジャイムス・ヤング氏。R・やんぐさんて兄弟かな?
ハモンド鳴り響くこれまたハードチューン。ユーライア・ヒープの後を継ごうとしてた節あり。
デ・ヤングさんのジョン・ロード氏ばりのすげえオルガンソロ有り。


4. "As Bad as This" (J. Curulewski) – 6:10
          * "As Bad as This" - 3:45
↑この後、こうゆうことするのはお前が悪いんじゃとクビになりますギターのジョン・クルリュウスキ氏作大作。
それが意外にもアコギでアコギに展開するフォークな曲で。そりゃヒットはしないかもしれませんが。

          * "Plexiglas Toilet" [Hidden Track] - 2:22
↑「樹脂ガラストイレ」。メドレーで続くは隠しトラックって隠して無いすけどこれがびっくりです。
カリプソ。
バナナ・ボートみたいな。ってことはキンクスみたいでもある。お前、何を考えてるんだと避難されたは必定で。
だが聴いてるこっちとして面白過ぎて腹抱えて大喜びだよ。今となっては。特に。

尻尾面

1. "Winner Take All" (D. DeYoung, C. Lofrano) – 3:10

「勝者全部取り」。デ・ヤング氏が例の甲高い声でやりますインチキ・ビートルズ・マジカルでミステリーです。
悪いのか?これで。いいじゃん。ミスター・カイトのフレーズ丸出しだし。
ロックかPOPかの席の取り合いみたいで面白いし。
ギターソロに入るといきなしリッチー・ブラックモアさん乱入のようになって慌ててフェイドアウト。

2. "22 Years" (J. Curulewski) – 3:39

クルリュウスキさん作のグランド・ファンクな大陸ハード・ブギー。
アメリカのバンドですからこのZZでTOPでドゥービーで兄弟なノリは当たり前です。
ハマってるのも当然。

3. "Jonas Psalter" (D. DeYoung) – 4:41

が、ハマられちゃ困るのがデ・ヤング大将。ここで慌てて”太陽にほえろ”みたいなフレーズ・フューチャーの
正調スティックス調で逆襲を。が、何でかー。なーんでか。やっぱユーライア・ヒープになってね。
このギターソロがまたナイスなのです。唸りまくり。

4. "The Serpent Is Rising" (J. Curulewski, C. Lofrano) – 4:55

クルリュウスキさん再び犯行。今度はブラック・サバスで攻めます。
タイトル曲だけ有りまして、その暗黒度は怒髪天。しかもやっぱカッコいいんだからわからんものだ。
デスでメタルな視点で言えば最高なのだから当然なことだかも。
ですが誰もこれだけ聴いたらスティックスだとは思うまい。

5. "Krakatoa" (J. Curulewski, P. Beaver, B. Krause) – 1:36

意味不明の叫び&叫ぶ詩の会のただ怖がらせる1分36秒。
多分この盤のコンセプトを作ったとゆうチャック・ロフラーノって方の入れ知恵に違い無し
から間髪入れず

6. "Hallelujah Chorus" [from Handel's Messiah] (Handel) – 2:14

”はーれるや、はーれるや、はれるや、はれるや、はれーるーやあああ”
のハレルヤです。ヘンデルさんの。
まさかクイーンを意識したとは思われぬけど、ここに来てこれは恥ずかしいの極地、変出る。いくら恥ずかしいのがデ・ヤング大将の望みとは言え、これはーーーー
あのミスター・ロボットより赤っ恥かも。
これが多分、メンバーの赤面思い出の98%を占めていると思われます。

で、もしかしてハレルヤが無かったら・・・・
もしかしてデ・ヤング大将の反抗が無かったら

もしかしてハードロックバンドとして大成功して80’sには立派なメタラーになっておったかもしれない

歴史ここに分岐点を刻む逸品。

その”分岐点”はほんの1年後に来るんだけど。その1年でかし。
ここがスティックスの三途の川の境道の入り口でした。

曲目等詳細

試聴はここで

3/26(金)
ヤングマンcover
Y.M.C.A.
ヴィレッジ・ピープル
1978/11/11


シリーズ「完璧なシングル」

♪うんぺけうんぽうんぽうんぽ、うんぺけうんぺけ♪

「うがー、難しいなこりゃ。」

「何、おいちゃん、フェンダージャズベース抱えて難儀してんの?」

「お、坊主か。
いやね、デスコでGO!なオクターヴ奏法を練習してんだが、これがうまくいかなくて・・・」

「ちょっと貸してみて・・・んぽんぽんぽんぽ、簡単だよ、こんなん。」

「お前さん、上手いなあ。大したもんだお若いの。
と、
オチが付きましたところで、

はい、皆さん、お待たせいたしました。毎度おなじみ80’sのレコ屋でござーい。
とは申しても今日は久しぶりぶり70’sのレコ屋だよ。」

「何で?」

「いいじゃんか、久しぶりなんだから。お若いの、赦し給え。
でね・・・・
えーーと、忘れちゃった・・・若くないんで・・・
あ、そうそう、
本日持ってまいりました70’sのお宝はぁぁぁぁ

Y.M.C.A.

Bーーーーy
ヴィレッジ・ピープル。
村民。ソン・ミンと発音したら韓流ドラマの愛の主人公みたくなる村民。
フランス人の怪しい闇のデスコ仕掛け人が仕掛けた宇宙一ゲテなディスコ・グループでございます。
その最も代表するヒットがこれさ。
全米TOP40チャート、1978年11月11日に”マッチョ・マン/最高位25位”に続くヒットとして
31位で初登場、
以後22-17-15
-13-12-8-
7-7-4-3-
2-2-2-5-
8-9-12-22位。
最高位2位3週、拍手〜〜〜〜。

イギリスでは、”サンフランシスコ/最高位45位”に続いて11月25日に42位で初登場、
以後25-12-
2-2-2-1-1-1-
2-4-6-23-34
-53-71位。
うおー最高位1位3週、拍手〜〜〜〜。

で、我が国日本では、1月7日に25位で初登場、
以後19-11-8
-7-6-3-3-3
-2-2-2-2
-3-3-3
-7-8-8-12
-15-16-18
-31-32位。
最高位2位4週。とんでもないロングランだよ、6月24日までだよ。

世界中でロッド・スチュワート氏の”アイム・セクシー”と共に、オクターブ・ベース・デスコ旋風を巻き起こしただよ。
それにしてもしかしよくYMCAがこれを看過したものだわ。Pヴィデオには看板まで写されてからに。
わたくし、若い頃、中学生の時、ヨコハマのYMCAに行ったことがございます。
いや、友だちだった剣道部の部長が、あ、わたしその時副部長アルネ、来てくれゆうもんだから、
そんな怖いとこだとは知らずに・・・・
いやそこは怖くなかったんすが・・・いや怖かったか・・・
えらく健全な白黒フィルムの上映を見せられまして暗黒で怖かったです。
白と黒しか色が無くって。はい。」

「何さ、YMCAって?」

「あ、説明遅れました。Young Men's Christian Association.の略称ね。
ここでは
”キリスト教青年会による若者(主に男性)のための宿泊施設のことを指すが、
ユースホステルのようなドミトリー(相部屋)の部屋もあるため「ゲイの巣窟」とされ、
「Y.M.C.A.」はゲイを指すスラングでもある。
この楽曲も、題材をゲイにおいた「ゲイソング」であり、歌詞の中には様々なキーワードが隠されている。”
あ、いかんウィキペコピペしてしもた。
あ、いかん、坊主、耳をふさいでろ。
あ、いかん、もう曲が始まっちゃった。

若者よ、落ち込むことは無い
俺は言ったのだ、若者よ、
ほれ、地べたにぶっ座って無いで
俺は言ったのだ、若者よ、
お前さんは新しき街におるんだろ
不幸せでいる必要なんか無いんだ

若者よ、お前さんには行く場所がある
俺は言ったのだ、若者よ、
財布に現ナマが無くなった時には
そこで泊まることが出来るんだよ、
確かだ、見つけることが出来る
楽しくなれる仰山のやり方を

そりゃも楽しやYMCAご宿泊
そりゃも楽しやYMCAご宿泊
そこにはお楽しみの為の男子にとってのすべてがございます
お前さんは男の子全員とお付き合い出来るんです
そりゃも楽しやYMCAご宿泊
そりゃも楽しやYMCAご宿泊
とってもキレイでいられるんです
美味しい食事もいただけます
ご自身で感じることなら何でもお出来になりますわよ

お若いの、アタイの話を聞いてる?
言ってんのよ、お若いの、
アンタは何になりたいの?
言ってんのよ、お若いの、
自分の夢を現実に出来るのよ
けどアンタはこの一つだけは知ってなければなりませんだわ!
誰だって一人っきりじゃそれはしないもの
言ってんのよ、お若いの、
プライドなんか棚上げしちゃなさい
で、ただ、そこに行けばいいノ
YMCAに
確かだ、彼らは今日、貴方をお助けいたします

そりゃも楽しやYMCAご宿泊
そりゃも楽しやYMCAご宿泊
そこにはお楽しみの為の男子にとってのすべてがございます
お前さんは男の子全員とお付き合い出来るんです
そりゃも楽しやYMCAご宿泊
そりゃも楽しやYMCAご宿泊
とってもキレイでいられるんです
美味しい食事もいただけます
ご自身で感じることなら何でもお出来になりますわよ

お若いの、俺様も昔はお前さんみたいだった
言っとくが、俺は落ち込んでた、ブルースまみれになってな
俺は俺が生きてることを誰も気になんかかけてくれねえじゃないかって感じてた
俺は全世界中がそりゃもうキツイものだと思ってたんだ
そんな時だ
どこの誰かは知らないけれど、俺に近づいて来た
で言ったさ、「お若い人、街をお散歩でもしませんか?」
そこに有ったのさね、YMCAと呼ばれる場所が
彼らは始めてくれるよ、お前さんが立ち直る手助けをバックで

そりゃも楽しやYMCAご宿泊
そりゃも楽しやYMCAご宿泊
そこにはお楽しみの為の男子にとってのすべてがございます
お前さんは男の子全員とお付き合い出来るんです
YMCA
見つけられますわよ
YMCA
お若い方、お若い方、落ち込んでることなんかありません
お若いの、お若いの、自分自身で立ち上がるのです
YMCA
ただ行けばいいんです
YMCA
お若いの、お若いの、聞いてるの?
お若いの、お若いの、お前さんは何になりたい?

いやあ、笑点で歌丸さんに説教されてるような気分になりますねえ・・・
って
説得されるかー!
なお、
この唄と申せばやはり我が国の誇る絶頂王、

西城秀樹さんのヴァージョンを忘れてはいけません。

YOUNG MAN (Y.M.C.A.)

です。79年2月21日にいち早くカバーなさって大ヒット。
ヒデキ最大のヒットがこれだっちゅう。
話によりますと78年に秀樹氏が渡米した時にお聞きになられていたく気に入られ自らカバーを希望したとのことすが、
廻りは反対したと。
そりゃそうだわな。YMCAだし、ゲイだし。モーホーの歌だし。
それを押し切っての挑戦。英断オブライエン。
だがしかし・・・

あ、坊主、もう耳をふさがなくていいよ。」

「あー、耳が痛かった。で、このゲイでモーホー保毛尾田保毛男の唄をヒデキがどうしたんですって?」

「わ、全部聞いたじゃん。ま、いっか。
ここではYMCAは

Young Man Can do Anything

の略だそうです。仔牛の焼印押しくらいの威力の強引です。」

ワープ5で飛ばされるくらい長距離の絶賛!

「YMCAの人文字は、ヒデキによってヴィレッジ・ピープル本家にも伝授されたそうです。」

ワープ8で飛ばされるくらい長距離の絶賛!

「何か妙な心温まる交流ですが、これもひとえにこの元ヴァージョンが、ギャグセンス溢れる座布団5枚だったからよなあ。
知る人ぞシルヴェスターみたいにマジだったらこうは行きません。
企画ゲテならではの楽しさですね。」

「わー、ヒデキのヴァージョンの方が高速!!」

「聞いてないよ、俺の話。

Young man, are you listening to me?

とオチもバッチシ決まりましたところで・・・

あ、皆さん、もう既に持ってる。」

曲目等詳細

試聴はここで

3/27(土)
スレた新人cover
ホールド・ザ・ライン
TOTO
1978/11/11


シリーズ「完璧なシングル」

由緒正しき血脈。
幼少の頃から音楽の街LAハリウッドにて
G1音楽職人の家庭に育った音楽ボンボンどもが幾多のセッションを得て導かれ遭遇し、
ボズ・スキャッグスおっさんの”シルク・ディグリーズ”アルバムで時が熟して自ら立つ。

スーパー・バンドおTOTO見参。

おTOTOの音を聴いたのは全米TOP40が最初。デビュー・ヒットのこれだ。

ホールド・ザ・ライン
〜Hold The Line

誰だ誰だこの新人一体誰だ?大抵は正体なんかわからんうちに先に曲を聴きます。
印象は強烈。
好きとかいう前にインパクトの方が大。
頭の中の???も含めて。

で、正体があのジェフ・ポーカロ氏とデヴィッド・ペイチ氏のバンドだと聞いて、
そうなのかーと納得・・・しずらかったよこれが。

だってさー
セッションではファンク寄りのサウンド師たちでは無かったか。
それがいきなしハード・ロックで、TOTOだもん。
アメリカーンで大味ポテトチップで便器な。
TOTOフロム小用足してる時に見た小便器のロゴ説は、何とラジオでユーミンさんが流布したそうですが、
そりゃ信じるし。それしか我らには思い当たらないし。
真相は、
オズの魔法使いのTOTOかららしいが。もう遅い。

1stアルバム

TOTO
〜宇宙の騎士

1978年10月15日発売、に収録。

11月11日に全米TOP40に6週目に53位から37位で初登場、
以後33-23-18-
15-13-10-8
-5-5-8-20
-34位。
最高位5位2週の大ヒット。

イギリスでも・・・ほんまなら到底ウケそうに無いんだけど、
翌79年の2月10日に62位で初登場、
以後49-43-
31-35-18
-14-15-22
-46-75位。
奇蹟の最高位14位。

我が国では79年2月4日に24位で初登場、
以後19-16-
12-11-
10-10-11
-11-16-25
-25-40-40位。
最高位10位。

大味に感じるのは、ボストンのヴォーカルさんともしかして同じ方?ってなくらいな旬過ぎる味わいの
アメリカーンなボビー”金玉ボーイズ”キンボールさんの髭のせいでもあり。
それでいえこの曲は妙なんです。
はい、作ったご本人、デヴィッド・ペイチさんにお話を伺ってみましょう。

「そいつはイントロのピアノのリフで始まったんだ。
俺はこのリフを弾き始めた、で、弾き止められなかった。
一日中弾いてたよ。そして歌い始めたんだ。

”ちょっと待て
恋はいつだって時間通りにいくもんじゃない”

それはまさに俺の頭に飛び込んで来たフレーズだったのさ。
それは天の恵みだった。
夜に来たんだ。
それから俺は前段にとりかかって
2時間で書き上げたよ。
歌ってのは時にそんな風にスパッと出来ちゃうもんだ。
で、時には作り上げようとするのに2年かかることだってある。」

なるほど。わかります。そうゆう歌が最強だと私も御意。
でもなー、あとから振り返ると何か自分が作ったような気がしなかったりして。

まあ音楽の神様が贈ってくれた歌なら、ヘンテコリン理屈に合わない魅力なのも当然で。
そんでヘンテコリンの元凶、この複雑怪奇骨董箱のリズムの担い手、
ドラマーのジェフ・ポーカロさんにも訊いてみましょう。

「俺が演ろうとしたたことと言えばそうさなスライ・ストーンのオリジナル・ドラマー、グレッグ・エリコみたいなもんだ。
ヤツが”ホット・ファン・イン・ザ・サマータイム”で演ってたように。
ハイハットは三連符だ。
スネアドラムは2拍と4拍のバックビートでやる。
そしてバスドラは1と2。
セカンド・ビートの8番目の音は三連に引きづられるように。
俺達が曲をやった時に、俺は言ったぜ。

”ふえー、こりゃヘヴィなフォー・オン・ザ・フロア・ロッカーになるぜ。
けど俺達はスライのグルーヴが欲しい。”

この曲の三連のグルーヴはデヴィドが書いたものだ。
そいつはスライのグルーヴからいただいた、
でもっとハードなロックと穴蔵の中で合体させたものなんだよ。」

すまんです。この方、音楽”シャツの店”職人の方でして。
少々狂ってます。ナイスに。
スティーリー・ダンの”Aja”セッションの時に、ハイハット髪の毛一枚分の開け閉めで勝負したぜと
スポ根漫画は現実ですの世界をやった人。

”親方ー、そんなの誰もわからないですって。”

って若いのに言われても耳なんか鹿島線。貸しません。
だが、実際はわかってるのだ。みんな。耳に入ってるんだから当然。
感じて聴いて。
理屈でわからんからと言って、その滑稽なまでのこだわりを音楽屋が捨てたらこの世は闇だよ。

かかかかかかかかかかかかかかかか

それは君の抱き方じゃない

それは君が僕を思ってくれるってゆう言い方じゃない

それは君が僕の友達と付き合ってきた仕方じゃない

それは君が最後までいてくれたやり方じゃない

それは君の見方じゃ無いし
自分ですると言ってたことでも無いよ

ちょっとお待ち

恋はいつだって時間通りにいくもんじゃない

うおううおううおう

ちょっとお待ち

恋はいつだって時間通りにいくもんじゃない

うおううおううおう

それは君が僕に話してくれた言葉じゃない、娘さん

それは君が言う君は僕のものだ説じゃない
うう、うううう

それは君の口答えの仕方じゃない

それは君の愛が僕を自由にしてくれた方法じゃない

それは君の見方じゃ無いし
自分ですると言ってたことでも無いよ

ちょっとお待ち

恋はいつだって時間通りにいくもんじゃない

うおううおううおう

ちょっとお待ち

恋はいつだって時間通りにいくもんじゃない

うおううおううおう

ギタアうぎゃあ

それは君が僕に話してくれた言葉じゃないよ

それは君が言う君は僕のものだ説じゃない
うう、うううう

それは君の口答えの仕方じゃない

それは君の愛が僕を自由にしてくれた方法じゃない

それは君の見方じゃ無いし
自分ですると言ってたことでも無いよ

ちょっとお待ち

恋はいつだって時間通りにいくもんじゃない

うおううおううおう

ちょっとお待ち

恋はいつだって時間通りにいくもんじゃない

恋はいつだって時間通りにいくもんじゃない

ちょっとお待ち

恋はいつだって時間通りにいくもんじゃない
恋はいつだって恋はいつだって恋はいつだって時間通りにいくもんじゃない

ちょっとお待ち

恋はいつだって時間通りにいくもんじゃない

恋はいつだって時間通りにいくもんじゃない

恋はいつだって時間通りにいくもんじゃない

恋はいつだって時間通りにいくもんじゃない

うおううおううおうおおおお

だだだだだだだ

くどい!

朝からテキサスバーガーを3食喰ったような気分になる歌詞だ。うがー。
しかして
このややこしいビートですから、歌詞のクドさでまっつぐになってヒットしたようなものかもしれません。

私、前にも書いたんすけど、この2年後くらいかな、TOTOとジャーニーのコピー・バンドでベースを手伝ったことが有ります。
中学生の頃からの友達のバンドだったもんで、パンクがトラで協力。
でね、
せっかくだからこの曲、やろうよって言ったんですけど・・・
しなかった。

つか

出来なかったんです。
このドラムはアマチュアにはムリでございますです。
さっきポーカロ師が言ってたように誰が叩けますってなもんだい。

曲目等詳細

試聴はここで

 3/28(日)
共感すcover
マイ・ライフ
ビリー・ジョエル
1978/11/11


シリーズ「完璧なシングル」

いかん不意をつかれてしまった。
誰でも知ってる俺も知ってるビッグヒットだと知ってる気がするもんでわかってるつもりでいるだけにタチ悪くヒロシ
実際は大してわかってないもんだもんな。
で、
不意をつかれて余計に涙腺爆発、星飛雄馬滝の涙よ。
恥ずかしくってしゃあないです。
で、
そのヤラれる頻度が高いのがこの方、

ビリー・ジョエル

へえあの歌ってば何を歌ってたんかいなとちょいと覗いてみようなんて気持ちで入ったらこれがこれが。
毎回ツボ突くジャスト気持ち歌詞。
洋楽ですから、まあ日本でバカ売れしたのもロマンチック風情でだとは今でも思うけどさ
全然違う意味で見てます聴けてます今は。

今回はさ。
特にヤバいよ。

マイ・ライフ
〜My Life

不遇から脱出、どかんとブレークしたのを受けてのニュー・アルバム

ニューヨーク52番街
〜52nd Street

1978年10月13日発売。
そこから満を持してのシングルカット第一弾。
これはもー売れました。
本国では、
7枚目のヒットとして9月9日登場の”She's Always A Woman”最高位17位に続き、
11月4日に69位で初登場、
以後39-19-16-9-8-5-4-3-3-3-5-6-23-32-40位。
怒涛のような上昇、最高位3位三週。

イギリスでは、こないにアメリカンな方は嫌われるはずがこれが人気があって
12月2日に73位で初登場、
以後42-40-36-36-38-29-26-15-14-12-12-29-38-52位。
最高位12位。

日本ではもう・・・1978年の年間シングル第1位は”ストレンジャー”が獲得してます。
12月3日に38位で初登場、
以後29-15-9-3-3-1-1-1-1-1-1-2-3-3-4-6-6-8-12-22-25-24-35-38位。
1位6週だよ。
それだけに留まらず東京12チャンネルのレデース4でもお馴染み
・・・にさせられた。
まいらいふっていやあレデース4。
今もやってるのかな?
司会はこないだまでシルバー仮面さんだと思ったんだけど。

てなぐあいに妙なところで耳タコになってるもんだから。

困ります。

改めて聴かねば示しが付きません。

サウンドはこれがねえ、不思議。
全く同時期のアイム・セクシーやYMCAと同じくオクターブ・ベース大活躍なのだ。
こっちは別にデスコでもなんでも無いけど。何かそれを欲しがるストレンジな風でも吹いておったのか。
ビリーさんてば、ファンキーな要素はまるでありません。
AOR風やってても。不思議と。
出自が曖昧なとこがあって、それがNYってことか。

大都会。あーあーーーはてしなーい。

そしてサラッと

んぺんぺんぺんぺ
うーえ
えーい
ぺぽーぽぱあ、ぺぺぺぺぷーぽぱんぱ
ぺぽーぽぱあ、ぺぺぺぺぷーぽぱんぱ

旧友から電話があったよ
俺達はマジで親友通しだったんだ

ヤツが言うには
アメリカ流には続けていけないとな

店を閉めて、家を売っぱらって
西海岸へのチケットを買ったんだと

今、ヤツはLAでベタなピン芸をご披露してる

ぺぽーぽぱあ、ぺぺぺぺぷーぽぱんぱ
ぺぽーぽぱあ、ぺぺぺぺぷーぽぱんぱ

俺はお前さんに心配してもらうことなんかない
だって俺はOKなんだから

俺はお前さんに言って欲しくない
そろそろ故郷に帰る時期なんじゃないかとか

俺はお前さんが言う事なんかもう気にしない
これは俺の生き方だ!

自分自身の生活を考えて
俺のことはほっといてくれ
俺は
アンタに2度目のチャンスをお願いだからくれだなんてぜったい言ってない
・・・俺はお願いだからなんてぜってー言わなかった
俺は世間がダメだから犠牲になったんだなんてぜったい言わなかった
・・・俺はぜったい言わなかった

俺はまだ生き延びてる、
妙な風に思わないでくれ
お前さんは自分の考えを話すことは出来る
けど
俺の時間を無駄にしてくれるな

人はアンタに言うさ
一人ぼっちでは慣れない場所では眠れないと

そしてこうも言う
アンタは誰か他のヤツと寝ることも出来無いと

ああ
けど遅かれ早かれお前は自分の居場所で眠るんだ

どっちにしろ自分で起きるんだからそりゃOKさね

ぺぽーぽぱあ、ぺぺぺぺぷーぽぱんぱ
ぺぽーぽぱあ、ぺぺぺぺぷーぽぱんぱ

俺はお前さんに心配してもらうことなんかない
だって俺はOKなんだから

俺はお前さんに言って欲しくない
そろそろ故郷に帰る時期なんじゃないかとか

俺はお前さんが言う事なんかもう気にしない
これは俺の生き方だ!

自分自身の生活を考えて
俺のことはほっといてくれ
俺は
アンタに2度目のチャンスをお願いだからくれだなんてぜったい言ってない
・・・俺はお願いだからなんてぜってー言わなかった
俺は世間がダメだから犠牲になったんだなんてぜったい言わなかった
・・・世間がさ

俺はまだ生き延びてる、
妙な風に思わないでくれ
お前さんは自分の考えを話すことは出来る
けど
俺の時間を無駄にしてくれるな

ピアノだん

俺はお前さんが言う事なんかもう気にしない
これは俺の生き方だ!

自分自身の生活を考えて
俺のことはほっといてくれ

〜自分のことに専念してくれ、それは俺の生活なんだ

〜自分のことに専念してくれ、それは俺の生活なんだ

うー

〜自分のことに専念してくれ、それは俺の生活なんだ

〜自分のことに専念してくれ、それは俺の生活なんだ

一番から2番に移る間に、歌ってる人称が変わってます。
電話をかけてきた方に大転換。
そしてその内容は・・・

そうなんだよなあ。
共感の嵐だよ。

全部まるごと。

どう考えても自分のせいじゃなく世間のためにダメダメで凹んでる時、
それでもねえ言われるんだよ、特に身内とかからは、

がんばれ

って。
何を頑張るんだ、そんな時に。
今までだって充分頑張ってきたとゆうのに。

そんなになったのは結局は

自己責任

呆気無く言われるね。
そんな時ほど頭に来ることは無く、

そうとう頭に来てる、この歌のさり気なさの中には。
だから
パンクのイギリスでも聴かれて、

日本ではレデース4。オシャレ感だけで。
内容考えたらそうとう笑える。

実は明日しみじみと尊敬するあの人と、このこと思おうと思ったんだけど・・・

いち早くヤラれちゃいました。
ビリーは戦場に既に行ってたんだもんな。

曲目等詳細

試聴はここで

3/29(月)

cover
男/傷だらけの人生 男の世界
鶴田浩二
発売日不明


シリーズ「スーパー歌謡曲」

CSのチャンネル銀河で放送されてました”シャツの店”が放送終了しました。
1986年1月から6回NHKにて放映の山田太一さん作、鶴田浩二さん主演のドラマ。
その時肺癌で闘病中、翌年6月16日にお亡くなりになります。
奇しくも同じ日、
同じ時間帯に最新の山田ドラマが日本テレビで放送。
両方は録れないので”シャツの店”は録画、新しいのを横目で見て。
”遠回りの雨”。
恋愛ドラマの体をなしておりますが、主軸は何ともむなしい。
機械コンピューターじゃ出来無い仕事だと助っ人で町工場に呼ばれた職人が完成寸前に
そこの若い衆がコンピューターでこともあろうに完成させちまいまして、
結局何の役にも立たなかったって話。
仕事はそれで成功し大口契約取れたけど、それでいいわきゃありません。

機械で作れりゃあ、人間なんていらないよね。
誰のためにそんなもん、作ってんだか。
私にはわかりはしません。

鶴田さんの声が聞こえた。

昨日、競馬で充分傷だらけになり、レコードを聴いて酒を飲んで、”シャツの店”最終回を見ました。
最後はもう夫婦でべえべえ泣いてしまいやんの。

これはもう山田ドラマの最高傑作です。
照れ屋でねえ、意固地でねえ、突っ張ってカチンコチンになって生きてきた鶴田さんを最後に人間に戻して、
言えなかったことを言わして送ってあげたと思います。

山田さんが鶴田さんを人間に戻してあげたのは、私が見たのではこれで2回目。
同じくNHKでの”男たちの旅路”が最初で、あの時は相手の桃井かおりさんが死に際するとゆうギリギリの状況で。
言わずにおらなかった愛の告白。
今度はもっと言いにくい状況です。
まったく日常ですから。

男がそんなこと言ってたまるものか。

言ってやんの。

山田さんのドラマの凄いところは、とにかくセリフが全部山田さん一人称ですから、最初は役者さんは皆それをしゃべらされてるような他所他所しさが有ったりします。
それがねえ、回が進むに連れて、山田さんは役者さんが言いたいに違いない言葉を次々と投げかけてくるもんだから、
虚と実が逆転します。
演技じゃ無くなる。日常での非日常のセリフをまるっきり役者に演技させず無我夢中にさせちゃうんですから。
柳沢の慎吾ちゃんが今だにとりつかれてるのも無理もない。

各所にドカンと、こちらに突き刺さる言葉が。

「世の中、みるみる変わっちゃってねえ。自分が自分らしく生きようとするとそれはいけないと言われる。
世の中に合わせてお前が変わらなきゃいけないと。何で私が変わらなきゃいけないんでしょうか。
たまらないよね。」

それで街のスナックでカラオケで「傷だらけの人生」唄います。
うおおおおお、本人が歌ってるよ。

たまりません。

男/傷だらけの人生 鶴田浩二 男の世界

ウチにあるレコードです。どこにも書いてないので発売日不明。
ってことは永久の最新盤。
男、男、とまるでマンダムのように男虫のタイトルだ。
あ、
入ってませんよ、マンダムのあの歌は。念のため。

ドラマでも主眼だった、「男」たるものの存在。
アルバムジャケでも、どーんと決まったポーズでカッコつけてなさるけど、これがねえ実に儚く情けない存在でねえ。

何も男でなくちゃ出来無いことなんぞありゃしません。何にも無い。
ドラマの中では、ドンパチだけはねえ女には出来ないけどねえ、と言ってるけど、
今日日ドンパチだって女性でも出来るよ。
となるとえばってる理由なんぞ何も無く、滑稽です。
それがわかり過ぎるほどわかってるのも男で、それでますます虚勢をはって男だーってえばっちゃって。
それが虚しくて夜になるとスナックでホステスのお姉ちゃん触るんです。
あの鶴田さんが。スケべえになっちゃってるよーー。

翌日、必ず落ち込んでる。

そんなに無理しなくても素直に生きればいいものを。
素直にてめえは情けない弱い普通の野郎ですって言える事ほど強いことは無いのかもしれません。

鶴田さんと言えば、
右翼の街宣車から流れます同期の桜を思い出されるかと。
特攻隊上がりってフレコミでしたから。
実際は特攻隊を送る整備士だったらしく。
戦争賛美の権化の世間のイメージ。

この盤でもその”同期の桜”セリフ版決定版が入ってます。

しかし同時に裏町の日影者”街のサンドイッチマン”も有り、
メソメソしてる男ユーミンはんの”センチメンタル・レイン”も有り、
今こそ政治屋共がまともに聴くべきだとゆう”傷だらけの人生”、
弱音だらけの”好きだった””忘れじのブルース”も。
全部込みで、鶴田さんです。

音楽の一部をテメエの都合の良いように切り取って利用するは鬼畜の為す所業なり。
音楽は、これだけは理屈で考えなきゃいけないことでも、情緒で切り崩す力を持ってるだけに。
それだけはやってはいけない。

同時に聴く方も、歌ってることが、そのまま文字面だけで歌われていると思うような感性の無さでは、
どんどん歌がペラペラになってしまう。
文字ツラだらけの音楽だらけ。

そして結局・・・・

男、男、と申していたことが実際は、人間、人間、のことだったってことが今になってはっきりと、
逃げるところが無いくらい現実になってきました。

人が出来ることで機械が出来ないことが、どこにあるんでございましょうか?

それでねえ。雇用なんてものが何か意味のある仕事をするってことが
これから増えるわきゃあありゃしません。
で、
つまるところ
そんなんで何が楽しいのかってことになる。

つまらないよー、ほんと。つまらないよー。

山田さんがよく役者さんに言わせるセリフ。

ほんとつまんない。
これを何とかするには、私は資本主義だの自由主義だの共産主義だの主義主義、右はダメ左はダメだの申しますが、
そんなん放り投げて
世の中面白い主義にすればいいんじゃないかと思う。

憲法第一条。

「世の中は人が面白いと思えるものじゃなきゃいけない。」

”シャツの店”で最後の最後、鶴田さんの安堵の顔は、実に幸せ顔でした。
一番大切なもののために、それこそつまらない意地を捨てた。
それは世の中に無理やり刷り込まれたもので自分のものじゃない。

「面白い」と「幸せ」は同じ言葉です。

曲目等詳細

試聴はここで 

3/30(火)
すべてをあげるcover
涙の想い出
ブレッド
1972/1/29


シリーズ「完璧なシングル」

えー、
CSのミステリーチャンネルで、

”ニューヨーク1973 /LIFE ON MARS”

絶賛放送中です。
何か連日でCSの廻し者みたいすが。
だって面白いんだもん。
面白主義、昨日表明したでしょ。
面白いです。
これは英国BBCの”時空刑事1973”のアメリカ版リメイクでして。
文字通り、
サム・タイラーとゆう刑事が、事故で21世紀から突然タイムトリップして1973年に飛ばされ、
そこで同じく刑事して、さー、元の世界に戻れるんでしょうか?何の為にその年に飛ばされたんでしょうか?
はらはらドキドキ。とゆうもの。

BBCのオリジナルはそりゃもう大傑作でした。
グラム真っ最中ですから。ボイちゃんのタイトル曲含めて、チャートヒットてんこ盛り。
さすが天下のモンティBBC!やるなあ。

夢中になって見、
あまりに面白いんでアメリカ版もやろうとゆう噂を聞き、
マチカネタンホイザで見る。

ハードル上がるだけ上がってるよ。
アメリカ式ですから、そりゃあダーティハリーかCGどばんどばんか、
派手なんだろうなあと思ってたら、
これがさにあらず・・・

あまりにもオリジナルに忠実。
地味〜〜〜〜〜。
たまげたね。
最初のうちはあまりにもおんなじなんで、おいおい少しは変えろよ〜〜
とか思ってたら
変えるとこは変えて、守るとこは守ってきました。

映像が沢山その意志をしゃべってるbyシャツの店

最高なのはタイラー刑事の上司役、ハーヴェイ”どこを”カイテル氏。
あまりにもキンクスのレイ・デイビスちゃんに似てるよ。
わざとやったか”どこを”カイテルさん。
最高です。

は、
とりあえずおいといて
前回放送分で重要な場面で流されていた歌を讃えます。

涙の想い出

邦題だけじゃ何の曲かさっぱしわからん。

Everything I Own

です。
アメリカの誇るソフトロックつうか日本で言えばニューミュージックのバンド・・
ニューミュージック・・30年ぐらいぶりに発音したよ。当時は嫌いでねえ、この呼称と属する音楽。
ここではそれまでのメリケンPOP歌謡と趣きが異なるって意味でそう呼びます
クドくなったは親父の証明だな、

ブレッド

1972年1月29日発売。4枚目のアルバム”ベイビイ・アイム・ア・ウォント・ユー”収録。
あまりにも美し過ぎる7枚目のチャートヒットシングルるるるるる
2月5日に60位から2週目で全米TOP40の40位で初登場、
以後28-10-8-5-5-5-9-12-18-29位。
あっと驚くそよ風のように上がって最高位5位三週。

イギリスでは、3枚目のヒットして4月29日に43位で初登場、
以後35-35-32-40-49位。
あらー反応鈍し。ロンドンの曇天には似あわぬか。

そして日本では。人気が有った日本では・・・・
あれれ?ウチにある資料ではヒットの形跡が無い。

何故だ何故だ何故だ何故だ

それで邦題見てもピンと来なかったのか。
それにしても、これだけはマジで理解できず。これだけの歌が。
見落としてるのかな?

イギリスでは。
またイギリスに戻ります。
それだけじゃ終りませんでした。
2年後の1974年にあっと驚く復活です。
ロンドンの曇天にも合うようにロックステディとして。
カバーしたはブスじゃないのよ

ケン・ブース
〜Ken Boothe

ジョン・ホルト氏と共にレゲエの前進、呑気大将ロックステディの2大横綱と言われた方。
この歌で英国チャート初登場、9月21日に48位で。
以後何と35-13-11-2-1-1-1-3-5-16-36位。
最高位1位3週だよ。

米日ではシングルが出たかどうかもわからないのは言うまでもありません。
相当無理目のレゲ化ながら、相当可愛いこのヴァージョン。

私はこっちも大好きだーー。

どっちも、こっちも、聴いてるうちに本家と思っちゃうような素晴らしき世界。
必要とされてるカバーとはこのことだな。


君は僕を災いから守ってくれた
暖かくしてくれて
暖かくしてくれて

君は僕に人生を与えてくれた
解き放して
解き放して

僕がこれまでに経験した中で一番素晴らしき年月

は、君と過ごしたすべての年月

そう
僕は持ってるもの全部を捧げよう

投げ打つさ、人生も、ハートも、家も

僕は持ってるものすべてを捧げるんだ

ただもう君を取り戻すためならば


君は僕に愛と言うものを教えてくれた

何なのか
それがいったい何なのか

君はけして多くは言わなかった
でも君は行くべき道を見せてくれたんだ

そして僕にはわかったんだ
君を見つめているだけで

他の誰も知ることは出来ないよ

どうしても放すことが出来無い僕の自身の有様は

そう
僕は持ってるもの全部を捧げよう

投げ打つさ、人生も、ハートも、家も

僕は持ってるものすべてを捧げるんだ

ただもう君を取り戻すためならば


君には誰かいるかな
君がとっても愛してる
でもそれをまるっきし当然のことと思ってる

君はある日突然彼らを失うかもしれない
誰かが彼らを連れ去ってしまう
そして
彼らは君が言いたい言葉を聞くことは無いんだ

僕は持ってるもの全部を捧げよう

投げ打つさ、人生も、ハートも、家も

僕は持ってるものすべてを捧げるんだ

ただもう君を取り戻すためならば

ただ一度だけ、また君に触れるためならば

謙虚ながら脅しをも言い含めた狂い愛の歌です。

くだんの
”ニューヨーク1973 /LIFE ON MARS”
の中で、
ぐだぐだ俺はどうしてこの73年にいるんだ俺は21世紀から来たんだここは俺の作った妄想の世界か
とか言ってるタイラー刑事に、同僚の婦人警官が言います。

「あなた、自意識過剰よ。」

ぶ。
笑ってしまった。
そりゃドラマの主人公ですから。そこツッコむの禁句ス。
確かにそこにいる登場人物にとっては妄想の存在にされたらタマランです。
しかして
我々だって結局は生きてる間はずっと自分の側からしか世界は見れないわけで。
自意識だらけなのは当然。
もしかしたら・・・
見てないときは世界は存在してないかもしれないよー。
とゆう理論がマジで物理学にはあるそうです。

自らの検索を通した世界しかネットでは見ることは出来無い
のと同じだ。

とは言え
実際のところは

自意識だらけの人間が66億(だっけ?)、世界中にいる

ってことが現実で、

迂闊にもいい大人になって”俺が、俺が、俺がっつ”って言ってますと
例え
それが虚構の現実、ネット世界でも阿呆と思わるのがオチですが
しかして
それが山田太一さんや、ニール・ヤングさんや、ジェスロ・タルさんや
このブレッドさんのように、
とてつもない個性だと
阿呆を突破して普遍となるのだ。


何を書いているのだ俺自分。
思うところ有って、パニック障害用精神安定剤ソラナックスを一挙にヤク断ちしまして
昨夜は一睡も出来ず。

狂ってますスマン。

曲目等詳細

試聴はここで

 3/17(水)
国歌万歳cover
フライ・トゥ・ジャマイカ
セルジュ・ゲンズブール
1979/3/13


シリーズ「おフランス」

オクスリ投入、
ばっちり眠れていたって健康。だがこの威力が恐ろしき。
何かエイリアンが体内にいて、”喰い物くれー、喰い物くれー”と鳴いてる〜。
喰い物やらないとエクソシスト状態に。
問題はその気持ち悪さだけなんすが。悪魔に水をあげてれば大丈夫です。
ご心配おかけしました。
で、
何でも依存はあきません。
音楽もそうで聴き過ぎは体に毒・・じゃないけど、耐性が出来ちゃって感じなくなっちゃうよ。
特におっさんになりますと。
若い頃は音楽の肉体が出来てませんから浴びるように聴くがよし。
なんてさ、
いまだにハマると大変なんだけど。
これほど聴いて来てまだそんな凄いのにしょっちゅう出会ってる気がしますんで。
このアルバムもそうです。

フライ・トゥ・ジャマイカ
〜Aux Armes Et Caetera

おフランスのちょいワル親父どころか、激悪おっさん、
セルジュ・ゲンズブール氏、
1979年3月13日発。

70’sただのクソオヤジと無視されてひさしく、急に持ち上げられられ始めたのがパンクスのおかげ。

こんなおっさんにならなりたい

尊敬される。
一挙にその不良ぶりエスカレートしまして、最愛のパートナー、ジェーン・バーキンさんにも捨てられようとしてたその時、
親父はジャマイカに逃走。

ど真ん中キングストンに単身突入してガチなレゲエ・アルバム作っちゃったよ。
ナウでゴキゲンで旬なサウンドを嗅ぎ分ける能力はいささかも衰えず、
この時かの地は最高に燃えていた。

バンドはスライ・ダンバー&ロビー・シェイクスピア、略してスラロビ・バンド。
そしてボブ・マーリー&ザ・ウェラーズの女子コーラス隊、アイ・スリーズ。

ミリタント・ビート全開です。
ドラムバスドラ4つ踏みのデスコでもあり完全レゲッであるとゆう。
ベースは童謡メロ鳴らし、鳴り物はチンコキンカン。

おっさんはスタジオにおもむろに侵入。吸えと差し出されるガンジャを断り、エンドレスでモクを吸い、

「好きなように弾いてくれ」

はい、フランス語で言います。
何かそれわかったらしくネタは1万546くらいもってますからおもむろに演奏始めるのね。
それ聴いてギロって一睨みのおっさん。
こりゃ只者じゃねえなと現地の猛者どもも認知し、さらにとっときのネタご披露。

「ちょっと待った。」

フランス語で言います。
そしてすらすらすらっと歌詞を書いて指で三を出して三回目にやったヤツをやれと。
女子コーラス隊にも口頭で”じゅべー”とか”おっさん、えせてら”とか言って歌わす。

あとですげースケベイなこと歌わせられたことバレまして激怒なされたらしい。

そんでそんなこんなでずばばばっと録音して帰っちまいやんの。
こんな歌どもが出来ました。

 1. あなたと僕のLOVE関係 - "Javanaise Remake" - 3:08
 2. 祖国の子供たちへ - "Aux armes et cætera" (Claude Joseph Rouget de l'Isle, Serge Gainsbourg) - 3:06
 3. 俺には間借人がいる - "Les locataires" - 2:10
 4. 醜男の美学 - "Des laids des laids" - 2:36
 5. バカ者の集会で - "Brigade des stups" - 1:58
 6. 中年アバズレ (ユー・ラスカル・ユー) - "Vieille Canaille" (Sam Theard, Jacques Plante) - 3:02
 7. ローラ・ラスタケールという女 - "Lola Rastaquouère" - 3:41
 8. リラックス・ベイビー・ビー・クール - "Relax Baby Be Cool" - 2:31
 9. デイジー・テンプル - "Daisy Temple" - 3:55
10. 建物中に水とガス - "Eau et gaz à tous les étages" - 0:36
11. そんなに時間はとらない - "Pas long feu" - 2:37
12. マリルーがレゲエを踊ったら - "Marilou Reggae Dub" - 3:48

邦題がちゃんと訳に立っているかどーかは不明すが、惹きは大有りです。
そして祖国でこれ売れに売れて50万枚の大ヒットになったのだと。

えらいことです。ガチガチのレゲエ・アルバムがおフランスで旋風を巻き起こした。

それには仕掛けも有り。

2曲目”祖国の子供たちへ”。

これフランス国歌の”ラ・マルセイエーズ”を使用、しかもぶった切って使用したもんで、大騒ぎに。
右の人たちなんか大変。週刊誌なんか大変。
おっさんの期待通りに騒いでくれて、お客さんに喜ばれるド。
けどね、
これがわかんないんだ。くだんの国歌と言えば、ビートルズの”愛こそはすべて”のイントロのあれで、
まるであの箇所には似てません。
ちゃんと聴きますと大サビの部分かなって。ニッポン人にはそんなもんだと思うんすが、現地の方にはわかるんだろな。

わかるわからないで言えば、わかりませんといえばわかりません。

言葉はわからないし、メロディなど、あれほどメロディの人だったのに憎んでるんじゃマイカと思うほど無い。
女子コーラス隊に歌わせて自分はボソボソ不謹慎なことをつぶやくのみ。
だもんで

こんなのどこがいーの?

と問われれば

どこがいーんでしょーねー?

何か屁理屈も言えぬです。
洋楽好きへの完全挑戦。外国の人が外国に行って外国の音楽やってる。
普通は絶対交わらないフレンチポップとレゲエ。客層違いまくり。

ウンがいいと言いますか、わたしゃ両方好きです。
特にこの時期のスラロビは。
14番目の月。

音が鳴ってる間、鳥肌立てっぱなし。そこにおっさんの声入りでこんなハッピーなことは無し。
しかも
重量盤180gのブツを買えたんよ。
ズッシリ重いその盤は、音もずっしり尻まで。

バットとボトムで聴いてます。

曲目等詳細

試聴はここで