rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2006.08下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上
1

8/16(水)
きいちののりで
cover
砂山
山下洋輔トリオ+5
1978

シリーズ「Jazz」

*CDが出てない。何故だ。間違いなくジャケ買いすつ人がおるぞ。表を参考にして塗るのだ。裏を。
聴きながら塗るとすげー色になるわ。
いつもは何らかの形で入手可能なアルバムを感謝させて貰ってます。いくら書いても聴けなければ私の望みはかなわぬ。
しかし、今回はお盆休み終盤ですし目の養生してくださひ。アンド何故出さぬのレコード会社へ抗議を込めて。余計なお世話ざんすか。
残された手は中古アナログです。何しろLPたら大判ですから塗りがいありますよー。

とゆうことでよくよく英語の字を見ずに買って帰って蓄音機にかけたらもー大変です。
これは山下洋輔トリオのアルバムなのだ。
1978年の

砂山

山下氏、坂田明氏、小山彰太氏ら第3期トリオ+5人の猛者たちの演奏。テーマ群は中山晋平氏の作品です。皆さんもよく知ってる「砂山」「うさぎのダ
ンス」「あの町この町」の3曲。ジャケのようないたいけなコンパス児童達が歌い、おじさんたちが優しくバックで演奏・・・な訳は無く

フリー・ジャズだ。

悪いか。

悪い訳無いっすよー。フリージャズてのは、山下氏のフリージャズは、すっぱり己の体及び身体にこびり付いた呪縛を取り払ってやるわいつう音楽です。呪縛よ〜。何も意識する事無く演奏すりゃ残るは手癖だけ。手癖はもう取っ払いようもない自分そのものだぜベイビ。

何だそれじゃジャオニー・ウインターちゃんと同じじゃん。

そうか。同じだ。
フリーとは言え、皆さんで集って演奏しますから、始めますよーってきっかけと終わりますよーって合図が必要でそれが、このアルバムだと中山晋平さん。
申してみれば、友達と町で出会って「やあ、こんにちわ。暑いですねえ。」「ほんと暑いですねえ」って言った後、殴り合い開始です。
しかもニコニコ楽しそうに。

「それでは、また会いましょう。さようなら。」
こんなんじゃわかりません。
格闘技でいやあ、テーマ部分がリングであり、相撲の立会いであり、両国国技館でありです。一番近いのはプライドとかの総合格闘技だ。
ルールを極限まで最小にしてやる。
しかあし、皆さんもあれ見てるとわかると思いますが、それでも自然と型が出来てます。勝つ為の法則つうか。マウントポジション奪い合い。男と男が汗にまみれてぺちょぺちょ。そうしなければやられちゃうんでいかんともしがたい。
ずっとそればっかやってると、それこそ型まみれになってしまう。いつのまにか様式美になったてたりして。メタルだ。
それではフリーでは無いので、しかも別に相手に勝つ為に演奏してる訳で無いので(中にはそうゆう人もいるか)、それはそれでえらい覚悟と精神力がいると思う。
なので一番近いのはやっぱ

アントニオ猪木氏

普通にプロレスやってるように見せてあの人はいつだってフリー・ジャズでした。だから怖かったし魅力凄かったぞ。
そのフリーな生き様するためには、かえって正反対のものでとっかかるのが有効てんで、うさぎのダンスとか。
こんな具合な演奏です。

♪たらった、らったらった、ギャアスゴギュもぎゅもぎゅ、うさぎの、ドデスゴぶぎゃあずずずぺ、ダン、ゲーゴグギョぽぽぽp、スー
たらったらったらった、すんすんすんすんすんとぽ、らったらったらったらー♪

さー、皆さんでうさぎを探しましょう。
ここでの演奏はサンラ大明神演奏団にもけっして引けはとるかいだぜ。
プログレ聴いてる人には、プログレだぜ。どこが違うのだ。
そして、気にしないで、何回も聴いていると、音場に馴染んできます。この味に馴染んでくると、当然快感になりますから、ヘッドバッキンとか始めちゃったりして、そしたらヘヴィメタじゃないか。
山下氏らの演奏には超なビートがあります。その引く姿ともども。
てこたあロックだよ。

でね、その山下さん、お書きになるエッセイがまた楽しくてたまらんのです。文庫でも単行本でもどれでも読んでから聴けば楽しさ倍増間違いなしだなや。実際私もそれで騙されて(^0^)、フリー・ジャズって楽しいんですって思ってしまったのだ。それは全冷中華やかなりし頃。

曲目等詳細

8/17(木)
重労働
cover
Hard Labor
Three Dog Night
1974

シリーズ「ヒット王」

*昨日あんなにかわいいジャケの砂山で、今日がこれでは人格疑われてしまいます。俺のせいじゃないよー犬3匹が悪いんだよう。これぞヒット王

スリー・ドッグ・ナイト1974年作
ハード・レイバー。

人の曲ばっかやってさー、ヒット連発してさー、随分楽してるじゃないのって揶揄されたのかもしれません。そんなあ大変なんです産みの苦しみってんで
ここまでやっちゃった大コンセプト・アルバムだ。表ジャケは・・産み・・です。オリジナルにはバンドエイド貼ってありません。洒落になりません。こんな大メジャー・バンドがあ。なんつうことを。最終的に上層部がOKしたのは、駄目なら辞めちゃうぞてメンバー全員が脅かしたのでしょうか。裏ジャケは逆にロック史に残る美しさ。フェリーニ映画みたい。中ジャケにはレコード・レーベルのとこがくり貫いてあって皆でそれを支える姿。全員で発狂している録音風景、さらには録音トラックメモの紙入り。もう徹底的に「重労働」主張しとる。
ただでさえ豪華なのに日本盤LPではステージ写真満載の6ページ解説ブックレット付。ものすごーく人気あったのだ日本でも。それだけに表ジャケには参っただろな東芝EMIさん。
装丁がそうなら、中身はもっと徹底してるぞ。はい、あの曲の衝撃イントロをプレリュードに
まずは74年の夏、全米最高位16位の
人生なんてそんなものさ
歌うは犬のコリー・ウエルズさん。わん。作は若きジョン・ハイアット氏です。

元気一杯になる、しょげます。
失くしちゃいます そして見つけます
ほら、俺様ここにどでんと座ってるぜ
ほら、俺様ここにどでんと座ってるぜ
笑います 泣きます
生きてる間は全部受け止めるか
ほら、俺様ここにどでんと座ってるぜ
ほら、俺様ここにどでんと座ってるぜ

水戸黄門の歌みたいさ。プロデューサーが変わりました。ジョン・ポドラー氏から、ジミー・イエナー氏へ。ジョンさん、コンセプトなアルバムにどうも反対したらしい。何も今更・・・って気持ちか。ジミー氏はラズベリーズ、グランド・ファンクで御馴染み、豪腕筋肉どでかいええじゃないかPOPのプロデューサーさんで、ただでさえ大味さ肉さオリジナルの曲の呪いをぶっ飛ばして美味いとこだけ喰うさの3DNに輪をかけちゃったじゃないか。
何事も割り切ってやるとこまでやりゃあ吉となる。そりゃもえりゃあ大アメリカンな音楽完成です。
この国に戦争に負けたんだなあって臭い遥か彼方から昔のマック・ハンバーガーみたいに臭いまくり。
苦しい悲しいの連発。聴く分にはこれだけアメリカンだとあまり感じないけど。まー、これでじとっとしてたら身の置き所無いよな。
A面の最後にはジミー・クリフ氏の
シッティング・イン・リンボ
貧乏で座ってます・・てんじゃ無くて・・・ここは刑務所、座ってます、もうすぐ出所です。抵抗するのを諦めたヤツラ。俺だけはやってやるぞ
とゆう歌。
お前達が歌うかーってジミーさんは優しいから言わない。こっち側にいればジャメイカ人でもアメリカ人でも同じです。
B面に入りますと
20年前の幸せな恋を思う「胸に溢れる愛」
そして
74年11月に第3弾シングル、最高位33位となった

プレイ・サムシング・スイート

ニュー・オリンズの大大将、アラン・トゥーサンさん作の名曲です。何たってスレイドがどうしてもやりたくてカバーしたくらい。
うだつの上がらないミュージシャンが恋人にさんざけなされて、そして励まされて、頑張って、どうだーこれなら、きゃあ素敵となります。

またまた人生楽有りゃ苦もあるさの黄門ネタの「オン・ザ・ウエイ・バック・ホーム」を挟んで
ラストは、問題作、&シュープリーム、ワンダホな

ショー・マスト・ゴー・オン

だ。オリジナルはレオ・セイヤーさん。ほぼ原曲忠実ながら、ミソはイントロのサーカス音。誰が作ったのかこのメロ、聴いただけでワクワクそして物悲しくなる調べ。これを足して威力が百倍になった。ほら、けっこうやるでしょ僕達?知ってますよー、3DNてばさ、そのセンス。
歌うは体重が800kg有りませんダニー・ハットンさんじゃ無くて、根暗じゃありませんチャック・ネグロンさん。
肉喰って無きゃ出来ません、限界ギリギリの泣き歌いす。プロです。歌もプロの歌。

ベイベ、この孤独な生活、選んだのはこの俺だけど
もう苦しくってしょうがないよ
ワイドな全ての野郎ども でっかい葉巻に でっかい車
ヤツらは根っころがってみんなで大笑いしやがる
おー、俺はこき使われただけだ おおおお
俺は馬鹿野郎だった おー 大馬鹿
規則なんか全部破ったんだ おーいえ
でも俺はショーを続けなければならない

ベイベ、そりゃもうたくさん大観衆がいる
ヤツラは皆俺の血をすすっているんだ
俺は望む この劇場の壁をぶち壊すことを
俺を出してくれ 出してくれ頼むから
おー、俺はメクラだ おーメクラだ
時間を無駄にしていた 無駄に 無駄にしていた
綱渡りをして とっても高いところに張ってある綱
それでも俺はショーを続けなければならない

(サーカスの音楽です)

おー、俺はメクラだ おーメクラだ
時間を無駄にしていた 無駄に 無駄にしていた
綱渡りをして とっても高いところに張ってある綱
それでも俺はショーを続けなければならない

ベイベ、どうか抜け出すために手助けしてくれよ
何とか脱出するために
ここから俺を外に連れ出してくれ
この仮面生活からどっか遠くへ
だって俺はずっとメクラだった とってもメクラ
時間を無駄にしていた 無駄に 無駄にしていた
綱渡りをして とっても高いところに張ってある綱
それでも俺はショーを続けなければならない
ショーを続けなければならない
ショーを続けなければならない

そんなー。今まで応援してきたのにー。そんな気持ちだったんですかーってファンには大ショックな内容で。キツイ一発です。
自爆覚悟のパンク歌。
で、実際自爆しちゃったんだよな。この後これを頂点にヒットはめっきり出なくなっちゃった。
それでも
ショーを続けなければならない
かったスリー・ドッグ・ナイトです。
何故なら、辛いけど好きだから音楽稼業。
盆開けには厳しい歌をば まことに申し訳ありませぬ。

大方の人は、辛いけど生きていくためにショーを続けなければならないんだよな。
小さな、でもとっても大切な楽しいことのために。

曲目等詳細

試聴はここで

8/18(金)
蠍の顔面熱波
cover
Face the Heat
Scorpions
1993/5

シリーズ「週刊スコーピオンズ」

*「週刊スコーピオンズぞっこん」です。
ぞっこんですから、もう大変。目も曇れば耳も曇る。
音が鳴りゃだーらだらヨダレを流してパブロフの犬状態かよ。だってほんとにいいんですもん。
さて今週の特集は1993年作

フェイス・ザ・ヒート

蠍の顔面熱波だ。前作から3年。リリース間隔が空いて来てます。これは別におじさんたちがますますおじさんになってのんびりしたからでは無く、本人達はそな事では揺るがぬ大意欲人なので、世の中の時間スピードがこの頃から3倍になったことを意味する。

やっぱり。

恐ろしいことじゃ。
前作で第2期黄金期に突入しました。アルバムが全世界で600万枚売れたのだと。ついにルドルフさんのバンド結成以来の悲願「世界でベスト30のロックバンドになる」達成。どころか現役ベスト1だで。それもこれもシングル「ウインド・オブ・チェンジ」。マイネさんが作って数週間後に祖国ドイツ統一なるとゆう。老若男女みな歌う。風は見事に変わった。
同時に「風」のバンドとしての呪縛が襲います。政治的な存在とも思われ、バラード蠍とも思われ。新たな大ヒットにいつも付きまとう試練つうか。
皆がそれを今度は求めるようになる。
けんど、そなの「ハリケーン」の時もそうだったし、別に気にしないもんね。お金と成功にはほんと欲の無い連中だ。だって蠍だもん。
しかし、そのお金で大変なことに。税金問題でトラブル勃発。マネージャーと共に管理してたベースのフランツ・ブッフホルツさんの立場苦境に立たされてついには脱退とゆうことに。えらいこっちゃ。2枚目からの生え抜きメンバーがー。
成功の影にはいつも苦しみあり。
それで活動が制限されてのブランクでもあったとゆう。
後任はラルフ・フリーマンとゆう方。何とハーマン・ラレベル元社長の紹介ですと。仲悪くなってなかったのだ。良かった良かった。
フェイス・ザ・ヒート
「熱波に直面」てのは、その異常な人気にあっちまったいってな意味か。虎模様に見えます黒部分はよく見ると人とその影になってます。
録音はカナダのバンクーバーで。製作はブルース・フェアバーン氏。前作で共にやろうとしてスケジュールでかなわなかった方。よっぽど一緒にやりたかったか。
さー、皆さん期待してます、その1曲目は
エイリアン・ネイション
ミドルで超重量のヘヴィロックだぜ。スカしてすまん。えらいやっちゃえらいやっちゃよいよいよいよいのフレーズを基調に重い重い。
勝って兜の緒を締められるのがこの蠍団の最大に偉いところで、ちゃーんと前作のことを見てる。
不遜にも私がコキに降ろしてしまった90’sサウンドが変化してます。精一杯。今度はクリック音でドラム録らなかったみたい。
それでもまだジャストな感じはジャストで。やっぱ録音機材だな。
70’sの音は自分達が抑えに抑えても出てきてしまう熱の音。
80’sの音は、やりようによっては熱がそのまま野放しで出せた。ブラックアウト!
90’sの音は、目一杯やってもどっか抑え込まれてしまう様な。これは蠍さんたちだけの問題じゃ無く全ての音楽に感じる。
派手なんだけど音が平板になってしまうつうか。立体的じゃ無い。だもんで、やたらと過剰な方向に行きがちなんだよな。
ヒップホップ連中がサンプリングに精出すのは、やっぱあの時代の音が人の息が聞こえてイカしてることの証明で。
ならなんでその機材に戻さないのか。
と思ってたら最近、心あるエンジニアさんたちは競って昔の機材、マイクとか、探し回ってるらしい。やっぱし。
ここでも風が吹くか。
もとい
エイリアンの国。
過剰を見事に抑えた一品す。さすがだ。

暴力の嵐が吹き荒れる
夜があらゆる場所で暴発
憎しみが引き金を引く時
悪魔が自分の取り分を得にやってくる
エデンの園では
時間はあまりにも速く過ぎる
悪魔の心臓への突入
逃げること不可能 サイは投げられた

天使の都市では
一瞬先は死
天子の都市では
貴方の未来は日の光を見ることが出来ぬ

エイリアンの国にご用心
やつらが求める真実とやらにご用心
ヤツラは永遠の救いを祈ってる
ヤツラは貴方の魂を握る為に祈ってる


2曲目は、ノー・ペイン、ノー・ゲイン
ドイツ・サッカー・チームとのヴァージョンも有るんだって。聴きてー。どこで聴けるのかな。
それでも、またしても日本モノです。どう聴いても海の演歌だもん。この前やらせてもろたけど(^0^)
実はこんな歌詞で。歌います。

床の溝に泣き顔の目をこすりつけて
二回もKOされればもういいでしょうよ
あんた何にも考えてない
考えてないなら死んだ方がましだよ
立ち上がって扉を開けんしゃい

歩み寄るとお前は自分の得点を知ることとなる
それは壁の後ろのどん詰まりの街の通
一緒にそれを得よう お前なら全部手に入れられるぞ

弱者は倒れ 強者が生き残る

痛み無しでは何も得られず
痛み無しでは何も得られず

負け犬には時など無い さあアンタの出番だ
自分を信じて 腰に手を当てて立て
いつの日か それはお前の手中にある
最後にはきっと勝者になれるのだ

弱者は倒れ 強者が生き残る

痛み無しでは何も得られず
痛み無しでは何も得られず

走り続けるのだ 振り返るな
動き続けろ 黒く塗りつぶせ
行動続行 止まるんじゃない
休息の時は、死んでからでいいぞ

自分でサイコロ転がして自分のゲームをするのだ
弱者は倒れ 強者が生き残る

痛み無しでは何も得られず
痛み無しでは何も得られず

怖。えー、前作ではスコさんたちは花形・明子夫婦になってました。
今回は星一徹です。
拝聴しました。また励まされてしまった。はは。

3曲目は「触れ合う誰か」
ハイテンポ&サビが胸をきゅんきゅんのイカしたロックだ。ロックだー。

4曲目は、さー、お待ちかね、スコさんバラードです。
アンダー・ザ・セイム・サン
この曲の素晴らしさは・・・筆致に尽くせず。歌詞の含蓄はもう。
ビートルズ・リズムのしっかりとした足取りの8ビートに乗って。
歌詞はじっくりと又の機会に。1曲だけでご飯10杯食べられるんだもん。

脳天逆落としメタルは5曲目のアンホーリー・アライアンス
21世紀へ向けたブルース、これまたビートルズのアイ・ウォント・ユー思い出すは6曲目の
ウーマン

7曲目はニック・ロウさんの臭いがするぜよ、パワーポップのヘイト・トゥ・ビー・ナイス
税金問題でグチこぼしてみました3連シャッフルの8曲目タックスマン・ウーマン
手拍子取って一緒に歌っちゃうよ。
高速ロック、ロック!のシップ・オブ・フールズが9曲目
もっともっと高速なのが10曲目のナイトメイア・アベニュー
さー、お待ちかね。一転して大バラードどうぞ。11はロンリー・ナイツです。
あまりにもスコなんで笑っちゃう。笑いながらもう大喜び。このサビってば。

ろんりなーい、ろんりなーい、ろおおりない、フォー・ユー、いえさい・ドゥー

って音が聞こえてくるでしょ。
はい
ここからは
日本盤を買いますともれなく付いてきますボートラです。
神を信じる

かああみーをしんじゅうるう

いつものとおり、ボートラだからって侮ること無かれ。これが最高の曲で。しかも日本語でっせ。
ちゃんと歌詞が付いてますので、是非、これは、ご自身で曲を聴きながら噛み締めてください。
この頃はもう日本のマーケットなど実際は小さなものになってるスコーピオンズ。
義理と人情の気持ち満杯曲です。これだけで買ってもいいくらい。

最後は
星一徹アルバムに相応しき父の気持ち歌。実際はその娘の気持ち歌ってのが・・・。
あー、訳してー。
いつのひか

変わらないけど、1作ごとに違う味わいと気持ち、またしても全曲思い出に残る
まさしく絶品スコーピオンズのアルバムです。

曲目等詳細

試聴はここで

8/19(土)
はにはにココベル
cover
Before Glam Nice pt1
Sweet

1971-1972


シリーズ「完璧なシングル」

*はーい、ベイベえ、こちらWFCOKMDK、ナイスな土曜日送ってるかい?
今夜もやるぜ”パーフェクト&ナーイス70’s」のお時間だ。耳かっぽじってよーく聴け。ベイーッベ。
今日のゲストはななななななーんとあのマイク・チャップマン&ニッキー・チンのお二人です。
よーこそ。
「はーい、ヤーマン」
「よろしく、やーまん」
そうお届けするはアホポンタンDJヤーマン。今日はスイートのグラム前のシングルやっちゃうぞう。
それでは
CMを。

♪アーリア・ギタア、お前は憎いヤツ♪

はーい、ベイッベ、そんじゃいくよくるよ。まずは曲を聴いてみようイエっ。

ファニー、ファニー
れつごおお

あーあーあー あーあーあーあ

教えてほんとのこと、
君を想ってるこの気持ち
君への好き好きみたいな
そいつは僕を思わせる
君以外には何にも代えられるものなんかないんだよ てさ

で、そいつっておもろい おもろい
君のすること ハニハニ
君のすること 僕に思わせること
知ってる ハニハニ
それってとってもファニファニ
僕にとって全世界なんだぜ

君がやって来てからつうもの
そりゃもう幸せな日々で
お日様は輝いちゃうし
君が微笑みだす時
ああ、ずっとそうしてくれさい お願いです

で、そいつっておもろい おもろい
君のすること ハニハニ
君のすること 僕に思わせること
知ってる ハニハニ
それってとってもファニファニ
僕にとって全世界なんだぜ

君以外の誰を愛するってさ、考えることもできないっすよ
(ハニハアニ、そうファニファアニ)
毎分大好き全部君の事
(ハニハアニ、そうファニファアニ)
君無しではもう駄目駄目
もう言っちゃうよ 君についての全世界

(店長転調)

教えてほんとのこと、
君を想ってるこの気持ち
君への好き好きみたいな
そいつは僕を思わせる
君以外には何にも代えられるものなんかないんだよ てさ

君以外の誰を愛するってさ、考えることもできないっすよ
(ハニハアニ、そうファニファアニ)
毎分大好き全部君の事
(ハニハアニ、そうファニファアニ)
君無しではもう駄目駄目
もう言っちゃうよ 君についての全世界

はーい、ファニファニ、最高だね。内容が無いようですがマイクさん?
「あーうー、チンに訊いてくれ。」
「はーい、その通りです。悪いか?」
いえいえいえいえいえ全然悪くありません、さいこー。えー、どのようにしてスイートの面々と出会ったのですか?
「あーうー、チンに訊いてくれ。」
「いたの。そこに。」
いたんですか?
「いえっす。RCAに移籍したばっかでね。作曲家探してるってんで、あったのよん。そしたらまー、クソ真面目な連中で。こりゃ面白いと思って思いっきり馬鹿馬鹿しい曲を作ってみました。これは僕らの念願でしたの、ほほほほ。」
なるほど。それでは、スイートの皆さんにも伺ってみました。録音取材テープをどーぞ。
「僕達ハードロックやりたかったです。でも全然売れなくって。曲も書いたことは書いたんですけど、駄目駄目って。それでも音楽で喰っていきたいっすから。会社に無理やりチニチャプの二人引き合わされて。こんな曲やらせるなんてしどいわ。でも、けっこう好き。」
ですって。
「ぎゃはは、仕方ねえなあ、業界厳しいっすから。でもでもいい曲でしょ。結局好きって言ってるからOKOK。」
ファニーファニー全英最高位13位獲得です。不吉でサイコー。71年3月のこと。

それでは2曲目、その年6月になーんと最高位2位を獲得した
ココ
れつごーー

ココはダンスの夢見るの
夜空の星の下で
で、踊り始めると
ココはスターー
彼は火の輪で踊りました
そいつは島の海岸でくるくる廻っています
その炎が高く立ち上りますと
皆さんもっともっとと叫びます

ふーちーカカーお ここお
ふーちーカカーお ここお
ふーちーカカーお ここお ここお

銀色の水を渡って
鳴り響く島のドラム
ココの笑い声が響き渡り
いえー、ココって最高
彼は動きます 冷たい月明かり
トロピカルな空の下で
朝の光が差し込むまで
彼はみんなの叫び声を聞く聞く

ふーちーカカーお ここお
ふーちーカカーお ここお
ふーちーカカーお ここお ここお

ふーちーカカーお ここお
ふーちーカカーお ここお
ふーちーカカーお ここお ここお

ふーちーカカーお ここお
ふーちーカカーお ここお
ふーちーカカーお ここお ここお


えー、何が言いたかったんですか、この曲で?
「あーうー、チンに訊いてくれ。」
「なーんにも。ぎゃはは。何か面白いでしょ。次は絶対熱帯ものが来るって思ったんだよ。」
来ましたか?
「来たじゃん。俺達だけだったけど。ちなみにスティール・ドラムさんは正式メンバーです、この頃。」
そりゃ最高!それではどんどんいきましょー
次は同年10月最高位33位の

アレキサンダー・グラハム・ベル
れつごお

蝋燭の炎が窓からチカチカ
2千マイルの向こうで、彼女は待ってます
若い男子がおりまして 窓のそばで物思い中
どうやったら彼女は知ることが出来るのか 彼がどんなに彼女のことを気にかけているか
彼はいつだって知っておりました 彼が出来ることを
彼はいつだって知っておりました 自分の夢がきっとかなうだろうことを

アレキサンダー・グラハム・ベル
そう、彼はとってもとてもよく知っていたのだ
彼こそがたった一つの方法を見つけた男
アメリカ大陸を横断して話すこと
電話、電話
一人でけっしてするなつうこと
むかーし昔
彼こそが始めた 最初に言ったんだ「もしもし」
アレキサンダー・グラハム・ベル
アレキサンダー・グラハム・ベル
アレキサンダー・グラハム アレキサンダー・グラハム
アレキサンダー・グラハム・ベル

日はのぼる 朝早く
何千何万の人々はまだ気付きません
彼が発明したことを 予告も無く
そんだから 彼は彼の想いを彼女に伝えることが出来たわけで
彼はいつだって知っておりました 彼が出来ることを
彼はいつだって知っておりました 自分の夢がきっとかなうだろうことを

アレキサンダー・グラハム・ベル
そう、彼はとってもとてもよく知っていたのだ
彼こそがたった一つの方法を見つけた男
アメリカ大陸を横断して話すこと
電話、電話
一人でけっしてするなつうこと
むかーし昔
彼こそが始めた 最初に言ったんだ「もしもし」
アレキサンダー・グラハム・ベル
アレキサンダー・グラハム・ベル
アレキサンダー・グラハム アレキサンダー・グラハム
アレキサンダー・グラハム・ベル
x2


「あーうー、チンに訊いてくれ。」
「いやー、考えてみると電話発明した人って偉いなって思いまして。だって偉いでしょ。」
はい。そうですね。ほんとそうです。

あ、いかん。あと2曲を残して、時間が来てしまいました。
続きはまたいづれ・・・この時間で。
なお苦情は一切受け付けません。がはは。
こちらWFCOKMDK、ヤーマンがお送りしたよ。
ではナイスな土曜日を、べいーっべ。

曲目等詳細

試聴はここで

8/20(日)
ギルバート君登場
cover
Before Alone
Gilbert O'Sullivan

1970-1971


シリーズ「完璧なシングル」

*午後4時20分です。んHK。
♪ちゃららら〜〜〜〜〜♪
皆さんこんにちわ、「K音楽をあなたに」の時間です。
本日の特集は英国のシンガー・ソング・ライター、ギルバート・オサリバンさん。
アローン・アゲインで世界的大ヒットを飛ばす前、新聞配達をやりながら歌手やってました時代の3曲を。
って嘘に決まってるじゃん。見かけが短髪でそれっぽいからだよーん。ぎゃはは。

失礼しました。

ギルバート・オサリバンさん。本名レイモンド・オサリバン。1946年12月1日アイルランドのウォーターフォード出身です。幼少の頃から音楽に親しみ、当時英音楽界の大物だったMAMレコードのゴードン・ミルズ氏にデモ・テープを送り認められたのがデビューのきっかけだそうです。もう一つOK出してくれたとこあったみたいだったけんど、それはそれトムのジョーンズ王者とエンゲルベルト係数・フンパーディング氏を出した、こっちでは想像もつかないほど大物だったんだって、ゴードン親父。そりゃそっち選ぶわなあ。ぎゃははは。

失礼しました。

ゴードン氏はその新聞配達みたいなスタイルに駄目出ししたそうで、それでも僕はこれで行きますと芯が強いです。芸名の由来は曲のクレジットを作詞ギルバート、作曲オサリバンにしたら、20世紀始めに活躍した有名ミュージカル作曲家ギルバート&サリバンみたいでイカしてるじゃんって思って付けたそうです。そんな話をインタビューで読んだ記憶有り、細かい違いは気にするな、ぎゃはははは。

失礼しました。

それでは契約後、ゴードンさん宅でタコ部屋拉致監禁状態になってるのも気が付かないほど、作曲の神様が降りて来たギルバートさんのデビュー・ヒット、1970年の11月、最高位8位

ナッシング・ライムド

聴いてみましょう。お願いしますオサリバンの出番だよ。

もし僕が誰か何人かの年配の女性か男性に取って置いた席を諦めたら
僕はよい子でありましょうか
貴方の誇りと喜びになれるでしょうか
母は喜びます もし貴方が喜ぶような私が喜ばせるなら
そしてもし私が自分の義務をしてる間に遺憾な振る舞いをしてしまったら
貴方はそう、私を罰しますか そう 信じられないほど
二度としませんそんな間違いを犯すことは

この僕の心底の気持ちは否定することなんか出来ませんきっと
間違うことの権利をもし僕が選んだら
そしてこの喜び僕が得る、賭けに勝つといわれても きっと負けてしまいます

僕が自分のボナパルト・シャンディを飲んでいる時
食べきれる以上いっぱいのアップルパイを食べている時
自分のそんな風なのを見ることできるかな そして本当の人類が飢えて死ぬのをただ何となく見るかな
私の眼前で まさに

何にも古くないし 何にも新しくないし 何にも冒険しない
何にも得ない 何にもまだ生まれないし 失いもしない
何にも証拠には程遠く 何にも若者より粗野なものは無く
何にも物理的でも 無謀でも 絶望的に盲目でも
何にも僕は言えない
何にも何で今日は今日なの
何にも口ずさめません

おおお おおお うーうーうううううー

この僕の心底の気持ちは否定することなんか出来ませんきっと
間違うことの権利をもし僕が選んだら
そしてこの喜び僕が得る、賭けに勝つといわれても きっと負けてしまいます

何にも古くないし 何にも新しくないし 何にも冒険しない
何にも得ない 何にもまだ生まれないし 失いもしない
何にも証拠には程遠く 何にも若者より粗野なものは無く
何にも物理的でも 無謀でも 絶望的に盲目でも
何にも僕は言えない
何にも何で今日は今日なの
何にも口ずさめません

ありがとうございます。かわゆいーーー。

失礼しましたわ。ほほほほ。

それでは次の曲、71年4月に最高位40位のUnderneath The Blanket Goは見なかったこ・・・
失礼しました。
次の曲は
1971年7月に最高位16位、もちろん英チャートでっせ、の

ウイ・ウイル

を。お願いします、ギルバートさん。

もう終わっちゃったよ 君らの楽しみは
彼らを起こして2階へ早くお行き
走っちゃ駄目だよ
靴をさあ脱いで 両方とも
扉の外に彼らを追い出して 無事戻ってきて
すぐにだよ そのままにしちゃうと夜はあっとゆうまに過ぎ去っちゃうから
そして朝には誰がすっきり起きられるかな コーンフレークにはいけないくらい白くしちゃったヤツを食べるかな
(僕達だよ)僕達だね (僕達だよ)僕達だね

そのお昼には僕らは一緒に過ごす フランクおじさんと(覚えてる?)そして奥さんのメイおばちゃんと
そう君らは知ってる?僕が4通の手紙を受け取った時から 全部が全部同じことの繰り返し
スリルなんてものは君達に来るなんて信じられない 僕らは両方とも後で経験するよ
ずっとずっと時と時がまた過ぎて もし機会さえあれば それともその半分でもいい 君達は自分達の道を行くだろう
どうかここにいてくれることを約束しておくれ
(僕達するよ)するんだね (僕達するよ)するんだね

いえーいえいえ
おー、君たちが聞く事が出来ないような嘘をつくことは簡単じゃない 
一度君達はどう反応したらいいか困ってた時があったね
もうそれは最初からわかりきってることだから無駄だよ 道徳のお話を始めたって


次の日曜日 もし天気がもったら あのゲームをしよう
でも僕はゴールすること見事に失敗 調子悪かったわけじゃないよ
ただたまたまその時だけうまくいかなかっただけさ 僕の歳になると多分立ってるだけでやっとなんだ
僕にお似合いだろ
僕達みんな怒っているかな?
そんなことへそうするような手 そんなことへそうしないような手
僕にはよく見える そんな場合には もう充分僕らが嬉しいような もし日曜で無くっても
月曜にはきっと行こう
(行こうね)・・・行こう
(行こうね)・・行こう
イエーイエ(行こうね)

いやー、かわゆい(^0^)。はいいけれど、この歌詞、難しーーー。今までで最難関だよ。悶えたよー。

失礼しました。
あ、また失礼しました。あまりにも難しくて悶絶したのでお時間が。

あと1曲、アローン前の1曲は、また別の機会に。

こちら、んHK。
次は蔵前国技館から相撲中継です。

曲目等詳細

試聴はここで

8/21(月)
直視か無視か
cover
How Much Longer Do We Tolerate Mass Murder?
The Pop Group
1980/2/17

シリーズ「新波倶楽部」

*1980年2月17日に宣言された
ポップ・グループの2ndアルバム
この先どれほど長く俺達は大量殺人に耐えられるか?
です。
1978年に英国はブリストルで発生、79年に早1stの「Y」を出す。ろくに楽器もやったことの無い10代の若造どもが2枚目も出しやがった。
聴いたもの、関わってしまったものはその後確実に何かを背負うことになり申した。

お前はどっちだ

と曖昧許さぬ選択を突きつけられる音楽です。

他のヤツラを見るな、お前はどっちなんだ

って。
だから私は私の思うことを書きます。
かっこいいぞ。ともかく。音が好きだ。
やましいぞ。とても微笑ましき表ジャケのキッス。
裏を返せば同じ年頃の子供達の言いようの無い写真。俺達に言われたってどうしょうも無いじゃないかって小さな日常幸せを送ってる自分にたまらないやましさを感じる。ずーーーとだ。今でも。聴くたんびに見るたんびに。

26年前と状況は変わっていないじゃないか。

この数年前にはキンキラキン、楽しくするしかないじゃんかってグラムってた英国でいったい何が起こったのか。
ピストルズだけなら突然変異の変わりバンドが出て来たぞで済んだものを。続々と現れる怪物ども。
何より音の質感がまるで違う。
そのパンク登場後に音楽始めた連中がわずか2年でこんな音を出す。

尋常じゃねえよ。

尋常じゃねえ社会だったとしか。
我慢に我慢を重ねて桃太郎侍50人斬りみたいな。斬った後はすっきりしてしまって、何事も無かったように元に戻ったか。
いや、尻尾に澱のようなものがいつも付いていたはずだ。しばらくは。
しばらくはでいいのか・・・って思うヤツは、再びこの盤を聴き帰す。

よいによってやましい気持ちをまた持つ為に。

別に悪いことをしてた訳では無し。普通に真面目に生きて来ただけなのに、世の中はこんなんだ。何故なんだ。どこで俺達は加担してしまったのか。どっかではっきりしないと、善意で気の毒な人に募金を!とかボランティアを!とか、「ありゃ暇な金持ちが道楽でやってんだ。」以前に、自分の身にかかることはこの後無いのか。ラッキーだっただけか。残りの寿命の内だけはラッキー続いてくれますようにか。もし、あの子供達と同じ目つきをしなければならなくなったらアンラッキーと諦めるか。

何が俺達は俺達なりにギリギリの状況ながら出来るのか。

「最も重要な行為は、疑問を持つことかもしれない」
って、十代の小僧、マーク・スチュワート君に言われて、「くそこの若僧め、生意気に」って思ったとしても言い返せるか。違うって。
解決策をこの連中は持ってた訳じゃありゃあしません。
「何故なんだ、何故なんだ」って吐き出す。吐き出したいがためには、これほどの音が必要だったからこんな音で、苦しくって苦しくってたまらんからこんな声で歌っているのだ。踊らせてやる。そして思え。1000人に一人でも。

これで金を儲けることなんか出来やしようかって著作権をぶっとばせやったために、現在長く廃盤状態が続いてます。
先日も再発直前まで行って頓挫。
中古アナログは3000円超。
それでも何回か我が国でCD化され、その中古が有るには有る。3000円超、7000円超、3万円なんてのも。
本来はタダで配るものだぞ。その意志によれば。もしくは必要経費ぎりぎりで出すものだ。
そんな値段で出して投機の材料にする店はその態度が問われる。音楽への態度が。それだけじゃないな。
当のポップ・グループにしてもこんなことになるとは想像しただろうか。
それほど容赦無いものなのだ、こいつらが「何故」って言った世の中は。

にしても、聴かれなければこの超大なる「何故」は生きない。
流通すべし。
これほど闇が似合う盤は無いのだから。
って大きな声で言えなくて・・・またやましくなる。

曲目等詳細

試聴はここで

8/22(火)
情念の炎
cover
Holy Diver
Dio
1983

シリーズ「ヘビメタ虎の穴」

*週刊虹メタル現代は今日発売です。
特集は
ディオ1983年の1stアルバム

ホーリー・ダイバー〜情念の炎

だねん。
「えー、今日まで仲良く過ごして来ましたロニーのジェイムス・ディオ君がお城の水牢に幽閉される為に転校することとなりました。」
「えー、聴いてないよー。お支配さま、勘弁して〜。」
「それではロニー君、さようなら。新しい仲間はボネちゃんです。次の授業を始めましょう。あ、ロニ君早く行っちゃっておくんなましー。」
と虹の学校のお支配様先生リチーさんに追い出されたロニー君、泣きながら帰ったの。とにかく学校探さなくちゃって転校したのが黒サバス校。
「いいねいいね顔が鯖みたいで。」って最初はかわいがってくれたんだけど、
ある日突然
「えー、今日まで仲良くしていたかもしれないロニー君が、登校の校風と合わない為突然転校することとなりました。」
「って、聞いてないよーー。」
泣きながら帰りました。ビブラートの泣き声。
ええい、こうなったら自分が先生になってやると、設立したメタルの学校が
その名もディオ
もう転校しなくていいよ。
生徒は
元スイート・サヴェージ県立高校のヴィヴィアン・キャンベルちゃん、得意のいたづらはギター
同じく虹校を先にクビになったジミー・ベインちゃん、同じくベース
で黒鯖高をお前もついでに出て行けーって一緒に退学になったドラムスのヴィニ・アピスちゃん
何か悲しい経歴の僕ちゃんたちだけど、頑張るぞ。先生付いて行きます。
たらまー
レインボーならいざ知らず、ディオてばそんなんよーって世間の風ぶっ飛んだよ。
あんたレインボーよりレインボーじゃないかーー。

そうです普段は何気無い怖い顔のおっさん、ロニー君は一度電話ボックスに入りますと情念の戦士レインボーマンに変身するのです。
世界一の一人レインボー・ファンクラブ会長。
あまりに愛して愛して愛しちゃったのよの気持ちが、ほらどーだ。この名曲の数々。岩をも動かすのは愛しか無し。
何しろ一回見たら忘れられない容貌と声の持ち主じゃけんねえ、世界中のその手好き人がうずうずして聴きたがってた頃だ。
売れてしまった。俺は知らなかった。
全英アルバムチャート最高位13位。幸運の順位。
アメリカでも56位。本家ダウン・トゥ・アースは66位だった。ご支配様顔面蒼白。
この歌いに虫唾が走る方には何の縁もありません。
あー、たまらん浴びたいって方には至福の瞬間だぞ。
♪ほーり・だいヴぁっ、んにゃ、ほーり・だヴァあああうあうあうあうあうあうあう♪
あー、たまらん。
アメリカにてメイストリームロックチャートつう何それチャートで最高位14位を獲得したのが
エキストラ・ワンダホル・シューパー・シングル、その名も

レインボー・イン・ザ・ダーク

裏レインボー団、結成の雄たけびをどうぞ。

その光そこにあり そいつはいつも俺を落ち込ませる
だってさ そいつは野放しで 俺は見た それは俺だ
誰が失ったのだ けっして見つからなかった
俺は魔術に向かって叫んだ そいつはまるでその光の中で踊るよう
でもさそれはとっても寒くて ぶるぶるしちゃったの
夜の影に向かって

朝が来る兆候まるで無し
お前は一人で置き去りにされちゃった
暗闇の中の虹のように
暗闇の中の虹のように

お前は悪魔するのだ やつらはお前をそうさせる
お前が挑戦する時 ヤツラは隠れたのか 深くどこかに
それはお前が知ってる誰かさんだったのか
お前は絵だ 正にその時光景が焼き付く
俺達は嘘つきだ 俺とお前達
俺達は詩情無き言葉なのだ

朝が来る兆候まるで無し
お前は一人で置き去りにされちゃった
暗闇の中の虹のように
暗闇の中の虹のように

その光そこにあり そいつはいつも俺を落ち込ませる
だってさ そいつは野放しで 俺は見た それは俺だ
誰が失ったのだ けっして見つからなかった
俺は魔術に向かって叫んだ そいつはまるでその空気中で踊るよう
でもさそれはとっても恐ろしくて そしてお前だって聞くだろう
それはお前をも呼ぶのだ 注意

朝が来る兆候まるで無し
お前は一人で置き去りにされちゃった
暗闇の中の虹のように
暗闇の中の虹のように


可哀相だよー、ロニーちゃん。よちよち。あ、寄っちゃ駄目。怖いから(^0^)。
そうです、
少なくとも完全に、ホーリー・ダイバーとレインボー・イン・ザ・ダークはメタル完璧シングル也。
メタルの様式美とゆうよりもー・・・レインボウ様式美ここに有り。およよ。

曲目等詳細

試聴はここで

8/23(水)
こうするとこうする
cover
Coast to Coast: Overture and Beginners
Rod Stewart & the Faces
1974

シリーズ「英国ロッド・スチュワート」

*「よっ」
「あ、勘さん、お帰り〜。」
「お帰りってここは俺のうちか?」
「やだなあ。勇次の店ですよ。まああんたのうちみた
いなもんですけど。」
「勇次の店ってあのろっくすのメルマガの小説”親父ちゃん”で有名なあの勇次の店か?そうか。」
「これまたあけすけな宣伝で。そうですよ。それにしてもまただいぶ出来上がってるようで。」
「あははは。いやね、中条さん家でちょっくらゴチになりました。」
「じゃ、早く寝た方が・・。」
「やだやだやだ。あれかけて。例のヤツが聴きたい。
こうするとこうするっての。それとアツカン頂戴。」
「まだ飲むんですか?こうすると・・・ってああ、あれですね。はいはい。」
「そうそれ。あれ?CDなの?色気無いねえ。ひっくり返せないじゃないか。」
「ひっくり返ってるのはあんたです。」
「あはは、そりゃそうだ。お、始まったね。♪おー、いっつ・オーローバナウ♪てか。」
「こりゃひどいロッドだね。」
「うるさい。そんなこと言うなら語っちゃうよ。」
「あーあ、親父だよ。すぐ語るからなあ親父は。はいはい聞きます聞きます。」
「ヤングミュージックショーだ。知ってるか?」
「そりゃも、私だってロック好きでしたから。」
「そーか。そりゃいい。マイ・ブラザー、べいべ。そうそのヤングさん。それで始めて見たのよ。ロッドさんとフェイセズさん。
そしたらまー、メンツに日本人いるじゃない。嬉しかったねえなんか。」
「テツさんですね、山内の。はいどーぞお酒。」
「お、ぐびぐびぐび。山内のって知り合いかお前。」
「そんな訳無いじゃないですか。でも友達になっちゃいますよね、あれ見ちゃうと。」
「そうそう。お髭がステキ。ははは。そんでさ、凄いんだ、ほれ、ロンのウッドちゃんのギター。スライドだもんね。俺なんかさ、ガキだったからさ、あれどうやって弾いてるかわからなくてさ、随分ヘロヘロの音だなあ、でもかっこいいなあ、かっこいいなあ、かっこいいなあ、かっこ・・・」
「止まらなくなっちゃったよ。親父ちゃん、頭でも引っ叩いてやって。」
ボカン
「止まれ止まれ、僕にも頂戴、お酒、ビン丸ごとでいいから。」
ぐびぐびぐび
「凄い二人だね。」
「かっこいい、かっこ・・・。あ、痛。ぶったなー。そんでね、下手くそだなあとは思った訳よ、生意気にも。で、下手でもかっこいいならそれがいいじゃんと、ギター練習せずに今に至る。だからロンちゃんがいけません。責任取って下さい。」
「責任って何の責任。」
「速弾きスタアになり損ねたじゃん。」
「無理無理、練習嫌いでしょ、何事にも、勘さんは。」
「ははは、そりゃそうだ。お、エンジェル。金のエンジェル、銀のエンジェル。自慢じゃなけど当てましたおもちゃの缶詰。何だーてなもんで。実際開けちゃうと。はいいけど、こりゃあれだオーティス・レディング師匠とMG’Sだね。バドコてさ、目指したらしいけどさ、こっちだよな、実際、英国のオーティス&MG5は?そ、思うだろ?」
「はいはい、もう性質が悪いね。そんなに絡み酒でしたっけ?勘さん。」
「うるせー。地球が破滅するかもしれねえんだ。飲まずにいられますでしょうかってんだーテレキャスター。美味いね酒とロッドの歌は。」
「美味い上手い」
「上手いですねえ、ほんとに。」
「お、ステイ・ウイズ・ミー!オハコ、おはこ。がごがごがこがこがこってね。これがロックンロールちゅうねん。切れが最高です。何でそんなに切れてるか知ってるか?」
「いや、どうして?」
「そりゃもう、スライドだからよ。変則チューニング。知ってるか?ま、多分オープンAかGかEかDだろうけど。」
「随分曖昧ですね。」
「いーの。ブライアン。つまりだな。ほれお前もこれなら知ってるだろ。開放弦でそのままコードが鳴るようにツーニングしてるのよ。そうすると楽なの、がこがこがこがこっってやるのが。」
勇次、自分でエアギターして確かめてる。
「ほんとだ、楽ですね。」
「そ、だろ。それで切れがいいの。楽が一番。あ、雨だったらいいなあ、だ。いいなあ。雨だったらいいなあはいいなあ。いいなあはいいなあ。」
「また止まらなくなっちゃったよ。」
「手拍子手拍子」
「そ、揉み手でやんなきゃいけません。あ、もたった。そこがいいんだよな。細かいこと言うなっつうの。そんでね、ヤングショー見た後に買ったのは、大船のモノレールの架線下にあった中古レコード店。まだ有るかな。無いだろうなあ。聴いたね擦り切れるほど。何回「グっナイ」の最後のロッドちゃんの声聴いたことか。」
「好きだったんですね、ほんとに。」
「バカヤロ。今も大好きだ。”だった”じゃねえっつうの。そんでね、聴いてるか、売っちゃったんだよこのレコード、喰えなかった時に。泣いたね、別れには・・・買い戻したけどよ、CDで。でも、思い出はあのレコードに有ったんだよ、聴いてるか、むにゃむにゃ」



「急に静かになっちゃったよ。ほら、勘さん、どうしちゃったんですか。あれ、いきなり寝るかねえ。止めますか?CD。」
「うにゃ、うにゃ、止めるな。うー、俺はロッドー。」

ずぴー

「あれ、寝ながら聴いてる。夢でロッドになってるのか。ま、いいか。ジェラス・ガイまで聴かせてあげよう。俺も聞きたいし。」

♪俺はジェラス・ガイーてか。ドリーミンてか。

曲目等詳細

試聴はここで

8/24(木)
蠍生噛め
cover
Live Bites 1988-1995
Scorpions
1995/8/18

シリーズ「週刊スコーピオンズ」

*さそりが来たりて週末が来る。週の風物詩になりました「週刊蠍通信大衆」です。
今日はさ、通算3枚目のライブ・アルバム

蠍の生噛め

生じゃいくらなんでも毒が廻ってやばいっすよ噛むのは。

噛め。

噛みます。

律儀にも前作生とだぶらず88年の「サヴェージ・アミューズメント」から93年の「フェイス・ザ・ヒート」までからの選曲。プラス、サービス新曲、プラス、イントランス再演、プラス、ボートラ、てば相変わらず買ってくれた人にさらなるお得を味合わせてくれるあんたらは芸能の神さんだ、まったく。
さー、この間のアルバムのモダーンな響きに今一馴染めなかった70’s親父母ズの皆さん、生です。思いっ切り楽しみましょう。にしてもドラムの音が90’sライブの音。小粒になっちゃう、何故かしら。ワイアレスにこれは違いなし、ギターの音は、素敵です。鳴ります。ぎゅわーん。
マイネさんの歌唱。まるで衰えることなんざありゃしない。ここんところ導入のコーラスも頑張ってます、皆で。ルドルフさん、歌いけるじゃないのさあ。
で、それぞれのアルバムでまるで捨て曲無しの世界からどれ選ぶのさで選んだ曲が悪い訳なし。あはは、あはは、ヨダレ流しながら聴く。
これで文句言ったらロックの神様に怒られちゃうよ。そこに直れ。お前さんがどんなに偉いヤツかわからんが、カーツっ、って肩、ほら座禅の長い平板で叩かれる。あれの名前は何だっけ?
あーー、ラブドライブから「瞑想のレゲエ」の生噛めもあるぞ。
にしても色んな年、会場から収録しておるに多分、値段に惹かれて輸入盤買ってしまったのでわからんのですが、この統一感はいったい。いつでもどこでもプロの演奏だ。がっかりさせること無いあんたらは芸能の神さんだ、まったく。
つうかーセルラー、日本盤はまさか出てないのでは無いのか。まさかとは思うがアマゾンしゃんではカスリもしない。
これがこの当時の蠍団に対する我が邦人の態度だとしたら・・・あまりにもしどいわ。
どこが変わったとゆうのだ。飽きるのか?信じられん。耳が狭すぎる。
興奮してしまいました。
今回の収録場所は南米が中心と思えます。「カマン、メキシコ・シティっ」の雄叫び各所に。ラテンの熱狂ここに加われリ。日本、イギリス、アメリカ、ロシアと来たら南米の皆さんってこれも気配り、あんたらは世界の芸能の神さんだ、まったく。
逆にスタジオ盤持ってるからいいやと油断してますと、とんでもないことになるのもスコちゃん達の生盤。
新曲がとんでもない名曲です。
シングルにもなったよう

リブング・フォー・トゥモロウ

もう題名見ただけで泣く準備が出来ちゃってる。ははは。それでは歌います。

この世界を作ってやろうじゃないか
少しでも住みやすい場所にするために
奪うのは止めて
与え始めようや
愛は力を得た
それを為される得るために
痛みを止める為に
殺戮の銃の
そしてそれでもあんたが
「俺達は今日死んでやるぜ」なんて言うのなら

俺はまだ明日のために生きてやる
俺は今日のために生きている
だって愛は道を見つける 友よ
どんなにそれは奪われようと
俺はまだ明日のために生きてやる
俺は今日のために生きている
何故俺達は今日この時試みないのか 友よ
この世を少しでも、今よりマシにするために

この生活を作ってやろうじゃないか
住むのにマシな生活送る為に
憎むのはやめようっ
寛容を学ぼう
悪の力は人類をぶち殺すこと可能
俺達が人類に生きることを与えられるとすれば(人類にだ)
そしてそれでもあんたが
「俺達は今日死んでやるぜ」なんて言うのなら

俺はまだ明日のために生きてやる
俺は今日のために生きている
だって愛は道を見つける 友よ
どんなにそれは奪われようと
俺はまだ明日のために生きてやる
俺は今日のために生きている
何故俺達は今日この時試みないのか 友よ
この世を少しでも、今よりマシにするために

そしてそれでもあんたが
「俺達は今日死んでやるぜ」なんて言うのなら

俺はまだ明日のために生きてやる
俺は今日のために生きている
だって愛は道を見つける 友よ
どんなにそれは奪われようと
俺はまだ明日のために生きてやる
俺は今日のために生きている
何故俺達は今日この時試みないのか 友よ
この世を少しでも、今よりマシにするために

俺はまだ明日のために生きてやるぜーーーーー

つくづく思います、最近。これで充分じゃないか、それでいいじゃないかの勘弁の気持ちが必要じゃ無いかって。
それは妥協ってのと意味が違い、明日の為の少しでもの希望の為に。
どんどんどんどん文句とか批評とか増えに増えて行く。
これは贅沢奢侈ってものじゃないのか。
今を見つめた上で、少しでもマシにするために、少しでもって気持ち。馬鹿馬鹿しくも儚い夢だ。
親父殺し健在。泣く。

ボートラの目玉は、これまたシングルとなった

ホワイト・ドーブ

白鳩

少し歌います

名も無き場所
空が真っ赤に燃えている
ミルクも蜂蜜も無い
神の地なのに

誰かが看板を抱いている
それには「俺達だって人間だ」って記されてる
そして日が沈む頃
その世界も去る

白い鳩
風と共に飛べ
羽の下に我らの希望を乗せて
この世界が気づく為に
希望は死なず
子供達が泣き叫ぶ地に

波 家のようにでっかい
それは木のかけらで作られてる
それらをみんな、後ろに残す為に
再び始める為に

でも新しい生活の代わりに
彼らが見つける扉全ては閉じられている
そして彼らは探し続ける 希望とゆう名の地を

白い鳩
風と共に飛べ
羽の下に我らの希望を乗せて
この世界が気づく為に
希望は死なず
子供達が泣き叫ぶ地に

なーななーなななー
なーなななーなーなー

誰か俺に教えてくれ(誰か私に教えて)
子供達の世界は(子供たちの世界は)
代償を払わねばいけないのか(もっと代償を)

そして今あなた方は俺に教えてくれる
全部前からあなた達は見ていたと
それは正しいって俺はわかってる
でも今だそいつは俺の心を打ち砕くんだ

そう、金の子羊を俺達は送った
少しでも気が休まるように
でも知らねばならぬ それは海の涙のほんの一粒に過ぎないことを

白い鳩
風と共に飛べ
羽の下に我らの希望を乗せて
この世界が気づく為に
希望は死なず
子供達が泣き叫ぶ地に

白い鳩
風と共に飛べ
羽の下に我らの希望を乗せて
この世界が気づく為に
希望は死なず
子供達が泣き叫ぶ地に

なーななーなななー
なーなななーなーなー
なーななーなななー
なーなななーなーなー

全部歌っちゃったよ。
いい歳したおっさんがこない青臭く。もうウイ・ザー・ザ・ワールドなんて忘れられても忘れても演リ続けるんだぜ。
まったく阿呆臭くって涙が出ちまうわい。
そんな阿呆大好きだし、俺も阿呆になりたい。

曲目等詳細

試聴はここで

8/25(金)
生まれた
cover
Punk Is Born #1
All the Young Dudes
1974-1977

シリーズ「新波倶楽部」

*ちゃぶ通でやらせて貰ってる「チャートでロック」、英国週間チャートのおっかけもいよいよ1977年3月、パンク大爆発の時を迎えようとしてます。
見ていただけている方はもう嫌つうほど感じてらられるかと思いますが、POPSファン、デスコ・ファンによってはナイスなり〜の登場陣容なれど、俺
ら悪ガキは一体どーしたらいいいんじゃいの状況で。しかもそれが長ーいこと続いてる。それ見てるだけで自然と別にパンク好きじゃ無くてもパンクでも
欲しくなって来るつう。恐ろしや〜。ナショナル・チャートで爆発するつうことは、BBCとかTVとかラジオでも、がんがん、知らない人はいないって
ことで、その前に何が起こっていたのか。
昔はそれこそ情報何も無くていきなし音と絵がどどーん。それも今思えば幸せだったけど・・・知りたいよ、やっぱし。それでも今もって靴の上から足の
裏掻いている様な気もするけどさ。
そりゃ外国で30年前だからしゃあないわ。
表があればいつも必ず裏があり。裏と表が逆転するまでの道程を調べてみました。

○1974年あたり・・・ストラングラーズの前身バンド、ギルフォード・ストラングラーズ活動開始。しょぼいパブにて。
○1974年7月・・・クラッシュのミック・ジョーンズ氏、ジェネレーションXのトニー・ジェイムス氏所属のロンドンSS活動開始。
○1974年9月7日・・・クラッシュのジョー・ストラマー氏在籍の101'ersワンオーワナーズ、ブリングストンのクラブ”テレグラフ”でデビュー。
○1975年5月・・・ダムドの前身、サブタレニアンズ活動開始。
○1975年11月6日・・・セックス・ピストルズ最初のライブ。グレン・マトロック氏のアート・スクールにて。
○1975年11月9日・・・ピストルズ、ブロムリーのライブでブロムリー軍団だって、スージー・スー嬢、ビリー・アイドル君登場。客で。
○1976年2月12日・・・ピストルズ、あのマーキーに出演(江古田では無い)。エディ&ザ・ホット・ロッズの前座。ニュー・ミュージカル・エク

スプレス紙の記者、ニール・スペンサー氏「釘みたいな10代のはみだしモノ」と称す。マスコミに多分初登場。
○その記事を読んだ、あとでバズコックスと変身するピート・シェリーちゃんとハワード・デヴォート氏、2月20日にピストルズ・ライブと遭遇。雷に

打たれてマンチェスターでライブイベントやることを決意す。
○1976年2月22日・・・ラフトレードがノッティングヒルにて開店。
○1976年4月23日・・・101'ersとピストルズ、ナッシュビル・ルームズってとこで共演。雷に打たれたジョー・ストラマー氏、バンド脱退決意。
○1976年5月16日・・・ラウンドハウスでパティ・スミス嬢ライブ。前座はストラングラーズ。
○この頃、ダムド結成。クラッシュ結成。
○1976年6月4日・・・例のピートちゃん、デヴォート氏画策のマンチェスターでのライブをピストルズがやる。客が42人だったんだって。
○1976年7月4日・・・ラモーンズがロンドンライブ。前座はストラングラーズ&フレーミン・グルーヴィーズ。
○同日シェフィールドのブラック・スワンでピストルズの前座でクラッシュが初ライブ。
○1976年7月6日・・・ロンドン100クラブにてピストルズの前座でダムド初ライブ。ピストルズてばさ、働いてるなー(^0^)。
○同月・・・パンク初のファン・マガジン「スニッフィン・グルー」発行。
○1976年8月14日・・・スティッフ・レコード初のシングルBUY1「ソー・イット・ゴーズ/ハート・オブ・ザ・シティ」演るは、もちろんニッ

ク・ロウ兄貴、発売。
BUY2はピンク・フェアリーズのBetween The Lines/Spoiling For A Fight
BUY3はルーガレイターのAll Aboard
BUY4はタイラ・ギャングのスタイロフォーム
BUY5はルー・ルイスのブギー・オン・ザ・ストリート
BUY6はダムドのニュー・ローズ。初のパンク・シングルだ。10月22日発売。じゃじゃぞぞ、愛がニュロー愛がにゅろー。別に今度やろうっと。
BUY7はリチャード・ヘル&ザ・ボイドズのアナザー・ワールド
BUY8はプラメット・エアラインのシルバー・シャート
BUY9はモーターヘッドのホワイトライン・フィーバー。ニュー・ウエイブ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィ・メタル生誕。別に今度やろうっと。
以上76年発売分。全て買え買え買え。
○1976年9月20日21日・・・100クラブにてパンクロック祭開催。サブウエイ・セクト、スージー&・ザ・バンシーズ(ドラムがシド・ヴィシ

ャス君だとー)、クラッシュ、スティンキー・トイズ、ダムド、ヴァイビレーターズ・ウイズ・クリス・スペディング師匠、バズコックス出演。フィルム

は無いのかあーーー。観客大暴れ。コップは割れるわ破片が女性客の目に入って大怪我するわで、大報道。大騒動。
○1976年11月19日・・・セックス・ピストルズ、アナーキー・イン・ザ・UK発売。TVでシットってゆうて大問題に。それくらいで騒ぐほど一

方では大保守なイギリスさん。
○1976年暮・・・ダムド、ハートブレーカーズ、クラッシュでアナーキー・イン・ザ・UKツアー画策。会場側のことごとく拒否で12月7日から2

2日までの間に7回しかコンサート出来ず。
○アナーキー・イン・ザ・UK放送自粛の嵐。おかげで1週のみチャート登場。偉いのはあのジョン・ピール氏。ガンガン、パンクをかけまくりました。

コベントガーデンにてロキシー開店。
○年明けて1977年1月28日・・・ストラングラーズ「グリップ/ロンドン・レディ」発売。惜しい。最高位44位でした。
○バズコックス、あの「スパイラル・スクラッチ」を自主制作で発売。完売。
○ジャム、ポリドールと契約。
○2月18日・・・ダムド、パンク初のアルバム「ダムド・ダムド・ダムド」発売。
○1977年3月18日、クラッシュ「ホワイト・ライオット/1977」発売。

とここまでが77年3月までの出来事でござい。
不穏な気分出てきましたかーーー。
さー、行こう。ソイゴ。

曲目等詳細

試聴はここで

8/26(土)
恋はドッキリ
cover
Tear Me Apart
Suzi Quatro

1977/3


シリーズ「完璧なシングル」

はいほーへいほーほいほー、土曜日の誘惑の時間です。
本日の完璧なる誘惑は
スージー・クワトロ嬢「激烈の第9弾!」

恋はドッキリ
ティア・ミー・アパート

パンクいよいよ爆発かの1977年3月3週に全英チャートTOP40に30位で登場、27位まで上昇した、え?27位って・・待ってください今ちゃんと調べるから・・・ほんとだ27位、3つしか上がらなかった大ヒットです。
激烈の第9弾!。
え?ちょとまてください、英国では8つ目なんだけど・・・日本ではもう一つヒットがあるのだな。さて何でしょう?

下駄を預けたところで、作はもちろんマイク・チャップマン&ニッキー・チン師匠コンビ、大英帝国POP芸術協会会長と便所でお尻を副会長。両氏の偉大なる名曲の数々をリストアップしてぇと思う今日この頃。番号を付けて讃えねばならぬな。ケッヘル番号ですっけ?バッハ?モーツァルト?みたいに。両氏に劣らぬ天才ですもん。
ではCC番号CCSQS773やで。
CCはチニチャプ、SQはスジクワ、Sはシングル、773は77年3月だ。わかりやすいのがいいねえ〜〜〜〜。
えー、前作は「ママのファンキー・ロックンロール」CCSQS752でした。アルバム共々仰天のファンク大変身で、皆目をまんまる、びっくりしてるうちに最高位31位で終わってしまった。名曲だったのにー。タイミングが一歩先行っておったとしか。
いかーんってことで、迷走です(^0^)。また元に戻しましょう。悩みません。
どロックンロールだ。
これで東芝の方も安心。
ところがどっこい。今回もタイミング一歩早過ぎたよーー。もうちょっと遅かったらパンク味濃厚にして、元祖女性パンカーここにありだったのにー。
チニチャプさんたち天才過ぎてここのとこ先読みすぎ、しかも諦め早過ぎ。
もし、パンクでどっかーんだったら、歴史は変わっていたか。チニチャプ印だから駄目か?。馬鹿にされてそうだしなあ。ぢゃ名前を変えれば良かったのだ。ジニジャブとか。
こないグチゆうのは
それもこれも最高にパワー・ポップで、ワイルドなワンだからだ。
スージーの元祖はスーじゃなくてQだったのである。
歌詞見ない方がいいかなー。やな予感が。
見るぞ。

テキサスうろつき、サンアントニオまでいきついたよ
まあ素敵でちょっとばっか滞在
アンタが思ってるよりとっても甘ーいところ
あのかわいい子の名前を言ってくれないでおくれ
私の手を取ってちょうだい アンタをめろめろにしてあげちゃう

そう 私を引き裂いて もしアタイのハートを欲しがってるんなラ
私を引き裂いて もしアタイのハートを欲しがってるんなラ

はいアタイはリムジンの後部座席にまー座っていたもんじゃわ
そんなの持ってないけど でもそれはアンタが思ってるよりでっかいの
彼女は乗り回して 思うに彼女はスタア
もしアンタがぐるんぐるんすれば、彼女もいたづらになって 、アンタでもあながち無理目じゃないっすよ

そう 私を引き裂いて もしアタイのハートを欲しがってるんなラ
私を引き裂いて もしアタイのハートを欲しがってるんなラ

おーアンタの両足がシェイクするたびに、それは私の名前を聞くのよ
失恋なんかありゃしない あんた知ってるアンタは同じではいられない
私にルイジアナ・スーの話はしないで
だってアタイが出来るようにあの娘は出来ないじゃない

そう 私を引き裂いて もしアタイのハートを欲しがってるんなラ

ピアノソロー

アタイはサンアントニオみたいなとこにバイバイを言ったわ
アタイはハリウッドのお玉さんだから あそこに家を建てましょう
今私は諦めません くそ あいつらが思ってるようには
だって、あいつらはテキサス・クイーンみたいにはなれないでしょ

そう 私を引き裂いて もしアタイのハートを欲しがってるんなラ
私を引き裂いて もしアタイのハートを欲しがってるんなラ
私を引き裂いて もしアタイのハートを欲しがってるんなラ
私を引き裂いて もしアタイのハートを欲しがってるんなラ


いえー、歌詞も原点回帰だよ。しかも
「Don't talk to me about Louisiana Sue
'Cos she can't do the things that I can do」
とか
「'Cos they aint seen nothing like a Texas queen」
とか
コスコス言ってるとこ、今思うに意味深す。スーさんの存在知ってたのかな。まさか。
みんな、引き裂いてあげれば良かったのに。
しなかったから、またまたQちゃん、旅に出てしまいました。

試聴はここで

8/26(土)
手拍子怒りながら
cover
Hold Back The Night
Pink Parker

1977/3


シリーズ「完璧なシングル」

*さー来たぞ。パーカーさんが。アナーキー・イン・ザ・UK、エディ&・ザ・ホット・ロッズ、カーサル・フライヤーズに続く英国第4弾新世代表裏交代チャート挑戦はグラハム・パーカー氏だ。ほんとはグレアムなんだわ。でもずっとハムさんって呼んでたんで、アムだとお尻から空気が抜けそうでハムが好き。
好きってたって、名前だから、ちゃんと呼ばなきゃ失礼だよな。
つうか、ピンク・パーカー名義です。
1977年3月3週に全英TOP40、35位初登場!
ピンク・パーカーEP。
強力4曲入り

Hold Back the Night
(Let Me Get) Sweet On You
White Honey(live)
Soul Shoes"

バックはもちろんザ・ルーモアの皆さん。最高位24位の快挙。
実は76年にデビュー済みです、パーカーさん。76年の10月に2枚目アルバム「ヒート・トリートメント」枝毛ケア・アルバムを出してしばらく、うーむどうも当たりが来ない。既にマネージャーのデイブ・ロビンソン氏はスティッフ・レコードを興して、がんがんシングルをリリース中。ま、いずれも兆しコーナーだったけど、手応えは充分だ。パーカー兄貴も各パンク祭ではウケまくり、これは意地でもヒット飛ばしてやるぜ。
と、策を練りました。何たって敏腕ですデイブ氏。良い音楽こそは良いプロモートが必要だの信念の持ち主。

そりゃそうだ。

何のかんの言ってもピストルズにマルコムちゃんがおらなかったら、まるで違った歴史となったに相違無し。

最初にこれだっと肩入れしたパーカーちゃんを是非成功させよう。
まずはEP作戦。安いよー。4曲も入ってるよ。お得だよ。しかもピンク色レコードだよ。綺麗だよ。
そして、ど頭に持ってくる曲は・・・
ホールド・バック・ザ・ナイト!
オリジナルはフィラデルフィア・ソウルの至宝トランプスのナンバー。妙に和田アキ子様に似てますヴォーカル男子黒がおりますこのグループ、フィリーの名バックバンドMFSBが自ら立ち上がったものだ。何たって北部アメリカソウルは確実に大陸白人より好きな英国のアンちゃんたち。パンクなんて知らんわい。いけ好かないわい。って言ったってこれでもう痺れちゃいます。しかもデスコ物じゃなくてこれまた何より好きな手拍子宴会ソウルだし。
この芸当が出来ますのは第一世代パンカーのパーカーさん。パブとの狭間に生きたルーモアの皆さんならでは。
何たって演ってる本人達もその空気に変身中の時だったに。正反対のモノが強引に混ざろうとしてる最中です。スリリング!
ほぼ原曲に忠実なカバーなのだ。元々実に楽しくノンビリしてる曲。
しかあし、確実に違うのは・・・・パーカーさん何か怒って歌ってるぞ。
喰い付く様に。
何でだ。
そりゃ怒りたくもなるわ、喰い付きたくもなるわのご時世だったからだ。
俺達はこうゆう音楽好きなんだ、だけど何でこうなんだ、わーって。歌います。

夜を捕まえろ 灯を点せ
夢見たくなんか無い(あんたのことを夢見るベイベ)
夜を捕まえろ 灯を点せ
夢見たくなんか無い(あんたのことを夢見るベイベ)

お前が行っちゃった時 お前は空に輝く太陽を捕まえた そうだ
俺は当惑 何でお前は行ってしまったんだ 全然俺に言ってくれない 何故なんだか俺に
そして日が沈んで 月がクッキリ
死ぬほど恐ろしい だってお前の顔に表れている

夜を捕まえろ 灯を点せ
夢見たくなんか無い(あんたのことを夢見るベイベ)
夜を捕まえろ 灯を点せ
夢見たくなんか無い(あんたのことを夢見るベイベ)

孤独が俺のことを捕まえている 俺が寝床につく時そうだぜ
本の中のキャラクターみたいに 俺が読む本の中の
今や日が沈んで 月がクッキリ
死ぬほど恐ろしい だって俺が失ったのはお前の顔

そのまんまでいてくれ そのまんま そのまんま そのまんま

(ソロだブリンズレイさん、ブロウ・サックス)

夜を捕まえろ 灯を点せ
夢見たくなんか無い(あんたのことを夢見るベイベ)
夜を捕まえろ 灯を点せ
夢見たくなんか無い(あんたのことを夢見るベイベ)

夜を捕まえろ 灯を点せ
夢見たくなんか無い(あんたのことを夢見るベイベ)
夜を捕まえろ 灯を点せ
夢見たくなんか無い(あんたのことを夢見るベイベ)


驚き。訳してみなきゃわからんのがフィリー・ソウル。これはまるでブルース兄いの歌のような。
走ってます。
それも知らんと大好きだったもので、グレアムさん来日の時、これ聴いてそりゃもう狂喜。
まさかこれやってくれるなんてって。
あの時も粘りに粘りながら怒ってたが、それからもずっと怒り続けようとして
実際怒ってます。
一人でやっても。
それでか・・・・・
コステロ氏と並ぶ女の人にもてなそうなキャラ。並んで進むが運命は正反対に。
しかし、貴方の怒りは元気を呼ぶぜ。解かないで下さい。

試聴はここで

8/27(日)
アリソンがいた
cover
When Alison is
Elvis Costello

1977


シリーズ「完璧なシングル」

*グレアム・パーカー氏と並んで女人にモテなさそうな2大キャラとして登場しましたエルヴィス・コステロちゃん。理由は何か気持ち悪いから。その彼が一番気持ち悪くて素敵だった頃がデビューの頃です。
1954年8月25日リバプール生まれ。父ちゃんはバンドマスターやってたロス・マクマナスさん。本名はだからデクラン・マクマナスさんつうエルトンのレジナルド・ケネス・ドワイト並の芸名不適本名だ。だから同様に合わせ技の芸名。コンピューター会社で働きながらD.Pコステロの名前で一人でフォーククラブを歌い行脚してたそうで76年にフリップ・シティつうカントリー・ロック・バンドのリーダーに。デモ・テープを各所に送って関心を示したのがあのスティッフ・レーベルのジェイク・リヴィエラ社長で、最初は何でも作曲家として契約だったらしい。
しかあしその必死なる形相にソロ・デビューさせること承諾、メインプロデューサーのニック・ロウ氏の元に送る。さて女人にモテるキャラ、ニックさん、最初はどうもお気に召さなかったつうか、どうやって扱ったらいいか悩んだとゆう。彼の作る曲って3曲分くらいのアイデアが1曲に凝縮されておったそうな。それだけたまりにたまった熱情溢れかえっていたつうことか。シンプルなることベストのロウ兄さん、あの拒めない笑顔で説得したか、さあ、レコーディング開始です。まだあのアトラクションズのメンツは集合していない。バックはアメリカはサンフランシスコからの出稼ぎパブ・ロック・バンド「クローバー」の人たち。後にヒューイ&ザ・ニュースとなる。パブはパブだがまるで違う演奏ここに求められリ。
ニックちゃんが狙ったのはビートルズ「プリーズ・プリーズ・ミー」アルバムの空気だったとゆう。
つうか、おんぼろ且つ臭いスティッフ・スタジオの臭いここに有りだ。
私が始めて聴いたのはラジオで。いつもは聴いてないのに、たまたまつけたFMで、かまやつひろしさんがDJで流してた。イギリスから面白い新人が現れたって。聴いてぶっ飛び。面白いなんてもんじゃなく耳にこびり付いちゃったよ。
で、断片をあちこちで聴きながらだいぶ待ったと思う。今、調べ返すと日本発売は78年の11月25日なのだ。丁度来日記念盤みたいに。
街中で突撃ライブを決行、警察のお世話になったつうその来日公演に俺は行ったか?
うにゃあ、直前来日のグレアム・パーカーさんのライブでお金使い果たし、行けなかったのだ。一生の不覚。究極の選択だったよ。
その怨念をこのアルバムにぶち込む。
聴いた聴いた。
今、聴いてもピリピリ神経が逆立つのがわかります、その新鮮さ。やっぱスティッフのコステロは別人さん28号だぜ。
実際この1stは鬼っ子だと思います。
英国でも77年の8月に最高位17位となる大ヒット。
シングルは何故か駄目だった。
最初のリリースは「レス・ザン・ゼロ」。使いたくは無い言葉だけどこりゃ「渋い」よ。BUY11。
次がBUY14のアリソン。これは大納得。だけど、チャートには来なかった。何故だ。多分44位とかだったんだろう。
聴くときはアルバム通り、B面から先が結構でございます。だって

Welcome to the working week

アルバム1曲目として、初お目見えとしてこれほど相応しい曲がありましょうか。


今あの君の新聞の写真が調子良く賞賛の嵐、
そして君は人を得ることが出来る かつてお望みの
アンタが俺に教えてくれなきゃいかん全ては・・そりゃ「何故?何故?何故?何故?」
ようこそ労働週間へ
おー俺はわかってる そいつはあんたにゃスリル無し 望むことならアンタをぶち殺さないこと希望
ようこそ労働週間へ
アンタはせにゃならん通り抜けるまで そうアンタがそれをマシにゲット出来るまで

アンタの家族全員は生き残りのために殺し合いせねばならぬわ
で、彼らはまだ待っているのだ デッカイ事が起こるその日を
でも彼らは俺がどんな風に感じてるか知ってる 彼らがまるで俺を生きながら埋葬してると
ようこそ労働週間へ
おー俺はわかってる そいつはあんたにゃスリル無し 望むことならアンタをぶち殺さないこと希望
ようこそ労働週間へ
アンタはせにゃならん通り抜けるまで そうアンタがそれをマシにゲット出来るまで

俺はアンタが言うのを聞いた
「へい、街は最高だぜ、って、それを君は本でだけ知ってる。だからそう納得する為に有り金全部はたきな。
嫌じゃないだろ見るのは。」
時々俺は思うもし俺達が同じ地に生きているのなら、なんでアンタは俺の友達になりたいと思わないのか
俺が大道芸人みたいに手から離れてぶっ飛んでしまいそうに思う時
ようこそ労働週間へ
おー、ようこそ労働週間へ

もうたまりにたまってます。後年ばれてしまうはコステロさんのチャート・ヒット大好き青年ぶり。
英国チャートを賑わせたバカラック師やアラン・トゥーサン作の曲やモータウンやアバも好きだったつう。
しかし、出るに出れない欲求不満がそれらをことごとくぶっ飛ばして、怒ってます。
言いたいことは山ほどあるし、歌いたいことも山ほどあるんで聞いてくれ。

それで
アルバムでは

ミラクル・マン

に続く。何でこの曲を最初にシングルにせなかったか。今でも不思議。マンでっせ。ウルトラだ。

アンタは俺に俺が望んでたことは絶対訊かなかった。
アンタが俺に訊いたのは、何故?ってことだけ
俺は絶対思わなかった 俺の返答ぐらいで大した問題勃発するなんて
俺が言えたのはそいつは俺が孤独でしょうがなかった夜でアンタが来てくれるたった一人の人だったってこと
俺は言えた アンタの感じ方が俺は好きだと
アンタが知ってるようにアンタの歩き方やり方
何でアンタは言わなきゃいかん 俺が出来るよりよっぽどましな野郎がいつもいるなんて
でもアンタは思わん 水の上を歩いてることを俺がわかってるなんて
俺のことを奇跡の男に仕立て上げたいのかい?

ベイビーは欲しがってるものやら持っているぜ
わかるか彼女は自分が愛してるものを持っているんだ
彼女は10インチの竹、タバコ入れ、黒いブランド手袋所有
そして俺は何でもするのだ 彼女が喜びそうなことは何でも
四つ足になって這いずることだってする
しかしあの娘はもっと何か欲しがってるみたいなんだ
何でアンタは言わなきゃいかん 俺が出来るよりよっぽどましな野郎がいつもいるなんて
でもアンタは思わん 水の上を歩いてることを俺がわかってるなんて
俺のことを奇跡の男に仕立て上げたいのかい?

おいえー

俺は聞いたぞ ヤツラがアンタの悪い噂を流してるって
ただ単にアンタが一度だって拒んだことが無いってだけで
アンタは言わなきゃいかん それはとっくの昔にやってたことだって
ベイビい わかるか アンタは疲れてるだけなんだ
でもみんなは君を愛しているぜ
俺にはどうやって君が緊張に堪えられるか そいつがわからないだけ
おー、俺が 俺がたった一人今夜ここにいられる男なんだ
そして俺はそいつが無駄になることだけは嫌だよ
何でアンタは言わなきゃいかん 俺が出来るよりよっぽどましな野郎がいつもいるなんて
でもアンタは思わん 水の上を歩いてることを俺がわかってるなんて
俺のことを奇跡の男に仕立て上げたいのかい?

ううう、貯まってます。歌い方がまた、ノドの奥から内股で歩いて来るような(^0^)。えらいこっちゃで。


ようやくシングルA面の

アリソン

当時は誰もわからなかったバックの面子。匿名性そりゃもう高し。で、当然コステロさんがぐわっと出るかと思わば、同時にその謎のギターが同等に張り合うとこが凄かった。
歌として巨大。
んで、これほど歌詞が知りたくなった歌は、明日なき暴走&ショート・ピープル以来で、当時も必死に訳した思い出有ります。

おー、おかしなこったい あんまり長いブランクの後君に会うのは、ガール
で、俺が知ってるやり方で君を見る そいつは君にとって大したものじゃなかったけど
でも俺は聞いたよ 君が俺の小さなお友達をそうさせてくれるって
君のパーティ・ドレスを脱いでくれ
俺はそんなにセンチメンタルにはならないだろう
あんなこんな堅物バレンタインみたいに
だって俺は知らない もし君が誰かを好きでも
俺が知ってるのはそいつが俺のものじゃないってことだけだ

アリソン この世界が君を殺すって僕にはわかる
おー、アリソン 僕の目的は本当だ

わ、今、君が夫持ちだってことを知った
アイツが君のかわいい指をウエディング・ケーキに導いたんだね
君はその手で彼を抱いたのだろう 当たり前に
俺は賭ける 彼が得たもの全てに 彼が得るもの全てに
時に俺は望む 君を奪うことを辞めることが出来たらって
俺が馬鹿げたことを聞く時 君が言うんだそれを
思うに誰かがもうちょっとマシにでかいライトを消すと思うよ
だって僕には耐えられない こうして君に会うことが

アリソン この世界が君を殺すって僕にはわかる
おー、アリソン 僕の目的は本当だ
僕の目的は本当だ
僕の目的は本当だ
僕の目的は本当だ

バカな野郎だねー、ってミノさんなら言うわな。何故マイ・エイム・イズ・トゥルーなのか。エイムてばさ、「望む」なんてものじゃなく「志」クラスだもんな。
今や人のものになってしまった音楽を奪い返したい・・・ってことかと思うが。
そう直に言っちゃったら野暮かもしれんが

いかがなもんでしょうか。

でなきゃアルバム・タイトルにしないと思います。

とここでお時間。
零以下及び赤い靴等々はいずれまた不調法な解釈おば失礼仕り候かしこ。

あ、”コステロ”ってアボット・コステロしゃんからでは無く、母親の旧姓らしいす。

曲目等詳細

試聴はここで

8/28(月)
LAから99マイル
cover
99 Miles from LA
Albert Hammond
1975

シリーズ「英国SSW」

*アルバート・ハモンドさん、1975年の4thアルバム

LAから99マイル

です。何と3rdの「アルバート・ハモンド」との2in1でCD化されているとゆう。さすがビート・ゴーズ・オン・レコードだ。
えー、「カリフォルニアの青い空」の時間を一緒に過ごした方にはインド人演歌歌手チャダ氏くらい(別の意味で(^0^))忘れられないシンガーソングライターです。「何?カリ、カリ、カリ、イーグルスじゃ無くて?」とわずかな時間のずれで遭遇せなかった方にはまるで縁が無いかも。70’sのSSWって何故か1ヒット発屋さん印象の方多し。実際にはそうでなくとも、その後変わらず活動してても。特にアルバート氏みたいに恐ろしく抜けたヒット持ってる人はそうです。ギルバート・オサリバンちゃんも仲間さん。しかし我が国ってばイギリス人も律儀だけど、律儀だよー。恐らく日本で今でも一番人気があるんで無いでしょうか。それでもしっかり「青い空」が核、飛んでAOR扱いの時期に行く。その間のこの時期は????かくゆう私だって全然知らんかったからよー。なんせ触れ合う機会が無かった。音楽ってば恐ろしいもんで耳にする機会無かったら存在しないも同じで。もしくは雑誌で登場するとか。このようにただただ良い曲を作って歌う人ってば、ヒット無くして、記事にもなりません。カバーでもヒットあれば違うんだけど。
ただただハモンドさんだ。
かくしてやっと探し当てた試聴出来るとこと、私の言うことを信じていただくしか・・・曲解釈(訳では無いよー。訳って書くと色々差し障りがあるんで(^_^;))も出来るだけ。

名盤です。

自然と手が伸びて聴いてしまう。ああいいああいいってのけぞる。理由は説明不能純POP、今年のベスト10入りです。全曲名曲どーん。

後は時間の許すまで

まずは
タイトル・チューンの
LAから99マイル
1stのところで書かせて貰った経歴のどこ人ですかの放浪歌手のアルバートさん。空が青くなくていることが出来なかったけど、ご本人にとってもLAは忘れない地だったようです。歌詞担当はバカラックさんとのコンビで大有名のハル・デビッド氏だけど。意志はもちろんお願いしてあるはず。

僕の目は道を見つめ続けて 僕は君と会う
手はハンドルを握ったまま 僕は君を抱きしめる
LAから99マイル
僕は君にキスをする 想い出す どうかそこにいて

白い砂浜を通り過ぎ 僕らは航海
ラジオのスイッチを入れる 僕らは踊っている
LAから99マイル
僕は君が欲しい 君が必要だ どうかそこにいて

フロントガラスは雨でびしょびしょ
僕は泣いている
アクセルを踏み込む 僕は飛んでいる
電話ボックスを見つけるたびに 僕は君に電話する
道の標識を読むたび 僕は君を書く
LAから99マイル
僕らは笑う 僕らは愛する どうかそこにいて


次なるは

ダウン・バイ・ザ・リバー

完璧シングルだ。とは申しても、俺はどこで聴いたのだ。あ、この曲、強烈に知ってると聴いたとたん思った。しかし、思い出せないんです。
75年ヴァージョンってことらしい。てことはもっと前になるのか。もちろん、ニールのヤングちゃんの曲とは違うよ。いつ聴いたんだろう。
もしかして聴いてないのに聴いてたりする恐ろしい曲だったりして。
調べてみたら、72年に全米最高位91位とある。まだその頃はジャスト12歳。しかもTOP40では無いし、日本でヒットしたんですね。そりゃもう。????


都会の生活って僕らを落ち込ませました だから週末には郊外で過ごします
地面にしっかりとテントを張ります その川の側に
火を焚いてワインを飲むのです 君はジーンズを僕の頭に乗せる
僕は言ったよ「おいで、この流れてば最高、この川の流れ

この川の流れ
この川の流れ
おいで、この流れてば最高、この川の流れ」

一晩中あまりにも最高だったと思わないかい
だから僕達朝の光の中で散歩した
不思議な景色の中を散策 その川のそばの
銀色の魚が横たわってた それは速い流れで浮き沈み
僕は思います 何で死んでしまったのだろう この川の流れ

この川の流れ
この川の流れ
銀色の魚が横たわってた 速い流れで浮き沈み
この川の流れ

お医者さんが僕達二人ともベッドに寝かせました
彼は何とか僕達を生き返らそうと 彼は首を横に振りました
ほんとに間抜けな人々が行くのです
彼は言いました
この川の流れ
でっかい柳は泣き叫ぶ
言ったよ彼は
だって彼らは死にかけているよ
工場が流す無駄なものせいで この川の流れ

この川の流れ
この川の流れ
でっかい柳は泣き叫ぶ
この川の流れ

そして程無くこの川も死ぬでしょう
葦は枯れて アヒルは飛ばなくなり
カワウソの目には涙 この川の流れ
川辺はすぐに真っ黒に そして死ぬでしょう
そしてそこはカワウソが顔を上げるところ
綺麗にはなるさ
白骨が代わりになって

この川の流れ
この川の流れ
川辺はすぐに真っ黒に そして死ぬでしょう
この川の流れ

この川の流れ
この川の流れ
川辺はすぐに真っ黒に そして死ぬでしょう

この川の流れ

おいおい、死んじゃったよ、このカップル。川も公害で死んじゃったよ。ラテン調の明るい曲に乗って。
マザーグースだよ。

この方、やっぱ只者じゃありません。

もう1曲、とてつもなく印象に残るは、B面1曲目の

ジーズ・アー・ザ・グッド・デイズ

「青い空」に勝るとも劣らず。大ヒットしても不思議無いけど。凄い真っ黒なこと歌ってるのかも。

曲目等詳細

試聴はここで

8/29(火)
ラブ脱着マシーン
cover
Electric
The Cult
1987

シリーズ「直球野郎一本勝負」

*ぜってーいる必ずいるライセンスど・トゥ・イル、ロック八百万の神様は。中でもど真ん中かき分けどっかと座るは激岩神。そのハドロク神がアーマーの岩戸にてうっかり産み落とすは鋼鉄神。メタ神。70’sには専ら激岩神社に参拝申すロックの民も、次第にメタ神神社にハシゴするようになりまして、最後には激岩神のとこは忘れるようになりました。スネちゃったよもう。ところがまーどうでしょう一人の小悪魔がひょんなとこからやって参りました。ヒプホプ如来の一の弟子、リック・ルービンちゃん。
「神様神様、実は僕ちん神様のとこで働きたかったんです。どーか地上にお使い下さいマシーン。
激岩の嵐巻き起こしてしんぜましょう。」
「おお、頼むわ一つ。そーゆーこったらワシのこれ、持って行きなさい。”ラブ脱着マシーン”だ。これをバンドのガキどもに装着さば、たちどころにハドロク楽団にへんしーん、とー。」
そんでもってリック悪魔、地上にて最初に目を付けたはヒプホプ神社の境内でしんなー遊びしてたアホガキども、
ビーステー・ボーイズ。
「いる?」「イル。」
てなもんや三度笠、たちどころにエキストラ・テクスチャー・ミクスチャー・ハードロック誕生の巻。
時は元和1986年、激岩音楽が隆盛の時代からほぼ10年後のことでありました。
一旦着火した風は、たーちどころに嵐を呼び、ロックの民の心は一斉に激岩神社に向かったよ。
次なる祭司を選ばなけりゃならん。
リック大天使(昇格)が目を付けたのが、ゴスパンの寵児、ザ・カルトの連中だ。
「てめーら、なれ。」と”ラブ脱着マシーン”振りかざし呪文を唱えれば、さー変身。
出来ました

エレクトリック

時は元禄1987年。ああ、長い前フリだ。
「いーか、おめーらだけの力でこーなったと思うなよ。これは激岩神様と俺とそれを求むるロックの民の熱情がこうさせたのだ。奇跡なのだ。ラーメン。」
「ふんっ。」

1.ワイルド・フラワー
何たって、逆さから入ります。リフが。それだけで笑点、ぢゃない昇天。そんでこのドラムの音質をば聴いとくれ。緩んでるよハイハット開き。ばしゃばしゃ。ベースどどどど。オマケに往復タンバリンでさ。
ベイベだぞ。
ロック・ボーカリスト必修2科目。
ベイベ と オー・イエが恥ずかしく聴こえなくとてつもなくカッコ良くシャウ出来なければならぬ。
しかもこの男、イアン・アストビュリー、もう一つ必殺技を習得した
それは
ヤヨ。
松本イヤヨじゃなくてヤヨ。嫌じゃないのにー。

ヘイ・ユー
お前はワイルド・ハネー・チャイルド
俺は制御不可能
オメーが近づくそのたびに
俺は狼ちゃんになっちゃう がおー ベイベ
でさ、俺は吼えるよ オメーのために
俺のハートはドキドキドキ はあああ
へいへい そいつはオーバーパワーだぜ あう

俺は狼ちゃん ガール
オメーに吼える
ワイルド・フラワー
俺の夢の星
最高にビューチフル・シングだぜ、いええ

イエユー
地上のスイート・センセーション
オー・マイ・ソウル
オメーは完璧生物
天使だ ベイベー
でさ、俺は吼えるよ オメーのために
俺のハートはドキドキドキ はあああ
へいへい そいつはオーバーパワーだぜ あう

俺は狼ちゃん ガール
オメーに吼える
ワイルド・フラワー
俺の夢の星
最高にビューチフル・シングだぜ
ワイルド・フラワー
毎時間愛します
ワイルド・フラワー
夜に燃えちゃうよ
世界を照らしてやる やよ

(ぎたあああ)右チャンネルから

ワイルド・フラワー
俺は狼ちゃん ガール
オメーに吼える
ワイルド・フラワー
俺の夢の星
最高にビューチフル・シングだぜ
ワイルド・フラワー
毎時間愛します
ワイルド・フラワー
毎時間愛します

菓子番言えーー
おめーに狂っちゃう ガール
菓子番言えーー
菓子番
菓子番言えーー
じゃーん

わお
じゃんじゃん、じゃんじゃん
ピース犬に続きます。天かける犬。やよ。

して
リル・デヴィル

ぞぞ、ざざっぞーぞざぞぞーぞ ぞぞ、ざざっぞーぞざぞぞーぞ

生きてるシャックリ 馬の街
天国ゲットで日が沈む
トカゲの瓶 いえい

目がクラクラの40日
へいそこ 小悪魔ちゃん

カマン小悪魔ちゃん
ぼくちんの天使になっとくれ
かまん小悪魔ちゃん
ビー・マイ いえー エンジェエル あお

惜しい 来ましたどえりゃあ下駄スマイル
ダイマイト・ラバー、蠍団員
天国ゲットで日が沈む いえい

やって来ました嵐のキスで
へいそこベいビー ミスしない
トカゲの瓶 いえい

カマン小悪魔ちゃん
ぼくちんの天使になっとくれ
かまん小悪魔ちゃん
ビー・マイ いえー エーーーーーー

(ぎたああ)

いええええー

カマン小悪魔ちゃん
ぼくちんの天使になっとくれ
かまん小悪魔ちゃん
ぼくちんの天使に 天使に
カマン小悪魔ちゃん
ぼくちんの天使になっとくれ
かまん小悪魔ちゃん
ビー・マイ いえー エーへえへえへーーーーーじぇ

じゃーんじょー、ぞぞざぞー、あお、あおあお
何がそんなに青なのかのアプロディジアック・ジャケットに続く

おーいえ、おおいえー
のエレクトリックおっさん、は俺だ、エレクトリック・オーシャンに続く
とりあえず走っとくかのバッド・ファンでA面は終了。
休憩です。おトイレ行きましょう。

面Bは
ぞんざどどだ、ぞんざどどざ、ぞんざどどだ、ぞんざどどざ、に、がつ、がつ、がつ、がつ、が絡んで、いえいえいえいえええが乗り、またまた逆さリフじゃないけどそう聴こえる技のキング・コントラリー・マン。この時のイアン君の声ったら、蛙3匹ノドに詰まらせながら歌うんです。
そして
装着

ラブ脱着マシーン

このオールライトナウでストーンズでのイントロで殺されて生きないロッカーはおらず。後半ゼップります。

チェック・ジス・ワン
赤い部屋に落下 だって彼女がいるんだもん あはあああ
スカーレット女性 おっかないっす
しせ アンタが出来ること全部私にしやさんせ
わかるか ボーイ スケベシャチョー
アンタが出来ること全部私にしやさんせ いえー

(ラブのこと)
恋は脱着
(ラブのこと)
恋はラブ脱着マシーン
(ラブのこと)
恋ちょ−だい ソウル・シェンカー
(ラブのこと)
ラブ脱着マシーン

べえいびーベイビベイビベイビベイビ↑ お空から落ちてきたの
昨日 アンタ俺のマインドぶっ飛ばしたじゃん おイエー
トラブル続出 俺のいくとこ
上下さかさま ナイス・リアクション おーう

恋は脱着
(ラブのこと)
恋はラブ脱着マシーン
(ラブのこと)
恋ちょ−だい ソウル・盗み屋
(ラブのこと)
ラブ脱着マシーン
(ラブのこと)
ちょーだいラアアブ
(ラブのこと)
ラブ脱着マシーン
(ラブのこと)
恋ちょ−だい 面ろい脱着
(ラブのこと)
ラブ脱着マシーン

ぎたああああああああ

恋は脱着
(ラブのこと)
恋はラブ脱着マシーン
(ラブのこと)
恋ちょ−だい ソウル・盗み屋
(ラブのこと)
ラブ脱着マシーン
(ラブのこと)
ちょーだいラアアブ
(ラブのこと)
ラブ脱着マシーン
(ラブのこと)
恋ちょ−だい ソウル・シェンカー
(ラブのこと)
ラブ脱着マシーン

見なさい 彼女来る
見なさい 彼女来る
あせ 見なさい 彼女来る
シェキ丼 ぶれっき べいべ
シェキ丼 ぶれっき べいべ
あうあう
おー、いえっえ

づんづんづんづんづん

いつものラーメン、下痢なんだ、さんざー♪とワイルドにいこー。

わたくし、ロックな快感とは何じゃらほいと問われれば、このアルバムですと答えることにしております。
一呼吸置いたら、エッセンスが凝縮されちまったや。サバス、バドコ、フリー、パプル、クイン、ゼップぜーんぶ。
マーキュリーさんの不肖の従兄弟みたいなイアンちゃん、あんたこそクイーンに混じりなさい。
しかして激岩神様、瞬間に大花火打ち上げて、またお隠れ申した。
いつでもまた出る準備有り。
ロックには、変わらなきゃいかん悪魔ってのも存在して、いつも誘惑囁いておる。
負けるな。
ロックはリフでは無いか。死ぬほど変わらぬ反復。すればするほど元気。

後発でも出来ること証明の一発でもあるぜ。ごまかすな。
曲もまだまだ枯れぬしメロもあるのだ、言葉の数ほど。

おーいえ祭、べいべ祭は永遠に開催中です。

曲目等詳細

試聴はここで

8/30(水)
体育館座り
cover
Fear
John Cale
1974/10/1

シリーズ「あんふぉーげった房」

*顔でかっ
顔だけっ
アルバム・タイトルも名前も無し。
LPなんか買っちゃった人はお店で横にして細ーいとこ読んで、お、やっぱし、この人は

ジョン・ケイルお兄さん
フィア

1974年10月1日発売。
裏面でさ、柱の上で体育館座りしちゃって・・。
ジャケットってつくづく音を表すと思います。
この表情の音楽が入ってる盤だ。
終わり。

って、ジャケのそっけなさ同様終わりたくなる、実は、ひひひ、凄い愛聴レコなんす。何かこうどえりゃあものを見た時に、誰かに話したくってたまらな
いのが人類の本能で、それだけで毎日こうしてやってるようなもんなんすが、凄いんです、これ。
凄くないのが凄い。凄いのが凄い。
ケイルさん。ご存知の通りあのヴェルヴェット・アンダーグランドの方。なんせあのバナーナ・ジャケったら、ユニクロのTシャツで売ってるくらいすから世にヴェルヴェット有りの超有名バンドだ。着ている人の中で何パーセントが音を聴いたことがあるかっつうと謎だが。それくらいあのウォーホールさんの絵でインパクト頂きやらせていただいてます

超マイペースで。

35年超の音楽生活で、数多の作品有り。なのに1枚もヒット曲無いし、1枚もTOP100に入るアルバム、作ったこと無いぞ。どーだすげえだろ。
それでもやれてるのはバナナのおかげですかー?
んにゃ、出さざるを得ないからだ。レコード会社の人が。この目でじっと見つめられると、祟られる。じゃ無くて、それこそ訳わからん魅力に溢るる音楽演るんだよな。
さて、この70’s中盤静かなる絶頂期を迎えてましたケイルさん。帰えることなく音を紡ぐ。
前作、73年の「パリ1919」では、なななななんとリトル・フィートのローウェルのジョージさん、リッチー・ヘイワードさん迎えて、ベースにはウイルトン・フェルダー氏で、パリの世界にひきづりこむつう荒業敢行。それでもバチっとはまってしまうてば。
そして今作では、このメンツ。
イーノちゃん、マンザ氏。うおー、その筋の方は狂喜す。ヴェルヴェット・ミーツ・ロキシー(初期)。
怖くて手が出せないか、見ただけで手を出すか。
怖くて手を出せない方の為にそそのかし。

徹底的に穏やかです。
時々しか暴れてません。

穏やかな時のヤクザっのお兄さんが一番おっかない様に、それが怖いかも。いつギャアアって暴れだすかわからんけど、今は様態落ち着いてます。
なのに狂へ狂へって、ちくちく誘ってるのがイーノちゃんの役目。何せ改心前ですんで。たまりませんよ、そのいたづらぶり。聴いてて時空が歪む瞬間味わえます。普通じゃ出来ん体験だ。
でももしかすると危ないくせにこの不動の穏やかさを共にしてイーノさん、改心したのかもしれん。あの風景音楽に直結の空気有るし。

POPです。

メロディ有ります。極上の。そりゃキャプテン&テニールみたいなメロじゃないけど。・・・そうかも。な曲、全曲。
試聴の短い時ではまるでピンと来ないかもしれませぬが。

その筋の方にはたまらぬハイライト曲だってあります。
アナログではB面1曲目、6.の
ガン
出ました人間複眼ギターを弾く男、フィル・マンザネラさん。セッションにて恐るべき所業を為すのはロバート・フリップ博士と同じで。
ど強力な演奏かますぞ。そのギター・フレーズったら、のけぞって、あぎゃあって裸で町内3周廻りながら、口から涎糸で、凄いんです凄いんですって叫びまわりたいほど。
こんなこと歌う。

私と私のパートナーは逃走中、殺ってます
なるべく手早く、出来ることなら手早く
今やその仕事で今夜を台無しにしてしまうのはお前だ
一つにはお酒のせいもあるでしょう
もう一つは、てめえの手のせいでもあるのだ

流し台とドアには10個のねばねばした指紋
でも何も そう何も ただの異臭
500枚の指名手配写真有り その内の一枚
4枚は忘れ去られた 残りは現れることは無い

お前が銃のように思い始める時
残りの年月は最早無いだろう
お前が銃のように思い始める時
年月日々は突然消滅する

ああ、窓の血 そして壁の血
天上にも血 降りて行ったホールにも
そして新聞には全てが書き記されている 俺が焼いた
そして人々は気が休まらず しかし彼らはけっして学ばぬ

俺は医者を選んだ ヤツはナイフではちょっとしたもの
麻酔で誤魔化そうとしてるとの評判
手早くやらねば でもいつも時間がかかる
ヤツらは長い長い間、いなくなるだろうよ ご存知の通り

階段の先っぽは落下する準備完了していた
俺達はまだ下のホールで待ち続けている
ビッグ・ママを見ろ 彼女は火を着けようとしてる
それか アンタの首をチキンなワイアーでぎゅっと

お前が銃のように思い始める時
年月日々は突然消滅する
いったん銃のように思い始めたら
年月日々は最早消滅する

(マンザさんあまりの恐怖に爆発)

数多の母、母などいない
アンタは俺を角に押し付け まだ逃走中
俺はお前がどうなろうと知ったことじゃない
この穴の中で 俺は俺でやる

いえー、お前が銃のように生き始めた時
年月日々は最早消滅する 
お前が銃のように思い始める時
年月日々は突然消滅する

(マンザさん、マンザさん)

必殺!のテーマのようです。
それにしても・・・どうやって弾いてるのか。マンザさん。ギターが震えてます。ビブラートとかそんなもんじゃ無く。痙攣して・・震えてる。
その手がどうなってるか想像するだに怖いよ。どっかから秘密の3本目出してるんじゃ無いか。

壮絶なる「ガン」。この1曲だけでもレッド・ゾーン突入なのに・・その上に。

曲目等詳細

試聴はここで

8/31(木)
蠍のど本能
cover
Pure Instinct
The Scorpions pt2
1996/5/21

シリーズ「週刊スコーピオンズ」

*さあ「週刊スコーピオンズこれでもか」発行です。
週末に向かって突進だー。
前回は95年発売の「ライブ・バイツ」をば。順番からいくと今度は96年の

ピュア・インスティンクト
蠍の本能

「ほんままじ純な本能なんす」。え、前にやったって?1曲しか解釈してないっす。「これでもかーっ」
もう、何も申しません。この必殺男親父も女親母も感涙にむせぶ、もしかしたら40過ぎないと勘弁出来ないかもしれぬと杞憂、いやーそんなことはある

めえアルバム斬って斬って百人斬りだー。どこまで斬れるか


本能2曲目

But the Best for You

まずは試聴してみて下さい。こんな感じの曲です。

何か言わせてくれよ
その部屋の暗がりで
壁を背にして俺は学んでいる
割れたコップの方に歩こうとしたら
ひどく切ってしまった 傷は深い
君が言ったことを思い出してしまったよ
涙が君の顔をとめどなく溢れ出る
そして全てが言われちゃって、しちゃった後
君は女 僕は男
もう一回時を取り戻すことが出来るのだろうか

今から君は知らなければ
君を参らせようなんてことじゃない
これから何が起ころうとも
たった一つのことでいい それが本当だと思ってくれないかい
俺は最高じゃない でも君には最高なんだ

ん、いえー

そして俺はドアの外に出た(出た)
幾千もの光で目がくらみ
愚か者どもの谷の中で(愚か者の谷)
日々はあまりに速く過ぎ去る
世の中にあるものって永遠に続くんだろうな

今から君は知らなければ
君を参らせようなんてことじゃない
これから何が起ころうとも
たった一つのことでいい それが本当だと思ってくれないかい
俺は最高じゃない でも君には最高なんだ

俺達が持ってるものの他には何もありゃしない
でも俺たちの愛は岩みたいだ
流れに逆らってそそり立っている

いかんてゆうのかー

(ぎたあああ)

俺達が持ってるものの他には何もありゃしない
でも俺たちの愛は岩みたいだ
流れに逆らってそそり立っている

今から君は知らなければ
君を参らせようなんてことじゃない
これから何が起ころうとも
たった一つのことでいい それが本当だと思ってくれないかい
俺は最高じゃない でも君には最高なんだ

今から君は知らなければ
君を参らせようなんてことじゃない
これから何が起ころうとも
たった一つのことでいい それが本当だと思ってくれないかい
俺は最高じゃない でも君には最高なんだ
たった一つのことでいい それが本当だと思ってくれないかい
俺は最高じゃない でも君には最高なんだ
俺は最高じゃない でも君には最高なんだ
俺は最高じゃない でも君には最高なんだ
いやー ふー

クラウス・マイネちゃん単独作です。ルドルフ親方叫ぶ。「俺がすることないよー。完璧だ。」

本能3曲目

Does Anyone Know

♪この世は制御不能
正しいことを言おうと 間違ったこと言おうと
俺は知らなきゃいかん この世って結局
俺は思う 俺はやる でもその時俺はやらない
見てるものに混乱して
何とか理解しようとする
でも結局はわからん
自分で感じてしまうことに混乱して
俺は俺たちの愛が何かこうリアルなものだと思った

誰がわかってるってゆうんだ
俺達が捜し求める真実を
これ以上見つけることなんか出来ないのか
誰がわかってるってゆうんだ
俺に感じさせるやり方を
何かそれがリアルだってことを

あまりにも多くのこと 俺は思い返す
俺達が若かったころ ただ高く飛んでいた
俺達は運命をまったく変えることが出来るのか
そう言いたいよ 泣くんじゃないよ君
聞くことにいちいち混乱して
ガール、俺にはそうみたいなんだ
結局俺達は失くしている
俺は感じることに一々混乱して
俺は俺たちの愛が何かこうリアルなものだと思った

誰がわかってるってゆうんだ
俺達が捜し求める真実を
これ以上見つけることなんか出来ないのか
誰がわかってるってゆうんだ
俺に感じさせるやり方を
何かそれがリアルだってことを

もう一日容赦なく始まる
人生は進む もう戻れない
どうすれば誰かを信頼できるのでしょう
誠実がそんな汚い言葉に包まれている時

(ぎ  たーー)

誰がわかってるってゆうんだ
俺達が捜し求める真実を
これ以上見つけることなんか出来ないのか
誰がわかってるってゆうんだ
俺に感じさせるやり方を
何かそれがリアルだってことを

誰がわかってるってゆうんだ
俺達が捜し求める真実を
これ以上見つけることなんか出来ないのか
誰がわかってるってゆうんだ
俺に感じさせるやり方を
何かそれがリアルだってことを

いえーーーー

クラウス・マイネさん単独作です。ルドルフ親方叫ぶ。「俺がすることないよー。完璧だ。」泣いてます。俺も泣くよ。

本能4曲目

ストーン・イン・マイ・シュー


屋根で踊り続けるんだ俺
何とか落ちないように ノリノリのままで
おー
一歩はあまりにも遠くて 俺には居場所が無い
人生てばお前を叩きのめす 長い日々の幾日かは
おー
まるでほんの呟きみたいに 声があるんだ
俺の中に
言うじゃないか 人には選ぶ余地なんかないなんて
そうさ、君には見えないかい?
うーう、君の世界が落っこちてしまう時
うーう、君の近くにあるんだよ 道が 見つけようさ

俺は群衆の中を歩き続ける
人生てば全く何なんだって見つけようと
俺はここからあそこへ走り続ける
隣の芝生はここより青いんじゃ無いかと思って
言うじゃないかよく 人には選ぶ余地なんかないなんて
君に見ることが出来るように
うーう、君の世界が落っこちてしまう時
うーう、君の近くにあるんだよ 道が 見つけようさ
うーう、だって誰でもない君だよ
あーう、君の靴の中の石ころを見つけられるだろ

おー

ややーー

(ぎぎぎぎたーー)

うーう、君の世界が落っこちてしまう時
うーう、君の近くにあるんだよ 道が 見つけようさ
うーう、だって誰でもない君だよ
あーう、君の靴の中の石ころを見つけられるだろ
君の靴の中の
君の靴の中の
君の靴の中の
いえ
街でロッキンし続けよう
自分の足で着地し続けよう
走り続けよう
まだ俺の好みの金髪さんと遊ぶ
母なる大地とロッキン継続
近頃じゃ安全セクスを意味します
僕のサバイバル・パックをいただき
俺の絶頂はまやかしじゃ無い
おお神様、俺には休みが必要
ああ何て煩わしいんだ ほんとに
靴の中のくそったれかよ
おお、俺の靴の中に石っころがあるんだ


歌詞はマイネちゃん、曲はルドルフ兄貴。一緒になかよく作ろうね。
最後、フェイドアウトの中で壊れていくのが最高。がはは。

とお時間が参りました。
やっぱ3曲が限界だー。

本能5からはまた別の機会に。
なぜって
「これでもか」
ジャケ&イメージと歌の中身がこれほどかけ離れてるバンドはあらへんだに。
メロと歌詞の歌、たまらんのです、ほんとに。

曲目等詳細

試聴はここで