rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2009.6上

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下
1

6/1(月)
苦闘
cover

四人囃子
1978


シリーズ「日の丸ロック」

摩訶不思議なLPです。
装丁が豪華。ジャケットは写真で無く失礼すが上手いとは思えぬものの渾身の描き込みの絵。
万里の長城がPAになってるとこなんぞイカしてるなー。
&レコード中袋にはおざなりヴィニールだけで無く紙袋付属でおお化学元素周期表だぁ。
高校化学5だったものには悪夢の表。憶えられないってば。えー、これには中身につながる重要な意味が有りの。
歌詞カードもバッチリと。クレジットには使用楽器、メーカー全部書いてあります。
グヤ多用してるんだ。親近感。
弦は違うよな。その昔、グヤの弦は大変安く、つい買っちゃうんすが見た目でも太さが揃って無いとゆう。
で、大抵ヤマハのを使います。お金持ちはフェンダーね。
とこれだけ揃ってまして、あとは肉まんが初回特典オマケで付いてれば完璧だー。
う、喰いたい肉まん・・うっかり書いてしまった。
最近、極限の清貧生活をしてるもんで、そないなもんが急に食べたくなる。
カレーヌードルとか・・・あ、また書いてしまった。喰いてー。
昨今、カップ麺も贅沢品なんだから困ったもんです。

高校の化学の先生のような授業中脱線してしまいましたが、
もとい、
とこれだけ外装揃ってますと

さぞかし中身は、そりゃ
日本を代表するプログレ・バンドです、
四人囃子
超グレードかと思いきや・・・・・
録音に仰天す。
何じゃこりゃ、このショボい音は。

ぺーらぺら

確実にロックの音質にあらず。
ミックスも変だぞ。麺とスープとチャーシューのバランスがばらばら。
歌が前に出て来て・・・
とゆうことは完全に歌謡曲仕様だで。
プロデュースはいったいどなた?
あ、
バンド自らだ。
デレクターでキャニオン・レコードの人がいる。
エンジニアさんもキャニオンの人。

ロックのレコードを作ってる自覚が無かったのだろうか?

音録りの段階で、マイクセッティングの段階で既に外してるとしか思えん。
78年つうたら海の向こうではAJA以降だよ。で、この音は?
バンドが気の毒です。
これだけ渾身の演奏をなさってるのに。

なさってるんすが・・・
予算が無かったのでしょうか?
スタジオでの録音時間が超短期のような気配がいたします。
まさか一発録音では無いでしょうが。
凝りに懲りたい根っこプログレ、必死に音を捻じ込んでる。
事前の鬼のような練習スタジオでのリハーサルが目に浮かぶ。

四人囃子と申さば・・の、森園勝敏さん既にいらっしゃいません。
前年に、北の国から佐藤ミツルさんとゆう方をスカウトしてフロントマンに抜擢なさってます。
それから二枚目のアルバムで急激にポップになったと喝采orそしりを受けてたそう。
でもさ
そりゃメンバー交代とゆうより、1978年だからではないか?
既にとっくの昔にプログレさん、過去の遺物として勝手に認定されつつ有った時や。
パンクも出てフュージョンも出て。ロック自体自我崩壊の危機。
そんな時、海の向こうで売れて頑張ってたのが、プログレハード隊、
特にカンサス。
これはもう生き残るにはカンサするしかありゃあせんです。

してます。

最初からドガンズガンと。
OKです。すげえ好きだからカンサス。
やれやれーもっとカンサしてぇと声援を送ってしまった。
そしてその演奏、一歩も引けを取らずに突っ走る。

むこうでは売れてるんですから説得力有り。好き放題変拍子も出来るし。
としてるうちに、デレクターさんが文句言いそうになったので、ビートルズ風味のを入れて、
3曲目の

Sweet Lover Song

びっくりしたー。突然GS。パワーポップともゆう。
このヴォーカルは作った坂下さんでしょうか?
失礼ですが上手くありません。
それが素敵です。こんなキュートな曲をウイットニー・ヒューストンみてえに歌われたら、
かわゆくないよ。
まったくもってOKです。外した歌愛好会会長代行補佐ですから、わし。
そして

ビギニング

で、まほさんから指摘がありました。

「この歌、”やさしく歌って”に似てる。」

似てます。炉辺フラックさんしてます。炉辺さんの曲をピンク・フロイドがやっているようです。
それもまたまったくOK。好きですからあの歌。
終盤のツイン・リードに泣く。

ここまでやって、ちょっと聞き歌謡曲になったのでデレクターさんがニコニコしてる様子を見て、
隙を突いて、裏でカマしました。

ガチ・プログレ

やれやれーー!
満員の甲子園観衆からやんやの声と紙吹雪!
これはジェントル・ジャイアントだな。
デレクターさん、急激に顔色が青くなり卓の音量を絞ってしまいました。
フェイドアウト、完奏させず。
いやさ負けてたまるか!

機械じかけのラム

またもやジェントル・ジャイアント攻撃!!
プログレはユニゾンだ。ユニゾンだー。全員一心不乱の。
ジャイちゃんだって、メガヒットはしてないけど人気有るんだぞ、あっちでは。
知らんか、責任者のおいちゃん。
の赤くなった顔を覚ます為、

謎のシンセ弦五重奏団のインスト挟み、クラシカルなお客さんを納得さす。
そして
アーバンAORな、何と4ビートまで登場ですの

ファランドールみたいに

OKです。しっちゃかめっちゃか大好きですから。
で、終盤、やっちゃえばこっちのもの・・・
中袋の周期表につながる元素記号歌い込みの

クリスタルボム

化学の授業に使ってください。これなら覚えられます。
カンサスにジェントルG合体させパンク速度で疾走してドーベルマン刑事の香りを加え
やり抜き
大プログレアンセムのラストインストで終了!

豪雨逆風吹き荒れる中での勝利目指すは、いと難き。
その苦闘ぶりにハラハラし通しも、ちゃらちゃら時流に合わせて小金を稼ぐような輩よりゃあ、
よっぽど態度がロックだ。

悪魔のシンパシー感じます。

と同時に、
こんな録音しかさせんつもりなら、いっそのことオンボロ・スティッフ・スタジオ行ってさ、
ニック兄さんに一発録音して貰って、出してたら面白かったぞと想像。
どがんどがんの音質で。

そしたらパンク・パブ・プログレとゆう世にも稀なる新ジャンルが登場したかもしれませぬ。
モーターヘッドが、バンチ・オブ・スティッフで古式ゆかしいハードロックをさらに古式ゆかしくやって、
まったく新しく蘇生させたように。

またはジャマイカ行ってリー・ペリーおじさんに作って貰ったら、キチガイ・ダブ・プログレに。
もしくはデニス・ヴォーベル兄貴に任せたら、ポップ・グループ仕様のオルタナ・プログレ、
それじゃ困るのであれば
トッド・ラングレン兄さんのユートピア・スタジオに行って・・・行ったら
あかんわ。全部乗っ取られてしまいます。

曲目等詳細

試聴はここで

6/2(火)
ちくたくちくたく
cover
ライク・クロックワーク
ブームタウン・ラッツ
1978/6


シリーズ「完璧なシングル」

ど真ん中です。
1978年6月下旬。
英国にてとにかく変わりたい連中と、戸惑って変わりたく無い連中の衝突の。

その前、しばらくは変わりたくない連の逆襲が優位にたってた。
嫌がらせのごとくクソみたいなイギリス歌謡曲&デスコがチャートを席巻してたりして。
しかし、一回ぶち壊したパンドラーのお箱を修復することは不可能。
一挙に押し寄せましたわ。蘇ったハードロックをも巻き込んで。

それが78年の6月下旬。

しとしとといつまでも続く鬱陶しい梅雨のさなかで有りました。

そこにて19位にて筆頭登場のバンドが、

ブームタウン・ラッツ

流行り街のネズ太郎。

ライク・クロックワーク
〜Like Clockwork

ほぼ同時発売の2ndアルバム
”トニック・フォー・ザ・トゥループス
〜A Tonic For The Troops”
から、先行シングル4月からの”She's So Modern”最高位12位に続く2枚目シングルだ。
19位の初登場後、月を三つに分けた推移で、8-4-7-11-24位。最高位4位。8月中旬までのヒット。

キラーであります。
私も一番好きなラッツの曲だ。

その世界で当初からウケて、成功した野郎どもでした。
77年8月”Looking After No1”最高位11位からこれで4曲目のランクイン。
けど、馬鹿にされてたぞ。
某有名パンク界重鎮からは、クソバンドと呼ばれ、
クラッシュにも歌でアホとかバカとか突っ込まれることも無く、

まさにチンピラ。
傷だらけの天使で言えば、アキラに相当。
水戸黄門で言えば、うっかり八兵衛に相当。

しかし彼らがいなかったらかと思うとぞっとします。
シーンは主役だけは成り立たぬ。
全然偉くない脇役で主役がいなきゃ。

ねえ。

でも、後年、何か偉くなっちゃったんだよなあ。それ大問題です。
あのうっかり大ヒット後・・・・・・
それ以前の、ものすごーく下らない装丁の歌がこれで、
ものすごーく下らないことが出来てるロックは、全身キンキラで活き活きしとるでー。
ほれ、
言ってみりゃあ、聞いてみりゃあ、
パープルの”スモーク・オン・ザ・ウォーター”のリフ、
バッド・カンパニーの”キャント・ゲット・イナフ”
&フリーの”オールライト・ナウ”、
みんな笑っちゃうくらい単純まっつぐではありませんかー!




ちくたくちくたく
チクタクちくたく
ちくたくちくたく
チクタクちくたく

オイラは止められないよ
オイラは気づいてないわけじゃない
オイラはその時にその場所にいるんだ
オイラはそこにもあそこにもいない

オイラは流行に引っかかってしまうんだ
世界に翻弄されちゃう
周りに巻き込まれちゃってさ
オイラは危険を冒さないんだ
オイラはまっすぐに事を考えている
こんな考え方は自分のものだと思っている
心臓は高速でばっくばく
時間が壊れちゃってるようだよ

何故って
オイラの心は時計仕掛けみたいに時を刻んでるんだ
あいあいあい
んで、オイラ思う 時計仕掛けみたいに同期してるって
あいあいあい

ちくたくちくたく
チクタクちくたく
ちくたくちくたく
チクタクちくたく

あの娘は感情を見事に処理なさりました
あの娘は今、事を明白に見てらっしゃいます
あの娘は言います
自分は自分の部屋からすべてを見通していると
んで、そいつはあの娘の部屋からはとっても小さく見えます
そいつはよろしね、そいつはよろしーね
オイラはあんたの味方でいるよ・・しばらくは
あの娘が思うに
時間てやつぁ俺たちが痛みを計る概念なのだと
あの娘はまたそいつを言うでしょう
あの娘はまたそいつを言いたがるでしょう
でもあの娘には時間が無い
んで
今、あの娘のハートは時計仕掛けのように鼓動するんです
あいあいあい
んで、思うのだ
機械仕掛けで同期していると
あいあいあい

時間を数えて、月を勘定して、分を数えてみなさいな

アンタは涙にまみれて生まれ、痛みの中で死に、
それがアンタの限界なんです

アンタは理由を探している、でもそんなもなあ、ありゃしない
そこで何でアンタはそいつを認めないんだ?
俺たちは獲得したものを精一杯活かしているんだ
それこそチケットだよ
俺の俺の俺の俺の

どでだどどでだどどでどで

オイラはその部屋に、長いこと長いこと居た
んで季節がうつろに過ぎ去っていくのを見ていた
で、ヘイ・・何か問題があるのか?
俺たちは時間を得たんだ、仰山の時間を
そいつはけっこう、そいつはけっこう毛だらけ
俺はアンタの味方でいるよ、しばらくは
俺たちは踏ん張るだろう
俺たちは落ち込むだろう
俺たちはスピードアップするかスピードダウンするか
んで
多分、ネジを巻き過ぎる・・
でも今、そんでも心はぐぞぐぞ

何故って
オイラの心は時計仕掛けみたいに時を刻んでるんだ
あいあいあい
んで、オイラ思う 時計仕掛けみたいに同期してるって
あいあいあい

おうおうおうおう

何故って
オイラの心は時計仕掛けみたいに時を刻んでるんだ
あいあいあい
んで、オイラ思う 時計仕掛けみたいに同期してるって
あいあいあい

ちくたくちくたく
チクタクちくたく
ちくたくちくたく
チクタクちくたく
ちくたくちくたく
チクタクちくたく
ちくたくちくたく
チクタクちくたく

どがだがだ

りりりりりりりりりりりりりりりり



タイトルから思い出しますは当然「時計仕掛けのオレンジ」で、
それもベタでなー。
よろしがな。

が、
今、こうして解釈してみますと・・・・
説教臭いっす。
何かを主張するってこたぁ、ややもすると説教臭くなる訳で、
パンクスにとっては、一番嫌い。
それは、人様からたとえ言われなくても、
自分たち自身でぶつかり合う皮肉な結果になっちゃって、
そこで平気の平左で格闘し続けるか、怯むか、目をそらすかで、
未来が変わります。

最初を選択したからって音楽が生き続けるかっつうと、
そうでもないのが音楽の不思議なんだけどさ。

曲目等詳細

試聴はここで

6/3(水)
策士のまっつぐ
cover
血の轍
ボブ・ディラン
1975/1/17


シリーズ「あんふぉーげった房」

聞くところによると、みうらじゅん氏が離婚して再婚なさったらしい。
出来ちゃった離婚で再婚だと。違うか・・出来ちゃった再婚で離婚か。
人の生き方として最大の幸福で生きていらっしゃったと思っていたが、
上の人格と下の人格がご本人もはっきり申してたように分離して人様を不幸の渦に巻き込んでしもうたか。
その昔、ドームでのキッスでのコンサートで、俺がエースのギターソロの時、
チャンスとばかりトイレに出向き、
その途中、席の最後部後ろの通路で小さな女の子と手をつないで楽しそうに見ているあの方を見た。

あの女の子との関係は、そうなるとどうなったのだろうか?
得意の人相鑑定で、氏の人となりを見ようにも、サングラスをかけられているので本当のところはわからぬ。

じゅん氏と言えばボブのディラン氏。
聞くところによると新譜を出したとか。高齢恒例久かたぶりに。
何でも”愛”がテーマらしく。
”愛”なのかよ。さぞかし困ったであろうM氏。
だが俺はといえば
そんなことはまったく知らないで今日はこの盤へ感謝しようとしていた。

血の轍
〜Blood on the Tracks

34年前の1975年1月17日発のちゃきちゃきの新譜。
得意の人相判断によるとボブ氏の目は、策士であります。
いくつになってもギラギラと何かやらかそうと企む。
あまりにもその眼光鋭く、いい人か悪い人かはわからん。
かねて承知のごとく、その歌い方はフェイク。無理してあのみょうちきりんしてる。
”うららー、うららー”の時の山本リンダ嬢のように。
地声で歌ったら、ウィーン少年合唱団になってしまうか?
そんなことはあるまいが、あまりに自分でもつまらなく平凡で、捻り出した末の声なのでありましょう。
であるから
詐欺師。良い詐欺師つうのがいるとしたらそうかもしれんが、執念深く一世一代を賭けた大悪詐欺師なのかもしれん。
しかし
困ったことにそれがいいのだ。
この盤、
70’sのヘソに出た。
周囲を震撼させたザ・バンドとの競演”偉大なる復活”の半年後だとゆう。
思いきしパンクしてたあの騒ぎになった割りに売れなかったとゆうあの盤のあと。

困ったことに、
おいらはあの盤で氏に夢中になり、なり過ぎて出来もしないのに高校が臭い、いや、高校学祭で弾き語りをしてしもた。
そのいわく盤のあとで、勢いでテキトーに出来たから作っちゃったみたいに見える。
あまりにもの短い間隔だったから。
しかしこの方は一生策士、そんなこたぁするわきゃねぇ。
ライナーノートには、氏の気まぐれに従って、バックの連中も偶然に、必死になってかき集めたと書かれておる。
しかしこの方は一生策士、そんなこたぁするわきゃねぇ。
バック担当のエリック・ワイズバーグ氏率いるデリヴァランスは、
1973年の2月から世にも不思議なバンジョー・デュエット・インスト”デュエリング・バンジョーズ”で最高位2位を獲得した連中じゃん。
収録曲の"You're A Big Girl Now"という言い回しはスタイリスティックスの同名ヒット曲になぞらえたものだとー&
”また、歌詞中の"But what's sense of changing horses in the midstream"という行はその当時ヒットしていたタワー・オブ・パワーの"Don't Change Horses"のパロディ。”
とな。ウィッキッペを信じればの話だが。
ヒットチャート、チェックしまくりでござる。
な、
このアルバム、実際はと言えば、そっと寄り添いけっしてでしゃばる事の無い演奏を背にした、
ただのボブ・ディラン歌唱集。
ほんまにただの歌が集まった基本、素うどんディラン集。
例の如く奔流のように言葉が連射されている。
でね、こんなんなら普通はさっぱし面白くなくてもおかしくはねえが、
困ったことに、これが良くてたまらん。
何言ってるのかわからんでも良くて良くてたまらん。悔しいことに。

で、さらに困ったことに、歌詞を吟味してみると・・・
1曲目、

ブルーにこんがらがって
〜Tangled Up in Blue

1975年3月29日39位で全米TOP40初登場、以後31-31位。最高位31位。



ある朝早く、お天道様は輝いていた
俺は寝床で寝転んで、
アイツは変わってしまったかな
髪の毛はまだ赤い色のままかな
と考えた

アイツの家族、ヤツラが言うのには、
俺たちが一緒に生きて行くのなら
絶対に生活は悲惨なものになるだろうとな
ヤツラは母ちゃんの手縫いの服は好きになる事無く
父ちゃんの通帳には大金が入ってるってわけでは無かった

で、俺は道の端っこに立っていたのだ
俺の靴には雨が降りかかる
東海岸に逃げ去って行く
神のみぞ知る、
俺はいくらかの代償を支払って何とかしのいだんだ
ブルーまみれになりながら

アイツは結婚していた
俺たちが初めて出会った時
すぐに離婚したさ
俺はアイツを泥沼から救い出したんだ、俺思うに
でもちょっとばっか無理やり力づくだったな

俺たちは車を出せるだけのスピードで走らせ
そいつを西部に乗り捨てた
暗く哀しい夜に別れ
双方ともそれが一番良いと納得してね

アイツは俺を見るために振り返った
俺が行ってしまいそうになったので
俺は肩越しにアイツが言うのを聞いた
「わたしたち、いつか街でまた会うわね。」
ブルーまみれになりながら

俺はグレート・ノース・ウッドで仕事にありついた
しばらくの間、コックとして働く
しかしそんな仕事は俺はまったく好きじゃなかった
だから、ある日、斧でクビをばっさりさ

んで、俺はニュー・オリンズに流れ流れ
ツイてたことにそこで偶然雇われた
しばらく漁師として働くことに
ドラクロワのすぐ沖でな

だがずっと俺は一人ぼっちだった
過去は背中にびったし貼り付いていた
俺はたくさんの女に出会った
けどアイツのことが俺の心から離れない
俺はただただもっと
ブルーまみれになってしまった

アイツはトップレスバーで働いていた
俺はビールを飲みに店に立ち寄る
俺はただただアイツの横顔を見続けていた
スポットライトの中でくっきりと照らされているその横顔を

で、時間が経ち、客どもがいなくなる
俺はただ普段の俺のようにふるまおうとしていた
アイツは俺の椅子の後ろに立っていた
俺に言ったね、
「あたい、アンタの名前知ってたかしら?」

俺は小声でぶつぶつとつぶやいた
アイツは俺の顔のシワをまじまじと見ていた
俺は認めねばなるまい
ちょっとは怯んでしまったことを
アイツが靴の紐を結ぼうとかがんだ時
ブルーでこんがらがってしまった

アイツはバーバーでストーブに火をつけ
俺にパイプをすすめた
「アタイ思うんだけど、アンタって挨拶ってもんを忘れちゃったみたいね。」
アイツは言った
「無口なタイプに見えるわ。」
それからアイツは一冊の詩集を開いた
そしてそれを俺に手渡す
イタリア人の詩人が書いたものだ
13世紀に

そしてそこに書かれている一言一句全部がまさしく真実で
燃え上がる石炭のように輝いていた
1ページ1ページが舐めるように
まるで俺の魂に描きこまれるようで
俺からお前にへ
ブルーにまみれまくってしまった

俺はモンタギュー街でヤツラと一緒に住んでいた
階段下の地下室だった
夜にはカフェで音楽が流れている
そして革命の気運があった

それからヤツは奴隷と商売を始めだした
そしてヤツの内側で何かが死んだ
アイツは持っているもの全部を売り払ってしまっていた
心の底から凍りつく

そしてついに底が抜けたとき
俺は世間と縁が無くなってしまい始めてしまった
俺がやる為にわかってるたった一つのことと言えば
続けることを続け続けることだけ
飛んでいる鳥がしてることみたいに
ブルーまみれになりながらさ

そう俺はまたフリダシに戻っている
俺は何とかしてアイツのところにたどり着かねばならぬ
俺たちが知ってたヤツラは全部
今では俺には幻だ
あるヤツらは数学者だった
あるヤツらは大工のカミさんたちだった
どうやってそいつが始まったのかまるでわからぬ
俺にはわからない
あいつらがどうやって自分の暮らしを立てているのか

だが俺は・・俺はまだ道の上
どっか別な場所に向かってさまよっている
俺たちはいつだって同じように感じていたはずで
俺たちはただ違ったモノの見方で見ていただけだったんだ

ブルーまみれになりながら



これはこれはこれはもう、
歌の映画では無いか。こんなシナリオ書ける成功者のミュージシャンがおるか?
もしかしたら最高位31位なんてーのを別にしてアメリカ人が一番好きなディラン氏の歌。
ピンク・フロイドの”コンフォタブリー・ナム”みたいな立場の。
今でもFENで、2時間半に1回はかかってるのではないか?

を筆頭に、キラー・ソング各所に配し、当然名盤と呼ばれるが、
困ったことに逆らう理由がねえよ。
ここに
イアン・ハンター氏の声を聞き、スティーヴ・ハーレー氏、ブライアン・フェリー氏、あまたの贔屓力士の声を聞き。
最後に
これ、2回目の感謝で書いていたことに気づき、まだディラン氏の盤はこれだけしか書かせて貰ってないことに気づき、
困り果てて終了。

喜んで。

曲目等詳細

試聴はここで

6/4(木)
そのままやってみました
cover
リトル・クリーチャーズ
トーキング・ヘッズ
1985/7/15


シリーズ「新波倶楽部」

聞くところによると、みうらじゅん氏が離婚して再婚なさったらしいです。
出来ちゃった離婚で再婚だとか。
違いますかか・・出来ちゃった再婚で離婚ですか。
いわゆる外部の女性とのあいだに二つ目の小っちゃな創造物をお創になり、ニッチもサッチモブルドッグで

「参りました。」

と一言申して降参したとか。

げに人類はそうやって繁殖するもんなんだなあ。
とゆう当たり前の感想は先祖の墓参りなどする時に・

・・・感じねえよ。

すいません。連日でじゅんさんをいぢりたいばっかしで無理フリしました。

お話はNYのとあるバンドのことです。
70’s終わりのパンクの嵐の中から登場しました。
ラッキーだったのは、棟梁のデヴィッド・バーン氏がバーンとゆう個性の持ち主で有ったことに加え、
全員がそいつにうまい事かみ合う個性の持ち主だったことです。
その稀有な才能のもとに突っ走りました。
最初に、”これだ!”掴んだものはスタックス・ソウルとファンキーと、僕らのヴェルヴェット・アングラを合体させたようなもの。
誰もそんな無茶なことは思いつかなかったんすが、根が白い彼らがやりたいようにやったらそうなっちゃったんです。
ブライアン・イーノちゃんつう、頭ぴかぴかの変な兄さんのそそのかしもあり。
そして調子ぶっこいて、次はファンクと自分らを合体させました。
時は世界中、リズムリズムのリズムの時代。時代の寵児として祭囃子のエースで太鼓叩いたよ。
でも
祭とゆうもんは終わるものです。
終わると、いくら太鼓叩きがまだ叩きたいと言っても、みんな家に帰ってしまいます。
そんなアフター・ザ・フェスティボーの空気の中、それでもまだ彼らは続けました。
さすがに元気を少し無くして。
けど、開き直っちゃった。徹底的に太鼓を叩き続けたら、何だあいつらってまたみんな見に来てくれ始めたよ。
そんなこんなで1985年。祭が終わってから3,4年は経ったでしょうか?
さすがに棟梁のバーンさんの手が痺れて来ました。

「おい、みんな、困ったな。疲れてきちゃったみたい。」

「大丈夫ですよ、棟梁。無理することはござーやせん。」

と声をかけたのが、意外にも祭の時には、お前らの腕力は弱い!とゆわれて、外部から助っ人補強されてたドラムとベースのご夫婦。
彼らは、棟梁がやり続ける隙を縫って、トムトムクラブとゆう倶楽部で楽しくトムトムしてたんです。

「おめーら、俺が必死にやってるあいだにそんなトムトムしやが・・・」

「まあまあ、てーしょー、そんなことはともかく。もういいっすよ、眉間に皺よせてキンキンにやらなくても。
わしらもう充分に変てこっすから、これからはもうこのまま楽しくナチュラル自然にオイラたちの村のことを歌いたいなあ。」

「うーむ、そか。そういやあそうだな。そうすべ。」

と同意してくれて生まれたアルバムが、この

リトル・クリーチャーズ
〜Little Creatures

1985年7月15日発。
3度目の春です。しかもかなり暖かい。
で、今度はね。力抜けてますから。変幻自在さ。
ぎゅーーーーーーーーんと伸びるとこは伸びる。
ばしっっと斬り込むときは一挙に斬り込む。

狙いことなくの大傑作となりました。
みんなが欲しいときに何回でも何回でも聞けて幸せになれる。

こんな歌が入った。

愛の創造物
〜Creatures of Love



女性は男性を作りました
男、彼は家を作りました
そして彼らが一緒に横になった時
小っちゃな創造物たちがすべてをあらわにしたんです
そう、僕はセックスに出会ったんです
で、僕、思うにそれは素晴らしい
それは小っちゃな創造物たちを生あるものにしたんです
僕は笑うことが出来ます
それか背を向けることも出来る
そう、僕はセックスに出会ったんです
で、僕、思うにそれは素晴らしい

僕たちは創造物、愛の創造物

僕たちは創造物、愛の創造物

眠りの理から、命は生まれます
僕たちは愛の創造物、愛の創造物

怖がることもOKです
青い火花が君の頭脳をヒットしたとき
僕たちはお互いを好きになることが出来ます
僕は話してきました それがOKだって
先生、先生、僕が何であるか教えてください
僕はそんな人類の中の一人ですか?
そう僕は笑うことが出来ます
それか考えることを学ぶことが出来る
だからすぐにでも僕が感じていることを見つけることを手伝ってください

僕たちは創造物、愛の創造物

僕たちは創造物、愛の創造物

僕らはここに永遠にいました
君が生まれる前から
僕たちは愛の創造物、愛の創造物

男は自分の車を運転することが出来ます
そして女はボスになることが出来ます
僕は猿、そして花
僕は一度きにすべてのものなんです
そう、女性と男性は一緒にいることが出来るんです
もし彼らが小っちゃな創造物たちを作ろうと決めたなら
さあ彼らを御覧なさい!

愛の小っちゃな創造物たち
2本の脚と二つの腕を持った
情熱の時から生まれる
現在、彼らはベッドを覆っています

僕らは愛の創造物
僕らは愛の創造物

僕たちは創造物、愛の創造物

僕たちは創造物、愛の創造物

眠りの理から、命は生まれます

僕たちは愛の創造物、愛の創造物

僕たちは愛の創造物、愛の創造物なんです



ユー・チューブにはアップされてません。現物でどうか歌はご確認ください。
そしてもちろん、今、この歌は、

おめでた哀しささんの、みうらさんに捧げます。

参ったついでに、とことん参ってね。

まずは。

それから後日、じわじわって他の歌にも突っ込みますから。
とてもとても・・・・
一回だけでは、終わりませんですことよモアベター。

曲目等詳細

試聴はここで

6/5(金)
暗示
cover
我が魂を満たせよ!
ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ
1978/6


シリーズ「完璧なシングル」

♪およー、Mじゅんさんがフリン再婚したあ、ほよー♪

「おいちゃん、もうみうらさんのこと勘弁してやんなよ。」

「やだ。だって今朝床屋で女性週刊誌読んだんだもん。」

「言ってるよきっと。
”そこまで・・・そこまでプライベートなことで突っ込まれるとは思っていませんでした、
しかもそんなとこで”って。」

「そか。じゃ勘弁したる。それにしてもこんな村にまでその話題でもちきりなんだなあ。」

「別にもちきりってわけじゃないけど。何か今週連発されてるような・・・」

「そか。じゃ終わりね。では坊主、行くか!
今週もやってまいりました、お馴染みの80’sのレコ屋です。
そしてまたお馴染み、今週も70’sのレコ、売りに来たよー。」

「えー?またあ?」

「うん、また。何か?」

「おいちゃん、もしかして何かその70’sのレコ屋さんに弱み握られてる?」

「う。別に・・・。ちょっと、ちょっと毎回馬券代借りてるだけ・・
いいじゃんかよー。プライベートなことなんだから。」

「ふーん。」

「では、
気を取り直してええええええ

我が魂を満たせよ!
〜Satisfy My Soul

ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ

1978年6月下旬からのヒットだ!アルバム”カヤ”かやからの第2弾シングル!
通算6枚目のチャートインで、32位で初登場、以後、月を3つに分けた推移で、29-22-27位。
最高位22位。8月初旬までの中ヒットっ。
作はもちろんボブマリしゃんです、
ビートは御馴染みキチガイ師匠のリー・ペリーさん直伝のもの。

って、この前も書いたな、”これって愛”のシングルの時・・・
それも当然です。この歌はアイランド・レーベルでのデビュー前、ジャメイカでペリー氏製作の下、70年頃作った曲の再演だー。
元は”Don't Rock My Boat”って題でした。アルバム”アフリカン・ハーブズマン”に入ってるよ。
新アルバムの”カヤ”が”大麻さん”の意味ですから見事につながってます。
で、このところ随分軟弱になったことよと、ソシリを受けていたようすが、言ってみりゃあ素に帰ったわけで、

そんなことを言われるいわれは無い。

前ヴァージョンと聴き比べてみましゃんせ。録り直した理由もちあんとわかります。
両方ともいいなあ。
呪いと祝福の差が。

はい、もういいでしょう、そろそろ、みんな仲良く・・・
の気持ちが充満してたのね、この時のマーリーさんは。
最近、ようやく実感して来ました。

では
どうぞ、ご存分に。




おー、どうか、僕のボートを揺らさないで
(揺らさないで)
だって僕は僕のボートを揺らして欲しくないんだ
(揺らさないで)

おー、どうか、僕のボートを揺らさないで、ののー
(揺らさないで)
だって僕は僕のボートを揺らして欲しくないんだ
(揺らさないで)

僕は君に言ってるんだよ、おーうおうおう
僕はそれが好き好き好きこんな風なのが
(僕はそれが好きこんな風なのが)
だからそのままにしておいて、こんな風に


君はもうわかっててもいいんじゃない
僕はそれが好きなんだ
(僕はそれが好きこんな風なのが)
僕はそれが好きこんな風なのが
好き好き好き好きこんなんが、うえー

(僕の魂を満たして)
僕、僕の魂を
(僕の魂を満たして)
うえい
(僕の魂を満たして)
君は僕の魂を満たしてくれる
(僕の魂を満たして)

どんな小さな行いも
(僕の魂を満たす)
反応するよ
(僕の魂を満たすから)
おー、君にはわかるかい
君が僕にしてくれたこと、おういえい
僕は心底幸せだよ
いつだって

おおお

僕たちは次のコーナーに差し掛かった(マクる)とき
もうまるでレースに(レース)勝ったような気分がする

僕が次のコーナーで君に出会った時、
(コーナー辺りで)
君は僕をレース勝者にしてくれたような気持ちにさせてくれる
(G1ステークス、ステークス勝者)

わ、君ったら



僕を信じなきゃいけない!

お、ダーリンダーリン、僕は呼んでいる呼んでる

君にはわかるかい?

何で僕を信じないんだい?

お、ダーリンダーリン、僕は呼んでいる呼んでる
(降臨降臨降臨降臨)


僕がコーナーの辺りで君に出会った時、
おー、僕は言った
「ベイビイ、僕を一人ぼっちにしないでね。」
そしてそれから君は僕をしっかり抱いてくれた
君は僕の気持ちを楽にさせてくれた

うおハニー、
君にはわかるかな?

僕を信じていないのかい?

お、ダーリンダーリン、僕は呼んでいる呼んでる

君にはわかるかい?

何で僕を信じないんだい?

お、ダーリンダーリン、僕は呼んでいる呼んでる

僕の魂を満たして
僕の魂を満たして
僕の魂を満たして
僕の魂を満たして
それが僕が君にして欲しいことのすべて
それが僕が君から貰うことのすべて
僕の魂を満たして
僕の魂を満たして



うんもー、甘えたさんでまー。
とは別に・・・
何かほかの事を暗示してるような・・・

これ、今度の日曜の安田記念のこと、何か暗示してないか?」

「何を?」

「うーん、うーん、あ、わかった。

えー、当たり馬券の知りたい方は、どうぞレコをお買い上げになっておくんなさい。
もれなく上位2頭のお馬さんをお教えします。がはは。」

「おいちゃん、それじゃ予想屋さんだよ。」

「駄目?」

「予想屋さんだけに、それだけはよそうや・・・なんちゃって。」

「うまい!
山田君、坊主に座布団5枚上げて!

と、いい答えが出たところで、今週の商店はお開き。
では来週まで、みなさんお元気で。

ごきげんよー!」

「終わりかい。」

曲目等詳細

試聴はここで

6/6(土)
俺の女でいてくれた
cover
愛しのマイ・ガール
オージェイズ
1978/6/3


シリーズ「完璧なシングル」

人間は間違えるアッシである。などと申しまする。
こうして毎日一つづつ、賽の河原に石を積むように音楽感謝させていただいてますと、
いつのまにかその石塔もえりゃあ高いものになりまして。それに伴いドヂの数々も膨大に。
本部ろっくすのでかいジャケページにはメールフォームを付けてまして直接ご意見を送っていただくようにしております。

人は滅多に褒められるもんじゃありません。

そこから送られてくるは、大抵は"簡単に百万円稼げる方法”なんつうスパムと
”そこが間違ってる””そんな訳ぢゃこの歌の良さはわからない”
などのどこかにいっぱいいらっしゃる先生のお叱りばかりで、凹んでる時はなお凹むなあ。
(だもんで最近はメールフォームを付けておらず・・)

しかし
そんな中、ごく稀に褒めていただく時が有ります。

昨日、「真夜中のカウボーイ」の感謝ページから
”あなたの文章は素敵。〜LPレコードの写真にぐっときた。〜続けてください。”
とゆうメッセージを貰って泣いた。
嬉しくて。
1面4回スキャンの画像に喜んでいただき、あの拙い文章でも・・・。
ツボに入って泣きました。
同時に人を真正面から褒められることの出来る方って凄い方だと。
私もそう有りたく、なおいっそう、音楽を讃えさせていただきます。
宝石の傷に文句を言うより、その輝きを愛でるほうがよほど幸せだから。
何か
どっかでデーヤモンドを無料で配ったらしく。
行列してタダで貰った人たちの中には何やかんや文句を言ってる人もいたとか。
哀しい話だ。

はともかく
とにかく音楽への感謝には、正直を旨とする所存です。
のマニフェストを厳守して選挙に臨む前に・・・臨まねえよ、

本日は懺悔から始まる。

申し訳ありません。

愛しのマイ・ガール
オージェイズ

アルバム”ソー・フル・オブ・ラブ〜So Full of Love”収録のシングルカット第一弾。
1978年6月3日、6週目に30位で全米TOP40初登場、以後22-16-9-7
-5-5-4-7-10-23位。
最高位4位。
北のソウル大好き、英国では6月下旬に26位で初登場、以後月を三つに分けた推移で、
15-13-12-20-36位。総力を挙げて応援しパンクの時代に最高位12位。8月初旬までの大ヒット。
日本ではチャーイン確認出来ず。

実は、当時、わたくしこの歌が嫌いでした。何と軟弱なーって。あの硬派なオージェイズが何でまた・・
って気持ちと、パンクにハマりかけの頃だったんで舞い上がってったのもあるかも。
こんなんチャート上がるなよなあと思いっきり邪険にしててまあ。

今、こうして聴き返すと・・・・・・・

嗚呼あ、何ていい歌なんだ。

見事なるアメリカン・フィリー・ソウル演歌。
歳取ったからよくなったんだろーって言われますか?
うは、そうかもしれん。
それでもいいもんね。
嫌いなものが良くなる分には、幸せが増えるだけじゃい。大歓迎です。
何故、
”奴隷船”のオージェイズがこんな愛の歌を出したか、事情がわかるような気がしだしたのもある。
78年、フィリー・ソウルは完全にそのブームを終えてました。
三羽烏のスピナーズからは3番で1stのフィリッペおじちゃんがデトロイトに帰っちゃって何とPファンク入り。
5番でレフトのハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツに至っては、アメリカン前川さんのテディ・ペンタちゃん独立、
残りは元祖ブルーノーツ、本家ブルーノーツと三派に分かれちゃうつ。
しかるに
そのフィリーの双肩はすべて4番でエースのオージェイズにかかっていたのね。
(ここらへん記憶印象だけで書いてるんで時期が違うよってまた怒られるかもしれませぬが)

作・製作は偉大なるケニー・ギャンブル&リオン・ハフ両氏。
イントロにラブアンリミテッド・オーケストラの愛のテーマを彷彿とさせるフレーズ折込みの、
70’s全ソウルに捧げるコブシころころ、エディ・リヴァートおいちゃんとその一党最高や。



しゅうどぅう、しゅうどぅ、
しゅうどぅ、しゅうどぅう

うー、たまらん愛
アイツははちきれんばかりの愛を持ってる

俺に訊いてみな、どれくらいわかってるか
アンタに言ってやるよ
アイツは俺の女でいてくれた
あああ

俺はアイツをえらいヤツだと思ってる
アイツが俺のものだったとき、
俺はアイツをかえりみなかった
ああああ、アイツは俺が与えることよりもっと多くを望んだんだ
でも俺に命がある限り
アイツは俺の女
アイツはああああ

アイツは俺の女でいてくれた
ああああ
アイツは俺の女でいてくれた

アイツはもう魅力だらけだった
俺にドンピシャの女だった
アイツは俺の女
だから
俺にチャンスが有るならば、
俺はアイツを取り戻す
正直言って
すぐにでも、今日だっていい

かわいい顔だけじゃないぞ
アイツはとても頭が良かったんだ
お前はアイツの料理に勝てやしない
あああ、
俺に訊いてみな、どれくらいわかってるか
アンタに言ってやるよ
アイツは俺の女でいてくれた
ううう

心の底じゃあ俺はまだアイツを愛してるんだ
アイツ以上の女はいない
暖かくて、情に厚い
俺に命がある限り
アイツは俺の女だ
だから
俺にチャンスが有るならば、
俺はアイツを取り戻す、おうのう
正直言って
すぐにでも、今日だっていい
ううううう、そうだ

しゅうどぅう、しゅうどぅ、
しゅうどぅ、しゅうどぅう
しゅびどぅびどぅ、しゅうどぅ

うー、たまらん愛
アイツははちきれんばかりの愛を持ってる

俺に訊いてみな、どれくらいわかってるか
アンタに言ってやるよ
アイツは俺の女でいてくれた
いてくれた
いてくれた
アイツは俺の女でいてくれた
おうおう
アイツは俺の女でいてくれた
−そんなことって滅多にあるもんじゃねえだろ
アイツは俺の女でいてくれた
−ばうばう
アイツは俺の女でいてくれた
−オメエが信じようが信じまいが
アイツは俺の女でいてくれた
−アイツはえらいやつだった
アイツは俺の女でいてくれた
−まいおーまいおーまい
アイツは俺の女でいてくれた



どうです。この惨め王道ウルトラ未練歌は。
男子ここに本懐す。
崩壊す。か。

と、昔はあれほど嫌いだったのに、ここまで礼賛しちゃうのだ。
やはり最後は土下座〆。

本当に申し訳ありませんでした。

曲目等詳細

試聴はここで

6/7(日)
痛い歌
cover
裏切りのゲーム
ボブ・シーガー&ザ・シルバー・バレット・バンド
1978/6/3


シリーズ「完璧なシングル」

”アナタハー、カミヲ、シンジマスカ?”

はい、もちろん。不遜ですわ、人類が万物の霊長だなんて思うのは。

”デハ、コンド、シュウカイガアリマスノデ、ゼヒ、ゴサンカクダサーイ。”

とんでもねえっす。アッシが信じるのはテメエの神様だけ。
由緒正しいニッポン人すから、八百万のカミサマ万歳。
水にだって空気にだって草にだってどこにも神様いまっさ。
仏様の仰ることも、キリスト様の仰ることもアラー様の仰る事も、菅原道真さまの仰る事もいいことなら何でもうなづいちゃいます。
けどそれで血を流すヤツラは信じねえよ。

とっとと帰りやがれ。

このような不況になりますと、繁盛するのは神頼み宗教家さん。
最近やたらと家に押しかけて来て、断ると門を開けっ放しにして帰るんだよな。実にムカつく。

レース発走の時間なんだよ。邪魔しねえでくれ。
どーせ、俺の信じてる神様など鼻でせせら笑うんだろがあ。

はい。特に信じてる神様は、音楽の神様です。
何故ならこの方々、とんでもねー奇蹟をまざまざとお示しになって下さるから。

”アナタハ、オンガクノキセキニ、デアッタコトアリマスカー?”

有る有る。皆さんだってしょっちゅうありますよねえ。

そんな奇蹟が1978年にも起こりました。

裏切りのゲーム
〜Still The Same

1年半ぶり5月5日こどもの日ににリリースされた、デトロイトの巨人ロッカー、
ボブ・シーガー親分&銀の弾丸楽団のニューアルバム
見知らぬ街
〜Stranger in Town
からの第一弾シングルカット!

日本盤シングルの叩き文句は

“至高のロック魂がこの1枚に迸る!! デトロイトの巨人、ボブ・シーガーの熱い心を聴け!!”

「迸る」って何と読むのでしょう?さぞかし凄い意味。
6月3日に4週目で全米TOP40、30位で初登場、以後22-16-9-
7-5-5-4-7-10-23位。
前作アルバムの大成功を引き継ぎ、これまた大ブレーク。
長年の苦労の分だけ実りもでかし。心底おめでとうございます。
日英ではチャートインしなかったけど・・・。

で、
この歌・・・・魔法がかけられてます。
78年の魔法が。
この年に顕著になったヒットソングの傾向として、解決しない歌つのがあります。
従来、アメリカン歌謡曲は、キチっと形が出来てまして、

前フリ、ツナギ、前フリ、ツナギ、マンを辞してリフレイン、楽器ソロ、リフレイン繰り返し、フェイドアウト

そのフェイドアウトでまた最初に戻って聴きたくなり、ラジオにてハードプレイって手。
が、
もっと最初に戻るどころか、永遠に聴きたくなる麻薬手法が出て来た。

解決しない歌です。

何かこうムズムズ、何気無く進んで、何気無く繰り返されて、バチっと決まらず
ああああ、じれったい。

ジェリー・ラファティ氏の”霧のベーカー街”、他には”ラブ・イズ・イン・ジ・エア”とかハシリだったか。
ここで音楽の神様を信じざるを得ないのは、それが絶対にみんなが示し合わせてやったことじゃないってこと。
何かそうせざるを得ない、時の空気が有ったのだ。
じりじりとじれったい気持ち。

そいつはイギリスとアメリカのパンクを引き起こしたのだと思いまするが、
一般歌謡曲も逃れることは出来なかったよ。

で、何がこんなに解決しないのかとコードを調べてみると

/ C - Em G / / F G C / Em Am / Dm G - /←前フリ
/ C E A - / Dm - G - / ←リフレイン
/ F G C / Em Am / Dm G - / C - Em G /←後ろ

特に変わったもんは使ってないよー。11thとかmaj99とか#SUS42とか。
不思議。そうゆうの使ってるスティーリー・ダンの方が、よっぽどスカっと決まってる。
では
何を唄ってるのか?
そこにきっと・・・・



アンタはいつだって勝った
賭け目に駒を置くたびに

アンタはいまだにバカツキだ
誰もアンタのツキを持っていくことは出来ない

いつだって ヤツラは確信してた
アンタを捕まえることが出来たと
アンタはヤツラが思ってる以上に素早かったのだ
すぐさまクルリと背を向け歩き去った

アンタはいつだって言ってた
カードは間違ったことをすることは無い

アンタが言ってた手は
ゲームをけっして長引かせないこと

ギャンブラーとゆうものは取り分を心得ている
アンタが犯す唯一のリスク
アンタが捨てることが出来た唯一の負け分
アンタが見せることが出来なかった唯一のハッタリ

そしてお前はいまだに同じ
俺は昨日、お前に追いついたよ

ゲームからゲームに渡り歩く
お前を邪魔するものなど誰もいない

愛嬌を振りまいている
自分でやりたいだけやって

アンタはいまだに同じまんまだ
狙いはいまだ大穴のまま

ピアノ−同じまま同じまま
ピアノ−同じまま同じまま

そこでアンタは立っていた
誰もがお前のプレイを見ていた

俺はすぐさまクルリと背を向け歩き去った
俺には何も言うことが無かったんだよ

何故ならお前は今でも同じ
−同じまま、ベビベビ、同じまま

お前は今でも同じ
−同じまま、ベビベビ、同じまま

ゲームからゲームに渡り歩く
−同じまま、ベビベビ、同じまま

何も変わりゃしない
−同じまま、ベビベビ、同じまま

おーお前は今でも同じ
−同じまま、ベビベビ、同じまま

お前は今でも同じ
−同じまま



うお、ヤバ。
なるほどギャンブルの歌だよ。
そりゃ解決しません。終わりなき戦いすから。

で、
こいつはイタいじゃないかー!

すいません

って謝ってしまいそうです。今日なんかまさにその日だもんな。
己を律し、自分を見失うことなく遊ばさせていただきますから、

堪忍してぇ。

あ、
が、
これって、
もっとイタい連中いるんじゃないか?
昨今。
シーガー兄貴と同じ国の、とんでもなく全地球に迷惑をかけた連中。
相変わらず同じことやって馬鹿野郎なヤツラ。
イタいと思えばまだマシなんだが・・・思わねえんだろな、そうゆう輩は。

ウチなんてそんなのに比べれば、屁のツッパリはいかんですよてなもんで。

アンタらが反省せよ、兄貴は永遠に解決させず、この歌を弾丸でぶっ放したのだ。

曲目等詳細

試聴はここで

6/8(月)
100点の番
cover
ラブソングス
岡林信康
1977/4/25


シリーズ「日の丸ロック」

100点満点のアルバムです。
いや私なんぞが付けた点数では無く、付けたのは、

ニューミュージックマガジン編集長、中村とうよう氏。

忘れもしない1977年6月号のレビューにて。
16歳の時、それまで買っていたミュージックライフに物足らなくなり初めて買ったマガジンで紹介されていた。
なんつたって100点。ちなみに同じ号で、ジェスロ・タルの”神秘の森”は93点。7馬身差で岡林さんの優勝。

どんなアルバムなんだ、いったい?

と思ったもんです。で、それで買ったかとゆうと買わない。買ったのは21世紀に入ってから。
中村氏はレビューで0点をも付ける人です。面倒見る自信が無い等々の理由でずっと独身。
ロッキンオンの渋谷氏とは天敵の間柄で、東京渋谷の巌流島で決闘の際、あまりに恐ろしくて渋谷氏は愛車のポルシェに乗ってトンヅラしたらしい。
うそです。
音楽頑固が生き甲斐の昭和のおっさん。
そこまで徹底して褒めるにしよケナすにしよ生きてらっしゃいますから、こちとらの如き、人生は一回こっきりだから、
信念は貫きたいも、小さな幸せぐらい欲しいです、カップヌードルだって食べたいですなんつ軟弱者には抵抗する言葉無い。

そんなお方が
100点つけやがった。
そんなアルバムは
1977年4月25日リリースの

ラブソングス

ジャケは素っ裸で、顔隠してる。
ジャケは体を現す。
まさにそんなアルバムでした。

”ほんとうのことは人を傷つける場合がある”

いくら本当のことだって、本当のことだからこそキツイってことの方が遥かに多し。
なるべくさ、最低でもカッコはつけたいもんだ。
何故って
弱点だらけじゃないすか、オールオーバー・ザ・人類。
その弱点のすべて、己の弱点をも含めた全部一切かっさいを吐露なさってる。
出来る限り、どうにも出来ないカッコつけ含め、それさえも隠さずに。
まずは冒頭、

Mr.Oのバラッド

で徹底的にそこに至る経緯を克明に活写。
小さな小さな小さな野郎が、小さな小さな小さな島国ニッポンで突然有名になり、
最初は喜んだものの、怖くなって逃げ出し、時がその怖さを誤魔化してまた再びやらざるを得なくなった経緯。
結局、一番出来ることはそれだけ、好きなことはそれ。
聴けば容赦なく弾き語りしてくれます。

以下、
その77年周辺でてめえの身に起こり、感じたことを列挙いたす。
言ってみりゃあ、
個人ブログ歌だ。

無名なら相手にされぬ。あ、違うか。個人ブログで本当のことを書く馬鹿は滅多にいないはずだもんな。
誰だってだからせめてみんなの目の留まるかもしれないところではカッコつけたいから。

私はもう阿呆化してますから、つか、これだけ毎日書いてますと、カッコつけてもいづれバレバレすから、
放棄してます。そりゃ言われりゃ頭に来るけど、馬鹿と思われようが仕方がありません。

レベルはそうとう違うも、音楽を続けるに当たって、O氏も同様の気持ちになったのかと思い。
覚悟して再起の最初に全部白状。
共感して買っていただくか、無視されてほっとかれるか、そんな余裕も無いくらい。

A面は、生ギターバックを中心とした裸編。
言葉から逃れる手段無し。演ってるほうも聴いてるほうも。
耐えながら聴く羽目になりますからご覚悟を。

B面は一転、開き直って汗出し切ったあとのバンド編。
1曲目、”ラブソング”、
バックはムーンライダーズの面々。サウンドは言い分けないくらいザ・バンドだよ。
”南十字星”の頃の。
嬉々としてそれ楽しんでますバンドの方々。

俺だってこんなんに参加出来たら狂喜乱舞だ。

ギタアのブワアの一瞬だけでも弾かせてくれー。ベースのボコボコの頭だけでいいからやらせてー。
歌の中身は、当然、情けない自分大巨編。

続けて何とまあダウンタウンブギウギバンドをバックにおチャラケを2発。
精一杯やってらっしゃるけど、恥ずかしいてば。出てますそれ。
だもんで、顔隠してるわけで。ジャケで。
2発目の

男30のブルースよ

はい、私も男49のブルースやりたいです。多分、ジョン・ライドンさんもパンク爺のブルースやりたかろうなあ。
で、存分に恥をサらした後、
妙にアーバンなライトファンクはいオーリアンズのようですのサウンドに乗って

ベイビー

タイトルも恥ずかしいっす。歌詞は本編でお楽しみを。そんなもんです男子は。
それを含めてのカッコつけサウンド。

最後は、
急に真顔になって、それもまた恥ずかしいとは思うんだけど、

花火

すべてが終わり、嗚呼またやっちゃったよと思われたか、
ここまでやったら怖いもん無しだぜ、と思われたか、
その両方か、

おまけに
100点つけられちゃった。

結局のところ、それがトドメの恥ずかしいになったのではないかと思う所存であります。

曲目等詳細

試聴はここで

6/9(火)
極悪天気予報
cover
レイン
ビートルズ
1966/5/30


シリーズ「ビートルズ」

えらく衝撃の登場で、えらく引き続き良くて、えらく人気が出て、えらくなっちゃって、えらく消費されて、
えらく商売になって、えらく好きな人と、えらく嫌いな人がいますバンド、
ビートルズ。

だから何なんだっちゅうの?

いやーもうすぐ待望の梅雨入りですねー。
毎日毎日しとしとぴっちゃん、蒸し蒸し虫無視。
何て素敵なんでしょう。ウチの子供たちの野苺ちゃんたちが大喜びさ。

さー、たーんと雨をお食べ。

な、皆様にお届けするは、そんな世界の大バンド、
ビートルズがお届けするしばらく先までの天気予報。
1966年のリヴォルバー・セッションの時に作られました。
作ったのは悪たれ極悪親分ジョン・レノン兄貴だな。
ポールちゃんは人の作った歌の時によくやらかす、やりたい放題ぶんぶんベース弾いてます。たまりません、唸ってる。
ジョージ君はじょわ。じょわーん。
リンゴさんは・・・・出ました、必殺字余りロール。これでちあんと元に戻るんだから大したもんです。
そしてスタッフ陣は、雨どころじゃない、汗どわっとかいて。

初のテープ逆回しに挑戦だで。

悪たれ親分は、俺のアイデアだ俺がやったと言い張る。

手柄は全部俺だぜ、がはは。

では、ぐずぐずしてないで・・・

アマタツ!今日の天気は?!



雨が来るなら、ヤツラは走って頭を隠すのだ

ヤツラは死んだ方がマシだぜ

雨が来るなら、もし雨が降ってくるなら

お天道様が輝くとき、
ヤツラは日陰に逃げ込むのだ

(お天道様の光が注ぐとき)

テメエらのレモネードをすすりやがれ

(お天道様の光が注ぐとき)

お日様が輝くとき、お日様が輝くとき

雨ーーーーーえ、俺は気にしない

晴れーーーーーえ、お天気がいいねえ


俺はお前に見せることが出来る
雨の降り始めのその時を

(雨がやってきたとき)

全部同じことさ

(雨がやってきたとき)

俺はお前に見せてやるよ、俺はお前に見せてやるよ

雨ーーーーーえ、俺は気にしない

晴れーーーーーえ、お天気がいいねえ


お前は俺の言ってることが聞こえるか?
晴れていようが雨が降っていようが

(晴れでも雨でも)

それはただの気分かよ?

(晴れでも雨でも)

俺の言うことが聞こえるか?
俺の言ってることが聞こえるか?

ぐおーんぐおーん

がががが がががが

だのす隠を頭てっ走はラツヤ、らなる来が雨
(雨)

めあ〜〜〜〜〜
(雨)
れは〜〜



わかりましたか、雨だか晴れだか?
これって、
どっかのTV局が、勘違いして天気予報のバックに流したら笑えるよな。

要は、

”今日の空模様ですが、
わたくしは雨でも晴れでもどっちでもかまいません。
そんなこと、わたしは知ったことじゃなく、
だいたいどっちだっていいじゃんかよ。
雨が降ったら濡れろや。
紫外線予報?
知るか。晴れたらどばっと浴びやがれ。
見事に肌が黒黒黒くろ、荒れます。がはは。
俺の言ってることわかるか?
どっちでもいいって言ってるんだよ。
めあー、れはー。さかさまに言っちゃったりして。
わかんねえだろ、ざまみろ。”

と、んHKのアナウンサーさんが真面目にお伝えしてるようなもんです。

1回見てみたいよ。

1回と言えば、この歌、1回だけ完コピで練習スタジオでやったことあり。
まほさんはドラムス、私はベース。

いやー、楽しかった。弾く快感有りますこのフレーズ。
おそらくポールちゃんもそのことしか考えてねえな。
リンゴちゃんは、その日のそのあとのデートのことでも考えていたのでしょう。

とんでもねーヤツラだ。

曲目等詳細

試聴はここで

6/10(水)
ラテン形プログレ
cover
i〜ザ・ストーリー・オブ・アイ
パトリック・モラーツ
1976


シリーズ「プログレ支部」

プログレが好き!!
もー、くんずほぐれつで構築美溢れ頭の中をぐっちょんぐっちょんにさせてくれるような。

お待たせいたしました。
そんな貴兄にピッタシなアルバムです。
その名も

i〜ザ・ストーリー・オブ・アイ
1976年作

”俺〜俺の物語”と、まさにソロ・アルバムで厚かましいタイトルを持った盤を出しましたは

パトリック・モラーツさん。

スイス生まれのブラジル人らしい。
あのイエスの”リレー屋”で瞬間、リック・ウェイクマン王に成り代わり、その屈指の運動神経でウルトラC連発なさった方です。
その”リレイヤー”後に、あー、まだ足りねえ、もっとぐっちょんぐっちょんしてーと出したはこれ。
これこそプログレの鏡。性格はもー几帳面、且つ大胆不敵。その几帳面さはジャケにも現れてるぞ。

全部載ってます。

製作に携わった方々はもちろん、レコ紙袋には詳細にわたる進行状況が手書きで。
それにビビり喜び、中聴かば・・・・
期待に背かぬ目くるめく火花スパークサウンド。
長州力と藤波辰巳がロープに跳びあって逆ラリアートと蠍固めしてる最中にタイガー・ジェット・シンがサーベルで乱入し、
怒り狂った猪木が赤いタオルを持ってカンガルーキック放ち、その間にタイガーマスクがフライングチョップして、
ダイナマイトキッドが高速ぶれんバスターをかっ飛ばしてる光景が一度に見れるかの如し。

もー、プログレ・ファンは、狂喜乱舞、即座にフレッド・アステア氏に変貌し出来もしないタップダンスを踏んで足を挫くってなもんだ。
痛い足をさすりさすりながら最後まで頭を床に打ち続けること必須。
しかし

しかああし

あ、駄目。

と冒頭30秒で吐き捨てて去って行く方々が見られます。
グレ族のおそらく85%。

なーんでか?・・・なーーんでか?

それはチャカポコしてるから〜〜〜。

ラテン形プレグレなのです。
リズムで各所に現れる南国愉快リズムパーカッション。

プログレとラテンなどあり得ん。許さぬ。つ方にはこりゃ我慢出来ん。
なので
けっして手を出さないようにしましょう。顔面に「?」マークが浮き上がり、
タイガーマスクのミスター・ノーのようになってしまいます。

それでは外出出来ません。

そんなの関係ねーとゆう方々は、存分に楽しみましょう。ご一緒に。
CD時代を見越してか、LPでもやたら細かく曲名が書いておりまするが、実際は全つながり、
片面1曲で、デカシングルのようにあっとゆうまに時間が経ってしまいよる。
そんな中、味わい違しは
A面のドラマーがアルフォンソ・ムールゾン氏(おそらくラテン系)
B面のドラマーは、何と、あの、壮大グルーヴ・ファンク・ドラマー、

アンディ・ニューマークさん。

スライ・ストーンやロン・ウッド兄いや、アヴァロン・ロキシー・ミュージックでお馴染み。
彼が、こないにプログレやったのは・・・これしか無いんじゃないか?
などと
また迂闊に書くと、「てめ、エー加減なこと書くんじゃねー!」って叱責受けそうすが、
もう歯石は充分ありますんで堪忍しておくれ。
参加なさってるB面は同じチャカポコでも微妙にちゃいます。
数々のキャリアの中から持ち込んだは、スティーヴィー・ウィンウッド氏の1st味わい。
って、
参加は来年じゃん。未来を呼び込んだのだ。
歌入り曲が、プログレじゃありません。あのスティーヴィ氏の大草原してる。
誤解しまくればボズ・スキャッグス親分ぽいとも聞こえかねない。
しかるに

呼べば良かったのに、兄さんを。

そしたらもー50点増しは確実。
さらにとんでもねー大名盤になってたぞ。
が、
その余白を想像で補うは、これまた楽し。
ボズ親分が歌ってたらますますややこしくなってたわ。

”このアルバムは貴方に捧げます。”

はっきり記されてます。
ぜってー、こないに安土桃山花の元禄マニエリズムなテクで鍵盤を操ることなど不可能なこちとらは、
ただただ感謝して浴びさせていただくのみ。

やるならこれくらい存分にやってくれると、もー、爽快なのだ。

曲目等詳細

試聴はここで

6/11(木)
金字塔
cover
ロジャー・ジ・エンジニア
ヤードバーズ
1966/7/15


シリーズ「GOLDEN 60's」

もー、無茶苦茶滅茶苦茶好きなアルバム。
どうやってありがと倒してやろうかの。

まずは
虚心坦懐、突入して下され。
三大ギタリストのことなど一切かっさい忘れて。

さすれば現れるは、
スーパー・サイコデリア・ビートUKGSサウンドの嵐。
あれやこれや調べるのはそれからでも遅くありません。

間違い無し。
ノックダウーン!!

1966年の7月15日に発生したヤードバーズの唯一の表スタジオ作、

ヤードバーズ

通称、ロジャー・ジ・エンジニア

ロジャーはエンジニアだったのかっ?
さてどのロジャーでしょう?
テイラーさん?ディーンさん?ZAPPの?
知らねえ。知るはジャケ書いたクリス・ドレアさんのみ。

どれや?

我が家に現在有りますのは1983年に発生したエドセル盤LPです。
現在のCDでは当然の如く付いてますあのシングルの表裏が各面1曲目に鎮座ましましておるもの。
通称青ロジャー。
もはやわしゃこの曲順じゃなきゃ納得せなくなっておる。

目隠しされて猿ぐつわされてこれ聞かれりゃ、当時だったら新しい活きのいいNWバンドが出て来たでえ

狂喜乱舞したでありましょう。
それくらい時間軸ぶっ飛んでます。
そのキモは、モンキーズのデイヴィちゃんにそっくりのキース・レルフさん。
その歌声たるやブルースやろうが黒くなれるはずも無く、なろうとする意思も毛頭無く。
だから、通じるのだ。グラムへ。パンクへ。そしてNWへ。
誰だ?ヴォーカルが弱いなどとゆうのは。
騙されてはいけません。
カビの生えた通説は99%クソです。

クソです。

そしてようやっと作ることが出来たスタジオ盤に賭けるメンバー全員の熱さ。
沸点通り越してぐらぐら鋼鉄溶かすぞ。3509℃くらい。

さあここでいよいよ
思い出してつかーさい。

ジェフ・ベック氏がいます。

剃刀ギター奉行、ジェフ・ベック。
奉行にとってこれが、ロックアルバムとして最高峰だと固く信じているだよわし。
信じているのだ思っているのだ確信しておるのだ違うと言われても困ります。
訳たるや、聴けば速攻わかります。
そりゃもー、来てる。どががががーんと。
歌も追加曲を含めて2曲も歌ってるよ。ここじゃ馴染んでてキースちゃんとの違うわからないよ。
わかるよ。

で、
トドメに思い出して下さい。
ジェフ・ベック氏とジミー・ペイジ氏の存在を。
二人同時にバリバリだった頃の唯一のシングルと聞くよの

幻の10年
〜Happenings Ten Years Time Ago

1966年10月リリース。
当然、大ヒットしたもんだと思っておりましたが・・・
これが英国では最高位43位。
マジかよ、それヤバいんじゃないか?信じられん。
米国では最高位30位なるも。

これぞエキサイティングの極みなり。
各国ジャケを共にどーかお楽しみください。



じゃあがぞん、ぐごぐごぐごぐごぐご
じゃあがぞん、ぐごぐごぐごぐごぐご
じゃあがぞん、ぐごぐごぐごぐごぐご
じゃあがぞん、ぐごぐごぐごぐごぐご

俺のやり方で人に会う
上っ面では、俺は一日をもう知っていた
モノの慣れってヤツだ
俺の夢見が始終運んでくるのさ

10年前の出来事ども
状況 俺たちが本当に知っている
だが知るってことは頭の中にある
時間のルツボの中で沈み込んでいるのだ
時間のルツボの中で沈み込んでいるのだ

じゃあがぞん、ぐごぐごぐごぐごぐご
じゃあがぞん、ぐごぐごぐごぐごぐご

部屋を歩いていたらわかった
俺にとって多くを意味するもの
何故それらを知り得ることはけっしてないのだろうか?
記憶など俺をブチノメシはしない
記憶など俺をブチノメシはしない

じゃあがぞん、ぐごぐごぐごぐごぐご
じゃあがぞん、ぐごぐごぐごぐごぐご

俺は前からここにいたような気がする
俺が聞いたサウンド、そして俺が見た光景
それは現実だったのだろうか、夢の中の出来事だったののか
俺は知らねばならぬ それらすべてのあまねく意味を

ぐおー
くうこーくこーくこーくこーくうこー

ギタア

じゃあがぞん、ぐごぐごぐごぐごぐご
じゃあがぞん、ぐごぐごぐごぐごぐご

10年前の出来事ども
状況 俺たちが本当に知っている
だが知るってことは頭の中にある
時間のルツボの中で沈み込んでいるのだ
時間のルツボの中で沈み込んでいるのだ

じゃあがぞん、ぐごぐごぐごぐごぐご
じゃあがぞん、ぐごぐごぐごぐごぐご
じゃあがぞん、ぐごぐごぐごぐごぐご
じゃあがぞん、ぐごぐごぐごぐごぐご



嗚呼嗚呼嗚呼、たまらん。たまらん節歌っちゃうほどたまらん。

♪たまらんコケたらみなコケた♪

歌ってしまった。
後年、トッド・ラングレン博士が全身全霊を持って完コピして、
あろうことかレコードとして出してしまいました。
その気持ち、よーーーおおく、わかります。

このギタアイントロ弾きてぇ。
聴くたびに燃える。
つか、
この盤、聴くたびに燃えるのだ。

バンドやりてぇ、また。

幻の10年を取り戻すために。

曲目等詳細

試聴はここで

6/12(金)
お嬢様
cover
愛のジプシー
フリートウッド・マック
1982/9/25


シリーズ「べすとヒット80’S-2」

♪たったったったったったたったたったったった♪

「ふうふうふう・・・・」

「あ、おいちゃん、こんちわー。どしたのそんなに走って。」

「お、坊主・・ふうふう・・いや、何、ぐずぐずしてるとさ・・・
ほれまたあの70’s屋にレコ売るの頼まれるんで・・・・」

「そっかー。そいえば最近全然80’sじゃないもんね。」

「そーよ。ふう。ああやっと息ついた・・まずいだろ、看板違うもんな。
よっしゃ、今日こそは万全!

皆さん、たいへんにーー大変にお待たせいたしました、
今日こそはマジで80’sのレコ屋です。
早速取り出だしますお宝はーー

愛のジプシー
フリートウッド・マック

1982年6月28日リリースのニューアルバム”ミラージュ”から・・・えとたしか第2弾シングル。
同年9月25日に全米TOP40に35位で初登場、以後27-21-15-12
-12-12-27位。
最高位12位って・・意外とヒットしてねえな。
日本ではTOP20に11月6日に19位で初登場、翌週消えて、また翌週19位、以後16-19-17位。
12月11日まで。最高位16位!
あれ?意外とヒットしてねえな。何故?
イギリスではヒットせず。
こりゃ理由はわかる。作とヴォーカルはお嬢スティーヴィー・ニックスさんですから。
カンケーねえって感じだな。でも前にはヒットしたんだが。
アルバムは大当たりでした。5週連続1位!まだパワー衰えず。
で、この歌が悪かったかっつうと、そんなことは無いかと・・・そりゃドス利き過ぎて怖いけどさ・・」

「爺、この勝手なことを申してる下賎なものを黙らせなさい!!」

「はい、わかりました。お嬢様。」

「誰?いきなし商売の邪魔すんのは?」

「お黙りなさい。この紋所が目に入らぬかあ!この方こそ先のフリートウッド・マック、
スティーヴィー・ニックスお嬢様であるぞ。
皆の者、頭が高い。控えおれい!!」

「へへえーーーー
って、何で俺が土下座しなきゃいかんのだ・・・・
って、
本人が来てるんかい!
じゃ、話は早いわ。さ、とっとと歌って。アンタの歌だよ。これから売るんだから。」

「何、失礼なことを。わたくしはこのような汚らしいところでは歌いません。」

「・・・なこといって、実際来てるじゃん・・・」

「何か申しましたか?」

「いや、何も。」

「お嬢様、どうでしょう。このように民百姓どもがお嬢様の可憐な歌声を聴きたがっております。
ここは領民の為に歌って差し上げたらかと・・・。」

「それもそうね。では歌ってやるわ。耳かっぽじって聴きやがれ。」



そう、私は戻ってきた
ヴェルヴェット・・・
アンダーグラウンドに
フロアに帰ってきたのよ
 私が愛する

レースとそしてペーパーフラワーで飾られた部屋に
ジプシーにもどる
 私がそうだった
ジプシーに・・・
 私はそうだった

ちゅんちゅんちゅん

そしてあまねく貴方の身に帰ってくるのよ
そう、貴方はわかっている そうだと
さあ、稲妻が落ちる
多分一回、多分二回
ああー、そして夜を照らし出す
そして貴方は自分のジプシーに出会う
貴方は自分のジプシーに出会うわ

ジプシーへ まだ居続ける
自由と対峙する 
 ほんのちょっとの恐れと共に
私には恐れなんか無い
愛だけがあるのよ
そしてもし私が子供だったなら
そして幸せな子供だったら
愛に満足して幸せだった私だったら
愛することに満足してたらーー

彼女は、今、私から遠く離れて踊っている
彼女こそまさに望みだった
彼女こそは そう
    願望だった

そして思い出だけがある
 今、貴方のために残された思い出が
貴方は自分のジプシーに出会う
おう
貴方は自分のジプシーに出会うわ

うーうう
あーああ
おおおおーああああ

稲妻が落ちる
多分一回、多分二回

うーあーうおう
そしてそれはすべて貴方の身に降りかかる
稲妻が落ちる
多分一回、多分二回
おーおー

私はまだ貴方の輝く瞳を見てるわ
輝く瞳

そしてそれはすべて貴方の身に降りかかる

ギター



「皆の者、拍手。」

ぱちぱちぱちぱち

「いやー、びっくりしたわ。本物じゃん。では、ご本人にこのさっぱし状況がわからん歌について質問を・・・
って、
あ、帰っちゃった。じゃ、代わりに爺さんに聞くか。」

「お嬢様あああ、お待ちくださいいい。爺をおいてかないでー。」

「あ、爺さんも行っちゃったよ。仕方ねえなあ。
えーと、何でもこの歌、元々ソロアルバムのベラ・ドンナの為に用意してたそうです。
それが友人の死に直面してショックを受けて、その気持ちを歌いこんで、演奏をかってしったるマックの面々に。
アレンジをジャケでは、こんな娘にもう付き合ってらんねーよと顔背けてますリンジー・バッキンガム氏に委ねて・・・
ほら
こんなに芳しく・・・きらびやかなアルペジオ特選。どっしりと人生を支えるリズム・セクション。
言うこと無しだ。

あ、それと、最初に出てくる”ヴェルヴェット・アンダーグラウンド”ってのは、お嬢がまだ芸能界入りする前の、
マジお嬢だった頃、行き付けの商店街のことだそうで。バンドじゃ無く。
その頃の思いを込めてる歌だって。ゆうことで・・・さー買っ・・・」

「あ、おいちゃん、さっきお爺さんが言ってたよ。あのおばちゃんがジャケットにサインしといたからたんと売っとけって。」

「え、そうなの。こりゃ売れる。
って、お前、おばちゃんなんて言ったらぶっ殺されるぞ。
以後厳重注意イエローカード、気を付なさい。」

「はーい。おばちゃんじゃなくてお姉さん。」

「また言う。子供ですから堪忍してください。・・・と言ってる間に売り切れ〜〜〜。
ぎゃはは、儲かった儲かった・・・って、あれ、お金は??・」

「今、爺ちゃんが速攻戻って来て持っていった。」

「しっかりしてるねえ。さすがXXXXXXXXXXXX。」

「その伏字、何?」

曲目等詳細

試聴はここで

6/13(土)
幸せだなあ
cover
ワンダフル・トゥナイト
エリック・クラプトン
1978/6/10


シリーズ「完璧なシングル」

1978年、神様は最高に幸せな時を迎えました。
アルバム”スロウハンド”は大ヒット、
そして第一弾シングル”レイダウン・サリー”は何とナイト・フィーヴァーなビー・ジーズと真っ向勝負張り合って最高位3位。
ずんどこだった時期が有った分、神様は神様にご褒美をくれたんだな。良かった良かった。
終わり。

終わってはいけません。

その幸せをいかんなくとことん世間様に開陳した第2弾シングルがあります。

ワンダフル・トゥナイト
〜Wonderful Tonight

誰だ、今夜は最高、なんて題つけたのは?わたしです。すまんです。
同年9月10日に全米TOP40に5週目で39位で初登場、以後33-27-21-17-16-29位。最高位16位。
随分呆気ないヒットだなあと思われるかもしれません。
ご心配なく。
これはこの歌があまりにも完全無欠だからです。突っ込む余白無く。そうゆう歌は飽きられ・・いやえーと皆さん、即座に心に仕舞われます。
日本では、
10月8日に40位で初登場。で、消えた。
随分呆気ないヒットだなあと思われるかもしれません。
ご心配なく。
硬派な神様ファンはことごとく無視された模様です。なんじゃごらあ、軟弱やんけー!!
絶叫して。
しかし
事はこれだけではおさまりません。
このあと、長い時間をかけてこの歌は世界中の結婚式ソングとなりました。
そして
21世紀。ユーチューブでは、自分で演奏して乙に入ってる動画がてんこ盛りです。
元ヴァージョンのは一切アップされてないのに・・・
ロック界の酒場のカラオケ”マイ・ウェイ”かーーー?!
人様が幸せになっているのに茶々を茶々マンボを入れるつもり毛頭無し。つるつる。
それはこのような歌なんですわ。



とわつたーとわつてーとわつとてえたとおとお
とわつたーとわつてーとわつとてえたとおとお

それはその夜遅く
彼女はどんな服を着ようか迷ってます

彼女はお化粧をして長い金髪の髪をとかしてる
そして僕に訊くんだ
「わたし、大丈夫かしら?」
そして僕は言います
「今夜は最高だよ、君。」

僕らはパーティに行きます
そして誰もが振り返って見るんです

この美しいレディ、僕と一緒に歩いてくれる

そしてその時彼女は僕に尋ねます
「あなた、気分はどう?」
僕は言います
「うん、今夜は最高だね。」

僕は最高の気分だ
何故って君の瞳の中の愛の光を見ることが出来るから

そしてほんとに心配に思っちゃう
僕がどんなに君の事を愛しているか、君がホントにわかっているか

とわつたーとわつてーとわつとてえたとおとお
とわつたーとわつてーとわつとてえたとおとお

今、家に帰る時間
そして僕は頭痛がする

だから彼女に車の鍵を渡して
彼女は僕をベッドまで連れて行ってくれた

そして僕は彼女に言う、灯りを消して
僕は言う
「愛しの君、君は今夜、最高だったよ。

おー、愛しの君、
 君は今夜、最高だったよ。」

とわつたーとわつてーとわつとてえたとおとお
とわつたーとわつてーとわつとてえたとおとお



おーっと。エレキの若大将、僕ぁ幸せだなあ状態。
もちろんこれは実話で、愛妻パティさんが外出時あれこれ何を着ようか迷ってる間、
暇つぶしにギタアを弾きながら作った歌だそうです。
だからと言って

「何でもいいからさー、早くしてくれよー。おー、それそれ、それで最高バッシチ!行こ行こ。」

と投げやりな態度ではありません。ボーっとしてただけで・・。違います。

「おめーよー、そのパティさんと結ばれたいきさつを知らねえとでも思ってんのかあ?」

街のチンピラが絡んできます。
神様、すかさずギタースローハンド攻撃。
完全撃退です。
そもそもそんなことをしたらバチが当たるぜよ。

何かこー、本日、あれなのは・・・・
正直、レイダウン・サリーの方が1000倍好きなんです。
それに

いやーーー
男ってほんとに甘えたさんですねえ。あはは。

曲目等詳細

試聴はここで

6/14(日)
愛しい
cover
ミス・ユー
ザ・ローリング・ストーンズ
1978/5/19


シリーズ「完璧なシングル」

お待んたせいたしまた。
長き眠りを経て帰ってまいりました。
ストーンズが貴方の街に。
ニューアルバム「女たち〜Some Girls」を引っさげて。
時は1978年6月9日。

おおうっと、その前に先行閃光シングルかましちゃる。

ミス・ユー〜Miss You

5月19日に発売。
歌が出来たのは、あの77年の3月、エル・モカンボでのギグのリハの時。
ニコニコおじちゃん、ビリー・プレストン君と遊んでいた時だよ。
まったくもって油断出来ねえもんだ、いつ歌は振ってくるかわかったもんじゃねえ。
こりゃいいもん出来たってんでみんなでデッチあげた。これが流行のデスコだぜってもん。
ゲストはハモニカでシュガーブルー。
わしゃしばらくこのハープ、ミックちゃんが吹いてるもんだとばっか。
思ってた。
だって上手いじゃん、ミックちゃんも。
だけど出なかったんだなきっと。あの高音のとこのぶええええが。
すんなり降参、餅は餅屋ってな。
地味な肝心エレピはイアン・マクラガン氏だと。
ぶわあああぶろろんのサックスは、あの地球震撼メル・コリンズさんだ。
とゲストさん各所で大活躍とはいえ

要は
チャーリーさんのドラム。めずらしくずっとハイハット叩いてる。
すげえナイスな音色。スネアなんか裏のバネが目に見えるかの如し。

ビル・ワイマン氏のベースだ。走るたびにグッと重心が落ちて頭が下がり加速するがごとき。
このフレーズら、そうは出ねえぜ。おいちゃんだからこそ。
アンタはえらい。
Well
そりゃもうキース&ウッド両氏の絡み合いもたら。あっしはフェイズかけてにゅわーん。
あっしは裸でじょわ。
緩みきったファンキーがはしはしはしはし喰い合いしてますですます。

でね、
ミックちゃんは唄う。
ブルースを。この主旋律はブルース常套句のフレーズ。
全部ブルースなんだよ、気が付いてみよ、ディスコの常套句は使ってないから。
プエルトリコのダチ公が連れて来た臭いもテンコ盛り盛り。

全米チャート、76位、53位と来て、6月10日に37位、以後31-25-14-7-6
-3-3-1-4-4-3
-6-15-20-33位。
いやあ久しぶり、アンジー以来の最高位1位獲得。
本国では、対面の”ファーラウェイ・アイズ”と両A面で、
78年6月上旬に26位で初登場、
以後、月を三つに分けた推移で、4-(3)-4-6-15-25-38位。最高位3位。冷たい。
日本では、
7月9日にTOP20に20位で初登場、
以後18-13-11-9-6
-5-3-3-3-2
-3-6-7-7-8
-7-9-14-15-
17-29-31位。
最高位2位。名前の割りに売れないバンドの汚名返上。12月10日までの超ロングランヒット!
ちなみに1位を阻んだのは、
”シャドー・ダンシング/アンディ・ギブ”
”ストレンジャー/ビリー・ジョエル”
そうかね。

唄う。



俺はえらく長い間、耐えてきた
俺はひとりぼっちで寝ていた
神様、俺はお前が恋しくてたまらぬ

俺は電話に貼り付いていた
俺は一人ぼっちで寝ていたんだ
お前に接吻したい

たい

ううー、うーうーううう、
うう、うーうーううう、うううう

はう

ううー、うーうーううう、
うう、うーうーううう、うううう

ああ、俺はうなされてきた
お前は夢見で出て来ている
神よ、俺はお前が恋しい

俺は玄関のタタキで待っていた
お前の電話を待っていた
電話が鳴るとき
・・・
そいつはただの俺のダチ公だ
言いやがった
「へい、どうかしたんか?
俺たちゃ12時頃にそっちに行くぜ
お前に死にてえほど会いたがってるプエルトリコ人の女たちを連れてな
ワインを一箱丸ごと持っていってやる
へい、ほれ馬鹿騒ぎして飲もうぜよ、
わかってるか、昔さんざやったように」

あーあ、あーああああ、
あーあ、あーああああ、あーああああー

せぐ

あーあ、あーああああ、
あーあ、あーああああ、あーああああー

おうー、みんな気長に待ってるもんだな

おうー、ベイビイ、何でそんなに気長に待ってるんだ

お前はやってこないのかい!

来いよ!

あーーー

ちゅくちゅくちゅくちゅく

俺はセントラルパークを歩いていたもんだ
日が暮れて歌いながら
人は俺がキチガイだと・・・思ってる

ヨタヨタしながら道を歩いては
人に尋ねる ちゅちゅちゅ
「何かあったんか、ガキ?」

時に俺は自分に言いたくなる
時にはよう、言うんだ

ううー、うーうーううう、
うう、うーうーううう、うううう

ううー、うーうーううう、
うう、うーうーううう、うううう

俺はお前なんかいなくたって寂しくねえぞ

はー
わううう

サックス!

俺は自分に嘘をついてるんだと思う
お前なんかただのお前じゃないか
他の誰でもない
神様よ、俺はお前なんか恋しくないぞくそ

お前は俺の心を踏みにじり
俺の貴重な時間をクソにしてる
いいや、俺はお前なんかいなくたって寂しくねえぞ、やあ

神ちゃまよ、俺はお前が恋しいんだよ

おおふあああ ははあああああ

あーあ、あーああああ、
あーあ、あーああああ、あーああああー

てめえ

あーあ、あーああああ、
あーあ、あーああああ、あーああああー

おう、俺はただのガキだ

あーあ、あーああああ、
あーあ、あーああああ、あーああああー

何で何で何で

ハモニカあ、ぶえーーー



ナイスなバンド初の12インチシングルもどうぞ。
これにて完全に悪魔のバンド、ストーンズは、
完全な街の愉快なロックンおいちゃん楽団に変身。
若い衆をイヂりながらぶっ飛ばす栄光の70’s末を迎えたのだ。

ほれ、パンクども、やってみろや、俺たちを爺呼ばわりしやがれ。

てなもんで。

曲目等詳細

試聴はここで

6/15(月)
開放
cover
Delight Slight Light KISS
松任谷由実
1988/11/26


シリーズ「スーパー歌謡曲」

いやー、今回は気楽だ。
何故って有無を言わさぬ名盤ですから。
さすがに達人夫婦は違うわ。時の流れに逆らわぬ。
前作「ダイアモンドダストが消えぬまに」はまさに消えぬまにの産物、新しいおもちゃシンクラヴィアに激夢中になりーの、
スクポリの束の間にハマりーの、そのガチガチのサウンドコンセプトで狂おしいばかりの苦しさ。
逆手にとっての摩天楼の幻想で蠢く生き物のアルバムで。
それだけに最初聴いた時は、

「何じゃこりゃ?」

でした。入り難ー。
ところがさすがに達人夫婦は違うわ。溺れません。
サッと我にあっとゆうまに帰りのこの純愛三部作の2回目、アルバムタイトルは「舌を入れないキッス」って意味ですか。
スケベ承知の手前盤。もー最初の1音聴いただけで傑作だと感じた。

何が幸いしたかっつうとスクポリ後、世界音楽を救った海の向こうの2大名盤です。
共に1986年作、

ピーター・ガブリエル氏の「SO」、
そして
スティーヴ・ウィンウッド氏の「Back In The High Life」

両者とも共通するは、ニュー・テクノロジーを真っ向から受けたプロデュース傑作だっつうこと。
ご本人たちの意思をもう超えちゃって、とてつもなくハマってるサウンドになっちゃった盤。
70’sの音楽魂は、80’sでこれだけ展開出来るの証明だ。
特にガブちゃん盤からの味わいの引用は顕著です。
それをば2年間寝かせて、やるってのも松任谷夫婦らしいねえ。

けっして慌てません。

ちなみにもう一つ、世界を救った、XTCの「スカイラーキング」からの影は一切無し。
合わないってこと、一点だけかな?この後の盤で出てくるのかもしれませんが。

これまで以上にシンクラヴィア漬けです。にも関わらずそれを意識させぬ。手の内に入れたってのも有る。
それ以上にやるべきことが上回ったと。

最初からCDをなるを意識して前提に製作されたアルバムでもあると思います。
フォーマットがまるで変わるのですから、作る意識も相当変えなければとの意思も有り。
やること考えることは仰山有るぞ。
まず
ジャケは否応無く小さくなる。
あの豪華パンフが恒例でしたから、これは思ったより痛いわ。
そこで考え出したは、3D。昔、シールとかで有ったヤツ。
これをば思いついて即採用するって、さすが。モノとして買って頂く思いは誰にも負けない。
事実LPに匹敵するびっくり感じます。こりゃええわーって。
そして
問題は収録時間。目一杯入れたら全部アナログ2枚組になっちまう分量だとゆう。
それで潰れたミュージシャン仰山有り。
本来ならカットすべき歌もつい入れちゃって。全部聴くとうんざりさせちゃう。
そこだけは死守しました。総分量41分46秒。
LPサイズの長さは体に染み付き、意味が無ければ長くする必要無し。
やるべき量だけやるのは当然。

その当然をやるのが何と難しいことよ。

準備万端、意気揚々と中身に突入、
そのハナ、傑作を確信した1曲目は全然その頃縁の無かった私ら夫婦でもよーくご存知の

1.リフレインが叫んでる

神様降りて来ました。「どぼしてどぼしてボクたちーは」の出だしで。
小松の親分さんの神が。
作曲テクだけではどーしょもならんのが、歌の神様が降りてくるかどうか。
来たわなあ。
これ出来た時点ですべての風景が変わったと思います。
旦那様の目をもしかしてハッと覚ましたのはこの歌かもしれない。
主人公ユーミンさんの手が。

とにかく

”どーして、どーして”

です。今でも、今こそ、叫びたい。そこらじゅうどーしてどーしてだらけ。完全同調。

「すりきれたカセットを久しぶりに聴いてみる」

洒落じゃなく、ウチの車のスティーリー・ダンのカセットは70’s製録音のものです。

2.Nobody Else

例によって、ホール&オーツすが、その頃の彼らはアルバム「オー・イエ」の頃だな。
ちょっと祭の後雰囲気。で、それにはまったくもう関係有りません。
完全に憑依済みでこれも掌中に入れてる。パクりを超えてこっちがより深みに入った本家に。

3.ふってあげる

これがまた・・・出だしで

「今夜わたし死んでしまおうかな」

ケロケロっと仰る脅かし恒例。サウンドはEW&F。これまた本家越えで今更何てこともあるかいってなもん。
今更、今更、はユーミンさん自身の曲にも、今更で、当たり前じゃん、同じ人なんだから。
その今更をツいて非難するはお門違い。問題は素敵かそうじゃないか。
駄目ならおさらばされるは、儚い音楽稼業の宿命。おさらばしたくない、出来ない歌だから聴くのだ。

4.誕生日おめでとう

完全に我に帰った、スキっと無駄なことはせぬアレンジの象徴歌です。
何より開放感有り。うざったくない。素敵じゃないか。

5.Home Townへようこそ

瀬戸の花嫁だな。前段のメロ絶好調。言葉がころりんころりん転がる。ビートにノって。
口に気持ちよく、耳に気持ちよく。これ以上何も望みません。

「ほんとに田舎ね」

非情正直差別感想も忘れておらず。

6.とこしえにGood Night(夜明けの色)

あはは、ホール&オーツだ。ヤツラ流オールディーズミディアム。どっかキングトーンズ思い出す、
ここは二ホンよ。キモは展開部分。韻が効いてます。韻が効いてる歌に駄曲無し。

7.恋はNo-return

思いっきりひっぱたいたのは、歳を無理やり忘れるアッパー・ソング。
こりゃ久しぶりエルトン調。ピアニストを撃つな、の頃の。
てことは荒井さん時代にも直結し、ライブではさぞかし恥ずかしかったであろうと想像される動きが目に見えます。
歌がいっぱいいっぱいで。

8.幸せはあなたへの復讐

凄いタイトル・・・。この業の深さがあるうちは・・ねえ。
もう書くのも、見るのもうんざりかとも思いますが・・・・
「アイ・キャント・ゴー・フォー・ザット」byホール&オーツ!!
だってあのフレーズが嫌っちゅうほど出て来るんだもん。合いの手の。
5年前の曲を引っ張り出すとは、やっぱよっぽど好きなんだ。

9.吹雪の中を

恒例なら最終曲に相応しいかもしれない無常歌です。
今更のこの味わいをとっぷりと。

10.September Blue Moon

祭が終わったと思われては真っ赤な大間違いを宣言するラストは、
これも得意技、ラテンな一発〆。
今更まさに今更な禁じ手サンプリングオーケストラヒットまで大盤振る舞い。
続きを示唆して終了。

とにかく気持ちいい盤です。
トンネルの出口の光のように眩しくてホッとする。
こりゃええわって、最初から我が夫婦で意見一致したくらいで。

ところが
アマゾンで皆さんの感想を見ますと・・・
前作の評判の良さにもびっくりしましたが、
今作の評判の悪さにもびっくり!!

この盤は「リフレインは・・・」だけだろうとか。
確かに目立ってるけど、そんあこたぁねえでしょ。
86年世界2大名盤を喰って88年世界一大名盤になってると

ここに宣言いたします。

ここまでやってもらって、
これが駄目って言ったらバチが当たる。

曲目等詳細

試聴はここで