rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2009.7下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下
6月上 6月下 7月上
1

7/16(木)
ニューヨーク
cover
タロットの呪い
ブルー・オイスター・カルト
1976/5


シリーズ「イースト・コースト」

ようやっと我が家に来てくれたっ!
ジャケとシングル”死神”をこよなく愛するこのレコが。

ブルー・オイスター・カルトです。

謎のバンド。ベスト持ってるも、アルバム”スペクター””ライブ2枚”持ってるもどうも正体がわからん。
世ではヘヴィ・メタル元祖、オカルト大将として流布され、ゴジラだし・・・

でもそうなの?

”死神”は全然メタルじゃないし、センス抜群だけどカウベル入れちゃうし、ライブでは赤面するくらいダさい朴訥瞬間有り。
うーむこれは東海岸のグレイトフル・デッドか?それともアメリカのハウンドドッグか?
後者だったら参っちゃうなあ。
それにしてもこれを聴かねば話にならん。欲しくてたまらぬも、時期が来て棚に出て来る運命を待つ。
だってアルバム・タイトルがタイトルだし。

タロットの呪い
〜Agents of Fortune
1976年5月登場。

おおお、ジャケはWジャケだったか!
裏側あまり意味無いけどあはは。
何でも感動しちゃうわ。待ってたの32年分ですから。
そして
ずべてが氷解いたす。すっきりこん。
この訳のわからん、今までの訳のわからん感総結集みたいな盤で。

このバンドは、ニューヨークのロック・バンドだったのだ。

無茶当たり前な帰結だ。
どう見ても人の良い、きっと友達になってくれたら凄く良くしてくれそうな方々で。
だからこそ皆が慕い、彼の地のごった煮音楽の終着駅になったに違いありません。
1曲目はモロ・・・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド。
NYのロックバンドつうたらVUだもん。何がおかしいかの。
「死神」の突然の登場は、まだ謎だけど。きっとゴジラと一緒にグループサウンズも好きだったから。
NYの女王、パティ・スミス嬢もゲストで出て来ます。ちょっと居心地悪そうに。
屈託無い歌でですから。「ノー・モア・ホーセズ、ノー・モア・ホーセズ」って唄わされてるよ。
いたづら好き意地悪なおっさんたちに。
ヘヴィメタ元祖のイメージにぴったしな”E.T.I”も有り。
B面冒頭の日本でシングルA面になりました”罪深い恋”は、そりゃ日本でA面になるのは当然です。
イントロが流れると


どぼしてどぼしてえ、ぼくたちーはあ


ユーミンさんのあの叫んでる歌を唄ってしまいます。あ、そりゃだいぶあとか?きっとタロットで予言したのだな。

そして最大の発見!
全編にわたって鳴り響くギタアの旋律。
16分音符連発、鯉の滝登りの如く駆け上がるこの感じは・・・・

テレヴィジョンだーーー!!
1stにおいて特に活躍する、リチャード・ロイド君の流麗なあのスタイル。
どこからあんな聴いたことの無いのが出て来たのかなあとかねがね思ってました。
ニューヨーク・スタイルだったのだ。
BOCが元祖かどーかは断定しかねますが、

”では、貴方のバンドをNYスタイル・ギターの元祖と認定してよろしいですね?”

”うーん、よくわからないけどいいんじゃない。”

テレヴィジョン2枚目のあの月夜の哀愁も匂います。

彼の地のパンク登場は、突然のものでは無く、続いて出るべくして出たのだ。
目から鱗がまた一つ。
で、
まだまだ・・・・
それだけじゃないだろう。
そう思わせる奥の深さ有り。
天然で気のいいおっさんたちのこのいかにもぐずぐずな大傑作盤、その完結してないとこが大好きです。

洋楽たるもの、海の向こうのものですから、事情がわからんのは当たり前で、それじゃ困るから何となくええいっってタタキ文句売り文句決めて
失敗し、
それも無理からぬことで、当地でもコロンビア・レコードは、アメリカ版ブラック・サバスで売り出そうとして失敗す。
何より自分たちでも自分たちのことをわからんまま、その時やるべきことをやってただけの節も有るし。
サンディー・バールマン氏とゆう方針決定者且つ作詞担当がいたのにも関わらず。

どんなに怖い歌詞を作ってやらせても稲川淳二さん化してしまってます。
おそらく
だからこそ現地ではえらく人気あるんだろな。

曲目等詳細

試聴はここで

7/17(金)
気品と決然
cover
北の輝き
ルネッサンス
1978/7


シリーズ「完璧なシングル」

♪っぴかぴかぴかぴか&ぴかぴかぴかぴか♪

「あちーね、あちーね。まったくあちーやこりゃ。」

「ほんとに暑いねえ。おいちゃん、大丈夫?」

「くにゃ。」

「大丈夫じゃないね。これ飲みなよ。ユンケルEXスペシアルゴールドまむし入り。」

ごくごく

「どっぴょん!

立ち上がりました。サンキュ、坊主。おかげでしゃっきり。何かあとで反動来そうだけど。」

「あとはあと、今は今。」

「そうだな。そのとおし。

では、早速まいりましょう。
今週もやってまいりました80’sのレコ屋でござあい。
でね、たびたびやってます70’sのレコ屋の代理でござあい。」

「また、頼まれたの?」

「うん。この前、10円借りたもんで断れないの。
でね。
どれ持って行くって聞かれたんで、パンクにしよっかなーとふと思ったんだけど、
あちーから涼しそうなもの選びました。
そしたら得意のギャグ攻撃出来そうもないんで困ってます、その歌は

北の輝き
ルネッサンス

これだ。」

「北の荒鷲?」

「それ坂口征二、って、そりゃ世界の荒鷲じゃん。キタノアラワシはお馬さん。」

「北の酒場?」

「それは細川たかし。充分にギャグやってるぞ、これじゃ。
怒られるの必須だからやめようよ、坊主。」

「ほい、わかった。」

「えー、イギリスンフォークとプログレの合体名門として名をはすバンド、
ルネッサンスの唯一の英国チャート・ヒットシングルがこれです。
1978年7月下旬に30位で初登場、以後、月を三つに分けた推移で16-10-13-23
-38位。
何といきなし最高位10位。
何でこんなヒットになったか教えて欲しい?」

「んんん、別に。」

「そんなこと言わないで訊いてよ。」

「ぢゃ、何で。」

「はい、それはーーー。大きな声では言えないんですけど・・・・
直前に毛糸が繁茂さんがブレークしたからです。」

「誰やそれ?」

「あ、すまん。ケイト・ブッシュさん。デビュー早々、2発連続ベスト10ヒット飛ばしました。
その直後で。いいタイミングだったのだ。」

「その話、裏を取ったか?」

「え?・・・えーっと、何となくそう思ったもんで。」

「お前、刑事の仕事を何と思ってる!」

「すいません。って、俺刑事じゃないもん。
アルバム
四季
〜A Song for All Seasons Renaissance
に収録。作はメンバーのダンフォードさんとメンバーじゃないサッチャーさん。
歌唱はもちろん、かの有名なアニー・ハスラム嬢。
これ以上のことは訊くな。」

「何で?」

「ワシはアルバム持っとらん。
実はね、こないだ行きつけのレコード店に有ったんだけどね、値段が630円。予算オーバーでした。
今、半額シールが貼られないか、今か今かと待っている最中です。」

「おいちゃんも厳しいんだねえ・・・つか、あんたレコ屋さんじゃないの?」

「そうだったか。」




目的地はつながられた外界
私は振り返って見ます
 翼の背後の北の輝きを

地平線が招いてるみたいに見えるんです
あまりにも若くして叫び方を学んでしまいました
だから私は今、歌うために生きています

北の輝きは私の心の中
彼らは貴方のもとへ私をいざないます

地平線が招いてるみたいに見えるんです
あまりにも若くして叫び方を学んでしまいました
だから私は今、歌うために生きています

貴方はご承知
 それは貴方から離れてゆきがたいと
旅する路、そして通り過ぎる
お金のためなんかじゃありません
 そして名声のためでも無い
私にはうまく言えません
時にそれは孤独
日々の中、空白に印をつけること
あまりにも時間は早く過ぎ去る
私は北の輝きの貴方に歌います
私は北の輝きの貴方のために歌います

過去、それとも未来、
 ここ、それともあそこ
隠れ場所は言葉で貴方からやってきます
だから私と話してください

私は貴方の声を聞きます
 それは私を慰めてくれます
朝の夢の中、私は貴方の手をとる
貴方は私と歩きます

北の輝きは私の心の中
彼らは貴方のもとへ私をいざないます

平穏が静かなる夜の空気を包みます
ふるさとで再び私は貴方を探します
 そしてそこで貴方を見つけます

目的地は今や故郷
簡単なやり方でしてください
 私を横たえて
難しいやり方で、今、私はわかりました
本当に自由でいることはむずかしい
私はすぐそばで貴方を失うのが悲しい
日々の中、空白に印をつけること
あまりにも時間は早く過ぎ去る
私は北の輝きの貴方に歌います
私は北の輝きの貴方のために歌います

北の輝きは私の心の中
彼らは貴方のもとへ私をいざないます

北の輝きは私の瞳の中
彼らは貴方のもとへ私をいざないます

北の輝きは私の心の中
彼らは貴方のもとへ私をいざないます

北の輝きは私の瞳の中
彼らは貴方のもとへ私をいざないます



「ほら、ギャグ入れられないじゃん。どうしましょう。」

「どうしましょうって、普通にナイスだって宣伝すれば。」

「そりゃそうだ。
お聞きの通りこのクソ暑い中最適のクールミント歌です。

みんな、買った。買ったああああ!!

1978年の英国の夏もそりゃもう暑くて、それで売れたんだよ。」

「その話、裏を取ったか?」

「え?あ、いや、多分、そうじゃないかと・・・」

「お前、刑事を何年やってる?大事なのは証拠だ。」

「俺、ガキにからかわれてるよ。
いやー、参った参った。」

曲目等詳細

試聴はここで

7/18(土)
ぶち切れ
cover
自分とは何だ?
エックス・レイ・スペックス
1978/7


シリーズ「新波倶楽部」

ようこそ皆さんようこそ皆さんようこそ皆さんようこそ、
パンク豚のアルバムです。
わたくし司会のタマオ金玉ヒロシ。
どかよろしく。で、これより無礼講。

最初に出てくるヤツ、出て来いやー。

きやがったな。まず登場してくれましたのは、

エックス・レイ・スペックス!

出しやがったなアルバム、

ジャーム・フリー・アダルセンツ”
Germ Free Adolescents
”細菌とは無縁の野郎ども”

より第2弾シングル、

自分とは何だ?
〜Identity

1978年7月下旬英国チャート36位で初登場、以後、月を三つに分けた推移で24-27-31位。
最高位24位であっとゆうまに落ちてしまいやんの。悔しかったら唄いやがれ。
最初っから最後までテンパりっぱなしの唄い方のブラス・パンク女王、
小太り姉さん、ポーリー・スターリン嬢、やれや。



自分とは何だあああああ!

自分とはいったい何だ、
それは危機、アンタがテメエでわからない
自分とはいったい何だ
自分とはいったい何だああああ

アンタが鏡でテメエの姿を見るとき
アンタは自分自身を見るか?
アンタは自分自身を見るか?
TV画像に出てる自分を見るか?
雑誌に載ってるテメエの姿を見るか?
テメエでテメエの姿を見るとき

自分とはいったい何だ、
それは自分自身の恐怖
自分とはいったい何だ
自分とはいったい何だあああああ

いええええ

ラッパ

自分とはいったい何だ、
それは自分自身の恐怖
自分とはいったい何だ
自分とはいったい何だ
アンタが鏡でテメエの姿を見るとき
即座にそれをぶち壊すか?
ガラスの破片を手に取るか?
そして自分の手首を切るか?
アンタは名声のためにそれをしたのか?
アンタは発作でそれをヤっちまったのか?
アンタは前にもそれをしちまったのか?
アンタはそのことについて読んだんだろーー

自分とはいったい何だ、
それは自分自身の恐怖
自分とはいったい何だ
自分とはいったい何だああああうえ

いええええい



知るかーーー!
あんたはあんあたやろがああ。

発作で取り乱してしまいました。
とてもよろしい名曲でございます。
どかこのまま永劫に太陽にほえて青春とは何だ、してくれさい。
頼む。

俺だって俺様が何だかわからないよ。
俺様か。

曲目等詳細

試聴はここで

7/18(日)
夏のビール
cover
もしもガキどもが団結したらのコーナー
シャム69
1978/7


シリーズ「新波倶楽部」

ようこそ皆さんようこそ皆さんようこそ皆さんようこそ、
パンク豚のアルバムです。
わたくし司会のタマオ金玉ヒロシ。
どかよろしく。で、これより無礼講。

二番目に出てくるヤツ、出て来いやー。

きやがったな。登場してくれましたのは、
ハーシャム出身だから

シャム69

69とは何だかとゆうと・・・
言えるか、ごらあ。
え?もしかしたらそゆう意味じゃないの?
ロックって意味だと思っていたんだが。

ごほん。

そいつらの、第2弾ヒットシングル、

もしもガキどもが団結したらのコーナー
〜If The Kids Are United

こんな邦題はねえよ。俺が勝手に作ったんだよ。で?
前回デビュー曲は”Angels With Dirty Faces”
1978年5月に最高位19位。
今度のはシングルだけでのリリース。7月下旬に32位で初登場、以後、月を三つに分けた推移で、12-9-16-27位。
最高位12位。
おいおい、なかなか出て来ないな・・・
あ、出て来た。
お、このアンちゃんたち、ほんまにパンクかい?
やけに人が良さそうな・・・ほんとに人がいいの?あそう。
パンクの豚にも色んな豚がいます。
では、早速唄っていただきましょう、正統派全員コブシ振り上げ合唱ガナリ節、
ジミー・パーシー君、頼むでぇ。



ぼいぼい、うげぼい

俺には言いたいことがある
俺は言いたいのだ
今現在今のところは今日だ

愛は与えられたのだ
だから何故楽しまんのだ?
そう全部をひっつかまえて、まるっきし楽しもうぜ

ぐわーん ぐわーん
ぐわーん ぐわーん

もしガキどもが団結するならば、
   俺たちはけっして引き裂かれない
もしガキどもが団結するならば、
   俺たちはけっして引き裂かれない

ちょっとばっか廻りを見てみろや
何が見える?
アンタと俺みたいに感じてるガキどもだ
ヤツをわかってやれや
ヤツもオメエをわかってくれるだろう
アンタのためはヤツのため
そんでヤツはオメエだああ

ぐわーん ぐわーん
ぐわーん ぐわーん

もしガキどもが団結するならば、
   俺たちはけっして引き裂かれない
もしガキどもが団結するならば、
   俺たちはけっして引き裂かれない

ギタアアア

もしガキどもが団結するならば、
   俺たちはけっして引き裂かれない
もしガキどもが団結するならば、
   俺たちはけっして引き裂かれない

俺は拒絶されたくねえ
俺は否定されたくねえ
そのときゃそれは俺はツいてねえってなもんだ
俺がオメエの両目を開いちまったばっかりに

自由は与えられた
自分が感じるままに話せ
俺には自由がない
アンタはどう思う?
ヤツラは俺の顔にツバを吐きかけられる
だが俺のハートには届かねえ
もし俺たちが全員一緒に立ち上がるなら
そいつはまさに始まりなのだああ

ぐわーん ぐわーん
ぐわーん ぐわーん

もしガキどもが団結するならば、
   俺たちはけっして引き裂かれない
もしガキどもが団結するならば、
   俺たちはけっして引き裂かれない
もしガキどもが団結するならば、
   俺たちはけっして引き裂かれない
もしガキどもが団結するならば、
   俺たちはけっして引き裂かれない

いよー言え
ぱんぱんぱん

いよー言え
ぱんぱんぱん

いよー言え
ぱんぱんぱん

いよー言え
ぱんぱんぱん



もしかしたら、これ、

発泡酒のCMに使われちゃうんじゃないか?!

使われるな。

麦とパンク。

曲目等詳細

試聴はここで

7/19(日)
洒落にならん
cover
フー・アー・ユー
ザ・フー
1978/7


シリーズ「完璧なシングル」

洒落にならん。

ある日、突然、言われたらどーする。

「お前は誰だ?おーまーえーは誰?」

言われたんだと。ピート・タウンゼント氏が。
セックス・ピストルズのスティーブ・ジョーンズ青二才に。飲んでる最中、出会って。
しかも2回も大声で。
こっちが言いたかったろうに。

「お前こそ誰だ?」

何しろパンクです。無鉄砲集団。古くからやってる連中を古くからやってるとゆう理由だけでクソ扱いにした。
本心はそうじゃ無かったみたいだけど。そうしねえと俺たちは出来ないと青二才は青二才なりに覚悟を持って。
ロックはヤングの音楽だからよう。爺呼ばわりされたらもうお仕舞い。
ましてや無視、存在知らずにされたらどうすりゃいいの。長いことやってるってそれだけで。
思わばそう言われた自分も昔は年寄りにそう言っていたわけで、
天にツバ吐く、わ、落ちてきた。
が、むざむざとヤられる訳にはまいらぬ。返り討ちじゃ。覚悟せい。
大方のオールドウェイヴ親父たちが逆無視を決め込んだ時に、まともに相手したバンド有り。

ザ・フー

フー・アー・ユー
〜Who Are You ?

1978年7月下旬、英国チャートTOP40に35位で初登場、以後、月を三つに分けた推移で、
27-22-17-21
-27-33位。最高位17位。チャート対決は大方の若い衆とほぼ引き分け。
同名収録アルバムは8月18日に発売。
アメリカではそれを受けて、9月16日に35位で初登場、以後35,29-26-22
-19-18-16-
14-14位。
最高位14位。
本当に洒落にならない事件が起きたのは9月7日の夜。



あんた誰だ?
誰、誰、誰、誰?

あんた誰だ?
誰、誰、誰、誰?

あんた誰だ?
誰、誰、誰、誰?

あんた誰だ?
誰、誰、誰、誰?

俺はソーホーの玄関先で起きた
警官は俺の名前を知っていた

ヤツは言った
「今夜、アンタ、家で眠れるだろ。
もし起き上がって、行けるなら。」

俺は地下鉄にふらふらと向かった
髪に風がぶち当たっていた

俺は覚えてる
そこらじゅうにパンチしまくったことを
そして自分の椅子で説教してたんだ

さてと
あんた誰だ?
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)
俺はマジで知りたいよ
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)
俺に言ってくれ、あんた誰だ?
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)
俺が知りたいからだよ
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)

俺は地下鉄に乗った、街をあとにして
圧延棒をあとにして

俺はちょっとばっか感じた、
 瀕死の道化師みたいに
リンチンチンと一緒に走ってる

俺はぐっとノビをした、で、しゃっくりした
で、多忙な日々を振り返ったのさ

ティン・パンでの11時間
神よ、別なやり方があらせられてもようございますね

アンタ誰だ?
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)
おーお、アンタ誰なんだ?
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)
おい、言ってくれ。アンタは誰なんだ?
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)
おああ、言えよ、アンタ誰?
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)

べべべべべべべ
ギタア

誰ーーーーーアンタ?

うあーうあーうあーうあ
うあーうあーうあーうあう
うあーうあーうあーうあ
うあーうあーうあーうあう

あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?
あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?
あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?
あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?
俺はマジで知りたいよ
あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?
俺はマジで知りたいよ
あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?
おい、言ってくれ。アンタは誰なんだ?
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)
俺はマジで知りたいよ
あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?

俺は知っている
 アンタが歩んだとこが有るってことを
そこは愛が木々から滝流れの場所

俺のハートは壊れたコップみたいなもんだ
俺はひざまずき正しいと感じるのみ

俺は下水管みたいに吐き捨てた
それでもまだお前らのキスを受け止めている

どうやったら俺は今、誰かの期待に添えるって言うんだ
こんな愛のあげくによ


アンタは誰なんだ?
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)
おい、言ってくれ。アンタは誰なんだ?
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)
言ってくれ、言えよ、アンタ誰?
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)
おい、おい、誰?
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)
おうファック!アンタ誰?
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)
アンタ誰?
(あんた誰だ? 誰、誰、誰、誰?)
おー、言ってくれ。アンタは誰なんだ?
(あんた誰だ? うーーー)
俺はマジで知りたい
おあう、俺はマジで知りたい
おい、言ってくれ。アンタは誰?
アンタアンタ
あーう
アンタは



日本盤シングルの叩き文句、

「3年振りの大ヒット曲。そしてこれを最後にキース・ムーンは死んだ。」

ジャケでキース氏が座っている椅子には、

”NOT TO BE TAKEN AWAY"

「take away

(自)

(1)食卓をかたづける.

(2)急いで立ち去る.

(3)(成功・評判などを)傷つける, …の効果を減じる((from ...))」

まったくもって洒落にならん。
この怒りの矛先はどこへ持って行ったらいいのか。

曲目等詳細

試聴はここで

7/20(月)
恋狂い
cover
リクエスト・ベスト14
Toshiba RECORDS
1970


シリーズ「日の丸ロック」

中古LP戦線に異常有り。

毎週毎週、レコ屋さんに探索に行ってますと、自然と何か変化が有るとわかります。
何がって、値段の。
値段に対する執念たるや馬券と同等くらい敏感すから。

ここのところ、邦楽LPで欲しいなあってブツが棚に現れなくて、いと寂しい気持ちになってました。
そしたらうまい事に日本のフォーク・ロック・歌謡曲アナログ大バーゲンってのをやってくれまして
眼前に段ボール10個(はあったかなあ)が。

きゃあきゃあ言ってメクったよ。

そしたら出るわ出るわ、と言っても穴複勝当てるくらいの確率ですけど、出ました。

何がびっくりしたって、歌謡曲モノの値段の変化です。
以前から、梶芽衣子さんのとか、他にはほれいわゆるレア物は目玉がひっくり返るくらい高かったんすが、
それでも有名どころは安かったんです。出れば。
ところがそれも高くなって来てる。鶴田浩二さんのとか。
傷だらけの人生!!どわ。買えないじゃないか。買わないけどあはは。
参った参った、安いの探すの大変。
もしかして歌謡曲ブームってのが本格的に来てるのではないか。
良いから。マジで。
ギャアギャア刹那でうんざりする昨今のデジタルJプップに飽き飽きした連中が老若男女総勢で。
そんで
値段が高くなるのは困るけどそれは

素晴らしいことです。

そして出ました買えました
は、
探せば必ずある油断商品、それはオムニバス。
洋楽邦楽問わずクソみたいな値段で売られてますのは、ヒットもののそれです。二度と再発の日の目を見ない。

リクエスト・ベスト14

東芝音楽工業(株)の所属歌手による歌の絵巻なり。
誰が誰にリクエストしたのかは不明。
発売年も不明。収録歌のヒット年から見て1970年と判断します。

70年と言えば、日本万博が3月から開催された年、私は10歳。行きました、万博へ、一人で。
もちろん洋楽を浴びる前で、この時代の歌謡曲こそ、悲しいかな嬉しいかな、音楽ベースなんだよ。
だから今、聴くと、えりゃあ馴染んじゃって。

では中身探索をば。
ナイスです。チャートヒットで一番イカしてるのは、中ヒットだと。
そしてその中ヒットを収録してるオムニはなかなか見つからないんです。
大ヒットは振り返られること、もちろんあり、レアはレアですから妙に突出することがあっても。

恋狂い/奥村チヨ 1970/2/5

狂気の作詞家、なかにし礼さん、大爆発!
何しろ狂ってますから。
1970年2月5日発売。19枚目のシングル。2月23日にtop20に16位で初登場、以後7-7-8-8-8-8
-12-15-18位。
最高位7位なり。
これが昭和歌謡曲ブルース進行だー。
定番中の定番で、ブルーライトヨコハマもピンキーとキラーズもその他数え切れないほどこのパターン有ります。
あまりにも有ったもので、私のガキ潜在意識に染み込んで、のちにロックを作ろうとした時にふりほどくのに大変。
あー、今はのんびり聴けて幸せだなあ。
この付きまとい、マゾ、キチガイ、ストーカー歌を。

♪ つーめたあくされるほど 燃えるーのよ燃えるのよ ♪

凄い歌唱力です。もしくは厳しい歌唱指導。言葉ヴァースごとにとんでもねえ工夫変態唄い。
キメでの”カー”音(何とゆうパーカッションかいまだわからず)も最高。

それにしてもグルーヴィ。いっそのこと”新歌謡曲”としてまた曲作ってデビューしちゃおかな。
これなら50曲くらいはあっとゆうまに出来るような気がいたします。
が、
問題は歌詞だ。
歌詞でメロが決まると言っても過言の滝でないので、これくらいフックとパンチの効いたもので無いと、
あかんなあ。
で、そんなのはおいそれと出来るものでは無く・・・やっぱ無理か。


土曜の夜何かが起きる/黛ジュン1969/12/20

同じく狂気のなかにしさん&作曲・鈴木邦彦さんコンビの作です。
1969年12月20日発売。1月12日に20位で初登場、以後22-16-17-17
-16-15-18位。最高位15位。
いやもうこちらもグルーヴィー!!
スーパーノヴァ・グルーヴィ!!!
ひゃああっつうオルガンにコンガ、ファンキーギタアにラッパ、弦、

たまらん。

進行はやはり昭和歌謡曲ブルース進行。
土曜日の夜何かが起きる・・・って、のちにエルトン・ジョンがサタデイ・ナイト・イッツ・オーライでアンサー・ソング書きました。
書きません。
何が起こるかは曲中で明かされてない。
ただ理由は・・あの人の目が燃えているから。星飛雄馬かい。
めらめら。
そうです、未来は八百万の神様が決めているのです、つう、超ポジティヴな歌で、
聞くとポジティヴになり踊る。

いやー、やっぱこんな歌、作りたくなった。


朝陽のまえに/はしだのりひことシューベルツ

3枚目のシングルだそうです。杉田二郎さん作・歌唱。
こ、これは・・・学生ボンボン甘甘ビューチフルで、正直、今一番苦手。
すまんことです。
これはこれで狂っているとは言えようが。
チャートに上がったかどーかは不明。
ただ一つ、最高なのは、
「早く」を「あやく」って発音なさってること。それだけでインパクト百倍だ。
なお、あさひの前に、と言ってもユーミンさんの曲とは違いますです、当然です。


小川知子/あなたと生きる 1969/12/20

再び、狂った天才、なかにしさん&作曲・鈴木邦彦さんコンビの作。
69年12月20日発売の7枚目シングル。TOP20内には入らなかったのかな?
どーして?
の名曲です。何が名曲って、進行はやっぱ昭和歌謡曲ブルース進行、まず聴いてよ。
思い出すでしょ、天才バカボンの歌。って、マーヴィン・ゲイさんのあの曲も。
真剣に唄ってるのに、この呑気なラッパイントロに、間抜けなギター(ワウワウ?)で台無しにしまくって、
そんで歌詞が、



あなたが死んだときは あなたも死ぬわ
私が死んだ時は あなたも死んで



脅迫です。さらに、

♪ 鏡の前に座るこけしのように ♪

こけしかい?どんなこけし?

しかも”あなた”を”はなた”と発音なさってる箇所多々あり。腰が砕けます。

嗚呼、マジで平和だ。パンキーな。
よろしおま。


次週、さらに奥地に向かって進行。果たしてユーチューブに音源あるか???

曲目等詳細

試聴はここで

7/21(火)
刹那の際
cover
FM
スティーリー・ダン
1978/7/1


シリーズ「完璧なシングル」

ダン・ブレークス。
立場をいかんなく利用してこれ以上何が出来るかいの1977年アルバム”AJA”にて。
今まで何だスかしやがってと思ってた面々もそのあまりの素晴らしさに手のひら返し、
お洒落っ&インテリってことなら、もーモテモテさ音楽だってんで飛びついた。
出すシングルもことごとくヒットさ。みんな次は何を出して来るかってんで期待まんまん。

78年5月から最高位19位に至った”ディーコン・ブルース”。
こいつは極め付き。
キラー・ナンバーでしたい放題しやがったあげくの負け犬の遠吠え。
今なら負け組みの段ボール家。
お洒落を無残に打ち砕く。言語がわかる国では。
それで次は何だ。意表を突きやがりました。
何と音楽映画の主題歌です。70’s安土桃山時代の乱舞の果て音楽映画。
サタデイ・ナイト・フィーヴァーに始まり、グリース、あんがとよ金曜日と立て続けに出るわ出るわ。
見ないうちからうんざりするくらい。
ダンよ、お前もか。聴きもしないうちに嘆いて、且つワクワクしてやんの。ファンだからな。
通常アルバム未収録・・・得した気持ちで。
でまあ、
やりやがった。
そのタイトルは

FM

身もフタも無い。どんな映画なのか?今もってわからず。FM曲の内紛劇とか。あのマーティン・マル氏が出てるとか。
どんな縁で頼まれたのか?会社のゴリ押しか?
こんなヤツラに頼めば、どんなの出してくるかわからねえじゃねえか。
音楽として最高なのは最初っからわかってはいるが。
ブレークの兆し見て無思考で依頼したのかね。悪名高いMCA。
とにもかくにも受けた。ダンの二人は。
しかもマジに映画タイトルの曲を作り。
こんな内容で、



こきこきこきこきこきこき

ボトルを頼むぜ、ママ
グレープフルーツ・ワインを

ハイヒールスニーカーを脱ぎ捨てな
パーティの時間だぜ

ギャルどもは何が起ころうと知ったこっちゃねえ
夜明けまで夜遊びするあいだは

ブルースとエルヴィス以外何があるってゆうんだ
そして他の誰かさんのやる大好きな歌


あの娘に何かファンクな音楽をやりなよ
やさしくしてくれるぜ

あの娘に何か身もフタもねえレゲエをやってくれ
2回、愛してくれる
ギャルどもは今夜、何が起ころうが気にもしねえみたいだ
ムードがばっちりなあいだはな

全然文句無し全然文句無し全然文句無し全然文句無し

FM
全然文句無し

サックス
ブロウ

あの娘に何かファンクな音楽をやりなよ
やさしくしてくれるぜ

あの娘に何か身もフタもねえレゲエをやってくれ
2回、愛してくれる
ギャルどもは今夜、何が起ころうが気にもしねえみたいだ
ムードがばっちりなあいだはな

全然文句無し全然文句無し全然文句無し全然文句無し

FM
全然文句無し

ギタア



映画を実際、見たわきゃないな、こりゃ。なかば苦虫噛み太郎で吐き捨て唄い。
刹那の際の堕落退廃熟して腐る有様を活写して。
3番の歌詞は思いつかなかったから、2番繰り返し。
だけどよ、
手を抜くこと出来るヤツラじゃない。
意に背いて最高なの作っちゃったじゃないか。まるで文句無ぇだろっての。

これはAJAセッションの際、既に作られていたのであろうか?
参加ミュージシャンは・・・・・・
えーっと、LPが見つからないぞ。整理が悪くてね。乗ってたっけな。
ドラムスはジェフ・ポーカロ氏だってことは調べてわかったが。
とにもかくにも
他は、ベッカー=フェイゲン鬼両氏がOKした連中。

悪商人MCAの期待通り、発売して5週目には米TOP40に34位で初登場、以後28-23-23-22位のヒット。
英では最高位49位。
日本ではヒットせず。元々騒がれた割には、彩からのシングルもヒットしてなかったのだ。
こいつはさらにタチが悪い。

FMのテーマ

だってよ。邦題。カッコわりー。しかもこの稀に見るダさいジャケ。
日本側担当者の投げやり具合、相当なもん。
して
31年経過。
いまだにこれを超える人力の音楽は無し。

機械モノ?問題外だね。
FM。
まだあるよ。みんな、聞いてるかい?

ウチは聞いてない。カセットのカーステレオ聴いてる。
何と30年前のがまだ聴けるのだ。

曲目等詳細

試聴はここで

7/22(水)
お酒の肴
cover
ミート・ザ・ユートピア
ユートピア
1980/10


シリーズ「長い顔の男」

こんにちわ、鬘禿丸です。
えー、毎度馬鹿馬鹿しいお話を。
世の中には凄いバンドがいるもので。
例えば、ほれ、イギリスのビートルズ。
CDが新調されたって話だけで世間は大騒ぎです。
もしかしたら今の盤が後日高値になるんじゃないかって、買占めに走る慌てモノもいるそうで。
そのくせ何が凄かったか忘れちゃってる、それどころか知らない方々も多かったりして。
世間様が騒いでるから凄いんじゃないか?
逆に何を騒いでおるのだ気に喰わん。
意味も無く嫌われたりします。

「おい、六さん。何だ?その持ってるレコードは?」

「あ、ご隠居。こんちわ。お元気そうで何よりで。」

「挨拶はいいから・・ちょいと見せてごらん。
ん、ビートルズのミート・ザ・ビートルズかい?」

「嫌だなあ、ご隠居。違いますよ。」

「違うのかい?最近、とんと目が悪くなって・・・

おお、これはあれじゃないか。ほれ、あれだ・・・」

「ユート・・・」

「言うな。今、思い出すから・・・最近、物忘れが激しくてね・・

ミート・ザ・ユートピア
〜Deface the Music
ユートピア

1980年10月発売。棟梁があの顔の長い人格者、トッド・ラングレンさんのバンドだね。」

「そっすよ。」

「1978年にラットルズってえ粋な粗忽者たちが、ビートルズをギャグって超有名になったっちゅうのに、
その2年後の間の悪い時期にわざと出したってものじゃないか。
全く同じくトルズをギャグったっちゅう。大真面目に。
タイトルはあれだな、トッド棟梁が1976年に出したアルバム、A面がいにしえのラブラブバンドのフルコピーちゅう
”フェイスフル”
を自虐ギャグしたものかい。で、”音楽をギタギタにする”って意味。粋だねえ。」

「ご隠居、記憶力すげえじゃねえですか?」

「そうかい。今朝食べたものは・・・なんだったかな?そもそも俺は食べたのか?うーむ。」

「駄目だこりゃ。」

「大体、ビートルズってバンドなほど孤独なバンドも無いよ。
ビートルズって呼ぶだけで書くだけで、目が腐っちゃうほどありふれたものになっちゃったのに、誰もあとを継ぐものがおらん。」

「えー、第2のビートルズってけっこう言われたのいたじゃないすか?」

「そりゃ売れて有名になると大方そう呼ばれるだけよ。
ハナっから最後まであまりに奇形でそれで最高、唯我独尊チャールズブロンソンだったからに。
ちょっとでもそれっぽく音楽しちゃうと、”あー真似してるう”で後ろ指刺されます。ぐさ。
なのでね、
まともに対決するヤツほとんどおらず。どーせ比べられてどーせ負けちゃうから。

しかし音楽馬鹿&天才のトッド棟梁&弟子どもは違う。
やるんならこの形しかあり得ん。全部、まるまる勝負!」

「あのー、訊いていいすか?」

「嫌だ。」

「えー、まだ何も言ってないのにい。」

「どーせ、元歌は何だって聞くんだろ。駄目、教えてあげない。」

「いけずー。いいもん。日本盤のタイトルでほとんどわかるから。」

「何ーーー。そんな無粋なことしてやがるのか!
この盤は、元歌の正体は何かってのを、あれやこれや恋人夫婦親族家族親戚朋友同僚と酒の席で侃々諤々かんかんがくがくするのが、もー楽しみなのにー。
どれ、その邦題見せてごらん。

・・・・・・・

ふふふ。甘いな。これですべてがわかったと思ったら大間違い。かえって混乱するだけじゃろて。」

「えーーー?じゃお願いしますよ、ほんとを教えてぇ。」

「るさいなあ。
ぢゃ、ちょっとだけだよ。
ユー・チューブにたった一つだけアップされてる歌、A面5曲目の

アローン



アンド・アイ・ラブ・ハー

おもろいから原曲と歌詞聞き比べてご覧。



わたくしは彼女にあたくしのすべての愛を与えます
それはわたくしがするすべてのことです

そしてあなたが私の愛に出会うなら
あなたも彼女を愛しているでしょう

あたしは彼女を愛しています

彼女はわたしにすべてを与えてくれます
優しく
わたくしの恋人がいたしてくれますキス
彼女はわたくしをハッとさせます

そしてわたしは彼女を愛してる

わたくしたちのような愛
死ぬことはけっしてありませんでした
わたしと同じくらい長く
近くでわたしを待っていてください

輝くお星様は明るく
闇は空であります
わたくしはこのあたくしの愛をわかっています
けっして無くなる事はありません

そしてわたしは彼女を愛してる

輝くお星様は明るく
闇は空であります
わたくしはこのあたくしの愛をわかっています
けっして無くなる事はありません

そしてわたしは彼女を愛してる





おききしてもよろしいでしょうか?
どかお耳をお貸しください
空(くう)の意味をご存知でしょうか?
ご存知でないなら、私が明らかにいたしましょう

孤独 孤独
それがどのくらい寂しいものでありますか誰もわかりません

そしてわたくしは一人ぼっちであることにうんざりしております

お話をさせてください
一つは多分、聞いてくださいましたね
失ってしもうた男についての一つは
そしてわたくしは一言であなたに言うことが出来ます

孤独 孤独
それがどのくらい寂しいものでありますか誰もわかりません

そして彼は一人ぼっちであることにうんざりしておりました

ギタア

孤独 孤独
それがどのくらい寂しいものでありますか誰もわかりません

そしてわたくしは一人ぼっちであることにうんざりしております

作り話の終わりがあります
このお話の端緒のすべてが行われたところに
誰かを必要とするどなたさまのためにのそれ
必要とされる誰かさんがそこにはいるんです

孤独、孤独
誰かさんはまだ孤独

孤独、孤独
誰かさんはまだ孤独



ぎゃはは。サイコー!
しかもアンド・アイ・ラブ・ハーじゃなーい。
どっかネジが緩んで色んなのが混ざってるつう。」

「えー、どんなのー?」

「自分でビートルズ全部浴びてこりごりしなさい。
私にそこまで言わせろと

ゆーとぴあ。」

おあとがよろしいようで。

曲目等詳細

試聴はここで

7/23(木)
謎ジャズ味
cover
荒海
シー・レヴェル
1977


シリーズ「南部鉄道」

ろっくす謎アワーへようこそ。

司会は・・いかんノープランだ・・俺です。山。
本日、皆さんへ質問攻めいたします。
わかっているのは物凄おおく好きだってことです。
このアルバムが。

荒海
シー・レヴェル
1977年発。

荒勢ではありません。あの方は、がぶり寄りです。
がぶがぶ。ファンでした。荒勢関。は、ともかく
サザン・ロック地帯に発生したバンドです。
母体はオールマン・ブラザース・バンド。
リズム隊のお二人、JJジョンソン氏:ドラムス&ラマ−・ウィリアムス:ベース
&後加入の、今はストーンズのサポート鍵盤師として有名かな、チャック・リーヴェル氏
&ジミー・ナルス氏:ギターの基本4人組。
棟梁はチャックさんです。

その音楽は・・・
書くのは簡単。ロッキンなジャズとブルース味と南部の土の匂い。
いわゆるフュージョンとかクロスオーヴァーではありません。
断言していいのかー?
形としてはそうだけどそうではありません。
オールマンズが休止状態に陥った時、最初に行動を起こしました。
とにかくこの音楽がやりたかったそうです。JJ、ラマー、チャックの三氏は。
三人だけでオールマンズ時代もセッションを繰り返していたそうで。
だもんで、
意気揚々!ノリノリ!はちきれんばかりの熱気とやる気と喜びが充満してます。
全8曲中、歌モノは3曲。ヴォーカルはチャックさんだとゆう。
サザン・ロッキンなA面最後の”カントリー・フォール”。
こりゃ当然、そりゃ当然。
ニュー・オリンズしてます2曲目”シェク・ア・レッグ”、
アラン・トゥーサン父さんしてますB面1発目”熱気〜Nothing Matters But The Fever”。
ギターのジミー氏とチャック棟梁はドクター・ジョン医師のバンドにいたことがあったそうです。
しかり。
当然、リトル・フィートにノリ同一です。あたしゃヤられます。
問題は残りのインスト・ナンバー。
そう
見かけがフュージョンの。

えらいオールマンズしてると感じます。
オールマンズって、チャックさんが加入する前からジャジーなバンドでした。

何か。

そのジャズさの正体がわかりません。
マジカルでホワットな風合いの。ジャズっぽいよなあと口をポカーンと開けてアホ状態です。
プロデューサーはクルーセーダーズをやったスチュワート・レヴィン氏。
米南部のジャズとゆうたら、そうだよ、クルーセーダーズ。
しかしてかのバンドと匂いが同じかとゆうとそうでは無し。

いったい何でしょう?

何だろね?

皆様、どなたかご存知ですか?

そもそもそれがオールマンズぽいかってとこも揉めてる様子です。
あのウィッキペでは、資料は日本版は無く、英語版に。
そしてこのアルバムの項目は削除されてます。

揉めたんだな、多分。

いいのはわかってんだけど、書いたらすべて違うものになってしまうような気がする。
そしてよりによって、
サイモン&ガーファンクルの”スカボロー・フェア”をスーパー(マーケット)ロックでやってる。
ズタボローフェアになりそうなのがわかっていそうなものなのに。
果敢な挑戦です。後半、ガブリ返して、その謎ジャズ味でうっちゃる。
しかも
不思議なことに、日本の井上堯之バンドに似てます。有り様が。
このズタボローは特に。オサムがアキラをリアカーに乗せて夢の島をひきづる光景が目に浮かびます。

アメリカで”太陽にほえろ〜ハウリン・フォー・ザ・サン”作ることがあらば是非音楽を担当して欲しいくらい。

な、
ややこしい状況の中、日本盤CDはありません。外盤は廃盤で、値段見たらぶっ飛んだよ。
この盤からも収録されてますベストは有った。
げに、
70’sはこのような名状し難き魔窟バンドの存在が許されてました。
しかして
ご本人たちもこの音楽で80’sを目前にして、どう聞き手と折り合いをつけていくか、
その難儀さを自覚していたようです。
シングルヒットはもちろん出そうも無いし、スーパテクで唖然とさせるものでも無いですし。

えー、この音楽のどこが面白いかと言いますとおおお、とステージ上で言うわけにもまいらんですし。

望んでおって、どーかひとつと、
一番、簡単なのは、
清水舞台から落下して頭からずっぽりうっかりハマっちゃうことかと。
あとは、このように書いたり誰かに言うことなく、自分だけで、うひひひひって喜んでればよろしがな。

よろしですよ、ほんま。

皆さんによろしかどーかは、そりゃわからんけんど。
少なくとも裏ジャケで外人さんの足の指の形はわかるよ。

やばいです。俺と同じ、巻き爪じゃん。
似なくていいところ親に似るんだよなあ、こうゆうの。

曲目等詳細

試聴はここで

7/24(金)
求め
cover
セクシャル・ヒーリング
マーヴィン・ゲイ
1982/9


シリーズ「完璧なシングル」

♪ちんこぽぱんこぽ、すてこんぱんぽこ、
     きんかかてんぽぽぽすたこんぺんぱか♪

「何、おいちゃん。踊りながら登場。気持ちわりー。」

「あ、坊主。今日もいたのか。」

「そりゃいるよ。毎週。」

「今日はなあ・・・ちょっとマズいんだよなあ。困ったな。」

「えー。何で。助けてあげてるじゃんいつも。」

「いやーそれはありがたいんだけど・・ちょいと大人の世界で・・・
いいっか。どーせまだわかんねえもんな。いいよ。そこにいろ。」

「あー、邪険。フテくされてやるー。」

「あはは。そのままそのまま。

えー、今週もやってまいりました80’sのレコ屋でござーい。
今週は・・・今週こそは80’sの至宝、
たまらんでーーー、あ、特に燃えタギってるそこの青年諸侯、早くこっちへ集まりなさい。
この唄だっ!

セクシャル・ヒーリング
〜Sexual Healing

マーヴィン・ゲイ氏、1982年9月発売のシングル!
ついにモータウンを離れて心機一転、CBS移籍アルバム
”ミッドナイト・ラヴ〜Midnight Love”収録。
米CBチャート73、58位と来て3週目11月13日付に37位で初登場、
以後28-15-12-10
-9-8-*-*-6-5
-5-5-14-17-21-25-30位。最高位5位の大ヒット・・・
とは言っても1位にはならなかったんだよな。どーもこの方チャート運悪くて。
何と1977年の”Got to Give It Up”最高位1位以来のチャートヒットです。
その間と言わば、私生活公生活ずんどこ状態。
おいらにはわからんけど、どんなにスタアになったって、そんでお金持ちになったって、
どーしょもない不幸や空しさ、心のどこかの穴はふさがらないんだろなあ。
生来、ゲイさんは芸能人にむいてなかったのかも。
ほれ、かなりタフである意味厚かましくなけりゃやっていけない世界みたいだろ。
違うもんな。ちょっと何かあると気にしちゃって、凹んで、落ち込んじゃいそう。
長い苦しみのあとでありましょうこのシングルのジャケの目を見てもわかります。

切羽詰ってるのが。

いづれにしても赤裸々にてめえをさらけだすことしか出来ない。

いつでも愛してくれてる英国チャートでは、11月下旬に何と9位で初登場、
以後、月を三つに分けた推移で4-3-16-27-37-39-39位。最高位3位。
日本では・・・実は3曲しかチャートヒットがありません。
悲しいうわさ
アイ・ウォント・ユーに続いて、
1983年1月29日にtop20に19位で初登場、以後3週圏外に消えて、20-17位。最高位17位。

世に初めてローランド・TR-808通称ヤオヤを使ったヒット曲と言われてます。
プロムラミング可能な初のリズムマシーン。もちろんアナログ。
アナログったって今の若い衆にはピンとこねえかもしれんが、モノホンの音をサンプリングしてるんで無く、
電気で合成した音だってことだよ。これが・・・味が有るで。
今でも模写したのが各所でオリジナルな音で使われてます。
お値段何と当時15万円。
おいちゃんにはとっても買えなかったでねえ、代わりにBOSSのドクター・リズムを使ってました。
小節パターン単位ではプログラミング出来るんだけど、1曲組み合わせが出来なくて、
1曲やるのにはダイヤルで付きっ切りで切り替えねばならんかった。
それでさ、二人でキティ・レコードのオーディションを受けに入ったのだ。

落ちるわ、そりゃ。

と嗚呼、青春の苦いおもひでを思い出してしもた。泣いてもいい?」

「駄目。」

「いけず・・・・それではそれにもめげず、お願いします、
マーヴィンさん、唄をギブミー!

あ、坊主。耳をふさいでろ!



起きて 起きて 起きて 起きて

おきて おきて おきて おきて

うー、ベビ、今夜ゲットダウンしよ

うーーー
僕はオーブンみたいに熱があるんです
ちょっと優しくしてくれなくちゃあああ

んで
べええええええいびいい
そんなに長くもたないんだよ
そいつぁどんどん強く強くなっていくんだ
んで
その感じを抱いたとき
僕はセクシャル・ヒーリングがほしい
セクシャル・・・・ヒーリング、
オ、ベイビ
とっても素敵に感じさせてくれる

心を楽にさせてくれる
セクシャル・ヒーリング、ベイビ
僕にとっていいことだ
セクシャル・ヒーリングは僕にいいものなんです
ブルーな時はいつでも、涙が落ちるときはいつでも
僕の心の安寧はどっかに行ってしまう
僕に出来ることが何かある
電話をかけて君を呼び出すことが出来るベイビ
にゃ
ハーニ、僕にはわかってる
君が僕を癒してくれるためにそこにいるだろうってことを
君が僕に与えてくれる愛は僕を自由にしてくれる
もし君が自分で感じていることがわからないなら

僕は君に教えてあげられる 
それ、それはセクシャル・ヒーリング

起きて起きて起きて起きて
今夜愛し合おう
おきておきておきておきて
だって君はバッチリそれをしてくれる

べいーーーーびいいい
僕ちゃん、今朝病気になっちゃった
海原が僕の中で大荒れなんだ
べいいいいいいびいい
思うに僕は転覆しちゃってる
波は高く、高くなっちゃてる

んで
その感じを抱いたとき
僕はセクシャル・ヒーリングがほしい
セクシャル・・・・ヒーリング、
とっても素敵に感じさせてくれる
それは怒涛
心を楽にさせてくれる
そして僕らにとってもいいこと
セクシャル・ヒーリングは、ベビ、僕にいいものなんです
セクシャル・ヒーリングは僕にいいものなんです
それは僕にいいこと、それはとっても僕にいいこと
マイ・ベイベエ
おーおおおう、おーおーお
コントロールしに来て
しっかり抱きしめて
僕のボディと心を、すぐに
僕らはするでしょうハニ
おー僕らは素敵に感じてる
君は僕のお薬
封を開いて入ってきて
ダーリン、君はとても偉大だ
僕は君をオペレートするのを待ってられないんだ

起きて起きて起きて起きて
今夜愛し合おう
おきておきておきておきて
だって君はバッチリそれをしてくれる

(僕を癒して、ダーリン)
(僕を癒して、ダーリン)

僕は君をオペレートするのを待ってられないんだ


この感じを抱いたとき
僕はセクシャル・ヒーリングが必要
おお
この感じを抱いたとき
僕はセクシャル・ヒーリングが必要
僕にはセクシャル・ヒーリングが無きゃいけません
だーりん
だって僕は一人っきり
セクシャル・ヒーリング、ダーリン
君が家に帰って来るまで
どーか僕に触れて・・・



「なんか寂しい唄だね・・」

「わ、坊主、聞いてたのか!
そうなんだよ。これってもうすげーエロの唄なんだけど・・」

「エロの唄なの?これ。」

「わ。そこはいいから。寂しい唄だよなあ。どんどん孤独になっていくんだろなあ。
スタアさんて。
人の幸せはみんなコップ一杯だけだそうだよ。使っちゃうと残りは哀しいことになっちゃうのかなあ。

と言ってるうちにあれよあれよと売れてます。

あれよあれよ

青年団の諸侯にはエロしか聴こえなかった模様で。

しょーがありませんね。」

曲目等詳細

試聴はここで

7/25(土)
世間が悪い
cover
熱き愛、冷たい世間
ボブ・ウェルチ
1978/7/1


シリーズ「完璧なシングル」

「ただいま。今そこで会ったドナルドさんを連れてきたのだ。お茶を飲ませろ。」

「ハロー!ハウ・アー・ユー?」

「ハワイから来た人なのだ。」

「オーノー、アイム・フロムLA」

「えれえ人なのだ。」

「パパ、違うみたいだよ。」

「あら、これはボブ・ウエルチさん。何でこんなところに。」

「ママ、何でコイツを知っているのだ。まさか過去の元カノだったのだろ。」

「パパ、それを言うなら元彼じゃない。」

「うるさい。そんなヤツは追い返すのだ。出て行け。」

「さあさあ、どうぞそんなところにいないで。上がって下さいな。」

「見事に無視されたのだ。」

「オウ。サンキュー。」

「何でドナルドさんは日本語しゃべらない。」

「だってどう見ても外人さんだもん。」

「さあ、こんなモノしかありませんが、どうか召し上がって。」

「あ、それ。ワシが隠していたとっておきのお茶と煎餅。」

バリバリバリ

「オー!グッド・テイスト。イズ・ジス・ジャパニーズ・ビスケット?」

「違うのだ。海苔巻き煎餅なのだ。」

「それにしてもどうしてボブさんがこんなところにいるのかしら。困ったわ。」

「ママ、ボブさん、今、お忍びで来日中なんだよ。」

「あらイクラちゃん・・じゃなかった、ハジメちゃん、そうなの。」

「ママは自分の子供の名前を間違えるのだ。」

「レッツ・シング・マイ・ニュー・シングル、サンキュー・フォー・ザ・フィースト。」

「わからんから無視しよう。」

「おじちゃんがご馳走のお礼に新しいシングルを歌ってくれるんだって。」

「あらまー素敵。お願いしますわ。」

「何かムカつくのだ。歌わせてたまるものか。あ、もう歌ってる。」



しゃーんかちゃん、これこれすぺって
ギタア

今現在、やり方を知っているのだ
お前に”アイラブ・ユー”を言えるような
んで
毎日言った
何か馬鹿みたいに
でも
どうやったらいいのだ?
アイツにサヨナラを言うには

俺たち二人とも間違ってるなんてありえない
俺は正しくなきゃいかん!

熱き愛、冷たい世間 ぱんぱん
お前を泣かせる
熱き愛、冷たい世間、ぱんぱん、
おいえ

熱き愛、冷たい世間 ぱんぱん
お前を泣かせる
熱き愛、冷たい世間、ぱんぱん、

ちんちんちん

俺たちの絆は強固だった
俺は続けられると思っていた
未来の夢、過去への悔いではなく
だが俺たちを見てみろ
何をしたらいいかわかっちゃいない

お前はとても不幸にみえる
俺は気が狂いそうだ

熱き愛、冷たい世間 ぱんぱん
お前を泣かせる
熱き愛、冷たい世間、ぱんぱん、
おいえ

熱き愛、冷たい世間



しゃーんかちゃん、これこれすぺって
しゃーんかちゃん、これこれすぺって
ギタア

熱き愛、冷たい世間、ぱんぱん、
おいえ
お前を泣かせる
熱き愛、冷たい世間、ぱんぱん、
悲しくなんかならないでくれよ
おーこの冷たい世間、熱いぜ愛
嫌だよそんな
熱き愛、冷たい世間、ぱんぱん、
おいえ、おーいえ、おーいえ

ギタア



「サンキュサンキュ。」

「まあ、素敵。1stソロアルバム”フレンチキッス”から
エボニー・アイズ最高位14位に続く三曲目のシングルカットね。

熱き愛、冷たい世間
〜Hot Love, Cold World

作はボブさんとジョン・ヘニングさん。1978年7月1日に5週目に米TOP40に38位で初登場、
以後33位31位、あら最高位31位なんておかしいわ。
でも1stシングル”悲しい女”のB面曲ですもんね。こっそり裏返したのがバレたんだわ。
イギリスでは無論ヒットせず。我が日本では、もうやっぱB面で出てるのでヒットしたと言えば言えるし言えないし。
難しいところね。やっとたっぷりウェルチさんのギターが聴けて感激。
途中のブレークなんか得意技・・パリス思い出しちゃった。」

「誰だ、この女?」

「ママ、詳しすぎるよ。」

「あのね。ママはね、バカ田大学全米TOP40研究会にいたんだよ。」

「それは初耳なのだ。ワシもいたぞ。」

「サンキューサンキュー。じゃあグッドバイ。」

「こちらこそ、素敵な歌をありがとうございます。また来日の折はどうかおより下さいね。」

「お寄り下さらなくていいのだ。」

チュ

「あ、ママに接吻しやがった。殺す。パカポン、バット持って来い。」

「遅いよパパ。行っちゃったよ。」

「外人さんの挨拶だから、パパ、気にしないで。」

「気にしてたまるものか。もっと凄いチュウをしてやるぞ。今ここですぐ早速。」

「パパ、下らないこと言ってないで、さっさと仕事行ってらっしゃーい!」

「急に鬼に変わったのだ。ワシにも優しくしてほしいのだ。
よし早速買いに行こう。」

「何を?」

「ギターに決まっているのだ。明日からワシはジェフベックになってやる。ヤツなら勝てる。」

「ギターなら最終回の時にボクが手作りで作ったものがあるよ。」

「そんなマニアックなことをここで言ってはいけません。」

曲目等詳細

試聴はここで

7/26(日)
極み
cover
磁石と鋼
ウォルター・イーガン
1978/7/1


シリーズ「完璧なシングル」

ヒットチャートってばやっぱ面白くてたまりません。
業界の方々は予定ってのもあるし戦略っても当然あるでしょうから、
何とか自分たちの方針で売れて欲しいと切に願ってはいるものの、相手が不特定多数の音楽好きすからねえ、そうはうまくいかない。
生き物のように動いて変化していく動向に後から振り回されてしまうことに。
悪いことに後から振り回されてそう作ろうとした時はもう手遅れだったりして。

そうです。

旬のものは天然でしか入手することが出来ません。
これがまた・・うまく行ったもので必要とされる時にはそうゆう音楽があるんだわ。

1978年前半、それはもうご存知のごとくアメリカではデスコの最盛期でした。フィーヴァーフィーヴァーで。
でも半年も経つとさすがにみんなちょいと飽きて来ちゃったりして。正反対のものが聴きたくなります。
で、そんな時、チャートに上がったのは、作る側としてはそんなことになるとは予想もしないで作った歌。

マグネット・アンド・スティール〜磁石と鋼

邦題は勝手にツけちゃった。日本発売されたのかわからんかったんで。
演るは

ウォルター・イーガン氏。
ニューヨーク出身1948年7月12日生まれの歌手・ミュージシャンです。
とにもかくにも
秘密ルートでご本人のこの歌を作られた経緯を話されている記述を発見しましたので無理やり訳してみました。

「1976年に僕がカリフォルニアのパロマに住んでた時、
ストロール・ビート(高名なるチャック・ウィリスによって作られた)で歌を書くことを思いついたんです。
で、ラフな感じのを、とりあえず”ドント・ターン・アウェイ・ナウ”と呼んで作りました。
その時、ちょうど1stアルバム”ファンダメンタル・ロール”をまとめている時期で、
新しい友達、そしてプロデューサーでもある、
リンジー・バッキンガムとスティーヴィー・ニックスと僕はまたレコーディングを進めていました。

スティーヴィーが僕の歌の”トンネル・オブ・ラブ”のバックヴォーカルを入れてくれたその夜、
僕のどんどん増してくる彼女に対する愛の気持ちがよりクッキリとして来ちゃって・・
世にゆう、子猫にぞっこん状態ですね。

それは午前3時にヴァン・ヌーイズからパロマの自分の家に帰るドライブの途中でした。
背後の窓にはきらめく大地の青のかけら、土の息吹とダイアモンド、そこで起こったのです。
僕は車のナンバープレートを見てひらめきました。

”ナット・シャイ〜照れ屋じゃないよ”

自分の帰り道に戻る時には、歌詞がはっきり見えてきて、マグネットの例えにたどりついたんです。
その時点から15分で歌は作られたんです。」

はい、その通りです。流行も何も、こりゃスティーヴィーはんへの片思いから作られた切ない歌で。
罪な女人やのう、お嬢は。
で、リンジー&スティーヴィー両氏のヒット屋七光りによって大ヒットにいたる事になります。
HOT100登場6週目、1978年7月1日にTOP40に39位で初登場、
以後31-26-20-16
-11-9-9-8
-9-20-22-34位。
最高位8位。
英日ではヒットの形跡無いけど。

恐るべき歌です。
ただでは大御所マックの二人が絡んでくれることは無い。
鬼のような鉄壁の監修が待ち受けてます。
何しろ、音が薄い。音数絞りに絞るマック様式。無駄なことなんかさせるわきゃねえ。
もー、間抜けやーって思わず叫んでしまうくらいシンプルってヤツで。
もちろん歌自体もそれに答える完璧モンです。
この時代によくぞこんなメロを。
バックビートの”ストロール”は50’sに活躍したブラック・ブルースR&Bシンガー、チャック・ウィリス氏が流行らせたもので。
あのCCライダーを作った方ですけど。
それが蘇る70’sに。
もちろん効きに効いてるのは、合いの手で入るニックスお嬢のコーラス。
ほとんどデュエット状態。
その間、イーガンさんは胸が張り裂けそう。
そして間奏のギターソロはリンジーはんだな。そうだよな。
これがまた無慈悲なほど単純メロなぞりでして。
その間、イーガンさんは胸が張り裂けそう。



うーうううー、うーう、あーあ

その時僕はそう貴方に話しました
 知らなければいけないと

うーううう

気持ちが盛り上がるには時間がかかるもんです

うーううう

貴方は今、とっても身近な存在です
僕は君をどっかに行かせることなんか出来ません

うーううう

おー、僕は放すことなんか出来やしない

(君と一緒、僕は照れ屋なんかじゃない)
 僕の感じてることを伝えることが出来る

(君と一緒、僕は出来るかもしれない)
 自分の秘密を教えることを

君が磁石で、そして僕がハガネになるために


僕は望むことが出来ません
 貴方を長く留めることを

うーううう

貴方は女性、自分の歌を失っているひと

うーううう

でもその愛、僕がとても強く感じている愛

うーうううーう

おー、そしてそれが間違っていることなんかありえない

(君と一緒、僕は照れ屋なんかじゃない)
 僕の感じてることを伝えることが出来る

(君と一緒、僕は出来るかもしれない)
 自分の秘密を教えることを

君が磁石で、そして僕がハガネになるために

ギタア

うーうううー

ギタア

うーうううー

ギタア

うーうううー

ギタア

(君と一緒、僕は照れ屋なんかじゃない)
 僕の感じてることを伝えることが出来る

(君と一緒、僕は出来るかもしれない)
 自分の秘密を教えることを

君が磁石で、そして僕がハガネになるために
君が磁石で、そして僕がハガネになるために
君が磁石で、そして僕がハガネになるためにいいい



結局は磁石とハガネになることなしに、磁石のN極とN極になっちゃんだな。
瞬間はどうなったか知りませぬけど。

このあと、また一人で荒波の音楽界を生き抜く。
チャートヒットはこれ一発のみで。

しかして

忘れられますかい。こんなディープインパクトな歌を。

それにしても
ライヴで演奏するにこれほど不向きな曲は無し。
むずかしいぞー、これをバチっと決めて演るのは。

曲目等詳細

試聴はここで

7/27(月)
アッと驚く
cover
リクエスト・ベスト14
Toshiba RECORDS
1970
 パート2

シリーズ「日の丸ロック」

しかしアッと驚いたよなあ。昨日の小倉競馬場の雨。
あんまり凄いのでお馬さんが滑って転ぶかと思うくらい。
ニュースで見たら災害発生の真っ最中。嗚呼、開催中止にしてくれたら・・・スらなくてすんだのにー。
でも被害にあった方々を思いますとそれくらい。

ほんとにお見舞い申し上げます。

それにしてもやはり地球の気象異常はほんまもんかと思わざるを得ません。
晴れればテッカテカ、降れば土砂降り。ちょうどええってことが無し。何か世相と似ちゃうのかな。
困ります。
な中、
先週に引き続き名も無きオムニバス盤、

リクエスト・ベスト14

からA面後半のどんな状況にも立ち向かえるナイスな唄を探検だー。
いよいよチャートのTop20に入らなかった曲に突入。

恋をあげよう/永田英二 1970/1/10

女の人が歌ってるのかと思った。
そしたら男の方。現在、長田 栄二さん。芸能プロの社長さんをなさっているとゆう。
フォーリーブスのオリジナルメンバーだったそうです。歳が若過ぎるって理由で外されちゃって、
あの青山孝さんが入ったのだと。ニックネームは「英ちゃん」「英坊」。
いかにもかわゆいもんなあ。

それにしても
知りませんでした。
知らずに聴いていたかもしれませぬが。

69年にソロデビューしてデビュー曲は”あこがれ”。
そしてこの唄は第2弾。B面は”恋の歯車”。W恋攻め。

ウルトラハッピー&ノー天気気分満載のライトグルーヴィチューン。
街角に立って、通りかかった人にすべからく恋をあげてしまおうとゆう怪しい人じゃんか。
変身前、根岸君だな。

よくよく聞きますと、失恋直後で寂しーーー状況の中の様子。
結局



誰でもいいから ほほえみをかけて下さい。



和洋問わず男子たるもの寂しがり屋で甘えたさん。
作詞は片桐和子さん。このような男子心を見事に活写されちまってるわ。
作曲はまたも鈴木邦彦さん。グレートな方です。



海の底でうたう唄/モコ・ビーバー・オリーブ 1969/12

恐ろしいタイトルです。海の底で歌うとはいったいどのような状況なのかーー?
ジョイ・ディヴィジョンのような強烈暗黒唄だったらどうしよう、楽しみだなーと思ったら、
さすが海の底、静かに平和な恐ろしい歌でした。

そして誰だ?モコ・ビーバー・オリーブ。
悩んでたらまほさんから助け舟。
メンバーの一人、一番ケバい方は、石立ドラマの”パパと呼ばないで”の大坂志郎さんとこのお米屋さんの関西の親戚で、
恋人にブスと言われて頭に来て上京して、整形手術をしてやろうとしたんだすが、
心が綺麗な君は素敵な人だよとみんなに言われて、思い直すって回に出てたその娘さん・・
との的確なる指摘を受けて、6秒後に思い出し、あーあの人!
あの男女みないなキャラとはつながらなかったすが歌声の一部にそーいえば。

ザ・パンチ・パンチ・パンチ

とゆうラジオ番組の「パンチガール」と呼ばれた女性三人パーソナリティの方々だそうです。
ニッポン放送で夜11時台。うーむ、覚えていない。日立ミュージックインファイフォニックは10時で・・・
あおいくんと佐藤君は・・・11時台だったけな。
とにかくやっていたそうです。
その三人は、

高橋基子(モコ)、川口まさみ(ビーバー)、シリア・ポール(オリーブ)。

何とシリア・ポールさんがメンバーだったとな。
グループ名を、ハミルトン・ジョー・フランク&レイノルズのような上記のに変えてデビュー。
この唄は2曲目のシングルか?
アッと驚くバート・バカラック氏調のイントロで始まります。
唄が始まると変貌しますけど。

結局、何で海のそこで歌わねばならんかさっぱしわかりません。
シュールリアリズムの極致です。
しかしとにかく海の底の歌なので、ところどころにそのような効果音が入る。
海の底の効果音を入れてくれって言われてさぞアレンジャーさんは困ったことでありませよう。

最後はナイスなバカラック・ぱやぱやコーラスで終了。
この異空間感・・・・

たまらん。



アッと驚く為五郎/植木等・ハナ肇とクレイジー・キャッツ 1969/12/20

アッと驚いたのは、こっちのほうだべさ。
あの”巨泉・前武ゲバゲバ90分”の全日本の1000万人の少年少女が待ち焦がれた瞬間ギャグ、

アッと驚く為五郎〜〜〜〜〜〜〜とくりゃ

に唄があったとは。夢にも思わなかった。
この盤を買ったのもこりゃ一体なんだとどーしても聴きたかったからです。

リード歌唱は植木さん。決め台詞はもちろん、ハナさん。
軽快なるゴーゴービートでノリノリでござんす。
歌詞がもーサイコーで、オチへ向かうさまったら怒涛の寄りの如し。
合いの手の

あームヒョムヒョ
ほーピラピラ
やーヘチョヘチョ
うーオヂョオヂョ

何だがやー!

間奏には嬉しいことにゲバゲバのテーマがちゃんと入ってる。

で、終わったかと思ったら・・・間を置いてトドメに

アッと驚く為五郎〜〜〜〜〜〜〜はっはっは、何?

参った。これだけでご飯3杯おかわり。

そして奇跡です。
5日前にユーチューブにこの唄がアップされてた。
先週やってたら無かった訳で、こーゆーところがツいていた訳です。
ウチの野イチゴちゃんたちのおかげで。

昨日の馬券のことはこれですっかり忘れよう!!



次週、B面に・・・・音源試聴出来ればよいけど・・・
無ければ間を置くべきか・・・

思案中です。ューブに音源あるか???

曲目等詳細

試聴はここで

7/28(火)
名曲
cover
キャン・ウィ・スティル・ビー・フレンズ
トッド・ラングレン
1978/7/18


シリーズ「完璧なシングル」

音楽の世界には名曲とゆうものがあります。
完全不可欠不可侵犯すことべからず、
例えチャートで1位にならなくともみんながみんな知っていなくとも好きで好きでたまらぬとゆう。
それが名曲です。
私にもあります。そう、あの歌。
えー、普通に書きますと興奮いたしまして、しっちゃかめっちゃっかになるのは必然ですので、
より興奮いたしますために、お馴染みもしものコーナー、

もしもあの名曲をとことん好きな人がいたら。

「えー、こんにちわ。今日の”音楽でボンボン”は、あの名曲についておおくりいたします。
お話をお伺いいたしますは、
とにかくあの歌が好きでたまらないと自負いたしてやまないミスター・カトー茶左エ門さん。
ようこそカトーさん。」

「いやーどもども。こんなとこに呼んでいただんきましてまことに恐悦至極でごじゃいます。」

「いえいえ。ところでカトさんの好きな歌とゆうのはどんな曲でしょう?」

「よーこそ訊いておくんなさいますた。大きな声では言えないんですけどね・・・

キャン・ウィ・スティル・ビー・フレンズ!!」

「あ、びっくりしたあ。それでっかい声ですよ。」

「どんもしづれい。ついね・・好きなもんだから。」

「どなたの曲でしょう?」

「あんだ知らないの?駄目だんねえ。業界人?あそう。それじゃ知らなきゃ駄目だ。

トッド・ラングレンさん。

知ってる?」

「さあ。」

「さあってあんだ。マジかよ。アメーリカの顔の長いしとよ。ほれあのPOPキチガイの。
天才児。且つ人格者。知らなきゃ駄目だんよ。」

「はあ。それでいつごろの歌でしょう。」

「それあたしに言わせるの?長いよ。覚悟しにゃさい。
うーーーーーーーーーー
時は風雲1978年、戦国波乱の世の中に颯爽と現れた1枚の大超傑作アルバム、
その名も、
”ミンク・ホロウの世捨て人”
いーごでいうと
Hermit of Mink Hollow
その2曲目がこの

キャン・ウィ・スティル・ビー・フレンズ!!

一応ね、”友達でいさせて”って邦題があるんだけどね、どーも馴染めなくって・・

やっぱ
キャン・ウィ・スティル・ビー・フレンズ!!

何とこれがヒットしちゃったんだ。
同年7月8日、Hot100登場以来7週目に米国TOP40に37位で初登場、
以後36-32-30-29位。最高位29位。」

「29位ですか?じゃたいしたヒットじゃありませんね。」

「あらー、そゆことゆうの。あのね、音楽はヒットすりゃいいもんじゃないの。
わかんないかねー。あ、わかった。素直だねあんた。
ともかく76年の6月26日からの”Good Vibrations”、ほれあのビーチボーイズの曲の完コピ版、
あれが最高位34位で、2年ぶりのヒットです。あー目出度い目出度い。
喜びなさい。」

「良かったですね。」

「もっとでかい声で。」

「良かったああああ!!」

「ま、いいだろ。そんで。」

「では早速、聴いてみましょう。はい・・・」

「あー、いい。」

「早いね。」

「この出だしの、とたた、ってドラムスいい。」

「そこからですか?」

「いや実はもっと早く。これアルバム1曲目の



オール・ザ・チルドレン・シーング



の怒涛のようなPOP地獄のあとでね、終わったあとの間・・・
それがいい。たまらん。」

「そこからですか。はいはい。ではそれをふまえて改めまして。」




たとと

僕らはもうこんなゲームを続けられません
でも
まだ友達でいてくれますか?

物事のあれこれはもうただこれまでのようになることはありません
それでも
まだ友達でいてくれますか?

私たちは学ぶべき何かを持っていました
今こそその時なんです、車輪を廻し出すために
砂時計の砂、一粒一粒
貴方が気づかないうちに、全部落ちていってしまいました

認めましょう
僕らが、あやまちを犯してしまったことを
でも
まだ友達でいてくれますか?
 −友達でいてくれますか?
心の痛みを受け入れるのは簡単なことではけしてありません
それでも
まだ友達でいてくれますか?
 −友達でいてくれますか?

それは妙な、悲しいこと
時にはまるで気にならないこともあります
傷つくことで時を無駄にしないでください
僕らは一緒に地獄を通ってきたんです

らら らららら らら
らーらら らら
らら らららら らら
らーらら らら

−らっららら、らーらーらーらあら
−友達でいてくれますか?

僕らはまだいつか一緒になることが出来ます

−らっららら、らーらーらーらあら
−友達でいてくれますか?

わかってますね、命は続き、続いて続いていくんです

私たちは自らの夢から目覚めました
事は見た目のようにいつもあるとは限りません
思い出は残り続けます
それはまるで甘き、哀しい唄のように

らら らららら らら
らーらら らら
らら らららら らら
らーらら らら



「あーいー。ししがいいよ、ししが。」

「ししですか?何かライオンでも出てきましたか?」

「馬鹿だねえ。しし。」

「あ、歌詞ね。いいですねえ。」

「そんだけかい。この暖かくて風流で詫びワサビで含蓄有って明快でとんでもなくてウルトラでマンで・・」

「あ、わかりました。そのくらいで。では演奏のほうは?」

「演奏のほうはって、あーた、とんでもねえ、サイコーだよ。
知ってる?この歌、全部、トッドさんが全部の楽器と歌やってんだよ。」

「そうなんですか。そりゃ凄い。」

「凄いなんてーもんじゃねえよ。このドラムスの音色。

あ、どす・・・あ、どす・・・あ、どす・・・

ての、たまらねえどす。
そんで、ほれ、コーラスよ、

うえいえええええええいあわおいやああもえい

てビンブラート、たまんね。」

「それを言うならビブラートじゃないですか?」

「ちゃう。ビンブラート。ビビラートじゃ普通。これはビンブラート。」

「はあ。わかりました。お話も尽きた事ですし、それでこの話、どうやって終わりましょうか?」

「尽きてねえよ。まんだまんだ言い足らないことだらけだもんね。
それでも終わるってなら、言えばいいじゃないあれを。」

「駄目だこりゃ。」

「駄目じゃないよ。」

「駄目だこりゃ。」

「駄目じゃないよ。」

「駄目だこりゃ。これ言わなきゃ終われないの。」

「だから駄目じゃないの。ゆづってたまるものか。」

「はいはい。」

曲目等詳細

試聴はここで

7/29(水)
追憶の日々
cover
シカゴVIII(未だ見ぬアメリカ)
シカゴ
1975/3/24


シリーズ「ヒット王」

あ、びっくりした。
昨日のベストヒットUSA。リクエストコーナーでシカゴ登場。
実は今日、感謝しようと思ってたのだ。何たる偶然。
リクエストしたのは中学生とのことであろうことかセテラ氏脱退後のシカゴが一番好きだとゆう。
克也さん、それに答えて

「そりゃシカゴが一番最低だった時です。(こんなこと言ってあとはどうなっても知りませんけど。」

だって。あはは。知らないぞー。

げにこの時代の洋楽について書くことは危険です。命がけ。
特にシカゴはピンク・フロイド、ビーチ・ボーイズなどなどに匹敵する揉め事のもとや。
何しろ4つの時代でそれぞれ全然違いますから。
いかんここで既に危険。
5つの時代か。
一番猛烈に攻撃されると思われる方々は一番初期のが好きな年代の人たち。
ある時点を境にその後のシカゴは全部許さんとなる模様。
私はそのある時点の直後のシカゴから入りましたから、そのシカゴが一番好きです。
で、
その後のシカゴは全部許さん。
同じセテラはんが歌ってても180度違うように聴こえるだに。
そのある時点直後のアルバムがこの

シカゴVIII(未だ見ぬアメリカ)
1975年3月24日発売。

恒例のロゴアルバムジャケです。一見表裏、そして中袋全部同じ。
さてどこが違うでしょう?
豪華バカデカポスター付。全部開かなきゃオチはわからず。
一部しかスキャン出来ません。その答えは未だ見ぬ方はモノホンを閲覧してね。
豪華紙質日本盤ライナーです。
いかに人気があったかわかろうかとゆうもの。

シカゴは
これぞアメリカン・バンドだと思います。
聴いてると警部マクロードを思い出す。
正確に書けば、警部マクロードをTVで見ている家族の絵が目に浮かぶ。
極めて平凡な米国の家庭。
極めて普通な音楽好きな青年たちが作ったバンド。
初期の怒りは、その普通な青少年たちをも怒らせるにたる時代だったからと思う次第。
普通は普通だった、ずーっと。
だから後に、ぐにょーっと同じ人たちかいなって軟弱になってもおかしくは無いんだよな。
元々、ある意味呑気なバンドでしたから。
よく言えばノープラン、悪く言えば自由闊達。

メリケンバンドはおおよそすべてそうです。
だいたい全部いい曲でアルバムを作ろうなんてハナっから思って無し。
2曲ぐらいはシングルになるPOPなヤツを気合入れて作るも、それが出来たならあとはもうやりたい放題。
その法則があります。
ありました。
ある時点からこれも許されなくなるけど。

そして
テリー・カス氏。
すげー好き。一家の中でテリー・ファンクの如くやんちゃなおじさん。
ゆるゆるーになりそうな瞬間で、バンドのケツに蹴り入れる。
それが大きな違いだ。いなくなって取り返しの無いことになってしまった。

それを予言しているラスト曲、

オールド・デイズ(追憶の日々)

これこそがシカゴだ。
ジェイムス・パンコウ氏作。セテラ氏歌唱。
シングルヒット!
75年5月10日にTOP40に17位で初登場、以後14-10-7-
5-5-17位。最高位5位。
日本では、あーだこーだ言われたって6月15日に38位で初登場、
以後28-22-19-14-11
-9-7-6-8-8
-10-15-22-40位。最高位6位。
いかに人気があったかわかろうかとゆうもの。




たこんたこん
じゃーぞーじゃあぞーぞーーん
じゃーぞーじゃあぞーぞーーん

昔日の日々
良き時代、僕は覚えている

楽しき日々
ただただ面白かった

ドライブインの映画
漫画雑誌とブルー・ジーンズ
ハウディ・ドゥーディ
野球カードと誕生日

僕を連れ戻して
過ぎ去った世界に
思い出
まるで昨日のことのよう

ぱあぱ

じゃーぞーじゃあぞーぞーーん
じゃーぞーじゃあぞーぞーーん

あー
昔日の日々
良き時代、僕は覚えている

黄金の日々
僕がいつでも大切にするであろう日々

おもろい顔と顔
愛と笑いに満ち溢れた
おもろい場所
夏の夜とチンチン電車

僕を連れ戻して
過ぎ去った世界に
記憶の彼方
まるで昨日のことのよう

昔日の日々
−僕の心の中、そしてハートに留まり続ける
昔日の日々
−暗くなってしまった過ぎ去りしよき時代の夢
昔日の日々
−愛の日々、そしてきまぐれに自由なあの感じ
昔日の日々
−僕の心の中、そしてハートに留まり続ける
昔日の日々
−暗くなってしまった過ぎ去りしよき時代の夢
昔日の日々
−愛の日々、そしてきまぐれに自由なあの感じ
昔日の日々
−魔法日々はいまだ僕のすぐそばにある
昔日の日々
−僕の心の中、そしてハートに留まり続ける
昔日の日々
−暗くなってしまった過ぎ去りしよき時代の夢
昔日の日々
−愛の日々、そしてきまぐれに自由なあの感じ
昔日の日々
−僕の心の中、そしてハートに留まり続ける



てめえら過去なんか振り返ってるんじゃねえ、と叱責多数だったらしい。
だが、
これがシカゴだ。

あとはどうなっても知りません。

曲目等詳細

試聴はここで

7/30(木)
これを見やがれ
cover
バーニン
ザ・ウェイラーズ
1973/10/19


シリーズ「レゲエ」

公開質問状を出したのだ。俺っちの国の各政党に。

今のところ返事が帰って来たのは、共産、自民だけ。

民主は、勝つぞ勝てるぞと浮かれているのか?
そんなクズ相手にしなくても勝てるってか?

公明はHP、見りゃわかる。ハナから意見など求めておらん。

社民は、これまたHP見ればわかる。余裕なんかまるで無し。
党首がどこぞのTVに出演するとかそんなことばっか。
クズの言うこと聞く野郎が一人もおらんか。

返事をくれた共産さん。言うだけ大将になっておらんか?

地元自民の候補者さんよ、あまりにノー天気じゃねえか?

貴方が返事をくれた直後、

”民主、製造業派遣禁止か?製造業の海外移転に拍車が。”

”三菱、熟練工並みの能力を持つ産業ロボットを開発。”

”36都道府県、最低賃金引き上げを中止。雇用確保を優先。”

”自殺者の数、最高ペースに。”

ニュースが踊る。

海外移転大いにけっこう、国際競争力をつけてお国に税金落としてくれる。
そう貴方は書いてくれたが、そんな倫理観を企業が持つかね。
BRICSでしか儲からぬ、日本ではみんな金が無くなってモノが売れぬ。
そうなったらとっとと本拠地を移転しちまうか、そうだな、中国とかに買収されちまうわな。
いづれ。
景気がいいほうが強いのがシホン主義だろ。

そんなこと言う連中ばっかがコーホ者で、誰に入れていーのか?
いっそのこと全部アウト!日本中棄権して、投票率3%の政権政党誕生させりゃあ、そんなん存在理由ねえよ。
とか思ったが、現実ありえねー。
となるとどっかに票をぶち込んで、どうこっちの生き残りに効果があるかだけ見極めるしか手が無いか。

思案中だ。

けっして諦めない。

そもそもシホン主義の国の国会議員たるもの、全員見てるのか、

映画「ハーダー・ゼイ・カム」を。

あれが持たざる国の最低の資本主義の結果の風景だ。見ろ。
自分は毟り取り側だから、あれでOKって思うか?
そうか思うのか。

バーニン
ザ・ウェラーズ

1973年10月19日勃発。2枚目のアイランド・レーベルからの世界殴りこみ盤。
社長のクリス・ブラックウェル氏は切れ者。
1枚目は、これはロックなのだと助っ人送り込み、確信の変貌でこれを成功させた。

そして皆が「ハーダー・ゼイ・カム」(あれほど赤裸々で大丈夫か?)を見た以後を踏まえ、
2枚目は現地で素を見せる。見開き中ページの風景の場所で。
ただし自身も出向きしっかり見届ける。
何が起こるかわからん。あの地では。

苦闘の末、のし上がった三人、
ボブ・マーリー氏
ピーター・トッシュ氏
バニー・ウェラー氏
三者三様の思惑有り。絡み合ってぶつかる。
しかし
成功するにはヤクの売人かミュージシャンしか思いあたらねえ国で成功したしたものには責任あり。
毟り取る側に憧れ、毟り取る側になり、毟り取ったらおしまい。
毟り取られる側だったテメエをクズと認めることになる。
御殿でも買って贅沢三昧するか。アンタにもチャンスがあるって幻想を与えるのか。
チャンスが無いヤツのほうが遥かに多いのに。
それは言わず。
現地で錦を飾り凱旋帰国。ぶっといガンジャ葉巻を吸って、「ウーロン、買って来い。」ってソファでふんぞり返るかの。

そんなことが出来る野郎どもだったら、誰もかの地では聴きゃしねえよ。
あの地でもこの地でも。

それは充分先刻ご承知、する気も無い三人だ。
そんな毟り毟られ社会をぶち壊す為にレゲする若気の至りばんばん。

そんなイントロでとく入れるなの

ゲット・アップ・スタンド・アップ



起き上がれ、立ち上がれ!
テメェの権利のために立ち上がれ!
起き上がれ、立ち上がれ!
テメェの権利のために立ち上がれ!
起き上がれ、立ち上がれ!
テメェの権利のために立ち上がれ!
起き上がれ、立ち上がれ!
戦うのを諦めるな!

説教師よ、俺に言うんじゃない
天国はこの地の下に有り

俺はアンタがわかっちゃいないってことを知ってる
命たるものの何が本当に価値あるものか

輝くものすべて金にあらず
話はすべて語られたものではけっしてない

そう、今、アンタは生まれ出る
えー
テメェの権利のために立ち上がれ!

カモン

起き上がれ、立ち上がれ!
テメェの権利のために立ち上がれ!
起き上がれ、立ち上がれ!
戦うのを諦めるな!
起き上がれ、立ち上がれ!
テメェの権利のために立ち上がれ!
起き上がれ、立ち上がれ!
戦うのを諦めるな!

大抵の連中は考える
偉大なる神は大空からやって来られると

すべてを取り去ってくれ
そして誰でもハイに感じさせてくれ

そしてもしアンタが人生たるものの何が価値あるものと知っていたら
お前はこの大地でテメェのものを探すだろう

そして今、アンタは生まれ出る
お前はテメェの権利のために立ち上がる

ジャー!

起き上がれ、立ち上がれ!
 ジャージャー
戦うのを諦めるな!
 おーふう!
起き上がれ、立ち上がれ!
 起き上がれ、立ち上がれ!
テメェの権利のために立ち上がれ!
 命はお前の権利だ!
起き上がれ、立ち上がれ!
 そう俺たちは戦いを諦めることなど出来ない!
戦うのを諦めるな!
 神よ、神よ!
起き上がれ、立ち上がれ!
 苦闘し続けるのだ!
戦うのを諦めるな!
 いえー!

俺たちはうんざりしている
テメェのクソッタレなゲームをするのに
神の名のもと、天国に死んでいくこと

俺たちは自分がいつわかるか、わかっている
全能なる神は、生きてる男だ
アンタは時に誰かを馬鹿にすることが出来る
だがアンタは常に全部の人々を馬鹿には出来ない

そして今、アンタは生まれ出る
 アンタは何をするつもりだい?
俺たちは俺たちの権利のために立ち上がる

いえーいえーいえー
おー、アンタはそのほうがよし
起き上がれ、立ち上がれ!
 朝に!
戦うのを諦めるな!
 戦うのを諦めるな!
起き上がれ、立ち上がれ!
テメェの権利のために立ち上がれ!
 諦めるな!あきらめるな!
起き上がれ、立ち上がれ!
 起き上がれ、立ち上がれ!
戦うのを諦めるな!
 起き上がれ、立ち上がれ!
起き上がれ、立ち上がれ!
戦うのを諦めるな!
 起き上がれ、立ち上がれ!
起き上がれ、立ち上がれ!
戦うのを諦めるな!
起き上がれ、立ち上がれ!
戦うのを諦めるじゃない!



それでもこれは明るい。
地獄で地獄の製作で作られるレゲより、もー全然。
穏やかで明るい。
最後の地下伝統ナイヤビンギ歌まで。

それは為せば為し得た自信と希望と、
そして安堵の所産か。

それもひと時の全員一致一致団結。

若気の至り持ち続けていられたつことは、無茶も起こる。
束の間の火花散らし合い。
燃え方がジャーの住む大空まで達した瞬間なり二度と帰らないそれは。

曲目等詳細

試聴はここで

7/31(金)
高い声
cover
ステイ
ジャクソン・ブラウン
1978/7/8


シリーズ「完璧なシングル」

♪ういーーーーー、ういーーーーー♪

「何、おいちゃん。スタン・ハンセンの真似?似てない。」

「お、坊主。絶対いるな俺の登場時。違うよ。ハンセンのはうぃーーーー!、
こっちは、ういーーー、どれくらい高い声が出るかやってみました。」

「何で?」

「は、よくぞ訊いておくんなさいました。それは本日ご販売の曲に関係があるからです。
毎度お馴染みレコ屋の80’sだい。でもまたしても70’sで来てしまったのよ。」

「え、またー?」

「うん、また。何しろ大変なんだって。
何かすげー歌が仰山チャートインした週があって追いつかないみたいで。
またしても知り合いの70’s屋に頼まれました。
で、どれがいい?って訊くからこれがいいって言ったのだ。何しろ4枚セットじゃけん。」

「売れたら儲かるね。カツ丼おごれ。」

「おう。売れたらな。だから協力せよ。
では、早速・・・本日の70’sの名曲はーーーー

ステイ
〜Stay

演者は、永遠の青春の巨匠、
ジャクソン・ブラウンさん。

アルバム”孤独なランナー〜Running On Empty”から
タイトル曲、米チャート最高位11位に続く第2弾シングルだ。
5週目に38位で初登場、1978年7月8日に。以後32-27-23-21-20-20位。最高位20位。
アメリカでは切っても切れぬアルバムでは直前の歌、ロード・アウトと両面A面シングルとなってます。
無理やりぶちぎって。
イギリスではこれが何と最初のチャートヒット。
同年7月中旬に即好反応、32位初登場で、以後、月を三つにわけた推移で16-14-18-26位。
最高位14位。
日本ではヒット形跡無し。

このブラウンちゃんその時現在のリアルな青春を描いたアルバムの最後を飾るサービス〆が当たったのね。
辛い辛い道中歌、ロード・アウトと共に。
オリジナルではありません。
モーリス・ウィリアムスさん作。1960年に彼のグループ、ゾディアックスで最高位1位になった大ヒットです。
自分の青春歌で〆たのだ。替え歌にして。
その後、フォー・シーズンズがカバーして最高位16位のヒット。
イギリスでウけたのには訳があります。
オリジナル・ゾディアックス盤は、1961年1月から当たって最高位14位のヒット、
そしてあのホリーズがカバーしてGSヴァージョンに。これが1963年11月から当たって最高位8位だ。
みんなの青春歌だったのね。

で、
JB氏ヴァージョン。ツアー・メンバーへの感謝をも込めて、こりゃあブラウンさんは呼び出し役、
主役はどすこい歌いのコーラス屈強女性ローズマリー・バトラー嬢、
そして
この方がおったから出来ました、オリジナルの高音部が出せる化け物男、
ご紹介いたします、

デヴィッド・リンドレイさん!

皆さん、拍手〜〜〜」

ぱちぱちぱち

「さー早速、ヤってちょーだいな。無理やり切ったとこから・・・




皆さん、いてね
 もうちょっとだけ

僕らは演りたいんです
 ほんのちょっとだけ長く

今、プロモーターは気にしてません
そしてユニオンも気にしてません
僕らがもうちょっとするんなら
ぜんぶ放り投げて、歌っちゃおう
もう一曲

おうう、いてもらえませんか?
 ほんのちょっとだけしばしいいいい

どうかどうかどーかおっしゃってください
おっしゃってくださいまし

ギタアソロ

おう、いてもらえませんか?
 ほんのちょっとだけしばし
おう
どーかどーか、もうちっとばっかしばしいてくださいまし

ええええええ

今、プロモーターは気にしてません
そしてローディも気にしてません
僕らがもうちょっとするんなら
ぜんぶ放り投げて、歌っちゃおう

ぷりぷりソロ

ラップスティールソロ

退場



いやー素晴らしかった。
皆さん、も一度盛大なる拍手を!」

ぱちぱちぱち

「リンドレイちゃんが歌うとこで拍手が入ってくるとこ、感動です。
胸きゅーーーーんです。

むね・・・・きゅーーーんっ、しちゃった方、はい、どーか・・

買った買ったああああああぁぁぁぁぁエコーエコーエコーエコーズ」

・・・・・・・・・・・・

「おいちゃん、3枚組では売れなかったね。」

「うむ、仕方がねえか。三代に渡る想い出の名曲。
それぞれの世代の歌になっておるから。

って、

気が向いたらいつでも用意してるよ。
他のヴァージョンもお聞きくださいな、ワーン・モア・タイム。」

「お、めずらしく決まった。」のがまだ聴けるのだ。

曲目等詳細

試聴はここで