rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2008.2下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上
1

2/16(土)
アイ・ウォンチュ・バック
cover
帰ってほしいの&ABC
ジャクソン5
1970


シリーズ「完璧なシングル」

毎週よっぽどのことが無い限り1回中古レコード屋さんに行きます。
よっぽどのことってよほどよっぽどのことで、あの時も行ったのでそれ以上によっぽどのことって地球壊滅の日か。

それは困る。

もっぱら近所に有ります有名デスクユニオーンに行くんすが、そこに行ってレコめくってると必ずトイレに行きたくなる。
繰り返しますと条件反射になって・・・とゆう話じゃなくて、レコード屋さんに行きますと必ずBGMで音楽がかかります。
それによってけっこうその日のモチベが違う。先週はあろうことかマイコー・ジャクソン特集でした。
スリラーと来てビート・イットと来たもんだ。

俺に帰って欲しいの?

あはは。顔面スリラー化したマイコーさんはいい書き方すると苦手です。悪い書き方するとサxxばビxxチ。
おかげでソウル棚見ないで帰っちゃったよ。ま、それまでに300円もの4枚見つけたから集中力増したとも言えよう。

サノバビッチなマイコーさんは駄目でも、お子様時代時代のジャクソンさんたちは大好き。ジャクソンズになってからも好き。
要はお顔が黒いうちは好き。お子様の時に大成功しちゃうってその後、大変なことなのかも。
音楽を演り続ける為に己をスリラー化したのか。幸せなのかなあ。

もとい
ジャクソン5!
最初から鮮烈デビュー、必殺完璧シングル2発で登場だ。
70’sモータウンの希望の星、会社総出総力で作ったその2曲、イントロから鳥肌立ちっぱなしす。

まずは
1970年の1月31日に全米1位になりました

帰ってほしいの〜I Want You Back



うはあはあはあはあはあ
今言わせてよ
あはあ

僕は君と知り合った時
君に廻りをうろちょろして欲しくなかったんだ
そのかわいい顔はいつだってみんなの中で目立ってたよ
でも誰かが君をその中から摘みあげた
それはあっとゆうまの出来事で
今になってはもう遅いんだよ 僕が君を見直しても

おー、ベイビ、もう一回チャンスをおくれ
(君の事が好きだって言いたいんだ)
どうかお願いどうしても
(君のハートに)
オー、ダーリン 君のとこに行けたらどんなに嬉しいか
(行かせてよベイビイ)
でも今はヤツの腕の中の君を見る羽目になっちまうなんて
(戻って来て欲しい)
はいそうなんです
(戻って来て欲しい)
うーうーベイビ
(戻って来て欲しい)
ややややー
(戻って来て欲しい)
ななななー

君への愛無しに生きて行こうとしたけど
何て長い眠れない夜なんだろう
君にわかってほしいんだようガール
僕は間違ったことを元に戻したいんだ
君が歩いてるどんな道にも
僕の涙がぽたぽた落ちてる
女の子を追いかけてさ
僕だってうろちょろしたくなかったんだ
どうか言わせておくんなまし

うーベイベ、僕が欲しいのはもう一度のチャンスだけ
(君の事が好きだって言いたいんだ)
どうかお願いどうしても
(君のハートに)
オー、ダーリン 君のとこに行けたらどんなに嬉しかったか
(行かせてよベイビイ)
でも今は君の事をもう見ることは出来ない
あーはー
ぼんぼんぼんぼぼぼぼんぼんぼん

ジャーメイン:
おーもう一回ちゃんす
スキだって告白するべいび

オー、ダーリン 君のとこに行けたらどんなに嬉しかったか
(行かせてよベイビイ)

ジャッキー:
こんなになっちゃった僕を助けて
ジャーメイン:
失くしたものをちょうだい

うーベイベ、僕が欲しいのはもう一度のチャンスだけ、は
君の事が好きだって言いたいんだ



まったくクソ生意気なガキどもだな。色気づきやがって・・・あ、失礼しました。
かわゆいです。まだそんなんよくわかって無いのにねえ。多分。
わかってたら怖い。
後にグラハム・パーカー氏来日の戦慄のライブで、この曲を再び聴きました。
すげえど迫力で・・・
今、歌詞の内容を吟味しましたら、思い出し怖さ倍増。

そして第2弾!

ABC

70年の2月24日にリリース、もちろんナンバー1、英国では5月に最高位8位。
これは歌詞解釈するの大変です。
掛け合い漫才になってますから。出来るかな。



マイケル:あばばばばばーん
みんな:あばばばばーん
マイケル:君は授業を受けに学校へ行った、ガール
有る事無いことみんな知らないことばっかし
ジャーメイン:EがIの前でCの後だってことみたいな
マイケル:そして2足す2が4に何でなるかって、さあさあさあ僕が君に教えてあげるよ
みんな:教える教える
マイケル:愛について全部も、よろしく
みんな:愛のこと全部
ジャーメイン:お座り、椅子に
はい僕の後をリピート・アフター・ミー

みんな:ABC
マイケル:簡単だろ
みんな:123
マイケル:それに単純
みんな:ドレミ
マイケル:ABC、123、ベイビー、君と僕、ガール
みんな:ABC
マイケル:簡単だろ
みんな:123
マイケル:それに単純
みんな:ドレミ
マイケル:ABC、123、ベイビー、君と僕、ガール
みんな:ABC

ティト:カモン、ほんのちょっとだけ君を愛させてよ
ジャッキー:カモン、ほんのちょっとだけ君を愛させてよ
ジャーメイン:どうやったらそれを歌えるか教えてあげよう
マイケル:カモンカモンカモンカモン
僕が全部全部教えてあげよう 教えさせて
読み方、書き方、算数
何事も基本からだろ
ジャーメイン:でも毎日、愛の基本が抜きでは、べいび
マイケル:君の教育は不完全さ
せせせ先生は君に教えるよ
みんな:教えるよ教えるよ
マイケル:Aの覚え方を
みんな:Aの覚え方を
ジャーメイン:「僕」と「君」の綴り方を
よくお聴きベイビ、君がしなきゃいけないことなんだ

みんな:ABC
マイケル:簡単だろ
みんな:123
マイケル:それに単純
みんな:ドレミ
マイケル:ABC、123、ベイビー、君と僕、ガール
ABCは3まで数えるのくらい簡単さ
愛がそう出来ることくらい
愛がそう出来ることくらい
簡単なメロディを歌おう
123、君と僕

マイケル:お座り、ガール!
僕思うに、君が好き!
駄目!
起きて、ガール
君が出来るとこを見せて!
シェキシェキべいびカモンナウ
シェキシェキ、ベイビ、うーう
シェキシェキべいび、は!
123べいびううっうー、ABCべいびナっナー
123
ドレミベイビ、は
愛がそう出来ることくらい同じ
123、べいび、abc、べいび



わわわ、わけわかんなくなちゃった。このあと。あはは。
こうして書くと随分こズルイガキだちみたいな。
手口が親父。
理責めでクドこうとしてるじゃん。それもかなり強引・・・。
じゃなくてー
かわいいのだ。多分。
いや多分抜き。
必死なんだな少年は。もう。
自分の方がよっぽど勉強出来なかったりして。
99%はこの時分は女の子の方が勉強出来ますから、おそらく立場は逆になると思われます。
って、それ狙ってるとしたら、
親父じゃん。

なんてね。

曲目等詳細

試聴はここで

2/17(日)
未だ見ぬ亜米利加
cover
拝啓、トルーマン大統領
シカゴ
1975/2


シリーズ「完璧なシングル」

シ・アメリカン・バンド!
シカゴです。
70’s〜80’sに渡り三つの顔を持つ。
皆さんのシカゴはどの顔でしょうか?
私のシカゴは「サタデイ・イン・ザ・パーク」から「愛ある別れ」直前までのシカゴです。
初期シカゴもカッコEー!。でもいかんせんまだガキだったからなあ。過去の未来となってる。
洋楽に夢中になってリアルタイムで出会ったシカゴがこの真ん中の顔のシカゴ。
特に8枚目、1975年3月リリースの「シカゴ[〜未だ見ぬアメリカ」からの2曲のシングルは忘れられません。

ところがどっこい世ではシカゴは終わったと言われてた盤らしく、そんなー、終わった盤から俺のシカゴは始まったよ。

その中から1曲目の、

Harry Truman〜拝啓トルーマン大統領

アルバムに先駆けて2月に発売、3月8日にTOP40に33位で初登場、以後27-21-17-13-13-38位。
散々で始まり不吉な数字が最高位だとゆう何とも。英国ではこの頃は全くヒットしてません。
色々な意味で問題作です。
まずはチューブにて曲をお聴きになり、さてその歌の内容は・・・



アメリカは貴方を必要としています
ハリー、どうかおいでになってくれませんか
何でもかんでも世の中は悪くなってます
僕は貴方が狂人だってわかってます
貴方の大好きなしもべに会う為に
貴方が大好きな地に敢然と立って下さい

アメリカは彷徨ってます
何で僕らはこんなんなっちゃったんでしょう
ハリー、僕達が得る物といったら全部嘘ばかりなんです
僕らはより安全な車を持ってます
火星への宇宙船も
僕らのことを売り払っちゃうヤツラから
平和の力を持つ為に

僕らは貴方が考えてることを話すのを聞きたいんです
簡潔で明白な言葉でもって
ありのままに言って下さい
貴方がしたような日々に戻して下さい
貴方はピアノを演奏するんでしょう
毎朝1.6km散歩をする
こんな風に落ち込んでしまった訳を話してください
誠意と気品とをもって

アメリカは求めています
ハリー・トルーマン
ハリー、貴方はするべきことを知ってます
世界は磨り減って丸くなり沢山の土地を失ってます
おー、ハリーがそこにいてくれたら
僕らが愛するこの地を救う為に何か僕らが出来ることを示してくれる
おうおうおう

オーボエちゃん

(みんなで)
アメリカは求めています
ハリー・トルーマン
ハリー、貴方はするべきことを知ってます
世界は磨り減って丸くなり沢山の土地を失ってます
おー、ハリーがそこにいてくれたら
僕らが愛するこの地を救う為に何か僕らが出来ることを示してくれる
おー、
ハリーがそこにいてくれたら
僕らが愛するこの地を救う為に何か僕らが出来ることを示してくれる
ハリー!
僕らが愛するこの地を救う為に何か僕らが出来ることを示してくれる

サンキューさんきゅーさんきゅう!



作はロバート・ラム氏。歌もラムちゃん。
問題はこのハリー大統領、第2次世界大戦末期に突然死去した(暗殺説有り)ルーズベルト氏の後を受けて、
大統領になった人で、そうです、日本に原爆投下をする決定をした人です。
だもんで、この歌が出た当時小さくも大きく我が国では物議をかもし、シングルカットも出来ず、アメリカ人の胸中も複雑。
確かに戦争を終結させた人でその功績も讃えられもし、しかし一方でアイツは誰だ、いつのまにか大統領になってさ、
ただの親父みたいなのに・・・ってブーイングも有ったらしく。
民主党の大統領です。ルーズベルトも民主党。リベラルをもってする。
原爆投下については、共和党の重鎮たちは強硬な反対意見を持っていたとのこと。
そんな恐ろしい兵器を使うなって。
軍も共和党関係者が多く同じ意見。
それをぎりぎりになって突然通告し、有無を言わさず命令を出した。
二発立て続けに。
全部で18発もの投下承認を出していたってんだから言語道断、恐ろしいおさんや。
さすがにそれは出来るわけも無く。
しかしその後、水素爆弾の開発をも発表する。
二次大戦が終わった後は、共通の敵がいないってことがお互いの利益にならないと思ってソ連と冷戦体制を取ることを決めたとな。
出来レースかよ。
水爆の開発もウラン鉱脈に関する利権が絡んでたって話も。
そして現在の国際連合の設立を支援して、一方で朝鮮戦争。
戦争はこう着状態に。この時国連軍総司令官だったマッカーサーは中国への核攻撃を要請したんだって。
怖。
トルーマン氏は第3次世界大戦になるのを恐れてマッカーサーを解任。
それが皮肉なことに人気低下につながって次の大統領選不出馬声明につながると・・・・
こんな方です。

この歌が出たのは、例のニクソン大統領がウォーターゲート事件でアメリカの歴史上初めて辞任したあと。
ニクソンショック、オイルショック、ドル下落とアメリカさん疲れきってぼろぼろで、
そんな中、無茶苦茶ながらがんがんやってたトルーマンさん頼むよーって内容・・・だけんども、
曲を聴き、アレンジを聴けばこれは強烈な皮肉であることは明らか。

だって、その元凶を作ったのは当のトルーマン氏なんだから。
民主党の。

そして今年は米大統領選挙。
くそみそな不況に突入かって中で後生楽にも盛り上がってるかの地。
初の女性大統領誕生か、黒人大統領誕生か。

怖いのは、男であれ女であれ、白人であれ黒人であれ、就任してやることがトルーマン氏だったらどうするのか??
平凡な親父の顔をした。民主党の。

共和党のニクソン氏は赤狩りで名をはせ、そのくせベトナム戦争を終結させ中国本土と和解して・・・
何がどうなってるのか?

「ハリー、僕達が得る物といったら全部嘘ばかりなんです」

曲目等詳細

試聴はここで

2/18(月)
四畳半亜米利加
cover
大瀧詠一
大瀧詠一
1972/11/25


シリーズ「日の丸ロック」

時は1972年11月25日、
いまだ倭の国に”はっぴえんど”なる気持ち良き鬱陶しいバンドが存在してた時、
歌を唄う三人不機嫌大王の中の左大臣が一人名義の音盤を出せり。

大瀧詠一さんの
大瀧詠一

出すに当たっては様々な諸事情有ったと思し召しますが、それも今はいにしえのこと。
現在そのヴィニール盤はえりゃあ高い値段で存在する。長いこと聴きたくても聴けなかった。
CD買えばいいじゃん。あ、そうか。思いも付かなかったよ。そしたら突然えりゃあ安い値段で眼前に出現。
なぜかとゆうとほれ、スキャン画像から伺えますように接触するには手袋が必要じゃないかと思うほど、36年の月日を反映した染み染みジャケだからです。
それでも中身のレコード盤は異常なほど綺麗。何かの因果で買ってしまった方がそのまま押入れにしまいこんでたものでしょうか?
んならばその分我が家で喜んで聴かせていただきます。

ああ、ありがたや。

大瀧さんのアルバムは、現在ロンヴァケしか持ってません。
はっぴいえんどのアルバムは、オリジナルアルバム1枚CD「風街ろまん」と周囲のライブ、ベスト、シングルベストの3枚。
その間の隔絶、あまりにも長い年月が横たわり、すっかりミッシングリンク。
何で北京原人がクロマニヨン人になったのかしら。
今回目出度くネアンデルタール人の骨を見たさね。

素敵に若い音楽でした。
裏ジャケに写ってる大瀧さんのお姿そのもの。若い時にある妙な気持ち悪さもそのまま封入、72年の空気ももうこれ以上無いって
くらいぷんぷん。貧乏の匂いもいくら表ジャケが大都会パノラマUSAキッス画面でもいっぱい。
しかし
その貧乏は、金貧乏で有りまして、一方では大変な金持感が有ります。
音楽金持。
チキンラーメン主食でもこれだけ音楽が出来れば生きてるのが楽しくってしゃあない。

若いし。

若いから不満も沢山。やりたいことはとことんやりたい。
それはみんな同じだからバンドではなかなかやりたいことの言うことを聞いてくれません。
その点、ソロなら、皆さん納得してやってくれる。
不機嫌大王左大臣ご機嫌うるわしゅう。
ニック・ロウ兄さんの「ジーザス・オブ・クール」と同じ位置のものが出来ました。
聴いてるこちらも同じ座り心地がして、安楽なことと言ったらたまりませぬ。
そして、
片や右大臣細野さんの”風来坊(朝から晩まで)”&”風にふかれて”病に罹患してるこちらといたしましては、
この盤内の「それはぼくぢゃないよ」「水彩画の町」が安楽なことと言ったらたまりませぬ。
まだ
はっぴいえんどの大瀧さんから、こちらが離脱していない。

ロンヴァケの大瀧さんに向かう音楽仙人ご隠居がちらりちらり。
そちらはこれからマジでハマるか引いてしまうか。
まだわかりません。

ミッシングリンクの最初はまだ閉じてないから。
少しづつパズルの欠片をはめて行って、そこから改めて見える風景が楽しみです。
焦ることも無いし。
まだまだ。時間はたっぷりあるあるよ。

これくらいでわかった気になっちまったとしたら勿体無い勿体無い。

曲目等詳細

試聴はここで

2/19(火)
タトゥード・レイディ
cover
いれずみの女/
100万マイルも離れて
ロリー・ギャラガー
1973

シリーズ「ギター屋」

燃えろの「ろ」は、ロリー・ギャラガーの「ろ」。

例えようも無いアルバムは
1973年の

「タトゥー」

そして

いれずみの女〜Tattoo'd Lady

弾いて歌ってくれ。



いれずみの女
髭のベイビイ
あいつらは俺のファミリー

俺が寂しかった時
何かを話しかけてくれた そこだ
俺はいつだって居場所が有った

俺がそうやれたところ、何ペニーかの望み
もし俺たちが持ってたらの話だが
お前はそこで俺に会う 射撃場で

そう俺は、
ブロンドの野郎 ベイビイ
何がいったい俺をそうさせたのか
街の女の為にはまるのさ

俺は青春を過ごした
トタン屋根の下で
街から街を歩き回って

俺は阿呆じゃ無い
学歴なんか無いとしてもな
授業のベルなんか好きになるわきゃねえ

キャラヴァンから聴こえてきた
大道バンドのサウンドを俺は聴く
たまらないほど素晴らしい

お前は俺が見つけられなかったと知っている
でもお前が廻りを見渡せば
俺達の明日は夜明けと共に去るのだ
そうだ

バンドソロ

さあラウド・スピーカーの音を聞け
その炎の喰い付きはマジで最高 見てみろ
いえ、ヤツは死のしゃべくり野郎
セントラル・ヒーターみたいなもん
必ず俺の為に席を取っておいてくれよ

俺に話してくれ 邪悪なセディのことを
アイツはベイビーじゃねえ
法が来た
そしてアイツのお仕事をお仕舞いにさせようとした
だがアイツはすぐにDAを取り出し 拍手喝さい
警察署長は参ってる
アイツのピカピカ・ガーターに

俺は青春を過ごした
トタン屋根の下で
街から街を歩き回って

俺は阿呆じゃ無い
学歴なんか無いとしてもな
授業のベルなんか好きになるわきゃねえ

キャラヴァンから聴こえてきた
大道バンドのサウンドを俺は聴く
たまらないほど素晴らしい

お前は俺が見つけられなかったと知っている
でもお前が廻りを見渡せば
俺達の明日は夜明けと共に去るのだ

いれずみの女
髭のベイビイ
あいつらは俺のファミリー

俺が寂しかった時
何かを話しかけてくれた そこだ
俺はいつだって居場所が有った

俺がそうやれたところ、何ペニーかの望み
もし俺たちが持ってたらの話だが
お前はそこで俺に会う 射撃場で

そう俺は、
ブロンドの野郎 ベイビイ
何がいったい俺をそうさせたのか
街の女の為にはまるのさ

ギタア



俺も阿呆では無いと思う。
貴方のギターと歌がちゃんと聴こえるぞ。
シューティング・ギャラリーにいるアンタの姿も見える。

もっと唄ってくれ。弾いてくれ。

100万マイルも離れて



このホテルのバーは人で満杯
ピアノ弾きはマジでやってる
爺さんのバーテンは塔みたいに背が高い
それで何で今夜俺が不機嫌にならなきゃいけねえんだ

ヤクの煙が俺の周りでモウモウ
で、俺はとゆうとマジでかっこ悪い
すぐにブルースが俺を取り囲む
が、もうしばらくすれば、俺は抜け出してしまうだろう

そう俺は100万マイルの彼方
俺は100万マイルの彼方
流れ木の如く浮かんでいる
嵐の港で

俺は100万マイルの彼方
俺は100万マイルの彼方
流れ木の如く浮かんでいる
嵐の港で

きこかこか、くこけかこけこ

何で訊く 俺がどう感じてるかって
さあどんな風にアンタには見える?
俺は錨(いかり)を感じてる 流れと共に深く
俺の船長と俺の船乗りはいない

俺は上陸して立っている
俺以外そこには誰もいない
お前が俺を見つけるのはそこだ
深い青い海を見ている

くけけけけけけ

誰もが口ずさむ歌がある
部屋中に笑いがある
会話が溢れている
しかし、俺はブルースと一緒にここに座っているのさ

このホテルバーにはもう誰もいない
ピアノ弾きは故郷へ帰る最後のバスに乗った
爺さんバーテンは隅っこで、たった今ぶっ倒れた
何で俺はここにまだいるんだろう そんなこたあ知らねえ
俺は知らねえ

言ってくれ
俺は100万マイルの彼方
俺は100万マイルの彼方
流れ木の如く浮かんでいる
嵐の港で

俺は100万マイルの彼方
俺は100万マイルの彼方
流れ木の如く浮かんでいる
嵐の港で

そうだ
俺は100万マイルの彼方
俺は100万マイルの彼方
流れ木の如く浮かんでいる
嵐の港で
俺は100万マイル100万マイル100万マイルの彼方
流れ木の如く浮かんでいる
嵐の港で



言うぞ。
あんたは100万マイルの彼方にいる。
そしてすぐ前にいる。
流木みたいに浮かんでいるが、
嵐の港から離れようとしない。
離れられない。
どうしてそうなのか、俺だって知らねえ。
知らねえけど、
わかっている。

貴方はそこにいてくれる。
ホテルバーに誰もいなくなっても。
俺がたとえ隅っこで倒れても。

ブルースと一緒に
必ず叩き起こしてくれるだろう。

曲目等詳細

試聴はここで

2/20(水)
森の物語
cover
ストロール・オン
スティーヴ・アシュレイ
1974

シリーズ「英国のトラッド」

俗に”ジャケ=音一致の法則”、”ジャケは音を表すとゆうことわざがございますが、
このウサギ、ネズミ、森、城、帆船、でぶ、犬、鳥、猫、船員、魔術師、恋人達、蜘蛛、ダンサー、牛、月、ミツバチの風景の
アルバムは、その音をしてます。

ストロール・オン
スティーブ・アシュレイ氏
1974年作。

思いきしジャケ買いです。思い出せなかった、アシュレイさん。風と共に去りぬの方では無いし。出て来そうで出てこん。
裏を返してクレジットを見ますと
B.Jコール氏
アシュレイ・ハッチング氏
デイブ・マタックス氏
サイモン・ニコル氏
デイブ・ペグ氏
ダニー・トンプソン氏
ロイストン・ウッド氏。
他。これらの方々の名前に反応してしもうたら110番。
してしまいました、メン買いです。メンバー買い。
レーベルはガル・レーベル。レー買い。レーベル買いです。

どきどきします。針を落とさば、立ち上がるその音は・・・その音は・・・
森。
英国の。
あの音階溢れ、笛鳴り響き、ヴァイオリンの音、朗々たるちょっとハスキーな声のスティーヴさんの声、
トラッドだ。
しかし1曲除いて、すべてアシュレイ氏作。伝承音楽リアレンジ、ロック化をもってする英国トラッド、
これは時を超えて20世紀に蘇る、時止まった場所の。

デビュー・アルバムだそうです。
デビューなのにこの堂々たる音。そは如何に?
あのウィキッペにも資料が有らん。
1946年ロンドン生まれ。この時すでに28歳。60年代の初めから地元フォーククラブにてトラッドを唄ってらっしゃったそうです。
1972年に元フェアポート・コンベンションのアシュレイ・ハッチングス氏らとアルビオン・カントリー・バンドを結成、
すぐに脱退。同時に再びソロで頑張るべく各レコード会社を駆け巡るも、ガチなトラッド魂の為、各社二の足を踏み、
ようやく74年になって新興ガル・レーベルにてこのソロ1stを出したとゆう顛末。
新人さんではありません。
苦節10年イギリス演歌の五木ひろしだ。

満を持してのそのアルバム製作に一にも二にも駆けつけたのが上記英国トラッド界の重鎮さんたちだっちゅう。
とても売れるわきゃあ無い地味滋味音楽を繰り広げます。
およそロックスター、ミュージシャンに憧れ、その道を志すものは皆、成功の夢の国を目指す。
しかしその夢の国へ駆け上る梯子が泥の梯子で有ったならば己の体も汚れてしまうじゃないか(by必殺からくり人富嶽百景殺し旅)。
ハート・オブ・ゴールドで出来た梯子を皆駆け上がってます。
自分に恥じぬこといささかも無い、これがイギリスの音楽。
1974年の。
勇壮なるドラムス、ベースの突進、そして10年分の名曲がここに。

うちに来てくれたのはアメリカ盤です。
盤のレーベル見たら何と配給元はモータウン・レコードだべさ。
宣伝出来たのかいな?
ファンキーなお兄さんの宣伝担当さんがこれ聴いた時の顔、想像するといやもう楽しい。
100枚くらいしか売れなかったりして。
てこたあ、ある意味、すげえレアかよ。ぜってー売らないから関係無いけどさ。

CDも日本盤、そして外盤とも出ています。
これまたどれくらい売れるかはわからぬとも、出さねば気がすまぬとの音楽界の方々がおった証拠なり。
それは聴いて、いやっちゅうほど納得いたしました。

すぐそばにいて我が家を守っておくれ。

収録曲に邦題付ければ

歩いて

1.火と葡萄酒
2.有限時間。
3.愚かな夏のゲーム。
4.春の歌。
5.チリマツ木。
6.別れの緑は去り。
7.クリスマスの勇気。
8.モリスマイナー。
9.聖燭祭祝歌。
10.ジョンダン歌。
13.ベイトマン卿。
14.続けてください。

曲目等詳細

試聴はここで

2/21(木)
ダントツ野郎
cover
シアー・グリード
ガール
1980

シリーズ「ヘヴィメタ虎の穴」

これだっ!
俗に”バンド名=音一致の法則”つうのがございます
が、このバンドの名前は

ガール

いかにもチャラチャラでございます。世の大人どもが”女・子供もの”として色眼鏡で見そうです。
ミュージック・ライフの表紙飾りそうです。


飾ってたわ。
しかあし、人は名前・続柄・格好その他でけっして色眼鏡で見てはいけません。
どえらいバンドです。

ガール

前にメタル・コンピで1曲目「ハリウッド・ティーズ」を聴いてからアルバム聴きたくてしょうが有りませんでした。
しかし、何故か目の前に現れるのは高価なブツばっかし。何故だ。CDもほら、えらい値段で。
それがふとした所で恐ろしき値段で入手。しかも日本盤。
馬券はスってもその分どっかでいいことがあるもんですわ。
で、聴いてびつくり、さらに予想を超えた音がそこに。
この歳になってそんな嬉しい目にあうことなんざ滅多にありません。
デビューは1979年10月19日。シングルで。
その登場には何とロッド・スチュワート兄貴の元恋人(元なのか)、ブリット・エクランド女史の後押しが有ったとか。
ELOで御馴染みジェット・レーベルと契約のこのアルバム

シアー・グリード

やっぱしさすが日本女子軍団、いち早く目を付けて数百通のファンレターをバンドの元に送りつけたそうな。
そんなことがあったとはいっこうに知りませんでしたわたくし、30年後に聴いてぶっとんでます。
これは70’s後半にこそ現れた鬼っ子ロック・バンドだ。
ニュー・ウエイヴ寄りに誕生したのが、ウルトラヴォックス!
ファンク寄りで登場したのが、ジャパン。
そしてハード・ロック寄りで誕生がこのガール。
いづれもどっか外れてずっぽりそのジャンルでは無い。
共通するのはグラマラスだったってことです。
ガールの音楽で、まずイカシてますは、そのやさぐれ具合。
メタル=ハードで最高のブツは、スティッフ・レーベルのオムニ”バンチ・オブ・スティッフス”に収録されてます
モーターヘッドのホワイト・ライン・フィーヴァーだとかねがね思っておりまして、
ここにはそのドロドロやくざ、人が来たら思わず止めてしまうヤバさ満点。

こうゆうのが聴きたかったのだ。

シン・リジーがいます。UFOもいます。そしてB面1曲目でモロカバーはキッスの”ドゥ・ユー・ラブ・ミー”、
レゲエも演る。ニューヨーク・ドールズもおる。類が友を呼んだロックの果てだわ。
極め付きは
そのデビュー・シングルの「マイ・ナンバー」
出た、ガガガガ・ガガガガ。
かつてガガガガの山ちゃんと呼ばれたました俺。それほどこのガガガガ・ビートが好きです。
”け”とか”かっ”とか一声のコーラスがまたグ。
ジャパンぽいし。メンバーは強烈にジャパンが好きだったとか。
で、
なしてこのバンド、その後大成功しなかったのか??????

謎だ。

英語版ウイッキペを読んでも納得せず。ケンカ別れでもしたのかの。
英アルバム・チャートでは80年2月に最高位33位。

そうだよ。ジャパン、ウルトラヴォックスも売れなかった。当初は。
早過ぎたのだ。時代より。

後にヴォーカルのフィリップ・ルイス君は、LAガンズに移籍、ギターのフィル・コリン君は、デフ・レパードに行ったとゆう。

しかしガール。まことに惜しい。
こんなウルトラ・ハード・ロック、滅多にねえぜ。

他のブツ、これから血まなこで探します。

もちろん、今年の我年間ベスト10入り既に決定。

曲目等詳細

試聴はここで

2/22(金)
バーニン・フォー・ユー
cover
お前に焦がれて
ブルー・オイスター・カルト
1981/10/3


シリーズ「べすとヒット80’S」

♪ぽこんぽこんぽこん♪

「えー、レコード行商の80年代屋でござあい。」

「あ、80のおっちゃんが懲りずにやって来た。」

「おいおい、坊主。”懲りずに”は無いだろう。ま、懲りてないけど・・。」

・・・・・・・・・・・

「あれ、おいちゃん、今日は何も薦めないの?」
「いや、ここに来るたんびに余計なこと言って全然レコード売れんから、今日は座ってるだけにしました。」
「ふーん。」
「坊主、何か好きそうなもの有ったら自分で選んでみな。」

「うん。・・・ぱらぱらぱら・・・、あ、これ何。」
「また凄いの選んだな。それは記録物じゃぞ。」
「キロクモノー?」
「そうです。それは記録物です。
1981年10月3日に全米TOP40に40位で初登場、以後40位、そして40位、そして消えるつう、
奇蹟の40位3週を為し遂げた曲じゃ。それがどのくらいえらいこちゃつうと、大相撲前頭15枚目を3場所続けて維持するくらい。」
「幕尻だね。」
「そうそう。7勝8敗で負け越してもたまたま十両から上がるヤツがおらんかったとか、ありえません奇蹟。」
「そのバンドの名は?」
「そのバンドの名はーーーーーーー

ブルー・オイスター・カルト
曲は
お前に焦がれて

・・・・・・・

あ、誰も反応無い。おそらくファンのあいだでもこの邦題流通してません。

バーニン・フォー・ユー

です。2曲目のTOP40ヒット。」
「へー、新人さんなんだ。」
「違います。結成は1967年。ニューヨークのバンド。
代表曲は世間的には”ワイルドで行こう””死神””ゴジラ”そしてこの”お前に焦がれて”。」

「4、4曲だけ??」

「はい、4曲だけ。しかあし、人気絶大だぞ。東海岸のグレートフル・デッドって呼ばれておる。」
「微妙。」
「しかもその4曲は必殺だ。だいたい、あれだ、メリケンのバンドはのう。ヒットしたいくせにヒット曲を作らんのだ。
何しろ広いから。たまたま音楽の神様が降っておよこしになって、ああ、良かった、これで5年は喰える。みたいなー。」
「ふーん、マイペースなんだね。」
「しかし、何でそれ選んだ?ジャケがお前さんに似てるからか?」
「えー、俺、こんな不気味な顔してないよう。」
「いやー、似てるぞ。ほれ、どアップ版。」
「ぎゃ、凄い。」
「あははは。これでよく売れたと思ってる貴方に曲を早速お聞かせしましょう。映像付きじゃーーー。」



谷間の故郷
街の故郷
故郷はかわゆくない
そんなんは俺の故郷じゃない

暗闇の故郷
ハイウエイの上にある故郷
故郷は俺には合わない
故郷なんて無いんだ

昼を焼き尽くせ
夜を焼き尽くせ
ケンカに理由はいらない
俺は嫌なヤツでもいいところはいいと認めてやる為に生きているんです

俺はお前に焦がれて焦がれてお前にい
俺はお前に焦がれて焦がれてお前にい

ギター&10ccみたいなコーラス

時間は肝心かなめ
時間てもんは季節だ
時間に別に理由は無い
ゆっくりする時間は無かったなあ

永遠の時間
遊んだりする時間
時間は俺の味方じゃない
俺がけっして知らない時間

昼を焼き尽くせ
夜を焼き尽くせ
俺はあんたに、何が間違ってるかとか、何が正しいとか言える身分では無い
俺は感じたぞ 俺が滑ってるって思ってるだろ、皆さんの様子を見れば

俺はお前に焦がれて焦がれてお前にい
俺はお前に焦がれて焦がれてお前にい

ギターソロ

昼を焼き尽くせ
夜を焼き尽くせ
ケンカに理由はいらない
俺は嫌なヤツでもいいところはいいと認めてやる為に生きているんです

で、俺はお前に焦がれて焦がれてお前に
俺はお前に焦がれて焦がれてお前に

俺はお前に焦がれて焦がれてお前に
俺はお前に焦がれて焦がれてお前にい

あーーーーーーー



「あーーーーーー。って。素敵な曲だね。」
「おう、いい曲だろ。」
「・・・・・・・」
「何か言いたいこと有りそうじゃな。言え。」
「ホモがどうたらとか、ホモ乗せてとか歌ってるけど・・」
「そーゆー曲じゃ有りません。」
「つうか、歌詞意味不明なんすけど・・・・」
「意味は有りません。」
「つうか、ビデオ貧乏なんですけど。」
「貧乏です。しかも先に言っちゃうけど、カッコ悪いです。MTVで流したら一巻の終わりです。」
「あは。それで40位が3週・・・」
「そう、それで40位が3週。40位になったら世間で急にヴィデオも流されちゃうからねえ。」
「困りました。」
「困りました。
困ったところで、今日はお仕舞い。ほれ、それでもめげずに買う人は買ってちょーだい。
日本盤ベストは、ほら・・・いかん、こんな高値だ。
あちら盤のこの曲収録の”どっから来たのかわからねえ炎”アルバムはびっくるするほど安値だよ。」

「整合性まるで無いんだね。」

「それが音楽だっ。

それでは皆さん、来週までさらば。また来るぞ。」

”ぽこぺんぽこぽこ、ぽこぺんぽこん”

曲目等詳細

試聴はここで

2/23(土)
狂っていく私
cover
アイ・ゴー・クレイジー/
ポール・デイビス
1977/10/29


シリーズ「完璧なシングル」

完璧なシングルの中の完璧なシングルを讃えます。

アイ・ゴー・クレージー
ポール・デイビス

1977年10月29日付全米TOP40に、TOP100入りしてから10週目にして37位初登場、
以後、
気合入れるぞ、
34-31-29-28-25-
25-23-23-休-21-21-19-18-16
-14-12-11-9-8-
7-7-7-28-35位。
最高位7位、25週6ヶ月半年に渡ってチャートインしまして、100位以内では何と40週、
10ヶ月いたのだこの曲は。
ディスコディスコに明け暮れていた一方、アメリカ人の頭の中でずっとそれが鳴り続けた。えらいこっちゃです。
よく飽きなかったものだとお思いになるでしょう。曲を聴いて下さい。チューブにて。
何でこんな曲が・・・と思われるかもしれません。超地味なバラード。
それがAMラジオが生きていた時代のマジックです。とにかく繰り返しこの曲が流れた。リクエストがある限り。
そしてとにかく繰り返し聴いたのです。その結果がこれ。完全な事実として残ってます。
自分からレコードかけて聴くって能動的な行為ではこうはなり得ません。
通勤の車の中、受験勉強の最中、働いているドーナツ屋さんの店内、工事中の大工さん水道屋さん電気屋さん、奥さんが皿を洗ってる時、
半強制で流れて聴かされて、2ヶ月目にハマり、4ヶ月目に狂い、6ヶ月目には自分の髪の毛になったのだ。
そうゆう曲です。
唄ってるのは、ミュージシャンってスタア稼業にはまるで似合わぬ風体のおじさん。
レコード会社は南部の田舎の中小会社バング。同僚は同時にブレークした、ファンクバンドのブリック。
バックを担当しているのは、60’sから南部ソウルの歴史を刻み込んで来たマッスルショールズ・ギャングの面々。
そしてこのただの歌です。



もしもし、君かい
久しぶり
喜んでくれるといいんだけど
僕はやっと笑ったり微笑んだりする仕方を覚えたんだ

君と終わってしまったってことを納得するのに時間がかかっちゃって・・・
人は、元恋人てのは、いい友だちになれるって言うけど
僕はまるでそんな風には思わない 本当に君に会いたい
僕は本当に君とまた会いたいんだ

気が狂って行く
君の目を見ているとどんどん狂って行く
心の中のあの思い出の感触を隠すことなんか出来やしない
とてもとても深く刻まれているんだ
おーベイビー、わかるかい 君の目を見ていると
僕は狂って行く


君は言う 彼が君の心を満足させてくれると
君に彼の夢のすべてを話してくれるって
僕にはわかる それがどれくらい君にとって大切なことか

実感しているんだ 僕がどんなにメクラだったか
ただ君と別れてしまったって思うとき
僕は君の顔を見る そしてそれはただもう本当のことじゃない
そうさ 本当に本当のことじゃないんだ

気が狂って行く
君の目を見ているとどんどん狂って行く
あの懐かしい想い出が蘇ってくる それが内側から燃え出すんだ
とてもとても深く果てし無く深く
おーベイビー、わかるかい 君の目を見ていると
僕は狂って行く

ピアノソロ

おーおー、おーほほ
気が狂って行く
君の目を見ているとどんどん狂って行く
心の中のあの思い出の感触を隠すことなんか出来やしない
とてもとても深く刻まれているんだ
おーベイビー、わかるかい 君の目を見ていると
僕は狂って行く



どうしょもなく欠点だらけの男の未練歌。取り返しのつかない歌です。
とにかくその時好きだったらくっつき、嫌いになったら別れるっつう後先考えない人生方式なのがこの時分から今に至る米人。
恋愛ごとに限らずすべからくそうで、ですから転職も当たり前、人生が別れの連続だとゆう。
しかし、そう衝動的に別れてうまくいくことばっかじゃありえねえ。
人前では、”私はポジティブに生きるのよ。未来に向かってより良き私になるわ。”と強がってみても・・・。

流行歌は、人が勝手に歌うことですから、その流行りは逆に本音が出る。
だからそれはもう弱音歌ばっかりだったりして。
その最もたる、そっと歌って、そっと感じさせてくれたのが
この歌。その半年。

日本では、その時発売無し。バングと付き合ってるレコード会社が無かった。有ってもしなかっただろな。
発売されたのは、「なんとなく、クリスタル」って映画に使われてからです。
お洒落な歌として。

それを訊いた時、俺は狂って行ったよ。

そのシングルてば、私でもわかるひどい対訳付です。そうゆうの多いから、
だから俺は出来るか出来ないかわからんでも、解釈に挑戦したくなるのだ。

曲目等詳細

試聴はここで

2/24(日)
歌鳥
cover
ユー・メイク・ラヴィング・ファン
フリートウッド・マック
1977/10/29

シリーズ「完璧なシングル」

アルバム「噂」のフリートウッド・マックの完璧なシングルもいよいよ4弾目、オオトリとなりました。

ユー・メイク・ラヴィング・ファン

1977年10月29日に73位、60位と3週でTOP40の40位に初登場、以後30-17-15-13
-11-10-9-21位。最高位9位。
前回シングル”ドント・ストップ”に続きクリスティン・マクヴィさん作。今度はメインでフル歌唱です。

アルバムは1977年2月発売、ここに来て既に4ヶ月首位ですから、もうあまねく米人は聴いてるはずで、
こんなに遅いリリースになったのは勿体ぶっていた訳で無く前3曲のヒットが終わって出し終わって出ししてたらここまでかかったんす。
そして〆。この曲はシングルにせんといかんだろうと誰もが思い、そしてついに出て、どわーっと聴いて終わった。
”噂”の季節が。一段落。

それだけに満を持した背筋に戦慄が走る名曲です。
リフはブギ・ブルース。転じてキャプテン&テニールの”愛ある限り”のリフとなり、
ドゥービー・ブラザースの”ワラ・フール・ビリーブス”の天下御免のリフとなった70’sの黄金。
敢えてハネず、ステディにリズムす。エレピで。それにクラビネットが絡み、じわじわっとリンジー・バッキンガム氏のギターが入る。
言ってみれば音はスッカスカ。アナログ極致のマイクセッティングで各音が際立つ技術が有ればこその所業。
そしてこの歌に何の音が必要か、吟味に吟味を重ねた上での侘び寂び世界だ。
とてつもなくオリジナルです。

とかくビッグ・セールスのみが注目され、凡庸なるアメリカン・ポップスの代表みたいに当時も言われてたもんすが、
何回でも書くぞ。このサウンドはとてつもなく異型で、それはもうすんばらしいものだぜ。
マックは、ボブ・ウエルチさん時代からそうゆう音をずっと作って来た。手探りしながら。
その果ての究極な音です。
コードはGm、F、Ebと単純ながらマイナー不可思議な進行で進み、展開でBb、Bb7 、Gm7、F、Eb。
メジャーになり、ベースは音を抜き、ギターはアリペジオで開放感、お空の雲が急に目の前で開ける。
そして最後は最初の歌部分のコードでタイトル・リフレイン。マイナーながら力強くポジティブになるのだ。
その間、リンジー氏、各所にこれっきゃないつうフレーズ挟み、指弾きならではのソロがまた強力。
ニックスお嬢様のゲロゲーロ声コーラスは展開と最後に威力を発揮します。

クリスティンさんの作風は、マック入った当初から変わりません。どのアルバムでも必殺してた。
ここに来て、噂マックで何かが変わったとすれば、その研ぎ澄まされサウンドに煽られ、お嬢様加入でいつもより余計に廻しております。
おめでとうございます。気合が入ってます。
その気合は、例のバンド内男女間愛憎のもつれグソグソからも来てるから、そりゃ半端じゃねえよな。



甘くワンダフルな貴方
貴方は私を幸せにする 貴方がする事で

おー、そうなのよ
この感じは私を捕らえて放さない どこへ私が行こうとも

私は奇蹟の存在を決して信じませんでした
でも信じてみようとゆう気持ちに今はなってる
私は魔法が有るなんて決して信じていませんでした
でもどうしてかわからず、私は始めだしています

ギターソロ

私は奇蹟の存在を決して信じませんでした
でも信じてみようとゆう気持ちに今はなってる
私は魔法が有るなんて決して信じていませんでした
でもどうしてかわからず、私は始めだしています

どうか、どうかやめないで
それは違うのかもしれない そして貴方はそうであろうことをわかっている
貴方は 貴方は愛する楽しさを作ります
そして私は貴方に言う必要は無い 貴方がたった一人の人だと

貴方は 貴方は愛する楽しさを作ります
(それは私が欲しいすべて)
貴方は 貴方は愛する楽しさを作ります
(それは私が欲しいすべて)
貴方は 貴方は愛する楽しさを作ります
(それは私が欲しいすべて)
貴方は 貴方は愛する楽しさを作ります
(それは私が欲しいすべて)



クリスティンさん、ベースのマクヴィ氏の飲んだくれに愛想を尽かして別れるその時なんだよな。
何とも・・・惜別に・・・懐深きつうか、キツイつうか・・・・
どう思ってたんだろうか、ジョン・マクヴィ氏は。
飲んでへろへろしてたりして。
それでもこのど真ん中ベース・フレーズをものしたんだから、精一杯の愛情のお返ししたのかもしれないす。

チューブに、あの時の武道館でのライブの映像が有りました。
それを見てた。感無量です。
最後は、最後の最後はこの曲でした。弾き語りでたった一人

ソングバード



貴方に もう泣くことは無いわ
貴方に 太陽がきっと照る
そして私は感じる 貴方と共に入る時
それでいい 私にはわかる それは正しい

貴方に 私は世界をあげる
貴方に 私はけっして冷たくはならない
だって私は感じる 貴方と共に入る時
それでいい 私にはわかる それは正しい

そして歌鳥は唄っています
まるで楽譜を知ってるかのように
そして私は貴方を愛してる 愛してる 愛してる
これまでにないくらい

そして私は貴方の為に祈ってます 世界中のすべての愛を
でも とりわけ 私は祈ります 私自身の為に

そして歌鳥は唄い続けます
まるで楽譜を知ってるかのように
そして私は貴方を愛してる 愛してる 愛してる
これまでにないくらい
これまでにないくらい
これまでにないくらい

曲目等詳細

試聴はここで

2/25(月)
発禁
cover
ALBUM
荒井由実&松任谷由実
1977/12/25


シリーズ「スーパー歌謡曲」

この盤だけは、どうしょもありません。
前回「水の中のASIAへ」アルバムの際、書き出しに書きましたが、今度も書きます。

アルバム
荒井由実&松任谷由実

1977年12月25日発売のベスト・アルバムです。
えー、正隆氏との結婚が1976年の11月29日、念願の目的を達し、引退しちまおうかって思われてたらしき新婚時代に出す気は無かったが、
エキスプレス・レーベル発売10周年つう名目で迫られしょうがなく出した盤だそう。
これは「汚点だ」とご本人思われてるらしく。さらにどこがそうなのかよくわからんけど版権の問題でCD化されてません。
そんでただのそれまでのアルバムからの曲ピックアップならまだしも、問題はその空白の77年に発売された2枚のシングルの4曲が入ってる。
その内の2曲はリンク貼りました「sweet,bitter sweet〜YUMING BALLAD BEST」とゆうCDに収録されてるものの、2曲は完全に発禁です。
このレコードの中古を探して買うしか手はねえ。
福沢さんが何枚も必要な値段で流通してましたら、こうして我が家に来ることも無かったんすが、さいわい馬券10枚分の値段で入手。
いつもの某おじさんのお店で。
その発禁が1曲目にどわーっと登場してくる。

遠い旅路

1977年11月5日発売。オリコン最高位38位だったそう。TV時代劇の主題歌として依頼されたものの最終的にボツとなりの。
それはそうです。聴いてぶっ飛ぶ。
軽快でめっちゃ明るいミドルテンポのいかにも主題歌でハマリそうな曲ながら問題は歌詞。
サビで

血を吐くくらーい、血をくらーい 名前を呼びたいの
心がきーしむ 心がきーしんで 朽ちた舟のようなもの

って
あんた、ジーン・シモンズかー!。お茶の間で血を吐いてはいけません。
しかも思いっきりあっけらかんと。
しかもまずいことにこれは名曲だ。いつものように。
それで、チューブにもアップされてない抹殺歌。裏街道で流通するか、出そうで出ない中古LPを探すか。
取り返しのつかない過去もある。それを自身で作ってしまうとこが悪魔です。Y氏。
悪魔と言えば
結婚後、松任谷Y氏になってからの曲はそのシングルの4曲のみ。そりゃそうで次のアルバム「紅雀」は78年。
続く荒井Yさんの曲を聴くに、その1年で唄い方がえろう変わっているのに驚く。
まだ企んでいないノースキャロライナな声の悪魔歌でいっぱい。
それでも声だけで内容はより怨霊深いとも言え、レーベル10周年に相応しきアッパーダウナーな曲ばっか。
どうするんだ。

で、「中央フリーウエイ」で、昨日府中で丸裸にされた人は、どーんと谷底まで落ち込み対岸のビール工場のビールでは無く、
発泡酒を飲み、
A面最後は、件のシングル「遠い旅路」のB面、

ナビゲイター

三菱電機「ダイアトーンステレオ」のCMソングだとー。


おかしすぎて涙が出る
今がうそみたい
みんな捨ててどこにでも行く
何だってやるう


これでいいのか。CMで。
えーーー、嘘ばっかつかれまして、無理やりとても納期までに出来ない仕事を押し付けられまくってるこのひと月の
おいらの心境にぴったし。
千匹のハイエナが砂漠の中の一体の死体を争って貪ってる世界に引きずり込まれてしまった。
どないすればいいんや。
「みんな捨ててどこまでも行く 何だってやるう」って決心がつけばいいんだろうけど、Y氏のような度胸はなかなか出来んよ。
何とか相談出来るとこはありませんか?
まー、もちろん死ぬ前に昨日のフィールドルージュのように、競争中止することだけは心に決めてますけど。
それはいつか?

なおこの曲は先のベストCDに入ってます。

B面は必殺の「卒業写真」から始まり「海を見ていた午後」と容赦無い攻撃から。
3曲目に77年5月5日発売、松任谷Y氏として初めての記念すべきシングル

潮風にちぎれて

これも先のベストCDに入ってる。
爽やかな風の吹く曲調に乗って

かわいい彼女のことを
これからは自由に愛しなさいよ

まほさんが、このタンカ凄いと申してました。
次の2番は

国道に止まってる〜

と始まるんすが、思わず

極道に止まってる

って聴こえたよ。
「あなたと来なくたって、わたしは元からこの海が好き」で〆ます。

”生まれた街で”で一層温度が涼しくなり、
ラストは”潮風にちぎれて”のシングルB面の

消灯飛行


忘れえぬこと 忘れる為に
努力はいるのね
二度と結べない糸なら
たぐりはしないわ


アルバムの最後はじっくと超怨念歌で〆る掟。ここでも生きてる。
しかも抹殺歌。
何故今に至るまで消去してしまったのか、その理由はY氏に聞かねばわからぬ。
それほど恐ろしい何かがあるんでしょうか?

ここまで素っ気無いジャケはあるんかいなってジャケの中には、
LPサイズ4枚分のでかさの歌詞カード兼結婚ゲームすごろく付。
これがまたどうみてもパンク野郎絵柄のブツで。全部スキャンすると丸一日かかるので一部だけちょいと。

強靭な狂人であることを再確認し、どこまでそうなのかこれからさらに聴く。

曲目等詳細

試聴はここで

2/26(火)
道が熱いぜ
cover
ホワイト・ライン・フィーヴァー/キルド・バイ・デス
モーターヘッド
1977/1984

シリーズ「ヘヴィメタ虎の穴」

うーー、ハードロック!!
もー、うつうつと鬱憤たまりよって、それをスカっとぶっ飛ばしたい時に聴くのだ。
ヘッドバッキンでその辺の机の角に頭ぶつけ、額を割ろうとも。

違うかーーーーーー?

ならばそれにふさわしき最も理屈抜きなのがええ。

モーターヘッドだ。

1977年爆発
ホワイト・ライン・フィーヴァー

それもアルバム・ヴァージョンで無く、スティッフ・レーベルでワン・ショット契約でシングルで出したやつ。
それでなくちゃ

嫌だ嫌だやだやだやだ。

ダダをこねる。
初めて聴いたのはレーベル・コンピ”バンチ・オブ・・スティッフ”で。
パンクのコンピ買った筈がいきなし古式ゆかしいハードロックが飛び出して来た。あのスティッフ・スタジオの貧乏たらしい音で。
これは来たでえ。忘れかけていた何かが体内から大噴出。それ以来俺の頭もモーターヘッドになる。
ユーのチューブでは聴けません。
最近までそのシングル買うか、件のLP中古を探すかしか聴けませんでした。
昨年、大スティッフ・ボックスなるすげえのが出て、何とそこで聞けるよ。同じく突然感丸出しで。
レコード・ナンバーBUY9。
こんな歌



俺らはうろつくことが出来る
わかるかそりゃ最高だ
だが俺は知る おめーらがすっきりしてねえだろうってことを、べいべ
出来るもんなら
何故なら、対向車線は熱い
俺は裏切り者
熱い白線
俺をお前のところから連れ去れ

ここに来いや ベイブ
俺らはここにいるぞ
が、忘れてはならねえ 下に引いてある線を
あめえは今年やったことだ

俺は言った 白線熱い
俺は裏切り者
熱い白線
俺をお前のところから連れ去れ

ばいばいばいベイビイ
俺はここにいるぞ
今夜眠りたくねえのか
何故ならその白線が俺に向かってぶっ飛んでくるからだ

白線熱
俺らは夢者を作ってやる
白線熱
それはゆっくり死

おお



何のことを唄っているか何のことかわからねえでねえか。
それでよし。
演るは、歌とベース:レミー、ドラム:アニマル・テイラー、ギター:エディ・クラークの最強トリオ。

しかるに年月もぶっ飛ぶ。
ハードロックはお時間は無用の介だからだ。
1984年リリース

キルド・バイ・デス

もはや最強相棒二人はいない。レミーとその子分たちによってシングル・リリースのブツ。
ベスト・アルバム「ノー・リモース(後悔無用)」に入ってる。
も一つの、ハードロックに求めるものがここに。
それは哀愁だ。
マイナーで炸裂して泣きながら爆発する。ついでに胸掻き毟る。
これはチューヴでナイスなクリップ拝聴可能。
見ながらきいてとくれ。

こんな歌だ。



黙れ!

おめえは俺の蛇のクビを絞めるか
俺は鎌首をお前にくっつけるぞ
俺はロマンティックなアドヴェンチャー
そして俺は爬虫類でも有る

だがそれは大したことじゃねえ
何故なら俺は容易いやつじゃねえぞ ねえぞねえぞねえぞ
俺がへにゃへにゃになるのは、その時は
死によって殺された時
死によって殺された時
死によって殺された時

黙れ!

俺様は一匹狼野郎
だが俺は不細工な野郎ではねえ
俺の背骨はぶるぶるしてる
そしてやたらと喜んでいるのだ

だがそれは大したことじゃねえ
何故なら俺は容易いやつじゃねえぞ ねえぞねえぞねえぞ
俺がへにゃへにゃになるのは、その時は
死によって殺された時
死によって殺された時
死によって殺された時

黙れ!

死によって殺された時
死によって殺された時
死によって殺された時

ギターあ

死によって殺された
死によって殺された
死によって殺された



「死によって殺された」ってこたあ、生き返るってことじゃねえか。
よって、こいつはとことん生き延びる歌。

文句無し。

たとえこれがモーターヘッド外道歌で有っても。
速くも無いし、マイナーだし。

そんなんは

it don't make no difference

シャラップ!!

曲目等詳細

試聴はここで

2/27(水)
戦闘馬
cover
ウォーホース
ウォーホース
1970

シリーズ「直球野郎一本勝負」

馬ジャケファンの皆様、お待たせいたしました。
馬です。腹回りボテ。調教が足りなーい。
じゃなくて、サラブレットでは無く重種馬の模様です。まったく人間の為に戦争にまで引っ張り出されるとは、うなだれたくもなるよ。

キーフ・ファンの皆様、お待たせいたしました。
名ジャケットの一つと呼ばれてます。しかし音楽を聴いてこの写真を撮ったんじゃないな。
バンド名聞いて、どわっとイメージ広がり撮影したものの・・あとでヤバって思ってたりして。

70年の暗黒ロックファンの皆様お待たせいたしました。まさにど真ん中の時代です。

ヴァーティゴ・レーベルのファンの皆様、お待たせいたしました。眩暈のレコードレーベルです。
目が廻ります。

そしてパープル・ファンの皆様、お待たせいたしました。パの字と聴くだけで胸が躍ります。

1970年作
ウォーホース
ウォーホース

1stアルバム。第一期ディープ・パープルを突然解雇されましたベースのニック・シンパー氏がその怒りと復讐と愛情を胸に、
そのシンパと結成いたしたバンドだ。
オリジナル・アナログはとんでも無い値が付いてると聞きました。
それが何故にビンボなウチにある。
およよ。バーコード付だよ。1990年にレパートワから発売されました復刻独逸盤だーー。
でも、レコードが白いんだぜ。白ヴィニールが廻ってます。嬉しい。

そしてさらに嬉しいのは、
まんまだ。第一期パープルここに有り。そりゃリストラの怒り。俺こそがパープルだの執念入ってます。
どれくらいパープルかっつうと、MSGを解雇されたゲイリー・バーデン氏が作ったステイトトゥルーパーくらい。
すんごい。しかしこれだけ為したのにこの後すぐパープルは違う方面行っちゃった。そりゃ無いよ〜。
ですからライヴァルは、同じく解雇になったヴォーカルのロッド・エヴァンス氏のキャプテン・ビヨンドだ。
一緒にライブやったのかな?

あ、
ジャイアン・ファンの皆様お待たせいたしました。
いきなしジャイアンが唄ってます。蜜柑箱の上に乗って。びっくりした。凄い暴れ声。
この先どうなるかと思ったら、暴れなきゃ凄い上手い歌手さんでした。
そして顔共々、奇遇にもイアン・ギラン氏に似てる。くえーーーーの叫び、頭の芯に響くぜ。

ちゃんと偽リッチーも偽ジョン・ロード博士もいます。偽ペイス氏も。
全員ウルトラ上手い。凄腕の影の軍団。

そして
えりゃあ嬉しそうです。演奏するのが。暗黒ロックのはずじゃが。あまりにも嬉しそうなのでアッパーでこっちまで聴いてると元気出て来る。
元気が一番。元気が有れば何でも出来る。だぁーー。
で、めっちゃ幻の名盤に相応しくなく、明るくてオポンチ。さー、キーフさんどーする?
and
第一期パープルのあのハッシュ・サウンドは、この時期世界中を席巻してた模様です。アメリカでもクレイビー・アップルトンつうオポンチ・バンドがこのロール・サウンドのトリコに。
で、それは一挙に21世紀に連結し、クーラーシェイカーとなる。

スローで、チャイルド・イン・タイムな曲も有るで。ジャイアン、高らかに冬の空に唄い上げる。

法外な値で入手さえしなけりゃ、これほど幸せな盤は有りません。
ロックがまともにロックしてて幸せだった時代の宝物。
日本でのライヴァルは、フライド・エッグ。

えりゃあ、羨ましいです。

出て来る楽器の音々、やってるロック。

そりゃスタアにはなれなかったけど。
それはハッシュみたいな、ハイウエイ・スターみたいな、リフ&サビ&メロで尋常で無いキャッチーな曲が出来なかっただけ。
各曲内に入ってるエナジーは天を貫いてます。

曲目等詳細

試聴はここで

2/28(木)
イギリス育ち
cover
シルク・トーピードウ
プリティ・シングス
1974

シリーズ「ブリティッシュ・ロック」

嗚呼、スワンソング!
飛翔する羽根付兄ちゃんレーベルよ。
胸ときめいて俺も飛び上がりたい。
そのスワンソング・レーベル第一弾リリースの記念すべきアルバムです。
ジミー・ペイジ氏がもう大ファンで三顧の礼を持ってお誘いになったとゆう。

嗚呼、ヒプシノス。美麗なる謎の世界ジャケ。
何故に魚雷に女人が乗り、それを手を振って見送る船員。

1974年作
シルク・トーピードウ
プリティ・シングス

silk torpedo=絹の魚雷。だからかー。
1965年ロンドンにて発生デビュー。
あるときゃ野生のR&Bバンド。あるときゃ世界初トータル・アルバム作った野郎ども。リリースづれちゃって間を外した。
そしてあるときゃフリークビート、サイケデリア、数々の狂人を生み出し、そして迎えた70’s中盤、
ジミーちゃんありがとー、好きにやらせて貰います。
気が付きゃオリジナル・メンバーはヴォーカルのフィル・メイちゃんだけ。ちょうどじわじわと米国にて謎の人気が盛り上がって来たことも有り、
思いっきりイギリスしてみました。
プロデューサーは、おっさんノーマン・スミス氏。誰も止めるヤツはいない。
結果唯一の米国アルバムチャート200位以内入り。いやー売れたぜ。

そしてその音は・・・いかん、ユーのチューブにも音が無い。
しかも説明しようが無いぞ。
むー、闇鍋です。イギリス・ブリティッシュ・ロックの。
長いキャリア、気が付いたらこんなんなってた。これは業だ。
スワン・ソングつながりで聴いたゼップ・ファンは喜ぶであろうか????
すごーく遠くでつながってるぞ。だから同じくつながりでデイヴ・エドマンズ氏の盤を買ってしもうた時と同じ反応になってしまうでありませう。

それよりも
誰が喜ぶって、XTCのファンが喜ぶ。この狂った出汁が効いたイギリスPOP味。どこを切ってもじゅるじゅる出る。
その味はクイーンのキラー・クイーンのピアノの音と指パッチンの味です。
モット・ザ・フープルの土曜日の誘惑に誘惑されちゃった味。
エルトン・ジョン、黄昏のレンガ道のスイート・ペインテッド・レディの味。
ちょっとしたきっかけが有ればヒット連発だったろう掴みバチシのメロディとハーモニー、
何でそうはならなかったかっつうと、想像するに濃厚だったからだな。
コックニー・レベルの”プリマドンナはお好き?”みたいに。
濃いっつうこたあ
手に入れたあかつき、元を取ろうとしつこく聴く貧乏人にとってこれほど嬉しい、しゃぶってもしゃぶっても味の出るスルメはねえ。
ざまーみろ金持めアルバムだぜ。

驚くべきことに日本盤が出てます。あの雑誌のレーベルだな。
外盤もちゃんとある。
きっと密かに、おめーらの為なら魚雷に乗ってぶっ飛ぶぜって老若男女が世界中におると推定した。
その名の通り

かわゆいやつらです。

まずもって何でこのアルバムからこんな音が出てくるのうと驚愕すること請け合い。

曲目等詳細

試聴はここで

2/29(金)
羽根にのって
cover
リトル・ウイング
ジミ・ヘンドリックス
1967

シリーズ「ギター屋」

♪からんころーん、からんころんからん♪

「ちわーっす。レコード行商の60’s屋でござあい」

「あ、おいちゃんがまた今週もやってきた。」

「おー坊主、一週間は早いねえ。元気か?」

「うん。あれ?でも今週は80’s屋さんじゃないの?」

「おう、60’s屋だよ。
話せば長くなりますけど、
話します。
昨日の。今日の為にレコード仕込む前に昼寝しとったらの。夢見たんじゃ。」

「昼から寝たの?」

「うん、寝たの。で、夢。あのね。相模の国に鶴巻温泉て駅が有ってね。そこのね。
すぐ前に踏切があってその脇のあばら家でおいちゃんがギター弾いて歌ってたんです。
何かとても寂しくてね、誰もいなくてどっか行っちゃって。呼びたくてね。弾いたの。
で、何弾いてたっかつうと

リトル・ウイング
ジミ・ヘンドリックス氏の。

昔ね、ギタリストだったとき・・」

「へえ、おいちゃん、ギタリストだったんだ。」

「うんまあね。ちょいとね。んで、だったとき、出来もせんのにコピー挑戦したんだけど、ま出来んわな。
それが夢の中では出来たんじゃ。

♪じょ、ハンマリング・オン、プリング・オフ、じょわじょわじょわじょわ、じょん、っぱ♪

嬉しかった。だけど上手く出来て妙に哀しくての。それで今日は60’s屋。

リトル・ウイング持って来ました。」

「あれ、でもこれ”ジョニー・B・グッド”って書いてあるよ。」

「はいはい。シングルでは英国最後のジミさんのシングルとして”ジョニ”のB面で出ました。ライヴ版で。
1972年の2月最高位35位。悲しい。
しかあしそれは聴くのが辛くて35位。ジミさんもう天使になってたんじゃ。
元は2枚目のアルバム”Axis: Bold as Love〜軸:愛をせきららに”の6曲目・・・」

「おいちゃん、聴いてみたい。」

「お、そうか。じゃ、そこにあるストラト取っておくれ。」

「ストラトなんか、ここには・・・有るじゃん。はい。」

「ギミEm、ギミG、ギミAm、ギミEm7、Bm7、B♭AmC、Fadd9、C、D、
来た来たあ・・・・」

「あ、おいちゃんが炎に包まれて肌が茶色になっていくう!!」



きん きん ちょん きん

どすたどすたどすたどすた、すたっとんとすた

そう、あいつは歩いていた・・・雲の中を
心を駆け巡る 愉快な気分で
蝶とシマウマそして月光 
そして御伽噺
それがすべてだったアイツが思っていたこと
風に乗って〜

俺が悲しいとき・・アイツは来てくれる
1000の笑い顔 いくらでもアイツは俺にくれる
それでいいのよ アイツは言った それでいい
欲しいものはぜんぶ私から奪って
いくらでも

ちょーん

飛ぶ 小さな羽根

ちょーん

いえいえいえいえい

小さな羽根

ギタア



ぱたぱたぱたぱた

「あー、おいちゃんが飛んで行っちゃったー。おいちゃんレコード売らなくていいのー?」

「ちょーーーん。
いえいえいえいえいえい。わう。」

「あー。屋台あづかってるからねー、来週また来てねーー。」

「頼むでーー、これから兄貴に会いに行ってくるからああああ。」

曲目等詳細

試聴はここで