まほのガーデン 日刊ろっくす rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2010.1下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下
6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上
11月下 12月上 12月下 10.1月上              
1

 1/16(土)
怪物くん
cover
ドント・ルック・バック
ピーター・トッシュ
1978/10/21


シリーズ「完璧なシングル」

ジャマイカって島にね、
ピーター・トッシュって人がいるんです。
元はほれ、有名でしょ。ボブ・マーレーさんとこのウェラーズ。
あそこにいたんだけどもね。ほらボブ・マーリーってすげえカリスマさんオペラがいるでしょ。
それにバニー・ウェラーって哲人さんもいたんです。
両雄並び立たずどころか三人もおるんではそりゃ成功したらどないにもならなくなってね。
追い出されたか追い出たかとにかく抜けてソロになったんです。
それでね。一人で頑張ったんよ。ピーターさん。
世間では”歩くカミソリ”って呼ばれてたんだって。怖いねえ。廻りの人、血まみれ・・なわきゃないわね。
歩けないから。そんな方とお友達になれるのは・・おりました。
元悪魔で現在コメディアン。何て言ったら殺されるねワタシ。現在地上のロック王者、ローリング・ストーンズさんたちよ。
てめえんとこだけのレコード・レーベルに迎えてね。一緒にやったんですって。
コンサートの前座でやってもらったりして。何しろ好きですからあそこのキースさん。レゲエが。
そんでミックのジャガーさん。一緒になってグリマー・トゥインズ。手伝ってレコード作ったのよ。
1978年。

ブッシュ・ドクター

ての。
ま、もしかしてそのまんまじゃ売れないじゃないかと余計な心配なさってね、
御大自ら参加のシングル用曲作ります。

ドント・ルック・バック
〜(You Gotta Walk) Don't Look Back

まさか違いますがな。ボストンの曲じゃないよ。
オリジナルは1965年のテンプテーションズ。
TOP20入りした”マイ・ベイビー”のB面でございました。
作はミラクルズのスモーキー・ロビンソンさん。
そりゃもう元のヴァージョンたら、スウィーーート。
マイ・ガール・パターンの。さすがスモーキーさん。ええ歌、作りはりますわあ。
それをね、ピータはんにやらしたの、ミックはんとキースはんでっしゃろ。
好きですからテンプスが。
でね、オールド・レゲエ、レゲエ歌謡スタイルで。それも好きですから。
でねでねミックさんがゲストで参加してるんですけどね、
この方が加わって陰ながらサポートなんて有り得ません。
どしたってアタシが主役よになっちまいます。
さすがのカミソリ・ピータ君もこれには苦笑。

ちょっと見てみて。

(ピータ)
もしそれがアンタが突っ走ってる恋ならば
隠れる場所なんかねえよ

〜隠れられません隠れられません隠れられません

まさにアンタの問題サ、誰のもんでもねえ

〜隠れられません隠れられません隠れられません

(二人)
もし俺にすっかり任せてくれるなら
俺たちゃ俺らのトラブルをすっぱり片付けてやるぜ
歩いて見なきゃな、で、後ろなんか見るな

歩いて見なきゃな、で、後ろなんか見るな

(ミック)
今もしアンタの恋人がアンタをがっかりさせちまうなら
何か方法ってのがあるもんだ

(ピータ)
俺にそれが何か教えてくれや

(ミック)
愛への誠を無くす事なかれ
事の次第を覚えときなはれ ほれほれ

(二人)
もし俺にすっかり任せてくれるなら
俺たちゃ俺らのトラブルをすっぱり片付けてやるぜ
歩いて見なきゃな、で、後ろなんか見るな

歩いて見なきゃな、で、後ろなんか見るな

サックスウ

をどる

(二人)
もし俺にすっかり任せてくれるなら
俺たちゃ俺らのトラブルをすっぱり片付けてやるぜ
歩いて見なきゃな、で、後ろなんか見るな

歩いて見なきゃな、で、後ろなんか見るな

アンタの後ろのとこ
ほれアンタに思い出させるために

(ピータ)
今もしアンタの恋人がアンタをがっかりさせちまうなら
何か方法ってのがあるもんだ

(ミック)
アンタの愛の誠を繕わなけりゃな
何が為されたか覚えときなやののやわらわ

(二人)
もし俺にすっかり任せてくれるなら
俺たちゃ俺らのトラブルをすっぱり片付けてやるぜ
歩いて見なきゃな、で、後ろなんか見るな

歩いて見なきゃな、で、後ろなんか見るな

(ミック)
歩いて見なきゃな、で、後ろなんか見るな

(ピータ)
アンタ、今までどれくらい歩いたんだ?

(ミック)
だいたい100マイルくれえだな

(ピータ)
まだ甘ぇな、もうちっと歩かなゃ

(ミック)
わかってるがな、もうちっと歩くっぺ

(ピータ)
靴を履いた方がよかっぺ

(ミック)
履くがな履くがな、まだまだ日がかかるからよ

(二人)
俺たちゃ歩かにゃならねえ、振り返らずに

俺たちゃ歩かにゃならねえ、振り返らずに

(ミックちゃん猿、いや去る)

俺たちゃ歩かにゃならねえ、振り返らずに

楽しいねえ。
あ、そうそう肝心なこと。
ヒットしたかって言えば、
英国で78年の10月21日に52位で初登場、以後43-51-51-65-57-67位。
いや惜しかったTOP40入り。
でもね、
楽しいからいいの。
やっておいて貰って良かった。

それにしてもミックはん。
面白い動物だねえ。
始めてPV見たんだけど、腹がヨジレマイオス2世。

でまあ
この時、バックのスライ&ロビーと知り合ったのかいな。
夢のような場面ですゎ。

曲目等詳細

試聴はここで

1/17(日)
蹴り
cover
ティーンエイジ・キックス
アンダートーンズ
1978/9


シリーズ「完璧なシングル」

ようこそ皆さんようこそ皆さんようこそ皆さんようこそ、
パンク豚のアルバムです。

わたくし司会のタマオ金玉ヒロシ。
どおかよろしく。で、これより無礼講。

え、またパンクかよ?ですって。そんなこんなパンクな感じの時にパンクしないでどーすんですか。
寒くて寒くて寒くて寒くて寒い時に。
パンクパンクパンクパンクパンク。
しかしまあ不思議だね。どおおおしてこう今の若いヤツラがこないに大人しいのか?
もーアタマにそうとう来てると思うんだが。いっこうに暴れる音楽の気配なし。
やれよパンク。
パンクパンクパンクパンクパンク。
あんまり我慢してばっかいるとほんとに暴れたくなっちまねえか?
アタすると後でろくなこたあねえから。
その前に叫べやー。

パンクらしくねえ説教してる暇は無し。
前世紀70’s後半、イギリスつ島ではそりゃもう身も心もフトコロもド寒い状況が腐るほど有りまして
雨後のタケノコのようにパンクバンドが発生いたしました。
そなりますとその中でも喰われるタケノコと捨てられるタケノコに分けられまして
今回のゲストは幸運にも拾われて喰われたタケノコです。

アンダートーンズ!

やあようこそ豚の仲間へ。

「どもども。嬉しいです。ども。」

何だよ、おめーら、パンクじゃねぇのかよ。愛想いいじゃん。

「いやども。こうして僕らの歌聴いてくれるの嬉しいなあ。」

何を間違えたか、好青年たちが来てしまいました。
おめーら、どっから来たんかい?

「北アイルランドの2番目にでっかい街のデリーからです。
御存知の通りえれえ物騒なとこです。」

じゃ物騒な歌、歌うんだね。

「とんでもねえ。そんな物騒はうんざりパンクですよろしく。」

そーか。そうゆうこともあるわな。
で、デビューのきっかけは?

「はいはい。75年にお友達と結成しまして、その時は恥ずかしながらビートルズとかやってたんだけど、
無事76年にパンクに遭遇しましてリバプールのカスバってクラブでちょい人気に。
やれうまくいきそうだとレコード会社各社にデモ送ったんだけど無視しやがってこの野郎。
で、ダメ元でBBCの神、DJジョン・ピールさんに送ったらこの歌がえれえ気に入ってくれまして、
EPを作るの助けてくれました。そんでまーかけるはかけるは、てめえのラジオ番組で。
人生の中で一番好きな歌だとまで言ってくれたんだよ。
恩人です。ありがとうピールさん。」

そっかそれはよかったよかった。
ではそのウルトラマキシマムすげえ歌を早速、演奏しやがれ。

ティーンエイジ・キックス
〜Teenage Kicks

10代の夢ってやつぁ、かなえるのがえれえ難しいもんじゃないかい?
あの娘が通りを歩いて来るたんび
近所の別の女の子
あの子が僕のものだったらなあ、とってもカワイイんだ
きつく抱きしめたいのだきつく抱きしめたいのだ
夜通し10代元気爆発大喜び

あの娘に電話してやるんだ
バッチシ彼女と会いたいな
だって僕って完全ひとりぼっち
僕には興奮が必要
おー、そいつが最悪に必要
んでそいつは最高だぜ、今まで経験無いくらい
きつく抱きしめたいのだきつく抱きしめたいのだ
夜通し10代元気爆発大喜び

今夜

10代の夢ってやつぁ、かなえるのがえれえ難しいもんじゃないかい?
あの娘が通りを歩いて来るたんび
近所の別の女の子
あの子が僕のものだったらなあ、とってもカワイイんだ
きつく抱きしめたいのだきつく抱きしめたいのだ
夜通し10代元気爆発大喜び

あの娘に電話してやるんだ
バッチシ彼女と会いたいな
だって僕って完全ひとりぼっち
僕には興奮が必要
おー、そいつが最悪に必要
んでそいつは最高だぜ、今まで経験無いくらい
きつく抱きしめたいのだきつく抱きしめたいのだ
夜通し10代元気爆発大喜び

今夜

ギタア炸裂

きつく抱きしめたいのだきつく抱きしめたいのだ
夜通し10代元気爆発大喜び

今夜

アホじゃん。
ほぼ稲中卓球部。欲望の塊もこれだけまっつぐだと後世に残る名曲になるんだなあ。
PVでの不安そうな顔、TV出演時の嬉しそうな顔、いいよーまったく。

「いやどもども。」

いやいや人間正直が一番。素晴らしく胸キュンなモテない君の心情がこの甘いメロディに吐露ね。
1978年10月21日に英国チャート75位で初登場、以後38,31,38,57,55位。
最高位31位おめでとう!

以後以後全部で7曲のチャートヒットを飛ばすよ君たちは。保証しよう。

「わー、嬉しい。」

やたら好青年の豚ども、アンダートーンズでした。嫌かい?

曲目等詳細

試聴はここで

1/18(月)
日本車
cover
桃源郷
ピンククラウド
1982/9


シリーズ「日の丸ロック」

我が家の車はトヨタのスプリンターです。
今はもう無くなっちゃった車種。
18年くらい乗ってますか、E100型とゆうそうで。SEリミテッド。
CADの商売がうまくいって初めて景気が良くなり初めて買った新車でした。
初めてのオートマ車でもあり。これが大当たりで、何しろ運転しやすい。
スピードも適度、
出そうと思っても100キロ以上は根性出さんと出ないので
前のスターレットみたいにシン・リジー聴いて興奮して思わず130キロ出してタイホされることもありません。
おまけに丈夫。今までエンジンがかからなかったことが一度しかありません。
丈夫なのは巷で有名らしく。
ただパワーウィンドウだけは壊れまして運転席側が一回、今は助手席側がクラッシュ。
修理の請求書が2万5千円。こりゃたまらんと閉めたまま応急処置して貰ったまま放置中。
ま、これだけ乗ってますとそろそろ買い替えなんて話、ディーラーからもしょっちゅう出ますけど、

金ねえよ

それに不都合まるで無いし。背が低いのが難点ってくらいで。
走るのにまったく不都合無いのに買い換える意味わからん。
実にいいもの作ります、日本のトヨタ。
最近態度悪いけど。
買い換えそうも無いと思われてるんで。

変わったのは人心だな。貧しくなって荒んでるわ。

桃源郷
〜CLOUDLAND

歌と演奏
ピンククラウド

1982年9月発売。前作から4ヶ月しか経っておりません多分2ndアルバム。
メンバーは
元イエローのドラマー、ジョニー吉長さん
日の丸ギター・ヒーロー、チャーさん
元ゴールデン・カップスのぶりぶりベーシスト、ルイズルイス加部さん。

何でまたウチの極めて普通な車のことを延々と書いたかと申しますと、
もーそりゃこれこそが日本人の仕事だぜと共通する真摯さを感じるからです。
サウンドはジェフ・ベック氏のワイアード時代前後とボズ・スキャッグス氏のシルク・ディグリーズ後。
身もフタも無く書いちゃえば。
が、しかし、これがすげー良く出来てます。完璧な演奏と歌とプロダクション。
一枚目もそうだったけど、こちらもまったく揺るぎ無し。
妙な売り気色気も無くて実に気品有って、気持ちいいったらありゃしません。
このプロダクションでベック氏がアルバム作ったら相当傑作が出来るぞ。

逆にそうなると、モノたり無いのもそこってことになり。
あまりにも破綻が無くてソツが無いところが。
優等生さん。
車でしたら道具ですから、それが最高なんすけど。
音楽は、特にロックはぶっ壊れていいもの特権が有るから、それが無いとなると妙といやあ妙。
才能も有って、技能研鑽の末にこの境地に達したはずで、それに文句ゆうたらバチが当たるが。
ヲリジナリティってやつとなると、哀しみの恋人達クリソツのもの有ったりして、これがまたいいんだ困る、
外人からこれだから日本人はマネが器用だって言われそう。
こっちは悪いかって言い返しそう。
悪くねえんだから。
長所は伸ばすためにあるものです。

しかし
欠点を伸ばすって手もあるんだなこれが。
伸びるだけ伸びた長所がもうパンパンで伸びなくなったら。
70’s。アメリカンロックは豪放磊落らいらく、やりっぱなし、勢い一発の地点から、
逆に似合わんどんどん音を絞り込み、このアルバムの方向へ行ってとてつもない地点に到達しました。

70’s。ブリティッシュロックは、ぶっ壊れて始まり、すぐに結局は気品の真面目紳士に戻って、
最後はそのサガから逃れるため完全にそれをぶっ壊した。

双方ともその過程、実にスリル満点。こっちも夢中なり合戦で。

そこから言いますと我が母国は、
誰もわかんないので何でも行って良かった時代から、すぐにいわゆるプロの世界に入っちまって、
演奏?上手いのは当たり前。
オリジナリティ?そんな余計なもん、うっかり出したらまるで売れないじゃねえか。
の地点に。
なったような。
逆に何じゃこりゃお粗末すぎねえかの粗製乱造アイドルのシングルは売れるから平気で作る。
無表情でソツの無い演奏バックで、ドヘタ歌。今は表向きテクありそうで実は外面だけのドヘタ歌。
何かこー
その妙な商売優先のお役所仕事みたいな、資格獲得得後のみ、学校卒業者のみ可能みたいな、
そゆうとこがこれだけ日本POP聴いてだいぶ好きになったけど
釈然とせん。

やはりロックは、ポップは、何でも無茶苦茶にやってもいいんじゃないでしょうか。
美味しければ。
実際、かつてはそうだったし。楽しみで聴くものだし。

逆に政治とかは頭が良い人がやるもので、
キチンとやれやー。
やるべきものだし。何でまたこれだけちゃんと出来る人がいっぱいいるのに、あそこだけ間抜けなのかよくわからん。
最大の謎だな。

と、
何かこれだけ素晴らしいアルバムに無体な言いがかりをつけたようで申し訳ございません。
贅沢な文句かもしれぬ。

音楽に余裕とスリリング。
どっちを優先して求めますか?って究極の選択。

私はスリル&破綻優先です。さらにキチガイ狂気優先。理屈無用のわけわかんない優先。

白鵬より朝青龍。
武豊より小牧太。

昨今、潰される傾向にあるようで、困ってます。

曲目等詳細

試聴はここで

1/19(火)
わかるまで
cover
ハンドバッグと外出着
ロッド・スチュワート
1972


シリーズ「完璧なシングル」

どうしたものか、どうしたんだろう、あまりにも多くの人があっちの世界へ行っちゃってる。
あきれ果てたのですか?
あまりにも寒いからですか?
その寒さに着るものが見つからないからですか?
ちょっと待っていて下さい、今用意しますから。でも当てが今無いんです。ちょっと待って下さいって言えません。
と困ってるうちに。
才能の人も普通の人も死ななきゃ治らないって言われてるバカな人も。
行ってしまう。
怖いです。あなた達だけのことではありません。
死神大繁盛なんですか?
いつ隣にやって来て肩を叩かれるかわかったもんじゃない。ブルブル震えちゃいます。
今日一日明日一日震えてるだけですごしてしまいそうです。
でもそれを狙ってるでしょう、死神さん。楽しんでる死神さん。
早く探さなきゃいけません。着るものを。
寒いときに着るもの。
焦っちゃいます。どこにあるんだろう。
焦っちゃいかん。こういうときこそ落ち着いて・・・
きっとすぐそばにあるんです。
必要な着るものは。
来る日がいつのことかなんて誰にもわからないよ。
だからせめてほんとうに着なきゃいけないものを着て、
温まって今日一日。

ハンドバッグと外出着
〜Handbags and Gladrags
ロッド・スチュワート

1972年発売。

1970年1stソロアルバム
”An Old Raincoat Won't Ever Let You Down”
〜古いレインコートは君をぜったいがっかりさせることはない

から遅れてきたシングル。
日本では微かなヒット。アメリカでは最高位42位。本国では出たんですか?
昨日、突然行かれた方も好きだったであろう歌。
元マンフレッド・マンのマイク・ダボ氏作。
アレンジとピアノでバックアップしてます。

メクラの男が道を渡るのを見たことがあるかな
あっち側を作ろうとしているんだ

若い娘が歳をとるのを見たことがあるかな
花嫁になろうとしているんだ

それで君はどうなるんだい、愛しの人
みんなが最後の最後には君を丸裸にしちゃった時

いくつものハンドバッグと外出着
それは君のお爺ちゃんが君がそれを買えるように汗をかかなければいけなかったもの

ベイビイ

昔は僕も若い男だった
で、思っていたことと言えば、ニコニコしてなきゃいけないなってことだけ

君はまだ若い娘なんだね
それで流行に乗って何でも買ってしまったんだ

聞いておくれ

そう君が思っているのは流行りに乗っているか乗っていないかだけ
だって君はそれ無しではたいしたことない人だから

いくつものハンドバッグと外出着
それは君のお爺ちゃんが君がそれを買えるように汗をかかなければいけなかったもの

自分の為に6ペンスの歌を歌えばいい
そしてボトルいっぱいのライ麦ウィスキーを飲めばいいんだ
24羽のブラックバードはケーキの中
全部まるごとパイになって焼かれたよ

聞いたよ、今日学校をサボったんだって
ふーん、説教してやろうか
今すぐ一切かっさい全部縁を切ってしまいなよ

いくつものハンドバッグと外出着
それは君の貧乏爺ちゃんが君がそれを買えるように汗をかかなければいけなかったもの

おーうおーおうおうあー

聞いたよ、今日学校をサボったんだって
ふーん、説教してやろうか
今すぐ一切かっさい全部縁を切ってしまいなよ

いくつものハンドバッグと外出着
それは君の貧乏爺ちゃんが君がそれを買えるように無理して汗をかかなければいけなかったもの

えいえいえい

あああはあ

ふうー

途中、ブラックバードのくだりはマザーグースの歌からの引用です。

Sing a song of sixpence,
A pocket full of rye;
Four and twenty blackbirds
Baked in a pie

そちらは

6ペンスの歌を歌いましょ
ポケットいっぱいのライ麦
24羽の黒つぐみ パイに詰め込んで焼かれたよ
パイが切られたその時に
鳥たちは歌いだしました
味見をしなきゃいけませんか?
王様に出すその前に

王様は金蔵の中、自分のお金を金勘定
女王さまは居間でした、パンと蜂蜜を食べてるよ
メイドは庭です、洗濯物干し
そこへやって来たは黒つぐみ
彼女の鼻をかじったさ

以上。

以前でも以後でも以下でも無く

以上。

曲目等詳細

試聴はここで

1/20(水)
奮い立つ
cover
イースト・ベイ・グリース
タワー・オブ・パワー
1970


シリーズ「funx」

ま、正直元気激無しね。
理由はほぼ今元気の無い皆様と同じ。
商売はまだ始めたばかりですから、そないに最初からバンバン繁盛なんてえ訳にはまいらぬのは当たり前で、
それでもそれでへいっちゃらてな太い神経は持ち合わせてはおりません。
当然赤字で貯金で何とかやってる。
するとそんなんで暮らして呑気でいいねとか無神経に申す人もおりましてげんなりします。
呑気なはずねえじゃん。
無くなったらアウトになるのはこっち。
当然自然体でハラハラしてるよ。
そもそもこんなこともあるんじゃねえかと贅沢一切しないでコツコツ貯めた金ですから、何やかや言われる筋合いは無い。
持てる限りの希望と未来に向けてそれを使ってます。
でも理解はされませんこと多し。そんな海のものとも山のものともわからんことサッサとやめて働けー。
一生懸命やれば何とかなる。
特に親族関係の圧力は凄いよ。

あのねー、一生懸命やって何とかなる時代はもう終わったの。
なってれば前の商売、まだやってるって。
やってもやっても金はくれんし、仕事は無いし、そもそも一部上場の企業でやってたんだから。
日航だってオシャカになったでしょ。あれだけの会社が。

それだけ言ったら、他の職種やりゃあいいじゃんてなもんで。

あはは、やってるんだけど・・・。
そうじゃなくてどっかに勤めろ!少しでも金が入ってくればいいじゃん。

だからーそれなら前の仕事でまだうまくやれてるはずでしょ。少しでも金入ってた。
だがそれじゃいずれは破綻するから。挑戦してるんじゃ。

とゆうと相手は顔がキツネになる。
の堂々巡り。

ま、高度成長期に生きてた神話を信じてる人にそれを言っても無駄だな。
実際、こないだの選挙前、自民の候補に公開質問状出した時もまだ、
日本人努力すれば何とかなる、成長前進する、なんて夢みたいなこと言ってましたから。
驚くべきことに共産党も似たようなことを。

それじゃ大東亜戦争の時と同じじゃんか。
と呆れ
そんじゃあ仕方がねえ。テキトーにあしらってこっちはこっちのやり方で粉骨砕身するべ
と売り物ワイルドストロベリーポプリの香りを嗅ぎ

このアルバムを聴くのだ。

イースト・ベイ・グリース
〜East Bay Grease
タワー・オブ・パワー

”東港の油ギトギト”。
1970年デビュー作。アメリカはカリドルニア・オークランド、ベイエリア・ファンクの祖です。
彼らも最初はまったく同じ。廻りはいわゆるシスコ・サウンド・バンドだらけで、
ファンクなんちゅう外道なことをやってる奴らはおらんかったで。
理解をまったくえられんまま孤軍奮闘突破したまったく売れなかったつ1stです。

私はこのアルバムがT.O.P(タワー・オブ・パワー)の中で一番好き。

まだあのウルトラ・ファンキー・オルガニスト、チェスター・トンプソン氏はおらなったすが。
そのかわしルーファス・ミラーちゅうビフテキみたいな声を出す歌手がおります。
合いの手入れるオルガン無しでの素っ裸のリズムセクションvs大ホーン軍団。
このリズム隊がたまらん。
ドラムスのデヴィッド・ガリバルディ氏。どかすかでかすか、すちーちーちーちー。
このハイハットの締めすちーちーちーヤラれますとそれだけで昇天。
それに濃厚に絡むベースのフランク・ロッコ・プレスティアちゃん。
まだチョッパー無き時代です。指弾きでぶりぶりぶりぶり。今では誰もやらん死語の奏法です。
もー誰も止めるものおりませんから、行くとこまで行ってる。
保証します。
えれえ剣幕。
同時代のZEP、ボンゾ&JPジョーンズ両氏に匹敵。

で、言いたいこと、やりたいことは歌詞でしっかり叫んでるぞ。

しょっぱな

ノック・ユアセルフ・アウト

アンタはキツネの毛皮をまとっていた
アンタはドアの外に歩いていく
アンタは行った
二度と俺を見に来ることは無いと
アンタは説教しやがるつもりだな
俺たちを傷だらけにしようとして
だがマジな話、女よ、俺たちにはわかってるんだ

タワゴトをいいやがれ、ママ
 な。な。何様っ!うーー
けっこう毛だらけ猫灰だらけ
 な、な、くたばれ、うーー
俺はてめえのゲームをムカムカやってるんだよ
 な。な。何様っ!うーー
テメエはモロに受け止めて知らねばならなかったんだよ
 な、な、くたばれ、うーー
俺は事態のど真ん中、天辺にいるんだ

だからくたばりやがれ


アンタはそこにいた
ガール、そこはアンタがいるはずじゃ無かったところ
俺もそこにいたんだ
俺は間違ったことは言っていない
お前はダチにすっぱりと逃げおおせたと言うな
だがマジな話、
アンタはただのリズム・マシーンだった

タワゴトをいいやがれ、ママ
 な。な。何様っ!うーー
けっこう毛だらけ猫灰だらけ
 な、な、くたばれ、うーー
俺はてめえのゲームをムカムカやってるんだよ
 な。な。何様っ!うーー
テメエはモロに受け止めて知らねばならなかったんだよ
 な、な、くたばれ、うーー
俺は事態のど真ん中、天辺にいるんだ

だからくたばりやがれ


ラッパっ!

俺は先週早々に奮い立った
お前を呼び出しお前が話すのを聞きたいと
だが俺はお前の時間を無駄にするつもりはなかったのだ
だがマジな話、女よ、
テメエは一文の価値もねえ

タワゴトをいいやがれ、ママ
 な。な。何様っ!うーー
けっこう毛だらけ猫灰だらけ
 な、な、くたばれ、うーー
俺はてめえのゲームをムカムカやってるんだよ
 な。な。何様っ!うーー
テメエはモロに受け止めて知らねばならなかったんだよ
 な、な、くたばれ、うーー
俺は事態のど真ん中、天辺にいるんだ

だからくたばりやがれ

だとか

くたばらせる連発

こりゃ見事にパンク。
見事な空耳挿入の。

先に挿入のユーチューブ、これはこれで稀なる怒髪天動画すが、
それは73年もの。
唄は後任レニー・ウィリアムス氏です。
70年のこの盤のは無し。
保証します。

こいつは元気の素、
根拠有り有りの。

ご同様、もしショボンとしておる方がおられましたら
中古はどうやら安いぞ。
浴びな晴れ。

曲目等詳細

試聴はここで

1/21(木)
成り立ってる
cover
ホーム
プロコル・ハルム
1970/6/5


シリーズ「ブリティッシュ・ロック」

いつまでたっても片付かないからやってしまおう。
何て失礼なこと書いておりますが、実際のとこ、ハマっちゃってます。
やたらと今、聴いてるハードプレイ盤だ。
それはとゆうと

ホーム〜Home
プロコル・ハルム

1970年6月5日発売。名作(だと漏れ聞く)「ア・ソルティ・ドッグ」後、
重鎮マシュー・フィッシャー氏が辞めちゃって、
結局前身バンド”パラマウンツ”の布陣に戻ったと(漏れ聞く)4作目です。
あは、
漏れ聞きばかりなのはよく知らないんです。不思議と縁が無かったバンドでして。
前だったらぜってー買わないな。
何でって?それはあの”青い影”、はい、大好きです。しかしその後の”ハンバーグ”、これがいかんかった。
正直つまんねーーーーーー
とその昔思ってしまいましてその後うん十年も放置。
それが気になり始めたのは、ユーミンさんのせいか。
あの方、基本がここだよなーと思い。あっちにハマればこっちもハマる。
それにほれ、あのロビン・トロワーさんがおったでは無いですか。
大好きな。
世界ロック七不思議のまま放っておいたあの人がこのバンドでどーやってやっていけてたか?
”青い影”とかけ離れ過ぎてるよ。
辞めた後のアルバムを2枚持ってるんスがそれともかけ離れてる。
その謎がこの盤で世紀をまたいで氷解いたしました。
この
手に取って引きに引くアルバム・ジャケの盤で。
何を考えたんだか漫画のスゴロクになってます。それもまるで意味不明の。

楽しいな。

楽しいのかプロコル・ハルム?荘厳なんじゃないのかー?
よりによってベルギー盤を買ってしまいました。ポワロさんが喜びます。
そして激怒します。
裏ジャケの曲順がめちゃくちゃ。
中身レコードでは正規(?)の順番で収録されてるんすが。
アバウト過ぎて

楽しいな。

楽しいのかプロコル・ハルム?荘厳なんじゃないのかー?
冒頭”ウィスキー・トレイン”で一揆、一気。
いきなしトロワー・サウンドが遠慮会釈無く大炸裂。

びっくりするわー。

ユーチューブで何とPVらしきものを発見しました。
まだトロワさん、ギブソン弾いてる。
ジミ・ヘンドリクス・ショックにギタアがついていって無いよ。
しかして既にロビン節完成。師匠とちょっと違う。

楽しいな。

すげー得した気分。
のあと2曲目”デッド・マンズ・ドリーム”になると何事も無かったようにあのハルム調に戻ってるのが腰が砕ける。
と、思ったら砕けないんですこれが。不思議と。
何で違和感無いんだ?

何で違和感無いんだろう?

のまま放置して進んで行くと何やらやたら”死”と”無常”をテーマとしたとおぼしき唄並ぶ。
静かに佇む。佇む人by筒井康隆氏。あの短編思い出す。
ザ・バンドの”ビッグ・ピンク”アルバムの空気の中。

楽しいな。

好きですから、あのアルバム。たまらなく。ザ・バンドだってあの空気はあの一枚しか無かった。
なのにさすが一人ザ・バンド、ゲイリー・ブルッカーさん。あの三人の歌声全部込みの歌声で。
そしてトロワー氏のギターが時折入るんすけどさ、
思えばすげーです。ザ・バンドとジミ・ヘンドリクス氏が共演してるようなもんで。

有りえん。

有りえんことが起こるもんで。音楽は不思議だな。いいよな、不可能だと思ってたことが可能になるって。
TCK女王杯でウェディングフジコがいきなしダート走って2着になったよ。
競馬と音楽くらいしかそうゆうことは起こらん。
そりゃ両方とも生き物だからだな。
適度にアバウトで、
それでいてちゃんと委ねれば間違いなく納得の結果になる。

シングルで押しが効きそうな歌は1曲もありません。
いや、最終的には全部シングル大ヒットと思えるくらい好きになるんすけど。
これもユーミンさんと同じだな。
ですから
ユーチューブで見つかるのを可能な限りリンク掲載しましたが、
おそらく

何これ?

かも。
うっかりお買いになっちゃって、勿体無いから何回も聴いてたら大好き
パターンっすよ。
他人事みたいな調子で書いてる当時ミュージックライフ誌のレビューはそりゃ当然。
仕事聞きのサッとでは簡単に納得するし、けどそこから先は見えん。

しっかりビートルズもおります。
1970年。
色んな意味で後日不可能なことばっかのこれたった一枚盤では無いかと。

って
いつまでたっても片付かないからやってしまおう。

にはならないです。
今、また聴き直して完全にハマった。

曲目等詳細

試聴はここで

 

 1/22(金)
しもべです
cover
ロボット
クラフトワーク
1978


シリーズ「完璧なシングル」

♪”えーっとポテトの小ください。”
”はい〜?””だからポテトの小。”
”何ですか?””だからね、ポテトの小さい方。”
”はい、ポテトのSですね。”
”ポテトの小でわかんねえのかよ、お前さんはロボットか?”♪

「・・・おいちゃん。また親父してるね。嫌われるよ。」

「お、坊主か。こんちわ。だってよ、おかしいじゃねえか。人間ならわかるだろ、普通。
お前さんだってわかるだろ。」

「うん。まー、マニュアル通りじゃないといけないってことになってんじゃないの。」

「客よりマニュアルかい。妙な世の中になっちまったもんだ・・・てな前振りでさっそく行くぞ、

はい、毎度お世話になります80’sのレコ屋です。本日持って参りましたお宝はあああ

ロボット
クラフトワーク
1978発

本国ジャーマンで最高位18位。アメリカのビルボード・ホット・ダンス・クラブ・プレイ・チャートで最高位39位。
人気だったはずの英国では目が点、チャートインせず。
”ディスコで爆発”のキャッチコピーで出た我が日本では???爆発したのか?けどみんな知ってたぞ。
で、
何と1991年に出し直してイギリスでは最高位20位のヒットとなったってよ。
多分、ポテトSの洗礼を受けてみんな見に染みたんだろうなあ。
あ、すまんです。80’sを挟んで両側のヒットだけどね。」

「うん、別にいいよ。最近慣れた。」

「あっそ。それは愉快。
では早速、演奏お願いしましょう。

ワタシタチは自分のバッテリーを充電シテマス
そして今や充電完了デス

ワレラハろぼっとデス

とってたと

私たちはロボットです

とってたと

ワレラハろぼっとデス

とってたと

私たちはロボットです

とってたと

ワタシタチは自動で機能してマス
そしてボクらは踊る整備士サ

ワレラハろぼっとデス

とってたと

私たちはロボットです

とってたと

ワレラハろぼっとデス

とってたと

私たちはロボットです

とってたと

ヤッチマイボロガ
 (ワタシはあなた方のしもべです)
ヤッチマイロボニ
 (ワタシはあなた方の労働者です)

ヤッチマイボロガ
 (ワタシはあなた方のしもべです)
ヤッチマイロボニ
 (ワタシはあなた方の労働者です)

ワタシタチは正確にするようプログラミングされてます
あなた方が我々に望むことなら何でも

ワレラハろぼっとデス

とってたと

私たちはロボットです

とってたと

ワレラハろぼっとデス

とってたと

私たちはロボットです

とってたと

ワタシタチは自動で機能してマス
そしてボクらは踊る整備士サ

ワレラハろぼっとデス

とってたと

私たちはロボットです

とってたと

ワレラハろぼっとデス

とってたと

私たちはロボットです

とってたと

ヤッチマイボロガ
 (ワタシはあなた方のしもべです)
ヤッチマイロボニ
 (ワタシはあなた方の労働者です)

ヤッチマイボロガ
 (ワタシはあなた方のしもべです)
ヤッチマイロボニ
 (ワタシはあなた方の労働者です)

ワレラハろぼっとデス

とってたと

私たちはロボットです

とってたと

ワレラハろぼっとデス

とってたと

私たちはロボットです

とってたと

ファンクだろがー。気持ちわりー。究極の人様音楽、ファンクを機械がやってるよ。気持ちワリー。
一転、
気持ちE〜〜〜。
怖いよ。気持ちいいよ。これでいいって気になるよ。それを含めた意地悪い未来への伝言だよ。」

「うん、ボクこれでイイ。」

「途中入る謎の言語はロシア語ね。
ところでこれにはこれが適用されてるのか?

第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。 」

「おいちゃん、すげー。カンペ見ないで噛まないで言ったね。」

「そこじゃなくて。

これはかの高名なるSF作家アイザック・アシモフ博士が提唱した”ロボット工学三原則”だ。
未来を思いすげー真剣に追求し、皮肉にも皮肉満載の21世紀になってしまった昨今、いかがおくらしですか?
何しろなー、ソニーのアイボなんかもこれに乗っとって作られたちゅうけどさ、
公式に全世界で共通原則として採用されてないままどんどん事態は進行してます。
アシモフさんが書いた小説内だってさ、この完璧に思える原則を適用した世界でもさまざまな矛盾が出てきたのに、
無いとなると・・・考えただけでも恐ろしいブルブル。」

「ぶるぶる。一応合わす。」

「この”ロボット”って語句をよ、”機械”って置き換えてごらんな。もー既に原則破壊されてます。
危害与えマクリ、何たって機械は人間の仕事を奪って、ホームレスにさせてホープレスでスターレスで路上死よ。
最初からダメダメ。でこの”ロボット”って語句はさ、”人間”に置き換えてもいいんじゃないのか?
他者に対する尊厳と尊重を意味してるものだから。

違うか?」

「あ、はい。そうです。凄い迫力。」

「坊主、昨日のNHKのクローズアップ現代見たか?」

「幼稚園児ですから見てません。」

「30代でホームレスでホープレスだってよ。それもこれも全部自分が悪いから誰にも頼れませんだってよ。
これが見るからにいい若者でね。要するに引いちゃうわけだ。人の仕事をダマシたりスカしたり嘘をツイたりして奪うことなんか出来無い。
至って元気でさ、性格もいい若い衆があんな目に合わされる世間てのはそれで正しいわきゃねえ。
生きながらの虐殺よ。
ましてや働き盛りの30代がそうなら40代50代はどーなるんだ。新卒で内定してない連中さえ30%以上、どこへ行くんだ奴らは?
な中、
その朝、ワイドショーを飯喰いながら見てたら出演パネラー、どっかのお偉いおっさんが言ってたよ。

”日本人はもっと努力しなきゃいけません。土曜も仕事しましょう。どんどん仕事して奮闘するのです。”

さらに

”これからはアフリカです。中国人はもううん十万人が彼地に行ってます。日本人はまだこんなちょっとです。
アフリカに行って開発して経済発展だぎゃおー。”

口からソーメン吹き出したわ。」

「おいちゃん、ソーメンが朝飯?」

「うん、この何年かずっと・・・って、それは好物だからいいの。
はともかく・・・

アフリカのものはアフリカの人のものじゃないのか?

奪えって言うてんのかコイツ。とんでもねえ野郎だ。しかもだ。万歩譲ってアフリカで儲けたとしてもだ。
その儲けた金は、俺たちに回ってくるのか?来る道理が無い。商社が勝手に儲かるだけじゃん。
何が今必要って、それは、
当たり前に人が人のために必要とされて一生懸命誰に言われなくても自ら没頭出来る社会システムだ。
雇用促進の助成金を企業に出してても無駄。そもそも必要とされなきゃ。
生活保護はしなきゃ死んでしまう人々多数になるから出さにゃならん。
貰う人は恥辱にまみれる。おめーらは社会に何の役にも立たない厄介者だ。
果ては
一生懸命やらないもの。そんな社会に適応出来無いものは自己責任、破滅してもしらん。

じゃ、弾かれた連中がみんな野垂れ死にしてもOKかい?

何十万人も、いや何百万人も。この文明国のニッポンで。
競争して勝てる連中はごく僅かだ。勝った連中の中でもまた競争が起こる。また負ける連中が出る。
負けた連中は死ね。
くそったれ優生学とナチズム。

貴方はワレワレロボットと競って勝つ自信がアリマスカ?

人の尊厳やら誇りの概念は無用ですカ?

そうですか、今、私は無事ですから関係有りませんか?

と、またドン引きのわめきヲしてしまった。

あまりに腹が立ったものだから・・・すまん。

俺は乞食扱いして銭投げ付けるようなセイフティネットやらをやるよりは、
国の仕業で捨てられた土地田畑を生き返らせる自由参加の自給自足システムを作った方がよっぽどいいと思う。

だってさ
この村はもともと、捨てられもせず、ずっとそうじゃん。」

曲目等詳細

試聴はここで

 1/23(土)
二回目チャンスかい
cover
コパカバーナ&愛に生きる二人
バリー・マニロウ
1978


シリーズ「完璧なシングル」

えー、昨日の晩ですか、アメリカのオバマ大統領が演説をしたそうで、
その内容が、
ま、いわゆる銀行とかの金融機関が株とか先物とか例のサブプライム証券とかリスクの高いものの自己取引をを規制して、
さらにそうゆうことをするヘッジファンドを傘下に持つべきことを許さずってヤツで。

いやまた思い切ったことを言ったもんだ。

つか、その前に政府の支援を受けて持ち直したつうのにまだそんなことやってたってのが驚きすが。
そうだよ、あのサブプライム証券、今回の大迷惑の原因てば禁止されたなんて話聞いてないもんな。
更に商業地域物件で破綻が起こりつつあるって話も有り。
またかよ。
せっせとみんなが働いて作ったお金が右から左に金を動かすだけで儲けようとしてる奴らのために台無しになっちまう。
そんでまー、こりゃたまらんと演説をしたわけです。

うん、当たり前だ。

それを受けての彼地の株式市場。安心して上昇するかと思ったら、大暴落してやんの。
呆れたね。
つまりそうゆうギャンブルしなきゃ儲けることが出来なく無るから駄目じゃんって反応です。
もしくはそんなこと言ったことへの嫌がらせか。
何しろ公的資金の注入を受けたらさ。お偉いさんの給料がやれ高いだの、全額返せだの言われちゃったもんだから、
あいつら急いで返しました。その応援資金。
金も無いのに。
で、当然赤字に。
会社が赤字になろうが潰れそうになろうが、てめえの給料確保することだけを考えてやがる。

声も出ませんがな。

まあねえ、連中にとっては大統領なんてのは自分たちの悪行を国民たちに適当に誤魔化させる召使いくらいにしか思ってなく。
オバマさん、危ないっすよ。マジでそれやっちゃったら。
歴代大統領、勘違いして自分がトップだと思って、まともなこと言った人は謎の死を遂げることになってます。
気をつけてください。ノッチが哀しみます。のマンデイを歌ったのが、かの

バニー・マリロウ
いやさ

バリー・マニロウさん。

偉大なる素人臭溢れるラスベガスのスーパースターです。何か間違えてそうなっちゃった感有々の中ハマちゃった人。
彼はもうそうとう偉い。
何がエライって21世紀の今に至るそのバカ騒ぎと没落、そして今回の騒ぎを予言しちゃってます。
その歌は、まずあの高名なる

コパカバーナ

1978年7月8日に全米TOP40に42位から5週目で22位で初登場、
以後17-15-13-12-8-8-14-24位。最高位8位。
日本ではびっくりの大ヒットです。
7月16日に即TOP20に20位で初登場、
以後17-13-11-7-6-4-4-4-4-6-4-5-4-4-6-6-9-10-12-17-18-34-35位。
最高位4位。さることながら超ロングラン。何がそんなに嬉しかったのかねえ。

バリーさんには例外とも言えるオポンチでラテンなディスコ歌です。
で、
これはアメリカ式バカ騒ぎの始まりと弾けて悲劇をあますところなく喝破してる大名曲でございます。

ぽこんぺぽこぽん ぽこぺこぽん

娘の名前はローラ、彼女はショー・ガール
髪に黄色の羽根を飾り、深いカットのドレスを来てた
彼女はメレンゲそしてチャチャしたもんだ
で、彼女がスターになろうとしてる間、
トニーはいつだってバーでお酒作り
人でいっぱいのフロアを縦横無尽、
彼女たちは8時から4時まで働いていました
彼らは若かった
そしてお互い手を握り合っていました
誰がそれ以上求めることが出きましょう?

コパにて(こ)
コパカバーナ(こぱあかばーな)
北のハバナで一番ホットなスポット(はいな)
コパにて(こ)
コパカバーナ
音楽と情熱はいつだってファッションだったのです
コパで・・・彼女たちは恋に落ちる

彼の名前はリコでした
彼はダイアモンドを着てた
彼は自分の席に案内され、ローラがそこで踊っているのを見てました
で、彼女が踊り終わると、呼び出したんです ピュウ
でも彼はちょいとオイタをやり過ぎ
トニーはバーの向こうにひとっ飛び
パンチ一閃、椅子は真っ二つ
血だ
銃声が一発
でも誰が撃って誰が撃たれたの?

コパにて(こ)
コパカバーナ(こぱあかばーな)
北のハバナで一番ホットなスポット(はいな)
コパにて(こ)
コパカバーナ
音楽と情熱はいつだってファッションだったのです
コパで・・・あ”ーーー・・彼女は自分の恋を失った

コーパア コパーカバーアナああ
コーパア コパーカバーアナああ
ああああ
ああああああああ”

ああああああああああああああああああああ

コーパア コパーカバーアナああ
ハバナのお店
コパーカバーアナ
音楽と情熱はファッション
いつだってファション

ぽこぺん

娘の名前はローラ、彼女はショー・ガール
でもそれは30年前の話、
彼女たちがショーをしていた頃
今やそれはディスコ、彼女のものじゃない
まだドレスを着てる よく着ていたドレス
髪の羽根は色褪せた
彼女はとても気取ってそこに座り、
ぐでんぐでんに酔っ払う
彼女は自分の青春を失くした
そして彼女のトニーを失くした
今やすっかりおかしくなってしまっている

コパにて(こ)
コパカバーナ(こぱあかばーな)
北のハバナで一番ホットなスポット(はいな)
コパにて(こ)
コパカバーナ
音楽と情熱はいつだってファッションだったのです
コパで・・・・恋に堕ちちゃいけない

恋に堕ちちゃいけない

ぽこぺんぽ

コーパア コパーカバーアナああ
コパーカバーアナああ
コパーカバーアナああ
コパーカバーアナああ
コパーカバーアナああ

あーあ。転落人生。
だから言ったじゃないのー。
なのにー

続いてのシングルです。

愛に生きる二人
〜Ready To Take A Chance Again

13曲目のヒットとして初の「グレーテスト・ヒッツ」アルバムの販促シングルとしてコパの消えたすぐ後、
10月7日に4週で全米TOP40に46位から39位に初登場、
以後31-25-15-13-12-11-11-23-29位。最高位11位。
同年の映画”ファウル・プレイ”の主題歌でもあります。
作は、ロバータ・フラックの”やさしく歌って”の作者コンビ、ノーマン・ギンベルとチャールズ・フォックス両氏。
日本ではコパの優勝が何も無かったかのようにヒットせず。
これこそはバリーさんの本道なのに。
はい
例のごとく、終盤、どがしゃーんの大おお盛り上がり大会ものバラードです。
そしてこれは

こりてない。

君は僕に思い出させる
僕が貝殻の中で生きてると
過去から逃れて
OKなことしてる
でも良くはない

衝撃じゃない 驚きじゃない
危機は起こらない
僕の人生はなるべくして進んで行く
そいつは全くほんとに素敵なこと
でもそんなに良くはない

そして僕は
もう一度やり直すことが出来る
君と共に同じところで僕の愛を抱くことが
それを示すために何もしないで生きてきた
君は君が得るものを得る
君がそれに向かうとき
そして
僕はもう一度やり直すことが出来る
君と

僕の絶望の全てと共に彼女が去ったとき
僕はただただ耐えた
希望はすべて無くなってしまった
そして僕はそこで君を見つけたんだ

そして僕は
もう一度やり直すことが出来る
君と共に同じところで僕の愛を抱くことが
それを示すために何もしないで生きてきた
君は君が得るものを得る
君がそれに向かうとき

そして僕は
もう一度やり直すことが出来る
バシーン
君と共に同じところで僕の愛を抱くことが
バシーン
それを示すために何もしないで生きてきた
バシーン
君は君が得るものを得る
君がそれに向かうとき
バシーン
そして
僕はもう一度やり直すことが出来る
バシーン
僕はもう一度やり直すことが出来る
君と

君とおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

思わず笑っちゃった。失礼ながら。
懲りないウォール街の連中にどんぴしゃ。
それにしても
また一部の身勝手野郎どものせいで、今でさえ最悪なのに更に迷惑かけられるのかと思うと・・

縁を切った方がよかないかい?

あいつら滅びるで。
ローマ帝国崩壊の頃と状況がそっくり。

歴史は懲りない連中にとっては、繰り返すものです。
で、
自分たちだけは生き残ると信じてるからさ。
タチが悪いわ。

まったく。

曲目等詳細

試聴はここで

 1/24(日)
甘い生活
cover
スウィート・ライフ
ポール・デイビス
1978/10/7


シリーズ「完璧なシングル」

えーとお。何かテレるな。
何も私が照れなくてもいいすけど、今日は究極のノロケ歌を讃えます。

スイート・ライフ
〜Sweet Life
唄うは
ポール・デイビスさん。

アメリカ南部に生息する孤高の音楽聖人。

我が国では”なんちゃってからにクリスタル”とかなんとかゆう映画で使われました
”アイ・ゴー・クレージー”で有名かと。
のみで有名かと。
アメリカではこっそりたくさんヒット出してますけど、やっぱりそのクレージーな歌で一番有名です。
アルバム”・Singer of Songs: Teller of Tales”。1977年発表の名作からのシングル。
8月末くらいから40週もベスト100内に留まる超ロングランヒットで。
最高位7位。
10ヶ月近く全米中に愛された。
そうなりますと嬉しい悲鳴、次のシングルをカットする機会ってのがなかなかありません。
被っちゃうから。
ビーチ・ボーイズの名カバー”ダーリン”を次に出したようなんですけど・・
やっぱし自分で自分を喰うことになっちゃったようで最高位51位。
それなら・・・
もう腹をすえて・・・・
どばーんとあいだ開けて出そうと・・・
3枚目のシングル・・・・

正に待ち受けていた”甘い生活”

が1978年10月7日に7週かけて全米TOP40入り。
ほぼアイ・ゴー・クレージーから1年経ってからか。
47位から40位で初登場、
以後38-36-33-28-26-24-22-20-18-17-24位。
それでもほとんど☆付で上がっていった最高位17位ですから。
えらいことです。
で、照れますのは、めっぽういい歌なんすけど、
これが・・・

あま〜〜〜い。

タイトル通り。
普通、ここまでやっちゃったらいやらしくベタベタになっちゃうわな。
そこをギリギリのところで品を保つは、ひとえにデイビス氏の真摯な人徳です。
バック陣のキリリと己を制す演奏も。
ドラムスのスネアなど、よく聴きますとウルトラトリルしてるもん。
いちいち鳥肌。

が・・・
まーいいや、照れてないで、こうゆう風に・・

ぽん ぽん ぽん

ぽん ぽん ぽん

彼女は君のためなら何でもしました
彼女は私に腹を立てさせました
おー、そして僕は高揚します
ただ彼女が育っていくのを見て

僕たちはいつでも夢見てた
共にお城に住むことを
おー、でも僕らはずっと同じ古ぼけた小屋にいる
時にケンカをしたりします
でもいつだって仲直りしている
おうおー
そう
この全世界って何か急いでばかりいるよう
でもダーリン
僕らは僕たちの時をただ過ごそう

何故って
僕らはそんな甘い生活をおくっているから

何て楚々とした人生
僕の愛は君と分け合って
 (いつだって君を愛してる)
おう
僕らはそんな甘い生活をおくっています

何て楚々とした人生
僕らの夢を現実にして
僕らは僕らの夢を現実にしているんだ


君は僕の愛
君は僕の人生
おう
そして僕は高揚する
ただ君を強く抱くと

僕らはいつだって夢見てた
たくさんお金を儲けることを
おー、でも
僕は貧乏なのを気にしてない
何故って君が僕と愛しあうとき
ハニ

それ以上求めることなんか出来無いさ

おうおー、そうだね
僕らの友だちみんなは急いでいるみたい
でもダーリン
僕らは僕たちの時をただ過ごそう

僕らはそんな甘い生活をおくっているから

何て楚々とした人生
僕の愛は君と分け合って
 (いつだって君を愛してる)
おう
僕らはそんな甘い生活をおくっています

何て楚々とした人生
僕らの夢を現実にして
僕らは僕らの夢を現実にしているんだ

夢を現実にしている

おーうおーおーおー

ああああーあああー

僕らはそんな甘い生活をおくっている

何て楚々とした人生
僕の愛は君と分け合って
僕らは夢を現実に出来る
僕らはそんな甘い生活をおくっている

何て楚々とした人生
僕らの夢を現実にして
 何ものにもかえがたい
僕らはそんな甘い生活をおくっている

何て楚々とした人生
僕の愛は君と分け合って
分け合って

稼ぎが無いのを開き直って旦那だけが言い張ってるじゃん。
カミサンはぶうぶう言ってるに決まってるじゃん。
とか
夢の無いご意見はこのさいそっちへ置いといて。

くださりますでしょうか。

ポールさん、いたって大真面目です。
チャチャをいれると茶坊主になっちゃうぞ。

妖怪茶坊主。

曲目等詳細

試聴はここで

1/25(月)
鋼鉄の男
cover
マイ・ウェイ・オブ・カンフー
ブルース・リー
1979


シリーズ「movies」

「黙ってこいつを聞いとくれ。」

とギターでおしゃべりになったのは、かの高名なる音楽武闘家フランク・ザッパ氏でございますが、

黙ってこいつを聞いとくれ。

先週、行ってしまった人にはかけがえの無い人だからこそ向きあわねばならないと書き、
浅川さんのレコを聞こうと思うも出来なかった。一週間足らずで無理です。
でかけりゃでかいほど。
わかっちゃいるけど・・時を待ち永遠に生きているのだと取り戻すまでには。
明日かもしれないし来週かもしれん。それはいつかわかりません。
きっとあの時もそうだった。
世界中で。
ブルース・リー氏が突然旅立ったとき。
原因が酷使した体の痛み止め薬による副作用からと申すのを聞くだに、
とんでもないことを為す方々は、いつも自分と引き換えに我々に命をくれてるのだと実感します。

そして永遠の命を愛する人びとに与える。

マイ・ウェイ・オブ・カンフー

推定発売年1979年。没後6年。世界でかの人のレコを作らせたら一番。
つか専門のTAMレコードから出ました渾身の一枚です。

生肉声による己武術論の収録に始まり、
「死亡遊戯」のハキムとの死闘のノーカット収録、
そして「危機一髪」、「怒りの鉄拳」からの

ひたすらもーひたすら肉体音と

僕らの英雄が怪鳥音(グワイ・ニャオ・イン)と共に今よみがえる!!

そりゃもう徹底的なファンには悶えるほど嬉しいフォトと銭金抜きで書いてます愛まみれのライナー。
それほど知らなくても、
元気の無い時には特に、これほど効果がある音の特効薬は世の中にはございません。

”環境音楽”と申すものを英国のポンポコリン・ロッカー、ブライアン・イーノ氏が命からがらの生還後提唱しました。
家具のような音楽とゆうものは無いものか?
実は
どーでもいい音楽は全部それになっちゃう、ただそこに有るだけで、既に有ったんだけど、
その家具がものでは無く魂が入っているものとなるとそうは存在せず。
そこに置いてあるだけで空気が一変し部屋の世界が変わります。

げに
このレコの本当の意味は、そこにあるのではないかと。
これだけに限らずTAMのリー氏関連のものはすべて。

空気中にひとたび放たれればそこに正義への希望と夢が充ち溢れ、生きとし生けるものに注入さる。

音はね、
このレコの音は、そのまま再発されてる気配はございませんので伝えられませんが。
伝えたらお上から御用となってしまう危険大なんすで、
ギリギリのところ、
その生命の姿を御覧下さい。そして関係者の方々、ご容赦下さい。
大きな声では言えませぬけど↓の”でかい・・うんぬんのページ”ででかく見れます。

アマゾンで一応調べましたら、海の向こうにてほぼ同じジャケットのCD発見。
同内容では無く、3枚組だからさらに拡大されてるかと。
それをもし聴かれるのであれば日本語による一助になるやもしれません。

何よりこの生き残るにキツ過ぎる現世において、
感謝と共に頂いて

我々は弱者ではない

鋼鉄の男

ここにあり。

曲目等詳細

試聴はここで

 1/26(火)
アメリカ人
cover
ママ・トールド・ミー
スリー・ドッグ・ナイト
1970/5/23


シリーズ「完璧なシングル」

アメリカ。

最近あの国について何か書こうとするとろくなことはありゃしません。
自由と権利と民主主義の旗頭。
自由はと言えば、競争の自由。他の駄目野郎どもを押しのけて勝ったものの勝ち。
そうやって名を上げて有名になったものが偉い。尊敬。

権利。
好きなことを最大限勝手にやっていい権利。
自分に害を及ぼそうとするものをぶち殺す権利。
自分にも害を及ぼす権利。楽しむ権利ゆえ。

それで民主主義。
上の偉い連中が命令することを聞きたくない。せめて自分らで選んだヤツでいて欲しい。
実際、上からああしろこうしろって言われたくなかったら、
せめて自分らで互いに気配りしなきゃ、
そりゃしっちゃかめっちゃか、
野獣のさばるジャングル状態弱肉強食になるのは当然すが、
かの国ではそんな気はさらさらありません。

自由の方が常に上位です。
ですんで好き勝手やったもん勝ち。
競争して勝ってセレブ勝ち。
絶対真理としてそれを邪魔するものは無いとゆうのがある。
ですから
誰もがそうなることを夢見て、それだけをよすがにして生きるだな。

だが
実際は負ける者の方が圧倒的に多いのもこれ当然で
(最近このアタリマエのことしょっちゅう書いとりますけど)
負けたものは、クソでゴミで駄目野郎ってことになり、
自分でもそう思ってしまいディーコン・ブルース歌い、

残る手立ては好きに楽しむことだけ。
しっちゃかめっちゃかの中。

それも
能天気&アッパーな気分の状態でしたらそれぞれそれなりに活き活きしちゃってる。
ジャングルでは草ボウボウ、混沌の中不思議な秩序。
それがアメリカの魅力で、70’sまではパンパンはち切れんばかり有ったから

私、大好きです、アメリカ。

そんな国にいる大好きな歌手兼歌作り屋がランディ・ニューマンさん。
この方も自分の国が大好き。
クソなとこもコミで。
だからクソをクソって言うのも好き。
つかもっぱらそればっかりだな。
だから自分のヒットは最もクソなことを歌った”ショート・ピープル”だけです。
だがどれでもいい歌ばっか書くのは確か。
よせばいいのに他のミュージシャンはカバーしたがって。ヒットはまずしないけど。
そんな中、稀有なもんが1曲だけあります。

ママ・トールド・ミー
〜Mama Told Me Not to Come

60’s後半から70’sにかけて最もアメリカンだった筋肉バンド、

スリー・ドッグ・ナイト

がカバーしました。
1970年アルバム

”イット・エイント・イージー
〜It Ain't Easy”収録。

8枚目のシングルにして5枚目のチャートヒット。”セレブレイト”最高位15位に続き、
1970年5月23日に63位で初登場、
以後45-37-26-10
-5-2-1-1-4-7-
11-13-33位。初のナンバー1を獲得す。
by キャッシュボックス。

筋肉モリモリなアメリカン大嫌いな英国でさえ、
同年8月8日に42位で初登場、
以後30-19-9-3-3-
5-6-12-18-22-
30-47-46位。最高位3位の大ヒット。

我が国では”ワン”に続いての2回目ヒットで8月3日に38位で初登場、
以後28-16-8-7-9-
5-6-12-10-15-
15-23位。エキサイティング上下の中、最高位5位!

ランディさん、ご本人も同年のアルバム”12 Songs”でやり、
だいぶあとに私はそれ聞いたんすけど、ぶっとんだね、
嫌がらせのように地味なもんで。
当然、当人は自分のが一番好きだそうです。

けどこればっかは私しゃ犬のヴァージョンが好きです。
さすがカバー、人のもんボッタクリの名人、転じてアレンジ上手いよなあ・・・
と今のさっきまで感心しっぱなしだったんすが・・・・

それより前のヴァージョンが有りました。
某所の情報によりますとこれってそもそもはエリック・バードン&ジ・アニマルズの為に、
1966年に書かれたものだったんですって。ランディさん最初期の歌の一つとゆうことになるな。
シングルにしおうとしたけどそれはかなわず、
翌年のアルバム”Eric Is Here”に収録された
ってばそのヴァージョン聞いてくりびっくり。

犬じゃん。

3匹犬はこれを元に2度ボッタクってやったことになります。さすがメリケン人。

アンタ、その水の中にウィスキー、入れて欲しいですか?
お茶に砂糖?
こんな風な怒涛クレージーな質問てば、みんな私に訊きましたか?
これは史上最大のキチガイ・パーティです
灯りを点けないでください、私は見たくありません

ママは、来ないようにと僕に言いました
ママは、来ないようにと僕に言いました
「そんなのは楽しみかたってもんじゃない、違う。」

あ、あっあー?

窓を開けろ、空気をこの部屋にいれてくれ
思うに俺はこの腐りかけた香りでほとんど窒息状態
アンタが吸ってるそのタバコ
死ぬんじゃないかとおっかない
窓を開けてくれ、くそったれ、
息を何とかさせてくれよ

ママは、来ないようにと僕に言いました
ママは、来ないようにと僕に言いました
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」

「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」

しぜ、おーういえ

ギタア

ひやほふぉお

ラジオが炸裂してる、誰かが玄関をノックした
俺は俺のガールフレンドを見ている
アイツは酔っ払って床にぶっ倒れた
俺はそりゃもう沢山の事に出会って来た
それまで見たことが無いような事によ
何だそりゃ
もうこれ以上見たくない

ママは、来ないようにと僕に言いました
ママは、来ないようにと僕に言いました
言ったんだ
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」

「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、ちゃう。」

ママとみママとみママとみとみとみ
うじゃうじゃママとみ
ママとみがつがつママままままま

「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、ちゃう。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、ちゃう。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」

「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、ちゃう。」
「そんなのは楽しみかたってもんじゃないんだよ、息子よ。」

ママ義理とみ義理とみいえ

世界最初のラップ・シングル・ヒットです。
お聞きの通り。
ラップってる部分が変な調子で歌ってるのが犬のヴァージョンのミソ。
酔っ払って且つラリってる様子をあまつところなく活写してるわけで。

飲酒と喫煙とクスリ。
自分に害を及ぼす楽しい3病死、いや三拍子。
しかも
負け犬でも質を問わなければ味わえる。
それをばチクチクしたお歌。

突然世界中で大成功したは、そりゃ理由有り。
先の酔っぱらい歌いが愉快だってのも、
私は後半の

”ママとみママとみママとみとみとみ”

の部分がミソだと思う。これがブチ切れってね。

”ラリってる”って言葉は、今、中学生女子の間で流行してるらしいです。

充分、21世紀の日本でもバチハマリ。
って、

喜ぶのか?

Don't know what it is
 - I don't wanna see no more.

曲目等詳細

試聴はここで

1/27(水)
超名盤
cover
安楽椅子劇場
ジェフ・リン
1990/6/12


シリーズ「桜の木クリニック」

ロック界七不思議の確実に一つです。
いい加減もうそろそろ出てるだろうと思ったらまだ再発されてないよ。
て、こたぁ手元にあるCDの版のまんまで世界中で流通してるんか?うーむ謎だ。の超名盤アルバム。

安楽椅子劇場
〜アームチェア・シアター
Armchair Theatre

あのELOのジェフ・リン氏、唯一のソロ名義盤。
1990年6月12日リリース。
も、とにかく大好きです。

稀代の名作だと思う。

が、これがねえ、おかしなことに出た当時、評判かんばしく無かったのだ。
やれサウンドの詰めが甘いだの、モノたり無いだの。
プロデュース業で名をはせて話題にも事欠かなく、待望のってことだったのに、
よほど期待ハードルが高かったのかねえ。さほど売れもせず。
英国では最高位23位。肝心のアメリカでは最高位83位だってよ。
シングルも1曲だけヒットしたつうか全然それこそモノたり無い順位で。
あまりにも自分の好き度との落差に、てめえの音楽頭が狂ってるのかと思ったくらい。
しかし
やっぱどー聴いても傑作じゃん。
ジェフおじさんのELOを一旦離れての仕事っぷり・・・
まさにELOを離れた例の新サウンドで。
正直・・・いいとは思ったけど、もろ手上げて賛成ってわけではありませんでした。
何しろこうと思ったら金太郎飴の方ですから。徹底して笑っちゃうくらい全部同じ。
相手の持ち味うんぬんなど斟酌無用。
あの心の友だち、トッド・ラングレン兄さんもそうだけど、さすがにこの域までは達してません。
最高成功作は、己の歌声ルーツのロイ・オービソン氏のもので、あれは渾身。
この盤と並ぶ大傑作かと。

ジェフ・リン氏と申せばもちろん大才能の方です。今更書くことも無いくらい。
けど長所をとてつもなく持ってる人は、反対にいつも危険な大短所を抱えてるもので。
その長所がアクになって鼻についちゃうってことも充分有り得る。
欠点の最大は・・・
バーミンガム出身ってことだな。
どうゆうんでしょう、あそこ出身のバンド、ミュージシャンてば、
旧友ロイ・ウッド氏、ブラック・サバス、ムーディ・ブルースらららにしても独特の風合があります。
何つうかオボコつか、田舎っぽいつか、極めればダサいつか。
英国のロックの身上たる気品みたいなのと正反対のものが。
ジェフ氏も最初のバンド、アイドル・レースの時は全開だったで。
それはもうすんばらしい音楽なんだけど、すげー臭いぷんぷん。
それをばずーーーっとELO初期まで引きずって、おそらく自分でも認識してたんでしょう、
何かしらの大意識転換を。開き直って毒には毒で打ち消したのかもしれん。
毒をクスリにする方法を編み出したのだな。何かしらの切り替えで。
ELOブレークと同時に消えたその決定的なイモっぷり、特に歌詞には、歌詞だけには残っちゃうんだけど、
仲間の力をも借りてとにかく大奥まで入れるくらい力尽くて気品にしただ。
で、転じてからのジェフ・リン・サウンド。
決定的な部分をはいアク抜きして取り除いてしかし有ります。
ついやり過ぎちゃったりしつこかったりして。気性の悪い競馬馬が前半力み過ぎて後半垂れて負けるみたいに。
が、
はい、
このソロでは、折合ってる。最大の能力発揮!
タイトル通りの安楽椅子劇場。
ソロならではのカバーは実に楽しそうですし、
何より自作オリジナルの出来たるや、自分でもびっくりしちゃったんじゃないか。
本来なら全部シングルカットして大ヒットしてもおかしくないほど。
それこそフリートウッド・マックの”噂”くらい。
そしてそれと同様、足りないくらいのスッキリアレンジがいいのだ。
遅いぐらいのじっくりテンポがいい。
何でもありのリラックスで望んでますから、出るときゃ出ちゃうでELOモロも出てますし、
はい、モロ・ロイ・オービソンさん節も。
はい、充分に手伝ってくれてますジョージ・ハリソンさん節も。
それが全て大成功してます。

最後の最後まで。

それこそ全曲、完璧として大賛辞したく。
うおー、いいぞおって20年たった今でも。

と、もっとクドく書いちゃいたいぞと・・・

いかんわそれじゃバーミンガム。

それにしても10曲目”ブロウン・アウェイ”に達し、
”セイヴ・ミー・ナウ”でまたアイドル・レースに帰るような、
旅の終りの瞬間・・・

これはこの世の至福の瞬間です。

曲目等詳細

試聴はここで

1/28(木)
英GS
cover
カイツ
サイモン・デュプリー&ザ・ビッグ・サウンド
1982


シリーズ「GOLDEN 60'S」

つい先立ってスパイダーズの映画がCSで一挙に放送されました。
うおおおGSがCS。
21世紀ゴーズ・トゥ・60's。
四三年前?
いやー30年前くらいでしたら、何かまだ言い訳が立つような気もしますが、
60’sてば40年以上前になっちゃった。既に死語の世界だらけ。
こうなるともう未来化しちゃってるような。
わたくしの10歳までの年代で意識化に刻み込まれてる映像と音像の数々。
おそらくそれが根っこなんだろうが、それでも不思議世界です。

ましてや今の若い子にはどう見えるのかな?

みんながみんな汲み取り便所だったんだよ。
何それ?って言われそう。

そんなみんながみんな、お互いを汲み取ってる時、
英国でもグループ・サウンズは有りました。
英語で歌ってやんの。
そんなバンドのうちの一つが

サイモン・デュプリー&ザ・ビッグ・サウンド

いえい、イカした名前だぜ。マネージャーが勝手につけたらしいけど。
何あろう、あの八面六臂の超こんがらがりっこプログレの王者、
ジェントル・ジャイアントの前身バンドです。
そしてこのアルバムは

カイツ

1982年にシー・フォー・マイルズから出たコンピ。それの86年再発盤が我が家に来た。
そりゃもうびっくり。まさかねえ、出会うとは。
つか
完全にカイツしか知らんかった。
それは英TOP40の一発ヒット。
1967年の11月25日に37位で初登場、以後21-17-12-15-14-9-9-12-20-24-38-49位。
最高位9位の快挙です。

1967年、それはサイケデリック・イヤーの真っ只中。
幸運にもこのバンドは、この怪しい日本と中国ごたまぜどこの国やんの曲を事務所から押し付けられ、
何だこのクソッタレ曲はとか文句言いながら、
あのアビーロード・スタジオで録音し、
到着したばっかのメロトロンを駆使し、
一夜にしてスターになる。

これは当人たちがどう思おうと完璧なシングルです。
あのXTCの変身後、デュークス・オブ・ストラトフィアもここからやって来た。

僕は君の空で黄色の紙の太陽を飛ばすんだ
風が空高いとき
風が空高いとき

僕は君の窓の近くで絹の銀色の月を浮かすんだ
もし君の夜が暗いなら
もし君の夜が暗いなら

雪の如く白い凧の金文字で
僕は書くよ
”アイ・ラブ・ユー”

そして君の頭上遥か高く飛ばすんだ
全部読めるように・・・・

ぼおおおおん

僕は君の天国でライスペーパーの星々をまき散らす
もし星々が無かったら
もし星々が無かったら

こんなことやら全部、そして七不思議やもっと
僕が見つけてあげよう
風が空高いとき
風が空高いとき

雪の如く白い凧の金文字で
僕は書くよ
”アイ・ラブ・ユー”

そして君の頭上遥か高く飛ばすんだ
全部読めるように・・・・

ぼおおおおん

(中国語らしいセリフ)
のいみ のいみ のわんせいいんぐみ・・・

雪の如く白い凧の金文字で
僕は書くよ
”アイ・ラブ・ユー”

そして君の頭上遥か高く飛ばすんだ
全部読めるように・・・・

ぼおおおおん

ぽんぽんぽんぽん

たまりません。ガレージでサイケでGSでシド・バレットちゃんのピンク・フロイドで。
日本の本家GSバンド、アウトキャストもカバーしたそうな。しかり。
未聴でして・・・聴いてみてーー。ハマってるだろな。

と感慨後、
この後、も一曲、小ヒットが有ったとこの盤をきっかけに知る。

For Whom The Bell Tolls

1968年4月6日に49位で初登場、以後47-43位。

うーむつまらん(笑)。
で、すっかりアイドル・バンド扱いになり(ほんとかよ)、女子にきゃあきゃあ言われるも、
結局一発屋で、それに嫌気が差し、優しい巨人に変身するのだ。肉体も同時に巨大化。

そんでそれより前はそーだったかとゆうと、
これが・・・・・

見事なソウル・バンドだった。
ウィルソン・ピケット、オーティス・レディング両巨人の憑依丸出し。

それで365日、クラブサーキットして、ド貧乏だったとのこと、それはアルバム裏ジャケに事情が書いてます。
それでも
不思議なもんだよな。
ジェントル・ジャイアントと言えば、あの集団でピーター・ガブリエルちゃんする大歌唱。
既に現れてるものも有り。

それがまた最高!!

てこたあピーガブちゃんスタイルの歌いは、オーティスさんがルーツだっちゅう意外な面もありや。

あ、話は変わるが
こないだ気が付きました。
迂闊なことに気がつかなかったこと。
ポール・ロジャース属の英ロウル・スタイルってば、ルーツはBBキング氏ですよな。
思えば当然なことで。

で、話は戻すが
サイモン・デュプリー&ザ・ビッグ・サウンド。

まだ見ぬ英国60’sの隅を垣間見たような気がするワクワク。
エイメン・コーナーなんかも同じ属で。67年、おそらく深く突入さば至福です。

メルマガでやれるのはいつになるかなあ。

曲目等詳細

試聴はここで

 1/29(金)
不明邦題
cover
恋のハプニング
チャカ・カーン
1981/5/16


シリーズ「べすとヒット80’S-2」

♪うーむうーむうーーむうーーーーーーむん♪

「おいちゃん。おいちゃんてば。」

「ハッ、何だ。」

「何またむやみに悩んでんの?」

「あ、坊主か。おこんちわ。
うん、最近サー、何聴いても世相とシンクロして聴こえちゃってヨう。参っちゃってるんだヨ。」

「ま、そりゃこんな社会だからしょうがないよ。」

「お、お前。突然大人発言するようになったな。」

「まーね。育った。」

「まだ育たなくていいんだが。
はともかく、あれだ、恐ろしいこと思いついちゃってさ。
何かさそのうちすぐ移民法が成立するんじゃないかって。
ほれ、企業もなりふりかまってられないじゃん。恐怖感でいっぱいで。
で、ロボットが進化して何とかなるまでのツナギに、移民を仰山受け入れて安い賃金でこき使ってさ、
しのごうとしてるんじゃないか?」

「でも企業と癒着してない民主党に変わったんでしょ。」

「バカ言え。そんなことで安心してられるか。自民であれ民主であれ根っこが同じだったらどーすんだ。」

「でもさ、そんなことしたら日本人の働き場所、いよいよほんとに無くなっちゃうじゃん。」

「そんなこたあどーでもいいんだよ、連中にとっては。
自分らだけが良けりゃいいんだから。
日本にゃ資源は無いけどよ。何しろ国土は狭いし、施設が集中してもう既にたんまりあるだろ。
考えようによっては人件費、稼働費が安くおさまりゃこれほど便利な場所は無いよ。」

「ひえ。ぢゃマジで?」

「うん、マジ。ビンボになった国民ちゃんに払う生活保護費は国が負担するんだからな。
会社が出すわけじゃないから。無責任にそう持っていかせるかもしれん。」

「うへえ。国ってのは僕らに何をやってくれるの?」

「と、見事に、狙いの言葉を坊主が吐いてくれたところで・・・

はい、毎度お待たせ、80’sのレコ屋でござーーい。

本日、お持ちしたお宝はああああ

恋のハプニング
チャカ・カーン

何じゃそりゃ?とお思いになるでしょうが、原題は

What Cha' Gonna Do for Me

です。無茶苦茶な邦題。まーね、

”今、キュートなセクシーさが気分だ!
シティ・ナイトを愛の予感が走り抜け・・・・今夜の気分はちょっとアダルト。”

ふえーー。こんな背筋凍りつくはずかすいコピーを付ける担当さんだから、
それくらいのタイトルにはするわな。」

「ひ、ひどい。」

「所属バンド、ルーファスと同時進行で始まった、瞬間末声爆発速度世界一猿女非人間クラス、
チャカ・カーンさん、渾身の2枚目シングル・大ヒットです。
同名アルバムのタイトル曲。
1981年5月16日に全米チャートに88位で初登場、
以後78-67-58-52-49-61-82-93-100位。最高位49位だなんて、そんな馬鹿な。
イギリスではスルーされ、日本でもスルーされた模様で。
しかし何で俺、知ってるんだ?大好きだよ。」

「さあ?」

「でね、迂闊でした。ちょうどアメリカンから離れてた時でね、深く注意してなかっただけど、
茶化さんのソロってあのアリフ・マーディン氏の製作なんじゃんか。
黒いファンキー名盤請負人の。で、自分の着々と築いてきた人脈をばたっぷし。
この唄も、作は白い枯淡の古漬けソウル人、ネッド・ドビニー氏と
子飼いの秘密兵器、アベレージ・ホワイト・バンドのヘイミッシュ・スチュアート氏の共作で。
AWB陣てばずっとバックで参加してたとは・・・
ファンとして気付かず恥ずかしいかぎり。
だがらその分、大プッシュ!!

どーん

夜に昼にずっと
マジで壊れて行く
そんなのは日常茶飯事

何とかならないようにしてる
アタシが一人で過ごす時間〜〜うう

ブルースを自分勝手に使って
仕事はさせない

それに食らいつくのと同じくらい激しく
アタシはアンタにアタシの姿を焼き続けるワ==うう

アンタ、何をアタシのためにしてくれんの?
アンタあ、何をアタシのためにしてくれんの?
アンタ、何をアタシのためにしてくれんの?
いざっちゅう時にいいいぃい


夜の寒さの中
何も正しいもんが無いと思えるとき
気持ちはアンタの元に

不思議なものだワね
アンタは自分の夢を実現することが出来るうう

もしアンタが隠そうとするんなら、アンタの感じ方を
アンタはもめごとを求めてるのネ

ちょうどアタシが泣くのと同じくらい確か
アタシはアンタをずっと見つめてるううういえい

アンタ、何をアタシのためにしてくれんの?
 うーむ、アタシはアンタをタフボーイと呼んだわよ
アンタあ、何をアタシのためにしてくれんの?
 今日、言いなさい
アンタ、何をアタシのためにしてくれんの?
いざっちゅう時にいいいぃい

アンタ、何をアタシのためにしてくれんの?
 うーーーーーん
アンタあ、何をアタシのためにしてくれんの?
 何してくれんのサ
アンタ、何をアタシのためにしてくれんの?
いざっちゅう時にいいいぃいあああ

言わなきゃいけないなんてことは無いワ
アタシはこれには責任が有る

何故って
アンタがアタシに抱き続けてるもん、
それをアタシは失ってしまうからあああああ

おうお

ああはああは

ああああああああああああああああつ

アンタ、何をアタシのためにしてくれんの?
 何をアタシのためにしてくれんの?
アンタあ、何をアタシのためにしてくれんの?
 何かワビ言う事あるんかい
アンタ、何をアタシのためにしてくれんの?
 うーうーうーー
アンタ、何をアタシのためにしてくれんの?
ボーーイ
 おーーうおーーーあおーー

アンタ、何をアタシのためにしてくれんの?
 何?何サほれ
アンタ、何をアタシのためにしてくれんの?
 わあああああぁ
アンタ、何をアタシのためにしてくれんの?
おおおおおおおわああああああいえあおうわ
ぶえ

吠えてますねえ。どーんと。

吠えて欲しいですねえ。どーんと。奴らに。

そうだ、この歌をレジスタンス歌にしよう
リズムもほれ、何ていったけ、このリフが繰り返されるファンクの、
いやファンクは大抵、リフ繰り返しなんだけどさ・・・
そうそう”スウェイ”ってヤツだ。
ノリがいいっす。
指を差してやるのだ。この恥知らずって。この非国企業&政治屋めって。

ワチャア」

「あ、おいちゃん、代官がやって来るよ。」

「うわ、やば。消される・・・・

逃げますんであとはよろしく。
体制を立て直して対策を練ります。」

曲目等詳細

試聴はここで

 1/30(土)
止めろ&動け
cover
アイ・ジャスト・ワナ・ストップ
ピープル・ガッタ・ムーヴ
ジノ・ヴァネリ
1974 & 1978


シリーズ「完璧なシングル」

いやこんな時ですから、最近、何聴いても世相とシンクロして聴こえちゃって。
参っちゃってますわ。
音楽巻き込んでいいんだか悪いんだか。
それにしても・・・
とんでもねー話しばっか耳に入ります。
昨日の晩すが、うっかりテレビ東京の夜11時の経済ニュースみちゃいまして。

眠れなくなっちゃいました。

デフレの特集で。何と宿泊すると106円お金を貰える旅館があるんですって。
宿泊料が106円じゃありません。向こうがお金をくれるんです。
仕組みはつうと、ある旅行サイトがありまして、
普通はそうゆうとこに広告載せますと代金として10万円くらい払わねばなりません。
それがそこはその掲載料は無料でいいから、その分、浮いたお金の10万なにがし円で空いてる部屋を提供してくれって。
一部屋2万としたら5部屋だな。
それでタダってのも押しが効かないので、それならお金をあげようってことになったらしい。
で、そのサイトはどうやってヤッていけてるかってゆうと、
440円(たしかそれくらい)の会員登録料をとってそれで儲けるとな。

変です。
妙です。

どう考えても。泊まってお金を貰うってば。
それでさ、その中で競争があったりして。お金をあげても泊まってくれないとこがあったりして。
そもそも普通に代金支払って泊まってる客もいるわな。
その人達は当然不満に思うと思うんだが。
もう二度と泊まりたくないと。

そりゃ昔から有りましたよ。
ホテルなんてもんは、予約して泊まらず、なるべく時を引っ張って夜に部屋アリマスカ?って電話しますと、
たいてい空き室があるもんです。繁忙期じゃなけりゃ。
で、2万円のならありますとか言われりゃ、それじゃなあ高いなあとか言いますと、では1万5千円にします
とか交渉出来まして。そのホテルにもし空きが無かったら横のつながりでその地区の空いてるとこを紹介してくれたりする。
でもまあ、そりゃ公じゃないわな。

宿泊プレゼントっても当然あるのは御存知の通り。それは明確に宣伝のためで。
しかしそれが恒常的にするとなると・・・

絶対してはいけない領域に足をつっこんでる。
経済破壊だぜ。

ネット&通販の売上が、百貨店等の実売を上回ったそうです。
で、有楽町西武ですか、潰れる。さくらや潰れる。AMPM無くなる。
小さくなるキャパの中、食うか食われるかして、続けるも地獄、辞めた方はもっと地獄。
モノだけは溢れ返ってます。

まほのガーデン。ウチてばショップやってますが、最近エコトートバッグを出しましたが、
楽天にて「エコトートバッグ」で検索してみて下さい。
1680円の同じ種類のが、ピンク・フロイドの狂気の売上くらいの数で、どばばばばばって出てきます。
これはどっかのショップが始めて、たいそう売れたもんで、それにあやかろうとしたもので。

正直見てると吐き気が。おえ。

うんざり。
中国とかで安く作らせて販売のものだろけど。
セミの死骸にたかるアリに見えてきます。

ですから
日本で手に入る材料で作っては勝負にならんことは明白。
なので、ウチのは何故か誰もやってない当たり前にシンプルなバッグを自分でいいと思う柄で出しました。
値段は材料費が2/3くらい。じゃないととんでもない値段になっちゃうから。
さらに誰もまだやってないものを今、考えてます。
それにしても・・・
やっぱ・・・

変。

誰かが止めねばならん。

と、すまん、それこそうんざりすかの前振りで

アイ・ジャスト・ワナ・ストップ
〜I Just Wanna Stop

1952年6月16日カナダはモントリオール生まれのイタリア系シンガーソングライター、
ジノ・ヴァネリ氏、作・歌唱。
1978年のアルバム”ブラザー・トゥ・ブラザー〜Brother to Brother”からのシングルカットです。
ミシンの会社の内部処理のアルバムじゃなく。ウチのミシンはブラザー。優秀。
とかゆうことじゃなく
2曲目の全米TOP40ヒットとして同年10月14日、43位から29位で初登場、
以後24-22-
16-10-8-7-
5-4-4-6-23位。
最高位4位のビッグヒットだ。

生まれ育った家庭は父ちゃんが音楽のプロ、本人もマギル大学つう音楽秀才学校で卒業し、
ルックスはハンサムさん、唄はめっぽう上手いわ、曲も聴いてください。
ぞくぞくするくらいカッコいいっす。
あまりにどわーっとさせる歌い方なんで我は彼をミスター・ドラマチックと呼ぶ。

デビューは1973年。しかしあまり売れず。これで6枚めのアルバムなのに2曲ヒットのみ。
しかもこのビッグでキラーも英日ではヒットした気配無しで。

変です。

でも音楽の世界ではよくあることで。
是非聴いてみて下さい。

君への愛のため

君への愛のため

僕があのモントリオールでの夜を想うとき
君と僕の最高にスイートな想いを抱く

愛の記憶 街の灯りの頭上高く
うー、僕はそれを懸命にしようとした
でも、おー神よ、僕のハートはそれが出来なかった

僕はただ立ち止まりたい
そして君に僕の気持ちを伝えたいベイブ
僕はただ立ち止まりたい
君なしでは絶対に生きていたくないんだベイブ
僕はただ立ち止まらければ

君への愛のためぇえええ
おおおおおう

君への愛のため
 君への愛のため
君への愛のため

僕がその世界を回すべきやり方を想うとき
 廻さねばならん
君と僕の最高に哀しい想いを抱く
 君と僕

人生の記憶、そして時は経ていく、逃れようも無く
おー、僕は懸命にそれを忘れようとした
でも、神よ、心はそうさせようとしなかったんだ

僕はただ立ち止まりたい
そして君に僕の気持ちを伝えたいベイブ
僕はただ立ち止まりたい
世界は正しいことなんかない君なしではベイブ
僕はただ立ち止まらければ

君への愛のためぇえええ

サックスぶえええ

うー、僕はそれを懸命にしようとした
でも、おー神よ、僕のハートはそれをしなかった

僕はただ立ち止まりたい
そして君に僕の気持ちを伝えたいベイブ
僕はただ立ち止まりたい
世界は正しいことなんかない君なしではベイブ
僕はただ立ち止まらければ

君への愛のためぇえええ

ストップ!

ふっふっふ

僕はただ立ち止まりたい
ふっふっふ
そして君に僕の気持ちを伝えたいベイブ
僕はただ立ち止まりたい
世界は正しいことなんかない君なしではベイブ
僕はただ立ち止まりたい

うーむ。完璧だ。一部の隙も無し。
時も味方してる。この時の全米チャートは都会の冷気に包まれたAORが連続登場、ハマってる時でした。
しかして・・・
うふふ。ここで何を書くか読まれてるかもーー。
その完璧さがアダとなってるとこも。
隙も音楽の魅力の一部なのだ。窮屈と思われたら、飽きへの道一直線です。
チャートの推移もそれを残酷に。
残酷だよなあ。それにしても。

だが歌ってることもフォーエバーだ。

立ち止まらなければならんだろう。
今こそ。
ドンピシャ。

そして2曲目のヒットがありゃ1曲目のヒットがあります。
さかのぼること4年。
2枚目のアルバム、1974年の”パワプル・ピープル〜Powerful People”から

ピープル・ガッタ・ムーヴ
〜People