まほのガーデン 日刊ろっくす rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2010.3上

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下
6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上
11月下 12月上 12月下 10.1月上 1月下 2月上 2月下        
1

3/1(月)
体験音楽
cover
嘆きのウクレレ
遠藤賢司
1972/12


シリーズ「日の丸ロック」

近頃実感として思います。
いつまでもあると思うな、職と食と水と命と音楽。
前四者は深刻劇。
後者も深刻激。

CDっていつまであるの?
ダウンロード聴きが当たり前になりレコード会社の存在意義が?、
さらに家電PCの果て無き進歩、つか勝手に改新。
もう20年くらいでしょうかCD歴。
呆気無くそのフォーマット捨てられたりして。
問題はデジタルモノは機器が無くなったら一切聴けなくなるってことで。本気で心配してます。
とゆうのも、
はい、経済的理由で禁煙つか節煙してるんすけど。
ま、栽培のホワイトセージを燃やしたり、ポプリ嗅ぐのでOKはOKだけど、
タバコだって好きですから、同時に吸っても問題無し。
問題は値段とフトコロ具合だけ。
それが
何だよこの禁煙圧力。異常。
百円ライターのガスが無くなって、先日スーパーに買いに行ったんです。
いまだカートンでタバコ売ってるので当然、有ると思ったら・・・

何と売ってないのだ。

スーパーで百円ライターが。
唖然としました。考えられん。

マッチも見ないし最近、コンビニではまだ売ってるけどさ、
ライターが無ければ、これ、タバコ吸うの厄介だよ。

その手から来やがったかってな感じ。
ですから
CDも心配になって来たんです。

その点、アナログでしたら、これまたプレーヤーが無ければかけられないんですけど、
しかし盤自体は溝が有る限り、とにかくプレーヤー探せば生きてます。音は確実に出る。
でも
利益が神様の現在。
とにかく売れないらしいから、これまた心配です。

一度無くなったら、もう無いんだからどうしょも無い。

嘆きのウクレレ
遠藤賢司
1972年12月発売

3rdアルバム。
先日何とオリジナル盤を850円で入手しました。そんなアホな。安くてこっちもびっくりです。
理由は”盤ソリ”と書いてある。
実際、ソッてましたけどそれは大したことが無くて、キズによる針飛びが数カ所あります。
だが
こちとらそんなこと大して気にもせん。38年前のものがそんな無事でいられるはずがありませんから。
それも歴史で、埋められる、想像力で。
無くなってしまうよりはよっぽどいいよ。

それにしてもキズ物は、例え1,2箇所でも用無しにされちゃう。中身に関わらず。

まったく世知辛く情けないことになったもので。

私も嘆きのウクレレです。

A面

1. ねえちょいとそこゆくお嬢さん

前作から”カレーライス”の大ヒットが出たため早く次のを作れとせっつかれたそうです。レコ会社から。
それでも1年2ヶ月つ、流行歌手にとって致命的な忘れられ間隔で出した今作。
とんでもねー裏声(タイニー・ティムおじさん好きだったとか)で歌われるスっとんキョーな歌で始め。
大久保清事件を題材にしたとな。とゆう話。それを踏まえるとこれまたとんでもねー不謹慎な内容と聞こえる。
だが人の話は七十五日。どうゆう気持ちで題材にしたのかはわかりません。
それはそれとして聴き、悪魔でも、いや、あくまでも今どう感じるかが唄つうもんだと思う。

2. 猫と僕と君

ドラムが林立夫さん、ベースが後藤次利さん、ピアノが松任谷正隆さん。
何と贅沢メンバーよ、とそれだけで大喜びの全くでかくない唄。
とにかく猫の好きな猫の歌で猫。猫。猫。うらやましい。

3. Hello Goodby

ドラムが林立夫さん、ベース・ハモンドオルガンが細野晴臣さん、エレキが鈴木茂さん。
キャラメルママだ。これがママとしての最初のセッションだとゆうことらしい。
あのユーミンさんの”ひこうき雲”と確かに同じ香りの演奏に乗って、次第に崩壊して行くパンクが炸裂いたす。
このポップグループでノーニューヨークなギターはエンケンさんか。
だよな。
ロックってのは何をやってもいいのだ。とゆう完全前提を敢然と遂行している美しき光景があって

信じられないよと、うらやましかった。
 
4. プンプンプン

田中角栄氏に捧げられたそうです。”まーそのー”。真似しました今。
コンガで頭脳警察のトシさん。バンシーズが万死に値すると泣き叫んでる。
名前の無いパンクはパンクで無いと言われるノならそれでもかまわないとさ。
やりたいからやったそれだけ。
ロックはそうです。イエス東京なグシャグシャエレキギターがここでも。
ここまでやってしまえば覚悟は出来てると見た。
 
5. 嘆きのウクレレ

反転。大飯店。静寂の嵐。あまりにも少ないとあまりにもでかい。
 
B面

1. 歯のないうさぎの口

続く静寂。大で。歯の無いうさぎの口はいったい可愛いのか?
うさぎの歯が無くなるのはどういった状況なのか?
うさぎを飼ったことがある経験のある者ならこれほど悪夢はございません。

2. いつの間にか雨が

続・静寂。はい、ニール・ヤング兄貴のオールドマンと同じ手口。いやダメージダンだな。
これは真似っ子てなもんじゃねえと感じる。
同じ魂がハワイ周辺で二つに別れて、太平洋の両側に降りて正を受け、同時におぎゃあおぎゃあ言ってると。

3. 歓喜(よろこび)の歌

となると、これは”ワーズ”となります。ハーヴェストの。
手口は大違い。
ネタバレ現金。

現在、廃盤中ですから。
ライブのもののみチューブに有り。しかしここでのは裏ジャケでの唖然光景で想像以上に。

ジャケはエンボスの手触りです。
中に入ってる歌詞ライナー小冊子もエンボス。

物としてここにあるのが嬉しい。
だんだん茶色くなっていつかは灰燼に化すのはそれまた運命とは言え、

せっせとスキャンして残しておきたくて仕方が無く
一部だけでも
してしまった。

音楽自体は、体験して貰うしかこれは手がありません。

しいて言えば
オーケストラを指揮してるエンケンさんの椅子が安そうな回転椅子で、
指揮されてる楽団さんの顔色で、その椅子が折りたたみ椅子。

曲目等詳細

試聴はここで

3/2(火)
無限地獄
cover
スピニング・ホイール
ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズ
1969/5/31


シリーズ「完璧なシングル」

んーーーー
ぱぱぱぱぱあ
ぱぱあぱっ

いきなり飛び出てじゃじゃじゃじゃーん。ハクション大魔王でごじゃりましゅう。
が聴きたく鳴ること有りませんかっ?そうです、あの歌です。私にとっては9歳の時の唄ですから外国のでもほぼ歌謡曲です。
それくらい強烈に脳裏にこびりついてますヤツ、それは

スピニング・ホイール
〜Spinning Wheel
ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズ

結成の張本人、歩くパーことアル・クーパー氏を追い出して、筋肉団子マン、デヴィッド・クレイトン・トーマス氏を加え、
パワー全開火事場の馬鹿力牛丼大好きサウンドになりました2ndアルバム

”血と汗と涙〜ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズ”
うわ、あまりにもベタで感動で涙と血と汗が滴り落ちるわ1968年12月11日発売。
そこからのシングルカット。
1969年5月31日に84位で初登場、
以後75-19-12-8-5-5-3-3-4-22-35-37位。最高位3位。
2週目にいきなし19位に跳ね上がる派手、わかりまんがな。で、去り際もお見事!
日本ではさぞかし大ヒットしたであろう。
って
9月7日にTOP20に20位で初登場、以後17-17-15-14-12-9-9-5-18-19位。
あれれ・・・最高位5位。
何でさ?意外とヒットしてねえな。
じゃ何でこんなに強烈に印象に残ってるんだろう?
「新聞によりますと・・・」ってTVのせいかな。
イントロだけみたいな。
が、
改めまして聴くとこりゃやっぱカッコいいわ。
こうゆうのがジャズロックと言うのだ。
全箇所ツカマレまくりフレーズ満載だし。
ほれ

んーーーー
ぱぱぱぱぱあ
ぱぱあぱっ

上がったもんは下がらにゃあならん
糸車は廻らにゃならん
アンタのトラブルについて話してんだよ
そりゃもうとんでもない罪

絵に描いたポニーに乗ってみな
糸車を廻してみろよ


アンタは金を稼げなかった
で、アンタは、
アンタは家も持てなかった
一人きりの糸車だ
アンタのトラブルについて話してんだよ
でアンタは、
アンタはけっして学ばない

絵に描いたポニーに乗ってみな
糸車を廻してみろよ

アンタは標識を見つけたのかい?
まっすぐ行く狭いハイウェイで
アンタはピカピカ反射してる標識に気を留める
まるで自分の心を輝かせてくれるかの如く
で、アンタに現実の色をまざまざと見せつけてくれるんだよーーーーー

ぱっぱっぱっぱっぱっぱっぱっぱ
ぱぱぱぱぱあ
ぱぱあぱっ

誰かは、ただアンタのためだけに待っている
糸車はマジで廻っているんだ

ぶーーーーーーーー

自分のトラブルを全部投込みな
川岸に座ってさ

絵に描いたポニーを捕まえるんだ
その糸車の上で

ぱああ

ラッパアア
めくるめけ

誰かは、ただアンタのためだけに待っている
糸車はマジで廻っているんだ

ぶーーーーーーーー

自分のトラブルを全部投込みな
川岸に座ってさ

絵に描いたポニーに乗るんだ
糸車をぶっ飛ばしなーーーーあ

んっぱぱ、んっぱぱなぱあ

ぽーぺぽぺぽぱあぱぽぺぽぺー

んっぱぱ、んっぱぱなぱあ

ぽーぺぽぺぽぱあぱぽぺぽぺー

うふふふふふ
よかねこれ
うふふ

作は肉団子デヴィッド・クレイトン・トーマス氏。
製作はあのジェイムス・ウィリアムス・ガル塩氏だ。
粋でイナセな歌詞でさ、
最後の

ぽーぺぽぺぽぱあぱぽぺぽぺー

ここが来るねえ。
えーっと童謡の・・・ほら・・・何てたっけ・・
こうゆうのが出て来なくなると確実に歳だな。
あれです。頼むから皆さん思い出して下さい。

この感じ、確実にあの方を思い出します。

和田アキ子氏。

これぞゴッド姉ちゃんにぴったしで、
やっぱし歌っていてくれて、これがまた本家も唸る素晴らしさ。
はいな
二度楽しんでおくんなまし。

曲目等詳細

試聴はここで

3/3(水)
楕円形の肖像
cover
禁じられた掟
パブロフス・ドッグ
1974/4/4


シリーズ「プログレ支部」

ううううう、もっと美味いもの喰わせろ、わん。
てなブス顔ワンコがおります。ジャケットに。

裏を返すと、

そんなこと言ってもしゃあないべ、うちらの飼い主ビンボーなんだから諦めろよ。
と言ってます頭の良さそうな犬。

しかしてよく見ますと表裏、片方の犬が片方の犬に話しかけている感じじゃない。
お互い背を向けているようにも見える。不可思議な感覚に囚われますエンボス地の紙の上・・
飼い主はパブロフさん。

禁じられた掟
〜Pampered Menial。
原題の訳は”甘やかされた召使い”

アメリカはミズーリ州セントルイス出身とゆう類まれなるプログレ・バンド、

パブロフス・ドッグ

の1stアルバムです。
前回2ndアルバムを讃えさせていただいたのが5年前だってば・・・
この盤の存在を知ったのが34年前ぐらいじゃないか。
ミュージックライフの名盤コーナーにて。
その時は多大なる興味を持ちましたが、お金を持ちませんで買えませんでした。
それがついこないだ出会う。
再発盤。米盤の。1976年ヴァージョン。
会社はとにかくプログレにご執心だったCBS。
初版は1974年4月4日に発売しまるで売れず、それでも再発したのはカンサスのブレークに乗じてのものかいな。
だが
違いすぎるのだ。

結成、そしてデビューへの道のりは2nd感謝の際に書きました。
リーダーで引っ張るは、ヴォーカルのデビッド・サーカンプ君。
不世出一代横綱の歌い手で、強いて言えばイエスのジョン・アンダーソン氏の末弟で産まれた時、象に踏まれてしまい、
アーム筆入れじゃないので、すっかり声がチリメンジャコみたいになってしまいました人です。
おそらく嫌いな方は一目聴いただけでオカンに悪寒が走り裸足で逃げ出すでございましょう。
ユーミンさんが”ひこうき雲”録音にあたって、ノンビブラート唱法に矯正される前がこんな感じだったのかも。

それはやっぱ気色悪い。

だがサーカンプ君の場合は誰も止める者なし。
屈強なる変態になりました。
そして
バンドサウンドも。
まあ、廻りが勝手にプログレと呼んだだけで、当人たちはそんなこと毛ほども思ってなかったのかもしれません。
ただ作って演ったらこうなってしまった。
気が付けば廻りには誰もいません音です。

鬼っ子。

しかして
それが類稀なる音楽となったことで、今も音楽は生きてます。
ユーチューブで検索してリスト再生化したら全曲揃ってオツリが来たよ。
それくらい愛する人は愛する。
そんな存在ですから・・・全曲リストで聴かれてもきっと現物が欲しくなる人は必ずしや欲しくなる。
そう確信しました。

A面

1. ジュリア
〜Julia

胸かきむしる哀恋歌です。中央にどっかと座るのは、ブス犬・・
じゃなくてもちろんデビッド・サーカンプ君の歌、声。
そしてもひとつ、
メロトロンです。キンクリと同じ3−ヴァイオリン音色の。
絶望に絶と望を掛け合せたようなねいろの。
傷跡がくっきり見えるような

ジュリアぁ
君は僕にキマリを作った
君のドアに歩いて行けって
ただもうもっともっとと乞いながら
そして
ジュリアァ
僕は君より上手くやることが出来なかった
君はそう言ったね
僕は他の誰も欲しくないんだ

そう
僕は君の愛無しでは生きていけない
そう
僕は君の愛無しでは生きていけない
ああ
僕は君無しでは生きていけない

ジュリアぁ
おー、君は僕をおかしくさせる
だけど僕は・・・
僕は君のプランの一部に過ぎない
おお、君の夢が続いてる間だけのただの男
おあ君はただの僕の一部分だ
おお
どうか見ておくれどれくらいか
どれくらい僕が君にとって大切かどうか
どうか見ておくれどれくらいか
どれくらい僕が君にとって大切かどうか
ジュリアア

フルート・・・

ジュリアぁ
すっと君のところに僕はいた
そして僕は知ってる
僕は君のところにいた
君は僕の一部分でもあるんだよ

そう
僕は君の愛無しでは生きていけない
そう
僕は君の愛無しでは生きていけない
ああ
僕は君無しでは生きていけない

ジュリアアあああああ
そう
僕は君の愛無しでは生きていけない
そう
僕は君の愛無しでは生きていけない
ああ
僕は君無しでは生きていけない

ジュリアア

2. 晩秋
〜Late November

確かに晩秋すが”11月下旬”ではいけなかったのかな、邦題。
相当に寒さが早く到来した模様で、北風相州のからっ風吹き荒んでます。

ヒースクリフ、ヒースクリフ!

と嵐が丘で叫んでそう。
70’s前半、71年の日本ロックの匂いすら濃く。
世間と無縁で進んできたバンドがわかります。

3. ソング・ダンス
〜Song Dance

ドラムのマイク・サフロン君の作。これまた不可思議で、中華プログレになって炒められてる。
それすらもマトモに聴こえたりして。しかし何かにやはり打ちひしがれます。
徹底的に。

4. ファスト・ガン
〜Fast Gun

瞳孔開くイントロから再びサーカンプ君作。強いて言えばロクシー・ミュージック。
ですから2作目でアンディ・”ぷっぷくぷー”・マッケイ氏が呼ばれたのかな。

5. ナッチェス・トレース
〜Natchez Trace

リードギター担当のデビッド・スコーフィーナ君作です。
明らかに趣味が違ってまして、ストーンズだ。ローリングの。

B面

1. 地下鉄のスーの詩
〜Theme from Subway Sue

何とも傷だらけの天使な名曲です。強いて言えばエルトン・”まだふさふさの頃”・ジョン君。
背筋鳥肌なくらい同じ手口にヤラれる。それでもOK。サーカンプ君作。

2. エピソード
〜Episode

サーカンプ君作。下手すりゃ、ださまさしかいなって妙なるヴァイオリンで始まり、
また同じ手口。これだけ強靭な個性ですから変わっちゃおかしいよな、逆に。

3. 序曲
〜Preludin

ヴィオリン他弦担当のシーグフィールド・カーヴァー氏作のこれはもう真っ当なプログレです。
強いて言えばジェントルでジャイアント。跳んで跳ねる快感です。

4. すべての王のなかで
〜Of Once and Future Kings

間髪入れず終局に。サーカンプ君作。大作。もうこれでもかっ。
すべてを叩き込まれました。ここまで聴いてこれた方にはもうたまりまへん王国。
なのです。

この外道鬼っ子楽団・・・・
よく考えたら
アメリカでアメリカンゴシックな真っ当プログレるとしたらこうならねばならん
本道だと思われ、

カンサスが海洋大海原プログレの道進んだように

瓶の中の手紙

で有ったように

犬はやはりエドガー・アラン・ポー氏の道を進んだのかと。
それは土地に住み着く精霊のせいか、こちらは

楕円形の肖像

リジイア

モレラ

などのポー氏の短編の香りがします。

それで次のアルバムのジャケが

鐘楼の悪魔。

さらに驚くべきは、今現在も現役との噂も。
サーカンプさん、まだこの声が出るのでしょうか?

曲目等詳細

試聴はここで

3/4(木)
黒の兄弟仁義
cover
ブラザー・ブラザー・ブラザー
アイズレー・ブラザーズ
1972


シリーズ「funx」

にょみーん

暗闇から突然出てきたら腰抜かしてへにゃなります凶悪顔三体。
向かって左から、兄弟、兄弟、兄弟。

てめえよう、金出しな。

って言ってる訳じゃない。あ、言ってるか。このレコ買えって。
はい、すみません、買います。って買いましょう。ボコボコにされるぞ。

ブラザー・ブラザー・ブラザー
アイズレー・ブラザーズ
1972年作。

60’sはソウルの帝王、そして70’sは孤高のファンク&メロウの王様。それがアイズレーズ。
その彼らが激動の70年代の戦火の中に敢然と立ち向かった名盤のうちの一つです。
邦題は私としては”黒の兄弟仁義”にして貰いたい。
この時期の方針としましては、黒による白返しってのが有ります。

囲碁みたいすが。

以後は無くなるこの時期だけのケンカ殴り込み路線でして。
ソウル・・・通常は白い若者黄色い若者が憧れてカヴァーされる存在です。
ああ歌えたらいいなあ、ああグルーヴィ出来たらいいなあって。
だけんどもいかんせん白いのでそこまでは黒く出来ずアッサリとしたものになってしまい、
それが返ってポップ・ソングとしては入り込みやすくなるとゆう。
例えは飛びます飛びますが
ボブ・ディラン氏の曲をカバーしたバーズみたいな。

おおお、普通に歌えばこんなにいい曲だったのか!

びっくりします。

しかして兄弟。
逆をやらかしました。白い連中が作った歌を黒カバーです。
黒向きのはもちろん、全く黒向きじゃないのまで無理やり真っ黒に。

ベットリと。

このパターンてば、有名なのにはオーティス・レディング氏のストーンズの”サティスファクション”カバー。
本人はオリジナルを知らなかったとゆう。
もー、あへあへ、うはうは。

思わずストーンズ・ファンはあんなのサティスファクションじゃねえよと激怒させるくらい強烈に。
兄弟だってこの面構えですから、
やらかせばただじゃ済ませれる訳はございません。

A面

1. Brother, Brother

このアルバムのメイン・テーマです。作はキョロル・キングさん。
あの名作”つづれおり”の次の”つづれおられ”じゃねえよ”ミュージック”の冒頭を飾る歌。
そもそもがキャロルさんがマーヴィン・ゲイは見を助くさんの名曲”ホワッツ・ゴーイン・オン”に共鳴して作ったものでして、
それをば転じて逆うっちゃりです。キャロキンさんヴァージョンはもちろんオボコな風体趣き。
兄弟は元祖兄弟ですから、やります、思い切り、コネてコネてコネてコネてコネクション。
何とソウルフルなゴーインオンな歌だって証明す。メロウの嵐攻撃にて。

2. Put a Little Love in Your Heart

1968年に全米最高位4位にまで駆け上がった白いジャッキー・デ・シャノン嬢作・歌唱の歌です。
まったく普通にカバーしとるのにこれがまた真っ黒になる。
で、
うーーんうーん、ジャッキーさん以外で凄く知ってる歌なんですけど、これが誰が演ったので知ってるのか思い出せん。
似てると言えばフェイバリットなオーリアンズで、さらに雰囲気としてはリトル・フィートの”トゥ・トレイン”。
このフィートだわー感覚、これからずっと襲いかかって来ます。
今頃、気付いてる。迂闊だった。

3. Sweet Seasons/Keep on Walkin'

先ほどと同じくキャロキンさんの”ミュージック”アルバムから、競馬の歌をカバー。
そのアルバムてば1971年作ですから、よっぽど兄弟てば気に入ったらしい。餌食。
で、元々こりゃ真っ白ですけど、コネてますでー。ツキ立ての餅みたいに。

おいおい

って、こちとらとしては
次のスタジオアルバム”3+3”に入ってます同じ兄弟ドゥービーズの”リッスン・トゥ・ザ・ミュージック”の時くらい突っ込みたくなりまするが、
あっち側から聴けばこれが普通なのだ。
こっち側があくまでも普通だと考えるのは、そりゃゴーマンってやつでございます。

4. Work to Do

オリジナルです。言葉に出来ぬくらい寒気鳥肌名曲。後に阿部礼二ホワイト・バンドがまんまカバー返しするブツ。
これこそ今の時代にピッタシ、痛くてキュンとしますんで、ここは改めて機会を得て完璧なシングルを讃える会にて・・・
徹底的に。

5. Pop That Thang

オリジナルです。出ました容赦なきド・ファンク。70’sファンクの歴史の中でも五指に入る。
全米シングルチャート最高位24位。
これまた完璧シングルだな。

6. Lay-Away

A面最後を飾るは、強烈にリトル・フィートな大ファンク。フィートつうよりその先のミーターズにまで到達。
その線てば大好きですから

たまりません。

そのキモはピアノとコンガだな。
無謀にもシングルでカットしてPOPチャート最高位54位。黒チャートでは6位。

B面

1. It's Too Late

少しでもこの時代の音楽に興味をお持ちなら赤子でもご存知な、はいまたキャロキンさんの”つづれおり”からの、
大ヒット曲です。それをば10分30秒に渡ってめくるめくスローベッドシーツメロウで大河。
してこのサウンド、またしてもニュー・オリンズ・ファンクで。アラン・トゥーサン父さんの。

”On Your Way Down”

フィートもデキシー・チキンでまんまカバーしたリー・ドーシー同志オリジナルの。
それを踏まえると、つか、否応なしに引き釣り込まれてこっちがホンモノだがや・・・

思うまでには流石に時間はかかるで。

黒チャートで最高位39位。シングル盤に収めるのにどの辺あたりで切ったのか私は知らない。

2. Love Put Me on the Corner

10分のスロー攻撃後、それでもいささかも勘弁してくれないのがこの足摺兄弟の恐ろしいところ。
最後はオリジナルで強烈スローメロウ無限地獄責め。

その美しさに耳がくらみます。
こんなすげー歌書けるのに・・・それでもカバーする。

それは抗うこと不能の意志のせいだ。

おめーよう、それ、わかってるずらか?

殿馬に聞かれても困るんすが。

感じます。

曲目等詳細

試聴はここで 

3/5(金)
米歌謡曲
cover
スロー・ハンド
ポインター・シスターズ
1981/5/30


シリーズ「べすとヒット80’S-2」

♪そーーーーっ、あらよっと、そーーーっ♪

「おいちゃん、見っけ。何こそこそしてんの?」

「あ、坊主。見っけられた。じゃねーよ。別にこそこそしてるわけじゃなくてー、ゆっくりしてんの。」

「何故?いきなし。何故?」

「そう問い詰められても・・・。だいたいオラっち、いつも突然じゃねえかよ。
こうゆうことをする時はたいていその日の歌にかけてるんだから察しなさい。」

「あ、そか。じゃ何?その歌。」

「だからー、そう焦るなつの。ジョジョにボズスキャッグス。徐々にするからよー。」

「はやくーーー」

「わかんねえガキだな。シバいて猿ぐつわ噛ませて木にくくりつけるぞゴラァ。
あ、
迂闊にも取り乱して失礼申し上げました。
毎度おなじみ80’sのレコ屋でござーい。
本日持ってまいりました80’sのお宝はーーーーー

スロー・ハンド
ポインター・シスターズ

笑進笑明の・・違う、こんな言葉あるのか、正真正銘のベストセラーです。
アルバム”Black & White”からのシングルカット、
作はあのカーペンターズでイエスタデイ・ワンスモアとかお作りになったジョン・ベティスさん作詞、マイケル・クラークさん、
と言ってもバーズのドラマーさんじゃないよな、の方が作曲、
製作は鬼のプロデューサー、リチャード・ペリー提督。
真っ黒だった姉妹を、白の野郎が作った歌カバー世界にひきづりこんだ張本人です。
何か質問は?」

「ない。」

「あそう。レコード番号知りたい?」

「別に。」

「Planet 47929です。1981年5月30日に84位で米POPチャート初登場、
以後69-51-40-28-20-12-10-8-6-4-3-2-2-2-3-3-6-11-12-29-53-68-97位byキャッシュボックス誌。
なげー。最高位2位3週。あのスプリングスティーン兄貴の曲”ファイア”と並んで、
キャリア中最高ヒットになったよ。
少し感じが似てるよ。そんでうっかりするとごっちゃになっちゃうよ。
それがミソだな。あとでゆっくりゆうけど。
イギリスでは8月22日に61位で初登場、以後37-29-16-11-10-11-14-22-33-51位。
これでも大ヒットです。何故かあの国ではウケそうなのにあまりウケないから。
日本では、
2曲しかヒット無くて、1曲目がさっきの”ファイア”そんでこっちは
9月27日に28位で初登場、以後23-20-15-14-13-12-17-14-14-18-22-30位。
実に含蓄あるチャート動きです。

それもこれもただもう単純に、この歌がいいからだ。
あ、そら

深夜の月が漂い進むように
木々がさわさわと揺れています

私は貴方の目を見た
私をじっと見ているその目を
貴方は見たがっているものを見てる

ダーリン、
何も言わないで
だってもう聞いたことだから
貴方のボデーが私に言っているワ

焦るのにはもう飽き飽き
スロウなグルーヴを待ってるの

心から

私は、ゆっくりしてくれる男の人を求めてる
私は優しい恋人が欲しい
私は少しでも時を過ごせる誰かを求めてるノ
熱く入れ込んだりすることなく
私はわかってくれる人が欲しい
恋しちゃったら
そうしてネ
ゆっくりと焦らずに

うううー

ううううーうー

うううー

闇に包まれたこの場所
誰も廻りにいない
そして私たちの目には満天の星

私たちは自由に漂ってます
まるで2枚の落ちた葉っぱのように
夜の突風に飛ばされて

ダーリン、
何も言わないで
だってもう聞いたことだから
貴方のボデーが私に言っているワ

もし私が一晩中それが欲しかったら
貴方は言ってくれる
いいよって

私たちには時がある

だって私はスロウハンドを持つ男の人に出会えた
私はやさしい人に出会えました
私は少しでも時を過ごせる誰かを探してきました
熱く入れ込んだりすることない
私はわかってくれる人を探してきたんです
恋しちゃったら
そうしてネ
私はスロウハンドが欲しい

ううううううううー

もし私が一晩中それが欲しかったら
どうか言ってネ
いいよって

せっかちじゃなくてスロウなグルーヴ

心から

だって私はスロウハンドを持つ男の人に出会えた
私はやさしい人に出会えました
私は少しでも時を過ごせる誰かを探してきました
熱く入れ込んだりすることない
私はわかってくれる人を探してきたんです
私は恋人を探してきたの、スロウハンドを持つ
ううー、スロウハンドを持つ恋人
そして私はすっかりのぼせてる
彼の優しいタッチで
私は夜を過ごせる誰かを探してきました
熱く入れ込んだりすることない

あ、ほれ。ね、いいでしょ。私も覚えていたようですっかり忘れてたんですけど・・・
これってビート、スティーリー・ダンの”ドゥ・イット・アゲイン”じゃん。
ラテン8ビート。
それも含めて、すげーユーミン。
いやー、今頃気付いたよ。
で、キモはユーミンはんの歌がそうであるように、あっさりしてるようでじっとりしてて、
印象に残るようで、残り過ぎ無くて、

聴き終わるとまた聴きたくなるのだ。

これをもって音楽流感ソングとゆう。

そんでこのロングランヒット。当然です。
何か質問は?」

「ない。」

「で、このあと不思議な現象が起きました。
すぐさまカバーして便乗しようとした連中がおったのです。
それがまたデル・リーヴス氏とコンウェイ・トィッティ氏つう共におっさんで。
しかもカントリーの。
デル氏はカントリー・チャートで最高位53位。コンウェイ氏は何と1位。

これってやっぱ、この歌が正調アメリカ歌謡曲だってことだな。
なお、
リード・ヴォーカルしてるのはアニタ・ポインターさんです。
何か質問は?」

「ない。」

「してくれよーー。」

曲目等詳細

試聴はここで

 3/6(土)
パクリ天国cover
アイム・セクシー
ロッド・スチュワート
1978/11/18


シリーズ「完璧なシングル」

問題作です。
ぐそぐそにクソデスコが跋扈してる英国に油を火に注ぎ火を油に注ぎ。
アメリカではせっかくもううんざりと沈静化してたデスデスコ・ブームを呼び覚まして第2次デスコブームを巻き起こし。
日本ではあらまだ行けるのねと振り返って六本木に戻らせた、

罪な歌。
それが

アイム・セクシー
〜Da Ya Think I'm Sexy?
ロッド・スチュワートあにさん。

1978年11月24日発売のアルバム
”スーパースターはブロンドがお好き〜Blondes Have More Fun”
より本国では先行シングル。どえりゃあ売れました。
まずはどれくらいウケたかとゆうと
そのイギリスでは
11月18日に14位で何と初登場、
以後4-1-2
-3-8-8-11
-20-35-38
-57-74位。即座に最高位1位獲得。
アメリカでは
12月23日に40位で初登場、
以後27-22-10
-4-3-1-1-1
-1-2-3-6-7
-8-19-27位。最高位1位4週。
日本では
12月17日に37位で初登場、
以後28-20-20
-16-11-5-3
-4-2-1-1-1
-1-1-1-2-
2-2-4-5-7
-7-9-10-12
-16-25-33-
29-40-39位。
ふえーー。超ロングラン。最高位1位6週。

おいおい。

こんなに売れちゃって困ったとおぼしきは実はロッドさん本人かと。
だってさ
この歌、ヤバイんです。
バンドのギタリストのゲイリー・グレインガー氏の(たしか彼だな)の証言によりますと、
ロッド・バンドがブラジルに巡業中のこと。本番前に遊びでセッションをしてたそうな。
ふざけてお遊びでデスコをやった。ベースのフィル・チェン氏がお得意のファンク・ビートをちょいといじってね。
で、ロッドちゃんも加わってテキトーに節をつけました。
そこはブラジルですから・・・
つい出てきちゃったのは、当地のスタア、ジョルジ・ベン氏の大有名曲のフレーズ。
同じ本業サッカー選手でもありますし。
”タジ・マハール”って歌を一節歌って合わせちゃったんです。
そしたらまー
こりゃイカシてるじゃんって。
でもよー、ヤベーじゃねこれ?まんまじゃん。
だいじょーぶ。バレたらバレたで何とかなるわい。
フィルさんよ、アンタが始めたんだからアンタの作曲ってことにするかい?
俺はいいよ、ヤベーし。
じゃ、俺が貰うわとドラムスのカーマイン・アピスさん。

うしし、これで馬券がたんまり買える・・・

ところがどっこいほれ想像以上に売れちゃいました。
遊びでチャラチャラ作ったのにー。

内容だってさ、

砂糖、砂糖
むおお

ううううー

女は一人で座ってる
お誘いを待ってね
男はとってもナーヴァスだ
質問すべてをかわしてる
男の唇は乾いてる、女のハートは静かにドキドキ
あなた方にはドンピシャおわかりですかな?
彼らが何を考えいるかを

もしお前が俺の体が欲しく、俺をセクシーだと思うのなら
さあ、お砂糖ちゃん、俺に教えてくれよ
もしお前が俺のことをマジで要るってんなら
ただ手を伸ばせよ、で、触るのだ
カモン、ハニー、俺にそう言うのだ
俺にそう言うのだ、ベイビ


男はシャイを装ってる 答えを求めながら
カモンハニ、
let's spend the night together.
あららちょっと待ってね
わたし達がそこまで行く前に
私に10円ちょうだい
そう、ママに電話をかけてくるの
連中はタクシーをひろって、いざ行かん彼の高くそびえ立つマンションへ
ついに彼はバッチリ言えるのだ
彼のハートが目論ん出ることを

もしお前が俺の体が欲しく、俺をセクシーだと思うのなら
さあ、お砂糖ちゃん、俺に教えてくれよ
もしお前が俺のことをマジで要るってんなら
ただ手を伸ばせよ、で、触るのだ
カモン、お砂糖ちゃん、俺にそう言うのだ


男のハートはドラムのようにドキドキ
何故って、ついに彼はその娘を家に連れ込んだから

リラックス、ベイビ、ほらもう二人きりだよ

あう

サックス!

ちゃかちゃーんちゃかちゃーん

サックス!

ちゃかちゃーんちゃかちゃーん

ベース

連中は夜明けに目を覚まします
だって鳥たちがみんなでさえずるんだもん
二人のまったく知らない者どおし
でもヤツラの思考回路にはそんなことは一切無し
お外は寒いよ、霧だよ、雨だし
二人は互いに求め合ったんです
両者互いに物言いせず軍配通り
彼は言います
「すまん。ミルクとコーヒーを切らしちゃっておるのだ。」
「気にしないでよろしおますえ。お砂糖ちゃん。
あちきたち、早朝映画劇場でも見ればいいですわよ。」

もしお前が俺の体が欲しく、俺をセクシーだと思うのなら
さあ、お砂糖ちゃん、俺に教えてくれよ
もしお前が俺のことをマジで要るってんなら
ただ手を伸ばせよ、で、触るのだ
カモン、ハニー、俺にそう言うのだ

うううう

砂糖

もしお前が俺の体が欲しく、俺をセクシーだと思うのなら
さあ、お砂糖ちゃん、俺に教えてくれよ
もしお前が俺のことをマジで要るってんなら
ただ手を伸ばせよ、で、触るのだ
カモン、ハニー、俺にそう言うのだ

もしお前がマジでマジでマジでマジで俺のことをマジで要るってんなら
ちょっと俺に言ってね
ただ手を伸ばせよ、で、触るのだ
もしマジで俺が欲しいんなら
ただ手を伸ばせよ、で、触るのだ
カモン、お砂糖ちゃん、俺にそう言うのだ
ふううう
もしお前が俺のことをマジで要るってんなら
ただ手を伸ばせよ、で、触るのだ
カモン、ハニー、俺にそう言うのだ
もしお前が俺の体が欲しく、俺をセクシーだと思うのなら
さあ、お砂糖ちゃん、俺に教えてくれよ
もしお前がもしお前がもしお前が俺のことをマジで要るってんなら
ただ手を伸ばせよ、で、触るのだ
カモン、ハニー、俺にそう言うのだ
うーーーーーうーーーん
ほれ・・・・

こんなんだぜ。
オマケにマズイことに、いや、マズイことまだあるんです。
ボビー・ウーマック氏の1975年作、

"(If You Want My Love) Put Something Down On It"

その中のフレーズまでパクってしもうた。
まだあるがな。
ストーンズの

let's spend the night together.

てば歌詞に入れちゃったよ。だってシャレだったんだからー。
当然、
訴えられます。
もろわかる方のジョルジ・ベンさんに。

新情報によりますと、
アホなことに訴えられる前に、ベンちゃんのタジの方が似てる、パクったって先に訴えたとか。
馬鹿です。
71年にはベンちゃんのタジ、既にありました。しかもこの曲大好きで何回も再録してます。
当然、
裁判は負けるわけで、結果、予定通りユニセフかどっかにまるごと印税寄付するで決着す。
ベンさんも同じサッカー選手ですからさ、
爽やかなスポーツマン通し爽やかに。
こんな
ドスケベ歌だけど。

そんで、日本で憤慨してたのが当時の俺。

好きでたまらんかったのだ、タジ・マハールが。75年の超絶盤”アフリカ・ブラジル”で聴いて。
そしてロッドさんも好きだった。

そうゆうことしてもらっちゃ困るんですこっちも。

来日公演見に行ってさ。サイコー、ロッド、サイコーってウケてて、
この歌になったとたん、どわーっとドン引き。

しかしまあ、まあしかし
今となってはねえ。恩讐の彼方です。
両方有名になって良かった良かった。
音楽はパクリあいの精神ですから。
ロックはくだらねーでナンボだし。

けれども黙ってたウーマックさんの立場は・・・・。

男は黙ってサッポロビールだな。

って、もしかしてウーさんも誰かのから持って来てたりして・・・
何か西部劇の主題歌の香りがするフレーズだし。

曲目等詳細

試聴はここで

 3/7(日)
これは夢?cover
シューティング・スター
ダラー
1978/11/18


シリーズ「完璧なシングル」

今日は摩訶不思議、
うっかり並行世界に飛び込んでしまったと申しますか、
狐につままれて稲荷寿司を耳に入れられたと申しますか、
まるでそれこそ全然知らなかったよ。この人達。
それなのに物凄くその曲素晴らしく、何で俺は知らなかったのだ?
俺その時いたよ、その世界に。
の英国男女二人組の歌です。

シューティング・スター〜Shooting Star
ダラー

なんつう名前でしょう。

Dollar。

ドルだもんな。日本で言ったら円。生臭いにもほどがあります。
何故そないな名前にしたのか謎。
1978年のデビュー曲で、欧州をマタにかけて大ヒットしました。
英国チャートでは11月11日に70位で初登場、
以後39-30-27-26-19-18-18-14-19-22-53位。最高位14位。
アメリカでも最高位74位になったとな。
日本でもシングルは出てた。

男の方はデヴィッド・ヴァン・レイとゆう方。
女の人はセレーザ・バザールとゆう読みでいいのかな、Thereza Bazarさん。
元ガイズン・ドールズ(Guys n' Dolls)とゆうグループにおりました。
レコード会社のオーディションで集められた連中で、いかにもそれ風のイギリス歌謡曲やってた。
可も無し不可も無し毒にも薬にもならんぞごらぁと一喝されそうな。
3曲のチャートヒット有りで。その時はそりゃもう全然、言ってみればどーでもよかったわな。

それがどーです。
二人が独立してのこのどうしょもない名前になってのデビュー曲。
聴いてたまげました。

これってOMDだ。

オーケストラル・マヌーヴァーズ・イン・ザ・ダーク。
エノラゲイの悲劇の。NWエレクトリックポップの。
シェフィールドの嘆きのルフトハンザな。

ほんまでんがな。

ほら。

今宵その夜、貴方は遥か彼方の人

貴方の居場所から百万マイル

貴方はリズムを聞くでしょう
満点の空を駆け巡る

貴方の頭上には流れ星

そして彼らは月明かりのもと踊り出します
不思議な光で踊ります
まばゆい光からの声と声
僕には彼らが誰だかわかりません
心配しないで
だってそれはただの流れーーー星

彼らは輝くその目で近づいてきます

火の戦車に囚われて

いささかも動かず語り始めます

僕は、そう、信じる
彼らは微笑んでいると

そして彼らは月明かりのもと踊り出します
不思議な光で踊ります
遥かなる声そしてフレンドリーな
彼らは君が誰だかわかってます
心配しないで
だってそれはただの流れーーー星

あーあーあーあー

ぴよーん

そして彼らは月明かりのもと踊り出します
不思議な光で踊ります
遥かなる声そしてフレンドリーな
彼らは君が誰だかわかってます
心配しないで
だってそれはただの流れーーー星

謎の暗黒イントロ。これはアルバムヴァージョンで追加みたいですが、
これではまるでファクトリー・レーベルの所属みたい。
で、
動く姿を拝見すれば、
男子は、ジャージかよ。思いっきり70’s芸能人アンディ・ギブさん風。
セレーザさんは、ケバケバ。

姿音不一致の極地。

時々おります。イギリスには。
音楽は素敵だけど、どうもファッションやら風体がモンティパイソンのノーティな方々が。

さらに
”Tokyo”って唄もやってるんだよな。”夢見る街角”って台無しの邦題つけられてます。
聴いた事ないけど。どんななんだろう?

1982年に世界歌謡祭参加で来日もしてるそうな。
82年にまだ世界歌謡祭がやっていたのかとゆう真実にも目が点だけど、
そんなの全然知らんわ。

このあと9曲も、80’sにかけてヒット飛ばして、
さすがにお姿もそれ風になり、

”ミラー、ミラー”って大ヒットもあるそうで、ちょっと先駆けて聴いちゃったら

それもOMDだった。

と申しますか、こっちが先です。
あの思えば他のテクノ連中と違った味わいのキュートなOMDサウンド。

これがもしかしてルーツ?

先生?

はっきりしたことは何もわからず・・・
それでもはっきりと音は残っていて、

愕然としました。

それは喜ばしいことです。

曲目等詳細

試聴はここで

3/8(月)
千本ノック
cover
ゴールデン・ピクニックス
四人囃子
1976


シリーズ「日の丸ロック」

買えちゃいました。
買えちゃったんだからウチでも。
確かに中古レコード市場に何かが起こってる。
そりゃ注意書きに「カビ有り」と有りましたが。

ねえよ。

ピカピカの盤面。帯はさすがに無い。それで500円。
すいませんいいんですか?って聞く・・訳はないすが、元々これくらいの相場なんでしょうか?
うむ、CDも安く出てるからかな。
最近、モノの値段の基準がわかりません。
34年ものとしては自然なことかもしらんけどさ。
そしてついにまみえる彼らの噂の2ndアルバム、

ゴールデン・ピクニックス。

噂の彼らは四人囃子。
1976年作。

一回来日バンドの前座で見まして目の前でやってくれてたのに、

「何だよこのバンド、早く終わらねえかなあ。」

まことに不謹慎な思いをした思い出があります。

聞く気が無いものはどんな素晴らしいものでもクソ

音楽に限らず嗜好品の至高の運命。
悲しいやら悲しいやら。
だもんで今頃、ハマってね。一生懸命あの時の様子を思い出そうとして・・・

いかん。全然思い出せない。
それどころかやっぱ「早く終わらねえかななあ。」ばっか思い出す。
なら、回想はラスプーチン、
とっととやめて

新譜で聴きましょう。
いやー、今時プログレ。やってくれる人たちがいたのかあ。
とゆう卑怯を真っ二つに切り裂くライナーが中に。

白黒ではあるものの二つ折りの紙中に文字がビーッシリ。
レコーディング期日データ、使用楽器データ、メンバー生い立ち、
バンドの歴史、各曲の由来、等々ぜーんぶ細かい字で書いてあります。
素晴らしい歴史記録はとことん残すべ。それが恩義だと勝手に思い込んで日々ジャケスキャンをしているわたくしでも

これは断念しました。

これをスキャンしてたら、朝5時に起きて9時までこの記事を書いているんすが、9時になってしまいます。
出来うればCD買って読んでください。CDサイズでこれがどのように収まっているか不明だけど。

それにしても

読む前に聴け

それが青春だ。音楽だ。

A面

1. フライング

はい。やり直し。ダメだよ一人だけ早く出ちゃ。じゃねえよ。
何が飛び出すのかと思ったら・・・・・
こりゃあのビートルズの曲じゃないですか。
しかもマジカル・ミステリー・ツアー内、ビートルズの全作の中で最も油断してるとゆわれる幕間のインスト。
のカヴァー。
これがよー、昔から好きで好きですきで好きで好きで好きで、仕方ないでしょう好きなんだから。
そうゆう人が他にもいたって、ましてやカバーしてレコードの1曲目にしちゃうアホウがいて
それだけで幸せです。
それだけでこのアルバムは全OKとなる。

2. カーニバルがやってくるぞ(パリ野郎ジャマイカへ飛ぶ)

2ビート・プログレとゆう、あり得んものが登場。ポルカ・プログレってば。
シャンソンのレオ・ファレー氏とゆう人の「パリ野郎」とゆう曲をレゲエでやってるところがあるので、
この( )付の副題だとゆうけど、レゲエには聴こえません。レガエかもしれないす。
初回はだいたい唖然としてるうちに終了する。
ので
相当リピート可能です。

3. なすのちゃわんやき

なすは罠にハマったカエルのごとくずっと茄子だと思っていたの。しかし那須なんですって。
そうなのか。
これはあの高名なるだまし絵の巨匠エッシャー氏の絵をイメージしたとのこと。
エッシャーさんは茄子の絵を描いてたっけな?
しかしてそれに相応しきクンずほぐれつイタリアンプログレ、ジェントルジャイアントもムキになってやり返す

大プログレです。

レコーディング終了後のレコーディングエンジニアの鉄平さんの感想は

「つらかった」

フランク・ザッパ大明神のとこの同業の方もそう言ったでしょう。
つか、これなら、存在を知ってたら、大明神がバンド入り誘うよ、全員。

4. 空と海の間

いきなしキャラメルママーなアダコン風味が飛び出して、アメリカンな光景に戸惑うこちらを尻目に、
そりゃ別にてめえをクラシカルプログレで縛る必要は無い訳で、
何をやってもいいから進歩派なんだろがと、資本主義業界では許されないことをやったから

売れなかったのだ

売れないのにこうしてレコードを出してくれた。様々な誤魔化す手段があったであろう情報曖昧模糊の時代の所産です。
難しそうな漢字を使って書くと立派なことを書いてるような気になります感じ?

後半、ピンク・フロイドがブキッチョで出来なかったアダコンで幽玄の世界が展開されます。
そんなのしなくてええよと主張されれば反論出来ず。

B面

1. 泳ぐなネッシー

それまでにもうすっかりお馴染みとなっていた定番曲だそうです。
A面冒頭の「フライング」と呼応するようなお揉む気で、いや、趣きで、

これが日本のプログレの情緒だ。

場長も感激。冗長だと非難する人は避難して下さい。そうゆう音楽ですから。
長いよ、16分55秒。
それでも

「片面2曲も入ってるよ」

と驚く方は重症です。潰瘍地底学物語症候群。
切れること無く
繰り広げられるおもちゃ箱ひっくり返しサウンド。大人になりますとおもちゃ箱は堂々と持てませんから、
プログレは必要。

6. レディ・ヴァイオレッタ

こんな奇遇はありましょうか。
Lady Violettaとは19世紀後半から20世紀前半にかけてアメリカで活躍した画家さんの絵の名前です。
もちろんインスピレーションを受けて森園さんが書いたそう。
その画家さんの名前は、マックスフィールド・パリッシュ氏。
今、わてらのショップ、まほのガーデンではシングル盤サイズのオリジナルプリントのトートバッグを発売したてでして、
今なら980円。その値段で精一杯出来ることやらせていただいてます、どうかよろしくおおきに。
マジで額にかけて飾れるほどの画質でっせ。
て、
商売してしもた。
で、何だっけ・・あ、そうだ。パリッシュ氏。是非その絵を使わさせていただいてバッグにしたいなあと、
先日、当ブログメルマガ、週刊ロック青年で騒いだばかり。
とゆうのも
この方、あのイッツ・ア・ビューティフル・デイの、「あー気持ちいいわあ。崖の上のポニョ風」
のあの有名なジャケの元となった絵を描いた人でして、独特の青はパリッシュブルーと言われてます。
LPライナーにて詳細な紹介がされていて、それだけでも感情贈呈いたしそうろう。

「俺は書く機械だ。」

と自負されていたそうです。それであんなに描き込んだ画風だったのか。キカイダーだったのか。
まさに
画家のプログレ。


尻目に、この曲は、まるでユーミンさん世界のソーダ水のコップな爽やかインスト。
森園さんてば、こっち方面のバスに乗っちゃったら・・・・

このアルバム後、脱退なされたそうですが、納得です。

これだけこの時点でやりつくした、やったねアルバムを作られたのではなおさら。

みんなが周知徹底ひかる一平する前にやりつくされてしまいました。
ですから
今、私がこうして、おわーっと驚いて聴いて何が悪いというのでしょうか。
皆さんもどうかご遠慮なく。

オリジナルバッグ製作いたします。どーかよろしく。
あ、
商売してしもた。

収録時間46分10秒。
45分カセットでは収まりません。LP買うしか手が無いじゃないですかこの商売上手〜。
だったら
もっと売れてたよな。
そうゆうことしたから大メジャーなのに実態せずだったのかもしれません。
それが
一番困ることかと。

曲目等詳細

試聴はここで

 3/9(火)
ロック愛
cover
熱い叫び
バッド・カンパニー
1975/7/26


シリーズ「完璧なシングル」

マジにね。
神の声に聞こえるんです。
いや、声だけじゃねえな。
神々の音に聴こえる。

耳に入るすべてが。

狂ってるんじゃないのかテメエとご存知無い世代の方々は思われますでしょうが。
そうなのです。
実際そうじゃんか。聴こえない方がどうかしてる。
てなくらいイカレてるんです。
この時代の、たった数年間のロックを浴びた者どもは。
40年から35年前の。とんでもない時間だよ。下手すりゃ半世紀。
その間いささかも苔むすこと無くリヴィング・ラヴィング・メイド。
ずっと背筋に鳥肌立てっぱなしでオデキ化しないで出たり引っ込んだりアドレナリン新陳代謝で。

熱い叫び
バッド・カンパニー

わ。
そのくせ、今頃この唄の邦題が”熱い叫び”だってことを知ってビックリしてるぜ。
どう聴いても

フィール・ライク・メイキン・ラヴ
Feel Like Makin' Love

じゃないのか?
世にも珍しき邦題完全無視記憶。

そんなもんだったんだよ。
あの頃は。
極めて情報つもんが無かった。
入るものは入ったが入らないものは全然。

謎だらけ想像だらけ妄想だらけモウソウ竹。
もう伸びるだけ伸びまして
音は岩のようにグレートでビッグで決然と存在し続けてます。

何かにとりつかれて出された2ndアルバム

ストレート・シューター
〜Straight Shooter
1975年4月2日新発売からのシングルカット。

7月26日に全米チャート、44位からTOP40内36位で初登場、
以後29-25-21-17-14-12-11-10-10-25位。
最高位10位。

英国では
8月30日に46位で初登場、
以後36-29-28-22-26-20-29-34位。
最高位20位。

我が国では
9月28日に37位で初登場、
以後24-21-21-26-28-29-37位。
最高位21位。

この唄に関しては強烈に全米チャートしか意識してオズ、
イギリスのチャートなんかわかんなかったもんな。
日本のも最高位21位じゃ知らん。

その前にともかくアルバムで問答無用にヤラれてます。


きゃよーんゆ きゃきょんゆ
きゃしゃよんゆ うぅ

きゃよーんゆ きゃきょんゆ
きゃしゃよんゆ うぅ

ベイビー
お前のことを思うと
愛について考えてしまうーーー

ダーリン
お前無しでは生きられない
そしてお前の愛ーーーー

もし俺がそんな黄金の夢の数々を抱くなら
俺の昨日のーーーーーー

俺はお前を包み込むだろう
この天で
そしてずっと死にそう死にそう死にそうな気分だ

俺はしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
メイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
メイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
メイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
お前とメイキンラブしたいトゥ・ユー

・・・・・・

ベイベ
もしお前のことを思ってしまうと
愛について考えてしまうーーーー

ダーリン
もしお前無しで生きるとしたら
俺は愛無しで生きることになるのだーーー

そしてもし
俺が太陽と月を持っていたならば
それらは輝いていただろうーーーー

お前に夜と無く昼と無く共に与えるのだ
愛、満足いたす

俺はしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
メイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
メイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
メイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
お前とメイキンラブしたいトゥ・ユー

ぽーーーんぷう

ギタア

もし俺がそんな黄金の夢の数々を抱くなら
俺の昨日のーーーーーー

俺はお前を包み込むだろう
この天で
そしてずっと死にそう死にそう死にそうな気分だ

俺はしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
メイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
メイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
メイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
お前とメイキンラブしたいトゥ・ユー
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
おらメイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
うらメイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
うらあメイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
うーー
   ずじゃっぢゃー
お前とメイキンラブしたいトゥ・ユーいえ
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
うらメイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
いえ
   ずじゃっぢゃー
うらメイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
うらメイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
お前とメイキンラブしたいトゥ・ユー
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
うらメイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
うらメイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
うらメイキンラブしたい
いえあ
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
うらメイキンラブしたい
いえお
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
お前とメイキンラブしたいトゥ・ユー
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー
   ずじゃっぢゃー
うらメイキンラブしたい
 ずじゃっぢゃー
  ずじゃっぢゃー

ほら見なさい。
問答無用のスケベ唄ではないか。
相手は
ロックです。ハードロック。

ハードロック心中。

正統派です。

何が異端で何が正統かなんてさ、誰も決められるはずは無かったけど
誰もが正統だと認識しておった。

ど真ん中で、どーだああと仁王立ち。
心の髄から身を委ねられるこの幸せよ。

唯一この時、この瞬間に沸き起こった事件。

音の神は各所に降臨し、熱い叫びを高らかに咆哮しとったぜ。
確かだ。

土下座トゥゲザー

墓どころか霧の五次元まで連れて行っちゃうよ。

21世紀10年3.9サンキューの日に刻む。

かなうことが無いと諦めていたライブ映像をこの目で見ることが出来る感謝と共に。

曲目等詳細

試聴はここで

3/10(水)
取り残された男
cover
デヴィッド・ギルモア
デヴィッド・ギルモア
1978/5/25


シリーズ「プログレ支部」

CSのチャンネル銀河にて”シャツの店”とゆうドラマが始まりました。
1986年にNHKで放送された山田太一氏脚本、鶴田浩二さん主演のものです。
この時、鶴田さん病魔に犯され翌年力尽き、これが遺作となり。
山田ドラマの大ファンで鶴田さんのファンでもありますから、見た印象あるんすがこれが覚えていない。
ほとんど新作の気持ちで24年後再び。

第一回。
もう見ながら涙がこぼれ落ちそうで参り。

頑固一徹シャツ職人の鶴田さん。
ただひたすらに手作りYシャツ作り続ける。真面目に真摯に。
そして気が付けば名人と称され、たかがシャツされどシャツだった自分の仕事がお偉いさん有名人御用達のモノへ。
時代は既に大量生産に移ってますから。

テーマは

取り残された男

です。
私が見た鶴田さんのドラマは全部、時代に取り残された男を演じてました。
「新選組」しかり「男たちの旅路」しかり。
死に損ない。
自分の時が終わっても。
このドラマは極め付きです。まさに自分の命がもしや終わろうとしてるんじゃないかと思われてるかもしれない時の。
年月は否応なく世の中の変化を生み、世間との折り合い、価値観不一致。
家族はバラバラ、最後は一人。
仕事仕事言っても、人は寂しがり屋です。
ましてやその仕事も滅びゆくさだめで有ったら、何にすがって生きたらいいのでしょう。
あの頃、見てたら、それもやむなしと思ってたかもしれんけど、
今は訳が違います。

賞味期限切れの弁当は、1分違っても生ゴミと化して大量廃棄される。
飢えてる人が世界中、いや日本にだって現在はいるとゆうのに。
そして今や人間さえも、弁当と同じ扱いを受けて。

デヴィッド・ギルモア
デヴィッド・ギルモア

1978年5月25日発。
ピンク・フロイドのギタリスト。そう日本盤帯に書いてあるのも悲しいすが。
知ってるって。
知らねえよって時が来るのを予見してたかのよう。
フロイドのアルバム”アニマルズ”後に作った初のソロ・アルバムです。

相棒はドラムスに旧友のクイーヴァーのウィリー・ウィルソン氏。
ベースに元ロキシー・ミュージックのリック・ウィルス氏。

その他、ギター、唄はもちろん、鍵盤のほとんども製作も自身で。

ギルモア氏のギターが好きです。
あの弾かないギター。
ポール・コゾフ氏やZZトップのビリー・ギボンズ氏、スティーヴ・ミラー氏、イーグルスのドン・フェルダー氏も同じスタイルだな。
みんな好きです。
自分が弾けないから・・・とゆうのも有りますけど、楽器は必要以外の音を弾くこたあない。
もちろん必要なら多弁でもかまいませんが。

天才の人では無いとも思ってます。
天才の、この方だけはアーティスト、ポップアートの人、シド・バレット氏の跡をついだシャツ職人の人。
商品開発と営業は、ロジャー・ウォーターズ氏に任せて。
自身は、とつとつと、不器用にずっと同じことを真摯にやり続けることのみ。
ソロアルバムだからと言って、ここでもそれは変わりようがありませぬ。
多少バックサウンドが違っても結局ギルモアさんのギルモアティッシュ。
もろピンク・フロイドだに。
そして他の方と共作すれば、それだけにその人の色も出る。
10CCのエリック・スチュワート氏と作った”クライ・フロム・ストリート”なんかさー、
笑っちゃうくらい10CCのリフで、そして思いっきりフロイドで。

不器用つうか、それしかする気も無く、頭の中には無いんだなきっと。
好きだし。

ピンク・フロイドは大御所です。ロジャー氏と別れた後も。
旬は過ぎてるのは明白で、そりゃ仕方がないことで、それでもますます大御所になって行く。

それでも・・・・・

聴く人がいなくなったら・・・同時代周辺の・・・・
一挙に

”誰、それ?”

の存在になってしまいそうな気がする。
唯一無比、真似しやすく真似出来ぬ存在だけに。

それも当たり前、当然のこと・・・・

じゃ無いんじゃないか。

アバター。アバタもエクボすか俳優さえもいらねえよってなる21世紀。
CGがあるから特技・宍戸大全さんの後継者も無用?
人が楽器を弾くってば当たり前じゃない。

思ったら、マジでドラムビートはマシンじゃ無いと気持ち悪いって。
必要とする人がいなくなればそれは消えます。

働く必要が無ければ、働く場所も無く、働く人もいなくなり。

結局、最後は自分らの選択にかかってる。

みんなが体に合わせて作ってくれる人の手によるシャツが着たいと思えば、仕事が増え、シャツは御用達じゃ無くなります。
みんなが多少体に合わなくても安いから我慢して機械シャツに合わせて着るとなれば、最後は機械だけが残る。

今は御存知の通り後者を選ばざるを得ない状況。
ほっとけばどんどんそうなる。間違いなく。
一旦そう走ったら、車を逆方向に走らせるのにはとんでもないエネルギーが必要です。

ロックなど復活するはずも無し、懐かしと隠居道楽の世界へ。

そいつはとんでもなく幸せじゃなーーーい。
はずだ。

どっかで騙されていて、そう主張してくれる政党があれば私は支持いたすよ。
人間らしく暮らすのが一番。

シャツの店も、最後は、山田さんのライフワーク通りに、終わってくれると信じてます。
わしらも。

これから何度でもそうなるまで書きますで。
同じことを延々。

楽観的になれる事態じゃ無いですから、我が家も。
急激にモロにかぶっちゃいましたシャツの店状況に。

ただ違うのは、昔から仕事てのは、家庭生活と道楽の為にやるもんだと思ってます。
だからこそキチンとやるものだって。
逆は真じゃなし。

やらせてくれー。

曲目等詳細

試聴はここで

 3/11(木)
凱旋の門
cover
背信の門
ジューダス・プリースト
1977/4/23


シリーズ「ヘヴィメタ虎の穴」

CSのアニマックスで”デトロイト・メタル・シティ”のアニメ版を見ております。
去年出たDVDのTV放送なのかな。

これが面白いぜ。

映画よりヤバい部分そのままやっとる。
漫画より動いてるしよ、声優さん及び尺の短さとかもー、大爆笑でごんす。
一つ残念なのは、DMCの音楽がややツマンネーこと。
変身前の根岸君の気持ち悪い唄は相当気持ち悪く大成功なんだけど。ありゃ聴く気がまるでしなくて最高。
DMCのはデスのメタルですから。
身もフタもない究極。
身もフタも無い音楽でいい曲を作ろうとすることほど難しいことはなかろう。
なんで許す。
って、許すも何もそうゆうものなのだヘヴィメタは。
優しさの塊。

身もフタも無い罰当たり野郎を演奏してること自体、世間様の温かい目があってのこと。
ファンはもう全肯定です。
何をやってもDMCのやることなら喜ぶ。
いやもうその優しさと来たら他のジャンル随一でありましょう。
その意味で
主題歌がしょーもないのは当たり!なのかもしれぬわ。

で、その身もフタも無いロックをハードロックと分離して完全表明した最初のバンドが

ブラック・サバス

は置いといて
ここでは

ジューダス・プリースト

言わずと知れたメタル・ゴッド。
その神がいよいよブチギレの旅に本格出発したアルバムが

背信の門
〜Sin After Sin

配信のモンじゃ無いよ。最初はヴィニーるの溝だよ。
原題からして”罰当たりに継ぐ罰当たり”です。
で、おいおいその門てば凱旋門じゃねえのか?
あ、似てるけど違いますか。羅生門でも無い?そうですか。
羅生門でしょ。あれメタルな映画だったから。

1977年4月23日発。
ハードロックが壊滅の危機に瀕した時期の開き直りや。

帯の裏帯にロンドン・パンクのスーパーヒーロー、クラッシュ・デビューなどとな。

絡むのかー?ヘヴィメタ野郎どもとお。
解説は無論のことメタルゴッド・伊藤政則氏。
伊藤神がメタル神になりましたと表明した最初でもありましょう。
長文を一呼吸で読ませる力技も既に完成の域です。

少しも、ほんのちょっとも弱点には触れない。

メタル全肯定の第一法則を召された。

でな
罰当たりなメタル・ファンであるこちとらは喝破してしまうぞ。
この盤は、ドアタマの3曲でキマリです。

1. 罪業人
 - Sinner (Rob Halford, Glenn Tipton) - 6:42

これで”つみびと”と読む。世界どころか大宇宙無限地獄まで轟きます鋼鉄の名曲です。

ぎゅおーーーん

罪人ライダー、嵐の中で爆走するのだ

悪魔がヤツの後ろに乗っておる
悪魔はヤツの神じゃ、神はお前の呻きをお助けなさる

オメーは、オメーは聞いとるのか、
聞いとるのか雷鳴を
ありとあらゆるいきものがかりじゃねえよ
いきものをツンボにしやがれ

オメーは、オメーには見えるか?オメーには
見えるかあそこの山々が暗くなるのが
黒い太陽が昇りゆく、時間は尽きた

悪徳の為犠牲化、または手にかかって死ぬ
誰の手かってそれは

罪人!

罪人!

あせっせせっせ

罪人!

罪人!

激怒しちょるヤツの馬
火炎に包まれた目と燃え上がるタテガミ

忍び寄るは悪魔のハゲワシ
戦いと苦痛の香りで湧いてくるのだ

ヤツは星の道程を歩む
戦の屍を求めながら

だがもしソイツが飢えており
その時まさに実存しておるのなら
嵐の中において平穏などとゆうものを崩壊させてしまうのだよぞ

呪いとクソ、オメーら全部手によってぶっ倒されるのだ
誰の手かってそれは

罪人!

罪人!

あせっせせっせ

罪人!

罪人!

悪魔の神悪魔の神

ヤツラが祈るのをお手伝いなさらんのですかー?

悪魔の神悪魔の神

他のいかなる方法もあり得んのですかー?

オメーらには聞こえねえのか
あの方々のお姿でお呼びになるあの方々の魂の呼び声がああ

オメーらには見えねえのか
あの方々の血は沸騰しておられるのだ
そのように明白に設定なさっておるのだからのおおおお

ギタアアア

30年間、今や眠り続けて、そう鳴り響くくくくく

戦いはその頭をもたげ、廻りをゆっくりと見渡すのだだだだだ

つみびとは近く、恐怖が襲来す

なお獣が廻りを蠢き始める


カン、オメーは見えねえのか
あの方々の頭脳よりの魂の呼び声があ嗚呼嗚呼

カン、オメーらは聞こえねえのか
あの方々の血は沸騰しておられるのだ
そのように明白に設定なさっておるのだからのおおおお

ギタアアアアアア

罪人!罪人!罪人!罪人!

罪人

罪人

罪人おおおおお

罪人おおおおお

罪人おおおおお

悪徳の為犠牲化、または手にかかって死ぬまたは
呪いとクソ、オメーら全部手によってぶっ倒されるのだ
誰の手かってそれは

罪人!

いやたまらーん。
決めゼリフの網走番外地ぶりは、どんどん上がって行って果てはどこまで行くのか恐怖の極地を味わうが良い。

ラストなんぞ2段責め。

2. ダイヤモンズ・アンド・ラスト
 - Diamonds & Rust (Joan Baez) - 3:23

2発目は、何と誰が作ったかって、フォークの女神様、ジョーン・バエズ氏だ。
1975年に全米ヒットもしたぞ。
それをば罰当たりもほどがあるカバー。いつの日かいづれによ改めまして罵らせていただきます。
こいつらよりによってシングルにして、全くヒットせず。


3. スターブレイカー
 - Starbreaker - 4:49

3発目は、手拍子ですヨ。よろしく。それだけは。鳴らす場所をしっかり覚えてネ。
会場で全員仲良く。

んぱ、んぱ、んぱ

って。間違えると当然地獄行き。
当然名曲。

で、

4 最後の夏のバラ
 - Last Rose of Summer (R. Halford, G. Tipton) - 5:36

B面

1 危害者
 - Let us Prey/Call For The Priest - 6:12
2 不当なる弾圧
 - Raw Deal (R. Halford, G. Tipton) - 5:59
3 孤立の涙
 - Here Come the Tears (R. Halford, G. Tipton) - 4:36
4 異端からの反撃
 - Dissident Aggressor - 3:06

は、時間も尽きたことだし、まあ色々とな、何でこんなに音が情けないんだ?
とか
製作がパープル元のロジャー・グローヴァー氏だってゆうのに何でエルフのより手作りハンドメイドクッキーみたいなんだ?
とか
ふと思う瞬間もあるでしょうが、

何しろ全肯定です。

これは悪の神がこれよりノチの悪業の為にわざと為されたことなのである。
油断するなよ。

そして
次はアニマックスで

京浜家族

を見ます。

これがまた・・・・・

最高。

曲目等詳細

試聴はここで

3/5(金)
崩壊の歌
cover
ザ・ブレイクアップ・ソング
グレッグ・キーン・バンド
1981/5/23


シリーズ「べすとヒット80’S-2」

♪あああーああ、ああんあー。ぎゃはは。ああ♪

「楽しそうだね。」

「見えるか?」

「うん、見える。」

「坊主・・・」

「何?おいちゃん。」

「お前、修行が足りねえな。」

「うん、まだ幼稚園児ですから。」

「なるほど。
では教えておくが、人は楽しい時に楽しそうにしている訳じゃない。」

「またこの人、訳のわからないこと言い始めました。」

「お前、誰に向かって語りかけてるんだ?」

「TVの前の皆さん。」

「オメ、山城新伍か、石立鉄男ちゃんか?

ツッコミを入れましたところで

お待たせしました。毎度お馴染み80’sのレコ屋でござーい。
本日持ってまいりましたお宝は〜〜〜〜

バカです。
当店及び当サイト及び当ブログの基本中の基本、

バカロック。

ザ・ブレイクアップ・ソング
〜THE BREAKUP SONG (They Don’t Write ’Em)
グレッグ・キーン・バンド

アメリカはボルチモア生まれ、1949年生誕の人の良さそうなおっさん、グレキンが、
1978年デビュー以来4枚目のアルバム

ロッキーンロール
〜Rockihnroll

にして始めて放った全米トップ40ヒットだよ。あと一つしか残りのヒットは無いけれど。
山椒は小粒でもぴりりと辛い、これが男の生きる道。
1981年5月23日に89位で初登場、
以後82-73-66
-57-48-42
-37-32-29-27
-24-21-19
-18-18-26
-42-46-55-
59-69-98位。
最高位18位。

この超ロングランヒットの過程を見よ。
その秘密は、ひとえに・・・・

先にバラしちゃあかんな。
まずは聴いておくんなさい。


じょじゃぞずじぇえ
じょじゃぞずじぇえ
じょじゃぞずじぇえ
ぞーんゎゎゎゎ

じょじゃぞずじぇえ
じょじゃぞずじぇえ
じょじゃぞずじぇえ
ぞーんゎゎゎゎ

俺達はちょうど1時間前に永久に別れたのだ
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー

で、今、俺はじっと眺めてる
フロアを踊りまくってる連中を
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー

で、バンドはテンポを落とした
で、音楽がアンタを憂鬱にさせやがる
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー

そいつは相も変わらぬ古ぼけた歌
メランコリーなサウンドの
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー

ヤツラはもうそんな風にソイツを書かない

ヤツラはマジでもうそんな風にはソイツを書かないんだよおおお

俺達は100万年間、同棲していた
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー

が、今はとっても変な気分
馴染みの空気が無くなって
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー

で、その時、ジュークボックスは俺の馴染みの歌を鳴らし始める
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー

で、今、俺はじっと眺めてる
すんごくスロウに踊ってる連中を
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー

ヤツラはもうそんな風にソイツを書かない

ヤツラはもうそんな風にはソイツを書かないんだよおおお

じょじゃぞずじぇえ
じょじゃぞずじぇえ
じょじゃぞずじぇえ
ぞーんゎゎゎゎ

じょじゃぞずじぇえ
じょじゃぞずじぇえ
じょじゃぞずじぇえ
ぞーんゎゎゎゎ

んーーーー、今、どうしてるかって?
俺は空のコップを眺めて終わってるよ
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー

何故ってさ
昔を忘れることなんかすげえ簡単だって言うだろ
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー

ヤツラはもうそんな風にソイツを書かない

そう
ヤツラはマジでもうそんな風にはソイツを書かないんだよおお

ヤツラはもうそんな風にソイツを書かない

ヤツラはマジでもうそんな風にはソイツを書かないんだよおお

ヤツラはしない、そうしない、ノノー、
ああー、ヤツラはもうそんな風にソイツを書かない

ヤツラはもう・・・

あー、いい。
あーー、いい。
あーーーーー、Eよなあ。」

「ああ、あー、ああ、ああぁ、あー。
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー。
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー。
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー。」

「ほれ、子供がもうアホみたいに歌ってるぞ。
そうです。
その秘密は、マヌケで馬鹿の塊の掛け声パートだぜ。
およそな、
歌謡曲が好きな人間たるもの、それが嫌いなヤツはおらーん。
え?
おるの?
そこがウザイって?
ああそう。いるんだ。
なら
お帰り。そうゆう方はXXXXXXXでも聴いてなさい。あはは。」

「ああ、あー、ああ、ああぁ、あー。
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー。
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー。
ああ、あー、ああ、ああぁ、あー。」

「ほら子供喜んでるじゃん。
これが気品のあるお馬鹿唄とゆうものです。

原題訳さば

崩壊の歌

別れ歌(もうヤツラはソイツを書かない)

意味を問うてはあかんぜよ。
わかるだろ、なんとなく。

レコード会社は、あのジョナサン・リッチマンを世に送り出した
カリフォルニアはビザークレー・レコード。
ヤツラにも乾杯!

かしこ。」

曲目等詳細

試聴はここで

3/13(土)
お約束cover
プロミセス
バズコックス
1978/11/17


シリーズ「完璧なシングル」

えー、今ではパンクパンク、ああパンクね、あれだよパンクでしょと
何の不思議も無く頭の上の雲マークにイメージがぽわわわーんと浮かぶかと思いまするが、
その昔、始まった頃は、そりゃ始まった頃ですから特に何も、何をするんかなぞ決まっておりませんでした。
あ、
一つ決まっていたのはそれまでのにはホトホトうんざりしてるからそれと違ったことをやろうってこと。

これさえ守れば全部パンクです。
安心安心。
安心したところでそれは二派に別れました。
何でも噛み付く武闘派、こちらはカッコいいですもちろん、
と、
逆にロックってのはカッコいいってのが不文律でしたから、それをぶち破ろうと敢然と立ち上がった

情けない派

もうふにゃふにゃでぐにょぐにょでモテない君でイモで

カッコ悪いです。

そのカッコ悪さのいさぎよさがカッコ良かったのだ。

代表選手が

バズコックスです。

イギリスはマンチェスターの。
デビュー以来、ちょっとの間周囲を呆れさせ、
すぐに全国英国民モテない君たちの絶大な支持を得て大ブレークいたしました。
その絶頂期にリリースしたシングルが

プロミセス
〜Promises
1978年11月17日発売。

直前の9月に2ndアルバム”ラブ・バイツ”を発売。
先行シングルとして”Ever Fallen In Love”とゆう極付けの出して最高位12位に。
で、そのアルバム内にはまだまだ溢れんばかりのPOP名曲があったのに〜〜〜

スルーしやがりました。

まるでカットすることなくここから怒涛のシングルオンリー盤を連発する第一弾。
きっとアルバムも”エヴァ”もうっかりカッコ良くしすぎちゃったから、
こりゃあかんと反省したのかのごとくのこれがまことに情けない曲でして、
まあ
聴いて下さい。
冒頭のギターイントロからして赤塚不二夫さん。
の7枚目にして5回目のチャートシングル、
11月25日に37位で全英チャート初登場、以後28-35-23
-26-26-20-42
-51-75位。
最高位20位、いえー


ぽぺぱぽ、ぽぺぱぽ、ぽぺぱぽ、ぽぺぱぽ
ぴーぴーぱぽぱぽー

ぽぺぱぽ、ぽぺぱぽ、ぽぺぱぽ、ぽぺぱぽ
ぴーぴーぱぽぱぽー

あー
君を愛するのは簡単
君は僕の味方さ
僕らは自分らのゲームを厳格にプレイする

僕らは情事の1着に向かって突進したのだ
他の恋人連中なんか目じゃないね

おう
どうして君は僕をどん底に突き落とすことが出来るんだい?
だい
どうして君は僕をどん底に突き落とすことが出来るんだい?
だい
どうして君は僕をどん底に突き落とすことが出来るんだい?
それら約束の数々は
 あーあー
僕らのためのものだったんだよ
 あーあーあーあーあー

約束したじゃん
お互いのための時間をいつだって持とうと
僕が必要だったときは君はいつでもそこにいた

約束したじゃん
他には何もいらないって
それってマジじゃんって
約束したじゃんか
いつまでも気にしてくれるってさ

おう
どうして君は僕をどん底に突き落とすことが出来るんだい?
だい
どうして君は僕をどん底に突き落とすことが出来るんだい?
だい
どうして君は僕をどん底に突き落とすことが出来るんだい?
それら約束の数々は
 あーあー
僕らのためのものだったんだよ
 あーあーあーあーあー

僕らは変わらねばならなかった

でも君は同じまんま

君は変わらないだろう

おおお、何て恥さらし〜〜〜〜〜

うわ君を愛するのは簡単じゃない
君は僕の味方じゃないんだから
僕らは二通りのルールでゲームをプレイする

僕らは情事の先頭を突進してる
ああ、馬鹿野郎達にまったくもってピッタシ

おう
どうして君は僕をどん底に突き落とすことが出来るんだい?
だい
どうして君は僕をどん底に突き落とすことが出来るんだい?
だい
どうして君は僕をどん底に突き落とすことが出来るんだい?
それら約束の数々は
 あーあー
僕らのためのものだったんだよ
 あーあーあーあーあー

君は僕のためにこれっぽちも時間を割いてくれなかった
僕が必要なときにはいつだってそこにいなかった

君はずっとマジじゃ無かったんだ
それは明らかだ
実際、君は全然ほんまにどうでもよかったんだ

おう
どうして君は僕をどん底に突き落とすことが出来るんだい?
だい
どうして君は僕をどん底に突き落とすことが出来るんだい?
だい
どうして君は僕をどん底に突き落とすことが出来るんだい?
それら約束の数々は
 あーあー
僕らのためのものだったんだよ
 あーあーあーあーあー

じゃーーーん

嗚呼、男ユーミンズここに有り。男ですから、強さ微塵コも有りません。
ただもう情けないだけです。
アメリカ歌謡曲も、女々しいのオンパレードの世界すが、
あっちは妙にスカしてたりしますので、虫酸が走るぜよまたかよとなるところ、
この異常なカッコ悪さは新鮮ぴちぴち。
歌が終わったあとの連中のバツの悪さブリと言ったら

あ、大爆笑してる。

大事なことは
B面も必殺の中途半端だってことです。

リップスティック
〜Lipstick

君が僕にキスするとき
君の唇の口紅が僕の顔につく

君は僕がいなくて寂しい?
君の夢に出る恋人は僕の顔をしてるかな?

あー
君がキスしてくれる時

君の唇の口紅が僕の顔につく

あー
君は僕がいなくて寂しい?

君の夢に出る恋人は僕の顔をしてるかな?

それは朝
で僕にも夜明けかよの嘆き

予告無し
まさにお悔やみ状
僕にもう二人は終りだって宣告するための

あー
それは朝

で僕にも夜明けかよの嘆き

あー
予告無し
まさにお悔やみ状
僕にもう二人は終りだって宣告するための

ギタア

君が僕にキスするとき
君の唇の口紅が僕の顔につく

君は僕がいなくて寂しい?
君の夢に出る恋人は僕の顔をしてるかな?

あー
君がキスしてくれる時

君の唇の口紅が僕の顔につくうう

あー
君は僕がいなくて寂しい?

君の夢に出る恋人は僕の顔をしてるかーな?

じゃーん

全部、じゃーんで終わることになってます。
あ、
もしかしてこのギターリフ、カッコいいじゃんって思ってしまわれましたか?
カッコいいです。
カッコいいんです。
これてばまだこの陣容になる前、
ハワード・デヴォート君とゆう後にマガジンと言う虚無の無を文学プログレグラムしたヴォーカル氏がおった時に、
ピート・シェリー君が作ったリフ。
あまりにカッコいいんで、デヴォート氏はマガジンで

Shot By Both Sides

って曲をやってしまいました。これで。マジでカッコいいです。
それに反して
当のシェリー君は、こんな風にこれを使ってしまったんだよ。

そしたらそのカッコ悪い方が、まあ、もう一つのカッコ悪いのと一緒ですが、
チャート上位に駆け上がってしまいました。

何が原因かって?

そりゃ当然でしょう。国民の9割9分はイケメンで無く普通で、どっちかってゆうとカッコ悪いからです。

教官!そりゃ共感です。

曲目等詳細

試聴はここで

3/14(日)
人殺しcover
ホミサイド
999
1978/11/25


シリーズ「完璧なシングル」

今日もパンクです。
あ、そんなお顔なさらないで下さい。
お気持ちはわかりますが。
私だってね、そろそろもうやめてくれーって気分ですで。
パンクな外世界。
TVつければパンクなニュース。
実際、これは戦争状態じゃ無いかと思ってます。
もはや生きるか死ぬかの事態。
カンは鋭い方でして。金はありませんけど。
今、動くとヤバい。

じっとして何とか生き延びてるだけでも幸いじゃ。

30数年前のイギリスもそうだったことは確かで。
だもんでシャレで始まったパンクが本気になりました。
そうです。最初はクソッタレやっちまえーってシャレだったかもしれません。
だけどマジになってね。爆発しちゃった。
たまげてたのは演ってた本人たちだったりして。

999とゆう名前のバンドが英国にあります。
日本で言えば110番か119番。
緊急事態の通報電話番号。
世界最古のロンドンパンクバンドの一つと言われてます。
出身はパブ・ロック・バンド。
イアン・デューリー氏が棟梁でやってたキルバーン&ハイローズ。
えらい人数の多い楽団でしたから、いつの間にか混ざってたのかもしれませんが。
ニック・キャッシュとガイ・デイズとゆう二人がそこで出会って。
ハイローズが不運の数々で解散したあと自分たちでバンドを作りました。
最初はおそらく普通にパブってたのかと。
ところが世が世ですから、ライブ会場の雰囲気がどんどん荒くれていきまして、
いつのまにかマジパンク、マジパンになっちゃったよ。
そして1978年の3月にデビュー。
レーベルはユナイテッド・アーティスツ。
バズコックスと同僚になりました。
プロデューサーも同じマーティン・ラシェント氏。
PVも同じような白バック、何にも無いとこでの演奏風景。
メンバーの雰囲気も同じような若おっさん風情。

しかし中身は全然違う。

最初のアルバムは最高位53位となり、
9月には2ndアルバム”Separates”をリリース。
そこから初のシングルヒットが生まれました。
6枚目にして初。

ホミサイド
〜Homicide

アメリカのTVドラマでもあるのかな。
意味は、殺人、もしくは殺人課。

バンド名が110番ですから。
本人たちはシャレで作ったのかもしれない。

俺は殺人課を信じてる

俺の事件のことは別にして

そんなため息しないでくれよ

アンタも信じる方がいいよ

それはマジなことだから

嫌ならそれでもいいや

そうすりゃいい

殺人課ーーー

殺人課ーーー

殺人課ーーー

殺人課

誰も気にしやしねえ
誰がひっくり返ってようが

ほんとは言いたいんだろうが
非常事態だって

アンタも信じる方がいいよ

それはマジなことだから

嫌ならそれでもいいや

そうすりゃいい

殺人課ーーー

殺人課ーーー

殺人課ーーー

殺人課

殺人課ーーー

殺人課ーーー

殺人課ーーー

殺人課

アンタは俺に言おうとする
ヤツはしくじったんだよ、ヤラれちまったんだからって

で、ヤツはてめえ自身で街中の人殺しをやめさせればいいんだ

俺は充分に受け止めるさ
けど忘れる

アンタの住所は?
メモするからさ
話を聞くこともあるだろう
だから街を離れるなよ
でかい黒い自動車に乗って

ギタア

俺は殺人課を信じてる

俺の事件のことは別にして

そんなため息しないでくれよ

アンタも信じる方がいいよ

それはマジなことだから

嫌ならそれでもいいや

そうすりゃいい

殺人課ーーー

殺人課ーーー

殺人課ーーー

殺人課

殺人課ーーー

殺人課ーーー

殺人課ーーー

殺人課

殺人課ーーー

殺人課ーーー

殺人課ーーー

殺人課

さつささつさつさつさつさつさつさつさつ
殺人一課七曲署

78年11月25日に全英チャートに40位で初登場、
そしたら以後56-59位。
おわ尻下がり寿。

原因は・・・・
シャレにならなかったのかと。
マジでそんな社会になってしまってた感じが。

ほぼ同じ時期に、もう既に大スターになっていたジャムが、
あの名曲”Down in the Tube Station at Midnight”を出して、
最高位15位止まりになってます。
あちらはシャレでなくマジな殺人ヤラれ歌。

でもなー
このあとイギリス・・・・
数年後には
ニューロマとか出てきて一挙にチャラチャラした感じになったんだよな。
この荒んだ感じが解決したのか?
それともどーでもいいやと退廃したのか?

いづれにしよ滅びないで21世紀の今もまだあの国はある。
またヤバくなりそうって話だけど。

それでも生き延びたことは確かで。
どうやってやったのか聞いてきた方がいいじゃない?

お偉い方々さん。

その落ちた時の悲惨成り度が物凄くてビビったりして。

曲目等詳細

試聴はここで

 

3/15(月)
最初から名盤
cover
ティアーズ・アンド・リーズンズ
松任谷由実
1992/11/27


シリーズ「日の丸ロック」

3月といえば別れの季節、そしてユーミンさんの季節です。
卒業写真が各地の学校で流れるのかな?
先生がみんなで歌いましょうとか言ってうんざりする生徒続出かな?
音楽は学校が絡ませてはいけません。
終ります。
音楽は駄目だって言われても聞くもんですで。若いうちは。
だからこのアルバムは若いもんは聞くな。

なんちゃってね。

後出しユーミンさんの老舗サイトろっくす、
はい、毎度、書き出しは恒例で、”最初はうげーー”。
5回目にブレークめろめろ。
しかし今回は違います。
最初からどかーん。見事にヤラれました。
だからと言って何度も聴いてげんなり・・なわきゃねえよ。
もっとめろめろだよ。
名盤続出中、大名盤です。

ティアーズ・アンド・リーズンズ

1992年11月12日発。
前作からやっぱりきっかり1年ぶり。やっぱり売れて最高位1位。
そして私らはやっぱり全然その存在を当時は知らず。今年の新作として聞く。
いいのよそれ。CMタイアップとか無用な祭状態とか知らんから。
そのまんま無から聴けて。

ジャケットは3D、青の人魚さん化したかのかた。歌詞カードは相変わらず豪華で、しかも淡いよ。
未来を見越してスキャン不能になってる。写真もノーブルで、あえて一部しか掲載しませんので、
是非ホンモノを手に取って御覧下さい。ウチみたいに縁の無かった方々は。

イエス、肝心なのはサウンドです。
ど派手路線を突っ走って来たバブル以後、それでも地から足は離れたことは、無いことは無いけれど、
絶妙な間で戻ってた奥さん旦那さん。今回呆れました。
洋楽聴きでもこれは奥が相当ある代物です。歌自体地味と言ってもいいかも。メロも上級の深さ。
てれんこてれんこちゃらちゃらCMで流してわかってたまるものか。

1. 無限の中の一度

出ました。通常ならドン引きのど派手アップデートサウンド。今回はハウス。
カレーじゃないよ。エレクトロニカのハウス・サウンドです。電気グルーヴのシャングリラシャンぐりらに似たフレーズ出る。
非難出来ません。ウチだってやってましたから。通常の神経ならこの時期ならやらねば。あはは。
しかし知らないところで似たようなことをやってしまっていたとは。
申し訳なき次第。もちろん出来なぞ比べないで〜〜。
メロディ死なず、力技で封じ込める。この辺り、正隆さんはリクエストするのだろうか、ダメ出しも。
答えるのは尋常じゃ無し。

2. サファイアの9月の夕方

いやー好きだよなあ、エルトン・ジョンのビッチ・イズ・バックのギター・リフ。これで2回目だったか。
前で使った時の歌は忘れた。そう忘れるのがユーミンさんの音楽を続けて楽しむコツ。
前と同じとかどーでもいいじゃん。優れた個性なら基本同じなのは当たり前。
山田太一さんのドラマと同じで、シチュエーションが変わって同じことを言ってる。
それはそれが正しいからだ。誰の顔色を伺う必要も無し。
 
3. 瞳はどしゃ降り

バートのバカラックさんサウンド登場。ラッパはいつものEWFではなくティファナブラス調。

ヤられないわけはございません。
それでメロはバカラックさんで無く慄然ユーミンさんってところがミソです。
しかも一発明快では無い。7回ものです。10回も聴けばもう一生忘れんよ。
凄い言葉も歌詞で出現。

4. ミラクル

おう・・いえい。出た。ラテン。スティーリー・ダンのドゥ・イット・アゲインの。
8ビートラテン。これヤられたら即メロメロの分野。しかも文句付けたら天罰が下る完璧な歌で。
これだけの音楽をチャカしたり馬鹿に出来たら、自分の顔を鏡でよく見るとよかろう。
抜けて天界です。まさにミラクル。ドナルド・フェイゲン氏に贈りたい。

5. ミスティ・チャイナ・タウン

続けてはぐっと抑えたミドル・バラード。トッド・ラングレン節、テンポと調子だけすが。
この手をやって貰ったらこれまた無敵。洋楽聴きにはたまりませんフレーズ続出。
歌メロにヤラれながら各所でうおうお言ってます。
歌詞に関してはどれくらい寝ないで練ったかわからんほどの渾身の情景。
  
6. 私らしく

まさに私らしく。ここ数年の一連の流れに逆らわないミドルファンクで。
これは何かCMに使われたでしょう?え、違うの?知らないけど。
高音部にかかる場所でのケロケロ度が増してます、少しづつ。
拒否反応が起こるとしたらそのCM声。あまりにもユーミンはんな。
だから私らしくって言う。
久しぶりのレゲエがちょこっと。

7. 冬の終り

今の歌です。続卒業写真。そないな歳してまだそんな歌書くのかって非難が目に見えそう(含む私)。
これがまたとんでもなくいい歌ですから、だから参るんだよ。
さすがにご本人もちょっと恥ずかしいらしく懸命に抑えながらの歌唱がまた正直で。
もう何にも隠すこともないもんな。
これを期待に答えてこれだけのもので出せるってのが偉大です。

8. ソー・ハイ

完全ラテン。サルサ?ラテンで日本語の歌、大好きすから、これはたまらん。
これも今回一発でヤラれた理由の一つ。
コバルト・アワーの頃を思い出すサウンドでもあり。何だろね、この不思議なタイムマシンは。
ご本人がやってるんだから当然といやあ当然だけど。
年月でそうゆうところは一番失くしてしまうものだとゆうのに。
ステージでは当然ど派手でやりなさるが、私はこの楚楚としてストイックなのが好き。
つか
ウチはユーミンはんのライブを見れる時が来るのか?


9. 恋の一時間は孤独の千年

すんごいタイトルです。ハウスでラテンのさあドーダのサッカー会場でクラッカーサウンド歌。
お部屋のその辺に置いてある叩きものをぶっ叩いて、同じみのディンドンで踊りましょう。
一人なら誰も見てはしません。

10. キャリー・オン

ラスト。
あれ今回はそう言えばホール&オーツものが無いなと思ったら、
最後に徹底的なのが来た。
これはたまらりません。
このド不況で辛くて辛くて自分らではどうしょも出来無い状況で闇に中を走る人達に、
ウチもまさにそうだけど
贈ってくれたような神のバラード。
これは売れて金持ちになって余裕ぶっこいて作れる歌では無し。
練習しているところをけっして他人には見せなかったとゆうジャイアント馬場さんのように
とてつもない人生の代償をこの為に支払ってる人じゃ無きゃ作れん。
これほど胸を打たん。

それだけは言えます。
私もね、ただじゃ36年も洋楽聴いて、出来無いものの作っても来た訳じゃ無し。
これほど絶賛するには覚悟有ります。

少なくともここまでの松任谷夫妻の為したことは・・・・

えーっと・・

大上段にふっておいて・・うまい言葉が浮かばん。

曲目等詳細

試聴はここで