rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2008.8下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上
1

8/16(土)
ビッグ・デビュー
cover
麗しのペグ
スティーリー・ダン
1978/1/7


シリーズ「完璧なシングル」

ベタボレ。
もうすぐ31周年経とうとする。
1977年9月初アルバム”AJA”。

惚れこみ続けてます。飽きることがありません。
毎度聴くたびに唸ってる。
ドナルド・フェイゲン&ウォルター・ベッカー両そりゃもう耳の厳しいうるさ方の下に全米中の腕利きミュージシャン集まり、
何とか俺の音を使ってくれと銭金抜き、プライドで挑んだ作品。
これこそ70’POPの誇りを賭けた音楽オリンピックだ。
オリンピックに参加出来て闘える人は大幸せものです。
勝敗抜きで感涙出来る聴き手も大幸せ者。

そのアルバムからの第一弾シングルが

麗しのペグ
スティーリー・ダン

アルバム発売直後にリリースされ翌年1978年1月7日第一週、TOP100を8週かけて、40位で初登場、
以後36-32-28-20-
15-13-12-12-
11-32位。
最高位11位。
ディスコの時代に、じわじわっとこれは恐ろしいものが出て来たと全米中の音楽好きをトリコにしたで。
海を渡った英国ではアルバムは最高位5位となったもののシングルはヒットしてません。
ちなみにアメリカではアルバムは最高位3位。
日本ではどうだったんだろう。一挙にお洒落AOR一族に加えられて騒がれたよな。売れたんだろうか?
ペグは、ともかくチャートインしてません。

アメリカでは5曲目のシングル・ヒット。75年のブラック・フライデイ(37位)に継ぐものです。
そしてこれはもうajaの中でも飛びっきりシングルに向いてる歌で有ります。
3分57秒の至福。作はもちろんフェイゲン=ベッカー両氏。製作はゲイリー・カッツ氏。
現場担当音楽監督はラリー・カールトン氏だったと聞いてます。
しかしこの曲には参加させてもらえず。
歌を含めすべての音が唄ってます。フレーズ全部が。
ドラムス、リック・マロッタ氏。一音一音ぶっ叩くごとに、ハイハットを髪の毛ほどの精度で調整して開け閉めしたと、
メイキングで誇らしげに話していた。実際、一音一音、鳴りが違います。これはもう音楽を為すに当然の職人技で、
デジタル・ドラム・マシーンが当たり前になった今では、その当然が消えていることでもある。
問題はそのビート。この片手ハイハットの16ビートは奇形。聞く分には自然そのものなんすが、気付けばこんなビートの曲って
前に有ったんだろうか?と思う。
レゲエの裏打ちを表打ちにして高速化したような。
しいて思い出せば、メジャーなヒットではビー・ジーズのジャイヴ・トーキンかな。
あの車のエンジン音から編み出したビートを受け継いだようにも聴こえます。
それをこうしてくれとどう説明したのか?”しーちゃか、しーちゃか、ぐんぐんぐん”ってやっぱ口か。

で、ベースです。最早正式メンバー化してる名人チャック・レイニー氏。
メイキングでサビのところでどうしてもタップ(チョッパー)が入れたくて、ダンの二人はタッピングが嫌いなのですと、
スタジオ・ブースの隔壁の影に隠れてやっちゃったってこれまた嬉しそうに話していた。
音を聴けばわかるっちゅうの。
ミュージシャン・プライドを賭けた闘い、ここにも有り。
そのタップの見事さもさることながら、曲中のフレーズ、もー、これこそ何回聴いても唸りまくりですわ。
通常バスドラにシンクロして弾くべきロック・ベースの基本なんすが、それを外した微妙な間、駆け上る裏のメロディとなってるフレーズ。
当然1番2番と同じメロ弾くんすけど、同じじゃ無い。ミクロの間と音選択の妙味です。
これだけで31年、これからも永遠に聴けちゃうわ。

問題は、間奏のギター・ソロ。
これだけの歌ですから、どんぴしゃなもの来るのにひじょうに難儀したとのこと。
星の数ほどギタリスト呼んで、弾かせた。星の数ほど。
そのほとんどが流星となって消え、門外不出に。
最後の最後もう駄目かとなった時に、現れたのがジェイ・グレイドンとゆうLAの猛者。
俺もどうせアウトテイクにされる運命だろとと既に噂を聞いてますから、なかばヤケクソ気味に弾く。
そしたら出たよ、このとんでも無いぶっ飛びフレーズ。
録音一発目だったそうです。
音楽の神様は、大概一発目に降りるのだ。手が何者かに導かれて勝手に動く。

それら取捨の果てのあげく、びっくりするほど音の密度は簡素です。
余計なものを入れてたまるか魂。一つ一つの技がとてつもなく重い。
軽快な歌、



君の写真を見たよ
君の名前がライトアップされてたね
これはもうビッグなデヴューだ
それはそう夢の実現みたいなもの
で、君がカメラにスマイルするその時
俺にはわかってる みんながそれにベタボレになる

俺は君のピンナップが好きだよ
君のくれた手紙と一緒にとってある
ブルー・プリントの青に仕上られて
まったくそりゃもう君は素敵に写ってる
だからどうかカメラの前で微笑んでくれ
俺にはわかってる 君をもっと好きになるだろう

ペグ
それは君のところに戻って来る
ペグ
それは君のところに戻って来る
その時、シャッターは落ちて
君はそのすべてを立体画像で見る
それは君の大好きな外国映画なんだよね

ギタア

俺は君のピンナップが好きだよ
君のくれた手紙と一緒にとってある
ブルー・プリントの青に仕上られて
まったくそりゃもう君は素敵に写ってる
だからどうかカメラの前で微笑んでくれ
俺にはわかってる 君をもっと好きになるだろう

ペグ
それは君のところに戻って来る
ペグ
それは君のところに戻って来る
その時、シャッターは落ちて
君はそのすべてを立体画像で見る
それは君の大好きな外国映画なんだよね
ペグ
それは君のところに戻って来る
ペグ
それは君のところに戻って来る
その時、シャッターは落ちて
君はそのすべてを立体画像で見る
それは君の大好きな外国映画なんだよね
ペグ
それは君のところに戻って来る
ペグ
それは君のところに戻って来る
その時、シャッターは落ちて
君はそのすべてを立体画像で見る
それは君の大好きな外国映画なんだよね
ペグ
それは君のところに戻って来る
ペグ
それは君のところに戻って来る
その時、シャッターは落ちて
君はそのすべてを立体画像で見る
それは君の大好きな外国映画なんだよね



素直に励ましの歌です。珍しく。
曲間ぺこぽんフレーズのギターは、スティーブ・カーン氏。拍手!
サビでのコーラスで目立ちまくってるのは、マイケル・マクドナルドさん。
フェイゲンちゃんとは正反対の声質でネガの役目を。
そして黒子で、レギュラー、ヴィクター・フェルドマンさん、トム”ザ・NY”スコット氏。

今、また聴いてまた唸った。
ハイファイの権化のようなダンaja。しかしてさまざまな音で聴くとこれまた違う音が聴こえてくる。
トランジスタラジオでも、LPでも、CDでも、そして今ならユー・チューブでも。

これぞまさしく完璧なシングルです。

曲目等詳細

試聴はここで

8/17(日)
切ない
cover
ホワッツ・ユア・ネイム
レーナード・スキナード
1978/1/7


シリーズ「完璧なシングル」

切なくってたまりません。
その気が無かったのに追悼盤となってしまったシングル。
デビュー以来ばりばりに南部の与太者ロックをカまし続け、スタアとなり、絶頂期に至り、スランプに突入してしまった。
その落ち込みを真正直にさらけ出して、その上、克服し、新メンバーの若きギタリストを加え、
再びエナジー溢れるニュー・アルバムを発売したその3日後。
1977年10月20日、プロペラ飛行機でサウス・キャロライナからルイジアナに向かう途中、
ミシシッピ州のスワンプ沼地に墜落。その原因がガス欠って、あまりにも悔しく。
ヴォーカルのロニー・ヴァン・ザント氏、新加入のスティーブ・ゲインズ氏、
彼の妹でコーラスのキャシー・ゲインズ氏、マネージャーのディーン氏が他界してしまった。
ニュー・アルバムのタイトルは

ストリート・サーバイバーズ

炎にメンバーが包まれてるジャケット。どんな困難に会っても生き抜いてやるとの決意の表明。
そしてその中身は、その意気に相応しい生気に溢れて。
それだけに余計に哀しく、切なくって、いまだに繰り返して聴く事辛いです。
その現実に対応できないまま今に至ってしまってる。
そのアルバムからカットされた1stシングルが、アルバム冒頭に位置する

ホワッツ・ユア・ネイム

イカした、そして存分にイカれた、レーナード・ブギ。不思議といつものようにエルトン・ジョンぽいサウンドで。
それは同じく第2世代の若者同士の作り出した南部だったからか。
誤解と根っからの人と一致してしまうって、不思議な音楽の神様のいたづらです。
目をそむけられない不幸が有っても、このナイスな歌は永遠に残っている。
その意志を継ぐには、聴き浴びてるこちらが、どんなことをしても生き延びることしか無いと
思ってます。



そう、それは8時の出来事 アイダホはボイシでの
俺は俺のリムジンの運転手を見つける

「ミスター、俺たちをショーへ連れてってくれよ。」

俺は今夜遅くに備えてちょっと計略立てていたんだ
俺は嬢ちゃんを見つけるぞ
そして合点承知、俺は彼女とちゃんとお付き合いすることが出来るさ

名前はなんてーの?お嬢さん
お名前は?
バッチリやろうぜ、お嬢さん?
そうは思わないかい?

ホテルに戻る、神様、俺たちは滅茶苦茶だった
まるでローディの中の一人みたい
お客さんの中の一人と行くんだ、おーイエス
そう、ポリ公は、俺たちはバーでは飲むことが出来んと言った
なんてこったい
あんたは上にいる女の子と来ないのかい
で、シャンペンを飲まないのかよ

名前はなんてーの?お嬢さん
お名前は?
バッチリやろうぜ、お嬢さん?
恥ずかしいことなんかありゃしない
名前はなんてーの?お嬢さん
お名前は?
バッチリやろうぜ、お嬢さん?
そうは思わないかい?

おーうーいえ

ギター!!

名前はなんてーの?お嬢さん
お名前は?
バッチリやろうぜ、お嬢さん?
そうは思わないかい?

翌日の9時
俺は出発準備OK
俺は600マイルを旅する
もう一回ショーをするために、オーウノウ
俺に家に帰るタクシーを見つけてくれないか
そりゃさすがにこの身にゃ贅沢なことか
来年、俺がまた来た時には
またあんたらと会いたいよ

名前は何てったっけ?お嬢さん
お名前は?
バッチリやろうぜ、お嬢さん?
そう恥ずかしいことなんかない

名前は何てったっけ?お嬢さん
お名前は?
バッチリやろうぜ、お嬢さん?
そうは思わないかい?

うーっ!



うおー、素敵に下らない歌だー!!
この世でご立派な足跡を残してやろうなんて、
屁のツッパリにも思ってない歌。

それがロッカーで、世間には下らないウジムシで、
何の役にも立たないガキどもを悪たれにしちまう悪魔の音楽。

でもよ、
あんたらがやってるご立派なことって何だよ。
じっくり胸に手を当てて考えてみな。
この街は、あんたらのやったことでいったいどうなったか?

そのハッタリのほんの小手始めで。
これからがマジな本番だったんだよ。

1977年1月7日、6週で全米トップ40に38位で初登場、
以後34-27-23-21-
19-18-17-15-13-13位。
最高位13位。
洒落にもならん。

曲目等詳細

試聴はここで

8/17(月)
引っくり返し
cover
リ・インカーネイション
松任谷由実
1983/2/21


シリーズ「スーパー歌謡曲」

こ、これは・・・初のやっちゃったアルバムか?
昨日の夕方、5回ほど聴いた時点でか、そう思っていたのだ。
1983年2月21日発

リ・インカーネイション〜REINCARNATION
松任谷由実氏

電子部品ジャケ、見開き中はコードにつながれたユーミンさんの顔。しかし引っくり返し。
恒例付属の歌詞豪華ブックレットにはそのコード&ラップに包まれたマッパでのお姿。
前作が一番好きだとゆうご自身の言葉。ここから変わった所以と思う。プロの仕事人に。
私情から一歩引く。針落とさば、そのアッパーな音に戸惑い。やたらと元気。
そしてバスドラ4つ踏みの嵐。
サウンド・ネタは、もうホール&オーツ、EW&F、TOTO、ジャーニー、そして今回はドナ・サマー様まで登場するような。
何より音質が変わりました。
それこそトランジスタのベールを被ったような音。
産業ロックならぬ産業POPに邁進か。これだけ装丁にこだわりながらレコードレーベルはそれこそ素っ気無く東芝エクスプレス標準のもの。
唄いぶりはその変化を楽しむかのごとく余裕と言いますか、笑みながら唄ってるかのごとく。

マジで一旦はがっかりしたのだ。

しかし、今日やろうと6回目に聴いた夕方、一瞬にして風景が変わった。
またまた不敗の全曲名曲、全アルバム傑作連覇のアルバムだと確信に。
トランジスタの幕が破れて向こう側が見えたんだと思う。
ブックレットの気合入れまくりの写真姿の音が見えた。正隆さんのブースでの眼光と共に。

産業POPにここまで漬かっても不変不動を為している証明したかったのか。

突破口はやはりバラード。

ナイト・ウォーカー

心のまま

そして
ずっとそばに

もうこうなると名人芸。もうわかってるけどさんざ。
どうしてこれだけ同じでこれだけ違う名ミディアム・バラード書けるのかいな。
”ずっとそばに”はトッド・ラングレン博士の”コンパッション”級です。

たまらん

それに気付くの・・・遅ーーい。俺。
この歳になれば、これだけ聴いてれば音楽のいい悪い、瞬時にカンでわかるんすが、
この方の場合、松任谷さん姓になってからですけど、最初戸惑わされてしまうことたびたび。
これって、実はめっちゃ嬉しい。
10代の時にレコード聴いた時みたい。わかりやすいくせにその奥は繰り返さねばわからんてば。

一旦、どっかでやれれたらあとはもう、全部OKになるいつものパターン。
負けました。また。
負けたと言えば、歌詞世界は、これだけ元気&ユンケルサウンドで有りながら、
いつもの敗者のディーコン・ブルースだと。
負けて執念深くなる人の性さがの。

生きてる上で勝ってる時などいつも有っても一瞬で、他はほとんど負けてるツイてないと思うこと多いんだから
こちら側の見方味方で有る限り、永遠にこの夫妻のところから唄は生まれて、
聴く気の有る人をノックアウトすると思う。
お金の問題とは関係無い不満とフラストレーションが源の。

ラスト・・・
暗黒唄が恒例の。

経(ふ)る時

ど暗黒から離れた。初めて。完全に。諸行無常の世界に。
しかして
時間とゆうものは、一番残酷なもので有りますから、やはりこれは一番恐ろしい暗黒な歌かもしれん。

アルバム・チャートでまたしても1位。
日本レコード大賞ベストアルバム賞またしても受賞。
売れれば売れるほど、認められれば認められるほど、油断せん。逆に
手口がさらに巧妙化されてまー。

駄目だこりゃと言う日、また先延ばしです。つか、もう全部丸ごとハメられた・・・
いいやまだわからんぞ。
あはは。

曲目等詳細

試聴はここで

8/19(火)
とっどそばに
cover
コンパッション
トッド・ラングレン
1981/2


シリーズ「長い顔の男」

トッド・ラングレン博士の”コンパッション”は、ユーミンさんの”ずっとそばに”級です。

昨日でそないなこと書いたら継ぐしかあるマイナー。

”きみはハンター、もがかきながら
宝物みつけ、きっと戻って来る”

あの必殺ソロ「ミンクホロウの世捨て人」から4年。宝物見つけて戻って来ました、トッドさん。
そしたらあらま、今度はやけにこざっぱりしたサウンドだがやーのアルバム
”ヒーリング”1981年2月発。

”ひとは勝手ね、淋しいからよ
君らしいフォームでゆっくりと泳いで”

勝手ですみません。しかしトッド兄貴も充分に勝手です。好きでやる気があることしか絶対にしませんから。
ファンは翻弄されるのも楽しみ。
そしてまごう事なきキラー・チューンがそこには有った。

コンパッション

トッド・ファンの聖歌。オハコのミディアム・バラード。
ミディアム・バラードを制すものは、POPを制す。
制した。
シングル・カットもされたのだ。米最高位は何とかチャートで48位。
だから何なんだってば。何が何でもトッド・ファン及びうっかり聴いてしまったものの聖歌です。

これをばハンドマイクで兄さんが歌いますと待望の野口五郎化しちゃうとゆう。
聖歌。
1988年たった一人ライブでこれやってくれた時には、一人で滑っちゃった気味の中で光り輝き、
極めてこっちも泣いた。

名曲です。

思いやり



君はもっと欲しがる そしてさらにもっと
思っている以上のものを手に入れるまで

今、それは明らか 雨のようにクリア
僕は君のそんな症状を数え切れないほど見てきたんだから

苦しみの寝床に横たわって
君は今、何を持とうとしているんだい?

思いやりの無い人生で、数えられない財産っていったい何なんだい?
冷たく寒い冬は無いんだ
思いやりの無い人生ほど
売っている処方箋は無いんだよ
思いやりみたいに君の心を癒してくれるものは


そう、君は試した そして泣いた
そして君の失望が君を頑なにさせて行く

君は疑いを持つ 君は手を伸ばす
自分のことしか考えて無い一人ぼっちになってしまうまで

自分の苦しみの袋に隠れて
君は、今、何を必要としてるんだい?

これほど哀しいものは無いんだよ
思いやりの無い人生を過ごすことなんて
そして愛さえ悪くなっていくいっぽう
それは思いやりの無い愛だったからだ
そして君の財産なんてもう要らないもんなんだよ
だって君は思いやりとゆうものを持っていなかったから

苦しみの寝床に横たわり死んで行く
君は今、何を持とうとしているのか?
君は僕から何か解決法を得ようとしても無駄
僕は思いやりを感じることが出来るだけだ 深い同情を
そしてそれが君が必要とするものならば
僕は君に僕の思いをあげよう
僕のことをただ忘れないで
だって僕らはみんな少しでも思いやりが欲しいものたちどうし

心を開いて
そうすれば思いを感じ始めることが出来る
ひざまづくんだ
思いの為に天に祈りなさい
みんなが思いやりを必要としてる
貴方が癒されたいなら
その時君はわかる
思いやりを感じなければならないってことを



歌詞解釈するたびに思います。
トッド兄さん、ほんとにいい人だよ。
狂ってるくせに。

”トッド そばにいるわ
今日も 明日も トッド”

ほらちゃんとつながっていた。

曲目等詳細

試聴はここで

8/20(水)
タル登場
cover
日曜日の印象
ジェスロ・タル
1968/10/25

シリーズ「プログレ支部」

怪奇骨董魑魅魍魎唯我独尊楽団、ロック中世暗黒時代に颯爽と登場!!
その名も

ジェスロ・タル

18世紀の農機発明家、種蒔き装置、蓄力式砕土機を開発した方だとゆうその名を冠した。
ジャケでお披露目はデビューだとゆうのにいきなり爺さん集団。
演奏するはブルース、英国式ブルースとゆうことになっている。
と、こー書くといかにも鬱陶しい音楽がずらずらずらっと連発しそうです。

さてその実体は如何に?

ジェスロ・タルの親方は言わずと知れた左片足があまりに強靭な為に分身フルートを吹く際、
つい右足を上げてしまう病を抱えたイアン・アンダーソン親父。
1963年頃から故郷のイングランド北にてぶいぶいバンド活動行っておったとさ。
人気獲得、これは中央、ロンドンにても一旗上げちゃろと上京したのはええけれど何か上手くいかなくて、メンバーがごっそり田舎に帰っちゃった。
さー、困った棟梁、バンド職人を探すべく獅子奮迅。見つけたは、マグレゴリーズ・エンジンとゆうバンド。
そこのギタリスト、ミック・エイブラハム君と意気投合して、合体バンドを作ることになりました。
そこで活躍は、アンダーソン氏の同級生で有りましたクリス・ライトさん。
後にクリサリス・レコードを作りますこの敏腕君。マネージャーとして各所にデモを送りーの、
ついにMGMからデビューを獲得す。
サンシャイン・デイとゆうシングルで。
しかしまるで売れず。
が、めげずに片足上げてマーキー・クラブでめちゃんこライブしてたら徐々に人気が出て、
マーキー主催サンバリー・ジャズ&ブルース・フェスティヴァルでついに脚光ブレーク、
見事アイランド・レコードと契約、改めてデビュー。
ここに1stアルバム

日曜日の印象〜This Was

1968年10月25日に登場。アルバム・チャート最高位10位獲得だ。
その頃の英国、英国式ブルース・ブームの真っ只中。イアン親父もブルースきちがい。
ギタリストのエイブラハムちゃんもごりごりのブルースきちがい。
当然ブルースを演っておりま。
でも、何か違うのは、言行不一致男、イアン爺の為すこと。
作って来る曲は、真っ当なブルースとは、何か違うんじゃないかおめえみたいなんばっかっす。
そこにエイブラム氏とぎしぎし相克生まれる奇妙な感覚誕生。

そこが21世紀の今でもぶりぶりと音を立てて生きているのだ。

まずもって参るのが、A面ラスト・インスト、”カッコー・セレナーデ”
169本の吹奏楽器をいっぺんに吹くジャズ野郎、ローランド・カーク氏の曲のカバーです。
これがーーーワンダホ。
謎の円盤UFO、プリゾナーNO.6、サンダーバード、キャプテン・スカーレットなイギリスが好きな
大人少年の心を鷲掴みにするグルーヴィだよ。
はい、こればっかはアルバム買わねば存在がわかりません。
だいたいフルートってのは、どうも暗黒ブルースからぶっ飛んでしまう、すっとんきょーな楽器でして。
凄腕ギタリスト、ミックさんのばりばりプレイと合わさると、どうしても外道でしかしナイスな音楽にしかなりえれん。
それが、まー、不満でこのあと件のミックさん辞めちゃうんすけど。充分に理解出来ます。

この人間オリジナル満点パパ、男イアン・アンダーソンと二人リーダーでやっていけるわきゃあねえ。

な具合でこの盤は、タル永劫の歴史の中でもデビュー盤のくせに外れ外道アルバムとなってます。
黒くない黒いのをやってる唯一の盤。

シングルも出しました。

ア・ソング・フォー・ジェフリー

まるでヒットせず。するかーこんなん!ってわかります、ストーンズ・ロックンロール・サーカスでも演りました、
トラでトニー・アイオミ氏加えてやりましたフルート・ハモニカ・ブルース・ロック。



明日道に迷いそうな唄
俺の車を引き渡しに行かねば
あんたを一緒に連れて行くつもりさね
でもおめえはそこまでは行かないよな
見たく無いなら俺のすることを見るなよ
俺が言わない事はあんたには聞こえない
俺はそうしたい訳ではないんだが
俺は俺のやり方で続ける
見るんじゃない、見るな見るな、俺が行くところを
見るんじゃない、見るな見るな、俺が行くところを
見るんじゃない、見るな見るな、俺が行くところを
俺はそうして欲しくない

毎日、俺は相も変わらずやって来る朝を迎える
俺はてめえに言い聞かせてるんだ
明日は俺に事を運んで来てくれる
今日には夢にも思わない事をな

吹く

明日道に迷いそうな唄
俺の車を引き渡しに行かねば
あんたを一緒に連れて行くつもりさね
でもおめえはそこまでは行かないよな
見たく無いなら俺のすることを見るなよ
俺が言わない事はあんたには聞こえない
俺はそうしたい訳ではないんだが
俺は俺のやり方で続ける
見るんじゃない、見るな見るな、俺が行くところを
見るんじゃない、見るな見るな、俺が行くところを
見るんじゃない、見るな見るな、俺が行くところを
俺はそうして欲しくない



まるで当てつけでんがな。
そしてこれから為す一代ジェスロ・タルの道の表明。
そして実際、今の今まで貫いてやり続けたんだから、
このおっさん、只者で無し。

ここが、アンダーソン棟梁、世間へ殴りこみの第一歩であります。

妙な事に
今、バッチシその感覚ハマり、やたらとしょっちゅう聴きたくなる。

試聴はここで

曲目等詳細

8/21(木)
太陽の日々
cover
ウェルカム・ホーム
オシビサ
1975

シリーズ「FunX」

密林ー。
まー、何とゆうかわゆいジャケでしょう。
先日、正に青天の霹靂のように眼前に現れました盤

ウェルカム・ホーム
オシビサ

ブロンズ移籍第一弾1975年発。しかも日本盤。
もー一にも二にも飛びつきましたわ。まさか出るとは思わなかった。しかも買える値段で。
家に帰ってわくわく針落とさば・・・

これがまたとんでもないナイスな音楽連発。

正にジャケ=音一致。この理不尽不景気で超ビンボしとりますけど、何とか生きてればこうゆうええこともあるなあ。

オシビサ。

アフロ・ロックと世では言われてます。その当時、他に類を見ず、どんづまって付けられたジャンル名。
他に類が無いのだからオシビサ・ミュージックって呼びゃあいいのに。強いていやあ突撃アフロ。
出稼ぎアフロ?。うーむ。確かに故郷を離れて一万里、稼げるところで稼ぎますですけんども。
英語で唄って、ソウル歌唱でいささか唄う以外、何も意志を変えてません。わしらの音楽だぜそのまんま。
殴り込みアフロだ、やっぱ。
デビューは1971年。ベストなんか含めて10枚目。英国が主戦場。LPはデビュー以来バツグンに売れてました。
しかしてシングル・ヒットは??
出たーー。ついに。このアルバムから。
1曲目、

サンシャイン・デイ

1976年1月4週24日24位初登場。以後17-22-18位。何とも不思議な動き。何故3週で忽然と姿を消したのでしょう。
あまりの魅力にどこかの筋から妨害が入ったか?うーむ。
しかるに一度でも聴いた人類は皆、生涯忘れることが出来ぬ、お日様族入りです。
サウンドは、あれだ。スティーリー・ダンの”ドゥ・イット・アゲイン”で御馴染み、ラテン・リズム。
意識したようなとこ有るで。だからダン・ファンなら即座にやられる。理屈抜きで。ダン・ファンで無くてもやられる。抜きで。

出だしがなんつたって

1、2、サンシャイン!

あはは、日本人にしか通じない駄洒落かまされて、まー、山田君、座布団一枚!



みんな、したいことをしろよ
笑うかどにはお日様来るよ
みんな、したいことをしろよ
笑うかどにはお日様来るよ

お祝いだ 俺たちゃ皆一緒
合わせて一緒に手を結ぼう

みんな、したいことをしろよ
笑うかどにはお日様来るよ
みんな、したいことをしろよ
笑うかどにはお日様来るよ



歌詞はほぼこれだけ。なんもかんもひっくるめて抱え込んだ上で、ウルトラポジティヴに生きる唄。
笑うかどには福来る。
頭に来ることほんま多いけどねえ。
全部笑える境地に達すれば、これ幸せ。なかなかそうはいきまへん。修行不足です。
が、
怒るべき時には、目一杯怒るべきだとも思う。パンク。
そしてスッキリして笑ってやるのだ。

ブロンズ・レーベル移籍時に大メンバー・チェンジが有りました。
アフリカン、カリブ連合体だったバンドが、ほとんどアフリカ隊に。
チョコレートで有名、西アフリカのくびれたちょうど上に当たる場所の国、ガーナの人々。
ハイライフ発祥の地でも有ります。

70’s後半、日本でもアフリカ音楽のレコが出るようになって、私もハマリにはまりました。
その耳を経て、今、21世紀になって聴くと、おー、おー、おーの連続。
カメルーンのマヌ・ディバンゴ氏みたいな湿ったメロウさも有り、
ハイライフ後にナイジェリアでそれが発展したリンガラも出て来るし、
これぞアフリカン、毎回毎回オリンピックでいやっちゅうほど思い知らされますその底知れぬ運動神経、
躍動感ハチロクの嵐も。サンタナさん意識しちょって逆手に獲って大逆襲してる。
さらに80’sにサニ・アデちゃんで爆発したジュジュもまで登場。
西アフリカNOWのパノラマ絵巻なり。

何よりもサンシャイン・デイで獲得したPOPさが充満、楽しくってノリノリで、
こりゃ
大名盤です。

そんな大名盤が現在CDとなってるのか?

おおお、なっていた。ベストの形を取ってますが、丸ごと入っての激安盤で。

恐れられてます。確実に。西洋資本主義金持たちに。このパワー。
今回、北京でもなおさら。
出来れば骨抜きにし、政情無茶苦茶に画策し、ひどい状態にさせておいて安心したい。
余りある資源の権益だけ、丸ごと手中にしたい。
しかし
最早、止めることは出来ず。これからが本番。
ほら、ジェケでも怯んでます、ジョン・ウェインさん。

あらためてこのレコでその威力思い知らされ。

”みんな、したいことをしろよ
笑うかどにはお日様来るよ
みんな、したいことをしろよ
笑うかどにはお日様来るよ”

友達になったほうがええでー。

試聴はここで

曲目等詳細

8/22(金)
ティンコティンコ
cover
アイコ・アイコ
ザ・ベル・スターズ
1982/5/21


シリーズ「べすとヒット80’S」

♪ッティンコちこちこチコチンチン、は!♪

「おいちゃん、おいちゃん、盆踊りはもー終わったよ、しかもxんこなんて唄ったらお母ちゃんに怒られるでー。」

「お、坊主。今週も元気か。何をゆう。これはな。由緒正しきアメリカはニュー・オリンズのセカンド・ラインとゆうリズムだ。」

「えー、何か先週のバウワウワウと同じに聞こえる。」

「何をゆう。あっちは”たん、たん、たん、うっ、たんたん”。こっちはな正確にやりゃあ、

”ちちこ、ちこちち、ちこちんちん”。

間に細かく入ります。」

「えーこう?”ちこちこちこちこちんちん”?」

「違ーう。”ちちこ、ちこちち、ちこちんちん”。
ええい、わからんやつだなあ。では具体的に・・

はい、皆さん、今週もやってまいりましたレコード屋の80’sです。
2、8とか申しまして全くレコが売れないんだよ。油揚げをおかずにごはん食べてるんです。レコ買って下さい。
はい、今週お持ちいたしました宝物はーーーーー

アイコ・アイコ
ザ・ベル・スターズ

スティッフ・レコードの女子軍団新星。バナナラマとルックスの件で犬猿の仲!
1982年5月21日発売、6月中旬に英国チャートに39位で初登場、次35位、次消えた大ヒットだ、いえい。」

「大ヒット?」

「大ヒットだ、いえい。日米では知らず。レコード番号は記念すべきBUY150。いやあもう150枚目にもなったんすね。
原曲は、アメリカはニュー・オリンズのマルティグラ・ソングでござる。マルディグラはブラック・インディアンのお祭だい。
元々”Jock-A-Mo"つうディーヴォみたいなタイトルで1953年にジェイムス”シュガーボーイ”クロフォードとゆうお方が作ったとな。
最初にヒットしたのは、1965年。ディキシー・カップスとゆうこれも女子のグループ。偶然録音されることになったんだって。
レコ・セッション中に、お婆ちゃんから教わった唄だと言って歌ったらオオウケ。正式にレコードになりました。
で、なんつっても有名なのは、ドクター・ジョン先生!
1972年の”ガンボ”アルバムでのヴァージョンやで。ほれ。
おおお、シングルになっていたとはおいちゃんも知らんかった。夢のようなピアノ入りです。
わしも生まれ変わったらこんなピアノ弾きたいなあ。
で、
ベル・スターズが10年後またまたカバー。のちに映画”レインマン”で使われて再ヒットですと。

嗚呼、歌に歴史有り。みんなのうた。

レッツ・ゴー!!



私のお婆ちゃんと貴方のお婆ちゃん、
焚き木のそばに腰掛けていました
私のお婆ちゃんが貴方のお婆ちゃんに話しました
「わたしゃ、あんたの旗をこの焚き木で燃やしちゃうよ。」

ありゃま、ちょい待て、ちょい待て
アイコ、アイコ、アン、で
ジョコモ・フィナ、ジョコモ・エ
ジョコモ・フィナンエ

全身赤い服のわたしの王様を見てご覧
アイコ、アイコ、アン、で
わたしゃ5ドル賭けるよ、あん人はあんたをぶち殺すかんね

ありゃま、ちょい待て、ちょい待て
アイコ、アイコ、アン、で
ジョコモ・フィナ、ジョコモ・エ
ジョコモ・フィナンエ

わたしの旗男子、あんたの旗男子
焚き木のそばに腰掛けていました
わたしの旗男子、あんたの旗男子に言うぞ
「おいら、おめえの旗を火で燃やしちゃうよ。」

ありゃま、ちょい待て、ちょい待て
アイコ、アイコ、アン、で
ジョコモ・フィナ、ジョコモ・エ
ジョコモ・フィナンエ
ジョコモ・フィナンエ

吹く

ちょい待て、ちょい待て
ちょい待て、ちょい待て
ジョコモ・フィナンエ
哀号

あいつを見てみなよ 全身緑色だぜ
アイコ、アイコ、アン、で
あいつは男じゃないね、あいつは恋するマシーンなのだ
ジョコモ・フィナンエ

ありゃま、ちょい待て、ちょい待て
アイコ、アイコ、アン、で
ジョコモ・フィナ、ジョコモ・エ
ジョコモ・フィナンエ
ありゃま、ちょい待て、ちょい待て
アイコ、アイコ、アン、で
ジョコモ・フィナ、ジョコモ・エ
ジョコモ・フィナンエ
ジョコモ・フィナンエ
ジョコモ・フィナンエ
ジョコモ・フィナンエ
ジョコモ・フィナンエ
ジョコモ・フィナンエ
ジョコモ・フィナンエ
ジョコモ・フィナンエ
ジョコモ・フィナンエ
止まらない



「おいちゃん、何歌ってんだか、さっぱしわかんない。」
「あー、すまん。途中クリオール入るもんで。」
「何それ?」
「えーと、あのな。ニュー・オリンズは昔昔はフランス領でな。フランス語使ってたの。それがナマってクリオール。
たしかそうだった。
で、この歌はの。お祭でグループ通しの合戦ちゅうか囃子合いの歌で、俺達の方が派手だぞ、いんや俺たちだって
様子を見事に活写しております。と聞きました。
でもいいじゃん。わかんなくても面白いから。
わかんなくて面白いのが世界最強です。
それっ!

ジョコモ・フィナンエ
ジョコモ・フィナンエ
ジョコモ・フィナンエ
ジョコモ・フィナンエ
ジョコモ・フィナンエ
ジョコモ・フィナンエ・・・・」

「おいちゃん、止まんない。」」

曲目等詳細

試聴はここで

8/23(土)
故郷から数万里
cover
ロング,ロング・ウェイ・フロム・ホーム
フォリナー
1978/1/14


シリーズ「完璧なシングル」

人類に産業つうもんが発生してから数千年、ロック界にも産業革命が起こりました。
雲をも掴む実体の無い音楽、とりわけちゃらちゃらした若者がノってるロックなんてえもんは商売になるわきゃあねえよと思ってたら、
これが意外と沢山ガキどもはいて、みんな買いやがるもんだから商売になることが判明、ここに産業ロック発生す。

時は遠い遠い20世紀、1970年代後半。
各所にてほぼ同時発生。

ロックとは、商売とは無縁じゃと、じゃお前だって買ってるからそれ聞けるんだろの矛盾の中、ロック評論家はそれを揶揄する。
揶揄されたってよ、俺たちだって喰わなきゃならねえんだよとバンドは言う。
売れないのがいいロックだって言われたってつまんなきゃ面白く無いじゃんって聴衆は言う。

フォリナー発生です。

世にスーパー・バンドと呼ばれる。元何がしと名の通ったバンド出身の音楽屋たち。
しかしその実体は名前ばっかで貧乏してたんです。特にリーダーのギタリスト、ミック・ジョーンズ氏。
出身はスプーキィ・トゥースと申すバンド。しかも後期入団。
トゥースは、売れなくても好き勝手にやって良かった時代のバンド。そうゆう時代にはそれは良かった。
しかし後期となると、あれれ俺たち外れてる??
多大な苦労をなすったかと。
その経験を踏まえ、ミック氏は決意を持ってこのバンドを作った。

1.ロックたるもの、デヴューの際は威厳を持ったメンバーの集結したバンドでなければならぬ。
→→→元キング・クリムゾンのイアン・マクドナルド氏を助っ人に招集。そのお一人だけでもスーパーバンド。

2.ロックたるもの、イントロのリフで決まる。

3.ロックたるもの、そのリフに甘えてはならぬ。ロックなPOPを持った歌でなければいかん。

4.ウケるロックたるもの、てめえがカッコよく見られようとしてはならぬ。

5.ウケるロックたるもの、故にカッコよく、しかしダサい箇所必須。

6.ウケるロックたるもの、歌詞は情けないものでなければならぬ。

との鬼のロック芸人6か条。
これをば鉄の掟として作ったアルバムが、デビュー作1977年3月8日発売

栄光の旅立ち

負け犬だったロッカーだからこそ出来たそのサウンドはウケにウケて300万枚を超えるヒットになった。
予想通り、魂売っただの揶揄されながらも。
大切な、大切なヒット・シングルも生まれたぞ。
第一弾は「衝撃のファースト・タイム」、衝撃的に全米最高位4位。
第2弾は77年8月、「冷たいお前」、暑い夏にむけてぴったしで最高位6位。しかも秋までロングラン。

それで一応打ち止めにしようかとも思ったけんども、もしかしても一発行けるんじゃねーか?
と駄目元でぶちかました。どちらにしよ「衝撃の」と「冷たい」の間に「スターライダー」ってずっこけたシングルありますから、
怖いものは有りません。

ロング,ロング・ウェイ・フロム・ホーム
〜故郷から数万里

邦題は勝手に付させて貰ったよ。1978年1月2週14日、6週かけて全米TOP40に37位で初登場、
以後30-27-23-21
-20-22-37位。最高位20位。
どうやら少し忘れかけられてた時期でそれも功を奏した模様っすよ。
この唄はアルバムの中でも屈指のシングル向きの曲。何でカットせんとファンの欲求不満爆発直前だった様子でも有り。
しかし英日では無反応。いいもん、米でウケれば。

6か条の掟にずっぽり適合した唄です。
イントロから鳴り響くリフは、誰もが望んでいるこれがロックのリフだ。
そこに絡むはベタな最新シンセの音。
唄は本格ロックシンガー唄い。泣いてます哀愁のメロ。
それにあろうことか盛り上がったとこでぼべーなダっさダッサなブラス入り。
スッコケもちゃんと入ってるさ。ソロだってギターじゃなくてサックスだぞ。



それは月曜日だった
他の曜日と同じようなもんの
俺は小さな街を離れた 腐った林檎の為に
それは運命だったのだ
それは俺たちがしなければならぬことだった
奴らは俺に言っていた
俺はお前に言っている

俺は内側にいた 外を見ながら
何百万もの顔と顔
だがそれでも俺は一人ぼっち
待っている 俺はずっと待っていた
苦痛に耐えながら
俺はふるさとにこがれている

俺は俺たち二人の為に捜し求めていた
俺は望む 俺たちがここにいられることを
奴らが俺たちと共に通り過ぎる時


俺は内側にいた 外を見ながら
おー、何百万もの顔と顔
だがそれでも俺は一人ぼっち
待っている 俺はずっと待っていた
緊張に耐えながら
俺はふるさとにこがれている

俺は俺たち二人の為に捜し求めていた
俺は望む 俺たちがここにいられることを
俺は故郷に行くぞ

サックスそりゃイアンちゃん

月曜、嫌な嫌な、月曜
あの娘は俺を待っている
だが俺は、ふるさとに、こがれてこがれている

月曜、嫌な嫌な、月曜
あの娘は俺を待っている
だが俺は、ふるさとに、こがれてこがれている

月曜、嫌な嫌な、月曜
あー、あの娘は俺を待っている
だが俺は、ふるさとに、こがれてこがれている



バンド名、フォリナーとかけてるのさ。出稼ぎの辛さ唄。
「サックスそりゃイアンちゃん」ソロの直後、信じられないほどダッセー演奏掛け合いが有ります。
ここは、もうどうしょもなく否なんすけど、それをもって正と為す、その力技。
それが関西芸人根性だ。

しかし
それはわかっててこの時点ではやってるんすが、いつの間にかこれが表になっちゃった時は・・・
やっぱロックはヤベーかもしれん。

曲目等詳細

試聴はここで

8/24(日)
太陽の季節
cover
そよ風のバラード
テリー・ジャックス
1974/1


シリーズ「一発屋さん」

完璧なシングルを讃える会一発屋さん、第一回です。
記念すべき1曲目は

そよ風のバラード〜Seasons in the Sun
テリー・ジャックス氏

1974年1月に発売、2月9日に全米TOP40に27位で初登場、以後12-2-1-1-1-
2-3-4-8-14-24
-28-32-38位。
最高位1位3週の大ヒット。
イギリスでは3月23日に20位で初登場、以後3-1-1-1-1
-3-9-20-24位。最高位1位4週。
日本では、3月31日に29位で初登場、以後23-19-15-13
-12-8-5-5-4-
6-8-10-13-20
-27位。最高位4位なもののロングラン・ヒット。

ちょうど私もラジオ関東の全米TOP40に大夢中になっていた時期だったんで、忘れようにも忘れない歌で。
邦題にあるように、やたら清々しくそれでいて、何かこの世のもので無いような、後半スピードアップして行くんです。
それが何か恐ろしくて、テクノぽくも有り、何でだろっと今の今まで頭にこびりついていました。
今回改めて調べて声を無くしてしまい。

テリー・ジャックス氏はカナダのシンガー。ポッピィ・ファミリーとゆう奥さんとのバンドで活躍なさっていました。
イギリスで1970年に”Which Way You Goin' Billy”とゆう最高位7位のヒットも有り。
それがあろうことか離婚なされてしまい、ソロに。
そして出したシングルの第一弾がこの歌です。

原曲が有りました。フランスの大シャンソン歌手ジャック・ブレル氏の”Le Moribond〜瀕死の人”
1961年作です。
詩人さんであるとゆうロッド・マックエン氏の手によって英語に翻訳されて、キングストン・トリオのボブ・シェーン氏が録音しましたが、
発売にいたらず。
そして、テリーさん。
ポッピィ・ファミリー解散後、ビーチ・ボーイズのメンバーに誘われたそうです。
その時にこの歌をやろうとゆうことを彼が提案してセッションし、レコーディングしたけどこの話もお流れに。
しかしどうしても出したい。
歌詞に手を加えて、ソロ名義で出しました。

どうかユー・チューブにて試聴の上、歌詞を解釈してみましたのでご覧下さい。



さようなら、君
僕の親愛なる友達
僕らが9つか10の時からお互いを知っていたね
一緒に丘や木に登った
愛とABCを学んで
心を触れ合って、膝小僧を突き合わせていた

さようなら、僕の友達
死にたくないんだ
空では鳥たちがみんなで唄っている時
今はもう春の気配
かわいい女の子がそこらじゅうに
僕のことを思っておくれ 僕はそこにいるよ

僕らには喜びが有った
楽しみがあった
僕らは太陽の季節の中にいました
でも僕らが登った丘
僕らにはもう時間がありません

さようならパパ
どうか僕の為に祈って下さい
僕は家族の厄介者でした
あなたは僕に善い事とと悪い事って何か、教えようとしてくれました
あまりに沢山のワインとあまりにも沢山の歌
僕がどんな風にやって行ったか思ってください

さようならパパ
死にたくないんだ
空では鳥たちがみんなで唄っている時
今はもう春の気配
小さな子供たちがそこらじゅうに
貴方が彼らに出会うときに
僕はそこにいます

僕らには喜びが有った
楽しみがあった
僕らは太陽の季節の中にいました
でもワインとその歌
季節がまるで全部行ってしまったみたいな
僕らには喜びが有った
楽しみがあった
僕らは太陽の季節の中にいました
でもワインとその歌
季節がまるで全部行ってしまったみたいな

さようならミッシェル
僕のかわいい子
君は僕に愛をくれた
そしてお日様を見つける手助けをしてくれた
そして僕が落ち込んでいた時にはいつでも
君はいつもそばに来てくれるでしょう
そして僕の足をまた地につけてくれる

さようならミッシェル
死にたくないんだ
空では鳥たちがみんなで唄っている時
今はもう春の気配
花々がそこらじゅうに
僕は望んでます
僕らが一緒にそこにいられますように

僕らには喜びが有った
楽しみがあった
僕らは太陽の季節の中にいました
でも僕らが辿り着くことが出来た星々には
浜辺でヒトデがいるだけでした
僕らには喜びが有った
楽しみがあった
僕らは太陽の季節の中にいました
でも僕らが辿り着くことが出来た星々には
浜辺でヒトデがいるだけでした
僕らには喜びが有った
楽しみがあった
僕らは太陽の季節の中にいました
でも僕らが辿り着くことが出来た星々には
浜辺でヒトデがいるだけでした
僕らには喜びが有った
楽しみがあった
僕らは太陽の季節の中にいました
でもワインとその歌
季節がまるで全部行ってしまったみたいな
僕らには喜びが有った
楽しみがあった
僕らは太陽の季節の中にいました
でも僕らが登った丘
僕らにはもう時間がありません



これは、これはいったい。どうゆう訳で。
こんなに別れの歌なんでしょうか?
病気でしょうか、戦争に行かねばならないのでしょうか、
それとも自ら死のうとしているのか。
それとも老いて偲んだ歌なのか。

2回もお蔵入りした理由がわかるような気がします。
しかし、それを出して、それは世界中で大ヒットした。

日本では歌詞はわからないから別の意味となりましょうが。

ポップスの底無し沼を見た思いです。
今は戸惑ってまして、ちょっとどうのこうの書ける気がいたせません。

曲目等詳細

試聴はここで

8/25(月)
リサイタル
cover
オン・ステージ
ザ・タイガース
1967/11/5


シリーズ「日の丸ロック」

元気ですかー!?
元気を出すならGSが一番!
GS聴くならライブだ。なんつたってガチな生演奏。そして何より・・・・

オン・ステージ
ザ・タイガース
1967年11月5日初。

デビューの年のちゃきちゃきな姿が拝め聴ける、
そして・・・・日本女子の金メダル獲得ウルトラ・パワーが聴ける。
録音激悪っす。バランス激悪っす。CDリマスター殺しっす。アースバウンド超え。
出てるのかと思ったら”ザ・タイガースBOX”の中に力技でぶっこんでるのを発見。
それも今は廃盤かよ。
GSが今来てるんだろ。何やら映画も出るんだろ。悔しかったら再発しやがれ。でかジャケで。
でかジャケ原寸サイズじゃないと困るんです。折込で歌詞付豪華メンバー写真入り。これがアルバムだのページ数。
手形だって付いてます。何に使用するのか不明です。恐らく横綱力士クラスの存在だったからであろう。
それにつけてもステレオだ。会場右の様子も左の様子も2階の様子も1階の様子もバッチリわかる臨場感。
演奏と嬌声が全く対等でして、その

きゃあああああああああ

うるせーよ。

すまんです。これは演奏の一部です。多分誰も聴いてない。動くたんびに叫んでるのさ。
弾く方も自分の音、聞こえないよ。モニターも有るか無いか、機能してるのか。
聴いて無いのをいいことに、好き勝手な選曲、ずらずらずらっと並ぶ愛するストーンズの名曲群。
思い切り楽しそうにやってる。
サリーだってリード・ヴォーカル取ってるんだぞ。もっちベース激強です。
時折、物凄い怪鳥音を放つ人がいます。情報によりますとドラムスのピーさんだそう。だから”ピー”って叫んでるのね。
何は無くとも

ジュリーーーーー

真面目です。曲間のMCでの礼儀正しさにその人柄が滲み出て。
この方は、マジで真面目でいい方だ。
半端で無い礼儀正しいMCですから。
それを聴くだけでもこれ入手OK。

それでも
圧巻は、B面のヒット曲3連発。しみじみといい。ストーンズと混ざっても違和感関係無し。
モンキーズのテーマを、タイガースのテーマにするっちゅう暴挙も、虎の方が強いんだぞでOK。
で、ヒットやったらまた平然とストーンズに帰る。しかもその選曲が・・・
ご覧下さい。

の上で、ついに迎えるリサイタル最後の瞬間。
最後の力を振り絞って日本女子叫びます。
針がレッド・ゾーンに。
ジュリーの礼儀正しいお別れの挨拶と共に。

この日、この光景を目にしたガールズは、さぞ幸福だったことでしょう。

俺だって、ハッピー。
リサイタルのエネルギーを充分、盤だけで貰った。
無敵な気分になれる。

曲目等詳細

試聴はここで

8/26(火)
永遠
cover
時は過ぎて行く
オーリアンズ
1975


シリーズ「Two-Faced World」

オーリアンズ。
リトル・フィート、ザ・バンドと並んで、私にとって米大陸で最も大切な3大バンドの一つです。
の中で一番シングル・ヒットを持っているに関わらず最も不遇なバンドで。
その不遇さは、現在でもあのウイキッペで日本のページは無し、
本国のページがディスコグラフィさえ無いってことだけでわかっちゃうんだけど・・・。
その奏でる音楽は、どこがそんなに不遇なのかさっぱしわからない。
歌良し、メロ良し、演奏バカウマ、コーラス最高。
活躍した70’sにもバッチリはまる存在だった。
にも関わらずとにかくやることなすことツイて無かったとしか言いようがありません。

まずもってその象徴的なのがアルバム・ジャケット。
その言いようの無いセンスの無さと言ったら。
最初のレコード会社のABCでそれなのはわかる。
あそこはスティーリー・ダンでもそうだけど、もーどーしょもないセンスのとこだから。
しかしやっと水を得た会社、アサイラムに移籍してからも・・・これです。
斜めになって何をそんなに睨みつけてるのか?
うーむ。購買意欲をいちぢるしく削ぐこれ、もはや罪だな。
絵を貼れません。貼ったけど・・。
絵を信じないで下さい。

オーリアンズ

あのジャクソン・ブラウン氏の”ヒア・カム・ゾーズ・ティアーズ・アゲイン”で一発録り必殺ギター・ソロを決めた
ジョン・ホール氏が率いるバンドです。

時は過ぎて行く〜Time Passed On

アサイラム移籍最初の3rdアルバム”歌こそすべて”から



時は過ぎてゆく
川の流れの如く 常に流れ続けなければならない
今、貴方は去って行った
でも僕は貴方を抱く 時が為すその時まで

貴方は去ることはけっして有りません
その愛 貴方が昨日私にくれた
僕は君を捕まえておく必要なんか無い
だって、貴方はここにいる
僕の心の中に


私の人生は続きます
留まっていない歌のように
僕はその歌を唄う
埋めることの出来ない空しさのために

君の写真なんか必要ありません
目の前で君の顔を見つめるために
僕らはまた触れ合うことは無いかもしれない
でも君はここにいる
このメロディの中に

一度有ったことは、いつでもそうなることがあります
そして貴方は去って行った 僕に印を刻み込んで
時に思います それが相克の火花で有ったと
僕らの間で重苦しくのしかかる様々な思い出と共に
でも僕は望んでます
貴方が僕のことを思うとき
君はただハーモニーだけを覚えていてくれるでしょう・・そして

時は過ぎてゆく
川の流れの如く 常に流れ続けなければならない
今、貴方は去って行った
僕は貴方を抱く 時が為すその時まで

貴方は去ることはけっして有りません
その愛 貴方が昨日私にくれた
僕は君を捕まえておく必要なんか無い
だって、貴方はここにいる
僕の心の中に

ギター



子連れ狼、もちろん70’sの、錦之介さんの、最終章を思い出します。
そして
今年も、そして今まで、無常にも去って行かれた沢山の大切な方々のこと。

この歌の気持ちそのまま。

それを大切なバンドが歌っていてくれていたことがとてつもなく嬉しい。

曲目等詳細

試聴はここで

8/27(水)
アローン
cover
サンフランシスコで一人ぼっち
セロニアス・モンク
1959

シリーズ「jaZz」

セロニアス、文句無いです、セロリ茄子

茄子が美味しい季節になってまいりました。
秋茄子は嫁に食わすな、などと申しますが、喰わせて下さい。特にセロリ茄子。
嫁どこころか、おっさん、ガキ、兄さん、姉さん、婆ちゃん、爺ちゃん、
みんなで喰いましょう。美味しいんだから。

さて
ここにとり出だしましたアルバム一枚。
一人のおっさんがシスコの都電にぶら下がって喜んでます。真っ黒で表情がよくわかりませんが笑ってるでよ。
これはスキャン不能の表情でして、モノホン買えばもれなくその表情がわかる。
裏を返しますと凶悪な顔の写真が。テキーラ15杯は飲んでそうです。で、怖いすがこれでも上機嫌な顔なんです。
なんてたって初めてサンフランシスコに来たんですから。

あまりに嬉しかったのでレコード作って見ることにしました。

「おい、俺よー、録音するからよー、準備せい。」

言われたジャーマネ焦ります。
気が変わらないうちにとセッティングしまして、所はFugazi Hall。読めないじゃん。フガキ・ホールかえ。
麩菓子なら知ってる。
たりらりらー、っと、向かいましたセロニアス師。着いてびっくりステージにピアノ一台。

「おい、おめ。バックはどーした?バックは?」

あまりに急だったので準備出来ませんでしたジャーマネさん、視線を合わせません。

「ま、いーか。好きに出来るし。」

好きにしちゃいました。1959年10月21日と22日の二日間にわたって

サンフランシスコでひとりぼっち

アルバム完成。あ、すんません。邦題勝手に作っちゃいました。
正式名称は

Thelonious Alone in San Francisco

セロニアスちゃん、一人ぼっち、サンフランシスコで

えー、わたくし、自慢じゃありあせんが、バンドが好きです。滅多に買いません。ギター弾き語りとか、
ましてやピアノ・ソロのアルバムとか。
しかし師匠のは別。一人モノがええんだよー。
元々、バンドとやっても一人で勝手に弾いて、廻りがわらわらわらっと付いて行くような方ですから、
一人でもいっこうにお構いなし。
バックが欲しけりゃ、それも大丈夫。その一人ピアノの向こうに透明のバンドのビートが聴こえ見えて来ます。
全部セロニアス師匠の顔をした。

屈強の酔拳鍵盤師モンクさん、機嫌はいいし、一人が一番なんだけど実は寂しがり屋さん。
ぽつぽつと弾くその音表情にディーコン・ブルーな風情が。
な訳で
名曲”ブルー・モンク”から始まる、メランコリックでブリリアントでべろんべろんな。

歌も入ってるよ。弾きながらやる例の”うがうが、げろげろ”って声入り。これは歌です。
さあ

ルビイ、マイ・ディア
丸あるい光
すべてが私に起こった
そなたはわしのハートからぐわしと言葉をもぎ取った

青鷹
パロニカ
リメンバ
シェリー、おめーの目は危ねーよ
りフレクションズ

どこかで聴いたことがおありになるかもしれません。
スタンダード&スタンダードにいつのまにかなりましたモンクちゃんの屈指の曲ばっかす。
そこにはラグタイム、ビバップ、モダーーンジャズ、ニュー・オリンズ、全部込み込み、
全部の時代をこともなげに生き抜いた不動のアルコール臭が。

使用法は限定されません。ありとあらゆる時と場所でOK。
特に
もしこれが小学校の音楽鑑賞の時間で流してくれてたらなあ。
俺も早くピアノ弾きになれた。
気がついた時にはもう遅く。

来世には絶対なろう、ピアノ弾き。こんな風に弾き幸せたい。それとも
まだ
間に合うかな。
出来そうな気にさせるとこがまた凄げーや。

曲目等詳細

試聴はここで

8/28(木)
俺たちって何者?
cover
紫の肖像
ディープ・パープル
1973/1

シリーズ「直球野郎一本勝負」

「えー、こんばんわ。”BビーCあの名作を今”にようこそ。
わたくし、司会のエリク・アイドーです。
どうか
よろしくよろしくとか挨拶しちゃったりなんかして。
今日の迷作、いや名作は、

紫の肖像〜Who do We think We are?
ディープ・パープル
1973年1月発

日本盤では”紫の肖像”となっておりますが、元は”誰が俺たちがこんなだと思っているんだ、えーー?!”ですよね、はい。
本日は、当時の状況を赤裸々に知る当事者、あのリチー・ブラクモーさんとその奥様・・・
え?違うの奥様じゃないの?え、よくわからない・・・
えー、そのお連れ合い様がゲストにやってきて下さいました。
忌憚の無い証言をなさっていただこうと思います。

あさて作品とゆーものは、世に問うたからには、好きとか嫌いとか駄作とかつまらんとか言われる訳ですが、
最も嫌な反応は恐らく関心が無いって言われることすね、今でいやあ

”別に〜〜”

とかギャル反応されちまうことで、これはキツいと思いますです。
話は突然変わっちゃいますけど、ほれ、最近のTVのCM。ムカつきますのが多いっす。
ありゃ”嫌い”って言われるのをとにかく避けるように作っている訳で、そのくせ、俺たちが会議で決めて
完成させたCMだ、好きになれやーってなゴリ押し感じます。てめえらでもこりゃ”別に〜〜〜”って言われる程度のものだってわかってるくせによ。
だからものが売れないんじゃ。誰が買うかそんなもん。このクソxx!
あ、失礼しました。つい興奮してしまい。え、謝罪しろって?嫌だよ、俺は謝らないよ。
あ、すんません、こっちのことで。
それでですね、
この”紫の肖像”、”別に〜〜”なんてとても言えません。
そりゃも、ご事情としては、リッチー様がですね、歌手のイアン・ギランさんと掴み合いのケンカ状態で録音なさったそうで、
打ち合わせも何も、行き当たりばったりセッションぐだぐだ、それまとめました盤だと聞いておりますし、
奇蹟の必殺最高のB面ソングをA面にした”東京から来た女人”以外は、わたくし、何回聴いても曲名すら覚えられないんすが、
それでも”別に〜〜〜”なんてとても思えません。
ロック、とりわけハード・ロックのウルトラ旬な季節のナマナマな記録ですから。
何をなさろうとあの73年のパープル、音とゆう音すべてがいとおしくってたまりません。
時代が貴方たちを後押ししてます。
駄作とでも何とでも誰でもいいやがれやー。俺には関係ねー。
ファイアボールで火の玉になって宇宙空間に颯爽飛び出したあげく、玉の中に閉じ込められてもがいてるお姿、

そのまま受け止めましょう!!

とかそんな風に思っちゃったりなんかしちゃったりしてるんすけど、
どう思われますか、リチーさん?」


「別に〜〜。」

試聴はここで

曲目等詳細

8/29(金)
祭の後に
cover
広東少年
ジャパン
1982/5


シリーズ「べすとヒット80’S」

♪あうーーーーあうーーーー♪

「はいさ、ほいさ、よっこらしょ、みなさーん、おはようございます。
レコード行商の80’s屋ですよう。今週もやってまいりました、
って凄い人だな。びっくり。」

「あ、おいちゃん、おはよ。」

「どうしたんだ坊主、今日はやけに人が多いじゃんか。」

「この前おいちゃんが盆踊りで大活躍したんで、みんな好印象です。」

「そっか、そりゃそりゃあないな粗末な演奏で、ありがたいことで。は、いいけど困ったな・・」

「何困ってるの。早くレコ売りなよ。売れるよきっと。」

「そっかなー。ええい、っやっちまえ。
はいはい、皆さん、今日お持ちいたしましたのは
北京オリンピックも宴もたけなわ・・」

「おいちゃん、も終わった。オリンピック。」

「え、嘘。も終わったの。おいちゃん家、電気止められてるんで、TV見れませんでした。
しかたがねえ、
えー、オリンピックの余韻も冷めやらぬ今にぴったしの一品を!

広東少年〜Cantonese Boy
ジャパン

皆さん、メダル獲得おめでとう。1982年5月末、全英チャートで27位初登場、次24位、次29位、次いない、
って間違えて出しましたーみたいな、何じゃこりゃ。
前回春に出した”ゴウスツ”があないに超地味で最高位5位になったんで、
こりゃ何でもだいじょーぶとヴァージンが急遽カットしました。アルバム”錻力の太鼓”のラスト曲。
そしたら見事にみんな引いちゃった。おいおい。
4回聴けば最高だってわかるのになあ。3回で消えて惜しかったよなあ。
カーンちゃんベースだってぷにょぷにょポーンってイカしてるし、何しろシンセ音色はこの時代飛び越えてます、
しかもデビシル絶好調、曲だってPOPといやあPOPだし、もにょもにょ・・」

「おいちゃん、歯切れ悪い。」

「う。そんなこたぁありませんたら。
では、早速、聴いていただきましょう。カントンちゃん、レッツ・ゴー!



我々は農業の町を蹂躙して行進しておるのだ
我々は大活躍したのだ 地を根こそぎにして

赤軍は君たちを呼んでいる
多くの民のご要望
赤軍は貴方を必要としています
今、貴方を呼んでいます

広東少年
君の錻力太鼓を打ち鳴らしたまえ
広東少年
市民兵
広東少年
君の錻力太鼓を打ち鳴らしたまえ
広東少年
赤軍は貴方をお家で呼び出します


我々は唄っておる
野を通り行進して
我々は変革しておる
我々が長き年月導いて来た生きとし生けるもの

赤軍は君たちを呼んでいる
多くの民のご要望
赤軍は貴方を必要としています
今、貴方を呼んでいます

広東少年
君の錻力太鼓を打ち鳴らしたまえ
広東少年
市民兵
広東少年
君の錻力太鼓を打ち鳴らしたまえ
広東少年
赤軍は貴方をお家で呼び出します


赤軍は君たちを呼んでいる
赤軍は貴方を必要としています
赤軍は君たちを呼んでいるーーー
赤軍は貴方を必要としています

紳士諸侯、君らはこの呼び声を聞いた
グラスを高く掲げた そしてもっともっと召集される
若者のみが壊したのだ

壁を



しーーーん

「わ、静寂が。困ったな。
えー、皆さん。この唄、どうゆうシチエーションで聴いたらいいかわかる人ーー?」

しーん

「いないよ。うむ。突っ込むと外交問題に発展しかねないし、これは微妙な問題だな。
とりあえず皆さん、日本人ちゅうことで、英語わからないふりして、踊って下さい。」

「おいちゃん」

「何だ?」

「この唄じゃ踊れないよ。難しくて。」

「う。」

曲目等詳細

試聴はここで

8/30(土)
アワ・ハウス
cover
僕達の家
クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング
1970/3/11


シリーズ「完璧なシングル」

苦労してるっすなんせヤングですからの4人組の完璧なシングルです。

僕達の家〜Our House
発売月不詳なのでアルバム発売日にしておこう
1970年3月11日発。

全米30位にまで上がりましたスマッシュ・ヒット。
作、歌唱はグループ内フォリナー、
元ホリーズのグレアム・ナッシュ氏。

期待に答えたほんまイングランドな、まるでビートルズ、ポールちゃんが作った曲をサイモンとガーファンクルが唄ってるかの如くの夢世界。
このメロディの美しさと来たら。筆致及ばず。
そしてなんつってもナッシュ氏の歌唱ぶりっすよ。
すんません、どうやったらこんな情け無甘えたさん唄い出来るんですかいってなもんで。
さぞかし歌の内容もふにゃふにゃなもんだと期待しちゃうよ。



僕は火を灯した
君は花を花瓶に生けた
今日、君が買って来てくれた

火をじっと見つめている
何時間も何時間も
君の話を聞くあいだ
君のラブソングを演ってよ
一晩中、僕のために
僕だけのために

さあ僕のところにおいで
そしてたった5分でいいから頭を休めるんだ
全部いいことだらけだよ

そんな居心地のいい部屋
窓は照らされている
差し込む日の光で
君のための光り輝く宝石
君のためだけの

僕らの家 それはとてもとても素敵な家
2匹の猫が庭にいて
人生は辛いことだらけなものだけど
今、すべてたやすいものになる
だって君の
そして僕たち
らーら、らららーら、らーららーら、
ら-ららららーら、ららららーららー、ら
らーららーら、らーららーら

らーら、らららーら、らーららーら、
ら-ららららーら、らららららーら
ららららーらららー

僕らの家 それはとてもとても素敵な家
2匹の猫が庭にいて
人生は辛いことだらけなものだけど
今、すべてたやすいものになる
だって君の
そして僕たち

僕は火を灯した
君は花を花瓶に生けた
今日、君が買って来てくれた



うおお。正に完璧。至福の2分59秒。
3分足らずの人生映画唄。

おすすめします。
どっかのハウス・メーカーさん、
字幕付きでCMにご使用なされば、
売上げは3倍間違い無し、

なんてことは絶対にしないで下さい。
商売に使うべからず。

僕達の家は不可侵です。

曲目等詳細

試聴はここで

8/31(日)
助けて
cover
ヘルプ・ミー
ジョニ・ミッチェル
1974/4/20


シリーズ「完璧なシングル」

そんなグレアム・ナッシュ君が”僕達の家”で、いちゃついて、

僕ぁ幸せだなあ、僕は君と一緒にいるだけで幸せなんだ、君をはなちゃないじょ

と唄っていましたのがこの70’sを代表するお顔を持つ女傑です。

ジョニ・ミッチェルさん。

聞くところによりますと自らの音楽、ギター奏法、チューニングを含めて全部独学でやっちまったつう方。
それは人に教わるのがめんどくさかったのか、教わる必要が無いくらい自然に湧き上がって来たのか。
音楽で最強なのは、唯一無比の独創です。それを獲得するのには独学が一番。
聴き浴びた音楽すべてが最強の誤解となる。余分な情報をカット出来るってのも才能の一つだ。
なかなかそんなウルトラ自分勝手出来るもんじゃ有りません。しかもそれを人様の前で演奏するんだから。
こりゃ厚かましいとか自己顕示欲求だけでやり通せるもんじゃ無く。

そんなジョニさんの最大ヒットが

ヘルプ・ミー

アルバム”コート・アンド・スパーク”2曲目、
シングル・カットされ1974年4月20日全米TOP40に33位で初登場、以後29-23-19-
14-10-8-7-12-23-31位。
最高位7位。英国、日本ではチャートインせず。日本じゃシングル出たのかな。本国カナダではヒットしてると思うんすけど、
遥かカナダのことなんでわかりません。
弾き語りで無く、完全バンド演奏です。
それもすげえバック陣。ドラムスにLAジャズ畑の名手、John Guerin氏(わしには読めん)。
ベースにクルーセーダーズのウィルトン・フェルダー氏、
ギターにあのラリー・カールトン氏。はい、後にスティーリー・ダン団になる方々(ジョンさん除いて)。
製作はジョニさん自身。
一見、ジャジーな空気漂うも、こりゃいったい何だのサウンドです。それでいてドンピシャのアレンジ。
誰が音楽監督したんだろう。ラリー氏かな。何が何でも私の唄に演奏つけてちょーだいの怖い顔を前に、
おろおろする男ども、しかもベテラン猛者どもの顔を想像すると楽しい。
しかしそれをやりとげました。

完全独歩国木田独歩の唄ながらPOPです。独歩とPOPの奇蹟の出会い。
最初の”へぇーーるぷ・みー”の歌声のところから掴みはもうOK。
もし今まで縁が無く未聴の方がおられましたら是非、チュウブに有りましたから聴いてみて下さい。
そしてこれまた必然か偶然か、時代にピッタシはまった。
同時期にフィービー・スノウ嬢とゆうこれまた女傑がデビューしてます。
不思議とサウンドと唄がシンクロしてる。
この時期のアメリカには嗅ぐことの出来る才を持った女性のみが嗅げるこんな空気が有ったのでしょうか。



助けて
私は自分が堕ちていると思ってる
また恋をして
そんな狂った感じを得てしまって、わかってるわ
私はまた厄介ごとを抱えてしまう
私はトラブルに
だって貴方はフーテンでギャンブラー
そして女癖が悪い男
そして自分の愛を愛しているけど
でも

愛より自分の自由が好きなんだわ

助けて
私は自分が堕ちていると思ってる
一目惚れをしてしまった
それで私は未来に希望を持った
そして昔のことを気に病んでいる
何故ならちょっとばかり熱い熱い炎に出会ってしまったから
煙が出て灰になってしまう
私たちは自分たちの愛を愛しています
けど
でも

愛より自分たちの自由が好き


おー、そりゃ良い感じって訳では無かったわ
私たちは座って、そして話し合った
それか
何も話さず放って置いた
それは良い感じでは無かった
貴方は女の人と踊っている
そのストッキングの穴と一緒に
それはいい感じがするわけない
それはいい感じがするわけないでしょ

助けて
私は自分が堕ちていると思ってる
貴方に恋をして
貴方は私を自分からそこに行かせようとしているの?
そんなことするのは何て孤独で寂しいこと
私たち二人はその辺りで中途半端
ふざけて そしてたわむれて
また傷付いてる
私たちは自分たちの愛を愛しています
けど
でも

愛より自分たちの自由が好き



世に言うダメンズ・ウォーカーに陥った女人の方の唄。
こんな方に関わってしまった。

漫画”じみへん”を思い出しました。
女傑も火野さん男にはイチコロなんだな。
男性の敵だ。
でも友達とか周りにはいて欲しくないけど、見てる分には憎めない人で。
いいわきゃないけど。そりゃいいわきゃないけど。

しかしそれにしても唄の転がり方凄し。ほにゃららふにゃららかみかみそねらら。
音符の上で踊ってます。

しかしそれにしても演奏凄し。イントロの入り方なんて・・・百回やっても俺なら入れないぞ。

ちゃららんのギターの間
必殺の尺八の間
サックスの遠吠え
堕ちて喰うベースの間
叩き落すドラムスの間

コンマ数ミクロンを手触りでわかる職人の巧みの技なり。

って、驚いてるうちにあっとゆうまに終わる3分22秒。

曲目等詳細

試聴はここで