rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2009.5下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
1

5/16(土)
ばきゅーん
cover
荒くれ西部の英雄
エレクトリック・ライト・オーケストラ
1978/5


シリーズ「完璧なシングル」

未踏の魔境、英国チャートをうらうら眺めてますと様々なおもろい場面に遭遇します。
中でもアメリカで大成功した自国出身のバンドに対する態度。
冷たいとゆうかちょっと引き気味とゆうか複雑な気持ちとゆうか。
素直に向こうでヒットした通りの反応とはならず。
安易にそんなことをした日にゃあ待ち受けるは全然チャートに登場せずつう呆れた場面。
そのかわし気をつかってちょっと捻ってくれるともう大変、大歓迎でどーだどーだと大ヒットさす。
まるでチャートが一人の英国人みたいな。

そんなアメリカで大スタアとなった70’s英国バンドの横綱が

エレクトリック・ライト・オーケストラ

その頂点アルバム”アウト・オブ・ザ・ブルー”で究極の英米綱引きが発生しました。
シングルのリリース順番無茶苦茶、イギリスでの第3弾はいきなしLP最終曲の

ワイルド・ウェスト・ヒーロー
〜Wild West Hero

1978年5月発売。ぎゃはは、これで勝ったって気持ちかな。しかも米国西部への憧憬を歌った歌だし。
そうです。英国民たら西部劇が大好きな模様。
エルトン・ジョンの黄昏のレンガ路盤でも”ロイ・ロジャース”って西部劇ヒーローへの素直な歌入ってたりしたもん。
カントリーも大好きだし、北米ソウルも超好き。しかし両者のファンはけっして交わらず。
自分たちを捨てて飛び出して、自分たちを軽々超えちゃった国への気持ち・・・
頑固でややこしいだよな。

チャートには6月上旬に40位で初登場しました。以後、月を3回に分けた推移で、34-27-12
-8-6-19位。
最高位6位のELOにしてはウルトラ大ヒット。
最初には色々有った模様です。40位で初登場したものの次の週には36位。そこでばったし売上げが落ちかけたんだって。
それで急遽12インチの黄色ヴィニール盤を出したら、それだけでオオウケ。件の大ヒットにつながったらしい。

もうややこしい人たちだ。よくわからん。

そんな方々のややこしい気持ちを素直に、さあ、どうぞ。



だったらなあ僕が、いえい、荒くれ西部の英雄

時々、僕は空を見上げる、
そして思う、
そこにはもっと素敵な生活があるんじゃないかって

僕らが知ってるものすべてから遥か遠く、
そこは僕が行きたいところ、荒くれが跋扈する

だから、だったらなあ僕が・・・、
おおーおおはあーああー

荒くれ西部の英雄

一日中、最初の夕焼けまで馬にまたがって、
僕の西部の女の子と一緒、火を囲んで、
おー、とっても明るいや
僕にはインディアンの友達がいて
彼らを自由に生きさせてあげるんだ
日暮れまで馬に乗ってさ
僕はそうしたい 出来ることなら

ぱっかぱっかぱっかぱっか
ギタアと弦

僕は砂漠の砂の上を駆け抜け、
大草原の地を抜けて、
正義を貫こうとするんだ

そうしたら人々はみんな、僕のとこに来るだろう
みんな言ってくれる
私たちはここで貴方を必要としています
僕はその夜そこにいてあげるよ

おー、だったらなあ僕が・・・、
おおーおおはあーああー

荒くれ西部の英雄ーーーー!

一日中、最初の夕焼けまで馬にまたがって、
僕の西部の女の子と一緒、火を囲んで、
おー、とっても明るいや
僕にはインディアンの友達がいて
彼らを自由に生きさせてあげるんだ
日暮れまで馬に乗ってさ
僕はそうしたい 出来ることなら

ぱっかぱっかぱっかぱっか
ギタアと弦

おー、だったらなあ僕が・・・、
おおーおおはあーああー

荒くれ西部の英雄
おー、だったらなあ僕が・・・、
おおーおおはあーああー

荒くれ西部の英雄
おー、だったらなあ僕が・・・、
おおーおおはあーああー

荒くれ西部の英雄
おー、だったらなあ僕が・・・、
おおーおおはあーああー

荒くれ西部の英雄ーーーー!

だったらなあ僕が・・・、
うーうううーうう

荒くれ西部の英雄



全編モロカントリーでやるなんぞELOでは有り得ません。
いつもの通り、ハリウッド銀幕の彼方の夢。
ビートルズの向こう側、ジョージちゃんのギャロッピンギターの画面。
幻想で、夢のまま、

見果てぬ想い・・・

こうして青の果てアルバムの
最後には

The END

マークが見えました。
見事な果て方です。

曲目等詳細

試聴はここで

5/21(木)
たった一人
cover
ソロ・モンク
セロニアス・モンク
1964


シリーズ「JaZz」

書きたかったよー。
ろっくす始めて以来、正味4日間の初めてのお休み。
こんなこたぁ親が死ぬ時くらいしかあんめぇと常々予測したましたが、ほんまに親父が逝っちゃって洒落になりません。
レオ・セイヤー君やスリー・ドッグ・ナイトの如く”ショー・マスト・ゴー・オン”する根性も無く、
人並にその間、運転運転運転車の運転&お経お経お経お経&何十年ぶりかに会うかとゆう実家の近所の人
そして親戚見た事も無い人にお辞儀お辞儀お辞儀。
最後には精進落としの挨拶で噛み噛みとゆう情け無きオチつけて帰ってまいりました。
すっかり参って。
会う人会う人に親父にそっくりだって言われちまって。喋れば話し方が似てる、顔が似てる仕草が似てる。
似てないよー。
やめてくださいまし。ショーン・レノン君みたいに親が立派でも参るでしょうけど、
ウチみたいに親がまるっきり普通の昭和頑固親父でもまいるす。
一緒に骨になる気分。
そんな無に服してた間、ほぼ寝る為だけに家に帰って酒飲んでる時に聴いた浴びた音楽がこれです。

ソロ・モンク

セロニアス・モンク師匠、1964年の文字通りたった一人で空を飛んでピアノ鍵盤を叩く盤。
こんな時に聴く音楽は、どーしても後日、一緒の記憶となってレコードにこびりついてしまいます。
それをしょってくれることが出来るのは師匠だけ。
このLPだけ。
何も親父がジャズ聴いてたからってことで無く。あの人はグレン・ミラーしか聴かなかった。
師匠はそのミラー大佐が軍楽隊でスイングしてた時に、街の端っこで自分だけのジャズしてた方。
何も親父が生きてる間、ずっとソロで文句ばっか言ってたからってわけでなく。
何だかわかりませぬが、これしか聴けなかったです。
そしてぴったりだった。
涙も出ず、ただただ情けなく侘しく疲れている時に。

皮肉なことに昭和の親父に相応しすぎるエノケンミネさんの”愛しのダイナー”で始り。
しかもすげー楽しそうな。
トイピアノのような音で。おくってやるよこのダイナで。
逝っちゃったらもうお仕舞い。こっちの勝手で文句そんなんじゃ嫌だって文句言われるだろけど。

サレンダー、ディア

あきらめなさい。
そこからはもう徹底的にたった一人の世界です。
目の前にある指の延長の黒鍵白鍵をぶったたくだけ。
人の曲であろうと、自分から湧き出た曲であろうと、全部背負って、てめえ印にした。
何だかわからんが弾きたいから弾いてる。
何だかわからんが素敵だから録音してレコード出してる。
何だかわからんが聴きたくてたまらんから買って聴いてる。

何しろそこに有るのはピアノの音だけすから、それこそ耳が勝手にブルースに聴いて、ブギーに聴いて、
もちろんジャズに聴いて、ロックにだって聴こえちゃうさ。
師匠諦めてください。貴方の音はもうこちらのものです。

ホテルのラウンジで深夜お洒落に婦女子に不良中年の粋な趣味として小ウンチクに使用する方いらさるかもしれん。
どうぞご勝手に。ただし失敗なさるよ。スティーリー・ダンと同じで、一人になりたくなくても一人になっちゃうから。

最後は、

ジーズ・フーリッシュ・シングス

奇しくも、あのこっちのロック界で、師匠と同じく外れ外道として外れた音程で歌ってた愚かなる我が男子、
ブライアン・フェリー氏がカバーしてましたスタンダードです。
すげえ身近な歌。
残されたこっちにびったし近づいて来てくれちゃった。
指がうづいてます。

もうそうとう鍵盤に触ってないのに弾きたくなった。

出来もせんのに。
出来もしないことでさえしたくてたまらん。
まだまだ。

試聴はここで

曲目等詳細

5/22(金)
マイコン・エイジ
cover
アイ・ラン
フロック・オブ・シーガルズ
1982/9/4


シリーズ「べすとヒット80’S-2」

♪らんらんらんらんリンリンランランらん♪

「えー、引き続きまして・・・・」

「ちょちょちょ、ちょっとおいちゃん。何、その引き続きましてっての?」

「いや、何か、こないだからすぐ登場したような気がして。」

「え?そいやそうだけど・・・一応一週間経ってます。」

「経ってるのか?そうか。えー、経ってるそうなので改めまして・・・・

今週もやってまいりました毎度御馴染み80’sのレコ屋でござーーい。
今週持って来ましたのはああ、もうコッテコテの80’sのお宝!

期待してくれなはれやー、
それは

アイ・ラン
〜I Ran (So Far Away)

。」

「アリラン?」

「すげー突っ込みするな。おめーほんとに6歳か?」

「いちおう。」

「そうなの。じゃなくてアイ・ラン。リバプール出身の美容員さん仲間が結成したバンドです。1979年に。
その代表ヒット曲がこれだ。
全米TOP40に1982年9月4日に37位で初登場、以後30-26-21
-14-10-10
-9-9-16位。
最高位9位の大ヒット!
イギリスでは・・・・他のではヒット有るんだけど、この曲に限っては最高位43位。
不思議です。
あ、何でって訊くなよ、知らないから。」

「訊かない。」

「あ、そう。えー、日本では翌83年1月8日にTOP20に19位で初登場。
で、その1週で消えた模様です。
あ、何でって訊くなよ、知らないから。」

「訊かない。」

「意外ですわ。かなりベストヒットUSAとかで流れたような記憶があるんすが・・。
ジャケはこれ!
ぐが。みんなドンビキー。これかな原因は。
歌はですね、耽美なシンセにディレイ・ギター。
すなわちウルトラヴォックス+U2です。以上。

終わってはいかん。
以上は以上でネタバレはネタバレバレすが、これがまた人懐っこい。
最新機材でニューロマなのにねえ。
ジャケットには”マイコンエイジのテーマ曲”ってタタキが書いてあるのにねえ。
マイコン・・・うーん懐かしい響き。今は死語かいな。
してあまりにも人懐っこくてルンルンしてるので

大映テレビ

の香りがします。赤いシリーズです。ダッサーとのきわきわです。
その今聴いても当時聴いても恥ずかしわなーの境界が気持ちよく、
さらにおまけにMTVでえろうパワープレイされたそうですから完璧だな。
そしてそして・・・」

「おいちゃん、説明終わった?」

「うん、あと何ゆうか忘れちゃった。

曲、かけます。



僕は通りを歩いていたのだ
君みたいな女子に出会うなんて思っても見なかったのだ

君みたいな女子に出会うなんて・・

赤褐色の髪と黄褐色の目
僕を徹底的に催眠状態にするそんな目

徹底的に催眠・・・

僕は走った
すげー遠くまで走った

僕はただもう走った
日夜を問わず走った

逃げることは出来ませんでした

ぴゃぴゃぴゃぴゃぱやぴゃぴゃ

雲は君の頭上に出現します
光線が君に向かって飛んで来るビュ

飛んで来るビュー

雲はまだ近くで動いてます
オーロラの神様が見えて来るのです

オーロラが見えて来ます・・・


僕は走った
すげー遠くまで走った

僕はただもう走った
日夜を問わず走った

逃げることは出来ませんでした

どかどかどかどかどか

ギタア

君の顔に触れるために手を伸ばしました
君はゆっくりと僕の視界から消えて行く

僕の視界から消える・・・

性懲りも無くまた手を伸ばしました
僕は君と一緒に光線上で浮いています

君と一緒に光線で・・・・


僕は走った
すげー遠くまで走った

僕はただもう走った
日夜を問わず走った


僕は走った
すげー遠くまで走った


僕は走った
逃げることは出来ませんでした

ギタアとシンセ



はい、この青白い顔をした女人が追いかけてくるんですねえ。
そりゃ良かった。」

「良くないよ。怖いわ。」

「怖いですか?では深く想像しないで下さい。
とまあ、
今週もけっして深く掘り下げないご紹介でーーー

買った買ったあああああ!!。」


・・・・・・・・・・・・

「何と全然売れません。何故。」

「何故ってさ。一目瞭然完全了解。」

「何で?」

「この村の風景にまったく似合わないじゃん。」

「あ、そう。そうだよなー。
でも、困ったな・・・これが80’sど真ん中なんだけど・・・

これから私はどう商売していけばいいのやら・・(途方)。」

「大丈夫。何とかなるんじゃない。」

「だよね。
坊主に励まされて前向きにーーーー
また来るでよーーー。」

曲目等詳細

試聴はここで

5/23(土)
空港
cover
エアポート
モーターズ
1978/6


シリーズ「完璧なシングル」

チャーンス!!
もうなあ不遇も不遇、長いことしょぼくれた貧乏ミュージシャン生活、たまらんぜよ、っと思っていたら、
廻りに妙な汚ねぇガキどもが現れてヤケにぎゃあぎゃあヤカマしい音楽やり始めてよ・・・これがウケてるじゃん。
歳は違えど同じとこでやってる仲間・・あんな風にやれば俺たちももしかして・・・。
と思ったのはイギリスはアングラでちまちまんずとやってましたパブ・ロッカーと呼ばれてたおっさんたち。

立ち上がりました。昔は無かったことにして貰って。

その中でいち早くその無謀に突入して行ったのが、

ザ・モーターズ

いい名前でしょ。パンクみたいで。
元ダックス・デラックスつ一応名の知れたパブ・ロック・バンドのニック・ガーヴェイさんとアンディ・マクマスターさんが発起人。
そして今のままなら今のままってんで、ブラム・チャイコフスキー君とゆうチャイコフが好きな若者を加え1977年に結成したのだ。
そしてロックは素早く。
即1stアルバムを出して、アルバムチャート最高位46位、そこからカットした”Dancing The Night Away”シングルが最高位42位。
うひょー、一生縁のないものと思ってたチャートに入っちゃったよ。

チャーンス!

打つべし打つべし!即、2枚目のアルバム録音して出しました。好く78年に。
何かブラム君がブツブツ言い出してたけど・・。

”アプルーブド・バイ・ザ・モーターズ
〜Approved By The Motors”

「モーターズ承認済」

で、今度は、今度こそはTOP40入りしてやるとばかりにカットしたのがこの

エアポート

したぞー。6月中旬に、何と初登場21位。そして月を3つに分けた推移で、6-4-6-9-22位。
最高位4位。8月初旬までの夢のような大ヒットです。
アメリカとか日本とかではまるで駄目だったみたいだけど・・そんな贅沢は言わない。
でね、
作は、アンディ・マクマスターさん。ヒット必中期すべく気合入れました。
実を申せばまだパンクとかNWとかどんなんかまだよくわかってないかもしれないけど。
ヒットさすんだろ、ヒットさすんなら愛と恋と別離の歌じゃんか。
いつのまにか身に付いたバンド全体の凶悪さのまま・・・

はい!



数多の目的地
数多の土地に向かう顔と顔
天気はいいことにこしたことはありません
で、食い物はそれはもうよりお安く

そう僕は彼女の手荷物運ぶの手伝います
でもその手荷物はとっても重いのです

僕は聞きます
飛行機が発進地点で準備OKだと
僕の愛を連れ去ってしまう飛行機〜

そして僕は信じられない
彼女が本当に僕と別れたがっているなんて
そして僕はそんな羽目になってる
そんな羽目になっちゃってるうぉー

空港  空港
お前は笑っている
お前は僕の女人を他へ連れ去ってしまった
飛び去って行く 飛び去っていく

空港  空港
お前は笑っている
お前は僕の女人を他へ連れ去ってしまった
飛び去って行く・・・飛び去っていく

飛行機は飛行中なのさ
そして愛の軌跡・・僕らが共にした
それが僕の心の中で走馬灯
僕がもう少しどんなにか強かったらなあ

車輪とゆうものはより速く廻るもの
僕が風の吹く音を聞くように
僕にはわかっているのさ
彼女がジェット機に乗って行ってしまっていることを
逃亡者の如くううう

そして僕は信じられない
彼女が本当に僕と別れたがっているなんて
そして僕はそんな羽目になってる
そんな羽目になっちゃってるうぉー

空港  空港
お前は笑っている
お前は僕の女人を他へ連れ去ってしまった
飛び去って行く 飛び去っていく

空港  空港
お前は笑っている
お前は僕の女人を他へ連れ去ってしまった
飛び去って行く・・・飛び去っていく

ピアノちゅちゅちゅちゅー

そして僕は信じられない
彼女が本当に僕と別れたがっているなんて
そして僕はそんな羽目になってる
そんな羽目になっちゃってるうぉー

空港  空港
お前は笑っている
お前は僕の女人を他へ連れ去ってしまった
飛び去って行く 飛び去っていく

空港 くーこー 空港
お前は笑っている
お前は僕の女人を他へ連れ去ってしまった
飛び去って行く飛び去っていくうう

空港 くこー 空港
お前は笑っている
お前は僕の女人を他へ連れ去ってしまった
飛び去って行く 飛び去っていく

空港 くーこー 空港
お前は笑っている
お前は僕の女人を他へ連れ去ってしまった
飛び去って行くうう飛び去っていくうう

空港 くーこー 空港



元歌はテレサ・テンさんの”空港”。
ってこたあ有り得んけど・・・・これがまんま似てるつうとんでもない事態にいつのまにかなっちゃってたかも。
ですから大ヒットしたとも言えよう。
ですからチャイコフスキーちゃんが逃げ出したとも言えよう。
しかし
かまわんでください。一生に何度あるかわからん穴馬券的中です。
最初だからこそ出来得た誤解と了解の産物です。

それにしても何度聴いてもストレンジな魔力歌だよなあ。
よろしくお頼み申し上げます。

曲目等詳細

試聴はここで

5/24(日)
夢子さん
cover
少年の瞳を持った男
ケイト・ブッシュ
1978/5/26


シリーズ「完璧なシングル」

遥か彼方、英国の荒野、70’s幕末に突如現れた天才少女・・・
正直あんま少女に見えないんすが、
少女、それは

ケイト・ブッシュ嬢

世間は唖然、その自分らの認識では突然変異体に見える姿歌声に。
そして大喝采と共にシングル”嵐が丘”を迎え、堂々たる首位に送り込む。
その嵐の暴風が静かに収まったと思われた直後、2枚目のシングルが登場です。
いったいあのデビュー・アルバム”天使と小悪魔〜The Kick Inside”てめえに蹴り、から何を切って来たのか?

これです。

少年の瞳を持った男
Man With The Child In His Eyes
1978年5月26日リリース。

おおと歓声を上げ6月中旬に31位で初登場、以後、月を三つに分けた推移で、11-7-(6)-10-13-31位。
瞬間最高位6位。
これは海を超えました。その年の暮になりアメリカでも登場、翌年の正月にかけて最高位85位に。

我が国では・・前回に続いてA面が違うのだ。表は、

ローリング・ザ・ボール
〜Them Heavy People

ジャケに”B面英国チャート急上昇中”と妙なタタキが書かれる事態に。
何かセイコーのCM絡みでそうなったらしいんけど、わたしゃそのCMをまったく覚えておらず。
その日本独自選択って、間違っては無いような・・。明らかにそっちのほうがシングル向けだもんな。
が、これまたヒットした形跡無し。俺の調べが間違っているのか?うーむわからん。

日本ではケイトさんって人気あるのではないか?

違うのかなあ。
とにかく本国ではスーパースターです。今に至るまで24曲ものチャートヒット有りですから。

もとい、
少年眼中男子。
作はもちろんご本人。製作は後見人のデヴィッド・ギルモア氏、そして華麗なる弦の魔術師アンドリュー・パウエル博士。
明らかに地味とは言え、この方がやればただではすみません。
3回も聴きゃあ、そりゃもうあとに引く引く。
ブッシュ・ペースに知らぬ間に巻き込まれちゃって。
どうしましょう・・・



・・・
彼がここにいる!ここにいる!
ここにいる!ここにいる!
・・・・

私は彼の話を聞きます
 眠りのとばりのその前に
そしてその日一日に焦点を合わす

私は彼がそこにいるとわかっています
灯りを消して、横になる時

誰も私の彼氏を知りません
皆、彼がどこかの地平線で消えたと思ってる
そして突然、私は気付く
けっして今まで知らなかった彼の声を聞いてる自分に
私に海について話してくれる
彼の愛の全て 永遠に続く

うー、彼がまたここにいます
少年の瞳を持ったあの人が
うー、彼がまたここにいます
少年の瞳を持ったあの人が

あの人には深い理解があります
そして私に起こるすべての事象をわかってくれてる

私が夜更かしする時
いつだって待っていてくれている
でも私は彼のためらいを感じます

おー、私は自分の愛がとっても心配
みんな言うのです
「ノー、ノー、それは永遠に続くものではないよ。」

そしてここに私はまた来ているよ、マイ・ガール、
何でまた悩んでいるんだい、私はここでしているんだ

多分、彼は私を愛してない
私は彼の為に自分の愛で夢見る夢子さん

うー、彼がまたここにいます
少年の瞳を持ったあの人が
うー、彼がまたここにいます
少年の瞳を持ったあの人が

(自信たっぷりに立ち直り居直って
まばたきして、御満悦)



さー、どーだ。怖いぞ。
自分世界にすっかり御耽溺だ。
何が悪いか!とばかりに踊ってガンつけて。

天上天下唯我独尊チャールズブロンソン、
我歌う故に我有りモハメド。

ビビる連中はそこをおどき、邪魔邪魔小悪魔。

いかがいたすは遭遇為された紳士淑女諸氏次第。
ご覚悟召されてご試聴下さいまし。

曲目等詳細

試聴はここで

5/25(月)
嗚呼ママーだ
cover
アマチュア・アカデミー
ムーンライダーズ
1984/8/21


シリーズ「日の丸ロック」

1982年の”カメラ=万年筆”で止まってたんです。
おお、これこそ洋楽好きの為の日の丸ロックだと思いながら。
理由は明々白々で、

お金が無かったんだよ。

LPの値段が2800円になって。邦楽は輸入盤が有りませんから。カット盤が無いですから。
よく通ってたエグイものばっか置いてあった貸しレコード屋さんも潰れちゃったし。
バンドをバリバリやり出してそうなるとお金がかかるかかる。

なのですっかり縁遠くなってしまったムーンライダーズを今聴く。
万年筆の次の次の次のアルバム、

アマチュア・アカデミー
1984年8月21日発。

「ど素人大学」。
実にバンドの的を得ているタイトル。
演奏は激ウマ、プロ中のプロながら、自分たちの盤になるともう好きなことしか出来ない方々。
売れる売れないなぞ頭に一切浮かばなくなってる。態度がアマチュアです。
その態度、タイトルに相応しく各曲名やらかしたなあ。全アルファベットの略。
Y.B.J=ヤング・ブラッド・ジャックてな具合に。
これではハナからシングルカットしても売れません。
誰でもこれ出来ることじゃないよ。誰だってプロのミュージシャンとなってデビュー出来たら、売れて有名になってデカイ家に住んで、
宝石の一つや二つや十個は愛でたいものだもん。
性分としてそれが出来んはお気の毒で有り、音楽家として最尊敬に値します。

成り上がりません。


事前に感動し、わくわくしながら聴き始める。
うひょ、そっかー、1984年、やっぱし、うひひ・・・

喜ぶ。

前年11月に海の向こうイギリスでXTCとゆう同じ性分、まるで金にならん音楽をやるバンドが、

ママー

とゆうアルバムを出しました。トンガリ君でNWでポップだった連中が突然出した穏やかな80’sのオアシスみたいな名盤。
けっして大作じゃなかったけど、真冬の暖炉みたいに暖かくてホッとする。
私にとってもXTCで一二を争う好きなレコ。

ライダーズのみんなも、当然やっぱハマったんだなあ。
このアルバムの空気は全編それです。

勝手に続ママー

空気だけ受け継いだのも有るし、けっこうまんまなとこも。フレーズとか音色とか。
やりたくてそれがやれて嬉しくてたまらなかっただろな。
私もやったもん。まんま引っかぶったやつ。ここに置いてある歌はかなりその時期に作ったものです。
ですからもー
好きじゃないはずは無い。シンパシーどっぷり。
そして
今までライダーズの音楽聴いてね、どっか歯がゆいとゆうか、もう一つ入り込めないとゆうか、

恥ずかしい

とゆうか、そんな感情を抱いていたのですが・・・それは何故かな?皆さん息を入れず突っ走っていたからかな?
それがここではまるで感じません。
もー、すんなり。
前置き何も無くても、ただポンとこれ聴けよと言われてもハマったでしょう。
気持ちいいポップで素敵なこの曲群に。

ママー自体そうゆう盤だった。力がええ具合に抜けた、道中バッチシ折り合いがついた。
それが何よりも嬉しか。

皆さん、ええ具合に親父になって狡猾になられたってのもあるかも。
余裕持ってパクりの数々をいじってます。
モロ・リック・ジェイムス君のあのリフ入れてやってるのなんか、笑った笑った。
で、
歌詞はと言えば、これがもう完全に親父ちゃん。
何回も聴いて、何唄ってるかわかるようになりますと、赤面し始め申す。
こんなに爽やかなサウンドなのにーーーーーーー

おっさんスケベ&スケコマシ歌連発だ!

前からそうゆう歌多いなあとは思ってたけど・・あ、それが恥ずかしさの原因かも・・
もう音のセクハラです。
ユーミンさんの乙女の恨み情念に対抗するおっさん肉欲。
こないに赤裸々にもー。
東スポの電車内では見れないページのやうなのが空気中にさりげなく流れますから、

これは家族の団欒中や、喫茶店や、レコード店内でさえうっかり流せません。

売れないわけだ。

しかし人生信条のウルトラシンパシーは最後の最後に待ってる。
B.B.L.Bに全面同意。

それぞれどんなでも好きにやるのが一番。
文句を言われてもやりゃあいいのだ。
それぞれ干渉せずに。そないなもんだと諦めてさ。。

曲目等詳細

試聴はここで

5/26(火)
即座行動
cover
ストリート・ライフ
ロキシー・ミュージック
1973/11/13


シリーズ「giam!」

もう半分過ぎたよ、2009年。
こりゃどう見ても大変化年だ。
あれよあれよと21世紀に突入して早もうすぐ10年、出来ちゃうことは超スピードで突っ走り、ほっておかれたものはそのまんま。
その乖離がとてつもないことに。
その間、狂ったかのごとく未来は薔薇色だと思っていたのにねえ、思おうとしてたのにねえ、
見なかったフリをしてたヤツが一挙に噴出してさ、やることなすこと裏目裏目。
降ればハードレイン土砂降り。気がついたら4人に一人が年収200万円以下だってさ。

ふざけんじゃねえ。

もうひっくり返ったんです。認めたくなくても。しがみついても無駄無駄。
それはロック世界の住人ならもうご存知す。
そう、かつて一回ひっくり返ったものが元に戻ったことが有ったでしょうか?
戻るにしてももう一回一周して形を変えなければ。戻ってきません。

そんな状況をば、いみじくも36年前に喝破しておったのがロック世界のミュータント、

ロキシー・ミュージック

先のことなんか何もわかりゃしねえ。果たしていいもんだかクソなんだか。
ただやりたいことをやれることをやっちまった。幸か不幸かやらせる連中もいた。
で、みんなも同じ。
何がいいんだか悪いんだか、理屈ではどうにもわかる状況に無く、感覚で食い付いた。

こいつらは壊し屋だ。

ヒットさせてしまいました。
悪いことにバンドの首魁ブライアン・フェリー親分のソロまでほぼ同時にブレーク。
本人たちだってさ、あんなにズケズケやってるように見えて、ほんとは半分は不安だったはず。
それが・・・当たってもー大変です。自信ついちゃったよ。
シングル・デビュー・ヒットからたったの2年目、
2年目にして3枚目のアルバム

”ストランド〜Stranded”

意味は「どん詰まり」、1973年9月1日発から通算4枚目のシングルカットです。

ストリート・ライフ
〜Street Life

あまりにそのリリースの速度が速かった為か、
まるでヒットしなかった2枚目アルバムからの3枚目のシングル”ドゥ・ザ・ストランド”の後。
9月13日発売。
英チャートにランクインしたのは、みんなもまだ恐々だったからか、11月24日。
21位で。その後は16-11-9-10-
10-*-15-19-23位。最高位9位。
反応遅れたのはさ、いつの間にかイーノちゃんがいなくなってたからです。
代わりに入ったのが、紅顔の天才美少年エディ・ジョブソン君。
フェリー親分にとってみりゃあ、入ってくれたことだけでもその自信に拍車をかけられたこと必須。

俺たちのやってることは間違いでは無い!

急にまー、貫禄の、右上手ぎっしり握ってのひっくり返し上手投げどーだー・・・
それにもみんなびっくりして戸惑ったは戸惑ったはず、
しかしその歌の中身が



頼むから俺のことを放っておいてくれ、イエ
ヤツラはしょっちゅう電話をかけてきやがる

俺が取ると誰も出やしねぇ
くそ空気でも吸いに散歩に行くか

さぁ俺と来いや 街をぶらつこうぜ
誰にもわかりゃしねえぜ、
これからアンタが見るもの、出くわすヤツラのことは
この昨日と違う素晴らしき新世界、
そいつは銀河より高くアンタを連れて行ってくれる

今、俺様はメクラだ、何も見ることが出来ねぇ、イエ
もう俺を惑わせるギンギラライトなんか無し、ノー
俺が何で滅入ってるかなんて訊かないでくれ
何故なら俺に出来ることと言やぁ、お前を愛することだけなのだ

ヘイ、ハンサム野郎ども、集まってきやがれ
道端に落っこてる新聞なんか、お前らをうんざりさせるだけ
その嘘っぱちの数々は、マジ底意地悪いんだぞ
そんなん見てると気が狂ってしまうでよ

都会生活

都会生活

都会生活

何て生活なんだ

都会生活

都会生活

都会生活

それが生活ってもん


指パッチン!


素に戻れ ガキどもよ
ヴァッサーの女子たちもだ
自分らの言うこと、思うこと、することを鑑みるのだ
手垢のついたスタイルは女子たちの力を押し潰すもの
だがお前らはバッチリわかっている
それが正しきことか間違っていることなのか

教育ってヤツは大切なもんだ、イエス
しかし良き人生は学歴なんかじゃゼッテーに得ることは出来やしねえ、ノー
得点0だぜ、ハーバードやエール大を出たって
そんなんはウィンドウショッピング
厳しいもんだ、それだけじゃモノは買えないのさ

金曜の8時を過ぎれば週末が始まる
おめーらの真っ黒な夜魔法が、てめーらの門出をご援助、うー!
うろうろグズグズしてたら、どうしょもなくなるぞ
そうだ
それこそが重要なことのだ!



アルバム1曲目でも有るこのブツ。

完全同意!

あたしゃアンタラに付いていきます。
あんたらの演ってることは正しい。
それまでとは間違ったことをやってるからこそ正しい。

そうだそうだそのまま勢いでやっちゃえやっちゃえ。
先のことなんか所詮わかりゃしねえ。


うろうろグズグズしてたら、どうしょもなくなるぞ
そうだ
それこそが重要なことのだ!”

床の間に、無いけど、墨で清書して、無いけど、

どでーんと貼っておきます。

いまさら
負けたとしても何を失うことがありましょうか?
心配はご無用です。

曲目等詳細

試聴はここで

5/27(水)
こっそり好き
cover
ブラザース&シスターズ
オールマン・ブラザース・バンド
1973/8


シリーズ「南部鉄道」

古今東西何が一番親不孝なことって、ロック・ミュージシャンになっちまうことです。
今でこそ猫も杓子もアーティストなどと称して無理やり地位向上を計っておりやすが、
元来バンドマンなんちゅう先もわからぬ浮き草稼業、チンピラと同義語で、しかもそれで正しいんだから、
まー、親が賛成するわきゃあ無いわな。

わたくしどももそれは先刻ご承知でしたもので、わざわざ

「ロック・ミュージシャンになろうと思うんですけどよろしいでしょうか?」

なんちゅう阿呆な了解取らずにさっさと家をおんでっちゃった。
同様なことに
恋愛結婚とゆうものがありまして、特に一昔前は親の進める相手以外は全部親不孝。
諸条件が合わなければウルトラ親不孝。
これまた
「この人と結婚したいんですけどよろしいでしょうか?」
などと了解を求めるのは愚の骨頂です。何やかんや難癖付けられて反対されるに決まってる。
親は反対する動物ですから。
わたくしどもなど悪いことにその両者をいっぺんにやらかそうといたしていたもので、とっとと家を出てしまいました。
その結果、そりゃそれなりに大騒ぎになった訳で、それでもやっちまったものはしゃーない、何とかなるもんです。
マジでチンピラになって世間様に迷惑をかけたら、何とかはなりませぬが、何事も真っ当にやってりゃ何とかなる。
ですから
よくTVドラマでどうしても親の賛成を得なければ納得出来ないってカップルが出て来ると不思議でなりません。
自分らの好きなことをやろうとしたら、何言われるかわからんもんでなく、悪口言われたってしゃあないじゃん。

好きなら甘んじて受けて勝手にやっちまいな。

で、
それで成功したら、大逆転、大親孝行モノになれるかもしれません。
大金持ちになって豪邸でも建ててやったら。
しかし大抵はそんなことになるはずもなく、金持ちになっても、うっかり”ロック・スター”とかロック映画みたら、
やっぱ親は卒倒するわ。
・・・・・
何を書こうとしてるんだ、俺は????
あ、
そうです、

ブラザース&シスターズ

オールマン・ブラザース・バンド、1973年8月のアルバムなり。
せっかく成功したとゆうのに、兄デュアンさんをオートバイ事故で亡くし、
それでも気力振り絞って”イート・ア・ピーチ”アルバムを出しその成功を無駄にしなかった。
サザン・ロックの先頭者としての責任も背に受け。
しかしさらに試練続き、この弟妹アルバム製作時にベーシストのベリー・オークリー氏もまるで呼ばれたかのように、
デュアン兄貴が事故を起こした場所のすぐ近くで同じくオートバイ事故で天国に。
しかし
止まるわけにはまいりません。
親不孝どもらは、自らも親になってた。
アルバムジャケ内側にその大量の子供たちとの写真が。推測ですけど。兄弟姉妹も含まれているのかな。
多過ぎるわ。
しかしよく見ると年長者はいない。
まだ親や爺さん婆さんの許しは貰ってない模様です。
で、
自ら親となりますと、ウチは子供がいないのでこれも推測ですけど、あまりにもヤクザな音楽は出来ねえよなあ。
こうやって親兄弟アルバム名乗って顔出し勢揃いしてますと。

その結果、
特に我が国では・・もはやレイドバックなんちゅう褒め言葉も使われず、

「この軟弱者めがあ&たるいぞー&あのフィルモイーストの世界はどこ行ったんだ?」

との叫びが各所から巻き起こったそうです。
でも、じゃあ嫌いなのか?と訊かれたら、

「大好き!」

某雑誌では読者年間ベスト10に入ったんだって。
アメリカではアルバムは最高位1位獲得、シングルも2枚大ヒット!
そのうち1枚は、これぞほんまのアメリカンプログレって言うんじゃないかのインスト

ジェシカ

インストにも関わらず最高位65位。順位以上に愛されたのは確実。
実兄と朋友亡くしたグレッグさんの奮闘も胸に迫り、
何よりもずっとサブで支えてたもう一人のギター弾き、ディッキー・ベッツ氏、力の有らん限り活躍、
新加入のピアノのチャック・リーベルさん、入った俺が気合入れねばどーするとばかりにファイティング!

体はゆるかろうがエナジーみなぎり尋常じゃありません。
その結果がみんな

「大好き!」

音楽の本性、理屈破壊の瞬間がここに存在せり。
笑顔で。

試聴はここで

曲目等詳細

5/28(木)
奥深し
cover
ライズ・アゲイン
ジェームズ・ギャング
1970/10/18


シリーズ「直球野郎一本勝負」

”元”とゆうことでとにかく有名なバンドが有ります。
あの方もこの方もあそこにいた。でも何なのそのバンド?
みたいな。

その筆頭格が

ジェイムス・ギャング

何しろあの二人を輩出しました。
トミー・ボーリン氏。ディープ・パープルの栄光の瞬間二代目ギタリスト。
そしてジョー・ウォルシュちゃん。あのホテカル、イーグルスのギタリストさん。
まったく真逆のバンドに入ったもんだから余計何だか謎や。
本国ではブレークしたものの、当時日本ではさっぱしみたいだったし。
グランド・ファンクのライバル・バンドだーの鳴り物で登場したと聞きまするが。

であるからしてジャンルは”ハード・ロック”!

売りもハードローーーク!しかし・・・。

その”しかし”が問題だな。このやうな場合、ちと違うことをやってる場合多し。
雑誌レビューでもさすがに無視する訳にも参らず、それを書く。
書くとややこしくなってみんな引く。売れない。
アリス・クーパーおいちゃんみたいに。
あの方も”スクール・アウト”一発全面だったら良かったんだけど、アルバム聞くとそうは問屋が卸さないから。
つまり
イーグルスとディープ・パープルが込みで内包されちゃってるつう、アメリカンバンドです。
まだジャンルが固定されていなかった時代のかけがえの無い自由世界。
プロデューサーさんがみんなバカボンのパパだった頃。

”したいならやればいいのだ。それでいいのだ。何か悪いか?”

そうなのだ。そもそもそれがロックっちゅうもんだから当たり前なんだが。
ほとんど時が経つにしたがって当たり前のことが当たり前で無くなっちゃってそれは死ぬ。

”最初の感動を呼び覚まそう”

かの偉大なドラエモン1世もそう申されてます。

ライズ・アゲイン

1970年10月18日発のバンド2枚目アルバム。
訳さば

”2回目騎乗、これでヘグれば乗り代わり”

全米アルバムチャート最高位20位に到達せり。
棟梁は初代JG頭のジョー・ウォルシュおじちゃん。

盤は、超絶シングル”ファンク#49”で出発!
ハードロックてーのはファンクで有り、ファンクはハードロックじゃいと真芯をついてるぜ。
後年あの方とあの方によって使われるハードイントロ必殺リフ。

さて誰でしょう?

ド忘れしてるから提起してるんすけど。えーと、まずはスイートだよな・・
でももっとモロのが有ったはずじゃがー。
そして合いの手には、ファーンク!
あの方とあの方のをパクったやつ。

さて誰でしょう?

ド忘れしてるから提起してるんすけど。えーと、確かスライ・ストーンさん、
そしてミーターズ・・・合ってるのか?

それより大丈夫か、俺?

最近、思い出そうとしても出て来ないのが多いなあ。
しかも悪いことにそれ放置してる。にひひ。
とにもかくにもJGは、ゼップより先にファンク=ハードロックを高らかに表明しおったのだ。
グレートだ。



あー、昼一日中寝てろ、夜は夜中うろつけ
俺はお前が行くところを知ってる

俺は違うぞ、真っ当にしてる
お前はそれを俺がバレないようにしてるだけだと思ってるだろ

げろぐぎゃぎゃっごんガ
げろぐぎゃぎゃっごん
げろぐぎゃぎゃっごんガ
げろぐぎゃぎゃっごんベ

それジャンプぴょん、落ちるぜどがん
俺を誤解するんじゃない

お前は俺がお前の計画を知っているとは思ってないだろう
いったいアンタは俺に何を手渡そうとしてるんだ?

げろぐぎゃぎゃっごんガ
げろぐぎゃぎゃっごん
げろぐぎゃぎゃっごんガ
げろぐぎゃぎゃっごんベ

必殺カウベルこんこんこんかけ
かーん

うぎゃうぎゃうぎゃうぎゃははははは

夜は夜中うろつけ、昼一日中寝てろ
俺はお前がしようとしてることを知ってる
もしお前がそんな風にしようとしてるならな
覚えとけよ
すぐ目の前にトラブルが待ってるんだからな

げろぐぎゃぎゃっごんガ
げろぐぎゃぎゃっごん
げろぐぎゃぎゃっごんガ
げろぐぎゃぎゃっごんベ



さー、ヤバいとこに突入しようとしてる。
何が待ってるかわからん、そこに。
49番とゆうからには、48番まで確実に存在します。

正確にそれを全部述べよ。

ロック早稲田大学整形学部の問題。
わかるかー!

でもね、口で説明出来なくても感覚で把握し行動で示せれば合格の学びの塔、
それがロックでそれがそこから証明される。

続いてブギー、続いて炸裂怒髪天ハードと展開され、うおー最高だーーこれこそロックだぜ。
テープ・エコーで遊ぶ縄文人土器みてぇな技もしてるし。JBのボレロも変身登場してるし。

が、
そんな期待は裏面になって見事に覆されます。
180度コペルニクス展開の、こりゃもう口で説明不能世界。
ほとんどがジョーさんの一人舞台化する。
大体がね、ウォルシュとっつぁんてば、謎の大才人です。
始終ニコニコしてて凄くいいひとなんだけど、実はほんとに付き合う友人はいないような寂しさある方。
同じお仲間に海を渡ったイギリスのロン・ウッドさんをり。
両者とも何かとナメられがちだけんども、とんでもねー、底無しの天才だぞ。
小牧太さんみたいに。

で、
こんなんになってますと当然最初は腰砕け&ガッカリする。
しかあし、
貧乏でお金が勿体無いロッカーはそれでも何回でも聴くのだ。
さすれば
厄介な事にこれが良くなって来ちゃって。
仕舞いにゃあA面と同じくらいに好きになって、もーJGがハードロックだろが何だろがどーでもよくなり、

好きなのはジェイムス・ギャングで、ウォルシュ兄さん。

悪いのか?

それにしても最終曲・・・・
ジャック・ニッチェ氏弦担当の何かもー凄い終わり方をする。

ZEPが敢然と3を出した命懸けロックの時。

裏ジャケのジョー兄貴の表情が物語ってます。

試聴はここで

曲目等詳細

5/29(金)
おうちが一番
cover
家へ帰ろう
リンディスファーン
1978/6


シリーズ「完璧なシングル」

♪たったったった、たったったった、ふうふうふう♪

「何、おいちゃん。走ってきて。」

「ふうふうふう。犬に追いかけられたー。怖かったよー。」

「ふーん、どんな犬?狼?」

「うんにゃ。マルチーズ。」

「ぶ」

「あ、お前笑ったなー。知らないのか?子犬ほど凶暴なんだぞ。
あー、脚噛まれた。痛ーー。帰りたいよー。」

「情けないなあ。商売あるんだろ。」

「うるせー。痛いものは痛いの。しかしそうだな商売商売。
えーーー皆様、情けない姿を見せてしまいました毎度お馴染み80’sのレコ屋でござーい。
今週はダチ公の70’s屋の代理で参りました。
何か今週えりゃあブツ入荷して捌ききれないんだって。
それもそうでこりゃすげーや・・の中から好きなの持って来ちゃった。
そのお宝はあああ

家へ帰ろう
〜Run for Home

リンディスファーン

ラスカディオ・ファーンじゃないよ。ありゃ小泉八雲。
こちらはイギリスの大ベテラン街角バンドだ。街と言わず村と言わず愛され続けて560年。」

「え、そんなに!」

「えー、感覚的にそれくらいってくらい愛され続けて来た、イギリスのおっさんバンドです。
そんな方々が最初にブレークしたのがグラムの時代の1972年、立て続けに3曲連続チャート大ヒット!
そしてそれから時は流れて早6年、パンクの嵐吹き荒れるそのさなか、敢然と突如復活しました、
この”おうちに帰りたいよー”歌で。
1978年6月下旬に31位で初登場、以後月を3つに分けた推移で、21-14-10-15-28位。
最高位10位。
さらにさらに、びっくらこいたなあ、
このウルトラ英国臭い連中がアメリカでもその年、11月25日に39位で初登場、以後37-33-33位。
順位はともかく入っちゃったよ。
日本では・・・・ほとんどの方が気づきませんで。残念です。
頭のアラン・ハルさん作。
アルバム「バック・アンド・フォース〜Back And Fourth」収録。
今日は楽だよーーー。もう、一回だけでも聴いてもらえるだけでOKさ、

ほーら、こんな歌!!



僕は国中を旅した
ギターをこの手に持って
そして少しばかりの楽しみのためにパッチリ開いたお目々と一緒に

僕は間違ったこともちょっとしちゃって
ブレークの分け前も得て
成り上がることに夢中のガキたちに出会って
そしてフーテンだったんだ

家に走ろう
出来る限り 速く走ろう
おーおーお、走る男
家に向かって走っている

家に走ろう
出来る限り 速く走ろう
おーおーお、走る男
家に向かって走っている

僕はありとあらゆる機嫌の悪い顔を見た
道化の顔を見た
そして彼らがまさに自由だって言ってる落ちぶれ方も見た

僕はありとあらゆる女の子と出会った、
かわいいフロックとカールを持った女の子たち
でも彼女たちは僕にとって大したもんじゃないんだ

家に走ろう
出来る限り 速く走ろう
おーおーお、走る男
家に向かって走っている

僕は人々のいる街に行ったことがある
ただお互いの顔をじっと見つめるためにうろうろしてるんだ

僕は月に向かって叫んでる彼らと一緒にお付き合い
こっそりそうしたつもりだったんだけど、
すぐに見つかっちゃった

家に走ろう
出来る限り 速く走ろう
おーおーお、走る男
家に向かって走っている

家に走ろう
出来る限り 速く走ろう
おーおーお、走る男
家に向かって走っている

家に走ろう
出来る限り 速く走ろう
おーおーお、走る男
家に向かって走っている

僕はこの土地を旅した
すぐにチョンボをしてしまった
その土地の人々に出会って誤解をした

そう
僕は世界一周したんだ
かわいい男の子と女の子に出会った
そして破壊と命令のノイズを聞いた

家に走ろう
出来る限り 速く走ろう
おーおーお、走る男
家に向かって走っている

家に走ろう
出来る限り 速く走ろう
おーおーお、走る男
家に向かって走っている



嗚呼あ、いい歌だなあ。春の終わりにハルさんの・・・だろ?」

「うん。」

「どっか荒井さん時代のユーミンさん想い出させる感じも有りーの。
こんな名曲はどの時代でもどの国でもどのバンドであろうとヒットせざるを得ませんがな。
さー・・・・」

どだだだだだ

・・・・・・・・・・・・

「おいちゃん、今日凄いね。あっとゆうまに売れちゃったよ。」

「だろ。これが好かれなきゃこの世は闇です。
明るくて良かったなあ。
儲かって良かったなあ。

この種銭をば日本ダービーでリーチとアイアンルックにぶち込んで150倍にしよー。

さー、とっとと家に帰ろーーっと。」

「おいちゃん、獲ったらまたうまい棒オゴってよー!」

「うんにゃ。2500本買ってやらぁ!!」

曲目等詳細

試聴はここで

5/30(土)
レゲエ=パンク
cover
ハマースミス宮殿の白人
ザ・クラッシュ
1978/6/17


シリーズ「完璧なシングル」

シングル4枚目にしてついに表で登場!
月の裏側、本気でレゲエのクラッシュ。
本場狂人リー・ペリー氏の姿を目の当たりにしてその臭いをたっぷし嗅ぎ、自作でぶっ放つは、

ハマースミス宮殿の白人
〜(White Man) In Hammersmith Palais

無論今度は自作であります。
毎度お馴染み、これだから嫌われるの個人名ばんばん出しの言いたいこと言い砲台。
それは何かは歌の中にすべて入っちまってる。

が、事はロンドンのライブハウス”ハマースミスパレス”で敢行されたオールナイトレゲエショーケースのご感想述べられるとこから。
ゴリゴリのヤツを期待して行ったらまー、ケン・ブースちゃんを頭にする歌謡レゲエ大大会だったんだって。
俺は好きだからうらまやしいけどさ、クラッシュの面々は通常怒髪天すから、軟弱だーと怒り爆発、それを発端に出るわ出るわ、

そもそもそんな態度だからこんなんなってんだごらぁ。

飢えたライオンジャーに餌を与えちまったようなもんで。
自分たち製作で即効作り78年6月17日にリリース。
即英チャート40位にランクイン、以後月を3回に分けた推移で、36-(31)。瞬間31位で落ちた。
どうやらクラッシュがマジでパンクで無くレゲエをやったのにファンはビビったらしい。
幻滅〜との声も。
既に開放のロックだったはずのパンク、自分で自分を縛り出した。
だから
やったんだよ、この歌を。



うううーうー
うううーうー

6人の野郎どもの為の深夜
ジャメイカから初めてやって来た野郎どもの為の
デリンジャー、そしてリロイ・スマート
デルロイ・ウィルソン、あんたのクールなオペレーター

ケン・ブース UKポップ・レゲエ重鎮
バックバンドのサウンドシステムと共に登場
もし連中に言いたいことが何かあるならよ
仰山の黒い耳がここにはいる

だがそいつは徹夜のフォー・トップス
ステージ右手からのアンコールに迎えられて
低音のナイフから高音域まで力は蓄えられてる

だがステージ上では連中はルーツ・ロックの反逆のかけらも感じられぬわ
ステージではヤツラにはルーツ・ロックの・・反逆は感じられなかったのだ

後方へ着飾ってジャンプ!
これがブルービートのアタック


何故ならそれはお前らをどこにも連れて行くことは無い
お前らの銃をコケにしている

イギリス軍がそこで待ち伏せしてるぜ
その重量ときたら1500トンだ

白いガキども、黒いガキども
別の解決法を見つけた方がよろしかろう

何でまたロビンフッドに電話しねぇんだい
で、ヤツにいくらかの銭を分けてくれって頼んでみろや

ほやーピアニカ
すっからかんかんすっからかんかん

UKのパンク・ロッカーたち
ヤツラはいづれにしよ気付かぬ(あーあー)

連中はあまりにも戦うのに忙しいんです
ライティングに照らされた素敵な場所のために

新バンドなんか俺の知ったことか
学ぶべきことが有るってゆうんか

ヤツラはバートン・スーツを着てる
ハ、アンタは思わないか 笑っちゃうね
反逆を金に換えてるじゃん

あるとあらゆる人々は自分の投票をころころ変えている
てめえのオーバーコートの柄に合わせて

もしアドルフ・ヒットラーが到来したら
ヤツラはとにもかくにもリムジンでお迎えするわ

俺様は一晩中ヤク漬けの狼
お天道様の下じゃ病気の野郎に見えまする

俺様は宮殿の中の白人
ただもうオモロいことばっか求めてる

俺はただもうオモロいことばっか探してる

おー、どうかミスター、ただもう放っておいてくれ

俺はただもうオモロいことばっか探してるだんだ

さがさがさが、さがしてんだ

あ、はん



”バートン・スーツ”を着てる連中つのは、ジャムのことらしいす。
共食いしました。

若手バンドをコケにしました。
自分らがコケにされ始めてるのに対する仕返しです。

ここで始まるはもうヤルかヤラれるかの世界。
歴史は繰り返す。

猪木氏がいみじくも叫んだ。

「やれるもんならやってみろや。
俺の首を刈れるのかあああああ!
本気でやってみろや、ごらぁ!!」

始まっちゃったらもう誰にも止められません。

曲目等詳細

試聴はここで

5/31(日)
てめぇこの野郎
cover
地獄のロックン・ロール
AC/DC
1978/6


シリーズ「完璧なシングル」

ロックはてめえじゃ死なねぇぞ。
要はやる気だ。
演る方のやる気、聴く方の聴く気。
そして演る方の聴く気になるまで演り続ける気迫と信念。
それさえありゃあ、いつだって生きてる。
勝つまでやりゃあ負けるこたぁ無いのだ。
それを為すためしかるべき鬼顔続けて苦節4年、
ついに全英ヒットをものにした、

地獄のロックン・ロール
〜Rock 'n' Roll Damnation
1978年6月発。

ぶっ放したは、豪州の暴れん坊少年団、

AC/DC!

同年5月25日リリースの

パワー・エイジ
〜Powerage

アルバムから冒頭曲をカーット!
実にシングル11曲目でついにチャート入りだ。
言っとくが先刻ご承知でしょうがこりゃ別にそれまで出した曲がクソッタレだった訳じゃねえ。
機が熟してなかっただけ。
聴く気が有るガキどもが揃ってなかっただけだ。
それがやってきた。
パンクのエナジーで。
ありとあらゆるとこにそれ求め、気が付いたらもうとっくの昔に有ったってこと。
そうなりゃもうこっちのもんで・・・・
6月下旬に27位で初登場、以後、月を三つに分けた推移で30-23-31位。
くねくね下の方で蠢いてるチャートアクションがいいわー。まだこれが始まりじゃけんの。
日米ではまだ気付かれず。

カました。



がんごがーん
がんごがーん
がんごがーん
がんごがーん

じゃんじゃぞ、じゃんじゃぞう
じゃんじゃぞ、じゃんじゃぞう

人は言う
お前らはあまりにデカい音で演ると
ふん、ベイビー、そいつはタフ!

人は言う
お前らはやり過ぎだと
満足出来ねえんだよ!

人はお前に言う
馬鹿みたいにみえるぞと
そんで俺様はお前に夢中だぜ!
人は言う
お前の精神は病んでいると
てめえのブツを振りやがれ!

で、そいつがロックンロールの天罰!
ママが産んだ暴れん坊少年!
ロックンロールの天罰!
お前がまだ獲れる間にやっときな!


お前は尊敬されたがってると言う
ハニー、何のために?

お前が俺のためにしてくれたこと全部にか
どうもありがとさん!
かもん
どうぞ手をお上げになっておくんなさい
お前さんはアッシの心を楽にしてくれました!
オイラの体温、急上昇中
んで
俺は一晩中だって待ってるぜ
お前さんがゲットするもんとやらの為に!
だから
そいつがロックンロールの天罰!
ママが産んだ暴れん坊少年!
ロックンロールの天罰!
お前がまだ獲れる間にやっときな!

パン ぱん ぱん ぱん

何て熱いんだよ!

天罰!
ヤツラはお前を落ち込ませる
天罰!
街中全部!
天罰!
何故ならお前が手に届かないからだ

通りに住んでお前は言いたいことを言わねばならぬのだ!
だから
そいつがロックンロールの天罰!
ママが産んだ暴れん坊少年!
ロックンロールの天罰!
お前がまだ獲れる間にやっときな!

ギ・・・・タア

天罰!
ハッピーホームから家出
天罰!
たった一人で生きろや
天罰!
お前は罰当たりで生きたがってる
天罰!
それがロックンロール
天罰!
まさに仰山の快楽
天罰!
お前は男子用のおもちゃだぜ!
天罰!
目で金をゲットした
天罰!
絵空事を追っかけてやがる
天罰!
ロックンロール

天罰だー!



「おばけのロックンロール」でも
「ホタテのロックンロール」でも
「誘惑のロックンロール」でも
ありません。

地獄のロックン・ロール、転じて、ロックン・ロール天罰。
甘んじて受ける我らがAC/DC。
何が今までと違うって己を律する生き様。
人様に頼らずかっ飛ばす覚悟。
周りには誰ももうおらぬわ。

孤軍奮闘の戦い、ここに本格発進す。

曲目等詳細

試聴はここで