rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2008.7下

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上
1

7/16(水)
闇夜に咲く紫の花
cover
舞姫〜スペインの恋物語
カルメン
1975

シリーズ「プログレ支部」

キル・ビル3はまだかー?!
座頭市vs子連れ狼になるんじゃないかと大期待してるんすが。
もし音楽選考で難航しておるんなら・・・・。

いや、タラちゃんのこと、もうそれは最初に決まってるよな。
それはきっとこのバンドだ。

カルメン
舞姫〜Dancing on a Cold Wind

寒風の中踊り。副題”スペインの恋物語”。
世界唯一フラメンコ・ロックいやフラメンコ・プログレンコのバンドです。結成はもちろんスペイン!
じゃないのだ。
何とカリフォルニア産。デヴィッド・クラーク・アレンと申すLAでフラメンコ・ギターを会得した男子が興した楽団で、
のちにロンドンに渡り、アルバム製作す。この盤は2枚目。1975年産。
ジャケだけは有名、あの激辛タバコ、ジタン丸パクリです。
バンド自体も言わばウルトラ・バッタもんだからこれほど相応しいものはあるかー。
さて
バンド・メンバー。裏ジャケにその面妖な面構えが。

濃いぞーーーー!

特にこの方。ジョン・オーツさん変装かと思った。
音楽も激濃いすよ、もちろん。
製作は、あのトニ・ヴィスコンティさん。ベタボレだったと思われ、奥さんのメリー・ホプキンさんまでコーラス助っ人で参加なさってます。
それもそのはず、

かっこいーーっ。

問答無用。1曲目”私のセビーリャ”。
これ聴くだけでも買う価値有りです。

じゃんじゃかじゃか、じゃんじゃかじゃか←期待通りのフラメンコギター
かんこかんこかんこかんこ←期待通りのフラメンコ足踏み
ぱんぱぱんぱ、ぱんぱぱんぱ←期待通りのフラメンコ手拍子
くんずほぐれつの様々打楽器、唸るベース、
逆落としエレキ雪崩、

たまらん。これぞキル・ビル・ミュージック。

脅したっぷりの、あれーよあれーよ、がらごーれな歌入りーの。

踊る。

日本盤LPのクレジットには、こう書かれてます。
「舞い」ってば、レコードじゃ見えないじゃん。あはは。
見えるんです。舞ってるってば。全部。

えらいこっちゃ。

正直、わたしゃフラメンコって何じゃらほい、何となくイメージ、それこそサンタ・エスメラルダ認識しかござらぬけどさ、
もう力技です。納得。
プログレンコで。
で、
そのプログレンコ、どこかで聴いたことある味だぞ?どこでだ?・・・・・
うわ、
そうだ。これはジェスロ・タルです。舞って弾いて吹いて踊るプログレ。
何とその手が有ったか!
あのタル音楽は、キメまくりのフラメンコにぴったし。イアン・アンダーソン親父は聴いたかな?
聴きました。
その証拠にこのあと、ベースのジョン・グラスコックさんはタルに入った。目出度い。
もとい、
A面の充実度、そりゃもうえらいこっちゃ。
途中東映ヤクザ入るは、謎の円盤UFO入るは、梅図かずお先生入るは、
この世の妖しいもの全部込み。瞳孔開くでー。マジです。

B面は、「回想」と題された一大組曲。
一転、じわじわ責め。仕切り直しで地獄の底から湧き出る怨念の数々をば。

手拍子!
足拍子!
変拍子!

の三種の神器で。

これほど、やっておいてくれて良かった、何しろ類を見ないもんな、なもの無し。
当然のごとくCD化されちょる。
しかも盤起しなんだと。
しかもヒスノイズ込みだと。

素晴らしい。
かねてから私の青年の主張通り。
よろしいでございます。CD化は盤起こしで。元々、このLP滅茶苦茶音いいし。
針飛びとか込みだったら困るけどさ。ヒスノイズはねえ。程度問題すが。
うちの盤には無いぞ。
しかし
普通じゃ買えない、すげーオーディオで再生したLPをそのまま記録するなら、
それこそ夢だったじゃないすか。俺らの。

こそこそしないで、堂々とウルトラ盤起し仕様って名乗ってやってくれなさい。
これからのCD再発の売りはそれだ。

デカジャケ&盤起し。アナログで出たものは、アナログの香りになるべく近く聴くのが最高の幸せだと思います。

このCDみたいに2in1で、デカジャケじゃなかった場合は・・・・
うちでデカジャケ掲載しますから。

それ見て聴いてね。

試聴はここで

曲目等詳細

7/17(木)
プリーーーズ
cover
カット・ザ・ケイク
アヴェレイジ・ホワイト・バンド
1975

シリーズ「FunX」

洒落になりません。
バンド生命を賭けて、ファンク不毛の地大英帝国から本場米大陸に裸一貫で乗り込み、
茶色の魂への止められぬ憧憬、情熱、
それを見込んだアトランティック・レコードのアリフ・マーディン師とゆうこれ以上無いレインボーマン、ダイバダッタ級の老師の力を得、成功した。
全米ナンバー1シングルをモノにする。
そしてその成功の証、名士パーティーの席上にて、つい調子に乗っちゃってヘロイン吸い過ぎ、ドラマーのロビー・マッキントッシュ氏が逝っちゃった。
ベーシスト&ヴォーカルのアラン・ゴリー氏も危なかったらしい。
百戦錬磨のシェールさんの応急処置によって九死に一生を得る。
最高の時に最悪の出来事・・・。バンドのメンバーの心境やいかばかりだったでしょう。
何故あの時止められなかったか・・・。バンドは3枚目のレコーディングの最中だったとゆう。
とても続行出来る状況じゃ無かったかと。
それを静かに見つめていたはアリフ老師。
録音の続行を命じる。自らこの若者たちを成功に導いて果たして良かったのかとの思い抱きつつ。
命より大切なものはありません。
そして生きる為には、生きていて死んでしまってはいけないのだ。
代わりのドラマーが必要。
あえて米大陸にあまたいるファンキー・ドラマーを選択せず、母国より黒一点ドラマーを招致。
ブライアン・オーガー氏のバンドに在籍してましたスーティーヴ・フェローン氏。
ロビー氏に負けず劣らずの凄腕です。
それでも
短期間でグルーヴを合わせる為、必死のギグが敢行されたかと。
それがバンド自体生き返る為の唯一の手段だったのだ。
そして完成したのが、3rdアルバムとなる、この

カット・ザ・ケイク
アヴェレイジ・ホワイト・バンド

もうアヴェレイジなんて、冗談にも言えなくなっていた。
音楽の創造力は旬も旬、最高の時です。歌書けば面白いように名曲が出来た。
演れば、打って響くドラマーもまた得た。
それだけに胸締め付けるファンクが聴こえてきます。
人ですから、
いくら隠そうとしても胸の苦衷だけは隠せない。いつもより力んでしまう。
黒いソウルとしてそれは結局アヴェレイジだって露見させてしまう結果になったかもしれません。
バンドですから。バンド丸ごと仲間のバンドですから。本格地元のグルーヴィの力を借りることも出来ない。
腕だけで言ったら、日本のキャラメル・ママの方が上かも。
しかし比べることの出来ない、誰とも、音楽がここに有ります。

結果、
またしても大成功。シングル、カット・ザ・ケイクはチャートを駆け上がる。
思いの丈込めたリオン・ウェア氏作の歌のカバー”天国を失ったら”もヒット。
白いファンク・バンドの正体現し、あのソウル・トレインに出演す。
冗談に、ロビー氏とも、「アメリカ行ったら出れたりして」とか夢しゃべっていたかもしれん。
ユー・チューブにその映像が有りました。

絵は嘘をつきません。

その顔つきに・・・演奏するその。胸打たれる。

思いは皆同じだったでしょう。

試聴はここで

曲目等詳細

7/18(金)
新しい革袋
cover
パパのニュー・ピッグバッグ
ピッグバッグ
1982/4/10


シリーズ「べすとヒット80’S」

♪ぱっぱーぱぱぱぱあ、ぱっぱあぱぱぱぱあ♪

「へい、エヴリバデイ!こんちわーつ、レコード屋の80’sでーす!元気か、皆の衆。」

「お、おいちゃん、今日はノリノリだね?」

「おう、坊主。まいど。わっははー、ノリノリだぜ。
なんつたってー、本日持って参りましたは、これぞ80’s、リズム・ルネッサンスの大王、

パパのニュー・ピッグバッグ
ピッグバッグ

1982年4月10日に英国チャートで30位に初登場、以後9-3-3-7-17-27-35位。最高位3位だぜ。
うおっほー。実は去る事2年前1981年の5月に発売されたデビュー・シングルなんだけどよ、
そん時はインディーズ・チャートの2位だけ。それをばやんやリズムの時代到来だってんで再発したのだ、
82年の3月に。そしたらほれ。どばばーんと爆発。おめでとう。祝大ヒットです。」

「それは良かった・・」

「はいな。ベリグ。遅かりしとは言え、こないにかっこええ曲が流行らんでどーする。
若者よ、これで踊れ!!
えー、
ピッグバッグつうバンドは、クラリネット吹きのクリス・ハムリンとゆう若者が1980年にCheltenham(読めん)で、
トロンボーン吹きのロジャー・フリーマンと申す故郷バーミンガムの幼なじみの若者に再会したとこから結成されたのであります。
久しぶりに会って意気投合した二人は、類は友を呼ぶ若い衆をかき集め日々ジャムってジャムってジャムり倒した。
そして成功のきっかけはつーと、
すわ、ポップ・グループが崩壊したとの報、それをば聞きつけ友達の友達の友達を頼って、ベーシストのサイモン・アンダーウッド君をバンドに誘ったんです。
駄目もとで。そしたら驚いたことにOKとの返事。早速ジャムって意気投合、オリー・ムーア君つうテナー・サックス吹きまで連れて来てくれたす。」

「え?」

「そうなのよ。わたしゃサイモン君がポップ・グループ後にピッグバッグを作ったと思ってたんだけど、違うんだね。びっくり。」

「別にそんなことは訊いて無・・・」

「はい、何よりもバンドに最高だったのは、何しろサイモン君、コネ持ちです。形が出来たらすぐレコード・デビュー出来た。
レーベルはもちろん”Y”ね。
そして出したのがこの、Papa's Got A Brand New Pigbag。以後の成功はさっき申したとおり。

まー、もー、当時、まさにどーんとどっかーんって感じで、おいちゃんオオウケよ。
何しろ踊るつう意味では、デスコデスコと同じだけど、根が違うね、根が。
まずは
タイトルは、ほれ、あの、ジェイムス・ブラウン大王の”Papa's Got A Brand New Bag”にかけてるでしょ。
早速まず大王の歌を聴いてみましょう。
(以下、リンクばり貼りなので、↓詳細ページでどうぞ。)

曲目等詳細

試聴はここで

7/19(土)
グルーヴ波
cover
グルーヴ・ライン
ヒートウェイヴ
1978/1/14


シリーズ「完璧なシングル」

FFFF-FUNK!

70’sの産んだ2大グルーヴィー・サウンドは、
ハード・ロック、そしてファンク!!

異母兄弟の如く共にビート喰いの美学この世に発散せり。チキン・スキンを全身に巻き起こす。
そしてそのファンクがサタデイ・ナイトのフィーヴァー前夜に地球上に降臨させたは、
このウルトラ・バンド!

ヒートウェイヴ

米国、欧州を股にかけた多幸ファンク人からなる。
そのこの世とは思えぬ発情ぶりたるや、まるで宇宙人地球人のようです。
そのヒートウェイヴが為した初期シングル三部作!

一の矢、ブーギ・ナイツ

二の矢、トゥ・ホット・トゥ・ハンドル

&三の矢、極めツケがあああ、その名も

ザ・グルーヴ・ライン

1978年1月14日英国チャート34位で初登場、以後21-17-12-13
-14-20-34位。最高位12位。
アメリカでは、同年6月3日に26位で初登場、以後15-13-11-10-
9-7-7-9-20-37位。最高位7位。
日本では、????。某地区のみで爆発した模様。
2枚目アルバム”セントラル・ヒーティング”からのカットです。
そのサウンドたるやーーー
ついに来たあああ!!
一の矢の変態ぶり、二の矢の突進ファンキーも凄かったが、この三の矢・・・・
もう驚天動地行くとこまで行っちゃったで。
まずはお聴きを。

このイントロ!。しょわーーーん、じょんじょんじょんじょん、
きゃんきゃっきゃ、きゃっきゃっきゃ←ギター・カッティング
ハンドクラップ!
シンセ・ベース!

尋常じゃありませぬ。こんなん理屈じゃ絶対想起不可能。多分、メンバーの誰かが夢で見たんだな。
突然天から降臨したサウンドを。それをば一挙に。
この世の幸せをすべて込めてながら蹴飛ばして突き放す唄入りの、↑↑↑↑に向かって一直線。

到達します。

うう、うう

そして必殺は、到達後の後半。これぞ欧州ファンクのみでしか出来ぬ所業、闇に向かって一挙に落下の哀愁。

かなわんぜ。

間違いなくファンク界東の横綱全勝優勝だ。



拳を握り締めろ
あんたをトリップさせるぜ
座ってる場合じゃない
俺たちに有るのはダンスする脚だけだ
厄介事はうっちゃってしまいな
土砂降りでもカンカン照りでも
気にするな
俺らはグルーヴ波に乗るのだ 今夜

うう、うう

うう、うう

この列車に乗れ
わかってくれ あんたが来てくれて嬉しいんだ
ビートをぶっ叩け
そこだ、あそこだ がんがんパーティせよ
厄介事はうっちゃってしまいな(うっちゃってしまえ)
土砂降りでもカンカン照りでも
気にするな
俺らはグルーヴ波に乗るのだ 今夜

うう、うう

うう、うう

タイヤが廻ってるのをチェックしろ
わかるぜ 俺らは止められない
俺達のノイラーは燃え盛ってる
常時ホット状態

だからダチを連れて来い
通過する列車に飛び乗れ
よじ登るんだ
のるかそるかはあんたら次第
厄介事はうっちゃってしまいな(うっちゃってしまえ)
土砂降りでもカンカン照りでも
気にするな
俺らはグルーヴ波に乗るのだ 今夜

うう、うう

うう、うう

ホンキイトンクピアノ!
厄介事はうっちゃってしまいな
土砂降りでもカンカン照りでも
気にするな
俺らはグルーヴ波に乗るのだ 今夜

グルーヴ波

グルーヴ波

タイヤが廻ってるのをチェックしろ
わかるぜ 俺らは止められない
俺達のノイラーは燃え盛ってる
常時ホット状態

だからダチを連れて来い
通過する列車に飛び乗れ
よじ登るんだ
のるかそるかはあんたら次第
厄介事はうっちゃってしまいな(うっちゃってしまえ)
土砂降りでもカンカン照りでも
気にするな
俺らはグルーヴ波に乗るのだ 今夜

うう、うう
俺たちは乗れる

土砂降りでもカンカン照りでも
気にするな
俺らはグルーヴ波に乗るのだ 今夜

うう、うう
俺たちは乗れる

土砂降りでもカンカン照りでも
気にするな
俺らはグルーヴ波に乗るのだ 今夜

うう、うう
俺たちは乗れる

土砂降りでもカンカン照りでも
気にするな
俺らはグルーヴ波に乗るのだ 今夜

うう、うう
俺たちは乗れる

土砂



間に入るシンセフレーズも、合いの手コーラスも、
もー何から何まで完璧。

そして
この列車に乗れるか、乗れないか
それはぜんぶ、あなた次第です。

俺は待ってるぜ。

曲目等詳細

試聴はここで

7/20(日)
蒼い
cover
フレンズ
エルトン・ジョン
1971

シリーズ「完璧なシングル」

エルトン・ジョンの1曲目の全米TOP40ヒットは?
・・・・・・・・・
僕の歌は君の歌
ですがーーーー、さて
2曲目の全米ヒットは何でしょう?
・・・・・・・・
なんて問題、ロック検定とかにぜってー出ないな。
答え

フレンズ

1971年に最高位34位になりました。
本国イギリスでは、これがまるでヒットせず。
我が国では、同年6月7日に31位で初登場、
以後27-26-23-19-19
-21-20-20
-21-18-18-24-28位とナイスなロングラン中ヒット。
同じ頃、チピ・チピ天国 / ミドル・オブ・ザ・ロードなんてすげー邦題の歌がヒットしてたとな。
アルバムはアメリカで最高位36位。グラミー賞の映画音楽部門で受賞してたとか。
ゴールド・アルバムにもなった。

実は調べて初めて知ることばっかでした。
ぼくちん、11ちゃいだったもんな。
ご存知ルイス・ギルバート監督の青春恋愛映画の主題歌です。
映画は・・・・見たかな??11ちゃいだったもんで、こんなマセた映画見るはずもありませんがな。
しかし
2年後エルトン・ファンになっちまったもんで、中二の時、サントラ買いました。
このやうなジャケットですから、
恥ずかしいのなんのって。買う時も、学校に持っていくときも。
でも
好きだったんだもん。
何がって、このアルバム。そしてこの歌。

マッドマン以前のエルトンさん。今とはもちろん大違い。黄昏のレンガ道の時とも違う、
独特の風情が有ります。

貧乏の臭いがぷんぷん。そして内気ではにかみ屋さんな。

たった数年でガラって成功によって変わる。恐るべし。
同じ人として今も存在してるけど、失われて二度と帰って来ない時間と音楽。

フレンズ



望んでます その日が明るいハイウエイでありますことを
友達のために、どの道でも見つかりますことを
貴方は他の道について考えることが出来ますか?
行く当て無く迷ってしまった旅人の為の

友達を作ること その世界を見る為に
人々に知らせてあげて下さい 貴方が必要なものを獲得したと
手と手をとって友達と共に 貴方は光を見るでしょう
貴方の友達がそこにいるなら
その時は何でもうまくいきます

歳を取っていくことが
私には罪のように思えてしまうようです
こんな弱々しい月日は僕達の中であっとゆうまに滑り落ちてしまいます
貴方が決して消すことが出来ないか、消さないであろう月日
友達と共に幼き日々が飛んで行くのを見ます

友達を作ること その世界を見る為に
人々に知らせてあげて下さい 貴方が必要なものを獲得したと
手と手をとって友達と共に 貴方は光を見るでしょう
貴方の友達がそこにいるなら
その時は何でもうまくいきます

友達を作ること その世界を見る為に
人々に知らせてあげて下さい 貴方が必要なものを獲得したと
手と手をとって友達と共に 貴方は光を見るでしょう
貴方の友達がそこにいるなら
その時は何でもうまくいきます



2分と25秒のあっとゆうまの歌。
聴かれた方は、すぐさま色々な思い出と一緒になるでしょう。

アルバムには、ミッシェルの歌、フレンズのB面ハニーロール、
キャン・アイ・プット・ユー・オン
などこれまた例え当時聴いていなくとも、
すぐさま貴方の恥ずかしい思い出と直結してしまう歌が満載です。

試聴はここで

曲目等詳細

7/21(月)
初夏の香り
cover
サマーブリーズ
オムニバス
多分1982年近辺


シリーズ「スーパー歌謡曲」

夏だなあ。暑いわ。頭ぼけー。
え?今日は祝日なんすか?いったい何の日ですか?
夏の日?そんなん毎日やんか。違いますか。海の日。
海の日っていったい。どうすればいいんすか、国民は。
泳ぎに行かねばなりませんか?わたしら泳げないんです。魚感謝しながら喰えばいいすか。それなら出来ます。

あと何か出来るとすれば・・・・

海の音楽を聴くことで。夏と海の音楽って。
ビーチ・ボーイズなら有ります。ディック・デイルさんも。
え?日本の祝日だから日本のものでなければいかんと。
日本の夏の音楽・・・・
チューブすか?チューブスならあるんですが。あれはそうとう暑苦しいです。
違いますか。
サザン・オールスターズ?あはは、一枚も持ってません。非国民です。不揃いの林檎たちは見てましたから、非国民では有りません。
レコは・・・すいません、買う予定いっさいありません。
ユーミンさんはあります。
えーと、他には・・・。
えっへん、すげえのが有るぜ。いやこないだレコ屋さんで発見したんですけど。
タイトルは、

サマーブリーズ

ほら完璧。この何ともお洒落なジャケット。我が家にぴったし。
すいません。嘘です。まるで似合いません。
レコ屋さんの棚で発見した時、そんな訳で通常なら即素通りするとこなんすが、
誰のが入ってるかって見てみたら、

久保田麻琴と夕焼け楽団
かまやつひろし
西岡恭蔵
南佳孝
小坂忠
憂歌団

ショーボート・レーベルのオムニバスだ。即座に久保田さんの

こんな顔が思い出されまして、思わずジャケとの落差にズッコケそうになって勢いで買ってしまいました。
値段?貧乏なうちが思わず買ってしまえるくらいです。
中古レコード界において、オムニバス盤はたいてい産業廃棄物一歩手前です。可哀相なんです。
中身?
凄いっすよ。濃くて。
ハイサイおじさん、入ってます。
発売年はさっぱしわかりません。帯の叩きに”昔は素敵なサマーソングがあったー”
って書いてありますから、この中で一番新しいのは、憂歌団の歌で、それは1982年ですからその辺りかと。
発売に当っては会議が開かれたかと思います。

部長「えー、君。うちのこのおっさんだらけのミュージシャン、カタログ持ってても、さっぱし売れないが何とかならんか?」

社員「うへ、今更売るんですか?うーん、困りました・・・・
あ、そうだ。夏だし、夏のアルバムってどですか?ジャケをお洒落にして、顔を一切出さないで出せば、お洒落だってんで、
買うバカ・・・あいや、ナウなカップルとかいるかも。」

部長「うーん、そうか。どうせ、駄目元だ、さっさとまとめて出してしまいなさい。予算は無いよ。」

社員「はい、了解。」

・・・・・

係りの者「え、夏のアルバムですか?はいはい、わかりました。作ります作ります・・・・・
えーと、まずは曲の頭に波の音を入れときます(マジで入ってる)、それと・・・お洒落か、
うちでお洒落な人と言えば、ウォンチュウ、俺をおおお、の南さんしかいないな。入れます。
他には顔はともかく夏な人はいっぱいいますから、どーかご安心を。」

凄い夏です。
どこの夏なんだか。湘南ではないな。バハマとかドミニカあたり、沖縄も。
ライ・クーダーさんや、ヴァン・ダイク・パークスさんらの夏で、細野晴臣さんのお顔がにょみーんとどアップで出て来る歌多し。
一番お洒落なはずの南佳孝さんは、選曲を間違えたんじゃなかろか?
”摩天楼のヒロイン”から、都会の闇の暗黒な”ここでひとやすみ”が。
かまやつひろしさんは夏か?
いやっちゅうほど、「さまーがーる、さまーがーる」って唄ってます、”サマーガール”そして”アイランド・ガール”
(エルトンのとは違う)ですから、いつものように飄々としてるし、涼しいです。
ってことで、
CDは・・・・あれCD化・・・・、うわ、されてるわけないか。
えーとそれでは別々、各人のCDは・・・・、久保田さんのは有った。良かった。
憂歌団、南佳孝さんのは・・・あった。良かった。
かまやつさんのは・・・無いぞ。ライブは有ったけど。なんでや。
小坂さん、西岡さん該当曲入ってるアルバム全滅。

波と一緒に消え去ってしまったのか。

うんまー、こうゆう時は、ユーチューブだ。
あそこなら大抵のはあるよな。

ぐは。何とかど真ん中近くでヒットしたのは、憂歌団だけだよ。

あとは、おっさん丸出しシリーズ。正体丸わかり。

まー
だってそうなんだから、いいよなそれで。
外装は、いかにせよ、出て来る音は嘘は付かず。
奇蹟のように、全部惚れてしまったので、以降、まだ行って無かった方は、先に進みます。
はともかく
波の音入りのこの盤、皆様にも聴いていただき、日ごろの御礼に涼しさお分けしたい。
んすが
それやると、某筋からタイホされますか?
うむ。それは困る。

どうすればいいのだ。と悶絶して中途半端に終了。

曲目等詳細

試聴はここで

7/22(火)
峠越え
cover
ア・チェンジ・イズ・ゴナ・カム
ザ・バンド
1973/10/15

シリーズ「ザ・バンド」

あー、焼き鳥喰いてぇ。

カワにタンにカシラにハツにネギマにナンコツ。
もちろん塩で。

ビールは最近めっきり見ることの無くなったサッポロの瓶。
なんて贅沢は言わねえからよう、麦とホップでいいや。ありゃ美味い。タムラで無くてもビールだと思っちまう。
でもよう、あれの値段、こっちじゃ130円だぜ。ほぼコーラとかと同じじゃん。
それで買う時躊躇しちまう、万馬券とは言わねえが、ワイドでちょっくら当てた時くらいしか買わないなんて・・・
悲しいねえ。
焼き鳥だって、商店街の店先で焼いてるとこなんて見なくなったよ。めっきり。スーパーの冷え冷えのヤツじゃ腹壊すんだよ。

親父するのにもえらい難儀な21世紀です。

しかし喰いてぇ。飲みてぇ。
で、飲めて喰った時には、この唄だな。

ア・チェンジ・イズ・ゴナ・カム

サム・クックおじさんのオリジナルでも、オーティス兄貴のでも、プリンス・バスター王子のスカでもいいんだけど、
やっぱ
ザ・バンドの唄と演奏で聴きたい。そして飲みたい。喰いたい。

「オヤジ、終わっちゃったよ、もう一度。」

「え、またですかい?好きですねえこれ。」

なんてかけてくれる焼き鳥飲み屋は無いもんな。多分。
こればっかは家で自分でせねば。

アルバムが”ムーンドッグ・マチネー”だからゆうて、昼ひなかっからは出来ません。
出来たら最高ご隠居だけど。
夕方、夕立が降ったあと、いささか涼しげなあの時間に。



俺は川のほとりの
あばら小屋で生まれた
そして、その川の流れみたいに
俺はそれ以来、すっと走って来たんだ
そりゃもうずっとずーっと待っているのさ
でも俺にはわかってる
いい時はきっと来る
おお、そうさ、そうに決まってる

生きて行くには難儀な世間だったぜ
でも俺は死ぬのが怖い
だってよ
空の向こうのあの世ってやつはどんなとこだかまるで知らねえから
そりゃもうずっと、ずうっと、待ってるんだ
でも俺にはわかってる
いい時はきっと来る
おお、そうさ、そうに決まってる

そしてその時、俺は兄貴に会いに行く
で、どうか俺を助けてくれって頼むんだ
で、結局 アイツは俺をポカって叩いてそれでお仕舞いさ
土下座して頼んでも

もうこれ以上やっていけねえと思った時もそりゃもうあったよ
でも今は俺は思う 何とかやり続けられるんじゃないかと
そりゃもう長い、長いあいだ待ち続けてるんだ
でも俺にはわかってる
いい時はきっと来る
おお、そうさ、そうに決まってる

ガースさん、サックスちょうだい

生きて行くには難儀な世間だったぜ
でも俺は死ぬのが怖い
だってよ
空の向こうのあの世ってやつはどんなとこだかまるで知らねえから
そりゃもうずっと、ずうっと、待ってるんだ
でも俺にはわかってる
いい時はきっと来る
おお、そうさ、そうに決まってる
おお、そうに決まってる



そうだよ。
風邪だって、腹痛だって無茶しなきゃそのうち治るもんだ。
別にナンバー1になろうとしてるわけでもなし。
真面目にやってりゃ
いい時はきっと来るよな。

そうに決まってる。

曲目等詳細

試聴はここで

7/23(水)
孤独
cover
タクシー・ドライバー
オリジナル・サウンドトラック
1976/2/8


シリーズ「moVies」

こんにちわ、日常洋画劇場です。
先日、長いこと見たかった松竹の恐怖SF映画、

「昆虫大戦争」
「吸血鬼ゴケミドロ」

をたて続けに見まして、ただただもう唖然。
東宝の「世界大戦争」も凄かったけど、こちらの何と申しましょうか、遠慮無し、
見もフタも無い度は、日本でこんな映画を作っていたのか、しかも寅さんの松竹だぜ。
描いてる世界はまことに正論、ラストもなるべくして起こるもの。
だからこそキツイ。
どなたかが、本当のことこそキツいことは無く、誰かを傷付けてしまうことを覚悟で言わねばならない
との語を残したそうですが、

そうだよ。

アメリカン・ニュー・シネマです。
見ないですましていたことを見る映画。
しかもハードボイルド。

タクシー・ドライバー

1976年度作品。ロック・ファンにはラスト・ワルツを為した人で脳裏に刻まれるマーティン・スコセシ監督出世作。
大傑作です。
しかしキツい一発。
ロバート・デ・ニーロ氏主演。
文字通りタクシー運転手役。
景気ウォッチャーとして聴き取り調査で世の動向を知らしめる存在であり、一方では完全一人で仕事をする職業。
世の無常を知りたくなくても垣間見てしまう。
まともな人なら憤慨すること多くして当然かもしれません。
しかし孤独。
その孤独を行き着くとこまで見せる映画。
正義感を狂気として見せてしまう映画。
孤独な正義感は、ハードボイルドの基本すが、あのうらぶれたカッコよさは無し。
なんつたって職業が探偵じゃ無くタクシー・ドライバーすから。
同義的動機が無い。
社会に憤慨するも私情を挟んでの、大物抹殺計画は、必殺仕事人のごとくうまくいくはずもなく、ビビって逃げるっつう。
そして
近くで抹殺すべき敵を見つけられたは幸運だったかもしれません。
誰もが認める社会のダニを。
ハードボイルドの基本として、必ず倒すべき敵に一回は肉体をぼろぼろにされるっつう場面有り。
この主人公は、孤独に心をボロボロにされます。徹底的に。
何しろ倒して守るべき相手との会話、まるで成立せず。感謝されるかどーかもわからん。
最後には世の中って曖昧もこもことした相手に感謝されるんすが。
それで一度は満足してる様子っすが。

それを見ているこちらは、シュワツネガー氏の映画みたいにスッキリ出来るか?てゆうとそうなのか。

悲しくて恐ろしくて何とも言えぬ気持ちが残る。

その映画の音楽を担当したは、あのバーナード・ハーマン氏。
気が付かなかった、迂闊にも。長い間。
遺作だと聞きます。
知れば、思い切りバーナード氏の仕事では無いか。
気が付かぬは、テーマ曲です。このジャジーなニューヨークの夜のしじまをシジマールを表すにどんぴしゃの名曲。
これまたニューヨークを吹かせたら天下一品のサックス吹き、トム・スコットさん。
このテーマの旋律、どこかで聴いたことがあるような気がして仕方なし。
アメコミ・アニメのディック・トレイシーだったかと思ったが、違うみたいで、
思い出せなくて、気持ち悪いす。どなたか助けてーーー。
して
70年代の街の空気だったジャズ・ファンクの渦巻き。ハーマンさんが作曲したのか!
して
B面、
映画後半になるに従い、本領を発揮なさる。
その艶やかさ、華麗さを込みだったテーマが、次第にあのヒッチコック監督のサイコの
”ぴーんぴーんぴーんぴーん”
の如く切り刻まれて行く。
狂気そのものの音楽。

これが映画音楽です。遠慮も何も無い音による描写。

日常が有ってそれが壊れていくが一番の恐怖。
70’s不遇だったとゆうハーマン師、最後の最後に放つ渾身の。

現実を描いた映画のもっと恐ろしいことは、
現実はさらに殺伐とし、やり切れないことが起こってしまうってとこ。
孤独の狂気に追い詰められた主人公がもし、幸運にも身近な社会的敵に出会わなかったら。

考えるに身震いすることが実際に起こってしまい、その恐怖が収束せずなお
続いてることです。

NHKの番組みたいに、

「今改めて考え直さなければいけないんじゃないんでしょうか?」

で終わらせて、終わりって訳にはいかないんだよ。

曲目等詳細

試聴はここで

7/24(木)
素敵じゃないか
cover
ペット・サウンズ
ザ・ビーチ・ボーイズ
1966/5/16

シリーズ「うえす塔こうす塔」

夏だ!

夏と言ったらビーチ・ボーイズだ!
さー、聴こう。
あれ?夏じゃない。うーむ、困った。ビーチ・ボーイズが夏じゃ無いなんて世も末だ。

だってビーチのボーイズなんでしょ。

と、発売当時、全米の若者が困ってしまった模様。

もっと困ったのがレコード会社でコロッケを発売したら中身がハンペンだったと判明し社内騒然唖然。
そのはんぺんがいかに美味くこれまでに無いものだとは誰も口を開かなかった。
開く雰囲気じゃ無かった模様。
それいらいアンタッチャブルな存在となる。

でしょ?そうに違いない。だってあたしゃガキの頃、あんなに洋楽に夢中になっていたのにこのアルバムの曲をラジオで聴いた事無く、
雑誌で何か書かれていた記憶も無く、当然、買う気などまるで起こらなかったのだ。
ビーチ・ボーイズの認識は全米TOP40に登場した曲のみ。それは夏だった。

そしてパンクになり、ドンバなバンド人になり、28歳になった1988年の暮、何がきっかけだったか今では思い出せん。
CDで初遭遇したのだ。
まるでフランク・ザッパ師匠との遭遇と同じです。

ペット・サウンズ
1966年5月16日発。
22年後の開陳。
聴いてびつくり、オラ騙されてただ。何とゆう。
数ヵ月後には、ライブでカバーしてました。日本語化して。場内引く。

何で?

素敵じゃないか



素晴らしくないかなあ もし僕らがもっと歳を取っていたら
そのときゃこんなに長く待っている必要なんかないのに
素敵じゃないかな一緒に暮らせたら
この僕らが住んでるいわゆる世の中ってやつの中で

君はわかるさ それがうんといいものになるってことを
おやすみって言うことが出来るし、そしてそれから一緒にいることが出来る

素敵だろうなあ もし一緒に目を覚ますことが出来たら
新しい日の朝に
で、日がな一日一緒に過ごした後にも
寄り添っているんだ 夜通しずっと

一緒にいる幸せな時間 僕らが過ごしている
願っているんだ いつしたキッスも永遠のものになることを

おー、素敵じゃないかな

多分もし二人で思って、願って、望んで、祈ったら、それはきっと本当のことになる
(らんらんらどぅ)
ベイビイ、そしたら僕らに出来ないことは一つだってありゃしない
僕らは結婚出来るさ(結婚できるさ)
そしてそれから幸せになるんだ(なるんだ)

素敵じゃないか

ぱーぱぱぱ、ぱぱ、ぱぱぱー
ぱーぱぱぱ、ぱぱ、ぱぱぱー

君はわかってる 僕らがそれについて話せば話すほど
それ無しで生きることが悪いことって思えてくるって
でも、どんどん話そう

おー、素敵じゃないかな

おやすみ、僕のベイビー
よく眠るんだよ、僕のベイビー
おやすみ、僕のベイビー
よく眠るんだよ、僕のベイビー
おやすみ、僕のベイビー
よく眠るんだよ、僕のベイビー



どうゆう風に日本語化したかっつうと・・・
言えません。あはは。
バックは、4TRカセットで作成。リズムマシーンとシーケンサーで。
途中、テンポが落ちるとこで、そりゃもう悶えるほど苦労したのが偲ばれます。

結局どうやってやったのだろ?

しかし無謀だよな。若い時は。

でもそんときゃ、死ぬほど聴き、己肉体化してやったぜ。
そんでもさ、
聴くたびにわからんとこどばどば出て来たんです。
ブライアンさんの頭の中のニューロンは底無しのキチガイ。

それに付き合ったLAの名うての音楽野郎どももキチガイ。

そして
またまた月日が経ち、いつのまにか、アナログは高くてとてもとても俺ら貧乏人には買えない存在になり、
下手なこと書くと、ブログが炎上するかもしれん。

またまたアンタッチャブルなものになっちゃった。

素敵なのに。

ビーチ・ボーイズをフランス料理から、美味い鯛焼きに戻しましょう。
いかんかのう。

曲目等詳細

試聴はこちらで

7/25(金)
いい唄
cover
オンリー・ユー
ヤズー
1982/4


シリーズ「べすとヒット80’S」

♪ぽんぴかりん、ぺぽぺぽ、ぽんぴかりん♪

「おはようございます。
本日もお集まり下さり、まことに感謝感激ヒデキ感激、レコード行商の80’s屋でございます。」

「あ、おいちゃん。何よ、今日は改まってあらたまみちよ、どうしたの?」

「はい、こんにちわ、お坊ちゃま、今日もありがとう。」

「気持ち悪いなー。いつもみたいに坊主って呼んでよ。」

「はい、坊主様。お元気であられましましたか。」

「ほら、慣れないことするから噛んじゃってるじゃん。ま、いーや。今日は何を売りに来たの?」

「よくぞ、聞いてくだくださりました。今日は立派な唄をお持ちいたしました。」

オンリー・ユー
ヤズー

「おんりーーーゆーーー?」

「ちゃうちゃうそれはプラターズ。」

「おんりゆ?」

「ちゃうちゃう、それは、林檎すった。」

「やずや?」

「ちゃうちゃう、それは健康にんにく。だよな。」

「じゃ何なの?」

「だからー、ヤズーって言ってるじゃん。
1982年4月発売、英国チャート同年5月1日付に31位で初登場、以後14-7-2-3
--6-13-28位。
怒涛の如く駆け上がり最高位2位になりました大ヒットです。
ちなみにアメリカでは最高位67位。無視しましょう。日本ではシチュエーションのB面で出てランク外。
A面にすりゃいーのに。ねえ。はともかく

ヤズーと申しますのは、
元デペッシュ・モードのヴィンス・クラーク氏がバンドを抜けた後立ち上げたユニットでして、
その脱退のきっかけはこの唄を作ったことなんですと。
聴いていただければわかります。どー考えてもモードには合いません。ですから円満退社。
で、唄える人は誰か?
獅子奮迅で捜索した結果、見つけたのが
アリソン・モイエ
と申す立派な女子です。テクノ大嫌いだったつう。」

「デペッシュ・モードって、テクノってなかったっけ?」

「お、坊主、いやお坊ちゃま、よくご存知で。」

「こないだ聴かせてくれたじゃん。」

「あ、は、そうでしたそうでした。そうなんです。ヴィンスさん、エレクトロの申し子です。
じゃ、何で組んだか?はい、きっとラーメンを奢ったか、うまい棒あげて口車に乗せたのでしょう。」

「おいちゃん、また適当なこと言ってるでしょ。」

「すいません。言いました。つか、この歌を聞かせたんだな。聴いたらそりゃ唄いたいと思うに決まってます。
かけるぞ



2階の窓から見渡すって、それってまるで愛の物語みたい

貴方、私の言うこと聞こえる?

たった昨日からのことなのに
わたしずいぶん遠くまで来てしまっている

貴方、私にそばにいて欲しい?

あたしが必要だったすべては、貴方にあげる愛でした
未来の為に必要だったすべて
そしてあたしがわかっていたことと言えば

あなただけ

時に私があの娘の名前を思う時 それがただのゲームだった時

それでも私は貴方が必要

貴方が言う言葉を聞いていると
ここにいるのがどんどん難しくなっていく

わたしが貴方に会う時

あたしが必要だったすべては、貴方にあげる愛でした
未来の為に必要だったすべて
そしてあたしがわかっていたことと言えば

あなただけ

ぺぽぱぽぺぽぱぽ、ぺぽぱぽぺぽぱぽ

あたしが必要だったすべては、貴方にあげる愛でした
未来の為に必要だったすべて
そしてあたしがわかっていたことと言えば

あなただけ

これは長い時間がかかりそうだわ
私は何が私のものだかわからない

もう何も奪うことは出来ない

貴方がわかってくれるかどうかはわからない
ただ貴方の手に触れるだけ

閉じた扉の後ろで

あたしが必要だったすべては、貴方にあげる愛でした
未来の為に必要だったすべて
そしてあたしがわかっていたことと言えば

あなただけ



「形はどうであれ、どんなサウンドであれ、いい唄は生まれるっつう証です。
メロディは枯れることはありません。
なあ、坊主。お前さんには、男子と女子の愛のキビ団子はまだわからんと思うが、
これが素敵な唄だってゆうことはわかるじゃろ。」

「うん。」

「おお、それでええ。
例えこの二人を知らなくても、この二人の他の歌が好きで無くとも、
この歌を聞いてる時が幸せならば。
手を叩こう。ぱんぱん。」

「おいちゃん、もしかしてこのヤズーって、他の好きじゃないんじゃないの?」

「しっ。何をゆう。いや、ね、どうも、どーだーって歌が上手い人がどうも苦手で・・・。
あははは。
でもこれはもう、有無を言わせぬ完璧なシングルです。

皆さん、どーでしょう?

今日は、じっくりここにずううっと座ってますから。ご入用な方は遠慮無く。
はい、ありがとうございます。」

曲目等詳細

試聴はここで

7/26(土)
わかってる
cover
オンリー・ユー・ノウ・アンド・アイ・ノウ
デイヴ・メイソン
1970/8


シリーズ「完璧なシングル」

デイヴ・メイソンおいちゃんです。
おいちゃんがまだ兄さんだった頃、1970年に初ソロ・アルバムを出しました。
メイスンファースト、

アローン・トゥゲザー〜同志のみ

わしの好きな音楽はあそこにあり。アメリカ大陸南部。そしてわしの生きる国は、大英帝国なり。
それならすることは一つ。
米南部の同志と共にイギリスの音楽をやる。
まこと自然な思いが自然な帰結を為して為された。
そして名盤生まるる。

アローン・トゥゲザー〜同志のみ

そこからシングル・カットが為されました。
当然の如く、1曲目、

オンリー・ユー・ノウ・アンド・アイ・ノウ

アルバム発売に先駆けること8月に。
アメリカでは最高位42位。本国では巻き起こした旋風とは裏腹にチャートではまるで無視。
日本では・・
出たのでしょうか?はて。
掴みは最初の数秒からです。アコ・ギター。カッティング。裏からビート入って来るようですかさず歌、



君だけがわかってる そして僕はわかってる
愛することすべて 僕らは示さなければならない
それでそれを信じることを拒んでは駄目なんだ
色んな理屈を読み過ぎたりして

何故って 僕の言いたいことわかるよね
僕が言うのは
だから行かないでってこと
僕を駄目にしないで
君はわかってる 自分の思うままやり続けられないことを
だって君がしたら それはいつかは君の事をがんじがらめにしてしまう
いえ

ぽぺー ぽえぽう ぽえぽつかう

僕らは互いにここにいるのは嬉しいから
オーノー、騙しあったりしていない
でもそれを信じるのは難しい、
おうやー、君がひどい目にあってる時には 

何故って 僕の言いたいことわかるよね
僕が言うのは
だから行かないでってこと
僕を駄目にしないで
君はわかってる 自分の思うままやり続けられないことを
だって君がしたら それはいつかは君の事をがんじがらめにしてしまう

ぽぺー ぽえぽう ぽえぽつかう
ギタア

もし僕が君を誤解させるようであれば
それはただ僕のぞっこんのぼせがしたことなんだ
でもそれが二人の中で起こった時には
おう、僕はますます君に夢中になっちゃうよ

何故って 僕の言いたいことわかるよね
僕が言うのは
だから行かないでってこと
僕を駄目にしないで
君はわかってる 自分の思うままやり続けられないことを
だって君がしたら それはいつかは君の事をがんじがらめにしてしまう

君だけがわかってる そして僕はわかってる
君だけがわかってる そして僕はわかってる
君だけがわかってる そして僕はわかってる、おういえ
君だけがわかってる そして僕はわかってる、おういえ
目覚めておくれ!

ギタア



いやー、めめしい。母国で駄目だったってばわかるような気が。
歌詞もほんまにアメリカンです。勘違いの自信とお願い歌。
で、
多分、結局フラれてますで。んもー。

とゆうことで高らかにスワンプ入道を宣言して、B面です。

サッド・アンド・ティープ・アズ・ユー

同アルバムに収録されてるこれ、世界最強のB面。
これが泣かずにいられましょうかってんだーなURCフォーク世界。
後にフリートウッド・マックに加入したってのが大納得しちゃう。
聴いて下さい。



唇 それはあらん限り暖かい
唇 それは即座に開かれる
唇 それは物語る
哀しく そして深く 君のように

微笑み それは夏の太陽のように暖かい
微笑み それは君を通り過ぎていく
微笑み それは物語る
哀しく そして深く 君のように


まなざし それは窓
まなざし それは写しだす
まなざし それは物語る
哀しく そして深く 君のように

涙 それは何も話さない言葉
涙 それは真
涙 それは物語る
哀しく そして深く 君のように



by芭蕉。て、ゆわれても信じるわ。
ピアノ。byクリスティン・マクヴィ嬢と言われても信じるわ。
ラストの見事なギター・アルペジオ〆。
アメリカどころか、太平洋通過して、錦糸町駅前徒歩23分築35年2階1号室3畳の夢の世界に

連れてってくれます。

嫌ですか? 

曲目等詳細

試聴はここで

7/27(日)
暑物
cover
ホット・スタッフ
ザ・ローリング・ストーンズ
1976/6/26


シリーズ「完璧なシングル」

連戦連勝、
出すシングルはことごとくヴァージョンが違っても英米でヒットしていた栄光の70’sストーンズ。
その中で一発だけチャートではヘグっていたブツが有ったのだ。
1976年6月26日米チャート63位初登場、以後53位→53位→最高位49位。
変身中じゅわの凄み灘の生一本名盤”ブラック&ブルー”からの第2弾シングル。
本来ならアルバムもこのタイトルにするとゆう案が有ったとゆう

ホット・スタッフ

ドナ・サマー様のと同じでは有りません。
アルバムの冒頭をも飾り、いきなしの踏み絵となった熱いイチモツです。
これを無かったことにするか、おおおと喝采ダンスするかでこれからのストーンズ道に付き合えるか。突きつけられた。

どファンク。

共に走る熱い音楽を悪魔吸収して来たのが、こん人達すから、この時期のファンクに熱くならないわきゃあありませぬ。
ですからもー、言わば本道で。
しかもモロ・ストーンズで在るのは言うまでもなし。隅から隅まで。
ファンクで有りながら、こんなファンク、どこにも聴いたことがねえ。
まず
リフだ。*%&$?、ちゃーん。この空ピックカット!
そして”ちゃーん”のギタアがミソでねえ。やられる。
黒鍵白鍵ピアノ全部を鷲掴みにするがごとくのビリー・プレストン兄さんのピアノ。
からーんころーんからんころんからんと、次は骨ツボ〜と粘り付き絡むパーカッションはオリー・ブラウン青年。
フェイズ・シフターとワウ途中踏みかすげえやらしい音色の単音フレーズ・ギタアはキャンド・ヒートのハーヴィ・マンデル氏。
それが登場する瞬間、展開のとこで100%ストーンズだがや。
4つ踏みならぬ8踏みでタメるドラムス、ワッツ父さん。
何は無くともワイマンさん。絶妙なる出し入れフレーズのベース。誰にも痴漢、いや置換不可能。
そして唇直径378mの男子、ジャガーさんよ。



ちゃーん *%&$? ちゃーん *%&$?
ちゃーん *%&$? ちゃーん *%&$?

イチモツ イチモツ イチモツ イチモツ
まだまだあ
イチモツ イチモツ イチモツ
まだまだ

ミュージックは参った参った最高

イチモツ

イチモツ
まだまだ まだまだ
イチモツ
まだまだ まだまだ
イチモツ
まだまだ

ミュージックは参った参った最高

イチモツ

転調

ギギギギギタア

転調

イチモツ
まだまだ

ちゃあー

イチモツ
荒っぽくしてくり
まだまだ

そりゃ音こそ俺が欲しい物だ
俺のボディを始終ブルブルさせる為
だー、シェキラ、イチモツ

毎日俺はも一つのヤクを喰らう
俺には我慢出来ねえ 音を止めちまったら
イチモツ

みんなよう ダンスフロアのみんな
わかってるな俺が話してること
音はアンタから厄介ごと全部忘れさせてくれる
アンタを唄わせてアンタを言わせる 世界中あまねくみんな

それがどーした?

イチモツ イチモツ シェケトゥミ
シェケトゥミ

俺は言いたい ロンドンの友よみんなに
別におめーらが悪いわけじゃねえが
しっかりせい
ケツを振れ イチモツ

ニューヨークのてめえらみんな
俺にはわかってるぞ 徹底的に破産してるだろ
じゃが、俺はお前らのタフを知ってる
じえい、お前らはイツモツだ

イチモツ

ジャメイカにいるてめえら
日中働いている
おめえらは 熱い 暑いイチモツ
ケツを振れ ケツを振れ

イチモツ イチモツ
ケツを振れ
イチモツ



いえい。歌を通り越してチャントになっちょる。これはアジりだ。扇動だ。
イチモツ

B面は、愚か者の涙、でした。

まっこと踏み絵にするなら、同アルバム内、ウルトラミーハーそのまんま原曲コピーの

チェリ・オ・ベイビイ

にすれば良かったに。
レゲ以前、ロック・ステディの魔力に獲り憑かれた悪魔拝める。

ウルトラ・ヘヴィ・ファンク・レゲの

ヘイ・ネグリータ

でもOK。

”コブ杉山〜わっちょ芸”

曲目等詳細

試聴はここで

7/28(月)
ぼぼぼぼぼぼぼぼ
cover
拾得LIVE
外道
1975/5/17


シリーズ「日の丸ロック」

コロッケじゃ有りませんがな。
加納さんです。どこのって

外道

の。
ジイン寺院をこれからギタアでぶち壊すとこです。
その様をあまつところなく収録したのが、この

拾得LIVE

1975年5月17日京都のライブハウス拾得で収録され世間には同年11月開陳されたとゆう。
レコに針を落としますと手拍子、そして無音から開始。しばし待つことしばし。

ブロロローン。

バイクの爆音鳴り響き、登場かえ?
MCです。

「それでは皆さん、頭の天辺をぱかっと開けて手をあわせて

ぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ

みんなも一緒に

ぼぼぼぼぼぼぼ。」

何なんだ、そのぼぼぼぼってのは!

「みんなあの、ぼ。ぼ”ピー”じゃなくてボ。ぼぼぼ。
ぼって言ってみて。」

誰も言いません。

不穏です。関東のバンド、プロのちゃらちゃらロック・バンド、外道、関西にけんざん。
どんなんだろと恐らく物見胡散のお客さんを前に、数々の悪逆非道、やりたい放題敢行。
不穏なライブ盤といやあ、
PILのパリ・ライブが有りますルけど、こいつぁあそれに匹敵するヤバいぶつやで。
なんせ、客を煽るだけ煽り、ノせたあげくスかして突き放して罵倒するは、もう。
てめえでてめえを窮地に陥れてますがな。
ものすげえ勇気です。
最早、プロレスの悪役。ロックはプロレスの悪役音楽だから、これほどロックな存在は有らぬ。
曲間、曲中に挟む言動の中のピー音の数、日本レコード界、いいんや、世界レコード界でナンバー1だな。

あああ、日本のロック聴く幸せここに有り。ヤバいこと言ってるよこいつら

それで、演奏は激ウマ、パワーはもち天井知らずですから、こりゃ饒舌なローラン・ボック現る。
脳髄痛。

「そー興奮しなさんな、先は長いぞ。」

くえ、そんなこと俺、ライブで言えないよ。

「ニッポン一のロックンロール・シンガーを紹介します、中野良一!!」

自分らのドラムスさんだよ。
そんでもって最後は、アンコールの模様が。

ぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ

さらにえらいこと客に要求します。

「外道に向かって#&%@」

「声が小さいっ!!」

うへー、命知らずだ。そんで

ぶっこんでやれ!

曲中歌唱にも「ぴー」挿入。
最後は決定的必殺技で、〆。

それを聴きたい方は、運良く中古レコに遭遇して下さい。
完全版CDもかつて出たそうです。そこでも再現されてるのだろか?
今やすげえ値段になっちょるが。

あと2倍この所業が収録されてるらしい。
俺だって聴きたいよ。
何とかならぬか。ロックは心若き人民の物なり。
外道な値段で流通させるな!!

以上。

曲目等詳細

試聴はここで

7/29(火)
すべては夢
cover
オール・ザット・ユー・ドリーム
リトル・フィート
1975/11

シリーズ「頼もしい足」

じとじとびっちゃんじとびっちゃん
蒸して蒸してしょーもない日本の夏緊張の夏には、カラカラっに乾いた歌を。

1975年11月、アメリカはLAの砂塵舞い上がる乾燥注意報盤、
ザ・ラスト・レコード・アルバム
より

オール・ザット・ユー・ドリーム

バンドの大政ポール・バレル氏、小政ビル・ペイン氏作、歌唱は次郎長親分ローウェル・ジョージ氏です。
さらにゲスト・ギタリストとして、親分の朋友ジョン・ホール氏。史上唯一の参加曲。
三人ギタリストくんずほぐれつ絡み合い至上の夢を醸し出す。
ころりんころりん地味ーなオブリガード決めてるのがホールさんだよ。
何故呼んだかは曲を聴けば大納得です。
空っ風吹く砂漠を転がる巻き枯れ草を現すには彼のリズム・マスター・ギターが必要だったのだ。

アルバムは何と全米最高位36位。この売れないバンドにして奇蹟の順位。
この歌はシングル・カットもされた。シングルなど滅多に出さんのに。
しかしTOP40に入るどころか、TOP100にも縁が無し。
だいたい数を出したのだろうか?見たことが無いブツです。音はフィート箱で聴ける。
ま、
シングルになろうがなるまいが、おーまいっが、好き物にはバンドのヒット曲として認定されてる。
誰が決めたか知らんがそうゆうことになっているっつう不思議だぜ。
それもこれも歌を聴けば納得するんです。



俺は落ち込んでいた こんなん前に無かったくらい
こんなショーに取り囲まれてるなんて有り得ねえよ

全部 全部、アンタが夢見てることは
輝いている希望の兆しをさっさと通り抜けて行く
雲、雲は場面を切り替える
雨がこの不穏をすべて洗い流し始めてる
あんたの人生に入り込んでいる正しきこと
わかろうとすると邪魔をする
ただもう何が真か、他に何が出来るのか
あんたはただ信念に従う
目の前に在る道に目を落とし続けるのだ

だーーー

俺は落ち込んでいた こんなん前に無かったくらい
こんなショーに取り囲まれてるなんて有り得ねえよ

俺は落ち込んでいた こんなん前に無かったくらい

良き時、良き時のすべては俺達の物だった
ミルクと蜂蜜のその地で
そして時、時はその傷跡を自分に刻む
雨の日々、そいつは輝くものに変わる
人生を全うする
人生を全うすることを誰でも愛してるではないか

俺は落ち込んでいた こんなん前に無かったくらい
こんなショーに取り囲まれてるなんて有り得ねえよ
俺は落ち込んでいた こんなん前に無かったくらい
こんなショーに取り囲まれてるなんて有り得ねえよ
俺は落ち込んでいた こんなん前に無かったくらい
こんなショーに取り囲まれてるなんて有り得ねえよ



きつい現実認識歌曲。こんなんヒットするなんて有り得ねえよ。
しかしてこのイントロの岩リフ、空を突き抜けるスライド上昇↑
子分が作った歌が親分にバチハマリのこの時、
フィートは最後の幸せな夢を見ていたのかもしれませぬ。

ラスト・レコード・アルバム・・・・
あながち冗談じゃ無かったタイトルだったのだ。

曲目等詳細

試聴はここで

7/30(水)
はいっ!
cover
サード・アルバム
イエス
1971/2/19

シリーズ「プログレ支部」

イエスが3枚目のアルバムを出しました!

はいっ!

Eお返事です。

新加入でついにあの方が!

はうっ!

そうです。スティーヴ・ハウさん。イエスのロビー・ロバートソン博士&ウイルコ・ジョンソン兄いと今呼んだお方。
まー、何て変幻自在な兄さんだ。
これで俺達の眼前には目の前に朝日が昇る。何でも出来るのだ。

イエス!

だから

ジ・イエス・アルバム

1971年2月19日発。
ジョンちゃん、そしてクリスさん、双方とも一番好きなアルバムだそうです。俺も好きだー。
何しろ初めて獲得した重賞、しかもぶっちギリの1着。希望に溢れてます。肯定に溢れてます。
収録曲タイトルからして

A面
1.貴君のものは不名誉では無い

2.拍手拍手

3.宇宙船乗組員
人生探求者〜幻想滅〜ほのか

B面
1.僕はすべての善き人々に出会いました
a.あなた方の引越し
b.すべての善き人々

2.冒険

3.永久の変化

本国英国で最高位4位、アメリカでも40位。”善き人々”シングルも大ヒット!
初プラチナ・アルバム獲得。
これより破竹の人気街道ひた走ることとなる。
人気有る訳だよなあ。
何しろ音楽に真面目、真摯。
人懐っこい。チャーミング。
ややこしいことやってんのに、やらしさ皆無。
キップはいいし、切れは有るし、ジョンさんは王子様だし。
爽やかだし。イギリスンでも有りアメリカンでも有り。
人を立てます。
新加入ハウさんのお披露目桧舞台も用意。拍手!。
さらに
この盤の目玉は、これでまずは最後になってしまうトニー・ケイ氏のオルガン。
ハモンド。じょわーーー。
まー、これがいい音で・・・こればっかは今再現不可能です。贅沢の極みが溝に残されてます。
すっきりとええ按配の、各人の活躍が、誰が言うとも無く。
まさに

これイエス・アルバム


なお
1曲目”貴君のものは不名誉では無い”リフ、何かに似てるなあと思ってましたけど、
今、思い出した。
バッド・カンパニーの”グッド・ラヴィン”。
すげえウルトラ偶然相似。
パクる訳無いし。

曲目等詳細

試聴はここで

7/31(木)
一期一会
cover
レディング・ロック・フェスティバル
第1集
1982

シリーズ「ヘヴィメタ虎の穴」

ロックの申し子さんから、メールフォームにてご質問いただきました。
直接返信でお答え出来ませんのでこの場において。

”このアルバムに登場するバンド達ってNWOBHMであるっていう事はわかります。

でも、それぞれのバンドの音楽性って違いますね。
たとえば
プレイング・マンティスはボンジョヴィのようなメロディアスHRに近い。
アイアン・メイデンは硬派なヘヴィメタルの象徴的存在。
など、いろいろですね。
でも他の

サムソン
エセル・ザ・フロッグ
E.F.BAND
ナッツ
スレッジハマー
エンジェルウィッチ
トード・ザ・ウェット・スプロケット

あたりについての音楽性はよくわからないので教えてくれませんか?”

オムニバス・アルバム「ヘヴィ・メタルへの招待」でのご質問すが、

該当ページ

すんません。出来る限りネタバレにならない程度に書いたつもりなんですけど、
言語伝達能力足りず遺憾で有ります。
メタル語法を一切会得してないもので、ヘンテコな説明でして。
ま、しかるに
音楽への謎は、音楽が解いてくれます。
言葉で、他人の言葉で納得しても、それはそれで気持ち悪いと思いますので、
その疑問、思い切って該当バンドのレコorCDをば

買って下さい。

たちどころに解けます。
音楽の好嫌はつきものですから、外れてしまうこともあるやもしれませぬけど、
それはしゃーない。清水の滝に飛び込まねば、滝の味はわかりません。
探して

買って下さい。

そして、感じ入りましたら、調べる楽しみもご自身で味わって下さい。
よろしくお願い申し上げます。

と言うことで、
夏だ、ロックだ、メタルだ、フェスティボー、祭だ祭だマツリダゴッホ、

レディング・フェスティバル第1集

1982年発売(推定)。テイチクのオーバーシーズ・レーベルから出たオムニバスLPです。
1982年に一旦幕を閉じたその年のライヴの模様を納めております。
1曲のみ1980年。

何で買ったか???

うはは。パッと目に付く1曲目、マイケル・シェンカー・バンド”キチガイ斧男攻撃”
そして
UFOの”ホット・アンド・レディ”。
これは買わねば。買わずばおくものかー。
って、一緒の年に出てる訳無いじゃん。両方ともマイケルさんな訳無し。
はい。UFOだけ1980年のものです。
収録曲は以下の通り。

(画像)

バンド&ミュージシャンは写真が掲載されてる方としては
(写真)

さて皆さん何人ご存知でしょうか?
解説はメタルゴッド、伊藤政則さん。
かの歴史有るこの祭の紆余曲折をいつものごとく渾身の文章で記載されてます。
しかるに本盤はーーーーーー、廃盤だぜ。やっぱ。そうか。

CD復刻再発祭の21世紀においても、不可能な再発があります。
ライブ祭ものです。
LP時代でも、そりゃもう出演各人が違うレコード会社所属ですから、実現は難しかった。
このレディング・フェスもこの年に限り、レコード化するつう前提の下で契約したバンドが多かった為、
何とか実現したとのこと。
ましてや、CD化の際の権利調整などしてるわきゃあ有りませんから、まるで出てません。
DVDも有りません。
有るのは、歴史を綴った洋書のみ。
権利解決したバンドのみ収録ですから、この陣容、全部では無し。
話によると日本のバウワウも出たとのこと。
では、いったい誰が出てたのか?
公式サイトに行って見てみたんすが、これが1982年のとこだけ抜けてまして、

わからん

闇に葬られました。
そして、このレコ、第1集となってます。つこたあ、第2集第3集第154集とかまで有ったのか?

聴きたい。

で、政則さんの解説によりますと、これより以前、1973年のものが唯一レコード化されてたそうです。
その時の出演陣は

ステイタス・クオー
フェイセズ
アレックス・ハーヴェイ氏
ロリー・ギャラガー兄貴
他。

聴きたい。
たまらん。

元々一夜の祭、そこにて突入して浴びた者どもだけの権利だといやあそうなんすが、
それだけに、ますます聴きたいじゃないすか。
我が家には、他にもそうゆう罪なレコ、何枚か有ります。
何曲かだけ、それぞれチラっと見える一期一会の瞬間。
で、
聴いちゃっただけに全部聴きたくなる。
こうゆうブツは、
ブート屋さん、大活躍の場なのかな?すげー値段で売って坊主丸儲けかな?
それに乗るのは悔しかとね。

そうゆうときは、もう残るはユー・チューブ・・・・
と思ったら
ここに収録されてないY&Tの映像が有った。
ますます聴きたくなる羽目に。

他、アイアン・メイデンのも。これはどうやらCDもしくはレコード化されてるみたいですけど。
謎が謎呼び、それもまた楽し。
残りの人生でひょこっと出会うかもしれません。

ですからよ。
キツイこと多々有り申す昨今、それだけでも思って生き延びてやるのだ。
まだまだーーー。

いくら歳取っても、知らんこと、お楽しみ数限り無く・・・
有るでえ。

曲目等詳細

試聴はここで