日刊ろっくす rocks 戻る

今日の感謝盤一覧2009.9上

 

8月 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 02.1月上 1月下
2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上
7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下
03.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上
6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下
12月上 12月下 04.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上
5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下
11月上 11月下 12月上 12月下 05.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上
4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下
10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 06.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上
3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 07.1月上 1月下 2月上
2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下 7月上 7月下
8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上 12月下 08.1月上
1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下 6月上 6月下
7月上 7月下 8月上 8月下 9月上 9月下 10月上 10月下 11月上 11月下 12月上
12月下 09.1月上 1月下 2月上 2月下 3月上 3月下 4月上 4月下 5月上 5月下
6月上 6月下 7月上 7月下 8月上 8月下
1

9/1(火)
青空さんcover
ミスター・ブルー・スカイ
エレクトリック・ライト・オーケストラ
1978/1


シリーズ「完璧なシングル」

イギリスのバーミンガムってどんなとこなんだろう。
聞くところによると相当な工業地帯らしく。アメリカで言えばデトロイト?日本で言えば川崎?
独特でアクが強いなあ。
とゆうのもここ出身のバンドって、独特の臭いがするんで。
ブラック・サバス、ムーディ・ブルースそしてムーヴからウィザード、
さらに本日の主人公、エレクトリック・ライト・オーケストラ。
ジェフ・リンさん。何か垢抜けないつうか不器用つか、いい意味でダサダサつうか。
特にアイドル・レースの頃のジェフ氏は何か拭い切れない業のようなものを抱えていたと思います。
もっさり君に始終まとわりつかれてた。
ELOになってもそれは背後霊の如くまだとりついていて・・・。
それが取れたのはアメリカでヒットし出してしばらくしてか。
何でだか・・・そのもっさり君が変身した。
違う感じに。
多分、開き直ったのかと思います。見果てぬ夢、ビートルズのマジカル・ミステリー世界だけを大輪の花咲かせるために。
どーせ、おらダサいんだから、もーベタネタで突っ走ってやろうって。
自虐ギャグでええじゃないか。
で、だからこそアメリカであれだけ成功した。
だって彼の国で嫌われる英国バンドってのは、いかにも乙にすましたインテリ貴族な連中だから。
大風呂敷のオーケストラで臆面も無くハリウッドへの憧れ歌うELOってかわいかったのね。
その頂点となりますアルバムが、1977年の”アウト・オブ・ブルー”です。
長編MGMミュージカルで、聴いた人はみんな、ありゃーこりゃ全部シングルに出来そうだけどさあ、
シングルで切ったら身もふたも無いんじゃないかと思っちゃったそんな極め付け盤。
しかし
切らぬ訳には参りません。
徹底的にリン氏の意向か、ジェットレコードの勝手か、切りに切りました。
ただし英米ではちょいと順番を変えて。

その順番を変えて一番、功を奏したのがこの曲、

ミスター・ブルー・スカイ

イギリスでは、必殺”タ−ン・トゥ・ストーン”に続けていち早く78年の1月に発売したよ。
どよーんと続く寒いロンドンの空の中。
おそらくみんなポッカポカのお日様を望んでいた頃。
下旬には30位で初登場、以後、月を三つに分けた推移で16-9-5-7-10-17-33位。
本国では意外と今一だったELOにしては最高位5位は、こりゃ大ヒットです。
アメリカで人気のバンドが、アメリカでは切ってないシングルを出してくれた。
これもデカし。
こうゆうのに英国人は弱いから。
一方、そのアメリカでは・・・・
そうとう遅れて三枚目のシングルとして6月に出されました。
アルバムが出てからそうとう経ちますから、ええかげん好きな人はみんなアルバムで聴きこんじゃってるよ。
5週かけてhot100を通過、6週目7月29日に39位で初登場、以後36-35位。
これまたELOにしては異例のヤっちゃったヒットに。
リンさんが”組曲:雨の日のコンチェルト”の最後を飾る歌として、何が相応しいか悶絶してた時に追い詰められた果て、
突如降って来た歌。スイスにて。

日本ではヒットの形跡ありません。
あまりにベタな印象有ったからか?相当、この歌って人気有ったような記憶があるんですが・・・
でも
改めて今21世紀、聴くと、これが意味深で、結果的に、
かわいいんだよなあ。


朝です、本日の予想はすっきり晴れた日本晴っ

お日様は空で輝いてます
雲一つありません、雨は止みました
みんなは行楽中です、で、貴方はご存知でしたか?
そりゃもう美しい新しき日、ヘイヘヘイ

かんかんかんかんかん

街並みを走っていけば
(ハッハッハ)
見て御覧なさい、町では太陽がさんさんと輝いています
一度は散々だった通りでも
ミスター青空さんがここにやって来てくれてます、ヘエエイ

かんかんかんかんかん

ミスター青空さん
どうか教えてください
貴方は隠れていなければいけなかったんですか
こんなに長い間(長い間)
何か僕らは悪いことでもしたんでしょうか?

ミスター青空さん
どうか教えてください
貴方は隠れていなければいけなかったんですか
こんなに長い間(長い間)
何か僕らは悪いことでもしたんでしょうか?

ギタアです

ヘイ、ユー、かわいいお顔の貴方
人類のとこにようこそおいでくださいました
お祝いいたします
ミスター青空さんはあそこで待っていたんですね
そして今日こそは
僕らが待ち焦がれていた日、あおお

ミスター青空さん
どうか教えてください
貴方は隠れていなければいけなかったんですか
こんなに長い間(長い間)
何か僕らは悪いことでもしたんでしょうか?

ヘイ、そこのミスター青空さん
僕らは貴方と一緒にいれてとても嬉しいです
見回して貴方がなさってることを見てください
みんなが貴方に微笑みかけてますよ

ヘイ、そこのミスター青空さん
僕らは貴方と一緒にいれてとても嬉しいです
見回して貴方がなさってることを見てください
みんなが貴方に微笑みかけてますよ

ミスター青空さんー
ミースター青ー空さん
ミースター青ー空さんーん

ミスターブルー、貴方は正にやって下さいました
でもミスター夜さんがすぐにやって来ます
こっそりと忍び足で
今、彼の手は貴方の肩にあります
気にしないでね、僕は忘れないでしょう、貴方のその・・
僕は忘れないでしょう、貴方のその行いを

ミスター青空さん
どうか教えてください
貴方は隠れていなければいけなかったんですか
こんなに長い間(長い間)
何か僕らは悪いことでもしたんでしょうか?

ヘイ、そこのミスター青空さん(スカーイ)
僕らは貴方と一緒にいれてとても嬉しいです(スカーイ)
見回して貴方がなさってることを見てください(ブルー)
みんなが貴方に微笑みかけてますよ

だっばあ、だだだっだあ
だっばあ、だだだっだあ
だっばあ、だだだっだあ
だーだー

だっばあ、だだだっだあ
だっばあ、だだだっだあ
だっばあ、だだだっだあ
だーだー
だーだーだー、だーだー

ごんごんごんごん

だーだー、だーだーだーだー

どーか私をひっくり返して下さい・・・・

一番、最後のヴォコーダー声。

”ミスター・ブルーーー・スカーーイ”

って言ってるものとずっと思ってました。
英版ウィッキッペによると全世界のELOファンもそうだったようで。
でも実は、

”Please turn me over”だったとな。
ほれLPだとその雨の日のコンチェルト・サイド、3面の最後でしたから。
これ、ついこないだリチャード・タンディ氏によって明かされたんだって。
31年目に謎氷解す。

文字通り、ミスター青空さんやってまいりました。

曲目等詳細

試聴はここで

9/2(水)
エキジビジョン
cover
神話の中の亡霊
バークレイ・ジェイムス・ハーベスト
1975


シリーズ「プログレ支部」

いやー仰天しました。
あそこまで民主党が圧勝するとは。
自民が自分たちの為に作った小選挙区制。完全に自爆、アダになっちまった。
オゴリの末路とはこのことなり。
けどねえ。ヤバいと思われなかったすか?
この制度って「貴方のナンバー1だけ選んでください。」って言われてるようなもんで。
悶えます。
ロックでそんな風に訊かれたら。
そしてその結果がビートルズ圧勝になったら。
そりゃそうかもしれないけどさー、それじゃ身もフタもあらんぜよ。
常識として思います。
常識に適わないのならやめたほうがいいよ。せめて二つは選ばせろってーの。
ナンバー1だけで世界は成立してはおりません。

で、その煽りを喰うのが小政党って訳で。それを防ぐはずの比例代表ってのも重複登録ですか、あれで機能してないし。
ロックの世界でそんな風にやられたら・・・
今日のバンドは世に出ることすら適いません。

バークレイ・ジェイムス・ハーベスト

ハーベスト・レーベルのバークレイさんとジェイムスさんのバンド。
じゃなくてメンバーにその名前の方はおらんすが、そうゆう名前の楽団です。
一応、プログレとゆうことになってる。
1969年にレコード会社と契約デビューの英国はサドルワース出身の連中。
クリムゾン王がプログレ王朝にて確立した精神異常者法とムーンチャイルド法のうち、
ムーンチャイルド法に忠実に仕える軟弱で優しくて、
いやもうメンバーの方々の写真を見ても実に温厚そうな、そんな音楽をしております。
その方々の1975年に為したアルバムがこの、

神話の中の亡霊
〜Time Honoured Ghosts

アルバムのアイデアは当時のマネージャー氏の奥さんが出したそう。
「あんたねえ、売れないバンドのマネージャーなんかしてるからこんなビンボなんだよ。
少しは何か売れるようなことさせなきゃ駄目じゃない。そうさせないとーーー」

ぼかぼかぼか

殴られました。
だもんでやったその方法とは、有名バンドのあれこれをちょいと引用する本歌取りコンセプトアルバムだ。
メインはビートルズです。
ビートルズを知らない人は・・・ほぼいない。
2009年に全完全デジタル化されるし。
冒頭の歌からして”イン・マイ・ライフ”。全然曲調似て無いけど。局長、これでいいすか?
いいです。これはこれでいい歌だから。

”タイトルズ”って歌は、シングルカットされて売れるはずでした。
何てたって凄いアイデア。ビートルズの歌のタイトルを羅列して1曲やっちまおうって。
そんなアホやったのはあとにも先にもこの方々だけ。多分。
で、ラットルズみたいに見事にトルズしてるかと言えば・・・・

してないよ。

数々のフレーズ、音も引用してるんだけど。
これはひとえに温厚そうに見えて実は頑固だっちゅう、人は見かけに寄りません。
どちらかとゆうとCSN&Yしてます。アメリカ(バンドです)がやってるようにも。
プログレと西海岸サウンドは兄弟だーっつ、証となってる。
しかも歌詞は・・・

聴いて下さい。

The long and winding road それは貴方の扉に通じています
Here comes the sun それは素晴らしい 人々はますます大きな声を上げる

でも貴方は私を騙そうとして・・・話そうとしました
All you need is love 成功させるために

Lady Madonna let it be.
貴方がyesterdayに私を動かそうとしたSomething
All you need is love そうみんなは言います

Across the universe one after nine 'o' nine.
I got a feeling for you blue and I feel fine.
何とかわかってるようなふりを一生懸命、私はしました
All you need is love 成功させるための

Lady Madonna let it be.
貴方がyesterdayに私を動かそうとしたSomething
All you need is love そうみんなは言います

Lady Madonna let it be.
貴方がyesterdayに私を動かそうとしたSomething
Lady Madonna let it be.
貴方がyesterdayに私を動かそうとしたSomething
Lady Madonna let it be.
貴方がyesterdayに私を動かそうとしたSomething
Lady Madonna let it be.
貴方がyesterdayに私を動かそうとしたSomething
Lady Madonna let it be.
貴方がyesterdayに私を動かそうとしたSomething

何か微妙に賛歌してないよ。文句有りそうな。無さそうな。ちくちく。
それで曲は名曲となってる。
ええい、はっきりしない。
これでは当選いたしません。あ、それじゃ困る。だからやめてよ小選曲。
次にやったのが、映画”カモメのジョナサン”への歌、
その名も”ジョナサン”。多分ファミレス賛歌の方じゃ無いと。
”ビヨンド・ザ・グレーブ”って歌は、何かを強烈に思い出させます。
イエスの燃える朝焼けだな。こりゃ。仲間のをパクって誇りは無いのかごらあ。
つうかいいじゃんステキだと思ったんだもんいいでしょ。ニコニコ。

ああ美しきメロトロン総攻撃。

B面は”ソング・フォー・ユー”で始まります。
似たようなタイトルの歌とはまるで関連ありません。すまんことに。
それより目一杯ハードにやってるんだからそれ聴いてよ。あ、誰もいない。聴いてるってば。
”ムーンガール”って歌は・・・・
はい、”ムーンチャイド”で悪いか!
器用に真似られないけど・・それが功を奏してオリジナルになってるのだ。
のだ。

ラストの”ワン・ナイト”は、これだけ聴いて貰ったら皆さん絶対アメリカ(バンドです)がやってると思うかと。
まさに瓜が二つです。
アメリカが好きな人は、もー、こりゃ狂喜乱舞。いやー曲もいいし。

そもそも全部曲、いいんだよ。

LPの解説で「堅実派」とかミュージックライフの東郷さんのレビューでも「地道で堅実な」とか
ロックバンドにあるまじき賞賛書かれてますけど。
俺、基本的には軟弱プログレ苦手なんすけど。

それでもこのアルバム大好き。
理屈は知らん。好きだから好き。直感で好きなものこそ最強。
だから
いて貰わねば困るんです。こんな煮えきれないようなバンドでも。
だってさ、世の中ってそんな右か左か、はっきり区別出来るようなもんじゃないじゃん。

許して欲しいもんです。あれこれと。
色んな才能と努力を。

曲目等詳細

試聴はここで

9/3(木)
これがロックだ!
cover
ウエステッド・ユース
ガール
1982


シリーズ「ヘヴィメタ虎の穴」

パ、問答無用、今年のベスト10入り決定。
ついに入手したこのアルバム。嬉しくて涙がちょちょ切れたよ。
あのガールの2ndにしてバンド存命中のラスト・アルバム、

ウエステッド・ユース
〜Wasted Youth

1982年作。前作から2年、何でまた2年?そないな間が空いてやっと作った2枚目。
理不尽なほど運の無いバンドで、この盤を作ってる最中、マネージャーが金を持ち逃げして制作費が無くなり、
それでも根性で作り上げたらしい。
そいつには天罰が下ったな。およそ音楽界に関わる者、これだけの音楽やってる連中を無下にするとは許しがたし。
で、それが原因でこれが最後になっちまったと聞きゃあなおさらだ。お白砂に上げて打ち首獄門、ひったてい!
それほど憤るほどの名盤です。
人ってもんは窮地に陥るほど火事場の馬鹿力を出すのか、その気合、天地をも揺るがす。

これこそがロックだ!!

ロックのアルバムを聴くならこれです。と高らかに宣言。
録音最高。
予算が無かったからこれっきゃ出来なかったのか、もう丸裸の音。
ギミックなど何も無し。必要も無いけど。
このにわかにほんまに82年かいなと信じられないダイナミックレンジ大、奥行きの有るサウンドはどーだ。
これはもうあれだ、例えばギターなら、機種の選択、弦の選択、チューニング、シールドの選択、アンプのチューニング、
さらにマイクセッティング、すべての条件を兼ね揃えてなければ出ない音。
もし再び我がロックバンドで録音するラッキー有れば、このアルバム持って行って、これにしてくださいって頼むよ。
そんな床屋さん状態になっちまうほどカッコええ音です。

この馬場なら馬は文句無しに走る。

ガール。ちゃらい名前で舐められたと思われるが、その正体は恐るべきガチンコセメントロック野郎どもです。
1stもノケそったけどこの2ndは・・・・

A面

1. Thru The Twilight
・・・手の返しが耳で見えるほどのギターカッティングで始まるアップソング。
4つ踏みのバスドラが若さを覗かせるものの大物感たっぷし。これがシングルになった模様で・・・
だろうなあ。他にカット出来る歌ねえもん。色んな意味で。

2. Old Dogs
・・・暗闇に響く静謐なギターカッティング。コンガとドラムス。初期ジャパンとポリスが裸足で逃げ出す恐るべき世界也。
この録音も激ナイス。耳で見えるよリアルなファンタジーが。
これもシングルでいけるか。B面で。最高のB面。

3. Ice In The Blood
・・・よくぞつけたりタイトル。血の氷。抜天怒涛のブラックロックファンク登場。
ファンカデリックとZEPとパリスの後継者はおめーらだ。このイカしてるぶり筆致に尽くせず。
聴いて浴びて貰うしか無しです。血が燃えるよ。

4. Wasted Youth
・・・10年後の世界を見てしまったミドル8ビートのメタリカ世界。切羽詰った奴らが文字通りかっ飛ばす。
残り時間はもう無い、続けなければ。とうめいてる。

5. Standard Romance
・・・ご。腰の据わった8ビートミドルアッパーのこりゃこりゃこりゃこれこそロックだって書くしか手は無し。
たまりません。

B面

1. Nice 'N' Nasty
・・・ひえーっとここで別な驚く。モット・ザ・フープル、ストーンズ・スタイルのロッキンブギー登場。
メンフィスへの道を走るものがここに続いた。これが喜ばずにおられるか、って、最終駅は無いんだよな。
無念。

2. McKitty's Back
・・・まさに時間無し。時間がああああ無い。明らかにわかる走ってるだけの曲。何とかして残りのやりたいことをせねば。
それだけです。そのギターソロたるや。風速50m。

3. 19
・・・再び登場、抜天怒涛のブラックロックファンク。好きモノにはたまらん、これは。
アキレスが墓から再びジャンプして立ち上がり、ダディダディダしたあげくにこれです。

4. Overnight Angels
・・・これまた・・まだ脅かすのかいな。ZZトップ髭なシャッフル・ブギー登場。ガチな。
82年に。タッシュな。達者な。極め付け。

5. Sweet Kids
・・・最後の最後。潰される前に自分で潰してやるわの気合ハイテンポナムバー。
そのまま走ったら壁に激突、バニシングポイントだってば、眼前に見えるのにアクセル踏んでぶっ飛んだ。

都合が都合なだけに、余裕なんてもんは一切ありゃせません。
これでねえ、曲に、例えばフォリナーのホット・ブラデッドみたいなロックでキャッチーが入ってれば・・・
ヒット必須、一発逆転も可能だったかもしれんが・・・
もう
若手らしくキっつーいグラウンド技だけ。関節技のみ。
もしくは肉体凶器だけ。

突然現れたスタン・ハンセンが、ういーーバシンとウエスタンラリアートかました瞬間を思い出したよ。
ウルトラロックな場面でした。ありゃ。
で、
それくらいのブツなのです、これは。
世間と噛み合えば歴史が変わっていたかもしれません。

いや、才能有る若い衆が聴けば・・・これからだって変わるかもしれん。
ロックは死なない。

あの82年にこれが出来たんだから。

曲目等詳細

試聴はここで

9/4(金)
お猿びっくり
cover
ショック・ザ・モンキー
ピーター・ガブリエル
1982/9


シリーズ「べすとヒット80’S-2」

♪うっききー、うっきー、ききききー♪

「あらら、この人また何かやってるよ。」

「あらら、ついにこの人呼ばわりかよ。」

「だってアホ度毎回増してるんだもん。」

「しょうがねえだろう。商売ってーのはキビシーんだよ。」

「そうだよねえ、いつも売れないもんねえ。」

「そうしみじみ言われると哀しいんだけど。なんて言ってる場合ではなーい!

はい、皆様、一週間のご無沙汰です、80’sのレコ屋がやってまいりました。
今週こそはちゃんと80’sやります。乞うご期待!」

「わくわく。」

「坊主、お前、本気でわくわくしてるのか?」

「してるしてる。」

「うーむ。何か危機的状況。って、そんな危機的状況にすげえピッタシの名曲をば!

ショック・ザ・モンキー
ピーター・ガブリエル

1982年9月発売。4枚目のアルバム”ガブちゃん4”通称”セキュリティ”よりのシングルカッーット!
アメリカでは9週目にこの年最後の週に37位で初登場、以後正月休み2週はさんで*-*-34-33位。最高位33位。
でね。ここからが謎だ。イギリスでは最高位58位だったんだと。アルバムはイギリスの方がチャート上位なんだが。
もっとも枚数ではアメリカの方が上か。
でね。日本では・・・。これがわからん。ベストヒットUSAとかでけっこうPVが放送されて有名だと思うんじゃがーー、
これがヒットの形跡なし。シングル盤も見たことなし。
これって、日本でシングルになったの?」

「僕に聞かれても困ります。」

「だよねえ。すまんすまん。
だもんで、作って来ました。勝手にジャケを。いいでしょこれ。自分じゃお気に入り。」

「凄い顔ーーー。」

「あはは。芸人たるものこうでなきゃあかんぜよ。」

元気猿ドッキリ
元気猿ドッキリ

かばって 走る時
かばって 火くぐりだ

何かが俺を叩き出した
今、膝だっこー
かばって ダーリン、ねえ

へえいへいへい
お猿 お猿 お猿

お知りじゃないかい、お猿ドッキリ
へいへい

キツネきつね
ネズミねずみ

アンタ
猿真似猿
俺知ってる

アンタは自信、一つ有るよ
俺もー嫌だああ

ダーリン
猿をからかわないのかい

へえいへいへい
お猿 お猿 お猿

お知りじゃないかい、お猿ドッキリ
へいへい

ええいえいえいえい

お猿
タイヤは回転中

おさるーーーーー
何かが燃えてるぜ

お猿
嫌なことです学んでおります

ショック!

ショック!

ショック!

猿が傷つくの見ろ、お猿

かばって、眠るとき
かばって、息するとき

お前らまるで豚に真珠
お猿アホ扱いー

かばって、ダーリンぷりーず

ええいえいえいえい

お猿
あまりに危ねえや

お猿〜〜〜〜
地面が揺れている

お猿
んで、ニュースてば爆発!

ショック!
ショック!
ショック!

猿が傷つくの見ろ、お猿

お猿ドッキリ!

お猿ドッキリ!

元気猿ドッキリ
元気猿ドッキリ
元気猿ドッキリ、お猿お猿お猿
元気猿ドッキリ
元気猿ドッキリ
お猿ドッキリ!お猿ドッキリ!
元気猿ドッキリ
お猿ドッキリ!お猿ドッキリ!

お猿ドッキリ!

元気猿ドッキリ

「はい、いかがでしたかあ?
一応、日本語で歌えるように解釈してみました。

歌へ。皆の衆。」

「ちょっと無理あるよー。」

「だいじょぶだいじょぶ。猿真似すりゃ。
でね。
ご本人の弁によりますとこの歌は嫉妬の歌だそうです。
燃え上がるようなジェラシーの歌だそうです。
つまり、てめえが猿みたいですげえドッキリさせられたって意味。
わかるけ?」

「わかるか。」

「わかんねえだろなあ。だって、俺もわかんねえもん。」

「それで売れますか?」

「さあ?」

「でもさ、いい曲だもん。僕もすきすき。」

「じゃだいじょぶだ。・・・って、おお、既に完売。無くなっちゃった。」

「猿モノは追わずってね。」

「へいへい。」


曲目等詳細

試聴はここで

9/5(土)
泣くのはおやめcover
ベビー・ストップ・クライイング
ボブ・ディラン
1978/8


シリーズ「完璧なシングル」

わー、思い出させないでくれー。
この人のことを。
思い出しちゃったらもー駄目。しばらく抜け出せなくなるから。
って言っても・・・
もー駄目だ。聴いちゃったよ。

こないだもなあ。20世紀少年2章を見ちゃってさ。
遠藤君が街頭で歌いの。アコギで。
そりゃそんなにそうじゃ無かったけど、曲の最後があかん。
ありゃザ・バンドのウエイトじゃないか。そこで来かけちゃったよ。
で、おまけに、今週の週刊ロック青年は英国チャートの週。
パンク嵐の時だった筈なのにいきなし入って来るなんて。

反則だ。

多分、やたらハマってる奴らが多い彼の地の連中もそうだったのであろう。

ベビー・ストップ・クライイング
〜Baby Stop Crying

ボブ・ディラン親玉。

1978年7月15日発、アルバム”ストリート・リーガル〜Street Legal”より。
ましてやこの盤からシングルがカットされてたなんて知らなかった。
しようと思えばいくらでも出来るんだが。無いと思い込んでたっつ。
アメリカではしたんだろうか?したのなら何でこんな傑作がチャートインせん。

謎だ。

イギリスでは、8月上旬に23位で初登場、以後、月を三つに分けた推移で15-15-14-
25-34位。
どーんとハマって、何とか抜け出した様子が動きに出てる。
日本では元々なかなかヒットしねえから・・・出ても駄目だった模様で。

とにもかくにも注釈要らず。この親玉、何だかわからん謎の生物でありながら、やたらいい歌書くんです。
聴いてください。

お前さんは駄目男とどん底に落ちていた、ベイブ

だが自分がいたとこにアンタは戻る


行って俺に俺のピストルをくれ、ベイブ

ハニー、俺は善悪など言うことは出来ねえ

ベビー、
どうか泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ

ベビー、
どうか泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
ベビー、
どうか泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
ベビー、
どうか泣くのはおやめ
お前さんはわかってる 俺も知っている
お天道さんはいつだって光り輝くだろう
だからベビー、どうか泣くのをおやめ
だって俺の心はそいつでかきむしられてしまうんだ

うっうー

川に行けよ、ベイブ

ハニー、そこで俺はお前と会おう

川に行けよ、ベイブ

ハニー、俺が代金を払ってやるよ

ベビー、
どうか泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
ベビー、
どうか泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
ベビー、
どうか泣くのはおやめ
お前さんはわかってる 俺も知っている
お天道さんはいつだって光り輝くだろう
だからベビー、どうか泣くのをおやめ
だって俺の心はそいつでかきむしられてしまうんだ

うっうー

もしお前さんが助けを求めてるのなら、ベイブ

それかちょっとした連れが欲しいのならば

それかちょっとした友が欲しいのなら、話は出来るさ
ハニー、来て俺にでも会ってみろよ

ベビー、
どうか泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
ベビー、
どうか泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
ベビー、
どうか泣くのはおやめ
お前さんはわかってる 俺も知っている
お天道さんはいつだって光り輝くだろう
だからベビー、どうか泣くのをおやめ
だって俺の心はそいつでかきむしられてしまうんだ

うっうー

サックス

うっうー

うっうー

お前さんは数限りなく傷ついた
そして俺はお前が何を考えていたかわかってる

そう、俺は医者じゃなきゃいかん、ベイブ
君がキチガイ沙汰の恋をしてるのを診断するため


ベビー、
どうか泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
ベビー、
どうか泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
泣くのはおやめ
 泣くのはおやめ
ベビー、
どうか泣くのはおやめ
お前さんはわかってる 俺も知っている
お天道さんはいつだって光り輝くだろう
だからベビー、どうか泣くのをおやめ
俺の心はそいつでかきむしられてしまうんだ

サックス

うっうー

うっうー

うっうー

ヤバ。たまらモータウン。
途中のサックスのとこやら・・・・
これまたザ・バンドの”It Makes No Difference”を強烈に想起させーの、
だいたい”南十字星”だし、ヴァン・モリソン親父呼んでるし、

思い出してしまった。止められません。

曲目等詳細

試聴はここで

9/6(日)
埋もれた財宝cover
ユー・プリティ・シングス
ピーター・ヌーン
1971/5


シリーズ「完璧なシングル」

ふと気が付くと、すげー歌、作ってる人がいるんもんで。
だいたいがそれを気付かないのはご本人のキャラが濃い方々。
そのキャラで飯を喰ってるんだろと世間で舐められてる。
有名な分、尊敬つう言葉で一応包まれてはおるが、一方舐められてる存在かもしれん。
濃いですから。キャラが。
真似されてお笑い化。
ところがどっこいそれだけで喰っていけるほど甘くないことも世間様はてめえで充分ご存知。
それだけの連中は一発芸人で、1年で消える掟になってるそうな。
消えない芸人は才能の人々です。
それに気付くは音楽界では、おおむね他の人がその人の歌をカバーした時で、
例えば筆頭は先の将軍ボブ・ディラン親方、
そしてブルース・スプリングスティーン兄貴が兄貴だった頃、
そしてそして
デビッド・ボウイ氏です。
ボイちゃんてば気前がいいんだか迂闊なのか、てめえで作った名曲をホイホイ人にあげちゃって、
どかーんと来ちゃってあとでいささか後悔して自分でやり直す人。

一番、有名なのが、モット・ザ・フープルの”すべての若き野郎ども”だな。

ですけど・・・・

その前に、それに匹敵する歌を人にあげちゃってます。

ユー・プリティ・シングス
〜Oh! You Pretty Things

ハーマンズ・ハーミッツのピーター・ヌーンちゃんが、いざソロになるってんであげちゃった。
前に一緒にツアーした縁でそうなったのかも。
おまけにピアノで参加までします。
レコード会社はRAK。軽佻浮薄で鳴らしたとこ。
製作は社長自ら、ミッキー・モスト氏。フサイチの親父みたいに成金音楽業界人と呼ばれる男。
モスト氏はハーマンズ時代からのヌーンちゃんとの腐れ縁です。ジョーと段平さんみたいな。

そしてそれはヒットした。
1971年5月下旬に英国チャートで24位で初登場。以後、月を三つに分けた推移で15-12-12-19位。
最高位12位。
アメリカと日本ではヒットせず。
さあ、グラムに突入しようかって時に、どんぴしゃの歌が小さくブレーク。
サウンドは・・・・

これがビートルズです。明らかに。
ヌーンちゃん、完璧にポール氏の歌い方。アレンジだって品が良く味わい極上。
こんな紅茶センス満点のもRAKは作るのだと、いやもう感慨深きものだなあ。
で、この紅茶の味、開いて見たらとんでもない味。

”プリティ”とは、”((略式))しゃれ者(▼ホモセクシャルの含み)”も有ります。
まずは聴いて下さい。

おー、お前ら、シャレ男どもよ
お前らわかってるのか
てめえらの母ちゃんと父ちゃんが頭を抱えちゃってるのが

おー、お前ら、シャレ男どもよ
お前らわかってるのか
てめえらの母ちゃんと父ちゃんが頭を抱えちゃってるのが

はっきり言わせて貰えばな
おめーらは超人類に道を明け渡さなきゃいかんのだ

寝ぼけ頭よ、目を覚ませ
服を着るんだ、ベッドはちゃんと直せよ
俺の為にもう一本、薪をくべてくれ
俺は朝飯とコーヒーを作ったんだから
窓の外を見てみろ、で、俺には何が見える?
空の裂け目と俺に手を伸ばしてくる手
悪夢とゆう悪夢が今日やって来たぜ
そしてそいつらはまるでここに居座ってしまうように見えるんだよ

俺たちは何のために来てるんだ?
俺には部屋など無く、お前らには楽しいことなど無い
俺は来るべき世界を思う
そこは書物があるところ
黄金の者どもによって見出された本のありか
痛みでそれは記され、怖れによって記された
問うている混乱した男が著者
俺たちは何だってここにいるのだ
客とゆう客がすべて今日やって来た
そしてそいつらはまるでここに居座ってしまうように見えるんだよ

おー、お前ら、シャレ男どもよ
お前らわかってるのか
てめえらの母ちゃんと父ちゃんが頭を抱えちゃってるのが

おー、お前ら、シャレ男どもよ
お前らわかってるのか
てめえらの母ちゃんと父ちゃんが頭を抱えちゃってるのが

はっきり言わせて貰えばな
おめーらは超人類に道を明け渡さなきゃいかんのだ


お前らの子供らを見てみろ
黄金光線に照らされた奴らの顔を見るんだ
あいつらがお前らのものだなんて馬鹿なことを思うなよ
奴らは来るべき種族の祖先なのだ
この地球はクソ
俺たちのニュースはもうおしまい
人類はてめえらの器を脱して、でかくなり過ぎた
客とゆう客がすべて今日やって来たんだ
そしてそいつらはまるでここに居座ってしまうように見えるんだよ

おー、お前ら、シャレ男どもよ
お前らわかってるのか
てめえらの母ちゃんと父ちゃんが頭を抱えちゃってるのが

おー、お前ら、シャレ男どもよ
お前らわかってるのか
てめえらの母ちゃんと父ちゃんが頭を抱えちゃってるのが

はっきり言わせて貰えばな
おめーらは超人類に道を明け渡さなきゃいかんのだ

おー、お前ら、シャレ男どもよ
お前らわかってるのか
てめえらの母ちゃんと父ちゃんが頭を抱えちゃってるのが

おー、お前ら、シャレ男どもよ
お前らわかってるのか
てめえらの母ちゃんと父ちゃんが頭を抱えちゃってるのが

はっきり言わせて貰えばな
おめーらは超人類に道を明け渡さなきゃいかんのだ

グラム突入宣言だ。
グラム前の歌手による明け渡し宣言書。

考えようによってはこりゃキッツいよ。

そしてその年の暮、12月17日に発したアルバム
”ハンキー・ドリー〜Hunky Dory”
で、ボイちゃん自ら改めて歌う。

今度は、同じビートルズでもホワイト・アルバムの”マーサ・マイ・ディア”調をさらに濃くして、
しかし自分でやって、ボウイがマジでビートルズするわけにはいかんだろ、
地味に抑えて、派手に自分を出します。
だもんで、ハンキーだけ聴くと気付かない。

ヌーンちゃんの歌で目が覚めます。

こりゃとんでもねえ名曲だ。

曲目等詳細

試聴はここで

9/7(月)
杉さま
cover
ファースト・リサイタル(愛と泪)
杉良太郎
1978/3/4〜5


シリーズ「スーパー歌謡曲」

ロックのサイトで何つうアルバムを。
杉さまけんざん!

よっ、江戸の黒豹!

人のためにに死ねる男!!

はい、お店レコード棚で遭遇してしまいました。若干の抵抗感はございましたものの、その興味に抗うこと出来ず買ってしまった。
そして今、嗚呼買って良かったと心より思っておりまする。
こんな楽しいライブ盤、ある意味初めてだよ。もー、元気の無い時に最適です。
杉さまの何と最初のリサイタルを納めた盤。
1978年3月4日、5日での大阪厚生年金会館大ホールにて。
デビュー14年目にして初とは。どうしてだかそれは???忙しくて機会が無かったのか?
完璧主義者で有名な方だけに半端な形ではやりたくなかったのであろう。
忍者ハットリくんのケムマキくんは。
初代助さんは。

今回、感謝させていただくにあたり当然、CD探してみました。
そしたらこれが見つからない。復刻されてないのかー?!
こんなに面白いのに。復刻しましょう。

さてそれでは出来るだけ実況を。

出だしは何と、ソニー・ロリンズ氏もびつくり、”マック・ザ・ナイフ”で。
しかもオリジナル歌詞付。

みなさーま、ようこーそ
僕のリサイタルへー
おいでくださりまして 本当にありがとう
生まれてはじめて 僕のリサイタルで
力の有る限り
最後まで歌います

そのまんまー。しかもえりゃあ礼儀正しい。
そうです。このテーストが最後まで続くのです。

ありがとう ありがとう ありがとう

暇が有りましたら、方々のお客様にご挨拶。
今時こんな律儀な人、車の営業さんにもいない。

そして暖かき拍手の観衆。まだキャーとか言われてないのかな?これまたえれえ礼儀正しい。
外タレさんが日本でライブしたがるはずだ。

大ヒット”すきま風”でまずはガッチリ心を鷲掴みにしたあとはもー絢爛豪華な杉さまワールドをとことんお楽しみ下さい。
まるでソウル・レビューのように進行されていきます。違うのはそりゃ日本人ですから歌を崩すことなくキチンと歌うところ。
って、歌わない人もいるわな。フェイクだらけにして。
今はどうかはわかりませんけど、何しろ最初のライブです。そりゃちゃんと歌う。
MCがこれまた面白すぎ良太郎。ベタなジョークと挨拶に次ぐ挨拶。それだけでも買う価値有るがな。
そして歌に挿入されますセリフ部分も。これは俳優さんだから、お手の物だな。
何言ってるかは明かしませんが。聴かれた時のお楽しみに・・。

前半のクライマックスは・・当然”江戸の黒豹”。

おおお、来たあああ・・と喜ぶもこれが何故かバックの演奏だけ。
踊っているのか?殺陣してるのか?衣装換え?それとも客席に入って握手?
大ヒットをこんな目にあわせた野郎は、他にテディ・ペンタグラス氏のライブ盤でしか。聴いたことありません。
そんな若干の残念はあるものの、
B面ではさらに盛り上がり!

ソウル・レビュー恒例のメドレー。テーマは海。
杉さまは、海に向かってバカヤローって叫ぶのが好きだそうです。さすがだ。
そして神戸、も歌ってくれるよ。
誰もいない海、のその場でそぐわない加減のこそばゆさがたまりません。

豪華ゲストも登場します。
あの遠藤実先生が、祝辞とお言葉と2曲で指揮を取る。
どれくらいこれがありがたいのか、ロック野郎にはわかりませぬが、これは相当凄いことなのでしょう。

圧巻はラストに。
出やがった。マイ・ウェイ!!

普通の野郎は絶対歌っちゃいかん歌。杉さまは当然普通じゃありませんから資格大有り。
しかもなんということだ。
替え歌にしてます。

まさに自分のマイウェイを歌う。
こんなことしたのは、あのシド・ヴィシャス氏の他には知りません。
実際、シド版に匹敵の凶悪・・・な訳ないじゃん。
魔逆の根性一筋版です。

で、ベガスでのバリー・マニロウちゃんくらい壮大に終わる。

さぞがしこのライブを体験した人は、嬉しかったことでしょう。
お金払って心底良かったと。

プロの日本の芸能歌手、ここにあり。
コーラス担当は、スイートピー。

曲目等詳細

試聴はここで

9/8(火)
愛犬愛娘
cover
愛しのマーサ
ビートルズ
1968/11/22


シリーズ「ビートルズ」

いよいよ明日ですか。
ビートルズのアルバムがニューリマスターで新調発売されるのは。
巷で大騒ぎでさぞかし嫌いな方はムカついていることでしょう。
ビートルズってナンボのもんじゃいって。あはは。

ねえ。ナンボのもんですかってですかねえ。
これがナンボのもんなんです。
困ったことに。

同時に発禁フィルム各種が宣伝の為、解禁されたってことで見たこと無いのがドバっと出ました。
好きな人々はそれだけで大喜びです。
特集の番組、いくつか見ました。
関係者各位、いかに彼らが凄かったか語る。

わかってるってば。

いや、何しろユーミン知らぬ中学生が仰山おる模様の昨今、誰?それ?って年代も多くなった21世紀なんだろなあ。
ビジネス・チャーンス!!
知らない連中に売りつけろ!
知ってる連中にももう一回買わせろ!!
AADからADDになったんだぞ。そうだよな?4TR、8TRをデジタルにしてミックスし直したって解釈でええんだよな。
さて
どーなってをるのでしょう?
先の両者をも満足させるには・・・こりゃ至難の技だぞ。

ただデジタル化してスッキリクッキリこんにしたらそれでいいのか?
台無しJrになる恐れも有ります。
何しろ4tr時代は、ピンポン録音の嵐。3trで取ったリズムセクションを2trまたは1trにまとめて、
残りに歌とか上モノを録る。当然、先にピンポンでまとめたヤツは音質が劣化しとる。
それをば当時は帳尻が合うように苦心してマスタリングした訳で。
中には音質劣化を逆利用して、ぼんやりなって想像力を喚起するようにしてるのもあるで。
ましてやテープをちょん切ってつなげてるのも多しで、それをやたらクッキリさせたら・・・・
バレバレで何じゃこりゃになるかも。

既にさんざブツを持ってる仁にとってはそれが楽しみな面も。正体が露になるって。
あそこはそうだったのかーと。
でもなー、そいつは研究心、好奇心ってもんで、音楽で素敵ってのとはちょっと違う気持ちかもしれん。

アナログテープってのは当然、経年劣化しますんで、その意味では、
初めて聴く人には、何よりも自然で当時の最高の環境で聴ける状態でリマスターされるが一番。

クッキリと自然、両者を折り合わせるのは、うーむ、やっぱ至難だ。

2ヴァージョン出しますか。各トラックをデジタル化したのを別に出したりして。DVDで。
研究したい人はそっち。
それよりあれだな。今の技術でデジタルすりゃあそれでOKとか思ってるかもしれんがあとから振り返ればお笑い種になるかもよ。
オリジナルテープを最良の状態で保存するのが先決。
そんで世界最高のスーパーコンピューターの容量全部使って、2867ビットとかでウルトラ変換しとけー。

特別扱いでムカつく方々多数。

リマスター関係者のインタビューもベストヒットUSAで見ました。
やたら現在でも古くない、今に通ずる新技術を駆使してたことを強調。

ビートルズはいつだって新しいことに挑戦してた!!!

新しいから素晴らしい。

嗚呼、考え方が中古ちゅうぶる。そんなことでビートルズは凄かった訳ではないよ。
何よりもタフだったから凄かったんです。
自分らでも想像も出来なかった人気に潰されず、そして自分らが巻き起こしたことで出て来る数々の凄い奴らにも屈せず、
したいことをした。
各自、うんざりしちゃってた後期でも、うんざりの最高をやった。
その厚かましさが凄かったんです。
そのタフの頂点の一例が、ホワイト・アルバム。

バンドなのに各自勝手にやるとゆう暴挙盤。

各自勝手にやってるのにそれでもビートルズだぜとなる、だからえれえ連中だ盤。

マーサ・マイ・ディア

ポール・マッカートニー卿作。一人で演った、そしてジョージ・マーティンさんが背景を作った。
二人ビートルズの曲。

マーサ、愛しのきみ

たくさんたくさん、お話をしてるけど

どうか
僕を覚えておいて

マーサ 大好きさ
僕を忘れないで
マーサ、愛しのきみ

顔を上げてごらん
きみ お馬鹿な娘
自分がしたことを見てみなよ

君はとっても素敵なんだから
廻りにあるものは何でも好きにしていいんだ

お馬鹿な娘


僕らに可愛い顔を見せて
見せてくれなきゃ 君の可愛い顔を
でもそれはお互い様だね

お馬鹿さん

・・・・・・・・

顔を上げてごらん
きみ お馬鹿な娘
自分がしたことを見てみなよ

君はとっても素敵なんだから
廻りにあるものは何でも好きにしていいんだ

お馬鹿な娘


マーサ、愛しのきみ
いつも僕に感じさせてくれた
どうか
優しくしてね
マーサ 大好きさ
僕を忘れないで
マーサ、愛しのきみ

マーサとは、三宅でもカリスマ主婦でも無く、ポールちゃんの愛犬のことだそうです。
そして婚約してたジェーン・アッシャー嬢に捧げたものでもあるとゆう。
発表68年の先の7月に婚約破棄したばっかの。
何でも相当、ポールさんワガママしてたらしく、結婚してないからって平気で他の女性と遊んでたそうな。
その現場を発見されたこともあったようで、何のかんのありながら結局破局。

どーしょもない人です。

で、この歌を愛犬への思いと一緒にして作ったけど・・・
どこも凄くないのが凄い。

ちいとも新しくないし。マーティンさんお得意英国ブラスバンドのバフバフと共にお贈りする得意の小唄。
ひつこく今までも書いてますが、ポールさんは世界最強の鼻歌師小唄作家です。
テキトーに作れば作るほど最高の歌になる。

この頃からそれがますますあからさまーになりました。
それでも空気は全くビートルズ。
ソロになってからとは明らかに違う。

世界二大愛犬ソングです。

もう一曲は、ヘンリー・グロス氏のシャノン。

勝ち負けは問うちゃあかんよ。

曲目等詳細

試聴はここで

9/9(水)
パブ・ロッカーズ
cover
青春のアイドル
ベイ・シティ・ローラーズ
1975/12


シリーズ「ヒット王」

ビートルズ再発記念!
この方々しかおるまい。
あ、去年再発されてもう廃盤になっとる。
そんな無体な。
英国エジンバラの誇る70’sにハード・デイズ・サタデイ・ナイト旋風を巻き起こした

ベイ・シティ・ローラーズです。

えーっと発売順がわからん。半端なファンですまんとです。
3枚目にあたりますか、のアルバム、

青春のアイドル
〜Wouldn't You Like It?

1975年12月発。
レコード会社はベル〜アリスタ。製作は全世界の少年少女に夢を与えたフィル・ウェインマン氏。
スタッフは最高です。だがマネージメントが最悪だと後年バれ、今に至るまでその禍根をひきづってるからすぐ廃盤だよ。
メンバー大変だよ。懺悔しなさい。
しかしスタッフは最高です。
大英断。フィル氏、1曲を除いて全部メンバーのフォークナー&ウッド両君の曲で固めた。
さすがスイートを我慢強く育てた名匠!
演奏も基本は自身で演ったと思われ。だって荒っぽいもん。
当時の日本盤では嬉しいことにサタデイ・ナイトが追加されてます。

メンバー作でずらーっと固めたは、何もシングル以外、もーどーでもいいやってな訳じゃなく、
そりゃ彼らが良い歌を書いたからです。ちょっでも聴いてみれば一目瞭然だ。
今、聴き直すと嬉しい誤解もたくさん。
その荒っぽさからロックであるのはもちろん、極上のパワー・ポップであるのも当然。
さらにこりゃパブ・ロックだよ。
75年ですから、かつてのグラムPOPの匂いはさすがに消えたものの、代わりにパブ化してる。
ニック・ロウ氏が、タータン・フォードで讃えたのが、半分冗談、8割マジだったのもわかる。
こりゃ好みが同じだ。音質までスティッフ・スタジオみたいで。

えらい英国なのです。

歌詞はちょいとアレだけど・・・。クソ野郎とか歌うわけいかんもんな、そりゃ。しょうがない。
そして75年の玉手箱。
直線ポップとソウル両路線を見事に具現化して意欲満々。
ダテにあないに人気有ったわけじゃない。才能有ったからです。

大声でここで叫ぶ。

恋のシャンハイなんかもー。どうですこれ。大好き。
恋はすてき〜Love Is、なんかもー。どうですこれ。ツボ。
若さでロックン・ロール、のクラッピング・ロックンロールなんかもー。どうですこれ。グルーヴィン!
二人でいつまでも〜Wouldn't You Like It、なんかもー。どうですこれ。ブギーです。ハードブギ。
恋のフィーリング〜Here Comes That Feeling Again、なんかもー。アランさんがヴォーカルでっせ。
可哀相に日本盤じゃ帯に隠れちゃってるけど。いなきゃいけなかった兄さん。縦笛入り。
君に会いたくて〜Lovely to See You、なんかもー、ラヴィン・スプーンフルでモンキーズ。たまらん。
イーグルス・フライ、なんかもー、イーグルスです。アメリカ(バンドです)とも言える。
最後は大サーヴィスで終焉と・・・

ローラーズの最高のハーッピー・デイズをとことん噛み締められる名盤だと確信したします。
洒落とかじゃ絶対ありませぬ。マジでナイス。
それにしても
とことん売れた人気者がこんなレベルの盤、作っちゃったんじゃ、当時の同路線パブロッカーは参っただろなあ。

「わー、やめてくれ。被っちゃう!!」

その期待に答えちゃってここからまた変貌するなりよ。兄さんいなくなると共に。
それで悪くなったとはイワンが、ここでのBCR。
憧れのベイ・シティ・ローラーズだった極上旬のBCRだと思います。

触れなかった2曲のヒットは、いづれまた。
まだ完璧賛辞してなかったもんな。


曲目等詳細

試聴はここで

9/10(木)
1枚組
cover
サンタナ・ライブ・イン・ジャパン
サンタナ
1974/5


シリーズ「うえす塔こうす塔」

わ、ヤベーよ。先に買っちまった。
ロック・ファンにあるまじき、これがあの”ロータスの伝説”のダイジェスト盤だったとは。
CBSソニーお得意のライブ・イン・ジャパン・シリーズ。
若者に優しい短縮版。今でも親父ちゃんに優しかったです。
だってさ”ロータス”ってばLP3枚組だよ。
当時中学生が買えるわけねえじゃん。
ねえじゃんねえじゃんのまま35年放置して今、短縮版を聴く。
サンタナさんの半端なファンなものですみません。
1stはもう猛獣ライオンで大好き。
哀愁のヨーロッパ時代は昔は、おげーだったけど今は好き。
で、最高傑作と呼ばれてるらしい”キャラバン・サライ”はとゆうと、持ってはいるんですけど・・・
最後まで聞き通したことがありません。
途中で必ず寝てしまいます。
辛気臭いんだもん。と、ファンの方が聞いたら叩きのめされそうな感想持ってましていまだ感謝出来ず。

俺の音楽耳はどーかしてるのか?

自己崩壊招きそうな状態です。
とゆうわけで、73年のライブだってことで、同じ時に買いました杉良太郎さんのリサイタル盤とちょい異質の逡巡を持って、
それでも買ったこの中古LP、
だいじょぶでした。だいじょぶどころか、えれえ楽しかった。
これなら”ロータス”も買えるな。あ、いかん、ロータス買ってその時に感謝する言葉が無くなるじゃん。
大丈夫です。
あっちの方がこっちより曲目多いから有り余る感謝があるでしょう・・・多分。

私の辛気臭いつう感想は、おそらくチンピラだったサンタナさんが突如宗教世界に入ってしまい、なむなむーし出して、
別にロックとカンケーねえじゃんと辞めちゃったメンバーさんたらと同じ気持ちかと思い。(そんな理由じゃないのか?)
この1973年7月3,4日の大阪厚生年金ホールの公演の模様を納めた・・わ、杉さんと同じ場所・・・
これも最初に日本人の司会者さんの紹介が入ってビビる。
水を打った静けさの中、

「どーも皆さん大変長いあいだお待たせいたしました。只今からサンタナ・グループは1分間の黙とうを捧げます。
えーこの瞑想によりまして、今日はほんとに素晴らしい演奏をこれからくりくりしてくれますと思うんですけど
どーぞ皆さんもひとつご協力いただきたいと思います。そして最後までお楽しみください。」

しーーーーーーーん。

くしゃみしてはいけません。
うっかり八ベエ観戦不可能。
と、
「おりゃあ、てめえらこれからライブだ。全員深呼吸。1,2,3だーーっ。」
とゆう内容が含蓄された瞑想の後、たっぷし気を持たせた、どわーーーーのイントロ。
ここまでで充分、不安感つのらせますけんど、あーた、始まったら一切カンケーねえじゃん。
これぞサンタナの、どんがしゃごしゃりんとんとこりん世界。
サービス満点大爆発。ノってノって乗りまくり。

そーゆうのをロック界では、瞑想状態と申します。

それをわかってるメンバーは、まあ、親方がそうゆうんだから仕方が無いわなーと最初だけ付き合ってたのだな。
ニュー・サンタナ・バンド。

ちんちんちこりこぱかしゃかこん。

実はサンタナさんのことをハイテク・ギタリストだと思ったことは一度もありません。
始めたら最後、弾いて弾いて弾き倒す燃える闘魂スタイルで、ちょっと聴いただけでわかるサンタナ印の音が最大の魅力だよ。
私が書くのも何だけど。
バックはそれを煽りに煽って、逆に煽り返されてお祭囃子が聞こえる。
A面なんかそれ一色。

B面では、実は町の中華料理屋さん、ラーメン定食が看板メニューの気の良い主人さんバレバレで、
ちあんとヒット曲やってくれるじゃん。

ブラック・マジック・ウーマン→ジプシー・クイーン→
もー大好きな、オエ・コモヴァ〜僕のリズムを聞いとくれ。
聞いとくれますってば。いーわー、この曲。

”君に捧げるサンバ”ってお嫁サンバの中で、ジョージ・ベンソンさんのブリージンが聞こえるんですけど、
これはオリジナルの”油臭い”じゃ無かった2nd”アブラクサス”にも入ってたんですっけ?
入ってるわきゃないわな。覚えてないのバレバレです。

そして”祭典”で終わり。採点は250点。
サザン・オールスターズの”らーららーららーららーら、我慢次第で出来ないよほれあっちらこいほら”
これまた知らないの丸わかりの歌が聴こえます。
で、
思えばカルロスさんのギターはフランク・ザッパ大明神に通じ、ザッパ大明神のギタアが好きになったのも通じてたからだと思い返す。

ぜってーにこれはこの形で再発はあり得んと思いましたのでライナーをスキャンしておきました。
日本公演のスケジュールが載ってるページが有る。
そのバックに描かれてるのは・・・武道館席マップだよな。
何かこれがひじょうに嬉しい。

えーと、あの時はここで見てたんだー。
初めてコンサートに行ったレインボーの時は、ちょうど下側、2階席の最前列だったぜ。
ディーヴォの時もそう。
フリートウッド・マックの時は、下の一番下の右側の柱の辺り。
とか
ホームパーテーの際には異常に盛り上がれますので、レコ屋さんで見つけた時は、行っちゃっておいてください。

私は750円でその興奮を買いました。後悔など微塵も無し。

曲目等詳細

試聴はここで

9/11(金)
行っちまいなcover
ウォーク・オン・バイ
ストラングラーズ
1978/8


シリーズ「完璧なシングル」

♪ぐわごんごげが、べ、パッパラッパラー♪

「わ、おいちゃん変?人格分裂。」

「うがー。ニコニコ。おはよー、坊主。だいじょうふ。これで普通だから。」

「そう言われればいつもそうなような・・」

「そうかよ。いやー褒められると照れるなあ。」

「褒めてないよ。」

「そうなの?ま、いっか。では早速始めましょう。

毎度お馴染み80’sのレコ屋です。
で、毎度お馴染み70’sの名曲を持って来たよ。」

「え、また70’s?」

「すまないねえ、いつもいつも、おいおいおい。」

「泣かなくたっていいけど。」

「だってさ。メルマガで英国チャートやるとき、やたら新曲多いんだもん。土日だけじゃ間に合いません。だもんで頼まれるんです。」

「何のこと言ってるんだかわかんないけど、許す。」

「許してくれるか?そりゃありがてぇ。しかし何だな、回を追うごと、立場が逆転してるよーな。」

「何か言ったか?」

「いやいや何にも・・・。でね、今日持ってきたのは2枚です。しかも70’sどころか60’sも。
その名曲はあああああ

ウォーク・オン・バイ

あの名匠、バート・バカラック氏とお春さんハル・デヴィッド氏作。
最初に演りましたのは顔研ナオコ火星人、

ディオンヌ・ワーウィックさん。

3人コンビ3枚目のシングルとしてアメリカで1964年4月26日に発売されまして、最高位6位となった出世作です。
イギリスではほぼ同時にチャートイン、初登場19位。以後、月を三つに分けた推移で10-(9)-12-11-12-15-21-33位。
最高位9位。7月上旬までのロングランです。時はビートルズ絶頂期、キャント・バイ・ミー・ラブが大ヒット中の時だよ。
日本では・・・売れたかどうか知らん。生まれてなかったから。」

「嘘。生まれてたくせに。」

「すいません。生まれてました。4歳だったからわからないよそりゃ。
で、
それでみんな大好き。エバーグリーンで済めば世の中太平だったんだけどさ、事件勃発です。
時は1978年8月。とんでもねえ奴らがこれをばカバーしました。」

「・・・・・」

「訊けよ、”誰それ?”って。」

「じゃ、誰それ?」

「おおきに。そいつらの名はあああ

ストラングラーズ!」

「・・・・・・」

「驚かないのか?」

「わ、びっくりした!」

「はい、びっくりです。8月中旬に6曲目のチャートヒットとして29位で颯爽と初登場しました。
で、次の週消えました。」

「何で?」

「そりゃもうストさんたち、元祖パンク2大始祖の内の一つですから。人気絶大。みんな新曲が出たら買います。
が、まさかこの歌のカバーだとは夢にも思わなかったのね。それが判明してからはもー大変。
ストラングラーズが、ついに日和ってヒット狙いしやがったとか、堕落したとか、喧々諤々けんけんがくがく。
ご本人達はその様子見て呆れてたようだけど。
6曲もヒット飛ばしてたとゆうのに、まだド貧乏だった彼らのインタビュー記事を見たことあるで。

”俺たちは好きで前からこの曲をやっていた。それで出して何が悪いか、このクソ野郎!”

好きならしょうがないわなあ。いい歌だし。

それではお二方さまに同時に歌っていただきましょう。後は野となれ山となれ。

ぐえ ぴゃー ぐえ ぴゃー

貴方が街並みを歩いてる私と出会うなら
私は泣き始めます
私たちが会うたびに
歩き続けて
あー、歩き続けて
見せかけでもいいから
泪が出ちゃう
そっと泣かせておいて
だって貴方と出会うたんびに
私はもう泣きたくなるの
歩き続きやがれ
歩き続きやがれ
歩き続きやがれ

貴方を失うなんて耐えられない
もしそれで私がバラバラになっちゃったみたいに見えるなら
歩き続けて
あー、歩き続けろや
お馬鹿なプライドで
私が泪を見せることが出来ないなら
隠れさせて
涙と悲しみから
貴方がさよならを言ったとき
歩き続きやがれ(止まらずに)
歩き続きやがれ(止まらずに)
歩き続きやがれ(止まらずに)
ちょいと木々の中を散歩でも出かけやがれ

ぴろぴろオルガン

んギタアとんからりんのペ

歩き続けやがれ
あー、歩き続けて
見せかけでもいいって
泪が出るんだ
そっと泣かせておいてくれ
だってお前と出会うたんびに
俺はもう泣きたくなるんだ
歩き続きやがれ
歩き続きやがれ
行っちまいな
歩き続きやがれ
行きやがれクソ野郎
行きやがれ行きやがれ
行ってしまいなさい

どうでしょう?」

「おばちゃんの方がだいぶ先に終わっちゃったよ。」

「あ、そうですね。2曲同時は無理でした。
ですから、
別々に改めて聴いてください。

両方とも買うのだ!」

「そうゆう手で来たか。」

「うはは。参ったか。しかもストさんたちは日本では全然ヒットしなかったんだぞ。珍なるものですわ。
さー、1円からスタート!2円の方、いらっしゃいませんか?バカラック&春の名曲。良血です。
そちらの方どうですか?いらっしゃいませんか?2枚一緒。全然違う味わい。
いらっしゃいませんか?どーでしょうか?
とほほ、このままじゃ一円で落札しちゃうよ。」

「そーゆー姑息なことするからだよ。」

「あ、やっぱ駄目?では定価でどうぞ。即落です。」

わーーーーーー

「わはは、売れた売れた。」

「はい、商売は正々堂々。良いものは良いから大丈夫です。」

「お前さん、随分えらいこと言うなあ。どてらい男とこれから呼ぼう。」

「細腕のカヨがいいなあ。」

「はいはい。お礼に花と小箱もプレゼント。」

「そのネタ、わかりにくいわ。」

曲目等詳細

試聴はここで 

9/12(土)
TOTP
cover
トップ・オブ・ザ・ポップス
ザ・レジロス
1978/7


シリーズ「新波倶楽部」

ようこそ皆さんようこそ皆さんようこそ皆さんようこそようこそようこそ、
パンク豚のアルバムです。
わたくし司会のタマオ金玉ヒロシ。
どかよろしく。で、これより無礼講。

さ、出演待機してる146バンドの皆々様方から今週最初に登場するわーーーー、

ザ・レジロス!!

おこんにちわ。アンタが頭のユージンかい?

「はいな。ユージン・レイノルズです。どか、よろしく。」

アンタ、マンチェスターで中古バイク屋やっってるんだって?

「へい。お買い上げお待ちしとります。あんじょうお引き立てのほどを。」

ここで商売やってもらっちゃ困るよ。で、何でバンドを?

「好きでやってるんだ。わりーか、ごらあ。」

お、パンクに変身だね。元々は全然パンクに縁も伊東ゆかりも無かったってほんとかい?

「んぐ。」

図星だね。まーいっか。みんなそんなもんだ。結成は1976年だそうです。
では、紅一点、フェイ・フィフィ嬢にお話を・・・
どですか?バンドは楽しい?

「るせー。」

はい、相手にされませんでした。
それでは早速、78年8月中旬に37位で初登場、以後、月を三つに分けた推移で
24-20-19-23位。最高位19位。9月下旬まで大ヒットした・・
げ、あのうちのライバル・・BBCの看板歌謡番組の歌じゃんこれ、

トップ・オブ・ザ・ポップス
〜Top Of The Pops

クソミソにケなしちゃっておくんなましー!

バッチシつかまってろ!
 さあ、私らのもんやで
ライト点灯!
 さー、ロールの準備OK
今夜!
 まったくもうどーしてこないに長いあいだクソブタなもんをアタイは待ってたの?

面白れーぜ!
 おー、アタイはもー待てない
ちょい待てや!
 今、まさに見上げちゃル
お前さんの上じゃ!
 アタイは何でもしちゃル、そいつが見るに値するもんならさー

そりゃ問題だって、
何を見せられるかってのは
マジで誰でも知ってるわ

何が売られてる 買うべき何が
おめーらのハイファイ用の株式市場

儲けろや!
檻から飛び出せ!

誰でもがトップ・オブ・ポップスに出るんだよー


ヤツがいる!
 毎日生まれてる
歌を唄え!
 で、消えちまえ
ガンゴン!
 歌謡業界の未来はこれだっ

よっしゃ!
 んで、アンタは成功さ
しっかりつかまってろ!
 金でアンタが作られるために
ちょい待ち!
 アンタは待ちに待ったゴールデンタイムに品定めされちょる

そりゃ問題だって、
何を見せられるかってのは
マジで誰でも知ってるわ

何が流行中
何が見られてる
テレビ画面のど真ん中で

儲けろや!
檻から飛び出せ!

誰でもがトップ・オブ・ポップスに出るんだよー



ギタア

バッチシつかまってろ!
 さあ、私らのもんやで
ライト点灯!
 さー、ロールの準備OK
今夜!
 まったくもうどーしてこないに長いあいだクソブタなもんをアタイは待ってたの? 

面白れーぜ!
 おー、アタイはもー待てない
ちょい待てや!
 今、まさに見上げちゃル
お前さんの上じゃ!
 アタイは何でもしちゃル、そいつが見るに値するもんならさー

そりゃ問題だって、
何を見せられるかってのは
マジで誰でも知ってるわ

何が売られてる 買うべき何が
おめーらのハイファイ用の株式市場

儲けろや!
檻から飛び出せ!

誰でもがトップ・オブ・ポップスに出るんだよー

金、払え!
指定席見ろや!

誰でもがトップ・オブ・ポップスに出るんだよー
誰でもがトッーープ・オブ・ポップスに出るんだよー
へい!

いやー、楽しかったですねー。
フェイさんの歌声ってば、クレヨンしんちゃんにそっくり。
パンクってアニソンに合うんだよなー、きっと。
つことで、アルバムも出たんだそうで、製作は何とあのボブ”禿山”クリアマウンテン氏とな。
衣装無茶苦茶、チームワークばんらんばんら、ポッと出の

レージロース!

ありがとうありがとー。

曲目等詳細

試聴はここで

9/13(日)
バカウケ
cover
捨てられたジョン
ジルテッド・ジョン
1978/7


シリーズ「新波倶楽部」

ようこそ皆さんようこそ皆さんようこそ皆さんようこそようこそようこそこそこそ、
パンク豚のアルバムです。わたくし司会のタマオ金玉ヒロシ。
どかよろしく。で、これより無礼講。

そんじゃ今週二組目のバンドね。イエロースネークカモーン。

お、出たあああああ。
今、全英中で話題沸騰のおおおお

ジルテッド・ジョン!!

はい、ようこそ、ジョン。自己紹介してくんろ。

「あーあー、僕はー本名グレアム・デビッド・フェロウズいいます。シェフィールドで生まれました。
誕生日は1959年の5月22日でモリッシーと同じなんだよ。
ラビッド・レコードからこないだマーティン・ハネットさんの製作でレコード作ってデビューしました。
1978年の7月です。」

そうかいそうかい。なんたってそりゃウケてるもんねえ。
この8月の中旬に全英チャートに21位で初登場、以後、月を三つに分けた推移で、
9-6-5-(4)-6-20-30位。瞬間最高位4位!10月中旬まで息のながーーいアホHIT!
おめでとうおめでとー。これで君の一生は、アホで哀れな捨てられジョンだね。
それでは何がそんなにウケたのかあああ、聴いてみなきゃわからない。

頼んだぜ、ジョン!

僕は女の子とつきあっていました
彼女の名前はジュリーです
でも昨日の晩、彼女は僕に言いました
僕らが一緒にテレビを見ていたとき

これは彼女が言ったことです

彼女は言いました
聞いてよ、ジョン
アタイはアンタを愛してるわ
でもこりゃもう終わりね、アタイが思うに
二度とアンタのツラを見たくないわ
だからこれでもう終わり
アタイとアンタの仲は

誰が破局の原因だい?僕は彼女に訊きました
ゴーーードン、彼女は答えました
冗談だろ!ヤツはホモ野郎じゃん
僕はひっくり返って言いました
ええ、でも彼はホモ野郎じゃないわ
彼女は叫びました

彼はアンタなんかよりよっぽど男らしいわ

さあ行くぜ、2,3,4

僕はやたらうろたえちゃって泣いてました
行くべきところといえばマックポテトの店しか無いよ
僕が家を飛び出したら、ゴードンがいました
バス停に立ってたんです

んで彼が誰と一緒にいたと思います?
いえい、ジュリー
アイツラ、二人一緒に僕を笑ってた

おお、彼女は残酷で情け知らず
僕にゴードン丸ごと見せ付けた
ただもうヤツのルックスが俺よりいいからって
ただもうヤツがクールでナウだからって
でも僕は知ってる
アイツは脳タリンだ
ゴードンは脳タリン!
ゴードンは脳タリン!
ゴードンは脳タリン!

さー、いくぜ、2,3,4

あー、彼女はクソだ
んで、ヤツは嫌なヤツ
彼女はひどすぎる
ヤツはクソ安っぽい
彼女はメス犬、
ヤツはテメエをタフだと思ってやがる
彼女は売女
アイツはホモ野郎
やーやー
フェアじゃないよ
やーあやー
そりゃフェアじゃないって

僕はえらくうろたえてる

僕はえらく動転、僕はえらく動転、やーやー

ヤツの顔に一発カマしてやらなきゃ

やー、でもアイツは俺よりでかい、だよな?

よっしゃ、友達のバリーにヤツをやっつけてもらうように頼もう
ヤツならアイツをぶちのめせる

いえー、でもバリーはゴードンの友達じゃなかったっけ?

おーでもまあ・・どーでもいいや

気にしない気にしない

だって彼女は売女、んでアイツは嫌なヤツ
彼女はひどすぎる
ヤツはクソ安っぽい
彼女はメス犬、
ヤツはテメエをタフだと思ってやがる・・

わはは、ナイスナイス!

「ありがとございます。んで、このネタでアルバムも作りまして、

True Love Stories

てんですけど、聴いてね。買ってね。」

そりゃどうかわかんねーけど、一発屋のジョン君、良かったよ、そりゃもー。
ゴードンってのは労働党の党首とかけたんだってね?

「ゴードンはアホ!ゴードンはアホ!」

はいはい。ところでサウンドがバズコックスそっくりだけど?

「だってさ、身近にパンクはアイツラしかいなかっただもん。」

そうかそうか。こんな彼でも学校では級長だったそうな。
大学にも進学しちゃって。実は秀才君じゃないのー?

「う。
でも、人生捨てられジョン。これでいいのだ。」

いいそうです。

曲目等詳細

試聴はここで

9/14(月)
理由無し
cover
Nadja2〜男と女
萩原健一
1978


シリーズ「日の丸ロック」

ショーケンです。
こないだたまたまつけたTVで出てまして。
チューボーですよ、ですか堺さんの料理番組なんですが、お好み焼き作ってたよ。
相変わらずと申しますか、随分丸くなられたとゆうか、大人しくしてたとゆうか、
二人で歌を歌ったり大サービス。
何より元気で、いるではないか、我が国には。
こんな貴重なすげー人が。
もっと爆発して出来る映画とかドラマとか作れないものか。
勿体なさ過ぎと心底思った。
次の水戸黄門さまになりませんか?おもしれーぞ。あ、させませんか。

つまらん。

奇遇なもんで、そんな久しぶりの時には、久しぶりに中古LPを発見します。買います。
昔はあのぶっ壊れた歌が嫌いだとか言っておきながら。
もうそれがすっかり好きになってしまったもので。
逆にどれくらいぶっ壊れてるのかなーとか期待して買う。
えー、先に79年のライブを買ってしまってるので、その1年前か。
3rdソロアルバム。
そのあたりの時間軸、さっぱし忘れて聞いたもんでこれがびっくり。

お、お洒落だ・・・

最初からユーミンさん、まっつぁおのアダコン世界。
すげえまともに歌ってるし。
正直、こりゃヤられた。失敗した、買っちゃったと思いました。
で、一回、A面で針上げて引っ込む。
が、
せっかく買ったんだからなー、もしかして裏は・・・と思いもう一回聴くと・・
これが不思議です。
もう平気になってる。先入観とは恐ろしいもんです。
ぶっ壊れ期待して聴いたときは、勝手な期待裏切られて落胆し、
2回目にはもうそうじゃないってわかってるから、ハードル下がって静かに聴けます。
この静かなアルバムを。
アキラなら、「兄貴〜、気取り過ぎだよー、似合わねえよー。うふふ。女の子にモテようとか思ってんでしょ。」
とか言いそうなこれを。
実際、ほとんどミドル以下のテンポのバラード及びそれに順ずるものばっかで、あのパンキー兄貴はどこにおるのじゃー?
A面は特に。このまま行っちゃうとハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツの1stみたいだ。
いやマジで狙いはそうなのかもしれん。それともナジャ・シリーズってことで、この”2”は特にそうゆう風に特化してるのかいな?
頭の中、?だらけながら、だんだん好きになって行っちゃうんだもん。ファンてのはねえ。困ったもんで。
似合ってない歌をその似合って無さを喜んでるんだもん。
B面1曲目”勝手にしなよ”

冗談は・・・よし子さん〜

とか一緒に歌っちゃってます。カウベルが鳴ってるんで。何で鳴ってるのか不明すが。

続く”いつか、こんな場面 ”は、レゲエです。ひっそりとした。イアン・デューリーおじさん思い出す。
ついでにこの何と申しますかやり過ぎて放心状態になったサウンドって、
イアンおいちゃんのキルバーン&ハイローズの”ハンサム”アルバム思い出すよ。
ザ・バンドの”アイランド”をも思い出す。好きに成り方も、思えば同じだな。

さすがにここいらでロック!!
と祈ったら・・・・・
とっておきのが出てきた!!!

ハーバー・ブルース

イントロがブロンディみたいで、入るとフェイセズになる、いやー最高ですブギー。
しかも超名曲。
はい。この1曲だけでこのアルバムは不滅です。
この歌は不滅です。
ユーチューブで発見出来なかったのが残念。
頼まれもしないのに、いいんだよーこりゃああああ!!と街中裸で駆け回りそうなのに。

と、祭りは終わり、祭りが終わった”時は流れて”がこれまた、
ショーケンバラードの中でも絶品三ツ星。
これが一番ザ・バンド”アイランド”です。実際、シンセの音、ギターソロ激同じ。

さらに前略おふくろ様風味ありますから・・・好きにならずにいられない。

そしてリンゴ・スターちゃんが歌う”グッドナイト”の如く海が鳴って終了。

時は1978年。先週感謝の杉良太郎さんの1stリサイタル盤と同じ年。
日本も色々有って面白い国だったんだよなあと感慨しきり。
の中、
既にすっかり愛聴盤。

次?
はい、目の前に出たらもちろん買います。
で、
最初また文句言って・・結局またヤられそう。
誰かさん聴いた時と同じ反応だなこりゃ。

それぐらい骨が無いと音楽はつまりませぬ。

曲目等詳細

試聴はここで


9/15(火)
カツアゲcover
トロピカル・ラブ
10cc
1978/7


シリーズ「完璧なシングル」

異文化との遭遇接触において我々、そう、先進国の住人は、とみに注意をば怠ること忘るることべからず。
連中は、ほら、野蛮ですから。
貧困の巣窟に居住しておりますに、見つけたら速攻ハエのようにタカってきやがります。
ですんで貴方が行きますところは南国のパラダイス、
当社と致しましても大いにお奨めいたします所でございますが、
ユメユメもっと楽しい穴場がどっかに有るんじゃないかってフラフラうろつくんじゃねえよ。
その際に何かございましても当社としては責任を取りかねます。全然取りません。
ぶっ殺されても知りません。
その点、ご覚悟の上、楽しい旅をお楽しみください。
上っ面を着飾った払うものを払ったお客さん専用のスポットをご紹介いたしますに。
別に、まあ、ご存知でしょうけど、わざわざねえ、ホリデイーに後進国に行ってねえ、
社会の現実を見ることはあるまいに。その辺は無視してお出かけくださいまし。

「はーい。」

と喜んで海外旅行とゆうのは出掛ける訳です。
大型連休とかに。
ニュースで必ずやりますよね。

”今日の成田空港は海外に出掛ける人で大賑わい。沢山の皆さんが休日を楽しく過ごされるようです。”

ガキとかも混ざって。
こちとら先進国の貧困の巣窟状態で暮らしてるもんは、それ見て、

「マジかよ。今時、バカンスを海外で過ごすなんて人がいるんだなあ。
xxつく。xxxxxxxでもかかって帰ってきやがれ。」

とかヒガミ根性丸出し。おおヤダヤダ。
でもね。うちら夫婦は飛行機に乗れないんだよー。怖いから。
だからお家でPATで馬券買ってエキサイティングするんだからいいんだい。

あ、300円スった。

近くのスラム専用ファミレスxxxxでお食事するんだい。
何のお肉か、わかんねーけど、何となく外食って楽しいな。
わくわくの車中。

もしくは

何で人が大型連休で浮かれてるのに、私はこんなとこでウエイトレスしてなきゃいけないの?
旦那の給料が安いからいけないんだわ。いや、これは自民党が悪い。だから民主に入れたの。
でも今年は働いてる。来年も働けるかしら。いんや、働きたくないわ。遊びたいわよ。
きー。嗚呼、何でこんなに混んでるの。あんたら、この料理、何で出来てるのか知ってるのかい?
ええい、ムカつくから、入れちゃおう。ボリボリ。

とかのシチュエーションで、聴くのがピッタシの完璧シングルです。

トロピカル・ラブ
10cc

1978年7月発。
9月1日発売のニュー・アルバム
ブラッディ・ツーリスト
〜Bloody Tourists
に、すげー先駆けた先行シングル。

二人になって水増しして10ccとか揶揄されながら全米で大成功してさ、
それでも揶揄はムカつく、
逆襲だとばかりに、思いっきしエゲレス人身もフタも無いシングル出してやろうじゃないかって出したヤツ。
メンバーのエリック・スチュワート君とムーディ・ブルースのジャスティン・ヘイワード君のノホホン二人組が、西インド諸島のバルバドスでマジ体験したことを元に作った歌です。
で、
出したら来ました。
何がって、ヒットがです。
英国チャート8月中旬に何と14位で初登場、以後、月を3つに分けた推移で、5-4-2-1-7-17-37位。
1位になりやがった。そして10月後半までチャートイン。
アメリカでは・・・惜しいですねえ。最高位44位です。
日本では・・・カスりましたねえ。12月10日に最高位39位1週のみのランクイン。
何たって”トロピカル・ラブ”って邦題ですから・・・・
逆に皮肉極まってますわ。うへへ。

僕は道を歩いていたんです
この道で合ってるのかなあと無我夢中で
僕は近くでドスの効いた声を聞きました
で、びっくりして廻りを見渡したんです

4人の顔が見えました
一人はキチガイ
ドヤ街から来た兄さん
奴らは僕を下から上までギロっと見て
互いに顔を見合わせました

僕は言います
「クリケットは好きじゃありません。だ
おー、ちゃう、
大好きなんです。だ
クリケットは好きじゃありません。だー
ちゃう、ちゃう、
大好きなんです。だあ。いえ。」

僕の言ってることをテキトーに流してるんじゃないんですか?
少しは礼儀ってもんを示しなさいよ
僕の言ってることをテキトーに流してるんじゃないんですか?
だって全然聞いてないじゃない

うんにゃ、ヤツは僕の銀のチェーンを見下ろしました
ヤツは言いました
「1ドルでいいだろ。」
僕は言いました
「冗談でしょ、兄さん。
これは僕のママからのプレゼントなんですよ。」

ヤツは言いました
「俺はそいつが気に入った。欲しい。
テメエの手から毟り取ってやろうか。
俺に逆らうとあとで後悔するぞ。
ここにはテメエ一人しかいねえってことをわかってる方がいいな。」

一人ぼっち〜〜〜
ああ、ここは故郷から遥か彼方〜〜

で、僕は言いました
「レゲエは好きじゃありません。や。
ちゃうちゃう。
大好きです。だ。いえ。
レゲエは好きじゃありません。
ちゃう〜ちゃう。
大好きです。だ。いえい。」

貴方は僕を凍らせるんですか?
貴方は僕の予定を台無しにするんですか?
僕の言ってることをテキトーに流しそうとしてるでしょ?
だって全然聞いてないじゃないじゃないすか

転調↑

僕は急いで水泳プールに戻りました
ピニャコラーダを一気飲み
僕はすぐ脇でドスの効いた声で言うのを聞きました

「もっと強いのはどう?」

彼女は言いました
「アタイは持ってるわよ。アンタが欲しいやつ。
アタイのは最高さ。
だから試してみたら、きっとアンタは気に入るさ。
で、ドレッドロックの休日にオボれちゃいなさい。」

ドレッドロック、ドレッドロック、ドレッドロック
ドレッドロック、ドレッドロック、ドレッドロック
ドレッドロックの休日にオボれちゃいなさい。

で、僕は言いました
「僕はジャマイカは好きじゃない。
おー、ちゃう。
僕は彼女は大好きです。いえー。
ジャマイカは好きじゃない。
おー、ちゃう。
僕は彼女は大好きです。おういえー。」

僕の言ってることをテキトーに流してるんじゃないんですか?
少しは礼儀ってもんを示しなさいよ
僕の言ってることをテキトーに流してるんじゃないんですか?
だって全然聞いてないじゃない

「クリケットは好きじゃありません。だ
おー、ちゃう、
大好きなんです。−ドレッドロックの休日
僕はレゲエは好きじゃありません。だー
おー、ちゃう、
大好きなんです。だあ。−ドレッドロックの休日
ジャマイカは好きじゃない。
おー、ちゃう。
僕は彼女は大好きです。−ドレッドロックの休日」

リードヴォーカルは相棒のグレアム・グールドマンさん。
バンドを抜けたゴドレイとクリーム両氏に面当てと同時に、
スティーリー・ダンの”ハイチ式離婚”何するものぞとライバル心むきむきで製作した模様です。
しかるに出来ましたは、

世にも珍しきカツアゲソング。

こんなん聴いて何が楽しいのか?
オー、ノー
楽しいです。だ。
こんなん好きなわけないでしょうが。
ノーノー
大好きです。だあ。おういえ。

人様なんてそんなもんだーに。
アンビバランスすか、
ちゃうちゃう
アンビバレンスやね。
ある対象に対して、相反する感情を同時に持ったり、相反する態度を同時に示すこと。
「両価感情」や「両面価値」などと翻訳されることもあるが、
そのまま「アンビバレンス」と表現するのが一般的だとゆう。

あ、もしかして
僕の言ってることをテキトーに流してるんじゃないんですか?
Don't you walk through my words.
だって全然聞いてないじゃない。
Cause you ain't heard me out yet.

曲目等詳細

試聴はここで