2012/02/06(月)ダメだ

PC
新PC、先日のリセットと巻き戻り(?)、ソフトウェアインストール状態の不整合状態が正しい状態に回復しない。sfcでのチェックも正常になるんだが、どうも色々変だ。タスクスケジュールもエラーが出るのでいったんレジストリから削除したが、以前の状態には当然回復していない。動作的には問題は無いんだが、あったものが消えているので厳密には正しい状態ではないんだろう。まあ、何かのソフトウェアのアップデート更新とかそういう類だとは思うけども。
あと、Winodws Updateの1つがおかしい状態で、インストール自体は見た目正常に終了するんだが、インストール済のリストには出てこないし、すぐまたインストールしろと出てくる。更新履歴を見ると正常終了していてエラーは出ていないのだが、実際終了していないという不整合な状態になっている*1
んでアップデータを直接入れたらどうか、と思ってダウンロードして実行してもエラーになるので、なにかしらおかしなことになっているんだと思われる。

で、MSに問い合わせして対処する手もあるけど面倒臭いだけなので、また1からインストールしたほうがいいかなあ、と思っているトコ。このまま使用しても支障はないと思うけど、まだインストールしたばっかりだし、今のうちにきれいにしておいたほうが良いのかなと。俺はクリーンインストールって滅多にやらない人なので*2、使い出したらずっとそのままになっちゃうからな。

バックアップは先日取ったけど、おそらくこの不整合を抱えた後の状態のを取ったと思うので、戻す意味もない。ちょっと面倒臭いけど、せっかく新しい環境なんだし、また1からセットアップしますかね…。環境構築に必要なドライバ類は纏まっているので、再構築はまだやりやすいしな。

*1 : 更新履歴には同じ番号のパッチがいくつも並んでる状況になる。そしてそれらはすべて正常終了している。

*2 : チップセットなど根幹が変わったときくらいしかやらない。というかクリーンインストールをしなきゃいけない事態にならない、なったことがない。

2012/02/05(日)動画配信テスト

PC
元々PCを(というかCPUを中心としたパーツを)買い替える理由は、動画を配信しようとしたらCPUが100%張り付きでギリギリだったからだ。別にそんなに動画を配信したかったわけではないけど、普通にやれることを普通にやったらマシンスペックが著しく足りてないというのに気づいてしまった。まあ無くても困らないがさすがにC2Dの初期のままでは弱すぎだろうと。USB3も、SATA6GB/sもないし。

という理由で買い替えたわけで、これが解決したのか試してみた。
環境は変わらず、基板→XSYNC-1→XRGB3→SC-500N1。ソフトはFMEとアマレコを使い、USTream配信。
結果はというと、超改善した。というか、スペック違いすぎワロタ。ビットレート上げてステレオにしたってCPU20%しか使ってない。技術の進歩って凄いわ-。今まではプレビュー画面も停止したりして頑張っていたが、新しい環境だとプレビューを表示しようが、配信先の自分のページを同時に見ても全然余裕。ハンパないわー。

一応、インターレス、縦横、ステレオは試したのでほぼ大丈夫だろう。あとは基板ごとのクロップをちゃんと設定して使い分けの準備を進めればいいかな。あとスペックに余裕が出来たので、レートや音質も色々変えて実験できるかも。
特に見せ場もない、ダラダラと下手なプレイを無言で配信していきますかね。

2012/02/04(土)PC移行

PC
新PCへの移行を進めていたが、ここ数日作業が止まっていた。というのはネットに繋いでしまうと、OSのアクティベーションが動くので、その瞬間から旧システムと併存が出来なくなる。それ以降は新PCのみで運用しないといけなくなるわけで、通常使用する環境がすべて整っていないと色々困るわけだ。で、ネット接続以降の作業が色々あるので、纏まった時間と覚悟が必要になるのだが、そのタイミングがなかった。

そんで休日であり時間的にも気分的にも余裕が出来たので、ようやく移行しましたよ、と。
とりあえず通常使用する分には困らないレベルまで移行は終了した。途中、ニコ動を試聴するとリセットがかかるという謎の挙動があって、しかもそのままOSがおかしくなったり*1したが、何とか復旧。元々の落ちた原因は、多分BIOSの設定。内蔵GPUの設定で2画面の出力を設定して無かった部分だと思われる。OSからは正しく見えていて、実際画面も出ていたのに、Flashを動かすとリセットがかかるという状況だったが、BIOSの設定を変更したら直った。

まあそこそこ安定して動いていると思うので、いったんこの状態でバックアップを取って完了。
あとは仕様頻度が低いソフト類のインストールと設定だが、これらは暇を見てちまちま入れていく予定。

*1 : インストール済のプログラムの状態が相当前の状態に戻ったりとか。ファイルは存在するがインストール情報だけ消えたような。全部インストールし直して戻した。

2012/02/01(水)PCセットアップ

PC
新PCのセットアップを色々やってる。
メモリが戻って来てからの動作確認で、OC含めて色々と確認。細かい詰めまではやらず、適当な電源と倍率のみ確認。

当然だがノーマルは動いた。が、やはり電圧がautoだと低すぎて落ちる。なので1.24V程度まで上げてやらないといけないようだ。OCはx42までは確認した。OCCTで1時間完走。メモリ電圧はauto(1.65V)とした。x45だとCPUの電圧を1.27V程度まで上げないと動かない。これ以上は確認していない。どうせそんなOC状態での常用なんてしないだろうから、限界値を調べても仕方ない。とりあえずx42なら定格で普通に動きそうなので、このへんを基準にしておこうかな。

そんでようやくOSやらソフトやらセットアップ開始。色々ドライバ入れたり、日常的に使うソフトを入れたり。設定の移行が出来るのはいいけど、ソフト毎にやり方が違うので調べたりとか面倒くさい。こういうときに自分でメモを書いておけば便利なんだろうが、メモを書くこと自体面倒くさいのでパスw
USER~のappdataをコピーしておけばどうにかなるだろう。当面は前のシステム(のHDD)は残すから、いざとなったらファイル参照すれば何とかなると思うし。

全然終わらないので続きはまた後日。

2012/01/29(日)初期不良交換

PC

A-DATA XPG Gaming series DDR3-1600 (4GB×2) 240pin Unbuffered DIMM AX3U1600GC4G9-2G A-DATA XPG Gaming series DDR3-1600 (4GB×2) 240pin Unbuffered DIMM AX3U1600GC4G9-2G


先日買ったメモリが初期不良が疑われたためショップに送付して初期不良交換の手続きをしていた件、無事初期不良が認められて同一製品の新品が送られてきた。1600のメモリが1600で動かない、というものだったが先方でも現象が確認出来たようだ。とりあえず俺の環境のせいではなかった、ということで安心した。
調査には時間がかかることを言っていたが、かなり早く送ってきたと思う。現象の再現や分析に時間がかかる場合があるから最大値で言うように徹底しているのか、あるいは混んでいる場合に回しきれない場合の保険で日数を要すると言っていたのか。まあ、早めに戻って来てくれて良かったわ。

で、とにかく動作確認だけしようと。
2枚挿して1600固定、電圧はもう最初から低めで1.500V、CPUはノーマルで*1。一応この状態でmemtestが2時間*2問題無く通った。あと一応OS起動して、SP当てるくらいは普通に動いたので、まあ良しとしよう。

あとは電圧探りとCPUのOCとの兼ね合いとかなんだが、色々面倒くさいのでまあいいや。初期不良で言えばどっちかというとCPUとマザーで問題が無いか見たい。標準状態で高負荷を掛けて動作するかどうか。現時点ではまだOSを入れただけで何もしていないので、負荷ツールとか準備しないとな。

*1 : と言っても先日書いた通り電圧上げないと動かないので少し上げているが

*2 : 時間に理由はない。放置して別のことをやっていたらこのくらい時間が経っていただけ

OK キャンセル 確認 その他