2012/03/31(土)プリン

暇だったのでプリンを作ってみた。至って普通のカスタードプリン。
普通一般的には、加熱する過程はオーブンの天板にお湯を張り、150度前後のオーブンで火を通す。しかし今あるオーブンレンジは加熱水蒸気(スチーム)が使えるタイプなので、せっかくだからスチームを使用した方法で作ってみた。と言ってもオーブンレンジに予め用意された専用のモードがあるので、番号を選んでスタートするだけ。

絶対忘れるので、自分のためにレシピメモを書いておく。

【カラメル作り】
  • オーブンシートかアルミホイルを広げておく
  • 砂糖と水適当を鍋に入れ火にかける。砂糖50gに水大さじ2くらい
  • なるべく動かさないように見守る。ムラがある場合は鍋を回したりしても可
  • カラメル色になるまで加熱。煙が出てきたらもうすぐ
  • 良さそうな色になったら火を止め、素早くオーブンシート等に適量ずつ垂らし小分けにする
  • 冷えたら剥がす
色づいてから焦げていくのが早いので注意。水はどうせ蒸発するので適当に。最後に水を加えて伸ばすやり方もあるが、飴にして固形にした方が取扱が楽だと思う。多ければ適当に保存も出来るし。

んでプリン本体。
【材料】
  • 卵 3コ
  • グラニュー糖 80g
  • 牛乳 350ml
  • バニラ 少々
【手順】
  • 卵は冷蔵庫から出しておく
  • 型にカラメルを入れておく
  • 卵を割り、砂糖も入れ、泡立てないように混ぜる
  • 牛乳を温める。60度が望ましいが80度くらいまで大丈夫
  • バニラがある場合は牛乳を温める時に入れる
  • 牛乳を卵に少しずつ入れ、固まらないように混ぜる
  • 液を濾す。なるべく目が細かい網が望ましい
  • 型に入れ、オーブンで加熱する
牛乳に砂糖を入れて加熱するのが多いようだが、卵側に砂糖を入れると、熱い牛乳を入れたときに固まりにくくなるという人がいたので、それにならった。まあ固まらなきゃどっちでもいい。
バニラは今回ちょうどバニラ自体があったのでそれを使用。鞘から出すのが面倒だが香りは良い。なかったらバニラエッセンスで良し。ちなみにエッセンスは牛乳と卵を混ぜた後に入れる。

オーブンでの加熱は、先に書いた通りスチームを使用した。スチームだと80度での加熱でお湯も張らなくていいし、温度調整も不要、ボタン一発。便利すぎる。スチームがない場合は、バットや天板にぬるま湯を張って、オーブン150度くらいで加熱することになるが、オーブンや型によってばらつきがあると思うので、温度や時間は自分で詰めていくしかないと思う。
柔らかさ、なめらかさは材料にもよる。生クリームを入れるとなめらかでコクがある方に行く。今回は全卵で作ったが、卵黄を増やす(卵白を減らす)と濃くなる。牛乳の量や乳脂肪分でも食感は変わるので好みで。

それにしてもスチームすごいな。ボタン一発で完璧な出来だった。これ市販のプリン買わなくていいわ。
$FILE1
次回は容器を何か考えてみたい。

2012/03/30(金)PCケース

PC
何となくPCケースを物色。気になったのを備忘録のためメモっておく。

必須や希望要件
  • 5インチベイは最低4つ必要
  • どちらかというと密閉系、静音方面
  • シャドウベイ数はあまり気にしない

CORSAIR CC-9011015-WW

5インチ×4,3.5無し,W285×D610×H555

SilverStone Temjin SST-TJ04B-E

5インチ×4,3.5無し,W214×D489×H489




んー、見ると欲しくなってくるなあ…。
せっかく苦労してP180を空けて新しいの入れたし、とか、ディスプレイBOXが固定出来ないのが苛つくなあ、とか、金がないなあ、とか。むむむ

2012/03/29(木)飲み会

3月で異動になる人がいるので送別会。
19時から開始だったんだが、集まったのは半分弱。なんだこれ。主賓が数名いるのだが全員揃ってないし。でぼちぼち集まってきたが全員揃ったのが終了30分前。仕事だから仕方ないとはいえどうなのか。

んで遅れてきた人は飲み食い足りなので、2次会で飲み直し。21:30スタート。ここから2時間飲み放題でみっちり最後まで。こっちが1次会じゃないかという雰囲気だった。

最後にちょっとだけショットバーに寄って1,2杯飲む。シングルモルトとか、カクテル美味いわー。飲み放題は飲み放題でいいけど、やっぱり酒は美味しいのが飲みたい。

2012/03/28(水)ダウンロード違法化

ダウンロード違法化に関する刑事罰導入に対して巷で話題に。

これ、今現状のPCとネットの使われ方やコンテンツを見ると定義が曖昧すぎて違法か合法かがわかりづらすぎ。どこぞのP2Pなど公衆扱いの場所からDLすることが違法、という単純な部分は当然わかるんだけど、httpでアクセス出来る範囲で視聴したもののキャッシュの扱いがわからない。
例えばYoutubeとかニコ動で視聴した音楽も動画のキャッシュはどうなるんだろう。見終わったときには既にファイルが存在しているからいつでも見られる。キャッシュが自動的に削除されるという仕様/ルールではないので、削除しない限りいつでもローカル視聴できる。ツールなどでファイル名を変更して管理しやすくするのが普通だが、これはファイル名を変更しているだけにすぎず、ファイル自体は元々視聴したときに自動的に(意図せず)DLされたものだ。さてこれは違法なのか。これが違法だとするとニコ動もYoutubeも仕様自体が違法を幇助しているということになる。それともキャッシュの存在までは合法だが、便宜上いつでも見られるように加工したら違法、とか言うのか?

キャッシュ関係が全て合法という扱いとなると、そうなったら動画サイトの動画から、mp3を取り出してしまえば音楽が取り出せる。CDと同じ音質にはならないけどものによっては256kbpsだったりするし、DAPで聴くには充分な音質のファイルが手に入る。手元にある合法のファイルを、自分の範囲内で加工、使用する分には違法にはならないのだから、動画サイトに音楽の動画があればいくらでも手に入ることになる。
isoデータのDLが違法で、動画サイトの動画視聴(とキャッシュの取扱)が合法なら、こういう運用になるわな。


この件、元は音楽と映像(DVDなりの市販品とTV番組などの動画)に対する話かと思うんだけど、DL違法化を進めればCDが売れるとでも思っているのかねえ。絶対に変わらないと思うんだよな。DLする人は「DL出来なくなったから買おう」とは思わず、DLをヤメて聴かないか、前述のように動画からの切り出しをやるか、若しくはレンタル屋から借りるようになるか。いずれにしてもCDが売れる方向にはならないと思う。

そもそもCDは高すぎるんだよな。単体としての金額もあるけど、音楽を聴く入手手段や機会との兼ね合いでの相対的な金額として、高い。
昔は音楽を聴く機会がTVとラジオだったし、レンタルもあったが結局保存はテープやMDに出来ても編集は出来なかったから、いい音質のCDを求めて買うしかなかった。でも今の時代はPCがあれば好きなときに好きな音楽を動画サイトで聴くことが出来る。レンタル屋に行けば借りて来て、自分のPCでリッピングして保存も編集もできる。そういう環境なのに、高い金を出してCDを買う人がたくさんいるわけがない。今買ってるのはそのアーティストの熱心なファンで、金に余裕がある人だけだろう。手っ取り早く買うわ、と考える人がたくさんいるほど世の中裕福ではないんじゃないかな。パッケージ売りを安くして、DL販売と絡めて安く提供し、公式にみんな買えるようにしないと、先細って行くだけだと思う。
ま、聴くに値する曲が少なくなったというのもあるけどな。これはどうしようもない。

2012/03/27(火)Seasonic SS-860XP

PC
Seasonic初の80PLUS PLATINUM電源 XPシリーズ SS-860XP 860Wが1000Wに次いで登場

ようやく出た。しかし860Wだけ。660Wあたりが欲しいのになあ。というかこれ初値いくらくらいするんだろう…

そしてこの電源、長さが長い。190mmもある。P180に入れようとすると、下段の中間にあるファンを取り外さないと使えないよね、これ。

んー、先日のディスプレイBOXが5インチベイに固定出来ない件もあったり、長い電源が入らなかったり、なんか急にケースを買い替えたくなってきたぞ…。
OK キャンセル 確認 その他