2012/07/11(水)SDカード

PC
【購入記録】
先日注文したSDカードと、カードリーダーが届いたので色々とチェック。
とりあえずベンチでも、ということでCrystalDiskMarkを動かすがWrite 4k(QD=32)でダンマリになる。終了出来ないし、プロセスを強制停止しても終了しない。挙げ句シャットダウンしてもフリーズするという始末。仕方がないので強制断して再起動。色々調べてみると、どうやらNorton 2011のAuto Protectと相性が悪いらしく、こいつを停止すると動くようだ。
散々調べたりした後で公式サイト見たら、既知の問題として書いてあった。灯台もと暗しすぎるorz

とりあえず従来まで使っていたUSB2のカードリーダーで試してみたが、まあこんなもんかという感じ。512kのWriteが遅いけど、SDカードは安いMLCだとこんなもんらしい。
(ベンチ結果は割愛。後日思い出したら掲載するかもしないかも)
次に新しいカードリーダーで試す。まずはUSB2で接続。ふむ、Seqのreadは速い。UHS-I対応のおかげなのか?

今度はUSB3で接続して試してみたが、何と途中で止まりやがった。普通に使う分には読み込めていたから、ベンチのツールが悪いのいか、そもそもハードとチップの相性が悪いのかよくわからない。とにかくエラーになってしまったのでSDカードをフォーマットすべく、フォーマッタをダウンロードしてきて*1、フォーマット。だがフォーマットもエラーに。なんだこいつわ。これがダメってことは、少なくとも板にあるUSB3のチップと、このカードリーダーの製品自体の相性が悪いのか、カードリーダー自体がウンコなのか。評価を見ると普通に使えてる人もいるから、これはチップとの相性なんだろうな。
これ以上掘り下げて調べるのが面倒くさいので、別のメーカーのを買い替えることにする。

*1 : 昔はPanasonic製だった気がするが、現在だとSD Associationサイトにリンクされていて、そこにあるフォーマッタを使えということになっている

2012/07/10(火)奇々怪界

テーブルだが、ナムコばかりだとアレなのでせっかくだから別のでも、ということで奇々怪界を入れてみた。年代的にもテーブルで動いていた記憶がある*1
このゲームは結構覚えゲーではあるけど以外とアクションがきつかったり微妙なバランスで面白い。

俺はせいぜい1周が限界なんだけど、久しぶりにやったら1周も出来なかった。ヘタ過ぎる。
1周出来るまでしばらくこの基板入れておくか。1日最低1プレイ、100円貯金だな。

*1 : JAMMAになった頃だからアップライトと両方で見かけた時代だろう

2012/07/09(月)Monk HELLクリア

MonkでHELLクリアした。Lv60も到達。過去に出た良い武器をずっと保存していたので、Lv60になってすぐ装備を変更したら鬼強かった。Normal~NM程度の感覚で、ボスがザコすぎたわ。

とりあえずの目標だったMonk Lv60によって、DEX系装備が一通り落ち着いた。でもDHもDEX系だからこっちも上げないといけないし、WDも上げないと育成用装備が片付かないな。先は長い。
次の目標はDHのLv60到達かな。同時に骨ランしてトレハンと金稼ぎもしつつ。

そういやちょっと骨ランしてたんだが、久しぶりに茶色の色が!Legendary来た!うぉおお!と思って鑑定したら過去に拾ったのと同じやつだった。しかもめっちゃ弱い両手剣。ガッカリどころの話じゃないな。というかこのLegendaryの存在に意味があるのかよと。弱すぎて全然使えない武器多すぎ。
そんでAHで値段見てみたら、即決1万切ってるとかww 安物すぎワロタw

2012/07/08(日)K-01その後

とりあえず手持ちのSDカードを使って適当に持って歩いて使ってみた。
ざっくり言うと、やっぱりデザイン重視であって使いやすさという点ではあまり考えられていないなあ、と思った。メニュー以下の操作性はまあ良いんだけど、ハードウェアとしてはやはり持ち手部分や、ボタンの配置に操作性としての必然性が見あたらない。まず右手1本で操作する前提になっていないようで、両手での操作を強いられる。ここが従来の一眼との決定的な差であって本機のマイナス点。全てこれに尽きる。

一眼の場合は、手を添えるという意味では両手を使うが、撮影に関する操作という点ではほぼ右手のみで集約するように出来ている。元々は左手は絞りやピントリングを操作する必要があったんだから当たり前だが、AFになってからもその流れのままだと思っている。だから右手のみでファインダーを切り撮影出来るのが当たり前だと思うんだよな。一眼の場合は。
でこいつはというとそういう操作性にはなっていない。一眼ではなくただの大きなミラーレス(ファインダーレス)機なのであって、操作性はその流れじゃない、と言われてしまえばそうですかとしか言いようがないが、あまりにも操作しづらい。ネット上の評価も色々分かれるだろうが、操作性に関してまあ許容範囲と言う人はいてもこれは良いと思ってる人はほとんどいないと思う。グリップの悪さはもちろん、露出補正ボタンの場所も悪い、従来の一眼では2つあったダイヤルが1つしかない(マニュアルモードでの撮影時に致命的)、マルチボタンが赤緑2つあるが場所が悪い、などなど。デザインありきのマシンだから仕方ないがもう少しどうにかならなかったのかなあとは思う。

そんな操作性のマイナス要素はあるにしても、APS-Cのセンサーサイズのミラーレスとして考えたら安いと思うし、PENTAXレンズ資産持ちのサブ機として使うにはデザイン性もあって良いと思う。俺もサブ機として使うつもり。普段スナップや飲食系など、一眼では仰々しすぎる場所なんかでは活躍しそう。ネイチャーでは長玉以外は使えそうだし、特殊フィルター関係も楽しそう。普段の生活を考えたら、こっちの方が利用率は高くなると思う。
でかいけどな。

2012/07/07(土)ゲーセン椅子

【購入記録】
トップスに注文していたゲーセン椅子が到着した。色は先日書いた通り、ブルーグレーを注文したが先方の在庫が無いと言うことでレッドにした。
$FILE1
まあなんと収まりが良い画か。テーブル筐体にゲーセン椅子。完璧だ。丸イスでもいいと思うが俺個人的にはこれだな。生地はこのモケット(起毛生地)がやっぱりいいな。まさにこんな感じ。素晴らしい。
色々対応してもらったトップスに超感謝!

座り心地も完璧。やっぱり座面が420mmというこの高さが一番いい。椅子が来る前に似たような高さの踏み台に座ってみたが、390mmだったからちょっと低かった。

あー、やっと念願のテーブル筐体と椅子を手に入れたなー。筐体は適当なのを買って中身を液晶に入れ替えて使おうとも思ったが、CRTが生きてるならやっぱりCRTがいいわ。画質の善し悪しじゃないね。若干ピントが甘かったり、端がはみ出て見えなかったり、曲面だったりが良いんだろうな。雰囲気も大事だわ。とにかく大事に使っていこう。
OK キャンセル 確認 その他