2012/02/14(火)解決?

PC
結局不安定なのが解決されなかったので、今度はグラボを外付けにしてiGPUは使用せずに再インストールしてみた。今度は大丈夫そう。一応CPUとGPUに負荷を掛けてみたが余裕で動く。ニコ動も各種動画も問題無い。
ってことは、結局問題はiGPUに関連した何か、ってことか。多分BIOSやらドライバやら何かの設定が悪いんだとは思うけど、もはやそこまで調べるのは面倒なのでとりあえずこのまま使うことにする。どうせDiablo3でも出たらグラボは買い替えだろうし、iGPU(を画面出力用途ととしては)使わなくなるしな。

動いたついでに、バックアップを取って、電圧の確認。今まで低いと落ちていたが*1、今度は大丈夫そう。なので電圧設定をOffsetモードにして、+0.30V、倍率はx40とした*2。これを常用しよう。

CPUファンは忍者参(not Rev.B)だが、これを一番ゆるい回転数にして、BIOS側でSilentモードにして様子見。冬だし部屋が寒いから余裕だと思う。一応、後日OCCTを1時間かけてみるつもり。
ところでこいつ、結構いいね。P180にも収まるし、板とのクリアランスもあまり問題にはならない*3。ただ、重いので負荷がかかってそうなのが心配。
エアフロー的には、サイドなんだが、ストレートに排気するというよりも、上下に分散させようとする構造。なので周辺まで空気が回る。これがいいか悪いかは人によるかもしれない。俺の今の現状だと、グラボがちょうどファンレスなのでついでに冷やしてくれて一石二鳥だけど、そうでない人はどうかなあ。あと俺P180で密閉な上に上部を塞いでるので、上に回られても無駄だったりとか。
こいつは何となく、開放ケース向けって感じがする。密閉だと単純なサイドフローで、ケース排気に直接送ってもらった方が都合が良いと思う。あと水冷でケース排気と1本にするとか。うるさそうだけど。

まあ現状だと発熱はさほどじゃないのであまり考えなくて良いな。夏になったらどうなるのかは、暖かくなってからチェックしよう。

*1 : デフォルトでは動かず、電圧を盛らないと動かなかった

*2 : x42にすると+0.5Vでもエラーだった。盛ってまでOCする理由もないし、CPUファンも下げたいのでx40あたりで妥協した。

*3 : P8Z68-V/GEN3とは、板のヒートシンクが邪魔で取り付けづらいが

2012/02/13(月)再々インストール

PC
シャットダウンすると勝手に再起動される現象に見舞われた。色々調べたけど根本原因がわからない。以前、起動中にリセットがかかったのが原因で何か異常というか整合性がとれなくなった部分があるのかもしれない。まあ調べるのも時間がかかるし面倒くさいので、諦めて再インストールすることにした。その方が早い。

というわけでまた再インストール。この際なので、ついでに色々と設定を変えてみたりした。が、やっぱり挙動が安定しない。CPUなのか、iGPUなのか、いまいちわからない。
電圧を上げると現象が消えるということは電圧なのかと思うんだが、CPUの負荷を掛けても問題無い。かといってGPUの負荷を掛けても問題無い。ということは、負荷が原因である可能性は低そう。じゃあ何なんだ、というとやはりBIOSの設定(特にiGPU周り)か、追加したボードのドライバとの相性か。何となく、iGPUかキャプボ(SC-500N1)あたりな気がするなあ。

せっかくだから省電力と内部温度の抑制を兼ねて内蔵GPUにしてはいるけど、だんだん面倒くさくなってきた。HD4670はあるんだから、これ載せちゃったほうがいいんじゃなかろうか。また最初からインストールしてみようかな。
いずれにしても夜中に寝なきゃいけない時間が迫ってるときにやるもんじゃないな。

2012/02/12(日)ファンタジーゾーン

ファンタジーゾーンの基板を買ってからだいぶ経つ。何度か配信したりもしているが、プレイしていてどうもおかしいと思っていた。なんか難しい気がするんだよね。これまで、当時のゲーセンでプレイしたり、各種移植されたり(アケのまともな移植。X68k, SS, PS2)したのをプレイしてきたけど、それらと比べて難しい気がする。

俺の記憶だと、2週目の直前くらいから各玉が出てきて、3週目くらいから赤玉が出てきていた気がしたんだが、うちの基板でプレイすると1週目の途中で各玉は出てくるし、2週目にもう赤玉が出てくるんだよね。なんか難易度の上昇が違う気がして違和感を感じていた。
基板の難易度設定をきちんと見てみようと、DIP-SWを見てみたんだが、SW2の7,8が、ON-OFFになっている。手持ちの表をみると、MEDIUM設定。ちなみにEASY, MEDIUM, HARD, HARDISTの4種類の設定があるので、いわゆるNORMAL=MEDIUMだと思って設定していた。

ところが、識者に教わったんだがゲーセンのノーマル設定は、ここで言うEASYらしい。すなわちDIP-SWで言えば、OFF-OFFの状態。確かにDIP-SWのノーマルって、ALL-OFFが基本のが多いから、OFF-OFFがノーマルであると言われても違和感はないわな。

というわけで、俺は基板を買ってからずっと、難易度を1段上げた状態でプレイしていた、というわけですな。どうりで難しいと思ったわ。こんなに2週クリアが難しかったっけかなー、と思ってたんだよね。
早速設定をOFF-OFF(EASY)に変更した。後日じっくりプレイしてみる。

2012/02/11(土)MMD杯

PC
ニコ動で、第8回MMD杯の本選が開始された(実際は昨日から)。今回も色々と楽しい作品がたくさん。

第1回目が2008年だったから、もう3年以上経ってるのか。逆に言うとこの3年ちょっとでもの凄くレベルが上がった。MMDとそれを取り巻くツールなどのレベルアップが激しいのと、使い慣れた人がもの凄い勢いで上手くなっているのとか、色々。毎回、どれだけ進歩したかという視点で見るのも楽しい。

MMDってこの広がり方が好きというか何というか、すごいと思ってね。
元はと言えばミクが出来てニコ動界隈で盛り上がり、動画が作られ始めた。とはいえ3D動画はソフトが市販かフリーでも動画向けでなかったなどで難しく、アップされる数も少なかった。そこに自分で使いたいから自分で作ってしまえということで作られたソフト。そこには あにまさ が作ったミクの3Dモデルの存在があった。元々はあにまさが作ったミクの3Dモデルを動かすために作られた。だからMikuMikuDance。このモデル、何というかストレートに萌えるデザインとは少し外れた感じだと思うんだよな。今思えばそこが良かったのかもしれない。今でも初代モデル(あにまさ式)好きだし。
そんなわけでこのミクの存在と、3Dモデル制作者、ソフトウェア開発者の出会いから生まれたソフトが、こうして今コンペとして8回を数えるまでになった。ミク以外のキャラクターモデルも多数生まれ、ミク以外に興味がある人もMMDを使い、動画を作り、たくさんアップロードされている。

ネットとPCの進歩と、色々な条件というかタイミングで生まれたこのコミュニティ。俺は何も作り出せないけど、出来上がった作品を見て笑ったり泣いたり楽しんでいる。

2012/02/10(金)研ぎ

【購入記録】
うちにある鰹節削り用の鉋の刃がボロボロで、研ぎ直さないといけない状態になっていた。これまで、何度か適当に研いだりしてきたが、あまり考えずやってきたので今年からちゃんとやってみようと決意した。
そんなわけで、まずは裏研ぎ用の金盤と、#1000の普通の砥石を購入。金盤とは、簡単に言えば金属の板で、鉋の裏を平面に研ぐためのもの。砥石と違ってそのままじゃ研げないので、金剛砂などの研磨剤を一緒に使用する。砥石は持ってはいるがサイズが小さくて辛いので、普通の中研ぎ用を購入。仕上げは別に持ってるのでとりあえず良しとした。本当はもっと番目が細かい超仕上げ用が欲しいが高いのでとりあえずパス。


セラミック砥石 刃の黒幕 オレンジ #1000 シャプトン セラミック砥石 刃の黒幕 オレンジ #1000 シャプトン


とりあえず裏切れはしていなかったので、そのまま裏研ぎする。金盤で裏研ぎするのは初めてだった。金剛砂もあった筈だがどこにいったかわからなくなったので、今回買った#1000の粉で研ぐ。なんか、削れてるのが金盤なのか鉋なのかわからない。がまあ研げた。これ、押さえる板とか準備しないとダメだな。次回から考えよう。

あと#1000で中研ぎして、たぶん#5000で仕上げ。というか、#2000程度の欲しいかも。一応小さいサイズの砥石があったので何とか出来たけど、ちょっと小さくて辛いので、そのうち買わないとダメだな。あと、もっと番目が細かい仕上げのも欲しいかな。

というわけで鉋は終了。満足はしていないがまあ今の道具だとこのくらいが限度かな。
あとは包丁をいくつか研いで終了。疲れた。
OK キャンセル 確認 その他