2011/06/27(月)PS3のキャプチャー

PC
PS3、SSF4のリプレイをキャプチャーしようと色々実験。SC-500N1は一応HDMI、1080pまでキャプチャー出来るので、やってみようと繋いでみたが――。

うむ、HDCPだった。すっかり忘れてた。ダメじゃん。んー、ゲームスイッチとか買うなりしてHDCP解除しないとHDMIというかデジタルの録画は無理だ。
気を取り直してじゃあアナログはどうか、ってことで、とりあえずD端子ケーブルを探すが見つからない。もしかするとSONYのHDブラウン管だったから、AVマルチ→アナログRGB21P→21Pセレクター→アナログRGB21P→AVマルチ って感じでケーブル2本使って、AVマルチとして接続していたかもしれない(AVマルチ-AVマルチのケーブルを持ってなかった)。後日ケーブルを買った気がするがもはや覚えていない。
勢いがあるうちに色々試したかったので、とりあえずアナログRGB21Pケーブルを出してきて、XSYNC-1→SC-500N1と接続、PS3の出力は仕方ないのでSDインターレス。この状態で一応キャプチャー出来た。

んで録画。5分でだいたい2GBくらいか。これをYoutubeにアップロードしたかったので、Aviutlを使って適当に変換。適当に調べて適当にセットアップしたので、画質とか設定とかまるで詰めてない。SC-500N1で録画すると720x480になるので、これを640x360にリサイズして圧縮。エンコ時間は再生時間と同じくらいで、出来上がりサイズが24MBくらい。小さい。まあ、何とか見られるレベルだな。

とりあえずとしてはどうにか録画してup出来るようにはなったのかな。あとは設定を詰めたり、D端子ケーブルを準備してD3/D4をXRGB3経由で録画したりとかそのあたりの実験をしてみたい。
あとは並行して、基板の(SD画像の)録画と高画質圧縮を確立させたいな。どっかで誰か設定をまとめてないもんかな。

2011/06/16(木)プレイモニタ

PC
動画配信環境の、プレイ用モニタの件が片付かない。まあ考えるのも面倒くさいので、とりあえずXRGB3にXSYNC1のスルーアウトを突っ込んでそのまま液晶に映してプレイしてみた。
裏ではXSYNC-1→SC-500N1→アマレコで取り込み。

結果を言うと、これならほぼ不満なくプレイ出来る。遅延もあまり感じない。若干あるとは思うが、シビアなゲームじゃなければ大丈夫だと思う。
んでモトス、奇々怪界、ファンタジーゾーンを配信テスト。問題無く映るし配信もできたようだ。

ちなみにマイコンソフトの中の人に聞いたところによると、XSYNC1のスルーアウトは当然ながら遅延ゼロとのこと。RGB21Pを横取りするイメージで使えるのってのはいいやね。

2011/06/06(月)縦画面

PC
縦画面の基板をプレイ動画配信したりするテストの件。
基板→XSYNC-1(新/仮版)→SC-500N1→アマレコ という流れで画面表示させてプレイしてみたが、やはりどうしても縦画面への変換が入るからか若干遅延が起きてしまう。これはまあどうしようもないんだけど、タイトルによっては実プレイ上影響がある*1のでどうにかしないといけない。

キャプチャー環境はこれでいいとして、問題はモニター出力だな。幸い、XSYNC-1がスルー出力を持っていてくれているので、これをXRGB3に入れて、モニタを縦にしてプレイするしかないかも。そうするとメインモニタを占有してしまう関係で、キャプチャ関連や配信関連をサブモニタに持って行かないといけない。うちの環境がややこしいのだが、
モニタDVI-IDVI-D(A)VGAHDMI備考
U2410(メイン)○2×他にコンポーネントなど
S170(サブ)××
入力機器DVI-IDVI-D(A)VGAHDMI備考
メイン×
サブ×××
PS3×××
XRGB3××同時出力不可
という感じになっていて、要はサブPCをサブモニタに映そうと思うと、VGA入力が占有になる。なのでメインPCをサブモニタに入力しようとすると、DVI-Iを使用せざるを得ないわけで、そうするとメインPCのメイン出力がVGAか、HDMIを使わざるを得ない*2。そんでHDMIはPS3で使いたい。

えーいややこしいな。結局のところ考えられる案を整理すると
サブPCをメインモニタに映す
メインモニタをPS3、サブモニタをSkypeとして使いたい元々の要件があったのでこれはNG
サブPCのグラボをどうにかする
PCI空き無し。板買ったばかりで更改不可
サブモニタをVGA×2を持つモニタに変える
いまどきそんな仕様あるの?つーか無理
モニタもう1台追加する
ナイスだけど置くとこねえよ
VGAの切替器(あるいはPC切替器)を使ってサブモニタの用途を切り替える
これしかない…のか?
どうすりゃいいんだ、これは。

*1 : 例えばモトスだとギリギリでのジャンプ時に操作が遅れてそのまま落下してしまったりする。

*2 : DVI-IとHDMIの同時使用が可能かは調べてない。もしかしてダメかも?

2011/05/29(日)XSYNC-1

PC
マイコンソフトから先日モニター販売された、SC-500N1と、XSYNC-1。XSYNC-1は同期分離ユニットなわけだが、モニター販売で同梱していたものだと、アーケード基板での使用ではほとんどうまく動作しなかった。
んで先日、マイコンソフトの中の人より新型XSYNC-1(新型、というか量産型)の動作テストに協力して欲しいとの要望があったので快諾、テスト機が送られてきた、ってな状況。

俺の環境(シグマAV3000)と、手持ちの基板での動作確認をまずは簡単にやって、結果を連絡した。現時点での内容を簡単に書くと、手持ちですぐ確認できる基板は全て問題無く動作した。動作、というのは、基板(コントロールボックス、この場合AV3000)の出力を、XSYNC-1を経由して、SC-500N1のキャプチャーボードを使用したPCでのキャプチャーが可能だ、ということ。
新型のXSYNC-1には同期分離ON/OFFのSWが搭載されているが*1、片方がダメでも片方で正常に動くので、結果的には問題ない。

現時点では基板を映せるか、という点しか見ていないので、遅延はどうだとか、全ての基板で問題が無いかとか、その他細かいところまで検証できてはいない。引き続き可能であれば色々検証していきたい。

そんなわけで、今のところの情報でしかないが、基板のキャプチャーしたい!という人は、今後発売されるであろうXSYNC-1が使えるだろうと。SC-500N1も組み合わせればさらに問題ないかもね。

*1 : テスト機には搭載されている。量産機でどうなるかは不明。

OK キャンセル 確認 その他