2011/06/30(木)debug

MAMEのdebug機能を使って調べたいと思っていたのだが、バラデュークはdebugオプションで起動すると即落ちるという不具合があってダメだった。のだが、新しくバージョンアップされたVer1.43ではその不具合が直ってる!というのを発見したので早速試してみた。

おー、debug動くじゃん。これがあれば色々調べられるなー。メモリの状態がリアルにわかるのは面白いね。どこの情報がメモリのどこに格納されているのかの推測が付けられれば、多少進むかもしれない。

とりあえずわかる範囲で各変数の格納先を探す作業など。

2011/06/29(水)画面表示

バラデューク、逆汗ソースから何とか画面表示の仕掛けがわかったので自分メモ。

LDXで文字列開始アドレスを、LDYで表示位置を入れて $DA88 にJSRすると画面に文字が表示される。
文字列開始アドレスで指定するトコには以下の仕様で入れる。
指定アドレスセット内容
1バイト目文字数
2バイト目文字色。詳細は調べてない
3バイト目~文字列
位置の指定は2バイトで示す位置だが、実際のメモリ上のエリアではなく、専用のサブルーチンがうまいことやってくれるので、それ用のアドレスを指定する。具体的には、左上を$0000として1行あたり36文字として計算した位置を指定する。なお、左右それぞれ2文字分(2列分)は非表示エリアとなるため指定できない。また、1行を超えた部分については自動的に折り返して表示してくれる。
ちなみに、同様に値を入れて $DA9D を呼ぶと、文字数分のスペースが書き込まれる。表示とスペース表示とを繰り返せば点滅しているように見えるワケですな。

しかしマジで誰にも役立たない情報だな、これ。

2011/06/28(火)バラデューク

何となく、バラデュークがコンティニュー出来なくて辛いので、改造できないかなーと調べ始めた。どこから手を付けたらいいのかわからないので、とりあえずROMデータを逆アセンブルして眺める。うむ、全くわからん。

んで昔、某氏の同人誌に改造ポイントが若干書いてあったのを思い出して、そこから追っていったりしてみた。喰らった時のシールド減算値を0にすれば事実上の無敵は出来る。そこはわかった。だが俺がやりたいのは無敵とかゲーム性を損なう改造じゃない。ただのコンティニューが欲しいだけなんだ。
ちょっと話が逸れるがちょっと考えを書いておくと、コンティニューも改造だからチートじゃねーかという意見もあるのはわかるが、改造の是非を言ってるんじゃない。俺はゲームの根幹にかかるもの、プレイ上に影響するのがチートだと思っている。例えば無敵とか、残数無限とか、敵の体力最低とか、難易度最低とか、そういう類のもの。だからゲーム性を損なわない改造は全然OKだと思っている。コンティニューがないゲームにコンティニュー機能を追加するだとか、ネームエントリー機能を追加するとか、起動時間を早めるとか、そういうの。
そんでバラデュークはコンティニューがなくて辛い。後半ゲームオーバーになるとモチベーションが一気に下がってしまい、またプレイしようという気にはなかなかならない。コンティニューがあれば、とりあえずコンティニューしまくったとしてもクリアは出来る。エンディングが見られる。そうすると達成感が一応は得られるので、楽しく終われるのね。
そんなヌルいプレイは認めないという硬派な向きもあろうが、一応オリジナルにコンティニューがない以上、最終的に目指す地点は1コインクリアであるのは同じ。だったら一区切りで楽しく終われればまた楽しく遊べる気も起きるというもので、コンティニューでもいいからエンディングは見ようよと。そういう考えでございます。

そんなわけで目的はあるのだが技術が伴わないので全くできる気がしない状況。もしかしたら某氏が先に作ってしまうかもしれないが、それはそれで良し。少し頑張って調べてみたいなと。

2011/06/27(月)PS3のキャプチャー

PC
PS3、SSF4のリプレイをキャプチャーしようと色々実験。SC-500N1は一応HDMI、1080pまでキャプチャー出来るので、やってみようと繋いでみたが――。

うむ、HDCPだった。すっかり忘れてた。ダメじゃん。んー、ゲームスイッチとか買うなりしてHDCP解除しないとHDMIというかデジタルの録画は無理だ。
気を取り直してじゃあアナログはどうか、ってことで、とりあえずD端子ケーブルを探すが見つからない。もしかするとSONYのHDブラウン管だったから、AVマルチ→アナログRGB21P→21Pセレクター→アナログRGB21P→AVマルチ って感じでケーブル2本使って、AVマルチとして接続していたかもしれない(AVマルチ-AVマルチのケーブルを持ってなかった)。後日ケーブルを買った気がするがもはや覚えていない。
勢いがあるうちに色々試したかったので、とりあえずアナログRGB21Pケーブルを出してきて、XSYNC-1→SC-500N1と接続、PS3の出力は仕方ないのでSDインターレス。この状態で一応キャプチャー出来た。

んで録画。5分でだいたい2GBくらいか。これをYoutubeにアップロードしたかったので、Aviutlを使って適当に変換。適当に調べて適当にセットアップしたので、画質とか設定とかまるで詰めてない。SC-500N1で録画すると720x480になるので、これを640x360にリサイズして圧縮。エンコ時間は再生時間と同じくらいで、出来上がりサイズが24MBくらい。小さい。まあ、何とか見られるレベルだな。

とりあえずとしてはどうにか録画してup出来るようにはなったのかな。あとは設定を詰めたり、D端子ケーブルを準備してD3/D4をXRGB3経由で録画したりとかそのあたりの実験をしてみたい。
あとは並行して、基板の(SD画像の)録画と高画質圧縮を確立させたいな。どっかで誰か設定をまとめてないもんかな。

2011/06/26(日)麻婆豆腐

ここのところ洋食系ばかり作っていたので、たまに中華でも、ということで久しぶりに麻婆豆腐を作った。
$FILE1
いろんなサイトとか見たりして手順を変えて試している。また変えるかもしれないが、今のところ以下のように落ち着きつつある。
材料は色々好みとかあると思うので割愛。
  • 油だけで挽肉を炒める。油が透き通るまで
  • 紹興酒、醤油、甜麺醤を入れ、じっくり炒める。焦がさず。
  • 炒めたらザルにあけ油を切っておく
  • 豆腐を切り、茹でる。ぐつぐつさせないように弱火で。煮すぎないように。温めるくらいでよい
  • 新しい油で豆板醤を弱火で炒める。次いでニンニク、生姜、唐辛子、豆鼓を炒める。決して焦がさないように。
  • 先に炒めた挽肉を加え炒める
  • スープ(鶏ガラとかを溶いた1カップほど)をそっと流し入れ、少し煮る
  • 豆腐を入れ、少し煮込む。1~2分くらい
  • ネギ投入
  • 片栗粉でとろみを付ける
  • 鍋肌から油を大さじ1くらい回し入れ、具の下に滑り込ませるようにする
  • 強火にして焦げそうなくらいバチバチ言わせる。やり過ぎ注意
こんな感じ。いったん挽肉を炒めて取り出すのが一手間あるので、多少面倒くさい。洗い物の点数も増えるし。急ぎたい場合は肉を炒めたあと寄せて、油のトコに豆板醤とニンニク生姜を入れて香りを出して全部入れて混ぜるくらいか。

俺が気をつけているポイントは、とにかく豆板醤は炒めないとダメ。ニンニクも油に香りを移さないとダメ。甜麺醤を入れると焦げやすい。ニンニクと唐辛子は焦がすと苦くなる。油はケチるな。くらいか。

以前よりは美味く作れるようにはなったとは思うけど、まだまだ先は長い。頑張ろう。
OK キャンセル 確認 その他