2010/10/10(日)天気予報

昼まで寝ていて、起きたら快晴。おいコラ天気予報で一日中雨とか言ってなかったか。今日芋煮出来たじゃねーか!まあ仕方ないのでバーベキューだけでもやるか、と買い出しに出かける。

肉とか酒とか買って現地に行ってみたら、やたら水が多く河川敷が無かった。あ、ダム放流中とかになってるわ。これだと結局芋煮も出来なかったから結果オーライか。で、バーベキューは別に川原じゃなくても出来るので、上の公園のような場所の一角で開催。肉とか焼いて食う。
開始が遅めの時間だったので夕方前にそろそろ切り上げるかと話していたら、雨がぽつぽつ。と思ったら大粒の予感!つーかヤベェ!と言うほどの時間もなくいきなり降り出した。夕立こえええ。速攻片付けモード。たいした量降らずすぐ上がったから良かったが、結構濡れた。

部屋に戻って暇なので麻雀。負ける。
あと予定していた焼きそばが食べられなかった(作れなかった)ので、夜に作る。塩焼きそば。うまい。
そしてまた温泉に入ってから寝る。

2010/10/09(土)芋煮

年に1回のイベントとして、友人らと温泉&芋煮イベントが開催される。場所は鳴子温泉。

週末の天気予報は悪く、今日の夕方から明日一日中雨、という予報だったため、今日の早めに着いて芋煮をやってしまえば天気的に間に合うかも?という予定を立てた。ところが高速道路がやたら混んでいて、道中既に雨が降ってしまった。着いたのが結構遅くなったため、屋外の芋煮は中止し、屋内(自炊できる部屋)でやることになった。

そんなわけで小さな台所で芋煮を作る。宮城県なので味噌。作り方は至って普通。家からとても美味い羅臼昆布を持って来たので、ひっそりとダシを取ったくらい。出来上がりもまずまず、普通に美味しく出来たと思う。あとはホットプレートの簡単な焼肉もやりつつの宴会。福島の地酒も買って持って来たが、これも美味かった。あぶくまの秋限定純米、ひやおろし。あえて少し酸味を出すことで、キリッとした味にしたとの酒屋の主人談。濃いめの鍋にはよく合う。あっさり一升空けた。

飲んでから温泉に入りまくる。硫黄泉と炭酸泉が同じ浴場にあるところがあり、交互に入る。炭酸泉が水風呂レベルに低い湯温なので、無限にループできるのがある意味怖い。ただ、今年は少し温かい気がする。
いいだけ温泉に入ってゆっくり寝る。至福。

2010/10/08(金)ココナツ

ミスドの復活メニューでココナツを買ってきて食う。これだよ、これ。

何ヶ月か前に、ミスドからココナツが消えた、っていうのを初めて知った。だいぶ前から売ってないなあ、売り切れなのかなあ、って思っていた。まさか無くなっているとは思わなかったのでかなりの衝撃だった。
俺はミスドはココナツとホームカットがあればいい人なので、ココナツが無くなったらミスドに価値はない。さようならミスド。もう行くことはほとんどないだろう。

って思ってたらなんか復活メニューとかでココナツをまた売っているので、買ってきた。やっぱりさあ、これ基本のメニューだろ。何で無くすかな。ココナツチョコレートじゃダメなんだよ。
んで復活は限定だから、また無くなるんだろ?そしたらやっぱり行く価値ないので行かないわ。さようならミスド。

2010/10/05(火)レバーメンテナンス

だいぶ前に、PS2の初代RAPのレバーをセイミツに換装したのだが、換装したレバーが10年以上前のもので、だいぶ重くて格ゲーにはちょっと辛かった。新しいものに買い替えれば簡単でいいのだろうが、メンテナンスすれば復活するよと聞いていたのでメンテナンスしてみた。というのが数日前の話だが一応書いておく。

メンテナンスにはまず何と言ってもグリスが必要なので、先日、信越化学工業のG501というグリスを通販で買った。ジョイスティック(レバー)の軸受けグリスとしてはこれ以上はおそらくないだろうと言われているもの。
さてメンテナンスだが、レバーを分解しなければならない。セイミツはシャフト周りの部品をCリングで固定しているので、リングプライヤーが必要。100円ショップでも売っているが(200円商品として売っている)、グリスを注文するついでに買った。適当に500円の交換式を買ったのだが、1.4mmでは径が大きくて入らなかった。ので、ヤスリで削って無理矢理小さくした。
Cリングを取ると全部分解出来るので、分解して清掃。古いグリスが固まっているのでキレイにする。そして接触部全てにグリスを塗る、特にレバーが動く軸受けと、マイクロスイッチとの接点は多めに塗る。あとは元通り組み立てれば終了。

――ってなにこれすごい。復活ぷりがハンパねえ。新品と変わらん。つーかいきなり三和レバーになったのかと思うくらい軽くなった。しかしフィーリングのそれは三和ではなくセイミツだ。

調子に乗ったので、基板用のΣスティックもメンテナンスする。これも相当古いので同じようにグリスがカスになっていた。分解清掃してグリス盛り直し。すげえ。大復活すぎる。カチカチカチカチカチカチ

そんなわけで、レバーが重いなあ、って思ってる人は、まずレバーの根本を今すぐ見るといい。茶色のカスが固そうな感じならそれは今すぐメンテナンスが必要だ。分解して清掃し、新しいグリスを盛ればきっと幸せになる。
言っておくけど、グリスが一番重要だから適当なのを使わないように。ヘタするとプラスチック部分が割れる。薬品によるストレスクラックって奴だ。プラスチック用途のグリスを選択しなければならない。簡単に手に入れるならミニ四駆用でもいい。

2010/10/04(月)俺オーディオ完結

長らく歩んできたオーディオだが、俺の中で先日のNautilus805のスピーカーによって完結することとした。
元々、会社に入った際に実家から譲り受けたTRIOのセットから始まり、色々あった。たくさん買ったりは出来なくて、ちまちま揃えたのだが、最後スピーカーだけ買う金がなく止まっていた。それから10年以上、ごまかして過ごしてきたが、ようやくアンプ、スピーカー、CDプレイヤーとそれなりに納得できる形になった。これ以上は泥沼だと思うから、これが壊れるまではこの形で過ごしていこうと思う。

せっかくだから遍歴を纏めて残しておこうかね。年月は忘れた。あと細かいものは割愛。
アンプTRIO KA-8300
CDプレーヤー型番失念。1989年に買った2万くらいのもの
カセットデッキTRIO KX-800
スピーカーTRIO LS-202
会社に入った時に持ってきた構成。親から譲り受けたもの。
スピーカーが大きかった分、低音量でもそれなりの音が出てたと思う。
カセットデッキはすぐ壊れて捨てた気がするが覚えてない。もしかしたら実家に置いてきたかもしれない。
アンプTRIO KA-8300
CDプレーヤーSONY CDP-338ESD
スピーカーTRIO LS-202
スピーカーSONY APM-500
センタースピーカーSS-CN3
サラウンドプロセッサSDP-777ES
CDプレーヤーを安く売って貰って入替。この後買い替えるまで使っていた。見た目も音もいいプレーヤーだった。
スピーカーはサラウンドのリアとして試しに使っていた。何となくサラウンドに興味があって揃えてみたが、ロクに使わず放置していた気がする。センタースピーカーはこのあと長期保管され、現在になって本来のセンタースピーカーとして活躍することになる。
アンプSONY TA-FA5ES
CDプレーヤーSONY CDP-XA5ES
スピーカーTRIO LS-202
アンプとCDプレーヤーを買い替えた。アンプはTRIOのが壊れたというのが買い換えの理由だった。当時SONY信者だったのでSONY以外の選択肢は眼中に無かったな。サラウンドは捨てた。
CDプレーヤーも同一世代の、同レベルのものにしたかったので頑張って買い替えた。
スピーカーも同じように定価10万レベルのものに買い替えたかったが経済的に無理になってここで中断した。当時DIATONEのスピーカーが欲しかったと記憶している。
オーディオではないが、この頃並行してビジュアルも金を使ったんだよね。モニタとかHi-8とか。スピーカーの優先順位が低かったから、資金が底をついた。
アンプSONY TA-FA5ES
CDプレーヤーSONY CDP-XA5ES
スピーカーNS-1000MM
TRIOのスピーカーが大きすぎて邪魔だったし、古かったので捨てて買い替えた。金がなかったので当時評価が良かったNS-1000MMを中古で購入。音質は価格相応だったが我慢した。
アンプSONY TA-FA5ES
アンプSANSUI AU-α907XR
CDプレーヤーSONY CDP-XA5ES
スピーカーNS-1000MM
スピーカーATC SCM7
スタンドTAOC HST-50H
時は流れ・・・。前の構成から5年以上、ようやく金の準備が出来たので、最終買い替え計画発動。まあアブク銭だが。
元々スピーカーをどうにかしたい、というのが目的だったのだが、オクでアンプも見てたら安く手に入れられそうだったので思わず買ってしまった。スピーカーはこれまた酔った勢いで、SCM20が落とせなかった流れで何故かSCM7を落札。
アンプSANSUI AU-α907XR
CDプレーヤーSONY CDP-XA5ES
スピーカーB&W Nautilus 805
スタンドTAOC HST-50H
ついに最終構成。スピーカーを買い替え、これで終わりとした。
アンプはまあ勢いで買ったものではあるが、とりあえずこれで。今まで使っていたSONYの5ESはカミさんの実家に行った。CDプレーヤーは最初に自分の金で買った新品のオーディオであるSONYの5ESのうちの1つだし、現役で何の問題も不満もないのでこれで。スピーカーは本当を言えばS805、せめて805Sが欲しかったのだが、さすがに資金が足りなかったのでN805とした。

これから先、おそらく使っていくと不満があるかもしれない。本当はもっと試聴してから決めたかった。でも地域的な問題もあるし(試聴できるところがない)、資金的にもこれが限界。やっていくときりがない世界だし、いくら金があっても足りない。趣味がこれだけならいいかもしれないが、他にいっぱい趣味があるんで金を回せない。だから将来的にはわからないけど、壊れない限りはもうこの構成でいくことに決めた。
それにしても、スピーカーを買えずにずっといたのが、ようやく何とかなったなあ。長かった。途中、どうせ買えないだろうからアンプもCDプレーヤーも処分して、小型の一体型ユニットにしてしまおうかと何度思ったか。結果的には残してて良かったのかな。結構金はかかったが、ずっと中途半端でどうしようと思っていたものが一応の完成を迎えられたのが嬉しい。
OK キャンセル 確認 その他