2010/09/30(木)モニターアーム

PC
注文していた新型LXが届いた。まだ取り付けられないので、とりあえず開梱して眺める。意外とマトモ(失礼)。

で、これを選んだ最大の理由である、メタルラックへの取り付けについて様子を見る。構造は商品説明でも見てくれればいいのだが、こいつはバーが生える部分がポールになっている。これが中空になっていて直径25mm以上あるので、メタルラックのポールに挿して使える、というわけだ。計ってみると30mmくらいある。
実際はメタルラックの板を固定するスリーブに無理矢理乗せて、上のぐらつきもスリーブを逆方向にして挿して固定する格好になる。結構安定するので問題はなさそうだ。

週末にメタルラックを全分解するので、その時に一緒にアームも設置しようと思う。

2010/09/28(火)フェイス,ツートップ情報漏洩

PC
フェイスとツートップの通販サイト利用者の個人情報が漏洩した。フェイス側からはクレジット情報、ツートップ側からは会員IDとパスワードが漏洩したとのこと。
不正アクセス発生のご報告とお詫び
今回被害の対象になった方はご愁傷様です。
おいおい頼むよマジで。俺は両方登録してないし利用してないから影響なかったからよかったけど。
個人的には、クレジット情報が漏れるよりも会員IDとパスワードのほうが怖い。クレジットは個人の管理義務が守られていれば不正利用されてもクレジット会社が補償してくれるからいいけど、会員IDとパスワードは怖いよ。この手の趣味性が高い通販サイトで会員情報が漏れると、似たようなサイト、この場合PCパーツショップ関連に片っ端から探されてしまう。

IDは個人で決められるもの、メールアドレスのもの、両方あるけど、サイト毎にIDもパスワードもバラバラにしてる人はほとんどいないと思うんだよな。すると関連した通販サイトを総当たりすればどれか引っかかる確率が高いし、ログインを許してしまうと個人情報がそのまま閲覧出来てしまい、少なくともメールアドレスが漏れる。

という影響を考えると、漏洩の影響防止のため、メールアドレスを変更したり、全ての認証系サイトのID、パスワードを変更したりといった実際の作業が必要なってくるわけで、これがまた大変だ。通販なんて1つか2つしか使わない、という人は良いが、あらゆる認証系サイトというと俺は数えてないけど30くらいは登録してると思うので、そりゃあもう大変ですわ。IDもメールアドレスもパスワードも1つじゃないし複数使い分けしてるけど、それでもせいぜい数種類だからな。

そんなわけで、情報漏洩は大変ですよ、と。

2010/09/27(月)スピーカー買い替え

スピーカーを買い替えた。あれ?と思った貴方は正解。この前SCM7を買ったばかりだ。

この前買ったSCM7は、元々最終的に欲しかったものではなく酒の勢いで実験的に買ってしまったもので、元々検討していたのはB&WのNautilus(ノーチラス)805か、805Sの中古。んで先日ヤフオクで良い出物があったので勢いで突っ込んで落札した。146k。相場的に見てちょっと高い。過去にタイミングと運によっては12万を切る場合もあったが、次にそんな出物に出会えるのかわからない状態で、いつまでも待ちたくなかった。もう数ヶ月も毎日チェックして疲れた、というのもあった。まあ決めた理由は
・個人でなく一応ショップ(ストア)だった
・色が一番欲しいブラックだった
・写真が潤沢に貼られており、見た感じ超美品だった
・隠し事はなさそうに見えた
・送料が安かった

しかしショップだったことで別に消費税がかかることを失念していた。これが想定外で予想より高くなってしまったが、後の祭りなので仕方ない。

でとりあえず届いたのは届いたが、現状では置けないので試聴は数日先になりそう。何故かというのを説明すると長くなりそうなので簡単に言うと、今メタルラックを組んでいて下に空間を作ってスタンドとスピーカーを置いているのだが、N805では高さが足りず収まらない。なので収まるように棚を少し上げなければならないのだが、棚を動かすには全部の荷物をいったん出して、ほとんど全部の棚を組み替えしないといけない。
メタルラックの構造を知っている人はわかると思うが、うちのラックは柱が4本ではなく6本で2枚分の幅としている。左右2枚の棚を中央の2本が共用する形なので、片方を動かすと全体に影響するんだな。

そんなわけで、まずメタルラックの棚上げをして、下空間の確保をしなければならない。週末中にやるつもり。

2010/09/26(日)PS3変換機検証

PS3変換機をPCに繋いでの検証をしようということで、jstestなんかを使ったりして検証しようかと思ったが、よく考えたらこれで計測しようと思ったら、無段階の連射を作る仕掛けがないと限界測定が出来ないなあ、と気づいた。no waitで限界値を探ってみたいところだが、手持ちの機器ではちょうど良く調べる手段がなかった。とはいえ作ってまでやる気はないかな。
んでRAP内蔵の連射でとりあえず試したが、何となく取りこぼしてる気がするなあ。あともしかしてUSBのサンプリング周期的な問題で、PCだと必ず取りこぼしたりしないか?と思い調べたら、やはりUSBの周期があるようで、デフォルトだと125Hzらしい。usbport.sysを改造したりとかすると周期を1000Hzとかに上げられるらしい。

えーと。まずPC上でUSB接続のコントローラーはとにかくデフォルトでは取りこぼしが発生するのが当たり前、ということだな。んで色々やれば改善する、と。影響とかはやってないので知らん。遅延についてもサンプリング周期の問題があるなら見た目の遅延は起き得る(タイミングによって押してる間の期間にどこかで拾う=実質的な遅れ)。変換機の性能としての遅れがどうか、というと現状俺の環境では調べられない。

あと、PS3で使用するという目的においての遅延についても今俺の環境においては調べる術がない。PS3のUSB仕様もいまいちわからない。計測方法としてPCを用いる、という前提とすれば、前述のUSBの周期を早くした上で、複数のPS3変換機を計測してみての比較論的なものとしては何かしら評価できるとは思う。自分ではそこまでやらんわ。

(参考サイト)
光センサーによる、PS2-USB変換アダプタの特性検証

まあそんなわけで、とりあえず手持ちの環境で正しく計測することが出来なそうなので諦めた。usbport.sysの改造も、必要な状況になったら考える。今のところPCゲームをそもそもやらないし、困ることがないので。

2010/09/25(土)サンマ巻き

友人が遊びに来たので遊ぶ。メシ作るのに、どこかの居酒屋で食ったサンマの串焼きに似たものが作りたくて作ってみた。

サンマを3枚におろし、半身を皮を上にしておき、大葉を乗せ、海苔を乗せて尻尾からくるくると巻く。それを縦に半分に切って串に刺す。塩と軽く白胡椒を付け、小麦粉を薄く付けて多めの油で焼く。できあがり。よくわからず適当に作った割には美味い。まあサンマだからな。
でもただのサンマという感じの味だったので、次に作るときは軽く醤油と酒に漬けてヅケみたいにして、ニンニクをちょっと利かせた感じの味付けにしてみようと思う。
OK キャンセル 確認 その他