2010/05/05(水)驚愕の事実

ナムコハーネスからスタートボタンランプ信号を引っ張ってきたので、かねてから確認したくて仕方なかった、ドルアーガの塔 31Fの「スタートボタンを押す」時に光るかどうかの実験を敢行。結果は・・・

残念ながら光らなかった(1P STARTボタン)

普通にプレイしている状態では光らなかった。敵全滅でも、タイムアップまで粘っても光らなかった。えー、マジか。光った記憶があるんだが、気のせいだったのか?
うちのROMバージョンは旧(OLD)なんだけど、NEWで変わってたりしないのかな。あるいは2Pボタンが光るとか?(それはないか・・・)

まあ20年以上も前の記憶だから怪しいけどな。少なくとも筐体のスタートボタンが光るのは確実なので、コイン入れた時のランプ点滅を覚えてただけだったのかもしれないなあ。
・・・なんかすごくガッカリした。

あ、攻略記事見てた人には申し訳ないことをした。ごめんなさい、間違いでした。

2010/05/03(月)基板届いた

先日、トライでGWセールで買った基板が届いた。
とりあえず源平やってクリアした。懐かしいなあ。

あ、GWなのでたまには画像付けてみようかと思って付けてみた。
画像貼ると、大きさとかサムネとか鯖の容量とか色々考えなきゃならんので、毎日貼ったりとか簡単にいかないんだよな。もっと簡単にやる方法があればいいんだが。

2010/05/02(日)スーパーストリートファイター4

略してスパ4。発売日に届かず、4/30に届いた。さすがAmazon。発売日に届かないのは当たり前ですな。
で、とりあえずやってみたのだが、そもそも上手くないのでサッパリだ。絶対できなきゃいけないコンボがまず出来ない。スト2の飛び込み大P立ち大P小昇竜とかなら出来るが、ダルシムの4K→フレイムが安定しない。どうも63214+Pが苦手。たぶん34+Pでも出るんだろうけど。

とりあえず適当にオン対戦してみた。まだ新キャラの実験で遊んでる人がいるので、余裕で勝てる。こっちも一番下からやってるからマッチングが弱い人なんだろうけども。今のうちに10連勝できたので、トロフィー手に入れたし良しとしよう。
フレとかいたら遊べて面白いんだろうけどなー。野良では神経使って疲れる。

2010/05/01(土)スタートボタンが光る

ナムコの旧作で、ナムコ特殊ハーネスのものは、スタートボタンランプという信号がある。その名の通り、スタートボタンを光らせるための信号だ。昔のナムコ純正テーブル筐体で古いタイプはスタートボタンが光るタイプがあり、それ用の信号なわけだ。
で、せっかく信号があるので使ってあげようと工作開始。

俺はAV3000なので、コンパネが別になっている。コンパネに適当なLED付けて線引っ張ればそれでいいかもしれないが、なんとなくボタン自体を光らせたくなった。
コンパネは自作コンパネで8ボタンのものがあるので(先日の記事参照)、それを使う。これはコンシューマ乗っ取り用にセレクト、スタートボタンがあるので、それのスタートボタンを光らせることにした。Σのコンパネ仕様としてはCOIN/STARTがいわゆる小Pと中Pに割り当てになっているので、素直にスタートボタンを光らせようと思ったら中Pボタンを光らせることになる。そりゃちょっと違うだろ、という。

で、光るボタンに変えればいいが手元にないし、気が乗った時にやらないと永遠にやらないと思うので、今あるものでどうにかすることにする。
まずボタンを分解し、脇から3mmの白LEDを突っ込んで強引に光らせることにした。せっかくなので2つ付けた。そんだけ。以上。いや工作レベルは高くないし。

工作よりも、配線は注意が必要なのでメモがてら書いておく。
上に散々「信号」と書いているが、これだと微妙に語弊があるように思う。一般的に考えると、この配線にプラスの電圧が流れ、光らせる時に電圧がかかるイメージだと考えるだろう。俺もそう思ってた。が、実際は逆なんだな、これが。
配線図を見ると、+5Vからランプに引っ張って、片方をこの信号(配線)に繋ぐ。マイナス側なワケだ。実際測ってみると、無点灯時は未接続になる。電球とかなら極性がないからどっちでもいいが、LEDとなると逆になるから、適当に繋ぐと「あれ?点かない」という事態に陥る可能性が高い。ちゃんと回路図を見て繋ぐべし。

そんなわけでボタンが光るようになった。ちなみに挙動を書いておくと、基板の電源ONのチェック時に点灯状態となり、起動すると消える。コインを入れると、スタートボタンが点滅し、「ほれ、ここ押せよ」みたいな感じで光ってくれる。いいね。
OK キャンセル 確認 その他