2012/04/30(月)植木鉢台の製作2

昨日の続き。面倒なので途中の写真は撮ってない。

残っていたヤスリがけを全部やって下準備は完了。
次は塗装だが、ある程度塗装に都合がいいところまで組み立てを先に行う。ただネジ入れて終わりなのでそんなに苦労はない。ネジが太すぎたのか、若干割れ気味になってしまったがまあいい。

組み立てがある程度終わったのでここから塗装。腐食防止の屋外用木材塗料を刷毛で塗る。これが以外と難しい。木材の捌け塗りは全然慣れないわー。コツがイマイチわからん。どうやったら上手く塗れるのか教えて欲しい。
木材ってほとんどが直方体というか塗る面が4面あるじゃない。これをどの順番で塗ればいいのかがよくわからない。それに1面塗ると隣接している面にはみ出すんだが、それをどの段階で拾って修正していくのかもよくわからない。宙に浮いているわけじゃないので必ず持つ場所か置く場所が必要になるし、例えば板材を全面塗りたいとき、どこから手を付けて、どういう順番にすればキレイに塗れるのかなあ。毎回悩む。

でまあ1回目の塗装は何とか終了。乾いてから明日2回目の塗装(2度塗りするので)を行う予定。

2012/04/29(日)植木鉢台の製作1

昨日を初日として、GWの連休が9連休。今年はカレンダー的にいいパターンで、会社自体が9連休になった。とはいえどこにも行く予定は無く、何をしようかという状態。

で、以前からお義父さんに依頼されていた、植木鉢台の製作をすることにした。
設計はネットで設計図を公開している人がいたのでそのままそれを使うことにした。SPF材のみで出来るので安価だし楽。所詮屋外用なので木材としてもそれほど高級であったり精密な加工も必要無いしな。しかし結構サイズが小さいので、これを2台作ることに。

早速ホームセンターに材料を買いに行き、その場で切断加工してもらう。本当は自分で切りづらい縦割りだけやってもらうつもりだったのだが、この際やってもらってしまえということで全部切ってもらった。あとは塗料とネジ(コーススレッド)を買って帰る。

この段階で既に全部切り終わっているので、あとは材の下処理。全部ヤスリをかける。ニス塗りじゃないので導管埋めも必要無いし、ヤスリかけて粉を拭き取って終了。とはいえ数が多いのでそれなりに時間と手間がかかる。電動のサンダーがあったら楽なんだろうなあ、と思いながら手作業。
始まったのが遅かったので夕方まで全部終わらず、今日のところはこれで終了。

2012/04/21(土)

来週末に会社の花見イベントをやるので、それの事前調査に行ってきた。
桜は9分咲き~満開で、まさに今日が花見日和。すなわち来週末では遅すぎと言えよう。でもまあ日程
的に開催可能な日が来週末しかなかったので仕方がない。会場の様子は盛況で、たくさんの人が飲んで楽しそうだった。

――去年の花見の時は全然人がいなかった。震災直後だったのもあって、わけのわからない自粛モードが広がっていた。俺は身内や親戚に不幸が無く、しかも津波に直接関係がない地域で花見をすることの是非なんてものはないと思っていたので開催した。日本酒メーカーだって頼むから花見やってくれと言っていたしな。で去年も天気が良く桜も満開だったんだが人がいなかった。多少いてもいわゆる花見ではなく、単に桜を眺めて散歩する人だけで、宴会をしている人はほとんどいなかった。
そして今年。去年と同じ場所なんだが、人の量がまるっきり違う。震災前と同じかそれ以上だ。どこぞの誰かが「福島は子供は外で遊んでない」だの言ってるみたいだけど、普通にいる。空間線量1.0uSvくらいの屋外、土や草があるとこにシートを敷いてメシ食ってるし、はしゃいで走り回ってますな。

まあ、今年も花見はやる。参加したい人は来ればいいスタンス。

2012/04/15(日)情報処理試験

今回も一応受験。本命はネットワークスペシャリスト(NW)だが、NWは秋しかやらないので、春に受けるものが無い。というわけで、情報セキュリティスペシャリスト(SC)を受験。
前回のNWで午前Iが通過できたので、今回は午前Iが免除。これは大きい。午前Iはかなり範囲が広いので、これを勉強しなくて良いのは助かる。

で試験に臨んだわけだが、結果はまあ五分五分か。午前IIは合格ラインが60%、すなわち全25問中15問正解すればいいのでたぶん大丈夫だと思う。問題は午後だな。一応全部書いたけど、どうだろう、って感じ。受かればいいけどなー。

ちなみに、俺は情報処理資格って仕事を進めていく上ではほとんど役に立たないと思っている派。少なくともうちの会社上では無意味。人事の仕組み上、持ってないと絶対に上に上がらないシステムなので仕方なく取るだけで、そういうのが無ければ金掛けて受験するだけ無駄だと思っている。

今回セキュリティ受けたけど、この資格を持ってて「セキュリティスペシャリスト資格持ってます(ドヤァ」とか言われても、あっそう、って感じ。こんな流れが早い世界で、いつの知識で取ったのかわからん資格があっても評価できんわ。
この資格、2年で失効とかだったらもっと意味はあると思うけど、取って終わりだしね。これから5年経ったとしたら、5年前に取ったセキュリティの資格なんて化石レベルじゃないの?その後継続して知識を蓄えているかどうかなんて判断出来ないわけで、判断できないなら所持している資格の意味ってどこにあるんだろう、みたいな。
OK キャンセル 確認 その他