2011/02/23(水)wktk

ファンタジーゾーンの発送通知きた!これで勝つる!明日が楽しみだ。
ファンタジーゾーンというと、いろんな機種に移植されたわけだが、結構遊んでるかもしれない。俺が遊んだ移植版リスト。
セガ・マーク3版
エンジン全買いでショット無制限技で何周も出来た。亀。
FC版
FCスペックでよくここまでできたな!って当時思ってた。でも自分で買ってないし、持っていたのがそれほど親しい友人でなかったので、あまり遊べなかった。
PCE版
元々PCEは持ってなかったし、ゲーセンで遊んでたからそれほどやらなかった。後にPCEを集めていた時に買った。
X68000版
俺の印象では最強。移植度はダントツだったし、アレンジ曲が入っていたのもよかった。スペースハリアー面が追加されていたのも熱かった。あとFCの3Dメガネで3Dになるのが面白かったな。この時の電波(マイコンソフト)は神すぎた。
サターン版
SEGA AGES。俺には完璧すぎて非の打ち所がなかった。
PS2版(SEGA AGES Vol.3)
久しぶりにファンタジーゾーンだからと思って買ったら3Dアレンジで、実に微妙だったので数回遊んで投げた。冷静に別ゲームとして遊んだら面白いのかもしれないが、当時その心の余裕がなかった。
PS2版(SEGA AGES Vol.33/FZCC)
最後の大作。シリーズ品がいっぱい入ってるうえ、FZ2をSYS16移植したものが入った。これで2500円とか気が狂ったかと思った。一番の目的であるFZ1だが、オパオパ父の涙が出ないバグがあまりにも惜しい。自分よりも、制作側の落胆を考えると同情を禁じ得ない。
わりと順当にというか、あまり間を置かずにずっと遊んでる感じだ。あとたまにゲーセンにあったりしたのを遊んでるから、基板を買ったとはいえ、「ウッヒョー!懐かしいぜ!」みたいな感じではない。
ゲーセンというと、当時通ってたゲーセンで結構遊んだなあ。出た当時からかなりプレイしたし、数年経ったあとも別のゲーセンにずっと残ってて、それが駅前だったからバス待ちとかで毎日1回はプレイしていた。それから相当経ってから、仙台駅前の地下セガによく置いてあったのをよくプレイしていた。もう仙台からは離れていたから、出張とかのついでに寄ってた。

つーかふと思ったんだが、何でファンタジーゾーンの基板を今まで買ってなかったんだろうなあ。基板始めたときくらいに買っても良さそうなもんなのに。X68k版やサターン版があったから、別にいいや、って感じだったのかなあ。

2011/02/22(火)ファンタジーゾーン

先日、ヤフオクで競り負け(というか自分で降りたんだが)て悶々としているところに、某ファンタジーゾーン攻略同人誌のおまけ動画(ファンタジーゾーンシリーズの攻略動画)を見たりしてファンタジーゾーンをプレイしたい熱が上昇。いや別にPS2のFZCCがあるじゃねーかとも思ったが、元々欲しい基板のうちの1つだし、ここはもう買うしかない!という謎の使命感に駆られたので在庫があったトップスに注文した。
どうも一部のROMシールが非純正ということだったが、Z80もノーマルのようだし、バージョンはROMを焼けばどうにでもなるのでまあいいかと。値段も送料含め20kだからまあ妥当だし。

そんなわけで、問題無ければおそらく2/24には届く見込み。楽しみ。

2011/02/21(月)転売屋爆発しろ

GT5用のハンドル、LogicoolのDriving Force GT(型番LPRC-14500/通称DFGT)が買えなくてずっと待ってるんだが、いまだに買えない。公式のショップもチェックしていたのに、気づいたら次のロット分に切り替わっていて、既に売り切れた。たぶんほとんどは転売屋だと思う。……なんかもう、買わなくていいんじゃないかという気がしてきた。

つーか、マジでいつになったら普通の値段で買えるんだろう。現行品の筈なのにねえ。まあ生産が最初から細いだろうから、急に需要があったからってすぐに生産はできないんだろうな。

転売屋はいなくなればいいのに。
転売も、中古市場で入手が困難な商品なんかを全国から探してきてヤフオクに出品するような転売は別にいいんだよ。転売だけど、中古を仕入れて販売しているという感じだから俺の中で「転売」という認識になってない。あと流通経路、販売経路が特殊で一般人が買いにくいものとかも新品でもまあいいかなと思う。
しかし悪は供給が足りてない商品を買い占めて定価以上で販売する、新品商品の転売だ。購入機会は一般に広くあるが、転売目的で買い占めてしまう行為は商取引、法律上何ら問題があるわけではないが、人道的には好きになれないな。

2011/02/20(日)ケイジャンスパイス

スパイスの本を見ていて、ふとケイジャンのスパイスを作りたくなった。前から見てたが、これ生のタマネギとニンニクをすりつぶして混ぜる生スパイスなので、作り置きができないから作ってなかった。そのまま料理してしまえばいいんじゃね?ってことで作ってみた。

鶏肉を焼いたりするベースにするのが第一感なんだが、鶏肉が家になかったので、ジャンバラヤのようなものを作ってみた。俺の作り方を書いておく。
  • 米を軽く洗って水気を切っておく
  • 油でニンニクのみじん切りを炒める
  • ハラペーニョと鶏肉(小さく切ったもの)、ソーセージの輪切り(5~7mmくらい)を炒める
  • タマネギを軽く炒める
  • トマトソースかカットトマトを入れ、炒める。生の場合種は入れない
  • 塩とスパイスを入れ、軽く炒める
  • 米を投入し、軽く炒め、がらスープか野菜ストックのスープ、あるいはお湯を入れる
  • パプリカかピーマンを散らす
  • 焦げ付かないように時々かき混ぜながら炊いていく。フタや水加減は適当に調整する
スパイスはまあ普通の人は準備出来ないと思うので細かく書かないが、簡単にやるならチリペッパーとオレガノだけあれば出来るのでやってみるとよろし。チリペッパーを使う場合は小さじ1を基本に好みで増減すること。思ったより入れないとパンチが出ない。オレガノは必須。ハラペーニョも手に入れづらいが、これは無くてもいい。あと他の材料は減らせないので、無かったら買ってくるか諦めて別の日にするべし。

2011/02/19(土)スパイス瓶

朝岡のスパイス瓶は、どうも「ワグナー瓶」というらしい。本当にその名称なのかは怪しいが、どうも作ってるのが同じ会社で、その商品名ぽい。「ワグナー スパイス 瓶」で検索するといっぱい出てくるが、おそらくここ(株式会社 関守製作所)かな。

つーかさすがに業務用なのかロットで買わないと高いな。単品だと200円もするし。これなら朝岡からスパイス入りを買った方がマシだ。かといって132本もいらねえし。オクで売れれば良いけど、売れるとはあまり思えない。世の中にはこれを欲しがってる人は結構いると思うけど…。
うーん、ちょっと悩む。
OK キャンセル 確認 その他