2012/12/13(木)魔女の宅急便

【購入記録】
まあ一応買った。ジブリは豚までは見るので、そこまでは基本揃えるつもり。それ以降は状況次第かな。


魔女の宅急便 [Blu-ray] 魔女の宅急便 [Blu-ray]


これもまだ見てないので、色温度とかどうなっているのかよくわからない。覚えてたら後日書くかも知れない。

2012/12/12(水)エンコード

昔リッピングしたアニメDVD*1が、物理的にもデータ的にも結構邪魔な気がするので、H264でエンコードしてDVDを破棄しようかなーと思ったり。先日、TMPGEnc Video Mastering works 5(VMW5)を買ったので、早速活用したいなと。

…で、色々調べてみたけど、設定がよくわからん。誰かこれだ!という設定を教えてくれないかなあ。
元のソース次第だろうけど、16:9映像の奴を例にすると今のところざっくりこんな感じ。
  • 左右クリッピングして16dot減らす
  • エンコサイズを704x396に、アスペクト比を16:9に
  • 高性能ノイズフィルタと輪郭強調を適当に設定
なんか、色々設定を変更して試して~ってのを繰り返していると、そもそもSD画像なんだし、もうどうでも良いんじゃないかと思ってきた。
aviutlでフィルタを厳密に設定した方がキレイになるんだとは思うけど、チャプターの切り出しとか考えると面倒くさい。vmw5でちゃちゃっと切ってフィルタ設定とエンコ設定呼び出してハイ!エンコ。みたいなのに慣れるとどうしてもvmw5を使いたくなる。

これでとりあえず見られるレベルにはなったので、さしあたりこれで進めていく。
けど、やり直ししたくなったらまた面倒だなこれは…。

*1 : もちろん10/1以前にリッピングしたもの。BDが主流になる前の、地上アナログ時代のアニメは既にiso化してある

2012/12/11(火)細江慎治

【購入記録】
めがてん細江。だいぶ前に出てて欲しいと思っていたのだが何となく買ってなかったんだが、ふとどこかで見かけて思い出したので勢いで購入。


細江慎治WORKS Vol.1 ドラゴンスピリット 細江慎治WORKS Vol.1 ドラゴンスピリット


2枚組みで、Disc1がDRAGON SPIRIT、Disc2はASSAULTとQUESTER。ジャケットはドラスピのイラストを描かれたtatsuya氏の描き下ろし。この人の絵、初めて色々見たけどかなり好きな絵柄かも。最近のアニメ系というか萌え系というかの2Dイラストを見慣れているとだいぶ雰囲気が違うんだけど、個人的にはこういう感じの方が好きだな。グッと来るわ。
でブログにジャケイラストの制作記も載っているのでファンは一読すると良い。
細江慎治WORKS Vol.1~ドラゴンスピリット~ ジャケット制作記

さてCDの中身だが、とにかく最近のマスタリングなので昔のVGGより断然良い。ドラスピをいつでも聴きたい、という向きにはいいCDかと思いまする。1枚が全てドラスピというのも良い。それにX68000版にしかなかった曲*1も入ってて懐かしかった。

ぶっちゃけ、俺の環境だとドラスピだけで考えればROMEOとhoot使えばオリジナルであるアケ版のを全く同じくYM2151で再生出来るし、基板もあるからサウンドテストで聴くとかも出来るんで、CDで聴いて懐かしい!という感じはない。なのでCDで聴くということにあんまりこだわりは無いし、むしろ音源として聴くなら音質云々以前に本物から(YM2151から)出力されているという事実のほうが気分的には重要だったりする。
まあそんな環境の人は稀なので、単にドラスピの曲が好きな人は買って良いと思う。

*1 : よく調べてないんだけど、この曲も細江氏作曲なの?

2012/12/10(月)ボーナス

夕方に飲み会行かないかと誘われて、今日が定時退勤日だというのを初めて知った。そういやボーナス支給日か。

そもそも部長(別のフロアのユニットのトコにいる)が「俺所得税いっぱい払っちゃったよ(ドヤ」とか言いだして「美味しいもの食いに行くか」と誘ったのが発端らしい。
で飲みに行ったんだが、まあ飲み食いは美味しかったし満足した。4,000円/人のコースで、9名。さて会計、ということになって、部長が先に「んじゃはい俺の分」って出した。先の流れ的に全額は出さないまでも多少多めに出してくれるのかなーとか思って見たら4,000円だった。各1,000円分負担して9,000円と、自分の分4,000円で13,000円は出すものと思っていたので、てっきり1万円×1と千円×3かと思って目を凝らしたが千円×4だった。
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『ボーナス支給日で言い出しっぺの部長が出した金が
 完全割り勘の自分1人分だった』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった

頭がどうにかなりそうだった…

超スピードだとか催眠術だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

2012/12/09(日)DS-DAC-10

友人から、これはどう?と紹介されたのでちょっと見てみた。KORGのDS-DAC-10というUSB-DACのようなもの。
色々とざっくり考えてみたので、自分の整理メモとして書いておく。全然調べてない上にこのあたりの技術に疎いので、的外れだったり間違っている可能性大なので注意。

この製品は、どうもOS側にドライバを準備して、専用のドライバが音楽データをDSDにストリーム変換して機器に投入、機器側でそれをDA変換してアナログ出力する、というものらしい。
根本(PC)からDSD出力される、ということで、ソースによっては威力を発揮するだろうな。でも元がPCM(WAV)の場合はどうなるんだろう。PCMから復元されたアナログ波形をDSDへ変調することになるんだろうが、そのプロセスがキモなのかな。この辺がよくわからない。PC上の音楽ソースというと、俺の場合はほぼ100%に近い割合でCDがソースだから、44.1KHzのWAVしかない。これをDSDに変換してメリットがあるのか、ってところがポイントになるんだろうな。
あと最終的なアナログ出力はDA変換されたものであるから、DACの性能に依存する。ということはDSDへの変換をせずPCMで通したときはDAC次第ってことになるわけで、その辺の性能を知りたいところ。

使うには専用のドライバと再生ソフトを使うのが基本らしいが、foobar2000でも使えるようだ。あんまり調べてないけど、foobar2000をフロントエンドにしてoutputの何かのdllからドライバにそのまま渡すような格好になるのかな?まあとにかく普通に使えるようだ。いつも音楽再生にfoobarを使っているから、この実績は非常に重要だ。

現状、DACをまじめに高音質を求めると、結構高い。最低でもLuxman DA-200くらいは必要で、最近欲しいのはBENCHMARK DAC2 HGCとか。あるいはCDプレーヤーのDACを外部で使うのもアリで、先日書いたDCD-1650REとか。
それらと比較すると実売50kってのはかなり安い。かなり売れてるようで、評価も高いみたいだから、とりあえず買って試すにはいいかもしれない。でもどこでも売り切れてて予約中だから、すぐ買えないみたい。あちこち探し回るか、諦めて数ヶ月後に再チェックするか、だな。
OK キャンセル 確認 その他