2015/08/11(火)チェンクロ

チェンクロ、一時期中断していたのだが、ちょっと復帰している。2周年イベントあたりから再開したんだが、今回のレイドイベントは割とまじめにやろうかと思っている。
今回は、討伐50体、80体の報酬でそれぞれ1体、魔神ガチャの400回天井で1体までは確定で出るので、残りの2体をドロップか魔神ガチャで出せれば4凸できる。最終的には運になるんだろうけど、ちょっと頑張ってみたい。

今回、一応フェスは10回くらい引いたんだが特攻が当たらず、諦めようかとも思ったんだが、まあやってみようとやってたらフレだけでどうにかなりそうなので続けてみることにした。

今回は今までとちょっと違って、特攻キャラだけでなく、特攻武器(リング交換)がいくつか増えた。武器はこれまでもあったが、キャラ専用の特攻武器というのは俺としては初めて見た(休んでる間にあったのかな?)。これが2キャラ分あって、その2キャラとも既に持ってたキャラだったので助かった。それとフェスで外れたキャラで特攻武器を装備できる打キャラだったのでそれも幸いした。もう1つ、槍もあったんだがリング50個なのでとりあえずスルー。厳しそうな状況になったら再考、ってことで進める。

2015/08/10(月)夏休み(出勤)

会社的には今週は夏休みなのだが、普通に出勤。

本社が休みだろうと、勤務先の状況として自由が利かないので、休みはまるで保証されない。そこは仕方ないのだが、調整して休む、ということもあまりできないし、休めなくても仕方ないで終わる。自分で調整して取れ、とは言うけど、取れるもんなら取ってるわ。自己の責任に任せて休め、というのは実は自由のように見えて自由じゃない。自分1人だけが仕事をしているなら自由にできるけど、チームで仕事をしてたら調整なんてしきれない。
全員が休みたいと思い、全員が他人の休みを尊重して助け合う、という風になっていないと、まあ休めないよね。職場雰囲気的に休みづらい空気になる。こんなのは会社や組合が命令して、休まないと管理者にペナルティーが課せられるようにでもならないと、実際は休めないんじゃないかと思う。この国の会社はほとんどこうなんじゃなかろうか。

で、いつもの話だが周りが調整しようという空気じゃないので、その調整されていないスケジュールの中で、俺個人が休めそうなところを見計らって休むつもり。8/12あたりから休めたらいいな。

2015/08/09(日)ブログ移行計画6

PC
過去記事の移行がそもそも出来るのか?というのを一応検証してみよう、ということで、変換プログラムを作ってみた。

ざっくりではあるけど、zDRYと、hnsとそれぞれ変換はできた。元々の思想が違うので、adiaryにぴったり合うわけではないが、記事としては移行出来そうだ。まだ形の変換しかしていないので、それぞれの記法を吸収しきれるのかはまだこれから。

Perlをまじめに組んだことがないので、試行錯誤。理解してないので難しいけど、言語としてはものすごく簡単のように思う。テキストを扱うのにこんなに簡単に書けるのかと今更感動している。

2015/08/08(土)ブログ移行計画5

PC
以前のブログから全部データは移行したが、これが2005年10月あたりからの分になっている。知ってる人も少数かと思うが、ブログ(日記)自体はもっと前から書いていた。もう記憶が曖昧だがこんな感じだった(はず)
期間システム
1997/12~2001/03html手書き
2001/03~2002/05zDRY
2002/06~2005/11hns
2005/11~2015/07Web Diary Professional
2015/08~adiary
んで今回移行したのはWDPの分になるんだが、それより前のデータも一応あるといえばある。こいつらをどうするか。正直公開する意味は無いんだが、俺がたまに見るので、あった方がいいのかなあ、とか。あと1つの形式にしておけば、将来的にまた別のシステムに移行するときに全部移行できるな、とか。
まあ今読むと恥ずかしい内容ではあるので、本当に移行するかどうかは考える。

2015/08/07(金)書き込み

PC
ブログを移行してから、新しい方で書き込んでみた。7/29以降の記事がそれ。
過去分の追い付きをupした格好だが、ブログ移行に伴い前のブログの全データを加工して移行したために、作業開始から移行完了まで記事を追加できなかった。やれば出来るんだけど面倒だったので放置した格好になった。こんなにかかる予定じゃなかったんだけど(苦笑

ここからは新しく書いていくので、記法なんかもadiaryの形式に則って書いていくつもり。リンクの書き方、Amazonの書き方については、どうするか悩ましい部分があるので、考えながらやっていく。

本当は画面表示処理の際にAPIを正しく使って表示されるべきなんだけど、adiary本体のカスタマイズになってしまうのでちょっと無理かなあ。誰かプラグインなり、本体のカスタマイズやってくれないかなあ。
カスタマイズ範囲として記法を追加してパーサーで処理させる方法もあるけど、これやると再構築させたときに全記事が動くので、APIの負荷的にマズい気がする。
まず良い方法が見つかるまでは、これまでの方法でそのまま続けていく予定。
OK キャンセル 確認 その他