2012/09/25(火)飲み会

遠くから人が来てたので急遽飲み会に。
3年目の時に新人で入ってきた奴で、半年くらい面倒を見ていた。何度か飲んではいるけど、今回、色々話していて気づいた。こいつの考え方の原点って、最初の半年の間に俺が教えた考え方だと。というか俺がオリジナルじゃなく、俺も上司から散々言われて来たことだし、それをそのまま後輩に教えてきたつもり。それが20年近く経ってそのまま生きてた。
これが実際良いのか悪いのかはわからないけど、代々受け継がれていたことなんだろう。上司によって、部署によってそういうのって様々な考え方ややり方があるんだと思うけど、俺らは同じ道だったわけだ。その後で別の仕事をしていても、基礎的な部分、仕事をしていく上での考え方ってのはあんまり変わらない。これからも同じように、新人に受け継がれていくんだな。

俺は、最初の、1年目に教わったことが全ての基礎になっている。会社に入って社会人としてまっさらな状態のところに、最初に教えられることというのはものすごく重要だとは実体験的にそう思っていたけど、後輩もそうだったということを確認できた。
これからも新人に対する接し方、教え方は気をつけないといかんな。

2012/09/24(月)シュガー

途中まで見て放置していた「ちっちゃな雪使いシュガー」を、途中から一気に全話見た。
面白かった。

これ、シュガーの声って川上とも子さんなんだね。すごく上手い。でも、去年亡くなったんだよね…。ストーリー的には最終的にシュガーが修行を終えて人間界から去るんだけど、なんかご本人とダブるね。

これ見て、俺たぶんこういう子供がちょっと成長するような漫画/アニメって好きなんだなあ、って思った。少年少女関係なく。大人が悩んだりどろどろした世界なんかよりも、純粋に子供(未成年)の成長期、思春期のストーリーが好きなんだと思う。大人が見る漫画も、子供がみる漫画も。最終的に、ほわっと終わるのがいい。
いやSFもロボットも熱血もスポーツも何でも見るんだけどね。

2012/09/23(日)薄い本

ベッドの下の収納庫(というか収納場所)を探す機会があったので、色々チェックしてみた。
まあ基本的に本ばっかり入っていて、自炊したら処分出来そうだなあ、などと考えながら探し物をしていたら、薄い本が色々出てきた。懐かしいなあ。昔コミケに行ってた頃に買った同人誌。エロ系はあんまり買ってなかったしほぼ処分したので、ほのぼの系と一部公式系だけが残っていた。海腹川背のほぼオフィシャル本とか、まいてぃさん(Oh!Xの4コマ描いてた人)のとか。
しかし、収納状態があまり良くなかったのか、ベッドの下ということもあって湿度管理が悪いのか加味が若干変質していた。まあ仕方ないか。そんな量はないのでこのままそっとしまっておこう。

そういやまだ同人誌って普通にあるよね。先日もアイマスの4コマ買ったりしたけど。これ相変わらず製本して売ってるけどこの文化って変わらないのかなあ。デジタルデータ版も売って欲しいなと思ったりするがダメなんだろうか。まあこの世の中なので、ネットを探すとキャプったデータが普通に置いてあったりするけど、同人作家が訴えづらいというのを逆手に取ってコピーが蔓延してるような状況は良くないわな。
コミケ自体はコミュニケーションがあるので、そういう面では大切だとは思うけど、ネット通販ベースの委託販売って本だけじゃなくデータもあっていいと思うんだよな。本自体が欲しい人は本を買うだろうし、データだけでいい人もいるだろうし。本を買った人は無料でデータもダウンロードできるようにしたりとかしてあれば、コミケで本を買った人もデータ入手出来て良いよね。
問題は購入システムとかキー管理だろうから、そのあたりを押さえた同人委託販売サイトが出来てくれればいいのにな、と。同人誌を買って自炊すりゃいいじゃん、って気もしないでもないけど、そういう事じゃなく、ね。

2012/09/22(土)CD

CDがラックに収まりきらず溢れている問題の対処のため、CDプレイヤーでほとんど聴くことはないだろう、というものはリッピングしてCD自体は段ボールに入れてしまおう計画の作業に着手。今までもリッピングはしていたが、それはあくまでもPC上などで聴くための利便性が目的だった。今回は完全にCDをしまって、最終的に処分できるものは処分することを目的とした第1段階だ。

んで一部以前から取り込んでいたものも含めて30枚ほどをリッピングして、段ボールへ。棚が少し空いたのでCDを入れて、余ったエリアにはフィギュアを飾っておいた。ホコリまみれになっていた初代ねんどろいどミクがようやく安全な場所に収まった。

あとまだまだCDがいっぱいなので、さらにリッピングを続けて棚を空ける作業を続けていかないといけない。段ボールに移すかどうかは置いといても、相当あるので大変だな…。実際何枚あるか数えてないけど、1000枚くらいはあるのかなあ。
リッピング自体は単純作業なのでいいんだけど、問題はタグ関係だな。今のところCDDBから持ってきたのをそのままcueに書かれているだけだが、いずれは書き方を統一してきちんと整理しないといけない気がする。特に同一アーティストで違いがあるとややこしいし。
それから形式もいずれ考えなきゃいけない。ネットワークオーディオもそうだけど、新しいウォークマンとかだとFLACが使えたりするしな。FLACにするとしたら、どうするのがいいんだろう。CD丸ごとだとウォークマンに入れる時に取捨選択出来ないし、かといってバラすとデータ的にISOベースでちゃんと可逆になるのか?というのも疑問だし…。この辺詳しい人教えてくれマジで。

2012/09/21(金)電子ブックリーダー

なんかよく知らないけど、色々流行ってるの?本当に?見るのはkoboのウンコな話題ばっかり。まあアンテナ高くして情報集めてないので全然知らん。

そもそも、俺小説とか文章を読まない*1ので、そういう用途では全く需要がない。
自炊したコミックの電子データを見られるならあってもいいかなー、っては思うけど、今のところ2ページ見開きでマトモに見られるリーダーってないよね?なんでそこを前提にしないんだろう。まだ出来ないからとりあえず1ページでいいや、って妥協なの?そこ妥協して良いところなのか?左下からページ捲っての展開ってきちんと考えられているのに、ページの右左わかりづらいじゃん。捲って見開きだったらどうすんだよ。キャプテン翼みたいな特殊な見開きコマ割とかの漫画はマトモに読めないじゃん。

って感じで見開きできちんと見られるレベルのリーダー(ビュワー)が出たら考える。あー、パッド系のPCがソレってのはあるけどな。それはそれでアリかもしれない。

*1 : 読む気はあるが、自分における余暇時間の使い方の優先順位が最下位レベルなので機会が訪れない。余暇時間=PCやゲームが使える時間なのも原因。

OK キャンセル 確認 その他