2012/01/28(土)G4U Vol.4

【購入記録】

アイドルマスター アニメ& G4U!パック VOL.4 アイドルマスター アニメ& G4U!パック VOL.4


届いたので、早速BDを観た。亜美真美回、運動会、春香回。というか、11話が春香回だということをコメンタリーを聞いて初めて知った。これ春香回だったのか。あらためて観たけど、このあたりは細かく伏線が敷いてあって面白いな。通して全話観た後に、もう1回最初から観ると色々気づいて面白い。
全体的に話数が少ないから、売れないアイドル時代からホールを埋めるライブが出来るようになるまで一気に進んでしまうわけだが、特に11話はその過程に必要な大事な回だね。

あとおまけのDVDだが、これはまあ、何というか予想通りだな。全般的にグダグダ。中村先生がウザいのとか、ミンゴスの微妙にハズす感じとか相変わらず。というか、揃いも揃って全く料理出来ねえのかよ!とちょっとイラッとした。わざとなのか本当なのかもよくわからないが、どっちにしても声優として、というよりも女性として印象的にどうなのよ、とは思った。まあいいけど。

そして本編のG4Uであるが、実はVol.3をまだ一度も起動していない件。なのでVol.4もとりあえず積み。せっかくギャラリーとかも作ったのに、まるで更新していない…。
まあ待て、まだ慌てるような時間じゃない。G4Uはまだまだ先が長いんだ。そのうち暇にもなるさ。

2012/01/16(月)コンパネケース

ひげねこ堂が、2L16Bのコンパネケースを作成中らしい。
アストロのパネルが収まるから、ケースだけ買って、あとはアストロのパネルをどうにか準備すればいいかも。VSP(SSのバーチャスティックプロ)をオクで探すのとどっちが良いか、って話だが…。

しかし…。パネルも別売するように見えるが、これなんでタイトー配列なんだ?コンシューマでの使用なら、現在はSSF4(AE)があるんで、ビュウリックスコンパネと同じ配列にしたいという意図はわかる。しかし基板屋が取り扱うパネルならアストロにすべきじゃないの?タイトーにした理由がわからない。何か理由があるのか?
これアストロ配列のパネルだったら買ってアクリルパネル加工するなり、直接ステッカー貼るなりして色々好みに出来るけど、タイトー配列じゃなあ……。

パネル自作したいんだが、加工業者とか色々よくわからなくてなー。誰か知り合いとかいないもんかな。
金属でも木工でも良いんだけど、基本が1L8Bで、右側に2Pのレバーを脱着可能にしたい。2Pのボタンは不要。レバーとパネルの一部をネジ止めしてあるユニットと、何も無い板のユニットを入れ替えて使えるようなもの。通常時は1Pのみで、必要時のみ2Pのレバーだけ付けられるような。上側からスライドして取り替えられるといいな。

2012/01/14(土)ボタン交換

Σ9000TBが2本あるが、うち1つのボタンを三和ボタンに交換した。押し入れを漁ったら、自作スティック用に買っておいたレバーとボタンのセットを発見したので、そのボタンを使って交換した。三和の安い方(RGじゃない方)。

9000TBはボタンもレバーもすべてハンダ付けしてある。ボタンを交換しようと思ったら全部ハンダを外して付け替えなきゃいけない。メンテナンス性を考えたらハンダじゃなくファストン端子にすべきなんだが、面倒なのでハンダ付けにした。個人で趣味で遊んでる分にはそうそう壊れることもないし。

あと発見して残ったレバーは、セイミツのレバーなので、注文済のRAP2SAの換装に使うのに丁度良いや。三和レバーに三和ボタンなので、レバーをセイミツに交換する予定。

2012/01/09(月)基板

友人が2年ぶりくらいに来た。どっかに行ったついでに途中で寄ろうと。そういうことらしい。
んで基板で少し遊んでいったのだが、俺自身あまり立ち上げない基板をプレイしてくれた。自分だけだとやはり滅多に起動しない基板があるんだよな。常日頃から基板ゲーやってるわけじゃないから、年に1回も起動しない基板とか普通にある。でこうやって誰か来たりすると、滅多に起動しない基板も久しぶりに通電して動作確認できていいな、と。

ところでAV7000+Σ9000TBの環境になったわけだが、やっぱりノーマルのままだとセイミツの安ボタン(枠が黒いやつね)だからパコパコして嫌だなあ。これ好きじゃないんだよな。6000Turboの時は換装したんだが、これも換装しないとダメだな。そのうちやるかな。ボタンあったかな…。

2012/01/07(土)AV7000

ヤフオクで買ったAV7000のセットが届いた。セットなのはRGBケーブルとΣ9000TBが2つだけだと思ったら、何とJAMMAハーネスと、キックハーネス(namcoシステム12用?)も付いてた。これお買い得すぎるだろ。JAMMAは多分買ったときにサービスで付いてくると思うけど、キック線のは別売りな筈。このハーネスだけで6kくらいする。
品名定価(税込)備考
AV700027,300 
Σ9000TB15,7502台
RGBケーブル 3,675 
S端子ケーブル 2,625 
コントロールケーブル 2,625 
キックハーネス 4,725CP1用?
システム12用?キックハーネス 2,100↑のに合体して使う
たぶんこんな感じ。鉄拳対戦セットかな?それにしても新品で買うのを考えるとさすがに高くて躊躇するな。基板を始めるための初期投資って結構厳しいよね。環境さえ揃ってしまえば基板自体は安いのがあるから良いんだけど。これを18,000円即決ってあり得んわ。しかも去年の9月に買ったやつみたいでほぼ新品だった。何故手放したんだろうか。

それはいいとして届いたので色々と確認。何の問題も無い。
先日のブログで書いたけどAV5000以降ハーネスが変わったわけだが、端子の配線図を見て気づいた。これ、AV3000と上位互換になってる。ハーモニカ端子の接点数が多くなってるんだが、切り欠きも含めて上位互換になっていて、AV5000以降ではキックボタン(要はボタン4~6)分がハーネスに送れるようになったんだな。

AV3000より前はボタンは3つか4つまでしか対応してなかった。JAMMA規格としては3つだからそれで足りた。んで対戦格闘が出てきて、ボタンが6つになった。追加された4~6がいわゆるキックボタン。AV3000になって、コンパネのΣ6000Turboでは6ボタンになった。JAMMAが3ボタンなので、残りの3つはコイン、スタート、その他予備に充てられていた。対戦格闘などで必要な場合は、ハーネスを加工することでその3つをキックに割り当てて、コインやスタートボタンは外部にボタンを持つことで対応していた。
対戦格闘が普通になってきて、これでは取り回ししづらいというのがあったのだろう、AV5000以降ではハーネスの端子を増やし、ハーネス自体で6ボタン対応できるようにした。コインとスタートとコインが別にあるので、8ボタンのゲームまでは対応できるようになった。

話が逸れたがハーネスが変わって作り直しかと思っていたら上位互換だったので、作り直しの必要が無くなった、って話。持ってるハーネスはそのまま差して使える。素晴らしい。
OK キャンセル 確認 その他