2010/07/18(日)秋葉原

出張ついでに(というか前々泊で)、秋葉原に行く。
ラジデパの2Fでナムコハーネス用のコネクタを買って、トライでセイミツSSベースを買って、若松通商でEPROM買って、終了。トライでモンスターランドが18,900円で売っていたのが欲しかったが我慢した。

んで友人らと夕食。数年ぶりに合った。よいよい。
夜は友人の家に行って泊まらせて貰う。適当にダベってニコ動見て寝る。

2010/07/17(土)シューマイ

肉シュウマイと海老シュウマイと2種類作ってみた。
肉シュウマイはほとんどカミさんがやった。海老シュウマイは俺担当。急遽思いついたので、安いむき海老を使用。海老100%で。
形を仕上げるのは餃子より簡単だったが、海老は包みづらかった。海老は半分をみじん切りにするんだけど、みじん切りをもっと細かくして粘りを出した方が包みやすいんだろうな。次回から改善する。
味はまあ美味くできたと思う。海老は塩入れすぎてしょっぱかった。むしろ塩は少なめのほうがいいかも。

ちょっと楽しかったのでまた作っていきたい。

2010/07/16(金)勘違い

ROMライタ、16Kのを焼けないと書いた。それは事実だが盛大な勘違いをしていた。16Kというと、16K bitのEPROMなので、容量2KBのことである。当たり前だ。
んで、ドルアーガのプログラムに対応するROMは、容量が16KBであり、すなわち128Kbitである。27C128。何をどう勘違いしたのかよくわからないが、結論としてはドルアーガのプログラムROMは焼けるよネー。という。

ドルアーガのプログラムを今更どうするつもりだ、ってのはあるけどね。せいぜいバグ取りとか、起動を早くするとかそんな程度。単純に、プログラムROMを書き替えて、実機で起動してみたい、ってだけかもしれない。
ま、暇を見て色々やってみよう。

2010/07/14(水)マーチフルモデルチェンジ

日産マーチがフルモデルチェンジで、昨日発表になった。
やっと新しいマーチが出た。生産はタイ製、エンジンは1200ccの3気筒。外見は実車を見ないと何とも言えないが、まあK12(現行)よりはマーチらしいといえばらしい。
特にエンジン周りは試乗してみないとわからないが、3気筒ってどうなんだろう。効率がよく燃費がいいということで少気筒化の波らしいが、音や振動、馬力やトルクとかは二の次になるのだろうか。だんだん道具としての車、になっていくのかなあ。

見た目に関してはK12よりは好みなので、おそらく出して来るであろう外部メーカーのエアロでどこまで変えられるか。とりあえず今現在では、nismoのエクステリアはない。IMPULは何かを出すことは表明していた。

何も考えずにざっと見積もってみたら、170万くらいになった。オプション付けすぎ、高すぎ(笑)。ここまで行かないにしても、本体のみの価格が安いように見えるが、実際オプションとか付けると結構高くなるね。単純な印象として「高いなあ」という感想。タイ製なんだから、もう少しベースを安くできなかったのかなあ、とは思う。

ちなみに、K13マーチの12Gベースに標準エアロ付けてnismoのマフラーとサス、純正フォグとバイザー付けて、ナビ無しオーディオレスでだいたい185万。一方例えばマツダデミオのCVTスポーツ(1500DOHC)で、同じようなオプションを付けると*1175万。マフラー分を除いてもマーチの方が高い。これはないわ。
あとどうでもいいが、日産のweb見積って、合計額に税金各種(自動車取得税、自動車重量税、自賠責、自動車税)が含まれてない。マツダはちゃんと表示してくれるのにねー。

まあそんなわけで、マーチは好きだし欲しいけど、ちょっと高くねーかと。スポーツっぽいのを狙うには割りに合わない。今でこんな値段だから、これにスーパーチャージャーとか出たらいったいいくらになるんだろうか。元々対象購買層が女性向けだから、スポーツぽいのを目的とされてないのはわかるけど、ちょっと無理だわ。

*1 : デミオはスポーツグレードでエアロが最初から付いているし、サスも別物。マフラーは標準しかないが。

2010/07/13(火)CAD

何となく思いついたので、CADとかいじってみた。よくわからないので、JW-CADを使う。
うーん、紙に書く製図はちょっとわかるけど、CADはわからん・・・。本とか買わないとダメか、これは。色々と、最初からまるでわからない。線の太さが選べないのは、色分けしろということ?拡大縮小とかないのか、これ。縮尺で変えるのって意味違うよなあ。とか。わからないなりにも一応書くことは出来るが、正しいかわからない状態。
いやね、ジョイスティックを自作してみたいなーとか漠然と思っただけなんだけどね。アストロ/ブラストの配置寸法が海外サイトにあったので、そのまま設計できそうだよなあ、と。

目標としては、木材を基本にして、天板だけアクリル板をハメた形にしたい。この前買った木製レバーボールがあるんで、木材で作りたい。用途は基板向け。PS3かPCのコントローラー乗っ取りで使えるようにすればベストだが、基本的に基板で使えればいいかな。マイスティックいいじゃない。

んで、天板の設計図があれば、アクリル業者に切削の依頼を出せるし、木材の切削の型紙にも使えるかなと。木材は金があったら業者にお願いしたいところだが、そうすると枠から全てきちんと設計しないといけないので、難しそう。アクリルは安いけど、木工ってどのくらいかかるんだろう…。

まあ、今すぐ必要なものではないので、ぼちぼち考えていくつもり。
OK キャンセル 確認 その他