メッセージ

2010年06月11日の記事

2010/06/11(金)水筒

会社用に、耐熱/保温マグというか水筒を使っている。使っているの2種類で、どちらもサーモス製のもの。
同じようなものだが、一長一短というか特徴なんかがあるので書いておきたい。
文章で書くと面倒くさいので、表にしてみる。俺の独断と偏見による。
製品特徴あたたか~いつめた~い
マグ JMY-500保温性は下のボトルと比較すると劣る。コップがないため直接飲むか別にコップが必要。
ハッキリ言って無理。直接飲む写真があるが、熱くて飲めん。溜まり部というか一時的な場所があればいいのだが、ストレートに口に入るしかなく、いわゆる「すする」ということが出来ない。しかも構造的に一気に出てくるので、もの凄く怖い。これに熱湯ベースの飲み物を持ち歩いて直接飲める奴がいるとは思えないが、いるのかなあ。問題無く飲めるけど?という人がいたら尊敬する。
下のボトルと比較しても、保冷性は遜色ない。冷たいものは直接飲んでも何ら問題無い。むしろ冷たい飲料専用と思った方がいい。
この季節はコレを使っている。|
ボトル FEJ-500保温性は上のより優秀。フタが取っ手付きのコップになっている
スペックで比較できるが、保温性は本当に差がある。朝、熱湯でお茶を入れたものが、夜に残っているものを飲んでもまだ熱い。
冬に熱いものを入れる場合はコレを使っている。|○
保冷性は上のマグとほぼ同じで問題はない。コップを使って飲みたい人はこれでいいと思うが、冷たいものを飲むのにわざわざコップを使う必要はないと思うので、逆にフタ(コップ)が煩わしく感じる。
フタ(コップ)の話であって、機能的な問題ではない。|

ざっとこんな感じ。
あと両者共通だが、ボトル自体の保温カバーが必要かというと必要な感じはしない。マグに温かいものを入れた場合、多少外に影響があるため何か保温性のあるものに入れた方が保温は効くと思うが、ボトルの方はほとんど外に影響しないので、必須ではない感じ。まあ無駄になるものではないので、邪魔じゃなければ入れた方がいいとは思うけども。

そんなわけで、いずれも定価は高いが実勢価格だとそんなにしないと思うので、オススメしておく。昔のステンレスボトルのイメージでいると、保温性/保冷性の性能にビックリすると思うよ。やっぱり空気があるのと真空では相当に差があるってことだな。

どうでもいいが、昔サーモスの製品で350ml
缶を保冷するマグがあったんだよね*1。これが1つ家にあるが、最高な製品だと思う。でも、今はもう売ってないんだよなー。
ないと思うけど、もし見かけたら即確保することをオススメしておく。特に缶ビール飲む人は絶対だ。というか売ってたら教えて欲しい。予備にもう1つ欲しい。

*1 : JCB-350とか、JCC-350の型名だった

OK キャンセル 確認 その他