2010/07/16(金)勘違い

ROMライタ、16Kのを焼けないと書いた。それは事実だが盛大な勘違いをしていた。16Kというと、16K bitのEPROMなので、容量2KBのことである。当たり前だ。
んで、ドルアーガのプログラムに対応するROMは、容量が16KBであり、すなわち128Kbitである。27C128。何をどう勘違いしたのかよくわからないが、結論としてはドルアーガのプログラムROMは焼けるよネー。という。

ドルアーガのプログラムを今更どうするつもりだ、ってのはあるけどね。せいぜいバグ取りとか、起動を早くするとかそんな程度。単純に、プログラムROMを書き替えて、実機で起動してみたい、ってだけかもしれない。
ま、暇を見て色々やってみよう。

2010/07/10(土)ドラスピNEWバージョン

先日若松通商に注文していたEPROMが届く。引き抜き工具とか種類試し用に色々買ったので5kもかかったわ。
で、ROMライタがある。ドラスピ(OLD)がある。ということは、やることは1つ、NEWバージョンへの変更。

新品のEPROMをセットして、P6とP7をおもむろに書き込み。当たり前だが問題無く終了。一応読み込んでバイナリ比較して問題ないことを確認。
実機のROMを差し替えて起動、問題無し。コインいっこ入れてスタート!おお、1面の序盤がない。NEWバージョンになった!自機の動き早えーーー!
そのままプレイして、クリアした。NEWバージョンだとクリア出来るな。まあ練習すればOLDでもいけるとは思うけど、ストレスない方がいいので、今後はNEWで遊ぶことにする。

一方、死んだシステム1マザーの追加検証を色々する。乗ってる石を色々見たり調べたりした結果、EEPROMは1つしか載っていない。2816って石。死んだドラスピのがEXEL、生きてたデンジャラスシードのがSEEQ製。SEEQという単語でいきなり思い出したが、妖怪道中記はROM交換すると立ち上がらないという話で、V0を抜いて電源をいったん入れることでEEPROMがクリアされ、それからV0を挿せば良い、というのをどこぞで見た記憶があった。同じように試してみたが、それでもダメだった。
そんなわけで、おそらく死んだのはこのEXELの2816かと思われる。が、うちのROMライタでは読み書きできないようだ。ChipMAXとかだと扱えるみたいだな・・・。16kも焼けるしな・・・。ChipMAX欲しいな・・

2010/07/09(金)ROMライタ届く

ROMライタが届いた。元箱入りで付属品全部有り、ものはとてもきれい。これお買い得すぎだろ。
早速、Win98PCにソフトインストールして使ってみた。うん、普通に使える。

んで、ドラスピのROMを片っ端から読み込んで、既存のバイナリと比較してみる。
EPROM(UVEPROMとマスクに見せかけた単なる窓がないEPROM)である、V0, P0~P7, S0~S1, O4については全て読み込めて、バイナリとも一致。他のマスクROM、V1~V4, O0~O3はうまく読み込めなかった。使い方が悪いのかROMライタが対応していないのかはよくわからない。

次に、意を決して、デンジャラスシードのROMを全部抜き、ドラスピのROMを移植。デンジャラスシードもシステム1なので、要はマザーボードの故障かどうかの切り分けをする。結果、問題無く立ち上がった。ということはシステム1マザー側の故障であるのは確定。
いや最初からこれをやれば話は早かったんだろうが、よくわからない状態でマザーを潰したりするのが嫌だったので、ROMライタ届いて、ROM側の問題をチェックしてからにしようと思っていた。エラーメッセージがわざわざ「EEPROM」と書いてあるのでEPROMではないんじゃねーかと思ってはいたが、やっぱりマザー側だったか。

まあとりあえずドラスピのROMとしては問題がなかったわけで、純正インストとROMセットが手に入ったと思うことにする。ちょっと高かったけど。

2010/07/08(木)ROMライタ注文

ドラスピ復旧のためだけじゃないがROMライタを買うことにした。前々から欲しくていずれ買おうとは思ってたし。だいぶ前からヤフオクで丁度良い出品がないか毎日チェックしているが、なかなか無い。しかもどれがいいのかも微妙にわからないし、古すぎるとPC98でしか動かないとかだし。

で、ふとヤフオク以外にあるんじゃねーかと思って調べてみた。この手の機器は特殊機器だから、中古計測機器を扱ってる店ならありそうだよな、と。そしたら運良く良さそうなのを発見!
なんと現行品、ロジパックのPallette-400の全付属品付きの中古良品で、なんと16,000円。安すぎ。これは買うしかないということで、速攻注文した。
唯一の難点は、32Kより上のものしか扱えない点。ドラスピやファンタジーゾーンなんかは問題無いが、ドルアーガとか昔の奴は16Kのが多いので、これでは無理。いずれ16Kも焼きたい時が来るかもしれないが、それはそれで考えるしかないな。ドルアーガは一部改造(起動時のチェック無効とか、バグ取りとか)したかったんだけど。

EPROMも若松通商に注文。秋葉原に行けば中古がその辺でいっぱい売ってそうな気がするが、とりあえず早く欲しいのでネット通販。そういえば若松通商から買うのは初めてだ。

あとROMライタを動かすソフトウェア的な環境(Win95/98でしか動かない)の準備。余ってた古いPCにWin98を入れる。ネットに繋がないのでアップデートはしないor適当で。しかしWindows98のインストール画面とか久しぶりに見たな。

2010/07/07(水)ドラスピ死亡

昨日届いたドラスピだが、今日死亡した。
ライフ3設定をするためにDIP設定をいじって電源を入れたら、画面に何も表示されず、スピーカーから嫌な音(ショート時によく聞く高周波音)が。これはマズイ気がする!と電源を切って、DIP戻して再度電源を入れてみたら、
EEPROM ERROR

   0200

   0000
   0000
   0000
の表示が…。
エラーの内容がわからないので色々試す。全部のROMを抜いて挿し直したりしたがダメだった。カスタムを抜いて起動すると、別のエラー、カスタムナンバーが違います的なエラーが出る。P7を抜くとエラー表示はされない。ざっと考えるに、カスタムは生きていて、その他のROMのいずれかが死んだと思われる。

システム1基板としてはデンジャラスシードとかあるので、そっちにROMを全部載せ替えて試すとマザーかROMかの切り分けが出来るが、下手するとどっちも死んでしまう可能性があるので、今はとりあえずヤメておく。

しかし届いてから1回しかまともににプレイしていないのになあ…。なんでこんなことに…。
OK キャンセル 確認 その他