2008/11/21(金)2D RPG

やっぱり2DなRPGはテンポ良くていいわ。個人的にはこれでも戦闘時の演出が冗長だからカットしたいくらいだ。だいたい、同じ演出を戦闘毎に毎回見せられても、ねえ。せいぜい、初見のときと、クリティカル、トドメ刺すときくらいでいいわ。

で、まったりプレイ中。うむ、やっぱり全く覚えていない。本当にクリアしたのかさえ疑いたくなる俺の記憶力。

2008/11/20(木)クロノトリガーDS

今日が発売日だったので早速買ってきた。当然初回限定を予約して買ったのだが、まあ気づいたときにはAmazonが予約終了していて焦り、近所のデパートのゲームコーナーに予約したんだけどな。どうも、新しいネタは割と拾うのが早いので知ること自体は早いのだが、早すぎてAmazonの予約が開始されてないことがほとんどなんだよね。で、そういえば予約してない!と気づいたときには遅くて、予約数量は終了しました、みたいな。ちゃんとチェックするようにしないとダメかもしれない。

で、とりあえずプレイしてみた。
まだ序盤なので何ともわからないが、概ねいいんじゃないのかな。ただ、操作性はちょっと微妙だと思った。画面構成としてオリジナルかDSタイプかを選べるのだが、まずオリジナル(SFC?)は狭い。元々DSは画面サイズが小さく縦サイズが足りないわけで、SFC/FCの移植の際は何かしら工夫が必要なのだが、無理矢理オリジナルにしたかったのか、ますます狭い感じ。一方DSタイプの場合は、情報と操作をパネル側に寄せたため、画面の上下を視線が行き来しなければならず、プレイするのに疲れる。
個人的にはこの中間というか、上下逆版が欲しかった。操作は基本キーで、DSタイプの上画面を下に、ステータスは上画面の下部、上画面の上部にマップ表示、という感じでね。
そもそも、DSだからタッチペンで操作しなければならない、ってことはないと思うんだよな。いまだにこの謎の縛りみたいなもんがあって、どうしてもタッチペンを使わせたがる。特に過去ゲーの移植では、元々無かった操作方法を無理矢理創り出す必要性はないと思う。

ゲームの内容としては元々SFCでクリアはしたはずだが、全く覚えてない。まあ新鮮にプレイできるから問題無し。
そしてカルドセプトはいったん封印された。

2008/11/04(火)ソルスティス2クリア

ソルスティス2をようやくクリアした。パズル(っていうのか?)要素的には結構簡単だった。マッピングすれば隠し扉とかわかりやすいのかもしれないが、何となくわかるようになってるから、マッピングしなくてもクリアできると思う。というかクリアしたし。一部のブロックが、長時間押さないと動かないとかいう意地悪なフューチャーがあったりしたが、詰まればココしかないというのはわかるから、どうしようもなくなる事態にはならなかった。この辺は良くできてたように思う。

逆に、パズルというよりもアクション的に厳しいのが何カ所かあって、死にまくった。ドット単位レベルで厳しい所もあった気がする。敵は単なる障害物のような感じで、倒すのにアクション性は求められないのだが、ブロック間を飛ぶとか、押すとか、その辺のアクションで辛かった。

まあ全体的に見れば、ツメは甘いが色々考えられていて良くできたゲームだったと思う。

2008/11/03(月)やっと勝った

何となく引き籠もって一日家にいた。カルド、クリア後の1面でやっと勝てた。これ難しすぎるって。なんか実力というより運で勝ったという感じ。
対人戦を久しぶりにやってみた。全然やってないのに、既にビギナーに入れなくなっている。CPU戦でカードは結構出たけど、セプターとしての力量という意味では対人戦はビギナーなんだがなあ。で、とりあえず適当に1戦やったら、運良く勝った。3人だったのだが、ホントに運だよな。

というか、誰かカルド買った人いない?>面識ある方々
対戦したいんだけど。

2008/11/02(日)ステレオハーネス

せっかく、システム2拡張カードエッジコネクタを入手したので、ステレオハーネスを作ろうと少し考えてみたのだが、AV3000だとコントロールボックス側に集約して―というのはちょっと無理っぽい。そもそも端子に空きがない。無理やるなら、どれかのボタンを外に出してそこを使うしかないが、いくらスイッチで切り替えるとはいえ、ボタンスイッチの配線をスピーカー配線とで切り替えて使用するというのはどうなのかと。
やはり前に考えた通り、AV3000に拡張スピーカー入力端子を追加して基板から直接入力し、スイッチを追加してモノ/ステレオの切替をできるようにするのがベターかなあ。
あとはAVマルチ21P出力端子側に、ステレオ出力する信号がなかった場合などは、直接基板にRCA出すしかないな。

で、いつ作業やろう・・・。
OK キャンセル 確認 その他