2012/02/11(土)MMD杯

PC
ニコ動で、第8回MMD杯の本選が開始された(実際は昨日から)。今回も色々と楽しい作品がたくさん。

第1回目が2008年だったから、もう3年以上経ってるのか。逆に言うとこの3年ちょっとでもの凄くレベルが上がった。MMDとそれを取り巻くツールなどのレベルアップが激しいのと、使い慣れた人がもの凄い勢いで上手くなっているのとか、色々。毎回、どれだけ進歩したかという視点で見るのも楽しい。

MMDってこの広がり方が好きというか何というか、すごいと思ってね。
元はと言えばミクが出来てニコ動界隈で盛り上がり、動画が作られ始めた。とはいえ3D動画はソフトが市販かフリーでも動画向けでなかったなどで難しく、アップされる数も少なかった。そこに自分で使いたいから自分で作ってしまえということで作られたソフト。そこには あにまさ が作ったミクの3Dモデルの存在があった。元々はあにまさが作ったミクの3Dモデルを動かすために作られた。だからMikuMikuDance。このモデル、何というかストレートに萌えるデザインとは少し外れた感じだと思うんだよな。今思えばそこが良かったのかもしれない。今でも初代モデル(あにまさ式)好きだし。
そんなわけでこのミクの存在と、3Dモデル制作者、ソフトウェア開発者の出会いから生まれたソフトが、こうして今コンペとして8回を数えるまでになった。ミク以外のキャラクターモデルも多数生まれ、ミク以外に興味がある人もMMDを使い、動画を作り、たくさんアップロードされている。

ネットとPCの進歩と、色々な条件というかタイミングで生まれたこのコミュニティ。俺は何も作り出せないけど、出来上がった作品を見て笑ったり泣いたり楽しんでいる。

2012/02/07(火)再インストール

PC
そんなわけで、PCを再インストールした。
OSから全部やり直し。まあやったばかりなので、調べたりとか新しいドライバを探したりとかそういう手間がない分、相当に楽だった。入れるだけだしな。
とりあえず、通常使う分までは入れ終わった。あとはキャプチャー関係の再テストをやって、たまに使うソフト類(ftpやtelnetなどなど)を入れて、各種ツール類の細かい設定をして、で終わりかな。地味に進めるかな。

さて新しいのが出来上がるワケだが、そうすると今まで使っていたマシンが一式余る。こいつをどうしようか。他にも余ってるのがあって、全体的にはこんな感じになっている。
マザーCPUケース電源備考
P4P800P4-2.6C無し無しクーラー付き
P4P800-VMP4-2.4CMicro-ATXケース内蔵リテールクーラー
commandoC2D E6600(2.4)あり(古い)あり(古い)一式ある
AT5NM10-I R2D525(内蔵)SST-SG05B内蔵現行サブ
P8Z68-V/GEN3i7-2600KP180ST-580PAFNew!!
上2つはもはやゴミ。まあ、パラレルポートをネイティブに使えるし、Windows98SEも動くから、レガシーなマシンとしてはいいのかもしれない。が、さすがに場所も食うから微妙ではある。
んで今回余ったのがE6600のマシンであるが、どうしたものか。少なくともこのままATXで使おうとは思わない。流用して使うのであれば、Mini-ITXな板を買って現行のサブに載せ替える案。これならパラレルも使えるし、Win98*1とXP*2のデュアルでいける。が、熱と音と消費電力がどうなのかが心配。元々消費電力を下げて常用しようかと思って組んだPCだから、消費電力が大きくてうるさいならそもそもサブの存在意味が無い。常時使用をヤメて、たまに使うサブという形にしてしまえば良いのかもしれないが…。

今のパーツを無視して理想だけで言えば、上の3台を処分し、ROMライタ用に古いノートPCを買って、ROMEOをヤメてGIMICに移行するのが望ましい。そうするとプリンタポートが関係なくなってサブの自由度が高まる。しかしノートPCはどうにかなるとしても、GIMICを一式揃えるには金が足りないのでちょっと難しいかな。ROMEOがwin7でも動けばいいのになー。

*1 : Win98ってしつこいが、ROMライタがWin98でしか動かないのでどうしても必要。しかもパラレルポート必須なので、最近の板+VMでは無理。

*2 : これまた何でXPであるかというと、ROMEOがXPまでしか動かないから。まあライセンスが余ってるというのもある。

2012/02/06(月)ダメだ

PC
新PC、先日のリセットと巻き戻り(?)、ソフトウェアインストール状態の不整合状態が正しい状態に回復しない。sfcでのチェックも正常になるんだが、どうも色々変だ。タスクスケジュールもエラーが出るのでいったんレジストリから削除したが、以前の状態には当然回復していない。動作的には問題は無いんだが、あったものが消えているので厳密には正しい状態ではないんだろう。まあ、何かのソフトウェアのアップデート更新とかそういう類だとは思うけども。
あと、Winodws Updateの1つがおかしい状態で、インストール自体は見た目正常に終了するんだが、インストール済のリストには出てこないし、すぐまたインストールしろと出てくる。更新履歴を見ると正常終了していてエラーは出ていないのだが、実際終了していないという不整合な状態になっている*1
んでアップデータを直接入れたらどうか、と思ってダウンロードして実行してもエラーになるので、なにかしらおかしなことになっているんだと思われる。

で、MSに問い合わせして対処する手もあるけど面倒臭いだけなので、また1からインストールしたほうがいいかなあ、と思っているトコ。このまま使用しても支障はないと思うけど、まだインストールしたばっかりだし、今のうちにきれいにしておいたほうが良いのかなと。俺はクリーンインストールって滅多にやらない人なので*2、使い出したらずっとそのままになっちゃうからな。

バックアップは先日取ったけど、おそらくこの不整合を抱えた後の状態のを取ったと思うので、戻す意味もない。ちょっと面倒臭いけど、せっかく新しい環境なんだし、また1からセットアップしますかね…。環境構築に必要なドライバ類は纏まっているので、再構築はまだやりやすいしな。

*1 : 更新履歴には同じ番号のパッチがいくつも並んでる状況になる。そしてそれらはすべて正常終了している。

*2 : チップセットなど根幹が変わったときくらいしかやらない。というかクリーンインストールをしなきゃいけない事態にならない、なったことがない。

2012/02/05(日)動画配信テスト

PC
元々PCを(というかCPUを中心としたパーツを)買い替える理由は、動画を配信しようとしたらCPUが100%張り付きでギリギリだったからだ。別にそんなに動画を配信したかったわけではないけど、普通にやれることを普通にやったらマシンスペックが著しく足りてないというのに気づいてしまった。まあ無くても困らないがさすがにC2Dの初期のままでは弱すぎだろうと。USB3も、SATA6GB/sもないし。

という理由で買い替えたわけで、これが解決したのか試してみた。
環境は変わらず、基板→XSYNC-1→XRGB3→SC-500N1。ソフトはFMEとアマレコを使い、USTream配信。
結果はというと、超改善した。というか、スペック違いすぎワロタ。ビットレート上げてステレオにしたってCPU20%しか使ってない。技術の進歩って凄いわ-。今まではプレビュー画面も停止したりして頑張っていたが、新しい環境だとプレビューを表示しようが、配信先の自分のページを同時に見ても全然余裕。ハンパないわー。

一応、インターレス、縦横、ステレオは試したのでほぼ大丈夫だろう。あとは基板ごとのクロップをちゃんと設定して使い分けの準備を進めればいいかな。あとスペックに余裕が出来たので、レートや音質も色々変えて実験できるかも。
特に見せ場もない、ダラダラと下手なプレイを無言で配信していきますかね。

2012/02/04(土)PC移行

PC
新PCへの移行を進めていたが、ここ数日作業が止まっていた。というのはネットに繋いでしまうと、OSのアクティベーションが動くので、その瞬間から旧システムと併存が出来なくなる。それ以降は新PCのみで運用しないといけなくなるわけで、通常使用する環境がすべて整っていないと色々困るわけだ。で、ネット接続以降の作業が色々あるので、纏まった時間と覚悟が必要になるのだが、そのタイミングがなかった。

そんで休日であり時間的にも気分的にも余裕が出来たので、ようやく移行しましたよ、と。
とりあえず通常使用する分には困らないレベルまで移行は終了した。途中、ニコ動を試聴するとリセットがかかるという謎の挙動があって、しかもそのままOSがおかしくなったり*1したが、何とか復旧。元々の落ちた原因は、多分BIOSの設定。内蔵GPUの設定で2画面の出力を設定して無かった部分だと思われる。OSからは正しく見えていて、実際画面も出ていたのに、Flashを動かすとリセットがかかるという状況だったが、BIOSの設定を変更したら直った。

まあそこそこ安定して動いていると思うので、いったんこの状態でバックアップを取って完了。
あとは仕様頻度が低いソフト類のインストールと設定だが、これらは暇を見てちまちま入れていく予定。

*1 : インストール済のプログラムの状態が相当前の状態に戻ったりとか。ファイルは存在するがインストール情報だけ消えたような。全部インストールし直して戻した。

OK キャンセル 確認 その他